JP4242856B2 - 機能拡張用sdメモリカード - Google Patents

機能拡張用sdメモリカード Download PDF

Info

Publication number
JP4242856B2
JP4242856B2 JP2005181921A JP2005181921A JP4242856B2 JP 4242856 B2 JP4242856 B2 JP 4242856B2 JP 2005181921 A JP2005181921 A JP 2005181921A JP 2005181921 A JP2005181921 A JP 2005181921A JP 4242856 B2 JP4242856 B2 JP 4242856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
reader
contact
function
controller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005181921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006134291A (ja
Inventor
ヨン スー パク
ジー マン パク
ヨン サエ キム
サン イク ジュン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2006134291A publication Critical patent/JP2006134291A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4242856B2 publication Critical patent/JP4242856B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07732Physical layout of the record carrier the record carrier having a housing or construction similar to well-known portable memory devices, such as SD cards, USB or memory sticks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/0723Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)

Description

本発明は、機能拡張用SD(Secure Digital)メモリカードに関わり、さらに詳細には、サイズが小さく、保存及び判読速度が速く、かつ容量が大きいという長所に基づいて、交通カード、出入統制など、多様な応用分野に活用可能に非接触IC(Integrated Circuit)カードの機能と非接触/接触ICカードリーダの機能とを搭載した機能拡張用SDメモリカードに関する。
非接触ICカードは、アナログ信号処理のためのRF(Radio Frequency)モジュール、非接触プロトコル及びデジタルインターフェース信号を処理する信号処理モジュール、中央処理装置(CPU:Central Processing Unit)及びメモリ(RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory))より構成される。
非接触ICカードは、カードリーダ機との動作距離によって、密着型とリモート型とに分けられ、リモート型は、さらに、近接型、近傍型、マイクロ波(RF)型に分けられる。
密着型(CICC:Contactless(Closedcoupling) IC Card)は、ISO−10536で標準化された。近接型(PICC:Proximity IC Card)は、ISO/IEC−14443で、近傍型(VICC:Vicinity IC Card)は、ISO/IEC−15693で標準化された。CICCは、静電結合によって電源を得、リモート型は、電子誘導によって電源を得る。
非接触ICカードは、カードリーダ機に挿し込む必要がなく、正確なカード位置合わせが必要ないため、設計及び製作が容易であり、端末機を堅固かつ低コストで製作できて、維持保守コストが節減される。また、非接触ICカード自体に機械的な接触面がないため、静電気、化学的損傷、湿気、汚染、ホコリ、または摩擦に強いため、長期的に非接触ICカードを使用することが可能である。そして、非接触ICカードに直接的な接続が不可能であるため、内容解釈が困難で偽造が難しいという長所がある。
非接触ICカードの応用分野としては、電子貨幣、交通カード、出入統制及び小額流通などであって、適用システムによって多様な分野、すなわち、携帯電話、物流システム、車両統制、家畜認識標に具現されて使われている。
非接触/接触カードリーダ機において、非接触ICカードリーダ機は、非接触ICカードの物理的特性とプロトコル(無線周波数電源及び信号接続、初期化と衝突防止)とを支援し、非接触ICカードとの無線通信によって情報交換を行う。
非接触カードリーダ機は、非接触ICカードとシステムとの単純な通信のための単純型端末機と、システムと連係せずに自体的にアプリケーションを行う複合型とに区分される。
単純型端末機の非接触(RF)端末は、ISO/IEC14443 Type A,Bとも満足できる端末機が要求され、Type A,B互換モジュール、制御用CPU、プログラム及びデータを保存するメモリ、ユーザ用キーボード及びディスプレイ、外部との通信のための通信ポートのようなハードウェアモジュール及びアプリケーションによる支援、プログラムダウンロード及び衝突防止機能を提供する。
複合型端末機は、EFT−POS用、Pay TV用、CD−ATM用及び携帯端末機があり、通常、接触ICカードと有線通信でアプリケーションを提供する。
接触ICカードを使用するための接触ICカードリーダ機は、ISO/IEC 7816プロトコルを満足し、非接触ICカードリーダ機の無線通信以外の機能は類似している。
SDメモリカードは、松下、SunDisk及び東芝が共同に合作して2000年に発表した一種の新規小型SDメモリカードの標準であって、色々なフラッシュメモリと一つのマイクロプロセッサーチップとがシリコン半導体技術で構成されたものである。SDメモリカードは、サイズが小さく、重量が軽く、保存及び判読速度が速く、かつ容量が大きいという長所があり、コンピュータ周辺機器、携帯用情報端末機(PDA:Personal Digital Assistant)、デジタルカメラ、デジタルウォークマンのような製品に広範囲に応用されている。
しかし、従来のSDメモリカードは、フラッシュメモリと一つのマイクロプロセッサーチップとよりなり、前述した非接触ICカード機能及び非接触/接触ICカードリーダ機能を行う有無線インターフェース及び制御機能が搭載されていないという短所がある。また、従来のSDメモリカードに有無線インターフェース機能を搭載しようとすれば、非接触ICカード及び非接触/接触ICカードリーダ制御用コントローラチップとSDメモリカードインターフェース制御用コントローラチップとが3個または4個より構成され、それぞれのマイクロプロセッサーによって制御する必要があるところ、部品の実装面で不利であるという短所がある。
本発明が解決しようとする課題は、機能拡張用SDメモリカードに関わり、SDメモリカードに非接触ICカード(ISO14443 Type A,B)機能、非接触ICカードリーダ(Type A,B)機能及び接触ICカードリーダ機能を搭載して、非接触ICカード機能及びカードリーダ機能を統合して提供することである。そして、非接触ICカード及び非接触/接触ICカードリーダ制御、SDメモリカードインターフェース制御、メモリアクセス制御を1個のマイクロプロセッサーで制御するように構成されたコントローラを提供することである。
また、フラッシュメモリに保存されたファイルに対するアクセスを制限する接近制御、暗復号及び認証の保安メカニズムを支援するSDメモリカードを提供することである。
本発明による一実施形態であって、機能拡張用SDメモリカードは、ホスト機器に装着されて、前記ホスト機器で生成されたデータを保存するフラッシュメモリと、前記フラッシュメモリに対するアクセスインターフェースを制御するコントローラとよりなるSDメモリカードにおいて、前記コントローラの無線インターフェース制御によって、非接触ICカード機能と非接触ICカードリーダ機能とを行うRF回路部と、前記RF回路部に接続されて送受信アンテナ機能を行うアンテナ部と、前記コントローラの有線インターフェース制御によって、接触ICカードリーダ機能を行う接触ICカードアダプタ部とを含むことを特徴とする。
本発明による他の一実施形態であって、機能拡張用SDメモリカードは、ホスト機器に装着されて、前記ホスト機器で生成されたデータを保存するフラッシュメモリと、前記フラッシュメモリに対するアクセスインターフェースを制御するコントローラとよりなるSDメモリカードにおいて、前記コントローラの無線インターフェース制御によって、非接触ICカード機能と非接触ICカードリーダ機能とを行うRF回路部と、前記RF回路部に接続されて、送受信アンテナ機能を行う第1アンテナ部と、前記RF回路部に接続されて、リーダ送受信アンテナ機能を行う外部形成の第2アンテナ部に連結されるアンテナコネクタ部とを含むことを特徴とする。
本発明によるさらに他の一実施形態であって、機能拡張用SDメモリカードは、ホスト機器に装着されて、前記ホスト機器で生成されたデータを保存するフラッシュメモリと、前記フラッシュメモリに対するアクセスインターフェースを制御する第1コントローラとよりなるSDメモリカードにおいて、前記第1コントローラの有線インターフェース制御によって接触ICカードリーダ機能を行う接触ICカードアダプタ部と、非接触ICカード及び非接触ICカードリーダ機能を行い、外部に形成されている拡張モジュールに連結されるコネクタ部とを含むことを特徴とする。
本発明は機能拡張用SDメモリカードに関わり、次のような効果がある。
第一に、SDメモリカードにおいて、有無線インターフェース機能が搭載されているため、情報処理装置に付加して機能拡張に利用できる。
第二に、SDメモリカードとしての便利性と共に、暗号モジュールの提供で、暗復号と認証機能とを利用したSDメモリカード自体でさらに容易に情報を保護できる。
第三に、従来の非接触ICカードと非接触/接触ICカードリーダの機能とを統合して搭載することによって、交通カード、出入統制などの非接触ICカードアプリケーションに使用できる。
第四に、非接触ICカードリーダ及び接触ICカードリーダとして共に使用できて、生産コストを節減でき、カードリーダ移動の便利性と簡便な操作機能とを提供できる。
第五に、多機能コントローラの内蔵により、情報処理及び保存メモリまたは非接触ICカード及び非接触/接触ICカードリーダ機能の多様なアプリケーションを受容できることにより、アプリケーションプラットホームとして活用できる。
以下、添付された図面を参照して、本発明による機能拡張用SDメモリカードを詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態である機能拡張用SDメモリカードのブロック図である。SDメモリカード100は、有無線インターフェース機能が搭載されるものであって、有無線通信方法は、非接触ICカード及び非接触/接触ICカードリーダの通信プロトコルが使われる。
図1を参照すれば、SDメモリカード100は、アンテナ部110、RF回路部120、コントローラ130、フラッシュメモリ140及び接触ICカードアダプタ部150を含んで構成される。
RF回路部120は、非接触ICカード機能及び非接触ICカードリーダ機能の実行のための無線接続モジュールであって、コントローラ130に接続される。
アンテナ部110は、RF回路部120に接続され、RF回路部120の機能を行わせるための信号送受信アンテナより構成される。
コントローラ130は、SDカードインターフェース部131、メモリインターフェース部132、マイクロプロセッサー(uP(RISC))133、暗号モジュール134、RAM 135、ROM 136、周辺モジュール137及びリンクインターフェース部138より構成される。
SDカードインターフェース131は、SDメモリカードが装着されるホスト機器(具体的に、例えば、ノート型パソコン、PDA、携帯電話、SDメモリカードアダプタ内蔵機器など)との連結のために、信号ピンDAT0〜3,GND,VDD,CLKと接続される。
メモリインターフェース部132は、フラッシュメモリ140との連結のために接続される。
暗号モジュール134は、メモリに保存されるデータ保護のための暗符号及び認証などの保安機能を行うために必要な暗号アルゴリズム機能を行う。
RAM 135は、プログラム実行で使われるワークバッファメモリ機能を行う。
ROM 136は、非接触ICカード及び非接触/接触ICカードリーダプロトコル制御プログラム、SDカードインターフェース部制御プログラム、暗号モジュール制御プログラムのような実行プログラムを保存する。
周辺モジュール137は、タイマー、ランダム数生成器であって、マイクロプロセッサー133の機能の実行及び拡張のために使われる。
リンクインターフェース部138は、RF回路部120及び接触ICカードアダプタ部150をコントローラ130と接続させる。
そして、マイクロプロセッサー133は、ROM 136に保存された実行プログラムを実行し、非接触ICカード及び非接触/接触ICカードリーダより上位のプロトコルを制御すると同時に、SDカードインターフェース部131の制御、フラッシュメモリ140に対するメモリアクセス制御を行う。また、コントローラ130内のそれぞれの構成要素に対する制御と共に、リンクインターフェース部138を通じてRF回路部120及び接触ICカードアダプタ部150の制御を行う。
フラッシュメモリ140は、SDメモリカード用のフラッシュROM(FlashROM:FROM)またはEEPROM(Electrically Erasable Programmable ROM)であり、システム領域、プロジェクト領域、一般ユーザ領域を含んで構成されている。
接触ICカードアダプタ部150は、接触ICカードを使用するための有線の物理的の接点を提供する有線接続モジュールであって、コントローラ130に接続される。
図2は、図1に示されたRF回路部120をさらに詳細に示すブロック図である。
図2を参照すれば、本発明の一実施形態によって、RF回路部120は、非接触ICカードを行うカードモジュール200と、非接触ICカードリーダ機能を行うリーダモジュール220とより構成される。カードモジュール200については、図3で詳細に説明し、リーダモジュール220については、図4で詳細に説明する。
図3は、図2に示されたカードモジュール200のブロック図である。
図3を参照して、カードモジュール200の構成を説明すれば、アンテナ部110を通じて外部装置から入力される入力信号を増幅する増幅器300、増幅器300の出力を入力としてカードクロックを生成するクロック生成器310、増幅器300の出力を入力としてカード入力データを抽出する第1カード復調器(ISO/IEC 14443 Type A機能実行)320及び第2カード復調器ISO/IEC 14443 Type B機能実行)330より構成される。
また、カードモジュール200は、コントローラ130から入力されるカード伝送データを変調して、外部装置に出力するための出力信号に変換する第1カード変調器(ISO/IEC 14443 Type A機能実行)350及び第2カード変調器(ISO/IEC 14443 Type B機能実行)360より構成されている。
図3で、第1カード復調器320と第2カード復調器330とより構成し、かつ第1カード変調器350と第2カード変調器360とより構成したのは、ISO/IEC 14443 Type A,Bとも満足できる非接触ICカードが内蔵されたSDメモリカードを構成するためである。
図4は、図2に示されたリーダモジュール220のブロック図である。
図4を参照すれば、リーダモジュール220は、リーダクロックを生成させるオシレータ400、リーダ伝送データをリーダ出力信号に変換して送信する送信部420、リーダ入力信号を受信してリーダ受信データに変換する受信部440より構成される。
送信部420は、コントローラ130から入力されるリーダ伝送データを変調する第1リーダ変調器(ISO/IEC 14443 Type A機能実行)422及び第2リーダ変調器(ISO/IEC 14443 Type B機能実行)424、第1リーダ変調器422と第2リーダ変調器424とから出力されるリーダ変調信号を出力信号に変換して外部装置に出力するための出力回路426より構成される。
そして、受信部440は、アンテナ部110を通じて外部装置から入力される入力信号について、一定帯域の信号のみをフィルタリングして出力する帯域通過フィルタ442、前記帯域通過フィルタ442から出力される帯域信号を増幅する増幅器444、前記増幅器444を通過した増幅信号を復調して生成されたリーダ受信データをコントローラ130に出力する第1リーダ復調器(ISO/IEC 14443 Type A 機能実行)446及び第2リーダ復調器(ISO/IEC 14443 Type B機能実行)448より構成される。
図4で、第1リーダ変調器422と第2リーダ変調器424とより構成し、かつ第1リーダ復調器446と第2リーダ復調器448とより構成したのは、ISO/IEC 14443 Type A,Bとも満足できる非接触ICカードリーダ機能を有するSDメモリカードを構成するためである。
図5は、図1に示されたアンテナ部110をさらに詳細に示すブロック図である。
図5を参照すれば、本発明の一実施形態によって、アンテナ110は、非接触ICカード及び非接触ICカードリーダ機能を支援するためにそれぞれ第1アンテナ500と第2アンテナ520とより構成される。
図5で、第1アンテナ500と第2アンテナ520とより構成したのは、ISO/IEC 14443 Type A,Bとも満足できる非接触ICカード機能と非接触ICカードリーダ機能とを有するSDメモリカードを構成するためである。
図6は、本発明の他の一実施形態である機能拡張用SDメモリカードのブロック図である。
図6を参照すれば、図1のアンテナ部110と違って、図6でのアンテナ部は、SDメモリカード100の内部に装着されている第1アンテナ部160及びSDメモリカード100のアンテナコネクタ部170を通じてRF回路部120と連結され、外部に設置されている第2アンテナ部600より構成されている。
図6で、他の構成部分については、図1と同じ参照番号を付与し、未説明の部分については、図1ないし図5を参照する。
このような本発明の他の一実施形態では、外部の第2アンテナ部600をアンテナコネクタ部170を通じてRF回路部120と連結するものとして、図1(図5を参照)のように、二つのアンテナがSDメモリカード100の内部に装着されている場合よりも無線通信能力を拡大させうる。
また、ある程度離隔されている機器との無線通信を行う場合は、SDメモリカード100の内部に装着して使用する場合より、電波の送受信効率が向上し、必要な距離を確保できるという長所がある。
しかし、このようにSDメモリカード100の外部に第2アンテナ部600を設置する構成は、外部突出形態の構成によって取り扱いが不便でありうるので、図6のSDメモリカード100を装着するホスト機器が非接触カードリーダ機能が不要な場合には、モジュール状に構成された第2アンテナ部600を分離して使用できる。
図7は、本発明のさらに他の一実施形態である機能拡張用SDメモリカードのブロック図である。
図7を参照すれば、SDメモリカード700と非接触ICカード及び非接触カードリーダ機能拡張モジュール750が2個に分離されて構成される。
SDメモリカード700は、通常のSDメモリカードとして動作するものであって、第1コントローラ730、フラッシュメモリ720、接触ICカードアダプタ部710及び非接触ICカード及び非接触ICカードリーダ機能拡張モジュール750との連結のためのコネクタ部740より構成されている。
フラッシュメモリ720は、SDメモリカード用のFROMまたはEEPROMであり、システム領域、プロジェクト領域、一般ユーザ領域を含んで構成されている。
接触ICカードアダプタ部700は、接触ICカードを使用するための有線の物理的な接点を提供する有線接続モジュールであって、第1コントローラ730に接続される。
第1コントローラ730は、SDカードインターフェース部731、メモリインターフェース部732、マイクロプロセッサー(uP(RISC))733、RAM 735、ROM 736、リンクインターフェース部738及び非接触ICカード/リーダインターフェース部739より構成される。
SDカードインターフェース部731は、SDメモリカードが装着されるホスト機器との連結のために、信号ピンDAT0〜3,GND,VDD,CLKと接続される。
メモリインターフェース部732は、フラッシュメモリ720との連結のために接続される。
RAM 735は、プログラム実行で使用するワークバッファメモリ機能を行う。
ROM 736は、非接触ICカード及び非接触/接触ICカードリーダプロトコルの制御プログラム、SDカードインターフェース部731の制御プログラムなどの実行プログラムを保存する。
リンクインターフェース部738は、接触ICカードアダプタ部710を第1コントローラ730と接続させる。
そして、マイクロプロセッサー733は、ROM 736に保存された実行プログラムを実行し、非接触ICカード及び非接触/接触ICカードリーダより上位のプロトコルを制御すると同時に、SDカードインターフェース部731の制御、フラッシュメモリ720に対するメモリアクセスの制御を行う。また、第1コントローラ730内のそれぞれの構成要素に対する制御と共に、リンクインターフェース部738を通じて接触ICカードアダプタ部710の制御を行う。
また、第1コントローラ730は、非接触ICカード/リーダインターフェース部739が備えられており、暗号モジュールと周辺モジュールとが構成されていないという点以外には、図1において、コントローラ130と対応する各部分と同じ機能を有している。
非接触ICカード/リーダインターフェース部739は、コネクタ部740を通じて非接触ICカード及び非接触ICカードのリーダ機能拡張モジュール750と接続するためのインターフェースである。
一方、非接触ICカード及び非接触ICカードのリーダ機能拡張モジュール750は、アンテナ部760、RF回路部770及び第2コントローラ780より構成される。
RF回路部770は、非接触ICカード及び非接触ICカードのリーダ機能実行のための無線接続モジュールであって、第2コントローラ780に接続される。
アンテナ部760は、RF回路部770に接続され、RF回路部770の機能を行わせるための信号送受信アンテナより構成される。
第2コントローラ780は、非接触ICカード及び非接触ICカードのリーダ制御を行うものであって、非接触ICカード/リーダインターフェース部781、マイクロプロセッサー782、暗号モジュール784、RAM 785、ROM 786、周辺モジュール787より構成される。
暗号モジュール784は、メモリに保存されるデータ保護のための暗復号及び認証などの保安機能を行うために必要な暗号アルゴリズム機能を行う。
周辺モジュール787は、タイマー、ランダム数生成器であって、マイクロプロセッサー783の機能実行及び拡張のために使われる。
ここで、非接触ICカード/リーダインターフェース部781は、コネクタ部740を通じてSDメモリカード700と接続するためのインターフェースである。
また、第2コントローラ780は、RF回路部770と接続される。ここで、第2コントローラ780は、非接触ICカード/リーダインターフェース部機能とフラッシュメモリインターフェース機能とが設けられていないこと以外には、図7で、第1コントローラ730の各部分と対応する部分については、同じ機能を有するものとして、詳細な説明を省略する。
図7のように、一般的にSDメモリカード700をSDメモリカード装置として使用でき、非接触ICカード及び非接触ICカードリーダ機能を行う第2コントローラ780、RF回路部770、アンテナ760を内蔵した非接触ICカード及び非接触ICカードリーダ機能拡張モジュール750を接続するものであって、通信インターフェース機能を拡張できる。
それにより、SDメモリカード700内への部品実装が容易になると同時に、必要に応じて任意的に非接触ICカード及び非接触ICカードのリーダ機能拡張モジュール750を接続するものであって、無線インターフェース機能を付加して使用できる。
図1、図6及び図7で、前述した本発明の一実施形態において、有無線インターフェース機能によって接続されるホスト機器の設定方法について説明すれば、次の通りである。
非接触ICカード及び非接触/接触ICカードリーダの有無線通信方式では、通信可能な範囲内にある機器のうち、特定の機器と通信したい場合が多い。このような場合、接続する相対機器を特定する情報が必要である。例えば、自分自身のピンコードと特定機器のピンコードとを設定情報としてあらかじめ登録しておくことであって、この登録される設定情報に基づいて、特定の機器と通信することが可能である。このような設定情報をフラッシュメモリの保護メモリ領域にあらかじめ保存しておく。
図1を参照すれば、図1に示されたSDメモリカード100の場合に、フラッシュメモリ140の保護メモリ領域に記録される設定情報は、有無線インターフェース制御とメモリインターフェース制御とを実行可能なコントローラ130によって判読可能になる。このような特定の機器と通信させる設定情報を通じて、特定の相対機器と通信が可能になる。
SDメモリカード100を装着したホスト機器としては、SDメモリカード100の認証手段によって公開する情報を有する特定のホスト機器のみをアクセスできる。このようなアクセス制御は、SDメモリカード100に対応するホスト機器に設置された認証手段を通じた保護技術を実現するためのものであって、データの読取り/書込みを行う時、ホスト機器とSDメモリカード100とに共通に有する公開キー情報に基づいた暗号化を通じてデータを交換するものであり、複製を行わせないためのものである。
したがって、前述したように、SDメモリカード100を任意のホスト機器に設置することにより、前記ホスト機器によってあらかじめ設定される接続相手と通信可能にし、接続相手の変更や設定情報の読取り機能は、特定のホスト機器にSDメモリカードを設置した場合にのみ可能になる。
以上、図面及び明細書で最適の実施形態が開示された。ここで、特定の用語が使われたが、これは、単に本発明を説明するための目的から使われたものであり、意味限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使われたものではない。したがって、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であることが分かる。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想によって決定されねばならない。
本発明の非接触ICカードの機能と非接触/接触ICカードリーダの機能とを搭載した機能拡張用SDメモリカードは、例えば、交通カード、出入統制など多様な応用分野に適用可能である。
本発明の一実施形態である機能拡張用SDメモリカードのブロック図である。 図1に示されたRF回路部をさらに詳細に示すブロック図である。 図2に示されたカードモジュールのブロック図である。 図2に示されたリーダモジュールのブロック図である。 図1に示されたアンテナ部をさらに詳細に示すブロック図である。 本発明の他の一実施形態である機能拡張用SDメモリカードのブロック図である。 本発明のさらに他の一実施形態である機能拡張用SDメモリカードのブロック図である。
符号の説明
100 SDメモリカード
110 アンテナ部
120 RF回路部
130 コントローラ
131 SDカードインターフェース部
132 メモリインターフェース部
133 マイクロプロセッサ
134 暗号モジュール
135 RAM
136 ROM
137 周辺モジュール
138 リンクインターフェース部
140 フラッシュメモリ
150 接触ICカードアダプタ部
DAT0〜3,GND,VDD,CLK 信号ピン

Claims (14)

  1. ホスト機器に装着されて、前記ホスト機器で生成されたデータを保存するフラッシュメモリと、前記フラッシュメモリに対するアクセスインターフェースを制御するコントローラとよりなるSDメモリカードにおいて、
    前記コントローラの無線インターフェース制御によって、ISO/IEC 14443Type AまたはBに準拠する非接触ICカード機能と非接触ICカードリーダ機能とを提供するRF回路部と、
    前記RF回路部に接続されて、送受信アンテナ機能を提供するアンテナ部と、
    前記コントローラの有線インターフェース制御によって、ISO/IEC 7816に準拠する接触ICカードと接続するための、接触ICカードリーダ機能を提供する接触ICカードアダプタ部と
    を含み、
    前記RF回路部は、
    前記アンテナ部を通じて外部機器から入力される入力信号を増幅する増幅器と、
    前記増幅器の出力を入力として、カードクロックを生成するクロック生成器と、
    前記増幅器の出力を入力として、前記コントローラに入力されるカード入力データを抽出するカード復調器と、
    前記コントローラから伝送されるカード伝送データを変調して生成された出力信号を外部機器に出力するカード変調器と
    により構成される、前記非接触ICカードの機能を提供するカードモジュールと、
    リーダクロックを生成するオシレータと、
    前記コントローラを通じて入力されるリーダ伝送データを出力信号に変換して、外部機器に送信する送信部と、
    前記アンテナ部を通じて入力される入力信号を受信して、リーダ受信データに変換する受信部と
    により構成される、前記非接触ICカードリーダの機能を提供するリーダモジュールと
    を含むことを特徴とする機能拡張用SDメモリカード。
  2. 前記コントローラは、
    前記ホスト機器とインターフェースとを提供するSDカードインターフェース部と、
    前記フラッシュメモリとインターフェースとを提供するメモリインターフェース部と、
    前記RF回路部及び前記接触ICカードアダプタ部とインターフェースとを提供するリンクインターフェース部と、
    非接触ICカード機能と非接触/接触ICカードリーダ機能とを制御するプログラムと前記それぞれのインターフェース部を制御するプログラムとが保存されているROMと、
    前記ROMに保存されたプログラムを実行して、前記非接触ICカード機能と非接触/接触ICカードリーダ機能とを制御し、前記それぞれのインターフェース部を制御するマイクロプロセッサーと、を含むことを特徴とする請求項1に記載の機能拡張用SDメモリカード。
  3. 前記コントローラは、
    前記フラッシュメモリに保存されるデータを保護する暗号アルゴリズム機能を行う暗号モジュールをさらに含むが、
    前記ROMは、前記暗号モジュールを制御するプログラムをさらに保存して、前記マイクロプロセッサーによって前記暗号アルゴリズム機能が実行されることを特徴とする請求項2に記載の機能拡張用SDメモリカード。
  4. 前記フラッシュメモリは、前記ホスト機器が特定の機器についてのみ通信を可能にする設定情報を保存し、
    前記コントローラは、前記設定情報を通じて前記特定の機器についてのみ認証がなされるように制御することを特徴とする請求項3に記載の機能拡張用SDメモリカード。
  5. 前記カード復調器は、ISO/IEC 14443Type Aに準拠する非接触ICカードの機能のための第1カード復調器と、ISO/IEC 14443Type Bに準拠する非接触ICカードの機能のための第2カード復調器とよりなり、
    前記カード変調器は、ISO/IEC 14443Type Aに準拠する非接触ICカードの機能のための第1カード変調器と、ISO/IEC 14443Type Bに準拠する非接触ICカードの機能のための第2カード変調器とよりなることを特徴とする請求項1に記載の機能拡張用SDメモリカード。
  6. 前記送信部は、
    前記コントローラから入力されるリーダ伝送データを変調するリーダ変調器と、
    前記リーダ変調器から出力されるリーダ変調信号を出力信号に変換して、前記外部機器に出力する出力回路と、よりなることを特徴とする請求項1に記載の機能拡張用SDメモリカード。
  7. 前記リーダ変調器は、
    ISO/IEC 14443Type Aに準拠する非接触ICカードリーダの機能のための第1リーダ変調器と、ISO/IEC 14443Type Bに準拠する非接触ICカードリーダの機能のための第2リーダ変調器とよりなることを特徴とする請求項6に記載の機能拡張用SDメモリカード。
  8. 前記受信部は、
    前記アンテナ部を通じて外部機器から入力される入力信号について、一定帯域の信号のみをフィルタリングして出力する帯域通過フィルタと、
    前記帯域通過フィルタから出力される帯域信号を増幅する増幅器と、
    前記増幅器を通過した増幅信号を復調して生成されたリーダ受信データを前記コントローラに出力するリーダ復調器と、よりなることを特徴とする請求項1に記載の機能拡張用SDメモリカード。
  9. 前記リーダ復調器は、
    ISO/IEC 14443Type Aに準拠する非接触ICカードリーダの機能のための第1リーダ復調器と、ISO/IEC 14443Type Bに準拠する非接触ICカードリーダの機能のための第2リーダ復調器とよりなることを特徴とする請求項8に記載の機能拡張用SDメモリカード。
  10. 前記アンテナ部は、
    前記SDメモリカードに内蔵されている第1アンテナと第2アンテナとより構成されることを特徴とする請求項1に記載の機能拡張用SDメモリカード。
  11. 前記アンテナ部は、
    前記SDメモリカードに内蔵されている第1アンテナと前記SDメモリカードの外部に設置される第2アンテナとより構成されるが、
    前記第2アンテナは、前記RF回路部とアンテナコネクタ部とを通じて連結されることを特徴とする請求項1に記載の機能拡張用SDメモリカード。
  12. ホスト機器に装着されて、前記ホスト機器で生成されたデータを保存するフラッシュメモリと、前記フラッシュメモリに対するアクセスインターフェースを制御するコントローラとよりなるSDメモリカードにおいて、
    前記コントローラの無線インターフェース制御によって、ISO/IEC 14443Type AまたはBに準拠する非接触ICカード機能と非接触ICカードリーダ機能とを提供するRF回路部と、
    前記RF回路部に接続されて送受信アンテナ機能を提供する第1アンテナ部と、
    前記RF回路部に接続されてリーダ送受信アンテナ機能を提供する外部形成の第2アンテナ部に連結されるアンテナコネクタ部と
    を含み、
    前記RF回路部は、
    前記アンテナ部を通じて外部機器から入力される入力信号を増幅する増幅器と、
    前記増幅器の出力を入力として、カードクロックを生成するクロック生成器と、
    前記増幅器の出力を入力として、前記コントローラに入力されるカード入力データを抽出するカード復調器と、
    前記コントローラから伝送されるカード伝送データを変調して生成された出力信号を外部機器に出力するカード変調器と
    により構成される、前記非接触ICカードの機能を提供するカードモジュールと、
    リーダクロックを生成するオシレータと、
    前記コントローラを通じて入力されるリーダ伝送データを出力信号に変換して、外部機器に送信する送信部と、
    前記アンテナ部を通じて入力される入力信号を受信して、リーダ受信データに変換する受信部と
    により構成される、前記非接触ICカードリーダの機能を提供するリーダモジュールと
    を含むことを特徴とする機能拡張用SDメモリカード。
  13. ホスト機器に装着されて、前記ホスト機器で生成されたデータを保存するフラッシュメモリと、前記フラッシュメモリに対するアクセスインターフェースを制御する第1コントローラとよりなるSDメモリカードにおいて、
    前記第1コントローラの有線インターフェース制御によって、ISO/IEC 7816に準拠する接触ICカードと接続するための、接触ICカードリーダ機能を提供する接触ICカードアダプタ部と、
    ISO/IEC 14443Type AまたはBに準拠する非接触ICカード及び非接触ICカードリーダ機能を提供する外部形成の拡張モジュールに連結される、コネクタ部と
    を含み、
    前記非接触ICカード及び非接触ICカードリーダの機能を提供する前記拡張モジュールは、
    前記非接触ICカードの機能と非接触ICカードリーダの機能とを提供するRF回路部と、前記RF回路部に接続されて送受信アンテナの機能を提供するアンテナ部と、無線インターフェースを制御して前記RF回路部に非接触ICカード及び非接触ICカードリーダの機能を提供する第2コントローラとにより構成され、
    前記RF回路部は、
    前記アンテナ部を通じて外部機器から入力される入力信号を増幅する増幅器と、
    前記増幅器の出力を入力として、カードクロックを生成するクロック生成器と、
    前記増幅器の出力を入力として、前記コントローラに入力されるカード入力データを抽出するカード復調器と、
    前記コントローラから伝送されるカード伝送データを変調して生成された出力信号を外部機器に出力するカード変調器と
    により構成される前記非接触ICカードの機能を提供するカードモジュールと、
    リーダクロックを生成するオシレータと、
    前記コントローラを通じて入力されるリーダ伝送データを出力信号に変換して、外部機器に送信する送信部と、
    前記アンテナ部を通じて入力される入力信号を受信して、リーダ受信データに変換する受信部と
    により構成される、前記非接触ICカードリーダの機能を提供するリーダモジュールと
    を含むことを特徴とする機能拡張用SDメモリカード。
  14. 前記第1コントローラと前記第2コントローラとには、それぞれ非接触ICカード/リーダインターフェース部をさらに含んで相互インターフェースを行うことを特徴とする請求項13に記載の機能拡張用SDメモリカード。
JP2005181921A 2004-11-04 2005-06-22 機能拡張用sdメモリカード Expired - Fee Related JP4242856B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020040089166A KR100596410B1 (ko) 2004-11-04 2004-11-04 기능 확장용 에스디 메모리 카드

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006134291A JP2006134291A (ja) 2006-05-25
JP4242856B2 true JP4242856B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=36727746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005181921A Expired - Fee Related JP4242856B2 (ja) 2004-11-04 2005-06-22 機能拡張用sdメモリカード

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20050224589A1 (ja)
JP (1) JP4242856B2 (ja)
KR (1) KR100596410B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8593294B2 (en) 2010-09-21 2013-11-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Data transfer apparatus

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7464213B2 (en) * 2004-12-24 2008-12-09 Sony Corporation Memory adapter and unit including independent radio circuit and removable memory store
US7581678B2 (en) 2005-02-22 2009-09-01 Tyfone, Inc. Electronic transaction card
KR100779747B1 (ko) * 2005-03-18 2007-11-29 엠텍퓨처스 주식회사 이동 단말기용 rf통신 sd콤보카드와, sd콤보카드의rf통신방법
US20060255160A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Otto Winkler Memory card, the fabrication thereof and a mobile phone apparatus having a memory card
JP2007041954A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Felica Networks Inc 価値情報移動システム,価値情報移動方法
CN100527159C (zh) 2005-10-31 2009-08-12 深圳华为通信技术有限公司 存储卡及结合存储卡的终端设备
KR100738923B1 (ko) 2006-04-24 2007-07-12 에스케이 텔레콤주식회사 가입자 식별 모듈 또는 금융 결제 모듈에 지그비 모듈을추가한 스마트 카드 및 이를 포함한 이동통신 단말기
JP2007317170A (ja) * 2006-04-28 2007-12-06 Renesas Technology Corp Icモジュールおよび携帯電話
EP2021389B1 (en) * 2006-05-18 2010-03-17 Basf Se Slip- and leveling agent
WO2007143670A2 (en) * 2006-06-05 2007-12-13 Ivi Smart Technologies, Inc. Electronic card type media storage and player device
US8688663B2 (en) * 2006-06-23 2014-04-01 Sony Corporation Providing additional information from a removable storage medium
US7634283B2 (en) * 2006-09-11 2009-12-15 Eaton Corporation Wireless communication network, sub-system therefor and method of configuring a non-native network device employing an adapter
KR100863183B1 (ko) 2006-12-06 2008-10-15 (주)파트론 안테나 일체형 메모리 카드
US7991158B2 (en) * 2006-12-13 2011-08-02 Tyfone, Inc. Secure messaging
WO2008091065A1 (en) * 2007-01-26 2008-07-31 Lg Electronics Inc. Contactless interface within a terminal to support a contactless service
KR101164597B1 (ko) 2007-04-03 2012-07-10 삼성테크윈 주식회사 무선 통신 기능을 갖는 데이터 저장모듈 및 이의 제어방법
ES2395992T3 (es) * 2007-06-01 2013-02-18 Formfiber Denmark Aps Un producto de fibras no tejidas consolidadas por flujo de aire que comprende fibras de material reciclado
WO2008150083A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-11 Lg Innotek Co., Ltd Electronic card terminal apparatus
JP2009042927A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Toppan Forms Co Ltd 情報記憶装置および情報管理システム
US7945734B2 (en) * 2007-08-10 2011-05-17 Eastman Kodak Company Removable storage device with code to allow change detection
US20090069049A1 (en) 2007-09-12 2009-03-12 Devicefidelity, Inc. Interfacing transaction cards with host devices
US9304555B2 (en) 2007-09-12 2016-04-05 Devicefidelity, Inc. Magnetically coupling radio frequency antennas
US8070057B2 (en) * 2007-09-12 2011-12-06 Devicefidelity, Inc. Switching between internal and external antennas
US9311766B2 (en) 2007-09-12 2016-04-12 Devicefidelity, Inc. Wireless communicating radio frequency signals
US8915447B2 (en) 2007-09-12 2014-12-23 Devicefidelity, Inc. Amplifying radio frequency signals
US9741027B2 (en) * 2007-12-14 2017-08-22 Tyfone, Inc. Memory card based contactless devices
CN101303744A (zh) * 2008-04-18 2008-11-12 上海坤锐电子科技有限公司 用于射频识别系统的信号增强器芯片及其信号增强器
JP4342596B1 (ja) 2008-05-20 2009-10-14 株式会社東芝 電子装置およびコンテンツデータ提供方法
JP4346670B1 (ja) * 2008-05-20 2009-10-21 株式会社東芝 電子装置およびコンテンツデータ提供方法
JP5295657B2 (ja) * 2008-06-27 2013-09-18 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路、半導体集積回路を実装したicカードおよびその動作方法
US8451122B2 (en) 2008-08-08 2013-05-28 Tyfone, Inc. Smartcard performance enhancement circuits and systems
US7961101B2 (en) 2008-08-08 2011-06-14 Tyfone, Inc. Small RFID card with integrated inductive element
JP2010067060A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Toshiba Corp メモリカードおよびメモリカードの制御方法
US8041300B2 (en) * 2008-09-26 2011-10-18 Apple Inc Adapter
JP5284140B2 (ja) * 2009-02-25 2013-09-11 株式会社東芝 インタフェース制御装置
CN101567037B (zh) * 2009-06-03 2011-11-09 普天信息技术研究院有限公司 一种射频识别装置
GB2473257B (en) 2009-09-07 2016-11-02 Broadcom Innovision Ltd NFC communicators and NFC communications enabled devices
CN201570055U (zh) * 2009-11-06 2010-09-01 深圳市江波龙电子有限公司 一种双界面Micro SD卡
US9483651B2 (en) * 2009-11-30 2016-11-01 Ncr Corporation Methods and apparatus for transfer of content to a self contained wireless media device
US20110245627A1 (en) * 2010-03-30 2011-10-06 Hong Kong Applied Science And Technology Research Institute Co., Ltd. Electronic health record storage device, system, and method
CN101835282B (zh) * 2010-04-23 2012-11-07 华为终端有限公司 一种无线上网模块、用户终端、安全数码卡、无线通信方法
FR2961619B1 (fr) * 2010-06-22 2012-08-31 St Microelectronics Rousset Procede de gestion de la communication entre un dispositif electronique, par exemple une carte a puce sans contact, et un appareil de communication, par exemple un lecteur, et dispositif electronique correspondant
WO2011162718A1 (en) * 2010-06-25 2011-12-29 T-Data Systems (S) Pte Ltd Memory card and method for initiation of storage and wireless transceiving of data
JP5728292B2 (ja) 2011-02-04 2015-06-03 株式会社東芝 メモリデバイス及びホストシステム
JP5901154B2 (ja) * 2011-06-13 2016-04-06 富士通コンポーネント株式会社 メモリカード
CN102880958B (zh) * 2011-07-13 2016-08-10 中国银联股份有限公司 数据处理及存储装置
US8381996B1 (en) * 2011-09-08 2013-02-26 Gotrust Technology Inc. Memory card supporting near field communication through single wire protocol
US8831515B2 (en) 2011-10-12 2014-09-09 Broadcom Corporation Shaped load modulation in a near field communications (NFC) device
RU2473142C1 (ru) * 2011-11-18 2013-01-20 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-производственное предприятие "Цифровые решения" Съемный носитель информации с повышенной скоростью доступа
US8762605B2 (en) 2011-11-30 2014-06-24 Apple Inc. Adapter for electronic devices
US8478913B2 (en) 2011-11-30 2013-07-02 Apple Inc. Adapter for electronic devices
KR101976567B1 (ko) * 2012-11-02 2019-05-09 엘지이노텍 주식회사 통신 모듈, 이를 포함하는 조명 장치
EP2663164B1 (en) * 2012-05-10 2019-02-13 LG Innotek Co., Ltd. Communication module and lighting apparatus having the same
US8840031B2 (en) * 2012-06-14 2014-09-23 Infineon Technologies Ag Smart card and a method for operating a smart card
CN105706033B (zh) 2013-03-05 2019-05-10 法斯埃托股份有限公司 用于立方体图形用户界面的系统和方法
KR102122447B1 (ko) 2013-07-04 2020-06-12 주식회사 에이텍에이피 통신 모듈을 포함하는 제어 장치 및 이를 포함하는 제어 시스템
EP3022638B1 (en) 2013-07-18 2018-04-04 Fasetto, L.L.C. System and method for multi-angle videos
US10095873B2 (en) 2013-09-30 2018-10-09 Fasetto, Inc. Paperless application
US9584402B2 (en) 2014-01-27 2017-02-28 Fasetto, Llc Systems and methods for peer to peer communication
DK3175588T3 (da) 2014-07-10 2024-01-29 Fasetto Inc Systemer og fremgangsmåder til beskedredigering
CA3185763A1 (en) 2014-10-06 2016-04-14 Fasetto, Llc Systems and methods for portable storage devices
US10437288B2 (en) 2014-10-06 2019-10-08 Fasetto, Inc. Portable storage device with modular power and housing system
KR101659294B1 (ko) * 2015-02-12 2016-09-26 안동과학대학교 산학협력단 비콘 신호를 이용한 보안 usb 메모리 장치 및 그 동작 방법
EP3745679B1 (en) 2015-03-11 2024-05-01 Fasetto, Inc. Systems and methods for web api communication
KR101674299B1 (ko) * 2015-04-30 2016-11-22 한국정보통신주식회사 마그네틱 카드 리더 장치 및 이를 이용한 카드 결제 방법
TWI602345B (zh) * 2015-09-09 2017-10-11 Toshiba Memory Corp 包含通信功能之記憶卡
US10929071B2 (en) 2015-12-03 2021-02-23 Fasetto, Inc. Systems and methods for memory card emulation
WO2018098313A1 (en) 2016-11-23 2018-05-31 Fasetto, Llc Systems and methods for streaming media
CN108108637A (zh) * 2016-12-31 2018-06-01 广州中大微电子有限公司 一种三合一桌面式读写器
KR20190131022A (ko) 2017-02-03 2019-11-25 파세토, 인크. 키잉된 디바이스들에서의 데이터 스토리지에 대한 시스템들 및 방법들
WO2019079628A1 (en) 2017-10-19 2019-04-25 Fasetto, Inc. PORTABLE ELECTRONIC DEVICE CONNECTING SYSTEMS
CA3083988A1 (en) 2017-12-01 2019-06-06 Fasetto, Inc. Systems and methods for improved data encryption
KR20210018217A (ko) 2018-04-17 2021-02-17 파세토, 인크. 실시간 피드백이 있는 디바이스 프레젠테이션

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4918416A (en) * 1987-03-18 1990-04-17 Sielox Systems, Inc. Electronic proximity identification system
JPH0916737A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Nippondenso Co Ltd 情報記憶カード
JP4053704B2 (ja) 2000-01-05 2008-02-27 株式会社東芝 無線インタフェース機能内蔵icカード、アンテナモジュール、情報処理装置
JP2002351807A (ja) 2001-05-30 2002-12-06 Toshiba Corp 電子機器システム、ドライバ供給システムおよびカード型電子部品
JP3617491B2 (ja) * 2001-10-31 2005-02-02 ソニー株式会社 Icチップ及び情報処理端末
US6745255B2 (en) 2002-05-09 2004-06-01 W-Link Systems Inc. Small memory device with drivers on device
US7051127B2 (en) * 2002-05-10 2006-05-23 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for selectively providing data pre-emphasis based upon data content history
US7809866B2 (en) * 2002-08-12 2010-10-05 Carry Computer Engineering Company, Limited Double interface SD flash memory card
JP2004208245A (ja) 2002-12-20 2004-07-22 Hagiwara Sys-Com:Kk 無線モデム機能拡張装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8593294B2 (en) 2010-09-21 2013-11-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Data transfer apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060040000A (ko) 2006-05-10
KR100596410B1 (ko) 2006-07-03
JP2006134291A (ja) 2006-05-25
US20050224589A1 (en) 2005-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4242856B2 (ja) 機能拡張用sdメモリカード
KR100718012B1 (ko) 이동 통신 단말기의 배터리팩 및 이를 이용한 nfc 통신방법
KR100681929B1 (ko) 이동 통신 단말기용 외장형 장치 및 이를 이용한 nfc통신 방법
US7506821B2 (en) Adapter for contact and contactless smart cards
US9209866B2 (en) Securing of a telecommunication device equipped with a near-field communication module
US20090166421A1 (en) Rfid reader / card combination to convert a contact smartcard reader to contactless
JP2006344043A (ja) 非接触ic装置及び制御方法
CN203084761U (zh) 具天线的微型存储卡
KR20070027156A (ko) 스마트카드와 유에스비 스마트카드판독칩이 구비된유에스비 메모리
CN112236950A (zh) 具有自主处理能力的自供电半有源电子标签及其通信程序
WO2009039535A2 (en) A multiple integrated circuit card system
CN109034789B (zh) 线上支付的方法、计算机程序产品及其移动支付卡
TWI709928B (zh) 線上支付的方法、程式產品及其行動支付卡
KR101382940B1 (ko) 스마트 카드
JP2004102651A (ja) カード型情報記憶媒体
CN204442376U (zh) 近场通讯装置
JP2004240715A (ja) 情報処理装置および方法、並びにプログラム
KR20110125758A (ko) 근거리 무선 통신을 지원하는 데이터 저장 장치
US7871012B2 (en) Smart card adaptor
CN103870871A (zh) 具有双感应天线结构的外插卡及记忆卡
TWI785437B (zh) 行動支付卡
CA2537458E (en) Adapter for contact and contactless smart cards
JP2005102235A (ja) 携帯電話端末
KR200392060Y1 (ko) 휴대식 범용 알에프 판독/기록 더미 단말기
KR200176178Y1 (ko) 무선 통신용 태그를 내장한 스마트 카드

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081205

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees