JP4242757B2 - 木製トラス骨組部材 - Google Patents

木製トラス骨組部材 Download PDF

Info

Publication number
JP4242757B2
JP4242757B2 JP2003408660A JP2003408660A JP4242757B2 JP 4242757 B2 JP4242757 B2 JP 4242757B2 JP 2003408660 A JP2003408660 A JP 2003408660A JP 2003408660 A JP2003408660 A JP 2003408660A JP 4242757 B2 JP4242757 B2 JP 4242757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
truss
pipe
wooden
frame member
truss frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003408660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005171498A (ja
Inventor
勝紀 坂和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakawa Co Ltd
Original Assignee
Sakawa Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakawa Co Ltd filed Critical Sakawa Co Ltd
Priority to JP2003408660A priority Critical patent/JP4242757B2/ja
Publication of JP2005171498A publication Critical patent/JP2005171498A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4242757B2 publication Critical patent/JP4242757B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Description

本発明は、トラス骨組部材、より詳細には、体育館、大型展示場、公的施設等の大空間を有するトラスドーム等の建築物を構築するための立体トラス、ラチス梁等に用いる部材で、意匠的に優れた木製トラス骨組部材に関するものである。
トラス骨組部材として、スチールパイプの両端を潰して連結用ボルト孔を形成したものがある。このトラス骨組部材は、複数、端部を重ねて連結用ボルト孔にボルトを通して連結していくものである。
このスチールパイプのトラス骨組部材の場合、スチールパイプがむき出しになっているため、外観美がないだけでなく、温もりを感ずることができず、むしろ寒さを覚えてしまうものである。
そこで、図4に示されるような、木製のトラス材31の両端部に、グローブ32とのジョイント金具33を取付けてなる木製トラスであって、上記トラス材31にその軸線に沿って両端面間に貫通する貫通孔34を設け、この貫通孔34に、両端がトラス材31の端部から突出する軸材35を挿通し、この軸材35の両突出端部に上記ジョイント金具33を固着したことを特徴とするものが提唱されている(実開平2−25602号公報)。
しかるに、この木製トラス骨組部材の場合、特に、トラス31が60センチメートルを越えるような場合には、貫通孔34を正確に真直に穿設することが困難であるという問題がある。
また、図5に示されるような、木製トラス材31の両端部にほぞ穴36を設け、そのほぞ穴35に、グローブ32にネジ込むネジを備えた金属板37を挿入し、該金属板37をトラス材31の外側面からドリフトピン38を打込むことによって固定した木製トラス骨組部材が提唱されている。
この木製トラス骨組部材の場合は、ほぞ穴35部分で金属板37を挟み付ける関係上、ほぞ穴36の奥端部に亀裂が発生し、そこから割れが生じやすく、トラス構造の強度の弱体化を招くという問題がある。
実開平2−25602号公報
上述したように、従来の木製トラス骨組部材の場合には、加工が困難とか、トラス材の破損が起こりやすいとかいった問題があったので、本発明はそのような問題のない、即ち、温もりのある外観で見た目がよく、しかも製造容易でトラス材の破損が起こりにくい木製トラス骨組部材を提供することを課題とする。
本発明は、木製トラス材の両端面中央部に、棒材を充填したパイプを嵌入し、前記パイプを前記トラス材の外側面から打ち込んだドリフトピンで固定し、前記パイプの前記トラス材端面からの露出部において、グローブに対する固定ボルトを保持可能にして成る木製トラス骨組部材、を以て上記課題を解決した。
本発明に係る木製トラス骨組部材は、木製トラス材の両端面中央部に、棒材を充填したパイプを嵌入し、前記パイプを前記トラス材の外側面から打ち込んだドリフトピンで固定して成るものであって、トラス材全体が木材であるため、温もりがあって見た目のよい外観を呈し、また、製造容易でパイプの固定に無理がかからないので、トラス材のパイプ固定部分に破損が起こりにくいという効果がある。
本発明の好ましい実施の形態を添付図面に依拠して説明する。本発明に係る木製トラス骨組部材は、木製のトラス材1の両端面中央部に、棒材9を充填したパイプ4を嵌入し、そのパイプ4を、トラス材1の外側面からドリフトピン5を打ち込むことによって固定し、パイプ4のトラス材1端面から露出する部分において、グローブ12に対する固定ボルト7を保持可能にして成る。
トラス材1は通常四角柱であるが、他の形状、例えば、円柱、六角柱等であってもよい。トラス材1の両端面には、パイプ4を嵌装するためのパイプ孔2が、パイプ4の長さに対応する深さに穿設され、また、その側面に、ドリフトピン5を打ち込むためのピン孔3が、通例複数、交互に打ち込み方向を違えて穿設される。
パイプ4の一端面は全面開口され、他端面には円錐状に突出するスリーブ6が形成される。スリーブ6の中心開口部には、内側からボルト7が差し込まれる。ボルト7は、そのヘッドがスリーブ6の中心開口部内端縁にて係止されるため、スリーブ6から抜けることはない。ボルト7はグローブ12にネジ込むためのもので、そのネジ込み操作のため、ボルト7にワッパー8が嵌め付けられる。
パイプ4内には、パイプ孔2内挿入時に潰れることがないようにするため、その全面開口端から木製、プラスチック製等の棒材9が詰め込まれる。パイプ4の側面には、棒材9を通して貫通するピン孔10が貫設される。パイプ4は通常円形であるが、それに限られる訳ではない。
上記ボルト7を取り付け、棒材9を充填してピン孔10を貫設したパイプ4は、トラス材1のパイプ孔2に嵌入した後、ドリフトピン5を打ち込むことにより固定する。その後ピン孔3に、木栓11を詰めて、ドリフトピン5を押止する。なお、いうまでもなく、パイプ4の嵌入時にピン孔3とピン孔10とが合致するように設計する。
本発明に係る木製トラス骨組部材は、従来のものと同様に、1つのグローブ12に多数取り付け(図3)、立体トラス等を構築していく。
本発明に係る木製トラス骨組部材を示す長さ方向の縦断面図である。 本発明に係る木製トラス骨組部材を示す幅方向の縦断面図である。 本発明に係る木製トラス骨組部材の使用状態図である。 従来の木製トラス骨組部材の構成例を示す図である。 従来の木製トラス骨組部材の他の構成例を示す図である。
符号の説明
1 トラス材
2 パイプ孔
3 ピン孔
4 パイプ
5 ドリフトピン
6 スリーブ
7 固定ボルト
8 ワッパー
9 棒材
10 ピン孔
11 木栓
12 グローブ

Claims (2)

  1. 木製トラス材の両端面中央部に、棒材を充填したパイプを嵌入し、前記パイプを前記トラス材の外側面から打ち込んだドリフトピンで固定し、前記パイプの前記トラス材端面からの露出部において、グローブに対する固定ボルトを保持可能にして成る木製トラス骨組部材。
  2. 前記ドリフトピンを複数直交方向に打ち込んだ請求項1に記載の木製トラス骨組部材。
JP2003408660A 2003-12-08 2003-12-08 木製トラス骨組部材 Expired - Fee Related JP4242757B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003408660A JP4242757B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 木製トラス骨組部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003408660A JP4242757B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 木製トラス骨組部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005171498A JP2005171498A (ja) 2005-06-30
JP4242757B2 true JP4242757B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=34730279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003408660A Expired - Fee Related JP4242757B2 (ja) 2003-12-08 2003-12-08 木製トラス骨組部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4242757B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005171498A (ja) 2005-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101584044B1 (ko) 마이크로파일 커플러
JP2007054344A (ja) フレーム部材と接合具とそれらを用いた構造体
JP2006225878A (ja) 組積造構造物の補強構造
JP2010059765A (ja) 土台と柱の締結構造
JP4948934B2 (ja) 部材締結具
KR101600679B1 (ko) 전단 소켓 앵커
JP2014005587A (ja) 木材連結工法と連結木材パネル
JP4242757B2 (ja) 木製トラス骨組部材
JP5002428B2 (ja) 締結具
JP4372208B2 (ja) 木材連結補強用継手金物
JP2005188722A (ja) ドリフトピン
JP4183611B2 (ja) 木造立体トラス骨組部材
JP4296552B2 (ja) 組積造構造物の補強構造
JP6506038B2 (ja) 連結構造
KR100723261B1 (ko) 구조물 설치용 인서트
JP4786195B2 (ja) 梁勝ちの柱梁架構構造
JP2006316427A (ja) 木製トラス骨組部材
JP2002227301A (ja) 木造建築の軸組構造
JP6503314B2 (ja) 連結構造
JP2005163325A (ja) 接合金具
JP4950602B2 (ja) トラス骨組部材
JP3110688U (ja) 接続金具
JP6222543B2 (ja) 建築用軸組部材およびそれを使用した建築用軸組み構法
JP6950978B2 (ja) 接合金具セット、同接合金具セットを使用した木造建築物の構造躯体の接合構造及び木造建築物
JP4949194B2 (ja) 締結具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081204

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4242757

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees