JP4242681B2 - Teaching device - Google Patents
Teaching device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4242681B2 JP4242681B2 JP2003081161A JP2003081161A JP4242681B2 JP 4242681 B2 JP4242681 B2 JP 4242681B2 JP 2003081161 A JP2003081161 A JP 2003081161A JP 2003081161 A JP2003081161 A JP 2003081161A JP 4242681 B2 JP4242681 B2 JP 4242681B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- type mode
- editing
- controller
- processing unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Numerical Control (AREA)
- Manipulator (AREA)
Description
【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、ロボットなどの機械を制御するホストコントローラに接続される教示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の教示装置としては特許文献1がある。
【0003】
【特許文献1】
特開平9−198122号公報
【0004】
特許文献1には、教示装置に設けられたキーや手動パルス発生器(つまみ)を操作する毎にコントローラへデータを送信する技術が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
以上の特許文献1のように、従来の教示装置はキーが押される毎にその情報をコントローラに送信するため、通信に時間がかかるという問題点がある。その他、従来では教示装置の表示部に図形を表示する場合、コントローラから図形のデータを送るものもあり、この場合も通信に時間がかかるという問題点がある。
【0006】
本発明は上記の問題点を解決するためになされたものであり、コントローラとの間の通信時間が短い教示装置を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の課題を解決するための手段は、機械を制御するコントローラとの間で通信を行う教示装置であって、データを記憶する記憶部と、作業者の操作を受ける、数値キー、編集キー及び編集確定キーを含む複数のキーを備えた入力部と、前記作業者の操作に基づき前記データに対して編集を行う処理部と、前記処理部によって編集が行われたデータを表示する表示部と、を備え、前記処理部は、処理モードとして、編集を行う第1種モードと第1種モード以外の第2種モードとを有し、教示装置の起動時には第2種モードに初期設定し、第2種モード中において、コントローラからの文字図形表示命令を受信すると、前記表示部に文字図形表示命令に対応する文字図形を表示し、作業者がキー操作を行うとその操作されたキーに割り当てられたキー番号をコントローラへ送信し、第2種モード中において、コントローラからの数値入力命令を受信すると第1種モードに設定し、第1種モード中において、作業者が数値キー及び編集キーにより数値の編集入力操作が行われた場合は編集データを前記記憶部に記憶させ、作業者が編集確定キーの操作を行うと、前記記憶部に記憶された編集データを前記コントローラへ一括して送信しその後第2種モードに設定し、さらに、第1種モード中において、コントローラからの編集解除命令を受信すると第2種モードに設定することを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の実施の形態のシステムを示す概念図である。実施の形態のシステムは、ロボットなどの機械に対して制御を行うホストコントローラ2と、ホストコントローラ2との間で通信を行う教示装置1とを含む。教示装置1は、液晶などの表示部(LCD)1b、キー(入力部)1c、中央処理装置(CPU)1d、教示装置のシステムプログラムや図形データなどを格納するROM(記憶部)1e、キー情報設定テーブルや通信命令フレームデータ、表示部1bに表示するデータ(文字コードや図形データ)、図8〜図10のフローチャートの処理を行うプログラムなどを格納するRAM(記憶部)1f及びホストコントローラ2との通信を行うための通信インタフェース(I/F)1gを含んで構成されている。中央処理装置1d及び通信インタフェース1gは処理部を構成する。
【0011】
図2は本発明の実施の形態の教示装置1を示す正面図である。実施の形態の教示装置1は、手で持てるような筐体1aと、筐体1aの正面上方に配置された例えば液晶の表示部1bと、筐体1aの正面下方にマトリクス状に配置された複数のキー1cとを含んで構成される。
【0012】
次に、動作について説明する。ホストコントローラ2はロボットなどの機械(図示せず)を制御する。教示装置1はホストコントローラ2との間で通信を行う。教示装置1のキー1cは作業者(図示せず)の操作を受ける。ROM1e及びRAM1fには、上述した各種のプログラムやデータが記憶されている。通信インタフェース1gはホストコントローラ2との間で通信を行う。中央処理装置1dは、表示部1b、ROM1e、RAM1f及び通信インタフェース1gをROM1eやRAM1fに格納されているプログラムによって制御し、キー1cから入力されたデータ及びRAM1fに格納されたデータを、ROM1eやRAM1fに格納されたプログラムに基づき、図8〜図10のフローチャートの手順で処理して、処理結果をRAM1fに格納したり表示部1bに表示したり、通信インタフェース1gを介してホストコントローラ2へ送信したりする。
【0013】
次に図8のフローチャートを用いて説明する。まず、教示装置1を起動すると、中央処理装置1dはシステムプログラムの初期化を行う(ステップS10)。この初期化とは、例えば、キースキャン用のタイマ割り込みや送受信用の通信割り込みなどである。
【0014】
次に、中央処理装置1dは、ROM1e(あるいはRAM1f)に格納されたキー情報テーブルを参照して、各キー1cに対してキーラベルを設定する(ステップS11)。例えば、キー情報テーブルが図3の場合、各キー1cに対しては図4に示すキーラベルが設定され、あるいはキー情報テーブルが図5の場合、各キー1cに対しては図6に示すキーラベルが設定される。各キー1cには固有の番号(キー番号)が割り当てられている。図2の各キー1c上にキー番号を仮想的に記す。例えば、キー情報テーブルが図3の場合、図2のキー番号が21のキー1cにはキーラベル’7’が設定される。なお、図5のSHIFT値について、中央処理装置1dは優先的にシフトキーをチェックし、シフトキーと他のキーとが押された場合、この他のキーのキー番号は、当該キーのキー番号にSHIFT値(ここでは40)を加算した値に設定する。例えば、シフトキーと図2のキー番号が21のキー1cが押された場合、このキー1cのキー番号は61となる。
【0015】
次に、中央処理装置1dはタイマ割り込みによって各キー1cをスキャンし(ステップS12)、キー1cが押されていかどうかを判断する(ステップS13)。キー1cが押されていると判断されれば、押されているキー1cのキー番号をホストコントローラ2へ送信し(ステップS14)、ステップS12へ戻る。一方、キー1cが押されていないと判断されれば、通信割り込みによってホストコントローラ2から受信命令があるかどうかを判断し(ステップS15)、受信命令がないと判断されればステップS12へ戻り、受信命令があると判断されればステップS17以降のステップで受信命令に応じた処理を行う。
【0016】
すなわち、ステップS17では中央処理装置1dは受信命令がカーソル位置の設定命令であるかどうかを判断し、カーソル位置の設定命令であれば表示部1bに現在のカーソル位置を設定して(ステップS18)、ステップS12へ戻り、カーソル位置の設定命令でなければステップS19へ移る。
【0017】
ステップS19では中央処理装置1dは受信命令が文字図形の表示命令であるかどうかを判断し、文字図形の表示命令であれば現在のカーソル位置にホストコントローラ2から受信した文字コードや図形データを表示部1bに表示して(ステップS20)、ステップS12へ戻り、文字図形の表示命令でなければステップS21へ移る。ここで、ステップS20の図形データの表示について図7を用いて説明する。ROM1e(あるいはRAM1f)内には予め図7に示すようなm個の画面(図形)データが格納されている。画面データの格納は、メンテナンス用のパソコン(図示せず)に教示装置1を接続し、パソコンからの画面データの登録命令によって行う。中央処理装置1dはホストコントローラ2からの文字図形の表示命令が図形選択命令である場合、ROM1e(あるいはRAM1f)内のm個の図形データのうち、図形選択命令が示す番号の画面データを選択して表示部1bのカーソル位置に表示させる。あるいは、画面データの各々をさらに例えばn個の部分に分割し、図形選択命令によって、分割した部分を表示させるようにしてもよい。このように、教示装置1の記憶部に画面データを予め格納しておくので、ホストコントローラ2に画面データを持たなくて済む。また、ホストコントローラ2から教示装置1へ画面データを送らなくてもよく、また、同じ図形を表示させるのに、ホストコントローラ2から教示装置1へ何度も同じ画面データを送らなくてもよいので、通信時間が短い。
【0018】
図8のステップS21では中央処理装置1dは受信命令が数値入力命令であるかどうかを判断し、数値入力命令であれば例えば機械へのティーチングデータの入力のための後述の数値入力処理を行って(ステップS22)、ステップS12へ戻り、数値入力命令でなければステップS23へ移る。
【0019】
ステップS23では中央処理装置1dは受信命令が数値入力の解除命令であるかどうかを判断し、数値入力の解除命令であれば数値入力処理を解除して入力中の数値を無効にして(ステップS24)、ステップS12へ戻り、数値入力の解除命令でなければ単にステップS12へ戻る。
【0020】
ステップS22の数値入力処理(編集)の内容を図9に示す。この図9のフローチャートに示す手順を行っている間を第1種モードと称し、第1種モード以外の手順(を行っている間を第2種モード(すなわち、図8のステップS22以外のステップ)と称す。
【0021】
中央処理装置1dは数値入力命令を受信すると、第1種モード(数値入力モード)を設定する(ステップS30)。次に、中央処理装置1dは通信割り込みによって受信命令を調査し(ステップS31)、受信命令が数値入力の解除命令(編集解除命令)であれば、数値入力処理を解除して入力中の数値を無効にすることで第2種モードを設定して(ステップS41)、例えば警報メッセージの表示部1bへの表示などの優先的な処理をリアルタイムに実行し、数値入力の解除命令でなければ、ステップS33へ移る。
【0022】
ステップS33では中央処理装置1dはタイマ割り込みによって各キー1cをスキャンし(ステップS33)、押されたキー1cに対応した処理(ステップS34,S36,S38,S40)を行う。
【0023】
まず、ステップS34では中央処理装置1dはキー情報テーブルに基づき、押されたキー1cが’1’,’2’などに対応するキー(数値キー)であるかどうかを判断する。中央処理装置1dは数値キーであれば、この数値キーに対応する数値を表示部1bの現在のカーソル位置に表示して(ステップS35)、ステップS31へ戻り、数値キーでなければステップS36へ移る。
【0024】
ステップS36では中央処理装置1dはキー情報テーブルに基づき、押されたキー1cが編集キーであるかどうかを判断する。中央処理装置1dは編集キー(例えば、’→’、’←’、’INC’、’DEL’、’BS’,’CLR’)であれば、後述の数値編集を行って(ステップS37)、ステップS31へ戻り、編集キーでなければステップS38へ移る。
【0025】
ステップS38では中央処理装置1dはキー情報テーブルに基づき、押されたキー1cが確定キー(例えば’ENT’)であるかどうかを判断する。中央処理装置1dは確定キーであれば、RAM1fに格納されている入力した数値をホストコントローラ2へ送信して(ステップS39)、数値入力処理を解除し(ステップS41)、確定キーでなければステップS40へ移る。
【0026】
ステップS40では中央処理装置1dはキー情報テーブルに基づき、押されたキー1cがキャンセルキー(例えば’ESC’)であるかどうかを判断する。中央処理装置1dはキャンセルキーであれば、数値入力処理を解除して入力中の数値を無効にし(ステップS41)、キャンセルキーでなければステップS31へ戻る。
【0027】
次にステップS37の内容を図10に示す。中央処理装置1dはカーソル右移動キー(’→’)であれば(ステップS50)、カーソル位置を1つ右の数値へ移動して(ステップS51)、数値編集を終了し、カーソル右移動キーでなければステップS52へ移る。
【0028】
ステップS52では中央処理装置1dはカーソル左移動キー(’←’)であれば、カーソル位置を1つ左の数値へ移動して(ステップS53)、数値編集を終了し、カーソル左移動キーでなければステップS54へ移る。
【0029】
ステップS54では中央処理装置1dは挿入キー(’INC’)であれば、次に入力される数値を現在のカーソル位置に挿入する状態(挿入モード)に設定して(ステップS55)、数値編集を終了し、挿入キーでなければステップS56へ移る。挿入モードの場合、ステップS35で数値は表示部1bの現在のカーソル位置に挿入して表示される。挿入モードの解除は例えばステップS35の処理が終わった後に行う。
【0030】
ステップS56では中央処理装置1dは削除キー(’DEL’)であれば、現在のカーソル位置の数値を削除して(ステップS57)、数値編集を終了し、削除キーでなければステップS58へ移る。
【0031】
ステップS58では中央処理装置1dは左削除キー(’BS’)であれば、現在のカーソル位置の1つ左の数値を削除して(ステップS59)、数値編集を終了し、左削除キーでなければステップS60へ移る。
【0032】
ステップS60では中央処理装置1dはクリアキー(’CLS’)であれば、現在までに入力された全ての数値を削除して(ステップS61)、数値編集を終了し、クリアキーでなければ単に数値編集を終了する。
【0033】
以上の図9のステップS31から始まりステップS31に戻るループを繰り返すことによって、作業者は表示部1bを見ながら、表示部1bに表示された数値を編集し、その編集されたデータはRAM1fに蓄積される。そして、確定キーが押されれば、ステップS39でRAM1fに格納されている編集された数値をホストコントローラ2へ一括して送信する。これによって、通信時間が短い。また、ホストコントローラ2は数値の編集を行う必要がないので、処理の負担が減る。
【0034】
なお、本発明は実施の形態の説明に限らない。例えば、数値を編集する例を示したが、数値の他に文字を編集してもよい。
【0035】
【発明の効果】
請求項1に記載の発明によれば、記憶部に記憶されたデータをコントローラへ一括して送信するため、通信時間が短い。また、コントローラから強制的に編集を中断させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態のシステムを示す概念図である。
【図2】 本発明の実施の形態の教示装置を示す正面図である。
【図3】 本発明の実施の形態のキー情報テーブルを示すデータ構造図である。
【図4】 本発明の実施の形態の教示装置のキー配置を示す図である。
【図5】 本発明の実施の形態のキー情報テーブルを示すデータ構造図である。
【図6】 本発明の実施の形態の教示装置のキー配置を示す図である。
【図7】 本発明の実施の形態の画面データを示すデータ構造図である。
【図8】 本発明の実施の形態の教示装置の動作を示すフローチャートである。
【図9】 本発明の実施の形態の教示装置の動作を示すフローチャートである。
【図10】 本発明の実施の形態の教示装置の動作を示すフローチャートである。
【符号の説明】
1 教示装置、1b 表示部、1c キー。[0001]
[Technical field to which the invention belongs]
The present invention relates to a teaching apparatus connected to a host controller that controls a machine such as a robot.
[0002]
[Prior art]
There exists
[0003]
[Patent Document 1]
JP-A-9-198122 [0004]
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, the conventional teaching device transmits the information to the controller each time a key is pressed, so that there is a problem that communication takes time. In addition, when a graphic is displayed on the display unit of the teaching apparatus, there is a conventional technique in which graphic data is sent from the controller. In this case as well, there is a problem that communication takes time.
[0006]
The present invention has been made to solve the above-described problems, and an object thereof is to obtain a teaching device having a short communication time with a controller.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
A means for solving the problem described in
[0010]
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a system according to an embodiment of the present invention. The system according to the embodiment includes a
[0011]
FIG. 2 is a front view showing the
[0012]
Next, the operation will be described. The
[0013]
Next, a description will be given using the flowchart of FIG. First, when the
[0014]
Next, the central processing unit 1d refers to the key information table stored in the ROM 1e (or RAM 1f) and sets a key label for each key 1c (step S11). For example, when the key information table is FIG. 3, the key label shown in FIG. 4 is set for each key 1c, or when the key information table is FIG. 5, the key shown in FIG. A label is set. A unique number (key number) is assigned to each key 1c. A key number is virtually written on each key 1c in FIG. For example, when the key information table is FIG. 3, the key label “7” is set to the key 1c having the
[0015]
Next, the central processing unit 1d scans each key 1c by a timer interrupt (step S12), and determines whether or not the key 1c is pressed (step S13). If it is determined that the key 1c is pressed, the key number of the pressed key 1c is transmitted to the host controller 2 (step S14), and the process returns to step S12. On the other hand, if it is determined that the key 1c has not been pressed, it is determined whether there is a reception command from the
[0016]
That is, in step S17, the central processing unit 1d determines whether the received command is a cursor position setting command, and if it is a cursor position setting command, sets the current cursor position on the display unit 1b (step S18). Returning to step S12, if it is not a cursor position setting command, the process proceeds to step S19.
[0017]
In step S19, the central processing unit 1d determines whether or not the received command is a character graphic display command, and if it is a character graphic display command, displays the character code and graphic data received from the
[0018]
In step S21 in FIG. 8, the central processing unit 1d determines whether or not the received command is a numerical value input command. If the received command is a numerical value input command, for example, a numerical value input process for inputting teaching data to the machine is performed. (Step S22), the process returns to step S12, and if it is not a numerical value input command, the process proceeds to step S23.
[0019]
In step S23, the central processing unit 1d determines whether or not the received command is a numerical input cancel command, and if it is a numerical input cancel command, cancels the numerical input processing and invalidates the numerical value being input (step S24). ), The process returns to step S12, and if it is not a numerical value input release command, the process simply returns to step S12.
[0020]
The contents of the numerical value input process (edit) in step S22 are shown in FIG. While the procedure shown in the flowchart of FIG. 9 is being performed is referred to as a first type mode, and during a procedure other than the first type mode (the step other than step S22 in FIG. ).
[0021]
When the central processing unit 1d receives the numerical value input command, it sets the first type mode (numerical value input mode) (step S30). Next, the central processing unit 1d checks the reception command by communication interruption (step S31). If the reception command is a numerical value input cancel command (edit cancel command), the numerical value input process is canceled and the numerical value being input is determined. The second type mode is set by disabling (step S41), and for example, preferential processing such as displaying an alarm message on the display unit 1b is executed in real time. The process moves to S33.
[0022]
In step S33, the central processing unit 1d scans each key 1c by a timer interruption (step S33), and performs processing corresponding to the pressed key 1c (steps S34, S36, S38, S40).
[0023]
First, in step S34, the central processing unit 1d determines whether the pressed key 1c is a key (numerical key) corresponding to “1”, “2”, or the like based on the key information table. If the central processing unit 1d is a numeric key, the numeric value corresponding to this numeric key is displayed at the current cursor position on the display unit 1b (step S35), and the process returns to step S31. If not, the process proceeds to step S36. .
[0024]
In step S36, the central processing unit 1d determines whether the pressed key 1c is an edit key based on the key information table. If the central processing unit 1d is an editing key (for example, '→', '←', 'INC', 'DEL', 'BS', 'CLR'), it performs numerical editing described later (step S37). Returning to step S31, if it is not an edit key, the process proceeds to step S38.
[0025]
In step S38, the central processing unit 1d determines whether or not the pressed key 1c is a confirmation key (for example, “ENT”) based on the key information table. If the central processing unit 1d is a confirmation key, the input numerical value stored in the RAM 1f is transmitted to the host controller 2 (step S39), the numerical value input processing is canceled (step S41). Move on to S40.
[0026]
In step S40, the central processing unit 1d determines whether the pressed key 1c is a cancel key (for example, “ESC”) based on the key information table. If the central processing unit 1d is a cancel key, the numerical value input process is canceled to invalidate the numerical value being input (step S41), and if it is not the cancel key, the process returns to step S31.
[0027]
Next, the contents of step S37 are shown in FIG. If the central processing unit 1d is the cursor right movement key ('→') (step S50), the cursor position is moved to the right numerical value (step S51), the numerical value editing is terminated, and the cursor right movement key is used. If not, the process proceeds to step S52.
[0028]
In step S52, if the central processing unit 1d is the cursor left movement key ('←'), the cursor position is moved to the left numerical value (step S53), the numerical value editing is terminated, and the cursor left movement key must be used. If yes, the process proceeds to step S54.
[0029]
In step S54, if the central processing unit 1d is an insert key ('INC'), it sets a state (insert mode) in which the next input numerical value is inserted at the current cursor position (step S55), and numerical editing is performed. If it is not an insert key, the process proceeds to step S56. In the insertion mode, the numerical value is inserted and displayed at the current cursor position on the display unit 1b in step S35. The insertion mode is released after the process of step S35 is completed, for example.
[0030]
In step S56, if the central processing unit 1d is the delete key ('DEL'), the numerical value at the current cursor position is deleted (step S57), the numerical value editing is terminated, and if it is not the delete key, the process proceeds to step S58.
[0031]
In step S58, if the central processing unit 1d is the left delete key ('BS'), it deletes the numerical value to the left of the current cursor position (step S59), ends the numerical editing, and must be the left delete key. If yes, the process proceeds to step S60.
[0032]
In step S60, if the central processing unit 1d is a clear key ('CLS'), all numerical values input so far are deleted (step S61). Finish editing.
[0033]
By repeating the loop starting from step S31 of FIG. 9 and returning to step S31, the operator edits the numerical value displayed on the display unit 1b while looking at the display unit 1b, and the edited data is stored in the RAM 1f. Is done. If the enter key is pressed, the edited numerical values stored in the RAM 1f are transmitted to the
[0034]
The present invention is not limited to the description of the embodiment. For example, although an example of editing a numerical value has been shown, characters may be edited in addition to the numerical value.
[0035]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, since the data stored in the storage unit is collectively transmitted to the controller, the communication time is short. Also, editing can be forcibly interrupted from the controller.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a conceptual diagram showing a system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a front view showing a teaching device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a data structure diagram illustrating a key information table according to the embodiment of this invention.
FIG. 4 is a diagram showing a key arrangement of the teaching device according to the embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a data structure diagram illustrating a key information table according to the embodiment of this invention.
FIG. 6 is a diagram showing a key arrangement of the teaching device according to the embodiment of the present invention.
FIG. 7 is a data structure diagram showing screen data according to the embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the teaching device according to the embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a flowchart showing the operation of the teaching device according to the embodiment of the present invention.
FIG. 10 is a flowchart showing the operation of the teaching device according to the embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
1 Teaching device, 1b Display section, 1c key.
Claims (1)
データを記憶する記憶部と、
作業者の操作を受ける、数値キー、編集キー及び編集確定キーを含む複数のキーを備えた入力部と、
前記作業者の操作に基づき前記データに対して編集を行う処理部と、
前記処理部によって編集が行われたデータを表示する表示部と、
を備え、
前記処理部は、処理モードとして、編集を行う第1種モードと第1種モード以外の第2種モードとを有し、
教示装置の起動時には第2種モードに初期設定し、
第2種モード中において、コントローラからの文字図形表示命令を受信すると、前記表示部に文字図形表示命令に対応する文字図形を表示し、作業者がキー操作を行うとその操作されたキーに割り当てられたキー番号をコントローラへ送信し、
第2種モード中において、コントローラからの数値入力命令を受信すると第1種モードに設定し、
第1種モード中において、作業者が数値キー及び編集キーにより数値の編集入力操作が行われた場合は編集データを前記記憶部に記憶させ、作業者が編集確定キーの操作を行うと、前記記憶部に記憶された編集データを前記コントローラへ一括して送信しその後第2種モードに設定し、
さらに、第1種モード中において、コントローラからの編集解除命令を受信すると第2種モードに設定することを特徴とする教示装置。A teaching device that communicates with a controller that controls a machine,
A storage unit for storing data;
An input unit having a plurality of keys including a numeric key, an edit key, and an edit confirmation key, which receives an operation of the operator;
A processing unit for editing the data based on the operation of the operator;
A display unit for displaying data edited by the processing unit;
With
The processing unit has, as processing modes, a first type mode for editing and a second type mode other than the first type mode,
When starting the teaching device, initialize the type 2 mode,
In the second type mode, when a character / graphic display command is received from the controller, a character / graphic corresponding to the character / graphic display command is displayed on the display unit, and assigned to the operated key when the operator performs a key operation. Sent the key number to the controller,
When the numerical input command from the controller is received during the second type mode, the first type mode is set.
In the first type mode, when the operator performs numerical value editing input operation using the numerical key and the editing key, the editing data is stored in the storage unit, and when the operator operates the editing confirmation key, Edit data stored in the storage unit is collectively transmitted to the controller, and then set to the second type mode,
Further, in the first type mode, upon receiving an edit cancel command from the controller, the teaching device is set to the second type mode.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003081161A JP4242681B2 (en) | 2003-03-24 | 2003-03-24 | Teaching device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003081161A JP4242681B2 (en) | 2003-03-24 | 2003-03-24 | Teaching device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004288019A JP2004288019A (en) | 2004-10-14 |
JP4242681B2 true JP4242681B2 (en) | 2009-03-25 |
Family
ID=33294812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003081161A Expired - Fee Related JP4242681B2 (en) | 2003-03-24 | 2003-03-24 | Teaching device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4242681B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104837688B (en) | 2013-12-11 | 2017-09-22 | 株式会社小松制作所 | Work machine, Work machine management system and Work machine management method |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2569877A1 (en) * | 1984-08-31 | 1986-03-07 | Gen Electric | GRAPHICAL VISUALIZATION METHOD FOR A DIGITAL MACHINE TOOL CONTROL SYSTEM |
JPH07112577B2 (en) * | 1987-08-28 | 1995-12-06 | アンリツ株式会社 | Sheet metal drawing dimension value input method |
JPH07295625A (en) * | 1994-04-28 | 1995-11-10 | Fanuc Ltd | Jog feed information display device for robot |
JP3481367B2 (en) * | 1995-09-18 | 2003-12-22 | ファナック株式会社 | Robot teaching operation panel |
JPH09230917A (en) * | 1996-02-28 | 1997-09-05 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Robot controller |
JPH11249725A (en) * | 1998-02-26 | 1999-09-17 | Fanuc Ltd | Robot controller |
JP2002127060A (en) * | 2000-10-23 | 2002-05-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Robot device |
-
2003
- 2003-03-24 JP JP2003081161A patent/JP4242681B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2004288019A (en) | 2004-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH11117166A (en) | Color change setting data treating apparatus for multi-needle embroidery sewing machine | |
JP4242681B2 (en) | Teaching device | |
JP2010191712A (en) | Information processing apparatus, and control method and program thereof | |
JP2006293001A (en) | Monitor display setting system and method, and monitor display | |
JPH08329139A (en) | Method and system for architectural design | |
WO2017208454A1 (en) | Programmable display device, screen display system, and method for control of programmable display device | |
JP4084444B2 (en) | Embroidery sewing machine | |
JPH03265006A (en) | Data input device for bender | |
JP2005233713A (en) | Generating control rod operation sequence device for | |
JP2004021512A (en) | Nc machine tool and working program transmission system | |
JPH0216603A (en) | Sequence program editing system | |
JP3416409B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JPH0635684A (en) | State transition defining method | |
JP2003046692A (en) | Facsimile equipment | |
JPH06259178A (en) | Operating part for electronic equipment | |
JPS6027016A (en) | Conversation control system for program having hierarchical structure | |
KR101043390B1 (en) | Image forming apparatus having simply selecting menu function and method thereof | |
JP2000284827A (en) | Design assisting device for plant screen | |
JPH08138073A (en) | Device and method for document editing | |
JP2001084084A (en) | Facsimile equipment and its control method | |
JPH0251718A (en) | Keyboard input device | |
JP2001202128A (en) | Method and device for generating picture data and recording medium | |
JPH0751474A (en) | Display data preparing device and sewing machine capable of displaying display data concerned | |
JPH1166330A (en) | Graph display device | |
JP2001282429A (en) | Character data input device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071025 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071221 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20071221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080812 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081010 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081217 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081225 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4242681 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130109 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |