JP4868274B2 - Monitor display setting system - Google Patents

Monitor display setting system Download PDF

Info

Publication number
JP4868274B2
JP4868274B2 JP2005113374A JP2005113374A JP4868274B2 JP 4868274 B2 JP4868274 B2 JP 4868274B2 JP 2005113374 A JP2005113374 A JP 2005113374A JP 2005113374 A JP2005113374 A JP 2005113374A JP 4868274 B2 JP4868274 B2 JP 4868274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
monitor
setting data
data
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005113374A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2006293001A (en
Inventor
豊 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Patlite Corp
Original Assignee
Patlite Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Patlite Corp filed Critical Patlite Corp
Priority to JP2005113374A priority Critical patent/JP4868274B2/en
Publication of JP2006293001A publication Critical patent/JP2006293001A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4868274B2 publication Critical patent/JP4868274B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

本発明は、調整機能を有するモニターディスプレイと、このモニターディスプレイと通信手段により接続されるモニター管理装置とからなるモニターディスプレイ設定システム、このシステムを構成するモニターディスプレイ、及びその設定方法に関するものである。   The present invention relates to a monitor display setting system including a monitor display having an adjustment function and a monitor management apparatus connected to the monitor display by communication means, a monitor display constituting the system, and a setting method thereof.

LCD,PDP,EL等のモニターディスプレイには、自動設定機能が備わっており、モニターディスプレイ自身がスクリーンディスプレイ信号を判断して表示位置などを自動設定することができる(例えば、下記特許文献1)。モニターディスプレイにも種々の構成のものがあり、オフィスや家庭で使用される汎用パソコンのディスプレイから、生産設備や産業機器に組み込まれるディスプレイまで種々のタイプがある。汎用パソコンに使用されるモニターディスプレイの場合、DDC(Display Data Channel:登録商標)のような規格を大半が利用されているため自動設定機能が働き、何らの手動設定を行わなくても所望の表示が行われる。一方、主に生産設備等の専用品のモニターディスプレイとして利用される場合、ビデオカードが上記規格に対応していない等、自動設定機能に加え手動設定機能を要することがあった。   Monitor displays such as LCD, PDP, and EL have an automatic setting function, and the monitor display itself can automatically determine the display position by determining the screen display signal (for example, Patent Document 1 below). There are various types of monitor displays, and there are various types, from displays for general-purpose personal computers used in offices and homes to displays incorporated in production facilities and industrial equipment. In the case of monitor displays used in general-purpose personal computers, the automatic setting function works because most of the standards such as DDC (Display Data Channel: registered trademark) are used, and the desired display can be performed without any manual setting. Is done. On the other hand, when it is mainly used as a monitor display for a dedicated product such as a production facility, a manual setting function may be required in addition to the automatic setting function, for example, because the video card does not support the above standard.

図8は、モニターディスプレイ100の構成を示す機能ブロック図である。CPU101は、ディスプレイ100内の動作制御を行う。設定スイッチ102により、画面の状態やモニターディスプレイの機能に関する設定を行うことができる。設定されたデータは、メモリ103に保存される。ディスプレイ画質の調整を行うときは、ホストコンピュータ110の映像入力部111から映像信号を入力する。入力された映像信号は、映像入力部106により受信され、画質設定回路103を介してモニター画面105に表示される。設定スイッチ102による設定は、画質設定回路103にて反映されるので、画面上で設定内容を確認することができる。また、ディスプレイの画質調整を行うためのOSD(on-screen display)画面が表示されるので、画質設定を行うときは、画面に表示される操作用メニューにより設定スイッチ102による設定を行うことができる。   FIG. 8 is a functional block diagram showing the configuration of the monitor display 100. The CPU 101 performs operation control within the display 100. With the setting switch 102, settings relating to the screen state and the function of the monitor display can be performed. The set data is stored in the memory 103. When adjusting the display image quality, a video signal is input from the video input unit 111 of the host computer 110. The input video signal is received by the video input unit 106 and displayed on the monitor screen 105 via the image quality setting circuit 103. Since the setting by the setting switch 102 is reflected in the image quality setting circuit 103, the setting content can be confirmed on the screen. In addition, since an OSD (on-screen display) screen for adjusting the image quality of the display is displayed, when setting the image quality, the setting switch 102 can be set by an operation menu displayed on the screen. .

一般にモニター画面の調整を行う場合の手順を図9により説明する。図9(a)は自動設定する場合の手順が示されており、まず、画質設定を行うためのOSD画面を起動させる(#1)。次に、自動設定動作を起動させる(#2)。これにより、ホストコンピュータから入力されている映像の表示位置などが自動設定される。自動設定で設定できない項目や、更に微調整を行いたい場合は、手動で設定を行う(#3)。設定されたデータは、メモリ103に記憶される。自動設定せずに、全てを手動設定する場合は(b)に示すような手順で各項目を手動設定し、設定されたデータは、同じくメモリ103に記憶される。   A procedure for adjusting the monitor screen in general will be described with reference to FIG. FIG. 9A shows the procedure for automatic setting. First, an OSD screen for image quality setting is activated (# 1). Next, the automatic setting operation is activated (# 2). Thereby, the display position of the video input from the host computer is automatically set. If an item cannot be set automatically, or if you want to make a fine adjustment, set it manually (# 3). The set data is stored in the memory 103. When all items are set manually without automatic setting, each item is set manually according to the procedure shown in FIG. 5B, and the set data is also stored in the memory 103.

特開2004−287387号公報JP 2004-287387 A

かかる従来技術による設定方法によれば、ホストコンピュータからの映像信号の入力に基づいて、1台1台設定を行う必要がある。例えば、産業機械を量産する場合、1台ごとに設定画面を起動させて設定を行うことは非常に煩雑な作業となる。また、自動設定を行った後、手動設定を行う必要性がある場合、量産される全てのモニターディスプレイに対しても同じような手動設定を行わざるを得ないようなケースも十分に考えられる。この場合は、更に設定作業の煩雑さは増大することになる。   According to such a conventional setting method, it is necessary to perform setting for each device based on the input of the video signal from the host computer. For example, when mass-producing industrial machines, it is a very complicated task to start and set the setting screen for each unit. In addition, when it is necessary to perform manual setting after performing automatic setting, there is a sufficient case where the same manual setting is unavoidable for all mass-produced monitor displays. In this case, the complexity of the setting work is further increased.

本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その課題は、多数のモニターディスプレイに対して、モニター表示に関する項目を短時間で設定することができ、設定作業性を簡素化したモニターディスプレイ設定システム、モニターディスプレイ、及び、モニターディスプレイ設定方法を提供することである。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and the problem is that monitor display settings can be set for a number of monitor displays in a short time, and setting workability is simplified. A system, a monitor display, and a monitor display setting method are provided.

上記課題を解決するため本発明に係るモニターディスプレイ設定システムは、
調整機能を有するモニターディスプレイと、このモニターディスプレイと通信手段により接続されるモニター管理装置とからなるモニターディスプレイ設定システムであって、
モニターディスプレイは、
モニターの使用に関する項目を設定するための設定手段と、
設定手段により設定された設定データを記憶する記憶手段と、
記憶手段に記憶された設定データをモニター管理装置に送信するための設定データ送信手段とを備え、
モニター管理装置は、
モニターディスプレイの記憶手段に記憶されている設定データを取得する設定データ取得手段と、
取得した設定データを他のモニターディスプレイへ転送する設定データ転送手段とを備えていることを特徴とするものである。
In order to solve the above problems, a monitor display setting system according to the present invention is:
A monitor display setting system comprising a monitor display having an adjustment function and a monitor management apparatus connected to the monitor display by communication means,
The monitor display
Setting means for setting items related to monitor use;
Storage means for storing setting data set by the setting means;
Setting data transmission means for transmitting the setting data stored in the storage means to the monitor management device,
Monitor management device
Setting data acquisition means for acquiring setting data stored in the storage means of the monitor display;
It is characterized by comprising setting data transfer means for transferring the acquired setting data to another monitor display.

この構成によるモニターディスプレイ設定システムの作用・効果を説明する。モニターディスプレイには、モニターの使用に関する項目を設定するための設定手段が設けられ、設定されたデータは記憶手段に記憶される。記憶手段に記憶された設定データは、モニター管理装置へ送信される。設定データの送信は、例えば、モニター管理装置からのアクセスに基づいて行われる。モニター管理装置は、取得した設定データを他のモニターディスプレイに対して転送することができる。すなわち、モニター管理装置と通信可能なモニターディスプレイが多数存在する場合、そのうちの1つのモニターディスプレイで設定を行えば、他のモニターディスプレイに対しては、その設定データを転送することができるので、1台1台詳細な設定を行う手間を省くことができる。その結果、多数のモニターディスプレイに対して、モニター表示に関する項目を短時間で設定することができ、設定作業性を簡素化したモニターディスプレイ設定システムを提供することができる。   The operation and effect of the monitor display setting system with this configuration will be described. The monitor display is provided with setting means for setting items relating to the use of the monitor, and the set data is stored in the storage means. The setting data stored in the storage means is transmitted to the monitor management device. The setting data is transmitted based on access from the monitor management device, for example. The monitor management device can transfer the acquired setting data to another monitor display. That is, when there are a large number of monitor displays that can communicate with the monitor management apparatus, if setting is performed on one of the monitor displays, the setting data can be transferred to the other monitor display. It is possible to save the trouble of making detailed settings for one unit. As a result, it is possible to provide a monitor display setting system in which items relating to monitor display can be set in a short time for a large number of monitor displays, and the setting workability is simplified.

本発明に係るモニターディスプレイ設定システムを構成するモニターディスプレイは、
モニターの使用に関する項目を設定するための設定手段と、
設定手段により設定された設定データを記憶する記憶手段と、
記憶手段に記憶された設定データをモニター管理装置に送信するための設定データ送信手段とを備えていることを特徴とするものである。
The monitor display constituting the monitor display setting system according to the present invention,
Setting means for setting items related to monitor use;
Storage means for storing setting data set by the setting means;
And setting data transmission means for transmitting the setting data stored in the storage means to the monitor management apparatus.

この構成によると、記憶手段に記憶された設定データは、モニター管理装置を介して他のモニターディスプレイに対して転送することができる。その結果、多数のモニターディスプレイに対して、モニター表示に関する項目を短時間で設定することができ、設定作業性を簡素化したモニターディスプレイを提供することができる。   According to this configuration, the setting data stored in the storage unit can be transferred to another monitor display via the monitor management device. As a result, items relating to monitor display can be set in a short time for a large number of monitor displays, and a monitor display with simplified setting workability can be provided.

本発明に係る前記設定データには、画面表示の色合い、輝度、画面表示位置、言語、通信機能のうちの少なくとも1つが含まれることが好ましい。これらの設定データを他のモニターディスプレイに対して転送することで、画面表示の色合い等の設定作業を簡素化することができる。   The setting data according to the present invention preferably includes at least one of screen display color, brightness, screen display position, language, and communication function. By transferring these setting data to another monitor display, the setting work such as the color of the screen display can be simplified.

本発明において、記憶手段に記憶されている設定データをモニター管理装置に送信させるための第1操作手段と、
他のモニターディスプレイで設定された設定データを受信するための第2操作手段とを備えていることが好ましい。
In the present invention, first operation means for causing the monitor management device to transmit setting data stored in the storage means,
It is preferable to include second operation means for receiving setting data set on another monitor display.

第1操作手段により、記憶手段に記憶されている設定データをモニター管理装置へ転送(アップロード)させることができる。また、第2操作手段により、他のモニターディスプレイで設定された設定データをモニター管理装置から取得(ダウンロード)することができる。これにより、設定データの転送や取得を容易に行うことができ、設定作業性を改善することができる。   The first operation means can transfer (upload) the setting data stored in the storage means to the monitor management apparatus. Further, the setting data set on the other monitor display can be acquired (downloaded) from the monitor management device by the second operation means. Thereby, transfer and acquisition of setting data can be performed easily and setting workability | operativity can be improved.

本発明に係る第1操作手段と第2操作手段は、OSDによるものであることが好ましい。OSDを利用することで、設定作業を行うときの操作を分かり易くすることができる。   The first operating means and the second operating means according to the present invention are preferably based on OSD. By using the OSD, it is possible to make the operation when performing the setting work easier to understand.

本発明に係る設定データ送信手段は、シリアル通信、LANのいずれかによる通信手段により設定データを送信することが好ましい。また、外部記憶媒体を介して設定データを送信することが好ましい。シリアル通信やLANにより、設定データをモニター管理装置へ転送することができる。また、外部記憶媒体に設定データを記憶させることで、外部記憶媒体を介してモニター管理装置に設定データを移動させることができる。   The setting data transmission means according to the present invention preferably transmits the setting data by communication means using either serial communication or LAN. Moreover, it is preferable to transmit setting data via an external storage medium. The setting data can be transferred to the monitor management device by serial communication or LAN. Further, by storing the setting data in the external storage medium, the setting data can be moved to the monitor management device via the external storage medium.

本発明において、設定手段により設定された設定データの一部もしくは全部を書き換え変更ができないように設定するためのデータロック手段を備えていることが好ましい。   In the present invention, it is preferable to include data lock means for setting so that part or all of the setting data set by the setting means cannot be rewritten and changed.

例えば、生産設備の工場でモニターディスプレイが組み込まれた、あるいは、接続される生産設備を量産して、本発明による方法で設定データを設定する場合、モニターディスプレイが生産設備を利用する各ユーザーに手渡された後、ユーザー側で設定データを変更して欲しくない場合がある。例えば、画面表示の位置、通信機能に関する項目が例としてあげられる。その場合、データロック手段を設けておき、設定データの一部もしくは全部を書き換え変更できないようにしておく。これにより、不用意に設定データが変更されて誤作動が生じること等を未然に防止することができる。例えば、モニターディスプレイのOSDや設定スイッチでの設定を禁止し、モニター管理装置側からの設定変更ができるようにすることができる。   For example, when mass-producing a production facility with a monitor display built in or connected to a production facility and setting the setting data by the method according to the present invention, the monitor display is handed to each user who uses the production facility. After that, the user may not want to change the setting data. For example, items related to the position of the screen display and the communication function are given as examples. In that case, a data lock means is provided so that part or all of the setting data cannot be rewritten and changed. As a result, it is possible to prevent the setting data from being inadvertently changed and causing malfunction. For example, setting with the OSD or setting switch of the monitor display can be prohibited, and the setting can be changed from the monitor management apparatus side.

本発明において、モニター管理装置から設定データを受信する設定データ受信手段と、
既に設定データが記憶されている前記記憶手段に、受信した設定データを上書き保存させる設定データ置換手段とを備えていることが好ましい。
In the present invention, setting data receiving means for receiving setting data from the monitor management device;
It is preferable that the storage unit in which the setting data is already stored includes a setting data replacing unit that overwrites and saves the received setting data.

モニター管理装置から設定データを受信した場合は、この設定データに基づいて自動的にモニター表示に関する調整が行われる。また、既に記憶手段に設定データが設定されている状態であっても、設定データを受信した場合は、受信した設定データが上書き保存される。これにより、最新の設定データを簡単に設定することができる。   When the setting data is received from the monitor management device, the monitor display is automatically adjusted based on the setting data. Even when the setting data is already set in the storage unit, when the setting data is received, the received setting data is overwritten and saved. Thereby, the latest setting data can be set easily.

本発明に係るモニターディスプレイ設定システムを利用したモニターディスプレイ設定方法は、
モニターディスプレイにおいて、モニター表示に関する項目を設定した設定データを記憶するステップと、
記憶された設定データをモニター管理装置からの取得要求に応じて送信するステップと、
モニター管理装置が取得した設定データを他のモニターディスプレイへ転送するステップと、
他のモニターディスプレイが、受信した設定データに基づいてモニター表示に関する項目を自動調整するステップとを有することを特徴とするものである。
A monitor display setting method using the monitor display setting system according to the present invention includes:
Storing setting data in which items related to monitor display are set in the monitor display;
Transmitting the stored setting data in response to an acquisition request from the monitor management device;
Transferring the setting data acquired by the monitor management device to another monitor display;
The other monitor display has a step of automatically adjusting items relating to the monitor display based on the received setting data.

また、モニター管理装置が取得した設定データを設定データファイルとして保存するステップを更に有することが好ましい。   Moreover, it is preferable to further include a step of saving the setting data acquired by the monitor management apparatus as a setting data file.

かかるモニターディスプレイ設定方法による作用・効果は、既に説明したとおりである。   The operations and effects of the monitor display setting method are as described above.

本発明に係るモニターディスプレイ設定システムの好適な実施形態を図面を用いて説明する。図1は、システムの概要を示す模式図である。   A preferred embodiment of a monitor display setting system according to the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram showing an outline of the system.

<システムの構成>
図1において、モニターディスプレイ1(以下、単に「モニター」と称する)が示されており、各モニター1はモニター表示に関する項目が設定される。かかるシステムは、モニター1が使用される生産設備等を生産する事業者において特に有用であり、個々のモニター1に対する設定を容易に行うことができる。多数のモニター1のうち、特定の1つのモニター1A(第1のモニターディスプレイに相当)について、接続されるパソコンに対し、画面状態や通信設定の調整を行い、最適な状態を構築する。このモニター1Aに関して設定された設定データは、管理装置(パソコン等)を介し、他のモニター1B群(第2のモニターディスプレイに相当)に対して送信される。また、パソコン2により設定データの設定や変更を行うこともできる。
<System configuration>
In FIG. 1, a monitor display 1 (hereinafter simply referred to as “monitor”) is shown, and each monitor 1 is set with items relating to monitor display. Such a system is particularly useful for businesses that produce production equipment or the like in which the monitor 1 is used, and can easily set the individual monitors 1. Among a large number of monitors 1, a specific monitor 1 </ b> A (corresponding to a first monitor display) is adjusted with respect to a connected personal computer to adjust the screen state and communication settings to construct an optimum state. The setting data set for the monitor 1A is transmitted to another monitor 1B group (corresponding to the second monitor display ) via a management device (such as a personal computer). Further, setting data can be set or changed by the personal computer 2.

図2は、システムの機能を示すブロック図である。CPU10は、モニター1内の各部に対する制御を行い、そのための制御プログラムが格納されている。メモリ11(記憶手段に相当)は、モニターの表示に関する項目を設定した場合、その設定データが記憶される。メモリ11は、適宜の半導体メモリにより構成される。   FIG. 2 is a block diagram showing the functions of the system. The CPU 10 controls each unit in the monitor 1 and stores a control program for that purpose. The memory 11 (corresponding to storage means) stores setting data when items related to display on the monitor are set. The memory 11 is composed of an appropriate semiconductor memory.

設定操作部12は、表示に関する項目を設定するための操作機能を提供する。これは、モニター画面に設けられるタッチパネルの形で提供され、画面上の所定箇所を押圧することで、種々のデータを設定することができる。設定操作部12の構成については、タッチパネルに限定されるものではなく、その他の機械的なスイッチ(押しボタン)やダイヤル操作部により構成してもよいし、タッチパネルとその他の操作方式を組み合わせてもよい。例えば、色合いの調整については、押しボタンにより行うようにしてもよい。設定項目の具体例については、色合い(輝度、コントラストなど)、表示位置(水平位置と垂直位置)、クロック位相の調整、通信機能の調整があげられる。   The setting operation unit 12 provides an operation function for setting items related to display. This is provided in the form of a touch panel provided on the monitor screen, and various data can be set by pressing a predetermined location on the screen. The configuration of the setting operation unit 12 is not limited to the touch panel, and may be configured by other mechanical switches (push buttons) or a dial operation unit, or may be combined with the touch panel and other operation methods. Good. For example, the color adjustment may be performed by a push button. Specific examples of setting items include hue (brightness, contrast, etc.), display position (horizontal position and vertical position), clock phase adjustment, and communication function adjustment.

自動設定手段12aは、設定データを自動的に設定するための機能を提供する。この機能により、色合いや表示位置などの項目が自動設定されるが、全ての項目を自動設定するのではなく、特定の項目のみ自動設定を行い、そのほかの項目については手動設定するようにすることができる。また、自動設定した項目についても、微調整を行いたい場合は、手動設定により修正することが可能である。   The automatic setting means 12a provides a function for automatically setting setting data. With this function, items such as color and display position are automatically set, but instead of setting all items automatically, only specific items are set automatically, and other items are set manually. Can do. In addition, items that are automatically set can be corrected by manual setting if fine adjustment is desired.

第1操作手段12bは、メモリ11に記憶されている設定データを管理用パソコン3に送信させるための操作機能を提供する。すなわち、設定データを管理用パソコン3にアップロードさせる。第2操作手段12cは、他のモニター1Bで設定された設定データを受信するための操作機能を提供する。すなわち、管理用パソコン3が他のモーター1Bから設定データを取得していれば、管理用パソコン3にアクセスして設定データをダウンロードする。   The first operation means 12 b provides an operation function for causing the management personal computer 3 to transmit the setting data stored in the memory 11. That is, the setting data is uploaded to the management personal computer 3. The second operation means 12c provides an operation function for receiving setting data set on the other monitor 1B. That is, if the management personal computer 3 has acquired the setting data from the other motor 1B, the management personal computer 3 is accessed to download the setting data.

データロック手段13は、設定データが他のモニター1Bに対して転送された場合、設定データの変更ができないようにロックをかける機能を有する。ロックをかける場合は、設定データの全てに対して行うこともできるが、一部に対して行うこともできる。特に、設定内容を変更すると不具合が生じるような項目については、ロックしておくことが好ましい。例えば、通信機能(例えば、パリティの設定)などはロックをしておくことで、通信に不具合が生じないようにしておくことができる。ロック解除手段14は、データロック手段13によりロックした状態を解除するための手段を提供する。ロックをする場合は、例えば、解読用のキー、パスワードを設定することで、ロックを掛けることができる。
データロック手段13は、データをロックしたい場合に、モニターの調整画面(OSDやスイッチ)または管理用パソコン3(設定データが他のモニター1Bに対して転送される)によりロックすることができる。なお、ロック解除する時はデータロック手段13と同じ方法で解除できるようにしてもよい。
The data lock means 13 has a function of locking the setting data so that it cannot be changed when the setting data is transferred to another monitor 1B. Locking can be performed on all of the setting data, but can also be performed on a part of the setting data. In particular, it is preferable to lock items that cause problems when the setting contents are changed. For example, communication functions (for example, parity setting) and the like can be locked so that no trouble occurs in communication. The lock release means 14 provides a means for releasing the state locked by the data lock means 13. When locking, for example, it can be locked by setting a decryption key and password.
The data lock means 13 can lock the data by the monitor adjustment screen (OSD or switch) or the management personal computer 3 (setting data is transferred to the other monitor 1B) when it is desired to lock the data. Note that when releasing the lock, the lock may be released in the same manner as the data lock means 13.

設定データ置換手段15は、管理用パソコン3から設定データを取得した場合、これをメモリ11に記憶させる機能を有する。メモリ11に既に設定データが記憶されている場合は、これに上書き保存させる機能を有する。ただし、上書き保存をするような場合は、設定データを取得して直ちに上書き保存するのではなく、画面上にメッセージを出すようにしてOKであれば上書き保存するようにすることが好ましい。   The setting data replacing unit 15 has a function of storing the setting data in the memory 11 when the setting data is acquired from the management personal computer 3. If the setting data is already stored in the memory 11, it has a function of overwriting and saving it. However, in the case of overwriting and saving, it is preferable not to acquire the setting data and immediately overwrite and save it, but to write a message on the screen and save it if it is OK.

映像入力部16は、モニター表示に関する事項を設定する場合に、パソコン2の映像出力部2aから出力される映像信号を受信する。受信された映像信号は、画質設定回路17を介してモニター画面19に表示される。設定操作部12による設定は、画質設定回路17にて反映されるので、画面上で設定内容を確認することができる。また、モニターの画質調整を行うためのOSD(on-screen display)画面18が表示されるので、画質設定を行うときは、画面に表示される操作用メニューにより設定を行うことができる。   The video input unit 16 receives a video signal output from the video output unit 2a of the personal computer 2 when setting items related to monitor display. The received video signal is displayed on the monitor screen 19 via the image quality setting circuit 17. Since the setting by the setting operation unit 12 is reflected in the image quality setting circuit 17, the setting content can be confirmed on the screen. Further, since an OSD (on-screen display) screen 18 for adjusting the image quality of the monitor is displayed, the image quality can be set by an operation menu displayed on the screen.

データ送受信部20は、管理用パソコン3とデータのやり取りを行う機能を提供する。設定データ送信手段20aは、メモリ11に記憶されている設定データを管理用パソコン3に送信する機能を有する。設定データ受信手段20bは、管理用パソコン3から他のモニター1Bで設定された設定データを受信する。受信された設定データは、メモリ11に記憶される。   The data transmitting / receiving unit 20 provides a function for exchanging data with the management personal computer 3. The setting data transmission means 20a has a function of transmitting the setting data stored in the memory 11 to the management personal computer 3. The setting data receiving means 20b receives the setting data set on the other monitor 1B from the management personal computer 3. The received setting data is stored in the memory 11.

次に、管理用パソコン3の主要な機能を説明する。管理用パソコン3は、汎用のパソコンに管理用ソフトウェアをインストールすることで構成することができる。データ送受信部30は、モニター1とデータのやり取りを行う機能を提供する。設定データ取得手段30aは、モニター1Aにて設定された設定データを取得する機能を有する。取得された設定データは、設定データ記憶部31に記憶される。設定データ転送手段30bは、設定データ記憶部31に記憶されている設定データを他のモニター1Bに対して転送する機能を有する。設定データ記憶部31は、例えば、ハードディスクにより構成される。設定データを記憶する場合は、所定のファイル形式、例えば、テキストファイルにより保存される。CPU32は、管理用パソコン3の各部の動作を制御する。   Next, main functions of the management personal computer 3 will be described. The management personal computer 3 can be configured by installing management software on a general-purpose personal computer. The data transmitting / receiving unit 30 provides a function for exchanging data with the monitor 1. The setting data acquisition unit 30a has a function of acquiring setting data set on the monitor 1A. The acquired setting data is stored in the setting data storage unit 31. The setting data transfer unit 30b has a function of transferring the setting data stored in the setting data storage unit 31 to another monitor 1B. The setting data storage unit 31 is configured by a hard disk, for example. When the setting data is stored, it is stored in a predetermined file format, for example, a text file. The CPU 32 controls the operation of each part of the management personal computer 3.

管理用パソコン3は、多数のモニター1と通信をすることが可能であり、図2の例では、他のモニター1Bも上記説明したモニター1Aと同じ機能を備えている。従って、その説明については省略する。パソコン3とモニター1とは、シリアル通信やLAN等の通話手段によりデータ通信を行うことができる。通信の形態は有線であるか無線であるかを問わないものである。   The management personal computer 3 can communicate with a large number of monitors 1. In the example of FIG. 2, the other monitor 1B has the same function as the monitor 1A described above. Therefore, the description is omitted. The personal computer 3 and the monitor 1 can perform data communication by a communication means such as serial communication or LAN. It does not matter whether the form of communication is wired or wireless.

<設定作業>
次に、モニター1の設定を行う場合の手順を説明する。図3は、モニター1Aについて設定を行う場合の手順を示すフローチャートである。設定を開始する場合、自動設定か手動設定により調整を行う。自動設定を行う場合にも、全てが自動設定ではなく、一部を手動設定で行うこともできる。また、自動設定で行った項目について手動で微調整を行うこともできる。設定が完了すると、設定データをメモリ11に記憶させる(#22,23)。図1にも示したように、設定対象のモニター1は多数存在するが、最初の1台だけ1からの設定作業を行えば、他のモニター1Bについては、そのような設定作業を行う必要はない。
<Setting work>
Next, a procedure for setting the monitor 1 will be described. FIG. 3 is a flowchart showing a procedure for setting the monitor 1A. When setting is started, adjustment is performed by automatic setting or manual setting. Even when automatic setting is performed, not all settings can be performed automatically, but some can be performed manually. It is also possible to make fine adjustments manually for items that have been set automatically. When the setting is completed, the setting data is stored in the memory 11 (# 22, 23). As shown in FIG. 1, there are a large number of monitors 1 to be set, but if only the first one is set from 1, it is necessary to perform such setting for the other monitors 1B. Absent.

次に、管理用パソコン3に設定データを記憶させる手順を図4のフローチャートにより説明する。パソコン3の設定データ管理用のソフトウェアを起動させる(#31)。パソコンからモニター1Aを指定して、設定データの送信要求を出す(#32)。モニター1Aのデータ送受信部20は、パソコン3からの要求信号を受信する(#33)。CPU10は、この要求信号を受けて、メモリ11から設定データを読み出す(#34)。読み出された設定データは、設定データ送信手段20aによりパソコン3に送信される(#35)。送信された設定データは、パソコン3も設定データ取得手段30aにより受信される(#36)。取得された設定データは、テキストファイル等のファイル形式で設定データ記憶部31に記憶される。   Next, the procedure for storing the setting data in the management personal computer 3 will be described with reference to the flowchart of FIG. The software for setting data management of the personal computer 3 is activated (# 31). The monitor 1A is designated from the personal computer and a setting data transmission request is issued (# 32). The data transmitter / receiver 20 of the monitor 1A receives the request signal from the personal computer 3 (# 33). In response to this request signal, the CPU 10 reads the setting data from the memory 11 (# 34). The read setting data is transmitted to the personal computer 3 by the setting data transmitting means 20a (# 35). The transmitted setting data is also received by the setting data acquisition means 30a in the personal computer 3 (# 36). The acquired setting data is stored in the setting data storage unit 31 in a file format such as a text file.

次に、管理用パソコン3に記憶されている設定データを他のモニター1Bに対して展開(転送)する場合の手順を図5のフローチャートにより説明する。まず、パソコン3の管理用ソフトウェアを起動させる(#41)。次に、設定データ記憶部31に記憶されている設定データファイルを読み出す(#42)。次に、読み出した設定データを設定データ転送手段30bにより、他のモニター1Bに対して転送させる(#43)。転送対象のモニター1Bの台数については、特に限定されるものではなく、通信手段の形態に応じたデータ転送を行うことができる。また、特定のモニター1Bを指定して設定データを転送することもできる。設定データを転送すると、各モニター1Bの設定データ受信手段20bにより設定データを受信する(#44)。受信された設定データは、メモリ11に記憶される。これにより、1つのモニター1Aにおいて設定された設定データが、他のモニター1Bに対して転送され、自動的に設定が行われたことになる。   Next, a procedure for expanding (transferring) the setting data stored in the management personal computer 3 to another monitor 1B will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the management software for the personal computer 3 is activated (# 41). Next, the setting data file stored in the setting data storage unit 31 is read (# 42). Next, the read setting data is transferred to the other monitor 1B by the setting data transfer means 30b (# 43). The number of monitors 1B to be transferred is not particularly limited, and data transfer according to the form of communication means can be performed. It is also possible to transfer setting data by designating a specific monitor 1B. When the setting data is transferred, the setting data is received by the setting data receiving means 20b of each monitor 1B (# 44). The received setting data is stored in the memory 11. Thereby, the setting data set in one monitor 1A is transferred to the other monitor 1B, and the setting is automatically performed.

次に、データロックの設定を行う場合の手順を図6のフローチャートにより説明する。これは、モニター1を使用する生産設備等を生産する事業者でモニター1の設定を行った後、このモニター1が出荷されてユーザーに渡った場合において、ユーザーによる設定変更を許可すべきか否かを設定するものである。許可・不許可の設定は、図2で説明したデータロック手段13・ロック解除手段14の機能に基づいて行われる。   Next, the procedure for setting the data lock will be described with reference to the flowchart of FIG. This is whether or not the setting change by the user should be permitted when the monitor 1 is shipped to the user after the monitor 1 is set up by an operator producing the production equipment using the monitor 1. Is set. The setting of permission / non-permission is performed based on the functions of the data lock unit 13 and the lock release unit 14 described with reference to FIG.

図6は、データロックに設定されている状態からの設定変更を示している。モニター1のOSD画面18を起動させる(#51)。設定データの設定変更を許可するか否かを判断し(#52)、許可するのであればOSD画面で設定変更可能な状態に設定する。(#54)。また、許可しないのであれば、設定変更不許可の状態が維持される(#53)。また、ステップ54の後、設定変更を不許可するのであれば、設定変更を不許可に変更し、これにより、OSD画面18において設定変更が不可能になり、データロック状態となる(#55,57)。変更しないのであれば、設定変更可能な状態が維持される(#56)。以上のように、一度モニター1で設定変更不許可の設定を行うと、それ以後は、モニター1において設定変更が行うことができず、ユーザーによる不用意な設定変更を防止することができる。   FIG. 6 shows a setting change from the state where the data lock is set. The OSD screen 18 of the monitor 1 is activated (# 51). It is determined whether or not the setting change of the setting data is permitted (# 52). If the setting data is permitted, a setting changeable state is set on the OSD screen. (# 54). If not permitted, the setting change not permitted state is maintained (# 53). If the setting change is not permitted after step 54, the setting change is changed to non-permitted, thereby making the setting change impossible on the OSD screen 18 and entering the data lock state (# 55, 57). If not changed, the setting changeable state is maintained (# 56). As described above, once the setting change disapproval is set on the monitor 1, the setting change cannot be performed on the monitor 1 thereafter, and an inadvertent setting change by the user can be prevented.

次に、データロックが解除されている状態からの設定変更について図7のフローチャートにより説明する。まず、モニター1のOSD画面18を起動させる(#61)。次に、設定変更を不許可に設定するか否かを判断し(#62)、不許可にする場合はその状態に設定する(#64)。許可するのであれば、OSD画面18での設定変更可能状態が維持される(#63)。また、ステップ64の後、設定変更を許可する状態に変更するのであれば、設定変更許可の状態に変更する(#65,67)。そうでなければ設定変更不可能な状態が維持される(#66)。このような不許可から許可への設定変更は、モニター1において行うのではなく、管理用パソコン3を介して行なわれる。すなわち、パソコン3から設定変更許可をするための変更コマンドを当該モニター1に対して送信することで、ロック解除手段14の機能に基づき、許可状態に変更することができる。これにより、以後は、モニター1のOSD画面による設定変更が可能になる。   Next, the setting change from the state in which the data lock is released will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the OSD screen 18 of the monitor 1 is activated (# 61). Next, it is determined whether or not the setting change is set to non-permission (# 62). When the setting change is not allowed, the state is set (# 64). If permitted, the setting changeable state on the OSD screen 18 is maintained (# 63). Further, after step 64, if the setting change is permitted, the setting change permission is allowed (# 65, 67). Otherwise, the state where the setting cannot be changed is maintained (# 66). Such setting change from non-permission to permission is not performed on the monitor 1 but via the management personal computer 3. That is, by transmitting a change command for permitting setting change from the personal computer 3 to the monitor 1, it is possible to change to a permitted state based on the function of the unlocking means 14. As a result, thereafter, the setting can be changed on the OSD screen of the monitor 1.

以上のように、本発明によれば、1つのモニター1Aで設定した設定データを他のモニター1Bに対して送信することで、他のモニター1Bにおける設定作業を簡素化することができる。また、1つのモニター1Aにおいて手動で微調整を行った場合も、その微調整を含む設定データを他のモニター1Bに転送することができる。また、設定データを転送した場合も、各モニター1Bで手動調整を行うようにしておけば、例えば、個々のモニター1Bの設定される環境や作業者の好みに応じた設定を行うことができる。   As described above, according to the present invention, the setting data set in one monitor 1A can be transmitted to the other monitor 1B, thereby simplifying the setting work in the other monitor 1B. Also, even when fine adjustment is manually performed on one monitor 1A, setting data including the fine adjustment can be transferred to another monitor 1B. Further, even when the setting data is transferred, if manual adjustment is performed on each monitor 1B, for example, setting according to the environment set for each monitor 1B and the preference of the operator can be performed.

<別実施形態>
設定データの展開については、シリアル通信やLAN等による通信手段によるものではなく、メモリカード等の外部記憶媒体を介して設定データを展開するようにしてもよい。メモリカードとしては、例えば、コンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア(登録商標)、メモリースティック(登録商標)等が例としてあげられる。
<Another embodiment>
The setting data is not developed by a communication means such as serial communication or LAN, but may be developed via an external storage medium such as a memory card. Examples of the memory card include Compact Flash (registered trademark), SmartMedia (registered trademark), Memory Stick (registered trademark), and the like.

ロック解除の方法として、パソコン3からコマンドを送信することで行っているが、これに代えてモニターでロック解除するようにしてもよい。例えば、画面において解除キーを入力することで解除するようにすることができる。   As an unlocking method, a command is transmitted from the personal computer 3, but the lock may be released by a monitor instead. For example, it can be canceled by inputting a cancel key on the screen.

モニターディスプレイ設定システムの概要を示す模式図Schematic diagram showing an overview of the monitor display setting system モニターディスプレイ設定システムの機能を示すブロック図Block diagram showing the functions of the monitor display setting system モニターの設定を行う場合の手順を示すフローチャートFlow chart showing the procedure for setting the monitor 設定データを管理用パソコンに保存する手順を示すフローチャートFlow chart showing the procedure for saving the setting data to the management PC 設定データを他のモニターに展開するときの手順を示すフローチャートFlow chart showing the procedure for expanding the setting data to other monitors データロックの設定を行う場合の手順を示すフローチャートFlow chart showing the procedure for setting data lock データロックの解除を行う場合の手順を示すフローチャートFlow chart showing the procedure for releasing data lock 従来技術に係るモニターの構成を示すブロック図Block diagram showing the configuration of a monitor according to the prior art 従来技術に係るモニターの設定作業を示すフローチャートFlow chart showing monitor setting work according to the prior art

符号の説明Explanation of symbols

10 CPU
11 メモリ
12 設定操作部
12a 自動設定手段
12b 第1操作手段
12c 第2操作手段
13 データロック手段
14 ロック解除手段
15 設定データ置換手段
17 画質設定回路
18 OSD画面
19 画面
20 データ送受信部
20a 設定データ送信手段
20b 設定データ受信手段
10 CPU
11 Memory 12 Setting operation unit 12a Automatic setting unit 12b First operation unit 12c Second operation unit 13 Data locking unit 14 Unlocking unit 15 Setting data replacing unit 17 Image quality setting circuit 18 OSD screen 19 Screen 20 Data transmitting / receiving unit 20a Setting data transmission Means 20b Setting data receiving means

Claims (4)

モニターの使用に関する色合い、表示位置、クロック位相の調整、及び通信機能の調整の各項目を設定するための設定手段、前記設定手段により設定された設定データを記憶する記憶手段、前記設定データを送受信する送受信手段、並びに前記記憶手段に記憶された前記設定データの変更の不許可設定を行うデータロック手段、を有する複数のモニターディスプレイと、
前記モニターディスプレイと通信手段により接続されるモニター管理装置と、を有するモニターディスプレイ設定システムであって、
前記複数のモニターディスプレイの内の一つである第1のモニターディスプレイが、当該第1のモニターディスプレイに備えられている前記設定手段において設定された前記設定データを前記モニター管理装置に送信し、
前記モニター管理装置は、前記第1のモニターディスプレイから送信された前記設定データを、前記複数のモニターディスプレイの内の前記第1のモニターディスプレイ以外の第2のモニターディスプレイに送信し、
前記第2のモニターディスプレイは、前記モニター管理装置から送信された前記設定データを、当該第2のモニターディスプレイに備えられている前記記憶手段に記憶させた後、当該第2のモニターディスプレイに備えられている前記データロック手段が前記不許可設定を行うことを特徴とするモニターディスプレイ設定システム。
Setting means for setting each item of hue, display position, clock phase adjustment and communication function adjustment relating to monitor use , storage means for storing setting data set by the setting means, and transmission / reception of the setting data A plurality of monitor displays having transmission / reception means, and data lock means for performing non-permitted setting for changing the setting data stored in the storage means;
A monitor display setting system having the monitor display and a monitor management device connected by communication means,
A first monitor display, which is one of the plurality of monitor displays, transmits the setting data set in the setting means provided in the first monitor display to the monitor management device;
The monitor management device transmits the setting data transmitted from the first monitor display to a second monitor display other than the first monitor display of the plurality of monitor displays;
The second monitor display is provided in the second monitor display after the setting data transmitted from the monitor management device is stored in the storage means provided in the second monitor display. The data lock means performs the non-permission setting.
前記モニター管理装置は、複数の前記第2のモニターディスプレイに対して、前記第1のモニターディスプレイから送信された前記設定データと同一の前記設定データを送信することを特徴とする請求項1に記載のモニターディスプレイ設定システム。   The said monitor management apparatus transmits the said setting data same as the said setting data transmitted from the said 1st monitor display with respect to the said some 2nd monitor display. Monitor display setting system. 前記データロック手段が、OSDにより構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のモニターディスプレイ設定システム。   The monitor display setting system according to claim 1, wherein the data lock means is configured by an OSD. 前記不許可設定の解除は、前記モニター管理装置を介して行われることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のモニターディスプレイ設定システム。   The monitor display setting system according to any one of claims 1 to 3, wherein the non-permission setting is canceled through the monitor management device.
JP2005113374A 2005-04-11 2005-04-11 Monitor display setting system Expired - Fee Related JP4868274B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005113374A JP4868274B2 (en) 2005-04-11 2005-04-11 Monitor display setting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005113374A JP4868274B2 (en) 2005-04-11 2005-04-11 Monitor display setting system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006293001A JP2006293001A (en) 2006-10-26
JP4868274B2 true JP4868274B2 (en) 2012-02-01

Family

ID=37413655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005113374A Expired - Fee Related JP4868274B2 (en) 2005-04-11 2005-04-11 Monitor display setting system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4868274B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007323011A (en) * 2006-06-05 2007-12-13 Sharp Corp Image control system and image display device
JP2010288117A (en) * 2009-06-12 2010-12-24 Sharp Corp Screen data transmitting terminal, screen data receiving terminal, screen data transmission system, screen data transmitting program, screen data receiving program, screen data transmitting method and screen data receiving method
JP2012133690A (en) * 2010-12-24 2012-07-12 Yokogawa Electric Corp Wireless field instrument, instrument management system, and instrument management method
JP6808927B2 (en) * 2015-10-16 2021-01-06 セイコーエプソン株式会社 Communication system, terminal equipment, and setting method
JP6784801B2 (en) * 2019-06-06 2020-11-11 シャープ株式会社 Touch panel integrated display device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0556425A (en) * 1991-06-21 1993-03-05 Hitachi Ltd Electronic conference system
JPH08163457A (en) * 1994-10-05 1996-06-21 Mitsubishi Electric Corp On-screen display device and on-screen display method
JP3028361B2 (en) * 1994-10-20 2000-04-04 松下電器産業株式会社 Display device
JP2001275137A (en) * 2000-03-24 2001-10-05 Hitachi Ltd Multi-display system
JP2004093731A (en) * 2002-08-30 2004-03-25 Seiko Epson Corp Image display device and image display system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006293001A (en) 2006-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2450790B1 (en) Terminal device, server, screen control method, screen transition method, and compute program
KR100835593B1 (en) Display apparatus and control method of display condition therof
EP1459199B1 (en) System and method for upgrading the remote control functionality of a device
US20110093697A1 (en) System and method for upgrading the remote control functionality of a device
JP4868274B2 (en) Monitor display setting system
KR101201856B1 (en) User interface generation device
JP2007265236A (en) Screen transmission device and screen display method
JP6044400B2 (en) TERMINAL DEVICE, TERMINAL DEVICE PROGRAM, SYSTEM, AND SYSTEM CONTROL METHOD
US10055109B2 (en) Image forming system, information processing apparatus and setting method
JP2008090285A (en) Projector and projection display system and method, and recording medium
JP2007148018A (en) Information processor, display device, and display system
JP2005223438A (en) Program for control signal transmitter, and remote control system
US20120105320A1 (en) Image Signal Processing Apparatus and Method of Controlling the Same
JP4491486B2 (en) Printing instruction apparatus, printing system, printing method, program, and recording medium
JP5470929B2 (en) Digital photo frame and digital photo frame system
JP4476828B2 (en) Electronics
JP4697529B2 (en) Control apparatus and method, and program
JP4586410B2 (en) Remote commander, remote commander control method, remote commander control method program, recording medium recording remote commander control method program
JP6314499B2 (en) Operation support program and terminal device
CN109271076B (en) Control method and system for screen display menu
JP2022088888A (en) Control method for display system, display system, and display unit
JP2007156712A (en) Information processor and control method therefor, program
JP4869559B2 (en) Image signal generator, image display device, and on-line control method of image display device
US20060132654A1 (en) Computer system storing display environment
KR100531272B1 (en) Apparatus and Method for Auto Scroll with Remote Controller of Video Device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110315

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110512

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110824

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111103

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141125

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees