JP4242327B2 - 車両用インストルメントパネル構造 - Google Patents

車両用インストルメントパネル構造 Download PDF

Info

Publication number
JP4242327B2
JP4242327B2 JP2004240695A JP2004240695A JP4242327B2 JP 4242327 B2 JP4242327 B2 JP 4242327B2 JP 2004240695 A JP2004240695 A JP 2004240695A JP 2004240695 A JP2004240695 A JP 2004240695A JP 4242327 B2 JP4242327 B2 JP 4242327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
instrument panel
vehicle
width direction
vehicle width
panel structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004240695A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006056399A (ja
Inventor
大 青木
修 三橋
徹 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2004240695A priority Critical patent/JP4242327B2/ja
Priority to US11/207,660 priority patent/US20060038424A1/en
Publication of JP2006056399A publication Critical patent/JP2006056399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4242327B2 publication Critical patent/JP4242327B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、車両用インストルメントパネル構造に関する。
車両用インストルメントパネル構造に関して、例えば、インストルメントパネルに凹曲面を形成するとともに凹曲面の乗員側に空間部を介してディスプレイを立設することでディスプレイの視認性を向上させるもの(例えば特許文献1参照)や、ステアリングコラムを上下のコラムカバーで覆い上側のコラムカバーの前側上方にメータを配置して、メータバイザをインストルメントパネルから車室内に突出させ、このメータバイサの下部に上コラムカバーの上面と面一の見返し部を設けて、上コラムカバーの上面と見返し部とを黒色にしてメータの視認性を向上させるもの(例えば特許文献2参照)等がある。
特開平11−91405号公報 特開2003−226161号公報
車両用インストルメントパネル構造について、上記したディスプレイやメータの視認性向上だけでなく、多様な要望があり、その一つとして、車両用インストルメントパネル構造によって車室内空間を広く見せるような工夫が求められている。
したがって、本発明は、車室内空間を広く見せることができ、さらにメータ等の視認性を向上させる車両用インストルメントパネル構造の提供を目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に係る発明は、車体フレーム(例えば実施形態におけるフロントピラー15)に接続されるとともに車両情報を表示させる表示部(例えば実施形態における表示部22)が設けられた前部インストルメントパネル(例えば実施形態における前部インストルメントパネル12)と、該前部インストルメントパネルに支持され、車両の操作部(例えば実施形態における操作部38)が設けられた後部インストルメントパネル(例えば実施形態における後部インストルメントパネル13)とを、車両の前後方向に離間して並設し、前記前部インストルメントパネルから車両後方向に延びて、前記後部インストルメントパネルを車幅方向に延在する状態で支持する支持部(例えば実施形態における支持部25)を設け、前記前部インストルメントパネルの後面と前記後部インストルメントパネルの前面との間に、上下方向に貫通して車幅方向に延びる開口を形成したことを特徴としている。
請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明において、前記後部インストルメントパネルを車幅方向に延在する筒状に形成したことを特徴としている。
請求項3に係る発明は、請求項2に係る発明において、前記後部インストルメントパネルが、車幅方向に延在する状態で前記支持部に支持された筒状の主部(例えば実施形態における主部30)と、該主部の上面および後面を覆うカバー(例えば実施形態におけるカバー部材31)とからなることを特徴としている。
請求項4に係る発明は、請求項請求項1乃至3のいずれか一項に係る発明において、前記後部インストルメントパネルは、その車幅方向両端部を左右の車体フレーム(例えば実施形態における後部フロントピラー17)から離間して設けたことを特徴としている。
請求項1に係る発明によれば、車体フレームに接続される前部インストルメントパネルとこの前部インストルメントパネルに支持される後部インストルメントパネルとを、車両の前後方向に離間して並設しているため、前部インストルメントパネルを小型化できるとともに、後部インストルメントパネルを空間内に浮いているように見せることができる。これにより、車室内空間を広く見せることができる。
また、表示部を前部インストルメントパネルに、操作部を後部インストルメントパネルに設けていることで、確実に運転者から表示部を離して配置させることができるので、運転者はフロントウィンドから視線を大きくずらすことなく、メータ等の表示部を確認することができるので、視認性を向上させることができる。
本発明の一実施形態を図面を参照して以下に説明する。なお、以下の説明における前後は車両における前後である。
図1は車両の前部を示すもので、本実施形態においては、インストルメントパネル11が、前後方向に離間して並設された前部インストルメントパネル12と後部インストルメントパネル13とに分割されている。車両情報を表示させる表示部22は前部インストルメントパネル12に設けられると共に、車両の操作部38は後部インストルメントパネル13に設けられる。
また、本実施形態においては、車体フレームを構成する左右のフロントピラー15の上部が、互いの上端部が連結されるとともに下端部が前後方向に離間するように並設された前部フロントピラー部16と後部フロントピラー部17とに分割されている。ここで、後部フロントピラー部17は前部フロントピラー部16よりも断面が大きくされており、このように前部フロントピラー部16の断面を小さくすることで前方の視界を拡げて視認性を確保するようになっている。
前部インストルメントパネル12は、図2に示すフロントウインドシールド20の下端縁部の近傍において車幅方向に延在するように設けられるもので、図1に示すように左右の前部フロントピラー部16間を接続させることで、断面が小さくされたこれら前部フロントピラー部16の剛性を補うようになっている。
前部インストルメントパネル12には、図2および図3に示すように、車幅方向の運転席側に運転者に向けて車速等の車両情報を表示させる表示部22が設けられている。表示部22を前部インストルメントパネル12に、操作部38を後部インストルメントパネル13と分けて設けていることで、運転者から確実に表示部22を離して配置させることができ、運転者はフロントウィンドから視線を大きくずらすことなく、表示部22を確認することができる。これによって、表示部22の視認性が向上する。
前部インストルメントパネル12の車幅方向の中央の後部には、図1および図4に示すように、支持部25が略水平に配置された状態で後方に延出しており、この支持部25の後端部に車幅方向に延在する状態で後部インストルメントパネル13が固定されている。このように前部インストルメントパネル12に支持部25を介して支持された後部インストルメントパネル13は、左右の後部フロントピラー部17間にこれら後部フロントピラー部17とは離間して設けられている。この後部インストルメントパネル13に特に高い剛性は不要であり、よって、前部フロントピラー部16の剛性を補うため剛性が必要な前部インストルメントパネル12よりも剛性が低くされている(つまり前部インストルメントパネル12の剛性が後部インストルメントパネル13の剛性よりも高くされている)。
後部インストルメントパネル13は、例えばマグネシウム合金からなるとともに車幅方向に延在する状態で支持部25に固定される中空筒状の主部30と、この主部30の上側から後側を覆うカバー部材31と、主部30の下側のニーボルスター32と等で構成されている。
ここで、図5に示すように、支持部25も内部空間25Aを有する中空構造となっており、その内部空間25Aを後部インストルメントパネル13の主部30の内部空間30Aに連通させている。支持部25の内部空間25Aは前部インストルメントパネル12側に設けられた図示略の空調装置からの空調エアの通路となっており、主部30の内部空間30Aへ空調エアを導入する。これにより、後部インストルメントパネル17の主部30はその内部を空調エアが流通可能な中空構造となっている。
そして、主部30は車幅方向の両側部が開口して吹出口33とされ、また主部30には前方に向け開口することで前方に空調エアを吹き出す吹出口34が形成されている。
後部インストルメントパネル13の運転席側には、図1〜図4に示すように、ステアリング36およびシフトレバー37等を有する操作部38が設けられている。操作部38には、図3に示すように、さらにスタータスイッチ40、エアコンコントロールスイッチ41、ハザードスイッチ42、オーディオスイッチ43、運転者支援システム用スイッチ44およびインフォメーションスイッチ45等が設けられている。
図4に示すように、車体フロア48には、前後方向に延在するようにスライドレール部49が埋設されており、このスライドレール部49によって、操作部38を支持する下部の脚部52が前後スライド可能に設けられている。この脚部52には、操作ペダル53が設けられている。
操作部38の前側下部には操作部38の前方移動時に後部インストルメントパネル13を受け入れ可能な切欠部51が形成されており、この切欠部51と後部インストルメントパネル13の主部30との間のスライド部50を介して操作部38が後部インストルメントパネル13に対し前後スライド可能に支持されている。
さらに、脚部52には、操作ペダル53の操作部38に対する前後方向の位置調整を可能とする調整部54が設けられている。
よって、必要により脚部52がスライドレール部49に案内されて前後にスライドし、必要により操作部38がスライド部50で案内されて後部インストルメントパネル13に対し前後にスライドし、必要により調整部54が操作ペダル53の操作部38に対する前後の位置を調整することで、操作部38および操作ペダル53が車体前後方向の位置を調整する。
操作部38への操作入力はすべて図示略の電気ケーブルを介して図示せぬ制御装置に入力されるようになっており、この電気ケーブルも支持部25内を通って前部インストルメントパネル12側に延びている。
後部インストルメントパネル13の主部30の中央上部には、カーナビゲーションシステム等の表示用のセンタマルチモニタ60が設けられており、また、このセンタマルチモニタ60の上部と支持部25の上方の前部インストルメントパネル12との間にはバイザー61が架設されている。このバイザー61によって支持部25が覆われている。
以上に述べた本実施形態によれば、フロントピラー15に接続される前部インストルメントパネル12とこの前部インストルメントパネル12に支持される後部インストルメントパネル13とを、車両の前後方向に離間して並設しているため、前部インストルメントパネル12を小型化できるとともに、後部インストルメントパネル13を空間内に浮いているように見せることができる。これにより、車室内空間を広く見せることができる。
また、表示部22を前部インストルメントパネル12に、操作部38を後部インストルメントパネル13に設けていることで、運転者から確実に表示部22を離して配置させることができるので、運転者はフロントウィンドから視線を大きくずらすことなく、メータ等の表示部22を確認することができるので、視認性を向上させることができる。
また、操作部38が、後部インストルメントパネル13に対し車両の前後方向に移動可能に設けられているため、後部インストルメントパネル13を位置固定とすることができる。したがって、前部インストルメントパネル12の後部インストルメントパネル13を支持する支持部25の構造を簡素にできる。
本発明の一実施形態が適用された車両の前部を示す斜視図である。 本発明の一実施形態が適用された車両の車室内前部を示す正面図である。 本発明の一実施形態が適用された車両の車室内前部を示す拡大正面図である。 本発明の一実施形態が適用された車両の車室内前部を示す側面図である。 本発明の一実施形態が適用された車両の車室内前部における後部インストルメントパネルを車体前方から見た図である。
符号の説明
12 前部インストルメントパネル
13 後部インストルメントパネル
15 フロントピラー(車体フレーム)
22 表示部
38 操作部

Claims (4)

  1. 車体フレームに接続されるとともに車両情報を表示させる表示部が設けられた前部インストルメントパネルと、該前部インストルメントパネルに支持され、車両の操作部が設けられた後部インストルメントパネルとを、車両の前後方向に離間して並設し
    前記前部インストルメントパネルから車両後方向に延びて、前記後部インストルメントパネルを車幅方向に延在する状態で支持する支持部を設け、前記前部インストルメントパネルの後面と前記後部インストルメントパネルの前面との間に、上下方向に貫通して車幅方向に延びる開口を形成したことを特徴とする車両用インストルメントパネル構造。
  2. 前記後部インストルメントパネルを車幅方向に延在する筒状に形成したことを特徴とする請求項1記載の車両用インストルメントパネル構造。
  3. 前記後部インストルメントパネルが、車幅方向に延在する状態で前記支持部に支持された筒状の主部と、該主部の上面および後面を覆うカバーとからなることを特徴とする請求項2記載の車両用インストルメントパネル構造。
  4. 前記後部インストルメントパネルは、その車幅方向両端部を左右の車体フレームから離間して設けたことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項記載の車両用インストルメントパネル構造。
JP2004240695A 2004-08-20 2004-08-20 車両用インストルメントパネル構造 Expired - Fee Related JP4242327B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004240695A JP4242327B2 (ja) 2004-08-20 2004-08-20 車両用インストルメントパネル構造
US11/207,660 US20060038424A1 (en) 2004-08-20 2005-08-18 Instrument panel structure for a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004240695A JP4242327B2 (ja) 2004-08-20 2004-08-20 車両用インストルメントパネル構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006056399A JP2006056399A (ja) 2006-03-02
JP4242327B2 true JP4242327B2 (ja) 2009-03-25

Family

ID=36104232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004240695A Expired - Fee Related JP4242327B2 (ja) 2004-08-20 2004-08-20 車両用インストルメントパネル構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4242327B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006056399A (ja) 2006-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6007731B2 (ja) 車両用情報表示装置の取付構造
US20090261612A1 (en) Instrument panel device
US20200247327A1 (en) Vehicle display device
US10981513B2 (en) Center console structure
US20190366935A1 (en) Center console structure
JP2008107238A (ja) 車両のナビゲーション装置
CN110605948A (zh) 跑车驾驶舱
JP2019206281A (ja) センタコンソール構造
JP4547410B2 (ja) ステアリングハンガービーム
US20060038424A1 (en) Instrument panel structure for a vehicle
JP4242327B2 (ja) 車両用インストルメントパネル構造
CN113247111B (zh) 汽车的车厢前部结构
JP2023002361A (ja) 車両前部構造
JP7306210B2 (ja) 車両
JP2022146375A (ja) インストルメントパネル
JP2006056401A (ja) 車両前部構造
JP2006056400A (ja) 車両用インストルメントパネル構造
CN111542450B (zh) 车辆的监视器配置结构
JP5092973B2 (ja) インストルメントパネル装置
JP2007237890A (ja) 車両の上部車体構造
JP2019043317A (ja) 車両
CN113071313A (zh) 车辆的仪表板结构
JP4576261B2 (ja) 車両の画像表示装置
US20070257514A1 (en) Windshield glass and seats arrangement for vehicle
JP7043975B2 (ja) センタコンソール構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081216

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees