JP4240187B2 - 画像表示装置および方法 - Google Patents
画像表示装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4240187B2 JP4240187B2 JP2000571369A JP2000571369A JP4240187B2 JP 4240187 B2 JP4240187 B2 JP 4240187B2 JP 2000571369 A JP2000571369 A JP 2000571369A JP 2000571369 A JP2000571369 A JP 2000571369A JP 4240187 B2 JP4240187 B2 JP 4240187B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- index
- image
- content information
- display area
- display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 41
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 22
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 17
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 230000004044 response Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000013144 data compression Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229940037201 oris Drugs 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/102—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
- G11B27/105—Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating discs
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/70—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
- G06F16/73—Querying
- G06F16/738—Presentation of query results
- G06F16/739—Presentation of query results in form of a video summary, e.g. the video summary being a video sequence, a composite still image or having synthesized frames
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F16/00—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
- G06F16/70—Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
- G06F16/74—Browsing; Visualisation therefor
- G06F16/745—Browsing; Visualisation therefor the internal structure of a single video sequence
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/11—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/19—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
- G11B27/28—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B2220/00—Record carriers by type
- G11B2220/40—Combinations of multiple record carriers
- G11B2220/41—Flat as opposed to hierarchical combination, e.g. library of tapes or discs, CD changer, or groups of record carriers that together store one title
- G11B2220/415—Redundant array of inexpensive disks [RAID] systems
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B27/00—Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
- G11B27/10—Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
- G11B27/34—Indicating arrangements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、動画像の概要を静止画像として表示することが可能な画像表示装置に係わり、例えば複数種類の動画像の中から所望の動画像を検索するシステムに適用される画像表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
文字を対象とした情報検索技術は、従来より広く行われているが、映像を対象とした検索技術については、実現例が少なく、現在もなお、様々な試みがなされている。中でも、動画像の検索方法に関しては、例えば画像認識技術やシーン抽出技術を用いた方法等、様々な観点から研究が行われている。
【0003】
例えば、動画サーバとデータベースサーバとを組み合わせて構成したVOD(Video On Demand) システムでは、タイトル名等を対象としたキーワード検索により、コンテンツ(動画像の内容)の検索が可能である。ところが、タイトル名は、必ずしもコンテンツ全体の内容を適切に表現しているとは限らず、実際に再生してみないと内容を確認できない場合が多いのが現状である。
【0004】
かかる問題点の解決を図るべく、本出願人は、特開平2−260075号公報に開示されているように、動画像の一覧性に主眼を置いたビデオブラウザ技術を提案している。このビデオブラウザ技術は、動画像を構成する一連の静止画像の各々から移動スリット窓によってサンプリングした部分画像を基に、いわばダイジェスト静止画像としての索引画像を生成し、この索引画像を時間軸の下に一覧表示することによって、動画像の概略の内容を一目で確認できるようにした技術である。
【0005】
このビデオブラウザ技術によれば、不可視の状態で記録されている膨大な量の動画像の内容が時間軸の下に圧縮された静止画像の形で表示されるので、動画像の内容を直ちに把握することができる。
【0006】
しかしながら、動画像に、短いカット部分あるいは動きの速い映像部分が含まれている場合には、上記のビデオブラウザ技術において生成される索引画像からそのような短いカット部分の内容を正確に確認することは困難であった。
【0007】
ところで、上記したVODシステムは、通常、動画像を途中から再生する機能を有しないが、そのような機能があれば、さらに便利である。そのような途中再生機能は、例えば、動画像の長さに対応した長さを有するスクロールバーを表示し、このスクロールバー上のカーソルをマウス等によってドラッグ移動させ、そのカーソル位置から動画像の再生を開始するように構成することで実現可能である。
【0008】
しかしながら、上記の方法で動画像の途中再生を行うようにした場合には、視聴者は、感によってスクロールバー上のカーソルを移動させて再生開始位置を指定しなければならず、本当に見たい場面から再生を開始することが困難であった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その第1の目的は、ビデオブラウザ技術によって生成された索引画像のみからは把握が困難な、動きの速い動画像や短いカットの動画像の内容をも正確に把握することを可能とする画像表示装置および方法を提供することにある。
【0010】
本発明の第2の目的は、ビデオブラウザ技術によって生成された索引画像を利用して、見たい場面から正確に再生を開始することを可能とする画像表示装置および方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明の画像表示装置は、動画像を構成するように時系列的に並べられた複数の静止画像の一部分ずつを組み合わせて動画像の内容を縮約した形で表した静止画像としての索引画像を複数保持する索引画像保持手段と、索引画像保持手段に保持された各索引画像ごとに、索引画像の内容に係わる索引内容情報を保持する索引内容情報保持手段と、索引画像保持手段に保持された複数の索引画像を表示するための第1の表示領域と、索引内容情報保持手段に保持された索引内容情報を表示するための第2の表示領域とを有する表示手段と、第1の表示領域に表示された複数の索引画像の中から、いずれかを選択するための選択手段と、表示手段における表示動作を制御し、選択手段により選択された索引画像に係わる索引内容情報を索引内容情報保持手段から読み出して、第2の表示領域に表示する機能を有する制御手段とを備えている。そして、索引内容情報保持手段が、索引内容情報として、対応する索引画像の生成に用いられた少なくとも1つの静止画像で構成されたインデックス代表静止画像を表すデータと、対応する索引画像の元となった動画像を表すデータとを少なくとも保持し、表示手段が、第2の表示領域として、索引内容情報に含まれるインデックス代表静止画像を表示する静止画像表示領域と、索引内容情報に含まれる動画像を表示する動画像表示領域とを有し、制御手段が、選択手段による第1の操作により索引画像が選択された場合には、第2の表示領域の静止画像表示領域に索引内容情報として、選択された索引画像に対応するインデックス代表静止画像を表示させ、選択手段による第2の操作により索引画像が選択された場合には、第2の表示領域の動画像表示領域に索引内容情報として、選択された索引画像に対応する動画像を表示させる制御を行うようになされているものである。
本発明の画像表示装置において、選択手段としてマウスを含み、選択手段による第1の操作が、第1の表示領域に表示された索引画像の上にマウスのポインタを移動させる操作であり、第2の操作が、第1の表示領域に表示された索引画像の上にマウスのポインタを移動させ、かつポインタをクリックする操作であっても良い。
また、インデックス代表静止画像は、索引画像の生成に用いられた時間的に異なる位置にある2枚以上の静止画像で構成されたものであっても良い。そして、制御手段が、選択手段による第1の操作により索引画像が選択された場合には、第2の表示領域の静止画像表示領域に索引内容情報として、選択された索引画像に対応する2枚以上の静止画像からなるインデックス代表静止画像を表示させる制御を行うものであっても良い。
【0015】
また、本発明の画像表示装置において、選択手段による第2の操作により索引画像が選択された場合には、制御手段が、選択手段により選択された索引画像に対応する部分から動画像の再生表示を開始させるように表示手段を制御するようにしても良い。
【0016】
また、本発明の画像表示装置において、索引内容情報保持手段が、索引内容情報として、対応する索引画像に関連する索引関連情報をさらに保持していても良い。そして、制御手段が、選択手段による第1または第2の操作により索引画像が選択された場合には、選択された索引画像の近傍に、索引内容情報としてさらに、索引関連情報を表示させる制御を行うようになされていても良い。
【0017】
本発明の画像表示方法は、動画像を構成するように時系列的に並べられた複数の静止画像の一部分ずつを組み合わせて動画像の内容を縮約した形で表した静止画像としての索引画像を、索引画像保持手段が複数保持するステップと、索引画像保持手段に保持された各索引画像ごとに、索引画像の内容に係わる索引内容情報を、索引内容情報保持手段が保持するステップと、索引画像保持手段に保持された複数の索引画像を、表示手段が第1の表示領域に表示するステップと、索引内容情報保持手段に保持された索引内容情報を、表示手段が第2の表示領域に表示するステップと、第1の表示領域に表示された複数の索引画像の中から、いずれかを選択手段が選択するステップと、表示手段における表示動作を制御手段が制御し、選択手段により選択された索引画像に係わる索引内容情報を索引内容情報保持手段から読み出して、第2の表示領域に表示させるステップとを含んでいる。そして、索引内容情報保持手段によって、索引内容情報として、対応する索引画像の生成に用いられた少なくとも1つの静止画像で構成されたインデックス代表静止画像を表すデータと、対応する索引画像の元となった動画像を表すデータとを少なくとも保持し、制御手段による制御に基づいて表示手段が、第2の表示領域において、索引内容情報に含まれるインデックス代表静止画像を静止画像表示領域に表示すると共に、索引内容情報に含まれる動画像を動画像表示領域に表示し、選択手段による第1の操作により索引画像が選択された場合には、第2の表示領域の静止画像表示領域に索引内容情報として、選択された索引画像に対応するインデックス代表静止画像を表示させ、選択手段による第2の操作により索引画像が選択された場合には、第2の表示領域の動画像表示領域に索引内容情報として、選択された索引画像に対応する動画像を表示させる制御を、制御手段が行うようにしたものである。
本発明の画像表示方法において、選択手段としてマウスを含み、選択手段による第1の操作が、第1の表示領域に表示された索引画像の上にマウスのポインタを移動させる操作であり、第2の操作は、第1の表示領域に表示された索引画像の上にマウスのポインタを移動させ、かつポインタをクリックする操作であっても良い。
また、インデックス代表静止画像は、索引画像の生成に用いられた時間的に異なる位置にある2枚以上の静止画像で構成されたものであっても良い。そして、制御手段が、選択手段による第1の操作により索引画像が選択された場合には、第2の表示領域の静止画像表示領域に索引内容情報として、選択された索引画像に対応する2枚以上の静止画像からなるインデックス代表静止画像を表示させる制御を行うようにしても良い。
【0020】
また、本発明の画像表示方法において、選択手段による第2の操作により索引画像が選択された場合には、選択された索引画像に対応する部分から動画像の再生表示を開始させるように、制御手段が表示手段を制御するようにしても良い。
【0021】
また、本発明の画像表示方法において、索引内容情報保持手段は、索引内容情報として、対応する索引画像に関連する索引関連情報をさらに保持していても良い。そして、制御手段は、選択手段による第1または第2の操作により索引画像が選択された場合には、選択された索引画像の近傍に、索引内容情報としてさらに、索引関連情報を表示させる制御を行うようにしても良い。
【0022】
本発明の画像表示装置では、動画像を縮約して生成された索引画像ごとに、索引画像の内容に係わる索引内容情報が保持され、制御手段によって、表示手段の第1の表示領域への索引画像の表示動作と、表示手段の第2の表示領域への索引内容情報の表示動作とが制御される。
【0023】
本発明の画像表示方法では、動画像を縮約して索引画像が生成され、生成された各索引画像ごとに、索引画像の内容に係わる索引内容情報が保持される。索引画像は、時系列的に表示される。表示された索引画像の中からいずれかが選択されると、その選択された索引画像に対応する索引内容情報が表示される。
【0024】
本発明の他の目的、特徴および効果は、以下の説明によってさらに明らかになるであろう。
【0025】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
【0026】
第2図は、本発明の一実施の形態に係る画像表示装置を適用して構成した動画像検索配信システムのハードウェア構成を、その構成要素であるウェブサーバ3および端末装置4の内部構成と共に表すものである。本実施の形態の動画像検索配信システムは、インターネット上の情報へのアクセスを可能とするシステムであるワールド・ワイド・ウェブ(WWW)を用いて、動画像の検索および配信を可能としたシステムである。
【0027】
この図に示したように、この動画像検索配信システムは、WWWをサポートするウェブサーバ3と、クライアントとしての端末装置4と、動画像を蓄積している動画像サーバ5と、動画像サーバ5に蓄積された動画像に関するデータを蓄積しているデータベースサーバ6とを含んでいる。これらの各要素は、インターネットの一部を構成するネットワーク2に接続されている。なお、ネットワーク2に接続されるウェブサーバ3、端末装置4、動画像サーバ5およびデータベースサーバ6の数や、ネットワーク2に対する物理的接続形態に特に制限はない。
【0028】
ウェブサーバ3は、主として、端末装置4からの要求に応じて、動画像に関する検索や、動画像から生成した静止画像としてのビジュアル・ダイジェスト・インデックス画像(以下、VDインデックス画像という。)の検索および配信等を行うものである。このVDインデックス画像は、動画像の内容を静止画像の形に縮約したもので、これを見るだけで動画像の概略的内容を把握できるようにしたものである。その生成方法は後述する。ここで、VDインデックス画像が本発明における「索引画像」に対応する。
【0029】
第2図に示したように、ウェブサーバ3は、コンピュータ本体11と、このコンピュータ本体11に接続された、ディスプレイ装置12、キーボード13、マウス14およびハードディスク装置15とを備えている。コンピュータ本体11は、CPU(中央処理装置)21と、ROM(リード・オンリ・メモリ)およびRAM(ランダム・アクセス・メモリ)等を含むメモリ部22と、ディスプレイ装置12を制御するためのディスプレイコントローラ23と、キーボード13およびマウス14に接続され、入出力(I/O)動作を制御するI/Oコントローラ24と、ハードディスク装置15を制御するためのハードディスクコントローラ25と、ネットワーク2に接続され、通信の制御を行うネットワークコントローラ26とを備えている。これらの各要素間は、バス27によって相互に接続されている。CPU21は、メモリ部22内のRAMを作業用記憶領域として利用して、ハードディスク装置15に格納されたアプリケーションプログラムを実行するようになっている。
【0030】
端末装置4は、例えば通常のパーソナルコンピュータとして構成されたもので、インターネット上の情報を閲覧可能とするためのソフトウェアであるインターネットブラウザと、ネットワーク2を介して配信された動画像の再生を可能とするためのソフトウェアである動画像再生プログラムとを保有している。インターネットブラウザとしては、例えば、ネットスケープナビゲータ(Netscape Navigator(米国 Netscape Communications社の商標))等の一般的な商用ブラウザが使用可能である。
【0031】
第2図に示したように、端末装置4は、コンピュータ本体31と、このコンピュータ本体31に接続された、ディスプレイ装置32、キーボード33、マウス34、スピーカ35a,35bおよびハードディスク装置36とを備えている。コンピュータ本体31は、CPU41と、ROMおよびRAM等を含むメモリ部42と、ディスプレイ装置32を制御するためのディスプレイコントローラ43と、MPEG(Moving Picture Experts Group)規格による画像データの圧縮・伸長処理を行うMPEG処理部44と、キーボード33およびマウス34に接続され、入出力動作を制御するI/Oコントローラ45と、スピーカ35a,35bからの音声出力を制御するサウンドコントローラ46と、ハードディスク装置36を制御するためのハードディスクコントローラ47と、ネットワーク2に接続され、通信の制御を行うネットワークコントローラ48とを備えている。これらの各要素間は、バス49によって相互に接続されている。CPU41は、メモリ部42内のRAMを作業用記憶領域として、ハードディスク装置36に格納されたアプリケーションプログラムを実行するようになっている。なお、MPEG処理部44は、ハードウェアで実現してもよいし、ソフトウェアで実現してもよい。
【0032】
なお、端末装置4は、上記のようなインターネットブラウザ機能と動画像再生機能とを有するものであれば、ハードウェアとしての限定はない。
【0033】
動画像サーバ5は、複数種類の動画像を蓄積し、要求に応じてこれをネットワーク2を介して提供したり、動画像からVDインデックス画像を生成するためのものである。
【0034】
第3図は、動画像サーバ5のハードウェア構成を表すものである。この図に示したように、動画像サーバ5は、コンピュータ本体51と、このコンピュータ本体51に接続された、ディスプレイ装置52、キーボード53、マウス54、および複数のハードディスクを用いて冗長に構成された大容量のRAID(Redundant Array of Inexpensive Disks)55とを備えている。
【0035】
コンピュータ本体51は、CPU61と、ROMおよびRAM等を含むメモリ部62と、ディスプレイ装置52を制御するためのディスプレイコントローラ63と、MPEG規格による画像データの圧縮・伸長処理を行うMPEG処理部64と、キーボード53およびマウス54に接続され、入出力動作を制御するI/Oコントローラ65と、RAID55を制御するためのRAIDコントローラ66と、ネットワーク2に接続され、通信の制御を行うネットワークコントローラ67とを備えている。これらの各要素間は、バス68によって相互に接続されている。CPU61は、メモリ部62内のRAMを作業用記憶領域として、RAID55に格納されたアプリケーションプログラムを実行するようになっている。なお、MPEG処理部64は、ハードウェアで実現してもよいし、ソフトウェアで実現してもよい。
【0036】
次に、本実施の形態の動画像検索配信システムの機能構成を説明する。
【0037】
第1図は、第2図に示した動画像検索配信システムにおける各要素の機能構成を表すものである。この図に示したように、ウェブサーバ3は、インターネットサーバ部71と、データベース検索部72と、インデックス検索部73と、インデックス格納部74と、インデックス関連処理部75と、インデックス関連情報格納部76と、GUI(Graphycal User Interface)データ生成部77と、GUIデータ格納部78と、静止画像格納部79とを有している。
【0038】
インターネットサーバ部71は、インターネット上で公開される情報の管理や配信等を行うためのもので、具体的には、端末装置4、動画像サーバ5およびデータベースサーバ6等とのやり取りを行う。
【0039】
データベース検索部72は、端末装置4からの要求に応じて、データベースサーバ6に動画像検索要求を発し、得られた検索結果をインデックス検索部73に渡すという処理を行うものである。この検索結果には、該当する動画像のタイトル、動画像データのファイル名、その動画像ファイルが格納されている動画像サーバの名前(ここでは動画像サーバ5)、動画像サーバ内における、その動画像ファイルの格納位置等が含まれる。
【0040】
インデックス検索部73は、データベース検索部72から受け取ったデータベース検索結果を基に、インデックス格納部74に格納されている複数のVDインデックスファイルの中から目的のファイルを検索するためのものである。ここで、VDインデックスファイルとは、後述するように、動画像のタイトルごとに生成された画像データファイルであり、1または複数のVDインデックス画像データを含んでいる。
【0041】
インデックス格納部74は、動画像サーバ5から送られてきたVDインデックスファイルを格納するためのものである。
【0042】
インデックス関連処理部75は、GUIデータ生成部77がGUIデータを生成する際に必要な、VDインデックス画像の表示態様に関する各種の表示パラメータ情報を求める処理等を行うためのものである。この表示パラメータ情報には、例えば、端末装置4のディスプレイ装置32のインターネットブラウザ画面(以下、単にブラウザ画面という。)のサイズに応じたVDインデックス画像の表示可能数、生成されたVDインデックス画像の数が上記の表示可能数を越える場合に取捨選択すべきVDインデックス画像の番号、および動画像の長さに応じたVDインデックス画像表示形式等が含まれる。ここで、VDインデックス画像表示形式とは、動画像の長さに応じ、VDインデックス画像を表示し得る領域の一部を選択的に使用したり使用しないようにして、端末装置4のユーザがディスプレイ装置32のブラウザ画面に表示されたVDインデックス画像の表示形式を見ただけで、それに対応した動画像の長さを判断できるようにするためのものである。
【0043】
インデックス関連情報格納部76は、動画像サーバ5から送られてきたインデックス関連情報を格納するためのものである。このインデックス関連情報は、動画像サーバ5のインデックス生成部87によって生成されたVDインデックス画像の数や、VDインデックス画像の生成に使用された各種の生成パラメータを含む情報である。ここで、生成パラメータには、例えば、1枚のVDインデックス画像の生成に用いたフレームの数、各フレームから抽出したラインの数、およびライン抽出の方向等が含まれる。
【0044】
GUIデータ生成部77は、端末装置4等に対して提供される動画像検索用のホームページを構成するGUIデータの生成または更新を行うためのものである。この動画像検索用のホームページを構成するデータは、通常、HTML(Hypertext Markup Language) 言語によって記述される。
【0045】
GUIデータ格納部78は、GUIデータ生成部77によって生成されたGUIデータを格納するための領域である。
【0046】
静止画像格納部79は、動画像サーバ5からVDインデックスファイルと共に送られてきた静止画像ファイルを格納するためのものである。この静止画像ファイルは、VDインデックスファイルに含まれている各VDインデックス画像ごとに1枚ずつ対応付けられた静止画像のデータで構成される。静止画像のデータとしては、例えばGIF(Graphics Interchange Format) 形式で圧縮されたデータが用いられる。ここで、静止画像格納部79が本発明における「索引内容情報保持手段」の1つに対応し、そこに格納される静止画像(正確には、後述するインデックス代表静止画像)が本発明における「索引内容情報」の1つに対応する。
【0047】
以上のウェブサーバ3における各機能部のうち、インターネットサーバ部71、データベース検索部72、インデックス検索部73、インデックス関連処理部75およびGUIデータ生成部77は、それぞれ、主として、第2図におけるハードディスク装置15に格納されているアプリケーションプログラムおよびこれを実行するCPU21によって実現される。また、インデックス格納部74、インデックス関連情報格納部76、GUIデータ格納部78および静止画像格納部79は、それぞれ、第2図におけるハードディスク装置15の一部を用いて実現される。
【0048】
端末装置4は、インターネットブラウザ部81と、動画像再生部82とを有している。
【0049】
インターネットブラウザ部81は、WWWを利用してインターネットにアクセスし、情報を受け取って表示するという機能を有するもので、上記したように、例えばネットスケープナビゲータ等の一般的な商用ブラウザにより実現される。
【0050】
動画像再生部82は、動画像サーバ5から配信された動画像データを伸長して表示するためのもので、主として第2図におけるMPEG処理部44によって実現される。但し、動画像再生部82の機能は、動画像のコンテンツタイプ(例えば圧縮方式)に対応した動画像再生用プログラムによっても実現可能である。この動画像再生用プログラムは、例えば、インターネットブラウザのプラグイン・ソフトウェアとして提供される。
【0051】
動画像サーバ5は、動画像格納部85、動画像配信部86およびインデックス生成部87を有している。
【0052】
動画像格納部85は、動画像ファイルを格納する部分であり、第3図におけるRAID55によって実現される。動画像ファイルに含まれる動画像データは、MPEG形式で圧縮されたものである。ここで、動画像格納部85が本発明における「索引内容情報保持手段」の1つに対応し、そこに格納される動画像データが本発明における「索引内容情報」の1つに対応する。
【0053】
動画像配信部86は、端末装置4等からの要求に応じて、動画像格納部85から目的の動画像を取り出し、ネットワーク2を介して端末装置4に配信するという処理を行うものである。
【0054】
インデックス生成部87は、動画像格納部85に格納された動画像の内容を視覚的に縮約して静止画像としてのVDインデックス画像を生成し、これをVDインデックスファイルとして、ネットワーク2を介してウェブサーバ3に送信するという処理を行うものである。具体的には、動画像格納部85から取り出した動画像をMPEG処理部64(第3図)によって伸長すると共に、この伸長処理がなされた動画像に対して後述する処理(第5A図〜第5C図および第6A図〜図6Dを参照)を施すことでVDインデックス画像を生成する。インデックス生成部87はまた、生成されたVDインデックス画像の数や、VDインデックス画像の生成に使用されたパラメータ等を、インデックス関連情報としてウェブサーバ3に送信するという機能をも有している。生成されたVDインデックスファイルおよびインデックス関連情報は、それぞれ、ウェブサーバ3のインデックス格納部74およびインデックス関連情報格納部76に格納される。ここで、インデックス保持部74が本発明における「索引画像保持手段」に対応する。
【0055】
データベースサーバ6は、データベース91と、検索処理部92とを有している。
【0056】
データベース91は、動画像のタイトル、動画像ファイル名、その動画像ファイルが格納されている動画像サーバの名前(ここでは動画像サーバ5)、動画像サーバ内における、その動画像ファイルの格納位置等を含んでいる。
【0057】
検索処理部92は、ウェブサーバ3のデータベース検索部72からの要求に応じて、与えられたキーワードに基づいてデータベース91を検索し、その検索結果をデータベース検索部72に送るという処理を行うようになっている。検索処理部92は、例えば、サイベース(Sybase ; 米国Sybase Inc社の登録商標) 等のデータベース管理システム(DBMS;Database Management System) プログラムにより実現される。
【0058】
第4図は、端末装置4のディスプレイ装置32に表示されたインターネットブラウザ画面の一例を表すものである。このブラウザ画面は、インターネットブラウザ部81の機能により実現されるものである。ここで、主としてディスプレイ装置32が本発明における「表示手段」に対応し、インターネットブラウザ部81が主として本発明における「制御手段」に対応する。
【0059】
このブラウザ画面は、ブラウザタイトルバー、メニューバーおよびツールバー等からなるシステム領域101と、検索結果としてのVDインデックス画像等を表示するためのインデックス表示領域102と、静止画像(正確には、後述するインデックス代表静止画像)を表示するための静止画像表示領域103と、動画像を再生表示するための動画像表示領域104とを含んでいる。
【0060】
システム領域101のメニューバーには、‘ファイル’,‘編集’,‘表示’等のメニュー項目があり、それぞれをマウスクリックすることにより、プルダウンメニューが表示されるようになっている。ツールバーには、‘戻る’,‘再読み込み’等のツールアイコンが配置され、それぞれをマウスクリックすることにより、対応するブラウザ動作が行われるようになっている。ここで、マウスクリックとは、マウスポインタ109を対象のアイテムに合わせた状態でマウス34の例えば左クリックをすることを意味する。以下の説明では、この操作を、単に、クリックする、と記するものとする。
【0061】
インデックス表示領域102には、検索に用いられたキーワードおよび検索された動画像のタイトル数106と、検索された動画像についてのVDインデックス画像グループ107,108等とが表示されるようになっている。この図に示した例では、キーワード‘岡崎’に対して117個の動画像が検索され、このうち、‘桜どころ岡崎’、‘歴史と未来が息づく岡崎’、等のタイトルの動画像についてのVDインデックス画像グループ107,108が表示されている。ここで、1つのVDインデックス画像グループが、1つのタイトルの動画像に対応している。各VDインデックス画像グループの下側には、それぞれ、対応する動画像の全体の長さ(全再生時間)に対応したインジケータバー107a,108aが配置されている。これらのインジケータバー107a,108a等における黒塗のこま部分は、その上に表示されているVDインデックス画像が、すべてのVDインデックス画像のうちのどの位置のものであるかを示している。このインデックス表示領域102において、その右端部のスクロールバー110を操作することにより、複数のVDインデックス画像グループを上下方向にスクロールさせて順次表示することができるようになっている。ここで、インデックス表示領域102が本発明における「第1の表示領域」に対応する。
【0062】
静止画像表示領域103には、インデックス表示領域102に表示されたVDインデックス画像のうちの選択されたものに対応した静止画像103aが表示されるようになっている。この静止画像103aが、後述するインデックス代表静止画像である。本実施の形態では、例えばマウス34を操作してマウスポインタ109を所望のVDインデックス画像の上に移動させるだけで、そのVDインデックス画像が選択されるようになっている。
【0063】
動画像表示領域104には、インデックス表示領域102に表示されたVDインデックス画像のうちの選択されたものに対応した動画像104aが、タイトル名および動画像ファイル名104bと共に表示されるようになっている。本実施の形態では、例えばマウスポインタ109を所望のVDインデックス画像の上に移動させてクリックすることで、そのVDインデックス画像に対応した動画像が選択されるようになっている。この場合の再生開始点は、クリックされたVDインデックス画像に対応した動画像区間の先頭である。但し、動画像区間の先頭以外の位置を再生開始点としてもよい。ここで、動画像104aの再生、停止、一時停止、高速再生、リバース再生および高速リバース再生等の操作は、操作部104cによって行うことが可能である。また、拡大表示アイコン104dをクリックすることで、動画像104aをブラウザ画面いっぱいに拡大表示することができるようになっている。
【0064】
ここで、静止画像表示領域103または動画像表示領域104が本発明における「第2の表示領域」に対応する。
【0065】
次に、以上のような構成の動画像検索配信システムの動作を説明する。
【0066】
ここでは、まず、第5A図〜第5C図および第6A図〜第6C図を参照して、動画像サーバ5のインデックス生成部87が行うVDインデックス画像の生成処理について説明する。ここで、第5A図〜第5C図は、一連の動画像から複数のVDインデックス画像を生成する概略の手順を表し、第6A図〜第6C図は、ある一区間の動画像から1枚のVDインデックス画像を生成する手順を表すものである。
【0067】
まず、第5A図および第6A図に示したように、動画像を、2次元の静止画像Fi(i=1,2,…)が時間軸tに沿って並んだ直方体モデルとして定義する。以後、2次元の静止画像をフレームとも称するものとする。例えばNTSC (National Television System Committee) 方式の場合は、各フレームは、60分の1秒の長さの2枚のフィールドによって構成されるので、1フレームは30分の1秒という長さをもつ。
【0068】
次に、第5B図に示したように、一連の動画像全体からなる直方体モデルを一定の時間間隔で複数の区間直方体Si(この図では、i=1〜4)に分割する。そして、各区間直方体Siを、その対角面に沿って斜めに切断し、各切断面における帯状の画像情報(以下、スリット画像情報という。)を抽出する。実際には、第6B図に示したように、1つの区間直方体からフレームFj(j=1,2,…)を取り出し、さらに、第6C図に示したように、これらの各フレームFjから、時間と共に移動する移動スリット窓によって、スリット画像情報SLjを順次切り出す。
【0069】
次に、図6Dに示したように、上記の切断面から抽出したスリット画像情報SLjを順次並べていき、一定サイズになったところで、これに所定の圧縮処理を行う。これにより、第5C図に示したように、各区間直方体Siごとに、それぞれ1枚のVDインデックス画像Ii(i=1〜4)が生成され、動画像全体としては、複数枚(この図では4枚)のVDインデックス画像が生成される。このとき、各VDインデックス画像ごとに、それの元となった区間直方体Siに含まれていた1枚のフレーム(すなわち、スリット窓による抽出処理が行われていない元の静止画像)を対応付け、これをインデックス代表静止画像として登録する。このインデックス代表静止画像としては、例えば、VDインデックス画像の中央部分の生成に供せられたフレーム(第6D図では、フレームF5)が選択される。但し、VDインデックス画像における他の部分(例えば端部)の生成に供せられたフレームを選択するようにしてもよい。
【0070】
なお、第5A図〜第5C図および第6A図〜第6C図に示した例では、動画像を構成するフレームFjから、垂直方向(縦方向)に細長い移動スリット窓によってスリット画像情報SLjを抽出するようにしたが、水平方向(横方向)に細長い移動スリット窓によってスリット画像情報SLjを抽出するようにしてもよい。また、動画像を構成するフレームFjから直接スリット画像情報SLjを抽出するのではなく、フレームFjのうちの要部(例えば中央領域)のみを抽出対象範囲とし、その他の領域(例えば周辺領域)は抽出対象から外すようにしてもよい。さらには、VDインデックス画像の中に、インデックス代表静止画像とは別に、元のフレームを取り混ぜるようにしてもよい。
【0071】
次に、第7図および第8図を参照して、以上のような構成の動画像検索配信システムの全体動作を説明する。なお、第7図および第8図は、ウェブサーバ3、端末装置4、動画像サーバ5およびデータベースサーバ6における一連の動作をそれぞれに区分して表すものである。ここでは、端末装置からの検索要求に応じて、ウェブサーバ3およびデータベースサーバ6によって、該当する動画像についてのVDインデックス画像を検索し、これを端末装置4のブラウザ画面に表示すると共に、表示されたVDインデックス画像のうちの選択されたものに対応するインデックス代表静止画像を表示し、さらに、選択されたVDインデックス画像に対応する動画像を再生表示するという一連の動作を説明する。なお、ここでは、既に、動画像サーバ5の動画像格納部85に格納された動画像についてのVDインデックス画像およびインデックス代表静止画像が、それぞれ、ウェブサーバ3のインデックス格納部74および静止画像格納部79に格納されているものとする。
【0072】
端末装置4において、インターネットブラウザ部81を起動すると(第7図のS1)、インターネットブラウザ部81は、ネットワーク2を介して、ウェブサーバ3にアクセスする(S2)。ウェブサーバ3のインターネットサーバ部71は、端末装置4からのアクセスを受けると、GUIデータ格納部78から動画検索用ホームページを記述したGUIデータを読み出して、端末装置4に配信する(S3)。
【0073】
端末装置4のインターネットブラウザ部81は、ウェブサーバ3から送られてきたGUIデータを基に、ディスプレイ装置32(第2図)のブラウザ画面に動画検索用ホームページの初期画面(図示せず)を表示する(S4)。
【0074】
ここで、動画像検索キーワード(以下、単に、キーワードという。)を入力すると(S5)、インターネットブラウザ部81は、入力されたキーワードを、動画像検索要求と共にウェブサーバに送信する(S6)。
【0075】
ウェブサーバ3のインターネットサーバ部71は、端末装置4から動画像検索要求およびキーワードを受けると、データベース検索部72を起動する。データベース検索部72は、インターネットサーバ部71およびネットワーク2を介して、キーワードと共に動画像情報検索命令コードをデータベースサーバ6に送信する(S7)。
【0076】
データベースサーバ6の検索処理部92は、受け取ったキーワードに基づいてデータベース91を検索し、検索結果をウェブサーバ3に送信する(S8)
データベースサーバ6から検索結果を受け取ったウェブサーバ3は、インデックス検索部73を起動する。インデックス検索部73は、データベースサーバ6からの検索結果を基に、インデックス格納部74を検索して、該当するVDインデックスファイルを抽出し(S9)、これをGUIデータ生成部77に渡す。
【0077】
GUIデータ生成部77は、データベースサーバからの検索結果およびインデックス格納部の検索結果を基に、GUIデータを生成する(S10)。このGUIデータには、動画像のタイトル名、動画像ファイル名および動画像サーバ5における動画像ファイルの格納場所、VDインデックス画像等が含まれる。
【0078】
なお、GUIデータの作成の際には、インデックス関連処理部75によって求められた、VDインデックス画像の表示形式、表示個数および配列等を含む表示パラメータ情報が参照され、これにより、動画像の長さや端末装置4のディスプレイ装置32のブラウザ画面サイズ等に応じた最適な画面レイアウトを実現し得る内容のGUIデータが作成される。ここで、表示パラメータ情報は、ウェブサーバ3から端末装置4への問い合わせに応じて端末装置4から送られてきた端末装置4のディスプレイ装置32のブラウザ画面サイズを示すデータや、検索された動画像の長さを示すデータ等に基づいて、インデックス関連処理部75によって生成されたものである。
【0079】
次に、GUIデータ生成部77は、生成したGUIデータをGUIデータ格納部78に格納すると共に、検索結果として端末装置4に送信する(S11)。
【0080】
端末装置4のインターネットブラウザ部81は、ウェブサーバ3から送られてきたGUIデータを受信し、このデータに基づいて、第4図に示したように、検索結果表示画面のインデックス表示領域102に、検索結果の内容として、キーワードおよび該当する動画像の数106、ならびに動画像のタイトル名およびVDインデックス画像グループ107,108を表示する(S12)。
【0081】
ここで、端末装置4のインターネットブラウザ部81は、マウスポインタ109の位置およびクリックの有無を監視し、マウスポインタ109(第4図)がいずれかのVDインデックス画像の上に置かれており、かつ、クリックがされていないと判断した場合には、VDインデックス画像を特定するための情報(以下、インデックス特定情報という。)を取得する(第8図のS13)。インデックス特定情報は、例えば、VDインデックスファイル名およびVDインデックス画像に付された連続番号等を含む。そして、インターネットブラウザ部81は、この取得したインデックス特定情報と共に、インデックス代表静止画像の送信を求める要求を、ウェブサーバ3に送信する(S14)。
【0082】
ウェブサーバ3のインターネットサーバ部71は、端末装置4から要求のあったインデックス代表静止画像を静止画像格納部79から取得し、端末装置4に送信する(S15)。
【0083】
端末装置4のインターネットブラウザ部81は、ウェブサーバ3から送られてきたインデックス代表静止画像を受信し、ブラウザ画面の静止画像表示領域103(第4図)に表示する(S16)。
【0084】
さらに、端末装置4のインターネットブラウザ部81は、マウスポインタの位置およびクリックの有無を監視し、マウスポインタ109(第4図)がいずれかのVDインデックス画像の上に置かれている状態でクリックされたと判断した場合には、そのVDインデックス画像についてのインデックス特定情報を取得する(S17)。そして、インターネットブラウザ部81は、取得したインデックス特定情報と共に、動画像再生命令コードの送信を求める要求を、ウェブサーバ3に送信する(S18)。
【0085】
ウェブサーバ3のインターネットサーバ部71は、端末装置4から送られてきた動画像再生命令コードの送信要求およびインデックス特定情報を受信すると、このVDインデックス特定情報を基に、該当する動画像を特定して、動画像ファイル名、動画像ファイル格納位置および再生開始位置等を含む動画像再生命令コードを生成し、端末装置3に送信する(S19)。
【0086】
端末装置4のインターネットブラウザ部81は、ウェブサーバ3からの動画像再生命令コードを受信し、これを基に、動画像サーバ5に対して、動画像の配信を要求する(S20)。
【0087】
動画像サーバ5の動画像配信部86は、端末装置4から送られてきた動画像再生命令コードに基づいて、該当する動画像を動画像格納部85から取り出し、これを端末装置4にリアルタイムで配信する(S21)。このとき、動画像配信部86は、動画像格納部85内の動画像データを、動画像再生命令コードによって指定された再生開始位置から、圧縮状態のまま取り出して、配信する。
【0088】
端末装置4の動画像再生部82は、動画像サーバ5から配信された動画像データに対して伸長処理等を行いながら、ブラウザ画面の動画像表示領域104(第4図)に動画像104aを表示する(S22)。このとき、動画像の再生開始位置は、例えば、選択されたVDインデックス画像の先頭部分に対応した位置とされる。
【0089】
この状態で、マウスポインタ109によって、操作部104cに対して、動画像104aの再生、停止、一時停止、高速再生、リバース再生または高速リバース再生等の操作を行うと、インターネットブラウザ部81は、各操作に対応した命令コードを動画像サーバ5に送信する。これらの命令コードを受けた動画像サーバ5の動画像配信部86は、命令コードに応じた態様で動画像格納部85の動画像を再生し、端末装置4に配信する。これらの動作はいずれも、ほぼリアルタイムで行われる。また、第4図の拡大表示アイコン104dをクリックすると、インターネットブラウザ部81は、動画像104aをブラウザ画面いっぱいに拡大表示する。
【0090】
第9図は、端末装置4のブラウザ画面に表示されたVDインデックス画像のいずれかを選択した場合に、対応するインデックス代表静止画像が表示される様子を表すものである。この図の例では、VDインデックス画像I1〜I6のうち、例えばVDインデックス画像I1,I4,I6が選択されたときに、それぞれに対応したインデックス代表静止画像SP1,SP4,SP6が表示される様子を示している。
【0091】
この図に示したように、例えばVDインデックス画像I1は、動画像区間の中央部付近で2度のシーンチェンジがある動画像(すなわち、短いカットを含む動画像)から生成されたものであるため、インデックス代表静止画像SP1だけでその区間の動画像の内容を把握することは容易でない。このような場合に、VDインデックス画像I1の上にマウスポインタを移動させると、縮約されていない元の静止画像がそのままインデックス代表静止画像SP1として表示されるので、これにより、正確な内容把握が可能となる。その他のVDインデックス画像I2〜I6についても同様である。
【0092】
以上のように、本実施の形態の動画像検索配信システムによれば、端末装置4のブラウザ画面に表示されたVDインデックス画像のいずれかを選択すると、対応するインデックス代表静止画像が表示されるようにしたので、例えば動きの速い動画像のように、VDインデックス画像だけでは内容の把握が困難な動画像であっても、一目で容易に内容を確認することが可能である。しかも、VDインデックス画像の選択は、マウスポインタの移動のみで行われるようにしたので、操作が極めて簡単である。
【0093】
また、本実施の形態の動画像検索配信システムによれば、端末装置4のブラウザ画面に表示されたVDインデックス画像のいずれかをマウスクリックによって選択すると、対応する動画像の表示が、その選択されたVDインデックス画像に対応する部分から開始されるようにしたので、ユーザが見たいシーンからの途中再生が可能である。したがって、関連技術の項で記述した、スクロールバー上のカーソル移動によって途中再生を行う場合と比べて、正確な位置から迅速に動画像の途中再生を行うことができる。
【0094】
以上、実施の形態を挙げて本発明を説明したが、本発明はこの実施の形態に限定されず、種々の変形が可能である。
【0095】
例えば、上記実施の形態では、VDインデックス画像に対応付けられて登録され表示されるインデックス代表静止画像の数は1枚としたが、本発明はこれに限定されず、2枚以上でもよい。例えば、VDインデックス画像ごとに、VDインデックス画像の例えば両端部および中央部の3箇所の画像部分の生成に供せられた3枚のインデックス代表静止画像を登録しておき、マウスポインタでVDインデックス画像を選択することによって、それらの3枚のインデックス代表静止画像が表示されるようにすることも可能である。この場合には、より多くのインデックス代表静止画像によって、VDインデックス画像の内容をより正確に把握することが可能となる。
【0096】
また、上記実施の形態では、動画像の再生開始位置は、選択されたVDインデックス画像の先頭部分に対応した位置であるとして説明したが、選択されたVDインデックス画像における他の部分(例えば、中央部分)に対応した位置から再生を開始させるようにしてもよい。
【0097】
また、上記実施の形態では、VDインデックス画像の選択に応じてブラウザ画面に表示される「索引内容情報」がインデックス代表静止画像または動画像である場合について説明したが、このほか、ウェブサーバ3のインデックス関連情報格納部76に格納されたテキスト情報としてのインデックス関連情報を、「索引内容情報」として、選択されたVDインデックス画像に対応させて表示させるようにしてもよい。
【0098】
この場合には、VDインデックス画像ごとに、例えば、そのVDインデックス画像の動画像全体に占める位置(例えば、動画像の先頭を起点とする再生経過時間)を示す情報や、個々のVDインデックス画像の名前等のテキスト情報を付加して、これをインデックス関連情報に含めておき、ウェブサーバ3から端末装置4にVDインデックス画像を送信する際に、併せてインデックス関連情報を送るようにする。そして、端末装置4のインターネットブラウザ部81では、受信したインデックス関連情報に含まれている上記の再生経過時間を示す情報等を、端末装置4のブラウザ画面におけるインデックス表示領域102に表示された、対応するVDインデックス画像の近傍に表示すればよい。こうすることにより、ユーザは、各VDインデックス画像に付随する情報をも知ることができる。このようにした場合には、インデックス関連情報格納部76は本発明における「索引内容情報保持手段」の1つに対応する。また、インデックス関連情報は、本発明における「索引内容情報」の1つとしての「索引関連情報」に対応する。
【0099】
なお、上記実施の形態では、インデックス生成部87を動画像サーバ5内に配置するようにしたが、ウェブサーバ3内に配置してもよい。あるいは、インデックス生成部87のみを独立したサーバとして構成し、ネットワーク2に接続するようにしてもよい。
【0100】
また、上記実施の形態では、本発明に係る画像表示装置の構成要素である索引画像保持手段としてのインデックス格納部74と、索引内容情報保持手段としての静止画像格納部79、動画像格納部85またはインデックス関連情報格納部76と、表示手段としてのディスプレイ装置32と、制御手段としてのインターネットブラウザ部81とを、それぞれ、ウェブサーバ3、動画像サーバ5および端末装置4に分散配置し、各間をネットワーク2によって相互に接続するようにしたが、これらの要素をすべて同一の装置に内蔵させて、スタンドアローンタイプの画像表示装置として構成することも可能である。
【0101】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の画像表示装置、または画像表示方法によれば、動画像を縮約して生成した索引画像ごとに、索引画像の内容に係わる索引内容情報を保持し、制御手段によって、表示手段の第1の表示領域への索引画像の表示動作と、表示手段の第2の表示領域への索引内容情報の表示動作とを制御するようにしたので、索引画像のみならず、その内容に係わる索引内容情報をも見ることができる。したがって、索引画像のみを表示した場合と比べて、その元となった動画像の内容を、より容易に把握することができるという効果を奏する。
【0102】
また、表示された索引画像の中からいずれかが選択されたことに応答して、その選択された索引画像に対応する索引内容情報を表示するようにしたので、動画像の全体を概観しながら、必要な部分についてのみ索引内容情報を表示させて詳細な確認を行うことが可能になるという効果を奏する。
【0103】
また、索引内容情報として、対応する索引画像の生成に用いられた少なくとも1つの静止画像で構成されたインデックス代表静止画像を含むようにしたので、索引画像が見にくくて内容の判断が困難な場合であっても、インデックス代表静止画像を見ることによって、動画像の内容の把握が容易になるという効果を奏する。
【0104】
また、索引内容情報として、索引画像の元となった動画像を表すものを含むようにしたので、索引画像によって動画像の概略内容を確認しながら、これと並行して動画像を実際に再生表示させることができるという効果を奏する。
【0105】
また、選択された索引画像に対応する部分から動画像の再生表示を開始可能にしたので、索引画像を概観して、見たいシーンがあったときに直ちにその部分から動画像の再生表示を行うことができ、ユーザにとって極めて便利であるという効果を奏する。
【0106】
また、索引内容情報として、対応する索引画像に関連する索引関連情報を含めるようにした場合には、索引画像のほかに、索引関連情報をも見ることができ、動画像の内容把握の補助になるという効果を奏する。
【0107】
以上の説明に基づき、本発明の種々の態様や変形例を実施可能であることは明らかである。したがって、クレームの均等の範囲において、上記の詳細な説明における態様以外の態様で本発明を実施することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1図は、本発明の一実施の形態の画像表示装置が適用される動画像検索配信システムにおける各構成要素の機能構成を表すブロック図である。
【図2】 第2図は、この動画像検索配信システムのハードウェア構成を、その構成要素であるウェブサーバおよび端末装置のハードウェア構成と共に表すブロック図である。
【図3】 第3図は、動画像サーバのハードウェア構成を表すブロック図である。
【図4】 図4は、端末装置のディスプレイ装置に表示されたインターネットブラウザ画面の一例を表す図である。
【図5】 第5A図〜第5C図は、一連の動画像から一群のVDインデックス画像を生成するための概略の手順を表す説明図である。
【図6】 第6A図〜第6C図は、ある一区間の動画像から1枚のVDインデックス画像を生成するための手順を表す説明図である。
【図7】 第7図は、ウェブサーバ、端末装置、動画像サーバおよびデータベースサーバにおける一連の動画像検索配信動作をそれぞれに区分して表す説明図である。
【図8】 第8図は、第7図に続く説明図である。
【図9】 第9図は、選択されたVDインデックス画像に対応してインデックス代表静止画像が表示される様子を表す説明図である。
Claims (10)
- 動画像を構成するように時系列的に並べられた複数の静止画像の一部分ずつを組み合わせて動画像の内容を縮約した形で表した静止画像としての索引画像を複数保持する索引画像保持手段と、
前記索引画像保持手段に保持された各索引画像ごとに、索引画像の内容に係わる索引内容情報を保持する索引内容情報保持手段と、
前記索引画像保持手段に保持された複数の索引画像を表示するための第1の表示領域と、前記索引内容情報保持手段に保持された索引内容情報を表示するための第2の表示領域とを有する表示手段と、
前記第1の表示領域に表示された複数の索引画像の中から、いずれかを選択するための選択手段と、
前記表示手段における表示動作を制御し、前記選択手段により選択された索引画像に係わる索引内容情報を前記索引内容情報保持手段から読み出して、前記第2の表示領域に表示する機能を有する制御手段と
を備え、
前記索引内容情報保持手段は、前記索引内容情報として、対応する索引画像の生成に用いられた少なくとも1つの静止画像で構成されたインデックス代表静止画像を表すデータと、対応する索引画像の元となった動画像を表すデータとを少なくとも保持し、
前記表示手段は、前記第2の表示領域として、前記索引内容情報に含まれる前記インデックス代表静止画像を表示する静止画像表示領域と、前記索引内容情報に含まれる前記動画像を表示する動画像表示領域とを有し、
前記制御手段は、前記選択手段による第1の操作により索引画像が選択された場合には、前記第2の表示領域の前記静止画像表示領域に前記索引内容情報として、選択された索引画像に対応するインデックス代表静止画像を表示させ、前記選択手段による第2の操作により索引画像が選択された場合には、前記第2の表示領域の前記動画像表示領域に前記索引内容情報として、選択された索引画像に対応する動画像を表示させる制御を行う
ようになされている画像表示装置。 - 前記選択手段としてマウスを含み、
前記選択手段による前記第1の操作は、前記第1の表示領域に表示された索引画像の上にマウスのポインタを移動させる操作であり、前記第2の操作は、前記第1の表示領域に表示された索引画像の上にマウスのポインタを移動させ、かつポインタをクリックする操作である請求項1記載の画像表示装置。 - 前記インデックス代表静止画像は、前記索引画像の生成に用いられた時間的に異なる位置にある2枚以上の静止画像で構成されたものであり、
前記制御手段は、前記選択手段による第1の操作により索引画像が選択された場合には、前記第2の表示領域の前記静止画像表示領域に前記索引内容情報として、選択された索引画像に対応する前記2枚以上の静止画像からなるインデックス代表静止画像を表示させる制御を行う請求項1記載の画像表示装置。 - 前記制御手段は、前記選択手段による前記第2の操作により索引画像が選択された場合には、選択された索引画像に対応する部分から動画像の再生表示を開始させるように前記表示手段を制御する請求項1記載の画像表示装置。
- 前記索引内容情報保持手段は、前記索引内容情報として、対応する索引画像に関連する索引関連情報をさらに保持し、
前記制御手段は、前記選択手段による前記第1または第2の操作により索引画像が選択された場合には、選択された索引画像の近傍に、前記索引内容情報としてさらに、前記索引関連情報を表示させる制御を行うようになされている請求項1記載の画像表示装置。 - 動画像を構成するように時系列的に並べられた複数の静止画像の一部分ずつを組み合わせて動画像の内容を縮約した形で表した静止画像としての索引画像を、索引画像保持手段が複数保持するステップと、
前記索引画像保持手段に保持された各索引画像ごとに、索引画像の内容に係わる索引内容情報を、索引内容情報保持手段が保持するステップと、
前記索引画像保持手段に保持された複数の索引画像を、表示手段が第1の表示領域に表示するステップと、
前記索引内容情報保持手段に保持された索引内容情報を、前記表示手段が第2の表示領域に表示するステップと、
前記第1の表示領域に表示された複数の索引画像の中から、いずれかを選択手段が選択するステップと、
前記表示手段における表示動作を制御手段が制御し、前記選択手段により選択された索引画像に係わる索引内容情報を前記索引内容情報保持手段から読み出して、前記第2の表示領域に表示させるステップと、
を含み、
前記索引内容情報保持手段によって、前記索引内容情報として、対応する索引画像の生成に用いられた少なくとも1つの静止画像で構成されたインデックス代表静止画像を表すデータと、対応する索引画像の元となった動画像を表すデータとを少なくとも保持し、
前記制御手段による制御に基づいて前記表示手段が、前記第2の表示領域において、前記索引内容情報に含まれる前記インデックス代表静止画像を静止画像表示領域に表示すると共に、前記索引内容情報に含まれる前記動画像を動画像表示領域に表示し、
前記選択手段による第1の操作により索引画像が選択された場合には、前記第2の表示領域の前記静止画像表示領域に前記索引内容情報として、選択された索引画像に対応するインデックス代表静止画像を表示させ、前記選択手段による第2の操作により索引画像が選択された場合には、前記第2の表示領域の前記動画像表示領域に前記索引内容情報として、選択された索引画像に対応する動画像を表示させる制御を、前記制御手段が行う
ことを特徴とする画像表示方法。 - 前記選択手段としてマウスを含み、
前記選択手段による前記第1の操作は、前記第1の表示領域に表示された索引画像の上にマウスのポインタを移動させる操作であり、前記第2の操作は、前記第1の表示領域に表示された索引画像の上にマウスのポインタを移動させ、かつポインタをクリックする操作である請求項6記載の画像表示方法。 - 前記インデックス代表静止画像は、前記索引画像の生成に用いられた時間的に異なる位置にある2枚以上の静止画像で構成されたものであり、
前記制御手段は、前記選択手段による第1の操作により索引画像が選択された場合には、前記第2の表示領域の前記静止画像表示領域に前記索引内容情報として、選択された索引画像に対応する前記2枚以上の静止画像からなるインデックス代表静止画像を表示させる制御を行う請求項6記載の画像表示方法。 - 前記制御手段は、前記選択手段による前記第2の操作により索引画像が選択された場合には、選択された索引画像に対応する部分から動画像の再生表示を開始させるように前記表示手段を制御する請求項6記載の画像表示方法。
- 前記索引内容情報保持手段は、前記索引内容情報として、対応する索引画像に関連する索引関連情報をさらに保持し、
前記制御手段は、前記選択手段による前記第1または第2の操作により索引画像が選択された場合には、選択された索引画像の近傍に、前記索引内容情報としてさらに、前記索引関連情報を表示させる制御を行う請求項6記載の画像表示方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP1998/004193 WO2000017779A1 (fr) | 1998-09-17 | 1998-09-17 | Dispositif et procede d'affichage d'images |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4240187B2 true JP4240187B2 (ja) | 2009-03-18 |
Family
ID=14209021
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000571369A Expired - Fee Related JP4240187B2 (ja) | 1998-09-17 | 1998-09-17 | 画像表示装置および方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6851091B1 (ja) |
JP (1) | JP4240187B2 (ja) |
WO (1) | WO2000017779A1 (ja) |
Families Citing this family (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7034791B1 (en) * | 2000-12-14 | 2006-04-25 | Gary Odom | Digital video display employing minimal visual conveyance |
JP4278434B2 (ja) * | 2003-05-19 | 2009-06-17 | パナソニック株式会社 | 通信装置、情報共有システムおよび情報共有方法 |
US7437682B1 (en) | 2003-08-07 | 2008-10-14 | Apple Inc. | Icon label placement in a graphical user interface |
JP2005182554A (ja) * | 2003-12-22 | 2005-07-07 | Fuji Photo Film Co Ltd | 動画サーバおよびその制御方法 |
US20070240058A1 (en) * | 2006-04-10 | 2007-10-11 | Ming-Jun Chen | Method and apparatus for displaying multiple frames on a display screen |
US20080022216A1 (en) * | 2006-07-21 | 2008-01-24 | Duval John J | Method and system for obtaining primary search terms for use in conducting an internet search |
US8261191B2 (en) * | 2006-08-04 | 2012-09-04 | Apple Inc. | Multi-point representation |
US8255815B2 (en) * | 2006-08-04 | 2012-08-28 | Apple Inc. | Motion picture preview icons |
US7954065B2 (en) * | 2006-12-22 | 2011-05-31 | Apple Inc. | Two-dimensional timeline display of media items |
US20080288869A1 (en) * | 2006-12-22 | 2008-11-20 | Apple Inc. | Boolean Search User Interface |
US8276098B2 (en) | 2006-12-22 | 2012-09-25 | Apple Inc. | Interactive image thumbnails |
US9142253B2 (en) | 2006-12-22 | 2015-09-22 | Apple Inc. | Associating keywords to media |
CN101611451B (zh) * | 2006-12-22 | 2015-01-28 | 苹果公司 | 媒体项的二维时线显示 |
JP4389941B2 (ja) * | 2007-01-30 | 2009-12-24 | ソニー株式会社 | 再生制御装置および方法、並びにプログラム |
US20080256448A1 (en) * | 2007-04-14 | 2008-10-16 | Nikhil Mahesh Bhatt | Multi-Frame Video Display Method and Apparatus |
US20080256136A1 (en) * | 2007-04-14 | 2008-10-16 | Jerremy Holland | Techniques and tools for managing attributes of media content |
US20080263450A1 (en) * | 2007-04-14 | 2008-10-23 | James Jacob Hodges | System and method to conform separately edited sequences |
US8751022B2 (en) * | 2007-04-14 | 2014-06-10 | Apple Inc. | Multi-take compositing of digital media assets |
JP4834640B2 (ja) | 2007-09-28 | 2011-12-14 | 株式会社東芝 | 電子機器および画像表示制御方法 |
JP4834639B2 (ja) | 2007-09-28 | 2011-12-14 | 株式会社東芝 | 電子機器および画像表示制御方法 |
JP2009123196A (ja) * | 2007-10-22 | 2009-06-04 | Hitachi Kokusai Electric Inc | 画像検索装置 |
KR101454025B1 (ko) * | 2008-03-31 | 2014-11-03 | 엘지전자 주식회사 | 영상표시기기에서 녹화정보를 이용한 영상 재생 장치 및 방법 |
KR20100070146A (ko) * | 2008-12-17 | 2010-06-25 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 방법 및 이를 이용한 촬영 장치와 디스플레이 장치 |
JP4787887B2 (ja) * | 2009-04-13 | 2011-10-05 | 株式会社Tbsテレビ | デジタルコンテンツを検索するためのシステム及びこれを用いた検索方法 |
KR101786050B1 (ko) * | 2009-11-13 | 2017-10-16 | 삼성전자 주식회사 | 데이터 전송 방법 및 장치 |
KR101786051B1 (ko) * | 2009-11-13 | 2017-10-16 | 삼성전자 주식회사 | 데이터 제공 방법 및 장치와 데이터 수신 방법 및 장치 |
KR101750049B1 (ko) * | 2009-11-13 | 2017-06-22 | 삼성전자주식회사 | 적응적인 스트리밍 방법 및 장치 |
KR101777347B1 (ko) | 2009-11-13 | 2017-09-11 | 삼성전자주식회사 | 부분화에 기초한 적응적인 스트리밍 방법 및 장치 |
KR101750048B1 (ko) | 2009-11-13 | 2017-07-03 | 삼성전자주식회사 | 변속 재생 서비스 제공 방법 및 장치 |
KR101737084B1 (ko) * | 2009-12-07 | 2017-05-17 | 삼성전자주식회사 | 메인 콘텐트에 다른 콘텐트를 삽입하여 스트리밍하는 방법 및 장치 |
KR101777348B1 (ko) * | 2010-02-23 | 2017-09-11 | 삼성전자주식회사 | 데이터 전송 방법 및 장치와 데이터 수신 방법 및 장치 |
KR20110105710A (ko) * | 2010-03-19 | 2011-09-27 | 삼성전자주식회사 | 복수의 챕터를 포함하는 콘텐트를 적응적으로 스트리밍하는 방법 및 장치 |
KR101837687B1 (ko) | 2010-06-04 | 2018-03-12 | 삼성전자주식회사 | 콘텐트의 품질을 결정하는 복수의 인자에 기초한 적응적인 스트리밍 방법 및 장치 |
JP2013192062A (ja) * | 2012-03-14 | 2013-09-26 | Toshiba Corp | 映像配信システム、映像配信装置、映像配信方法およびプログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2864523B2 (ja) * | 1989-03-31 | 1999-03-03 | ソニー株式会社 | 表示装置 |
US5459830A (en) * | 1991-07-22 | 1995-10-17 | Sony Corporation | Animation data index creation drawn from image data sampling composites |
JPH06110943A (ja) * | 1992-09-28 | 1994-04-22 | Sony Corp | 画像データ処理装置および画像表示方法 |
JP3367268B2 (ja) * | 1995-04-21 | 2003-01-14 | 株式会社日立製作所 | 映像のダイジェスト作成装置及び方法 |
US6526219B1 (en) * | 1995-11-02 | 2003-02-25 | John G. Posa | Picture-based video indexing system |
JPH10228758A (ja) * | 1997-02-12 | 1998-08-25 | Sony Corp | 記録再生装置および方法 |
US6014170A (en) * | 1997-06-20 | 2000-01-11 | Nikon Corporation | Information processing apparatus and method |
JP3609586B2 (ja) * | 1997-07-09 | 2005-01-12 | 株式会社デノン | 映像再生装置 |
JP4136032B2 (ja) * | 1997-08-14 | 2008-08-20 | シャープ株式会社 | 画像検索装置および画像検索装置が読み取り可能な記録媒体 |
-
1998
- 1998-09-17 WO PCT/JP1998/004193 patent/WO2000017779A1/ja active Application Filing
- 1998-09-17 JP JP2000571369A patent/JP4240187B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-05-15 US US09/573,719 patent/US6851091B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2000017779A1 (fr) | 2000-03-30 |
US6851091B1 (en) | 2005-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4240187B2 (ja) | 画像表示装置および方法 | |
US6988244B1 (en) | Image generating apparatus and method | |
JP4240186B2 (ja) | 画像表示装置および方法 | |
US9235576B2 (en) | Methods and systems for selection of multimedia presentations | |
US8392834B2 (en) | Systems and methods of authoring a multimedia file | |
US8805830B2 (en) | Web application for accessing media streams | |
US6314426B1 (en) | Information retrieval and display systems | |
US7428705B2 (en) | Web map tool | |
KR100531675B1 (ko) | 데이터 파일 변환 방법, 데이터 파일 브라우징 방법 및 데이터 파일 브라우징 시스템 | |
US7281220B1 (en) | Streaming video programming guide system selecting video files from multiple web sites and automatically generating selectable thumbnail frames and selectable keyword icons | |
KR101967036B1 (ko) | 비디오 콘텐츠를 검색하는 방법들, 시스템들, 및 매체들 | |
US20100274674A1 (en) | Media navigation system | |
US20070250899A1 (en) | Nondestructive self-publishing video editing system | |
US20020126143A1 (en) | Article-based news video content summarizing method and browsing system | |
JP2001309269A (ja) | デジタル映像コンテンツ閲覧装置及び方法 | |
KR20010023562A (ko) | 자동화된 내용 스케줄러 및 디스플레이어 | |
US20040088291A1 (en) | Retrieval condition setting method and retrieval condition setting apparatus | |
JP3982460B2 (ja) | コンテンツ連動型コメント表示方法、コメント表示システム、サーバ装置、コメント表示装置及びコメント表示プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
US7873905B2 (en) | Image processing system | |
JP2003162543A (ja) | コンテンツ管理装置、コンテンツ管理方法、コンテンツ管理プログラム、及びコンテンツ管理プログラムを記録した記録媒体 | |
JP2009151798A (ja) | 画像処理装置および方法 | |
JP4932775B2 (ja) | ネットワーク端末に表示するページを生成する方法、装置及びプログラム | |
JP2002229996A (ja) | 検索結果表示方法および装置並びにプログラム | |
US20080189611A1 (en) | Content presentation device, content presentation method, and information storage medium | |
JP3959525B2 (ja) | 映像コンテンツの閲覧システムにおけるアプリケーションサーバのプログラムおよびアプリケーションサーバ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050914 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20081027 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081203 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081216 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120109 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |