JP4236417B2 - 合成繊維用処理剤 - Google Patents
合成繊維用処理剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4236417B2 JP4236417B2 JP2002122235A JP2002122235A JP4236417B2 JP 4236417 B2 JP4236417 B2 JP 4236417B2 JP 2002122235 A JP2002122235 A JP 2002122235A JP 2002122235 A JP2002122235 A JP 2002122235A JP 4236417 B2 JP4236417 B2 JP 4236417B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scum
- sodium
- magnesium
- evaluation
- treatment agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 title claims description 71
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 title claims description 44
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 title claims description 44
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 42
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 35
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 239000000344 soap Substances 0.000 claims description 25
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 claims description 24
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 24
- 239000011734 sodium Substances 0.000 claims description 24
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 24
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 20
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 claims description 13
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 13
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 claims description 13
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 claims description 12
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 10
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 8
- 238000005649 metathesis reaction Methods 0.000 claims description 7
- 159000000003 magnesium salts Chemical class 0.000 claims description 6
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 5
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 210000004177 elastic tissue Anatomy 0.000 claims description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- LKKQEPWPIQAZPX-UHFFFAOYSA-L magnesium;octadecanoate;hydroxide Chemical compound [OH-].[Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O LKKQEPWPIQAZPX-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 238000007670 refining Methods 0.000 claims description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 37
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 20
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 14
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 12
- -1 polydimethylsiloxane Polymers 0.000 description 11
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 10
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 10
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 10
- 238000009987 spinning Methods 0.000 description 10
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 9
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 9
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 8
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 8
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 7
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 6
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 6
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 6
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 6
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 5
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 5
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 4
- UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O UKMSUNONTOPOIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 4
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 4
- MHABMANUFPZXEB-UHFFFAOYSA-N O-demethyl-aloesaponarin I Natural products O=C1C2=CC=CC(O)=C2C(=O)C2=C1C=C(O)C(C(O)=O)=C2C MHABMANUFPZXEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 3
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N methyl undecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 3
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 3
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 3
- RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfate decahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.O.O.O.O.[Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O RSIJVJUOQBWMIM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 3
- 238000001238 wet grinding Methods 0.000 description 3
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 12-hydroxyoctadecanoic acid Chemical compound CCCCCCC(O)CCCCCCCCCCC(O)=O ULQISTXYYBZJSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021357 Behenic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 229940116226 behenic acid Drugs 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N hexadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O IPCSVZSSVZVIGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N icosanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O VKOBVWXKNCXXDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009940 knitting Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 235000012254 magnesium hydroxide Nutrition 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N octanoic acid Chemical compound CCCCCCCC(O)=O WWZKQHOCKIZLMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N p-cresol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1 IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- 238000009941 weaving Methods 0.000 description 2
- VJILEYKNALCDDV-OIISXLGYSA-N (1S,4aS,10aR)-1,2,3,4,4a,9,10,10a-octahydro-6-hydroxy-1,4a-dimethylphenanthrene-1-carboxylic acid Chemical compound C1=C(O)C=C2[C@@]3(C)CCC[C@@](C(O)=O)(C)[C@@H]3CCC2=C1 VJILEYKNALCDDV-OIISXLGYSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M .beta-Phenylacrylic acid Natural products [O-]C(=O)\C=C\C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-VOTSOKGWSA-M 0.000 description 1
- QMMJWQMCMRUYTG-UHFFFAOYSA-N 1,2,4,5-tetrachloro-3-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=C(Cl)C(Cl)=CC(Cl)=C1Cl QMMJWQMCMRUYTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940114072 12-hydroxystearic acid Drugs 0.000 description 1
- XHJGXOOOMKCJPP-UHFFFAOYSA-N 2-[tert-butyl(2-hydroxyethyl)amino]ethanol Chemical compound OCCN(C(C)(C)C)CCO XHJGXOOOMKCJPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OPJWPPVYCOPDCM-UHFFFAOYSA-N 2-ethylhexyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(CC)CCCC OPJWPPVYCOPDCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNNQYHFROJDYHQ-UHFFFAOYSA-N 3-(4-ethylcyclohexyl)propanoic acid 3-(3-ethylcyclopentyl)propanoic acid Chemical compound CCC1CCC(CCC(O)=O)C1.CCC1CCC(CCC(O)=O)CC1 HNNQYHFROJDYHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BTXXTMOWISPQSJ-UHFFFAOYSA-N 4,4,4-trifluorobutan-2-one Chemical compound CC(=O)CC(F)(F)F BTXXTMOWISPQSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxy-1-piperidin-4-ylpyrrolidin-2-one Chemical compound O=C1CC(O)CN1C1CCNCC1 HIQIXEFWDLTDED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQACOLQNOUYJCE-FYZZASKESA-N Abietic acid Natural products CC(C)C1=CC2=CC[C@]3(C)[C@](C)(CCC[C@@]3(C)C(=O)O)[C@H]2CC1 BQACOLQNOUYJCE-FYZZASKESA-N 0.000 description 1
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N Calcium cation Chemical compound [Ca+2] BHPQYMZQTOCNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N Cinnamic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-SREVYHEPSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 1
- OXPCWUWUWIWSGI-MSUUIHNZSA-N Lauryl oleate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC OXPCWUWUWIWSGI-MSUUIHNZSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019482 Palm oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000021314 Palmitic acid Nutrition 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VJILEYKNALCDDV-UHFFFAOYSA-N Podocarpic acid Natural products C1=C(O)C=C2C3(C)CCCC(C(O)=O)(C)C3CCC2=C1 VJILEYKNALCDDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 235000019484 Rapeseed oil Nutrition 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMZKGJLFYCZDMJ-WRBBJXAJSA-N [2,2-dimethyl-3-[(z)-octadec-9-enoyl]oxypropyl] (z)-octadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(C)(C)COC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC AMZKGJLFYCZDMJ-WRBBJXAJSA-N 0.000 description 1
- IBKKMFMBXQARGV-UHFFFAOYSA-N [3-nonanoyloxy-2,2-bis(nonanoyloxymethyl)propyl] nonanoate Chemical compound CCCCCCCCC(=O)OCC(COC(=O)CCCCCCCC)(COC(=O)CCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCC IBKKMFMBXQARGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N alpha-ethylcaproic acid Natural products CCCCC(CC)C(O)=O OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015278 beef Nutrition 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- QZULIRBSQUIUTA-CLFAGFIQSA-N bis[(z)-octadec-9-enyl] hexanedioate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCOC(=O)CCCCC(=O)OCCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC QZULIRBSQUIUTA-CLFAGFIQSA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001424 calcium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 235000013351 cheese Nutrition 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 229930016911 cinnamic acid Natural products 0.000 description 1
- 235000013985 cinnamic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 1
- KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate Chemical compound C1CC(N=C=O)CCC1CC1CCC(N=C=O)CC1 KORSJDCBLAPZEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- KFEVDPWXEVUUMW-UHFFFAOYSA-N docosanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCC1=CC=C(O)C=C1 KFEVDPWXEVUUMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000578 dry spinning Methods 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- PRHHYVQTPBEDFE-UHFFFAOYSA-N eicosatrienoic acid Natural products CCCCCC=CCC=CCCCCC=CCCCC(O)=O PRHHYVQTPBEDFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- XUGNVMKQXJXZCD-UHFFFAOYSA-N isopropyl palmitate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(C)C XUGNVMKQXJXZCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940033355 lauric acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N methyl p-hydroxycinnamate Natural products OC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 WBYWAXJHAXSJNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N n-Pentadecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCCCCC(O)=O WQEPLUUGTLDZJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 1
- 229940049964 oleate Drugs 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- BARWIPMJPCRCTP-UHFFFAOYSA-N oleic acid oleyl ester Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC BARWIPMJPCRCTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BARWIPMJPCRCTP-CLFAGFIQSA-N oleyl oleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCOC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC BARWIPMJPCRCTP-CLFAGFIQSA-N 0.000 description 1
- 239000002540 palm oil Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006294 polydialkylsiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 239000012266 salt solution Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000003784 tall oil Substances 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N tetradecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC[14C](O)=O TUNFSRHWOTWDNC-HKGQFRNVSA-N 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、合成繊維用処理剤に関する。さらに詳しくは、合成繊維の製造工程や後加工工程において使用され、合成繊維の生産性や品質を向上させるのに有効な合成繊維用処理剤に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より合成繊維は、紡糸、延伸等の製造工程や、仮撚、整経、製織、製編等の後加工工程において、ガイドや針等との走行摩擦を低減させて毛羽立ちや糸切れ等のトラブルを防止するため、紡糸工程で処理剤が付与されている。
【0003】
かかる処理剤としては、エマルジョン系、ストレート系、鉱物油系、ポリジメチルシロキサン系のものが使用されている。
【0004】
合成繊維の中には、粘着性が大きいため、パーン、ドラム、チーズ等に巻き取られたパッケージから糸条を解舒することが困難なものがあり、糸条の解舒性を向上させるため、金属せっけん等の膠着防止剤を前記エマルジョン系、ストレート系、鉱物油系、ポリジメチルシロキサン系の処理剤に含有させることも行われている。
【0005】
しかし、合成繊維用処理剤が付与された糸条が、ガイドや針等と高速で擦過させられることによってガイドや針等にスカムの脱落、蓄積が発生し、このため糸条に毛羽立ちや糸切れが発生するという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、製造工程や後加工工程においてガイド等へスカム等が脱落、蓄積することを防止し、合成繊維の生産性や品質を向上させるのに有効な合成繊維用処理剤を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の合成繊維用処理剤は前記課題を解決するため、以下の手段を採用する。すなわち、ステアリン酸と酸化マグネシウムを原料とし、乾式直接法で製造されたジステアリン酸マグネシウム塩、ステアリン酸と水酸化ナトリウムを原料とし、複分解沈殿法で、副成する水溶性塩を多量の洗浄温水を用い精製する工程を経て製造されたジステアリン酸マグネシウム塩、および、ステアリン酸と水酸化マグネシウムを原料とし、湿式直接法で製造されたジステアリン酸マグネシウム塩のいずれかを金属石けんとして含有し、かつ、処理剤中の不純物を測定するための元素分析により検出されるナトリウムとイオウ、または、ナトリウムとイオウと塩素が50ppm以下であることを特徴とする合成繊維用処理剤である。
【0008】
【発明の実施の形態】
本発明の合成繊維用処理剤は、金属石けんを含有するものである。金属石けんを含有しないと、巻き取られた糸条をパッケージから解舒することが困難となる問題がある。
【0009】
かかる金属石けんとして、ステアリン酸、パルミチン酸、ミリスチン酸、アイコサン酸、ドコサン酸、ラウリン酸、12−ヒドロキシステアリン酸、アラキン酸、ベヘン酸、オクタン酸、トール油脂肪酸等の脂肪酸、アビエチン酸、ネオアビエチン酸、d−ピマル酸、イソ−d−ピマル酸、ポドカルプ酸、アガテンジカルボン酸、安息香酸、ケイ皮酸、p−オキシケイ皮酸、ジテルペン酸等の樹脂酸またはナフテン酸等のアルカリ塩以外の金属塩またはこれらの混合塩が好ましい。
【0010】
金属塩中の金属種としては、アルミニウム、カルシウム、亜鉛、マグネシウム、銀、バリウム、ベリリウム、カドミウム、コバルト、クロム、銅、鉄、水銀、マンガン、ニッケル、鉛、スズ、チタン等が好ましい。
【0011】
このように、使用する金属石けんは、脂肪酸金属塩であるのが好ましく、特にステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウム等が好ましいと考えられるが、本発明では特に、後述の各実施例で好結果が得られた特定の製法で製造された金属石けんを含有する。すなわち、ステアリン酸と酸化マグネシウムを原料とし、乾式直接法で製造されたジステアリン酸マグネシウム塩、ステアリン酸と水酸化ナトリウムを原料とし、複分解沈殿法で、副成する水溶性塩を多量の洗浄温水を用い精製する工程を経て製造されたジステアリン酸マグネシウム塩、および、ステアリン酸と水酸化マグネシウムを原料とし、湿式直接法で製造されたジステアリン酸マグネシウム塩のいずれかを金属石けんとして含有する。
【0012】
本発明の合成繊維用処理剤は、金属石けんの他に、平滑剤、帯電防止剤、分散剤等を含有することも好ましい。
【0013】
平滑剤としては、鉱物油等のパラフィン系炭化水素、ヤシ油、牛脂、パーム油、ひまし油、ナタネ油等の天然油脂類、ラウリルオレート、ネオペンチルジラウレート、オレイルオレート、ジオレイルアジペート、2−エチルヘキシルステアレート、イソプロピルミリステート、イソプロピルパルミテート、ノルマルブチルステアレート、イソラウリルオレート、ネオペンチルグリコールジオレエート、トリメチロールプロパントリ2−エチルヘキサノエート、ペンタエリスリトールテトラペラルゴネート等の脂肪族エステル類、シロキサン単位として、1)ジメチルシロキサン単位から成るポリジメチルシロキサン、2)ジメチルシロキサン単位と炭素数2〜4のアルキル基を含むジアルキルシロキサン単位とから成るポリジアルキルシロキサン類、3)ジメチルシロキサン単位とメチルフェニルシロキサン単位とから成るポリシロキサン類等のシリコーンオイル等が好ましく使用される。
【0014】
本発明の合成繊維用処理剤に使用する平滑剤は、取り扱い性やガイド類との走行摩擦を低減する観点から、25℃における粘度が5×10-6〜50×10-6m2 /Sであるのが好ましい。かかる粘度は、JIS−K2283(原油及び石油製品−動粘度試験方法及び粘度指数算出方法)に記載された方法で測定され得る。
【0015】
帯電防止剤としては、アルキルサルフェート、脂肪酸石けん、アルキルスルフォネート、アルキル燐酸エステル等のアニオン界面活性剤等が好ましく使用される。
【0016】
分散剤としては、シリコーンレジン、ポリエーテル変性シリコーン、カルビノール変性シリコーン、カルボキシル変性シリコーン、アミノ変性シリコーン、アミド変性シリコーン、カルボキシアミド変性シリコーン、メルカプト変性シリコーン、有機カルボン酸等が単独または混合物として好ましく使用される。
【0017】
また、本発明の合成繊維用処理剤には必要に応じて、つなぎ剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、防腐剤、濡れ性向上剤等の通常合成繊維処理剤に使用される成分を含有させることも好ましく行われる。これらの金属石けん、平滑剤、帯電防止剤等の含有量は、目的に応じて適宜決定されるのが好ましい。
【0018】
本発明の合成繊維用処理剤は、不純物が50ppm以下である。不純物とは、前記の金属石けん、平滑剤、帯電防止剤、分散剤等の処理剤に所定の効果を発揮させるために含有させる成分以外のものをいう。とくに本発明では、この不純物は、後述の各実施例に示すように、元素分析により特定される。すなわち、処理剤中の不純物を測定するための元素分析により、ナトリウムとイオウ、または、ナトリウムとイオウと塩素が検出されるものを不純物としている。この不純物におけるナトリウムとイオウ、または、ナトリウムとイオウと塩素が50ppmを越えた場合、ガイド類にスカムの脱落、蓄積が発生する問題がある。
【0019】
不純物は、使用する金属石けん、平滑剤等の製造工程において副成したり、合成繊維用処理剤の製造工程中に混入すると考えられる。
【0020】
一般的に金属石けんは、脂肪酸と金属酸化物、水酸化物とを反応させる直接法または脂肪酸と水酸化ナトリウムをけん化反応させ、金属塩水溶液で複分解させる複分解法等で製造される。
【0021】
金属石けんの製造は、低温の反応条件で微粉末のものを製造することができるため、複分解法が採用されることが一般的であるが、複分解法では多量に副生する塩化ナトリウムや原料として使用する水酸化ナトリウムに不純物として窒素、リン、硫黄、塩素を含む化合物が混入する場合がある。例えば、カリウムイオン、カルシウムイオン、硫酸イオン、リン酸イオン、硝酸イオン等で構成される無機塩が混入する場合があり、これらの不純物、特に水溶性塩を最終工程で精製しても残存する場合がある。
【0022】
本発明の合成繊維用処理剤は、金属石けんに含有する金属種以外の金属を含有する不純物を実質的に含有しないのが好ましい。
【0023】
金属石けんとしてステアリン酸マグネシウムを使用する場合、硫酸ナトリウムおよび塩化ナトリウムのうち少なくとも一種を不純物として実質的に含有しないのが好ましい。
【0024】
本発明で使用する金属石けん等の固体物質の平均粒子径は、取り扱い性や分散性を向上させる観点から、0.1〜1.0μmであるのが好ましい。
【0025】
本発明の合成繊維用処理剤の製造方法は、特に制限されるものではなく(ただし、金属石けんの製法は、前述の特定の製法に制限される)、例えば、固体であるステアリン酸マグネシウム等の金属石けんと液体であるシリコーンオイル等の平滑剤とを所定割合で混合し、湿式粉砕して金属石けんを分散させる方法が挙げられる。ここで湿式粉砕に用いる粉砕機としては、縦型ビーズミル、横型ビーズミル、サンドグラインダー、コロイドミル等の各種の湿式粉砕機が使用できる。
【0026】
本発明の合成繊維用処理剤は、木綿繊維、羊毛繊維等の天然繊維、レーヨン、ベンベルグ等の再生繊維、アセテート等の半合成繊維、ポリエステル系繊維、ポリアクリロニトリル系繊維、ポリアミド系、ポリオレフィン系繊維、ポリウレタン系繊維等の合成繊維に好適に使用され、特にポリウレタン系繊維等の弾性繊維に好適に使用され、フィラメント系、スパン系のいずれにも使用できる。
【0027】
本発明の合成繊維用処理剤の付着量は、繊維の太さ、品種、形態等で適宜選択される。
【0028】
また、繊維への付着は、主として紡糸、延伸等の製造工程で行われるのが好ましく、仮撚、整経、製織、製編等の後加工工程で行われるのも好ましい。付着方法は、ローラー法、ノズル法、スプレー法等を選ぶことができる。
【0029】
【実施例】
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明するが本発明はこれに限定されるものではない。実施例および比較例中の部は重量部、%は重量%を表す。
【0030】
なお、実施例中の各特性の評価方法について最初に説明する。
[合成繊維用処理剤の分散安定性および平均粒子径]
分散安定性に関しては処理剤100mlを密栓付きガラス製100mlメスシリンダーに入れ、40℃にて1週間と1ケ月間放置し、1週間後と1ケ月間後の処理剤の外観を観察し、下記の基準で評価した。
◎:均一な分散状態で外観に変化がなかった。
○:5ml未満の透明層が発生した。
△:5ml以上の透明層が発生した。
×:沈殿が発生した。
【0031】
平均粒子径に関しては膠着防止剤が1000ppmの濃度となるように処理剤を希釈して試料とした。この試料を25℃で超遠心式自動粒度分布測定装置(堀場製作所製CAPA−700)を用いて面積基準の平均粒子径を測定した。
【0032】
[合成繊維への処理剤の付与]
合成繊維として、ポリウレタン糸を用いた。
まず、分子量2900のテトラメチレンエーテルグリコール、ビス−(p−イソシアナートフェニル)−メタンおよびエチレングリコールからなるポリウレタンのN,N’−ジメチルアセトアミド(以下DMACと略する。)溶液(35重量%)を重合しポリマ溶液(A)とした。
【0033】
次に、アメリカ合衆国特許3555115号に開示されたt−ブチルジエタノールアミンとメチレン−ビス−(4−シクロヘキシルイソシアネ−ト)の反応によって生成せしめたポリウレタン系染着剤DMAC溶液(35重量%)(B)とアメリカ合衆国特許3553290号に開示されたp−クレゾ−ルとジビニルベンゼンの縮合重合体の2対1重量比の混合物である酸化防止剤DMAC溶液(35重量%)(C)とした。A、B、Cそれぞれを94重量%、4重量%、2重量%で均一に混合し、紡糸溶液とした。ここで得られた紡糸溶液を用いて、ゴデローラーと巻取機の速度比1.4として540m/分のスピードで乾式紡糸を行い、巻き取り前にオイリングローラーによって合成繊維用処理剤をニート給油して、処理剤の付着量がポリウレタン糸に対し4.0重量%となるように付与された20dtex、モノフィラメントのポリウレタン糸を長さ58mmの円筒状紙管に、巻き幅38mmを与えるトラバースガイドを介して、サ−フェスドライブの巻取機を用いて巻き取り、300gの巻糸体を得た。処理剤の付与量の測定は、JIS−L1013(化学繊維フィラメント糸試験方法)に準じ、抽出溶剤としてn−ヘキサンを用いて抽出した値とした。
【0034】
[合成繊維の評価]
破断強度、破断伸度は、ポリウレタン糸をインストロン4502型引張試験機を用い、引張テストすることにより得た。これらは下記により定義される。
【0035】
5cm(L1)の試料を50cm/分の引張速度で300%伸長を5回繰返した。このときの応力を(G1)とした。次に該長さを30秒間保持した。さらに6回目にポリウレタン糸が切断するまで伸長した。この破断時の応力を(G3)、破断時の試料長さを(L3)とした。
以下、上記の特性は下記式により与えられる。
強度=(G3)
伸度=100×{(L3)−(L1))/(L1)}
【0036】
解舒張力は米国特許4296174号明細書のカラム4、20行から45行および図6に記載される方法を用いて測定した。糸を45.7m/分で巻糸体の側面から引き剥がし、183mを引き剥がす間の平均張力を計測した。計測時の温度は25℃、60%RHにて実施した。計測する巻糸体の位置は巻糸体表層、中央層、最内部層とした。具体的に巻糸体表層とは巻糸体表面から約5グラムの糸を除去した層であった。この理由は巻糸体表面の巻き上げのパターンを故意に変える場合があるからである。最内部層とは巻糸体に巻糸を約5gを残した層。中央層とは巻糸体表層、最内部層の中間の層とした。解舒張力を測定する巻糸体は3ヶ月以上、約20℃にて保管したものを使用した。
【0037】
[スカムの評価]
スカム発生量に関しては、合成繊維の紡糸巻取りの際の評価をスカム評価1とし、巻き取られた巻糸体を使用する際の評価をスカム評価2として評価した。
紡糸巻取りの際の評価は、紡糸巻取機のクロムメッキが施されたサ−フェスドライブロールへのスカムの脱落および蓄積状態を45000km巻き取った時点で、肉眼観察し、次の基準で評価した。
◎:スカムの付着がほとんどなかった。
○:スカムがやや付着しているが、糸の安定走行に問題はなかった。
×:スカムの付着および蓄積が多く、糸の安定走行に大きな問題があった。
【0038】
巻き取られた巻糸体を使用する際の評価は、巻糸体をミニチュア整経機に10本仕立て、25℃×65%RHの雰囲気下で糸速度300m/分で1500km巻き取った。このとき、ミニチュア整経機のクシガイドに対するスカムの脱落および蓄積状態を肉眼観察し、次の基準で評価した。
◎:スカムの付着がほとんどなかった。
○:スカムがやや付着しているが、糸の安定走行に問題はなかった。
×:スカムの付着および蓄積が多く、糸の安定走行に大きな問題があった。
【0039】
[実施例1]
分散媒体として25℃における粘度が20×10-6m2 /Sであるシリコーンオイル94.3重量部と分散剤としてアミノ変性シリコーン0.7重量部とを混合したシリコーン混合物を得た(S−1)。次に金属石けんとしてステアリン酸と酸化マグネシウムを原料とし、乾式直接法で製造された、ナトリウム含有量が30ppmのジステアリン酸マグネシウム塩(M−1)4.0重量部を加えて20〜35℃で均一になるまで混合した後、横型ビーズミルを用いて湿式粉砕してジステアリン酸マグネシウム塩(M−1)がコロイド状に分散された分散液からなる合成繊維用処理剤(T−1)を得た。元素分析により処理剤(T−1)中にナトリウム、イオウが3ppm検出され、主たる不純物は硫酸ナトリウムであり、不純物のナトリウム、イオウは50ppm以下であることが判明した
【0040】
処理剤(T−1)の組成および評価を表1に、(T−1)を付与した合成繊維の評価を表2に示す。
解舒張力は、不純物を含有した処理剤(U−1)を用いた比較例1よりやや低く、良好な結果であった。
【0041】
スカム評価1の結果により、スカムの付着がほとんどないことが判明した。
これに対し、不純物を含有した処理剤(U−1)を用いた比較例1はスカムの付着および蓄積が多く、糸の安定走行に大きな問題があり、連続紡糸を行うにはクリーニングを実施する必要があった。
【0042】
スカム評価2の結果でも、スカムの付着がほとんどないことが判明した。
これに対し、不純物を含有した処理剤(U−1)を用いた比較例1はスカムの付着および蓄積が多く、糸の安定走行に大きな問題があった。
【0043】
[実施例2]
実施例1で使用したシリコーン混合物(S−1)に実施例1で使用した金属石けん(M−1)を実施例1での使用量の1.5倍量である6.0重量部を加えて20〜35℃で均一になるまで混合した後、横型ビーズミルを用いて湿式粉砕してジステアリン酸マグネシウム塩(M−1)がコロイド状に分散された分散液からなる処理剤(T−2)を得た。
【0044】
元素分析により処理剤(T−2)中にナトリウム、イオウ、塩素が4ppm検出され、主たる不純物は硫酸ナトリウムであり、不純物のナトリウム、イオウ、塩素は50ppm以下であった。
【0045】
処理剤(T−2)の組成および評価を表1に、(T−2)を付与した合成繊維の評価を表2に示す。
解舒張力は、不純物を含有した処理剤(U−2)を用いた比較例2よりやや低く、良好な結果であった。
【0046】
スカム評価1の結果により、スカムの付着がほとんどないことが判明した。
これに対し、不純物を含有した処理剤(U−2)を用いた比較例2はスカムの付着および蓄積が多く、糸の安定走行に大きな問題があり、連続紡糸を行うにはクリーニングを実施する必要があった。
【0047】
スカム評価2の結果でも、スカムの付着がほとんどないことが判明した。
これに対し、不純物を含有した処理剤(U−2)を用いた比較例2はスカムの付着および蓄積が多く、糸の安定走行に大きな問題があった。
【0048】
[実施例3]
実施例1で使用したシリコーン混合物(S−1)に金属石けんとしてステアリン酸と水酸化ナトリウムを原料とする複分解沈殿法で、副成する水溶性塩を多量の洗浄温水を用い精製する工程を経て製造され、ナトリウム含有量が280ppmのジステアリン酸マグネシウム塩(M−2)4.0重量部を加えて20〜35℃で均一になるまで混合した後、横型ビーズミルを用いて湿式粉砕してジステアリン酸マグネシウム塩(M−2)がコロイド状に分散された分散液からなる処理剤(T−3)を得た。(T−3)の不純物を測定するため元素分析を実施した結果、ナトリウム、イオウ、塩素が28ppm検出され、主たる不純物は硫酸ナトリウムであり、不純物のナトリウム、イオウ、塩素は50ppm以下であることが判明した。
【0049】
処理剤(T−3)の組成および評価を表1に、(T−3)を付与した合成繊維の評価を表2に示す。
解舒張力は、不純物を含有した処理剤(U−1)を用いた比較例1よりやや低く、良好な結果であった。
【0050】
スカム評価1およびスカム評価2の結果により、スカムの付着がほとんどないことが判明した。
【0051】
[実施例4]
分散媒体として25℃における粘度が20×10-6m2 /Sであるシリコーンオイル94.3重量部と分散剤としてカルボキシアミド変性シリコーン0.7重量部とを混合したシリコーン混合物得た(S−2)。シリコーン混合物(S−2)に金属石けんとしてステアリン酸と水酸化マグネシウムを原料とする湿式直説法で製造されたナトリウム含有量が70ppmのジステアリン酸マグネシウム塩(M−3)であるジステアリン酸マグネシウム塩(M−3)を4.0重量部加えて20〜35℃で均一になるまで混合した後、横型ビーズミルを用いて湿式粉砕してジステアリン酸マグネシウム塩(M−3)がコロイド状に分散された分散液からなる処理剤(T−4)を得た。T−4不純物を測定するため元素分析を実施した結果、ナトリウム、イオウが6ppm検出され、主たる不純物は硫酸ナトリウムであり、不純物のナトリウム、イオウは50ppm以下であることが判明した。
【0052】
処理剤(T−4)の組成および評価を表1に、(T−4)を付与した合成繊維の評価を表2に示す。
解舒張力は、不純物を含有した処理剤(U−3)を用いた比較例3よりやや低く、良好な結果であった。
【0053】
スカム評価1の結果により、スカムの付着がほとんどないことが判明した。
これに対し、不純物を含有した処理剤(U−3)を用いた比較例3はスカムの付着および蓄積が多く、糸の安定走行に大きな問題があり、連続紡糸を行うにはクリーニングを実施する必要があった。
【0054】
スカム評価2の結果でも、スカムの付着がほとんどなかった。
これに対し、不純物を含有した処理剤(U−3)を用いた比較例3はスカムの付着および蓄積が多く、糸の安定走行に大きな問題があった。
【0055】
[比較例1]
分散媒体として25℃における粘度が20×10-6m2 /Sであるシリコーンオイル94.3重量部と分散剤としてアミノ変性シリコーン0.7重量部とを混合したシリコーン混合物得た(S−1)。次に金属石けんとしてステアリン酸と水酸化ナトリウムを原料とする複分解沈殿法のジステアリン酸マグネシウム塩(N−1)を用いた。(N−1)中のナトリウム含有量は1800ppmであった。シリコーン混合物(S−1)に対し(N−1)を4.0重量部を加えて20〜35℃で均一になるまで混合した後、横型ビーズミルを用いて湿式粉砕してジステアリン酸マグネシウム塩(N−1)がコロイド状に分散された分散液から成る処理剤(U−1)を得た。U−1の不純物を測定するため元素分析を実施した結果、ナトリウム、イオウが300ppm検出され、主たる不純物は硫酸ナトリウムであり、不純物を実質的に含有していたことが判明した。
【0056】
処理剤(U−1)の組成および評価を表1に、(U−1)を付与した合成繊維の評価を表2に示す。
スカム評価1の結果により、スカムの付着および蓄積が多く、スカム評価2の結果でも、スカムの付着および蓄積が多く、糸の安定走行に大きな問題があった。蓄積物の主たる成分は硫酸ナトリウム10水和物であった。
【0057】
[比較例2]
シリコーン混合物(S−1)に6.0重量部のジステアリン酸マグネシウム塩(N−1)を加えて20〜35℃で均一になるまで混合した後、横型ビーズミルを用いて湿式粉砕してジステアリン酸マグネシウム塩(N−1)がコロイド状に分散された分散液からなる処理剤(U−2)を得た。U−2の不純物を測定するため元素分析を実施した結果、ナトリウム、イオウ、塩素が470ppm検出され、主たる不純物は硫酸ナトリウムであり、不純物を実質的に含有していたことが判明した。処理剤(U−2)の組成および評価を表1に、(U−2)を付与した合成繊維の評価を表2に示す。
【0058】
スカム評価1の結果により、スカムの付着および蓄積が多く、スカム評価2の結果でも、スカムの付着および蓄積が多く、糸の安定走行に大きな問題があった。蓄積物の主たる成分は硫酸ナトリウム10水和物と塩化ナトリウムであった。
【0059】
[比較例3]
シリコーン混合物(S−2)に金属石けんとしてステアリン酸と水酸化ナトリウムを原料とする複分解沈殿法のジステアリン酸マグネシウム塩(N−2)を用いた。元素分析により(N−2)のナトリウム含有量は2200ppmであった。
【0060】
シリコーン混合物(S−2)に対し(N−2)を4.0重量部を加えて20〜35℃で均一になるまで混合した後、横型ビーズミルを用いて湿式粉砕してジステアリン酸マグネシウム塩(N−2)がコロイド状に分散された分散液から成る処理剤(U−3)を得た。U−1の不純物を測定するため元素分析を実施した結果、ナトリウム、イオウが330ppm検出され、主たる不純物は硫酸ナトリウムであり、不純物を実質的に含有していたことが判明した。
処理剤(U−3)の組成および評価を表1に、(U−3)を付与した合成繊維の評価を表2に示す。
【0061】
スカム評価1の結果により、スカムの付着および蓄積が多く、スカム評価2の結果でも、スカムの付着および蓄積が多く、糸の安定走行に大きな問題があった。蓄積物の主たる成分は硫酸ナトリウム10水和物であった。
【0062】
【表1】
【0063】
【表2】
【0064】
【発明の効果】
以上説明した本発明には、合成繊維用処理剤に優れたハンドリング性を付与するとともに合成繊維に優れた解舒性を付与し、加工工程においてもガイド類へのスカムの付着および蓄積を低減できるという効果がある。
Claims (2)
- ステアリン酸と酸化マグネシウムを原料とし、乾式直接法で製造されたジステアリン酸マグネシウム塩、ステアリン酸と水酸化ナトリウムを原料とし、複分解沈殿法で、副成する水溶性塩を多量の洗浄温水を用い精製する工程を経て製造されたジステアリン酸マグネシウム塩、および、ステアリン酸と水酸化マグネシウムを原料とし、湿式直接法で製造されたジステアリン酸マグネシウム塩のいずれかを金属石けんとして含有し、かつ、処理剤中の不純物を測定するための元素分析により検出されるナトリウムとイオウ、または、ナトリウムとイオウと塩素が50ppm以下であることを特徴とする合成繊維用処理剤。
- 処理対象合成繊維が弾性繊維であることを特徴とする請求項1に記載の合成繊維用処理剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002122235A JP4236417B2 (ja) | 2001-04-26 | 2002-04-24 | 合成繊維用処理剤 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001-129356 | 2001-04-26 | ||
JP2001129356 | 2001-04-26 | ||
JP2002122235A JP4236417B2 (ja) | 2001-04-26 | 2002-04-24 | 合成繊維用処理剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003013361A JP2003013361A (ja) | 2003-01-15 |
JP4236417B2 true JP4236417B2 (ja) | 2009-03-11 |
Family
ID=26614276
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002122235A Expired - Lifetime JP4236417B2 (ja) | 2001-04-26 | 2002-04-24 | 合成繊維用処理剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4236417B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102005011028A1 (de) * | 2005-03-08 | 2006-09-14 | W.C. Heraeus Gmbh | Kupferbonddraht mit verbesserten Bond- und Korrosionseigenschaften |
JP5668170B1 (ja) * | 2014-08-05 | 2015-02-12 | 松本油脂製薬株式会社 | 合成繊維用処理剤及びその利用 |
JP6812038B1 (ja) * | 2020-04-10 | 2021-01-13 | 竹本油脂株式会社 | ビスコースレーヨン用処理剤、ビスコースレーヨン用処理剤の水性液、ビスコースレーヨン、及びビスコースレーヨンの製造方法 |
JP6812039B1 (ja) * | 2020-04-10 | 2021-01-13 | 竹本油脂株式会社 | ビスコースレーヨン不織布用処理剤、ビスコースレーヨン不織布用処理剤の水性液、ビスコースレーヨン、及び不織布用のビスコースレーヨンの製造方法 |
-
2002
- 2002-04-24 JP JP2002122235A patent/JP4236417B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2003013361A (ja) | 2003-01-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI678445B (zh) | 合成纖維用處理劑及其利用 | |
DE112016000638B4 (de) | Kunstfaser-Appretur und deren Verwendung | |
JP5630933B1 (ja) | ポリウレタン系弾性繊維用処理剤、ポリウレタン系弾性繊維の処理方法及びポリウレタン系弾性繊維 | |
JP5665236B2 (ja) | 塗布型弾性繊維用処理剤、弾性繊維の処理方法及び弾性繊維 | |
CN103210138B (zh) | 纤维用处理剂 | |
JP6676049B2 (ja) | 合成繊維用処理剤及びその利用 | |
JP4236417B2 (ja) | 合成繊維用処理剤 | |
DE1279890B (de) | Verwendung von nicht-waessrigen Schmaelzmitteln | |
JP5139828B2 (ja) | 弾性繊維用処理剤および弾性繊維 | |
JP4095031B2 (ja) | 弾性繊維用処理剤及びそれを用いて得られた弾性繊維 | |
DE2404639A1 (de) | Synthetisches textilgarn | |
EP0935018A1 (de) | Biologisch abbaubare Beschichtungsmittel | |
JP3988123B2 (ja) | ポリウレタン系弾性繊維およびその製造方法 | |
JP5658844B1 (ja) | 合成繊維用処理剤及びその用途 | |
JP5507868B2 (ja) | ポリウレタン系弾性繊維およびその製造方法 | |
JP2002535498A (ja) | 低融点、高固形分紡糸仕上剤組成物 | |
EP0163403B1 (en) | Wholly aromatic polyamide fiber | |
JP2703620B2 (ja) | ポリエステル仮撚加工糸の製造法 | |
JP2013112900A (ja) | 弾性繊維用処理剤及び弾性繊維 | |
JP4575266B2 (ja) | 弾性繊維製造用改質剤 | |
JP3909240B2 (ja) | 弾性繊維用処理剤及び弾性繊維 | |
JP6643838B2 (ja) | 合成繊維用処理剤及びその利用 | |
JPH086258B2 (ja) | 表面変性全芳香族ポリアミド繊維 | |
JPH0127195B2 (ja) | ||
JP2006009221A (ja) | 弾性繊維用処理剤および弾性繊維 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050401 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20050418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20050418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20070416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070618 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081209 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4236417 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131226 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |