JP4236375B2 - 可変レート通信システムにて受信データのレートを決定する方法及び装置 - Google Patents

可変レート通信システムにて受信データのレートを決定する方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4236375B2
JP4236375B2 JP2000506755A JP2000506755A JP4236375B2 JP 4236375 B2 JP4236375 B2 JP 4236375B2 JP 2000506755 A JP2000506755 A JP 2000506755A JP 2000506755 A JP2000506755 A JP 2000506755A JP 4236375 B2 JP4236375 B2 JP 4236375B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rate
frame
decoder
symbol
data rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000506755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001513598A (ja
JP2001513598A5 (ja
Inventor
ステイン、ジャーミー・エム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2001513598A publication Critical patent/JP2001513598A/ja
Publication of JP2001513598A5 publication Critical patent/JP2001513598A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4236375B2 publication Critical patent/JP4236375B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/0262Arrangements for detecting the data rate of an incoming signal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/03Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
    • H03M13/05Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
    • H03M13/09Error detection only, e.g. using cyclic redundancy check [CRC] codes or single parity bit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/35Unequal or adaptive error protection, e.g. by providing a different level of protection according to significance of source information or by adapting the coding according to the change of transmission channel characteristics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0046Code rate detection or code type detection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0054Maximum-likelihood or sequential decoding, e.g. Viterbi, Fano, ZJ algorithms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0057Block codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0061Error detection codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0064Concatenated codes
    • H04L1/0065Serial concatenated codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • H04L1/0068Rate matching by puncturing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0071Use of interleaving
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/08Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by repeating transmission, e.g. Verdan system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • H04L1/208Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector involving signal re-encoding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【0001】
背景技術
1.技術分野
本発明は、可変レート通信システムにて受信データのレートを決定する方法及び装置に関する。
2.関連技術の記載
符合分割多元接続(CDMA)変調技術は、多くのシステムユーザが利用する通信技術の一つである。時分割多元接続(TDMA)や周波数分割(FDMA)や、単側帯のみの振幅の振幅変調構成が知られており、CDMAは、多元接続通信システムでのCDMA技術の使用は、“衛星又はテレストリアルリピータを使用する拡張スペクトラム多元接続通信システム”と題され、引例として本発明へ合体された米国パテントNo.4,901,307に開示されている。
【0002】
CDMAは、その広帯域信号に基づく成り立ちにより、信号エネルギを広帯域に渡って拡張することで、多様な周波数のフォームを提供する。従って、周波数の選択的な減衰は、CDMA信号帯幅の小さい部分のみに作用する。空間又は通路の多様性は、移動ユーザから同時リンクを介して、二つ以上のセルサイトを通じ、マルチプル信号パスが供給されることにより得られる。更にその上、通路の多様性は、異なる伝搬遅延を伴って到着し、処理される拡張スペクトラム処理を経由するマルチパス環境を利用することにより、得ることができる。パス多様性の例は、“CDMA携帯電話システムのソフトハンドオフを提供する方法及び装置”というタイトルの、引例として本発明へ合体された米国パテントNo.5,101,501と、“CDMA携帯電話システムの多様な受信機”というタイトルの引例として本発明へ合体された米国パテントNo.5,109,390とに示されている。
【0003】
CDMAシステムは、しばしば、可変レートボコーダを使用してデータをエンコードし、これにより、データレートが一つのデータフレームからもう一つへと変換することができる。可変レートボコーダの模範的な実施形態は、“可変レートボコーダ”というタイトルの引例として本発明へ合体された米国パテントNo.5,414,796に示されている。可変レート通信チャンネルの使用により、転送されるべき役に立つ会話がないときに不必要な転送を最小限にすることにより、相互干渉を減少させることができる。会話動作での変動に応じて各フレーム内の情報の番号が変化するビットを供給するボコーダにおいて、アルゴリズムが利用される。例えば、4つのレートセットをもつボコーダは、スピーカの動作に応じて、20,40,80,160ビットを含んでいる20ミリセコンドデータフレームを供給する。通信の転送レートを変化させることにより、固定時間量において各データフレームを転送することが望まれている。ボコーダデータをデータフレームへフォーマットする際の追加の詳細は、“転送のためのデータフォーマッティングの方法及び装置”というタイトルの引例として本発明へ合体された米国パテントNo.5,511,073に示されている。
【0004】
受信されたデータフレームのデータレートを決定する受信機の一つの技術が、“通信レシーバの転送された可変レートデータのデータレートを決定する方法及び装置”というタイトルの1994年4月26日にファイルされた引例として本発明へ合体された米国パテントNo.08/233,570に示されている。他の技術が、“符合分割多元接続システムのアプリケーションのためのマルチレート・シリアル・ビタビ(viterbi)デコーダ”というタイトルの1993年9月24日にファイルされ、引例として本発明へ合体された米国パテントNo.08/126,477に示されている。更に他の技術が、“可変レート通信システムの受信データレートを決定する方法及び装置”というタイトルの1996年8月18日にファイルされ引例として本発明へ合体された米国パテントNo.08/730,863に示されている。これらの技術に従って、各受信データフレームを、各可能なレートにおいてデコードする。各レートにてデコードされた各フレームのためのデコードされたシンボルの質を記述するエラーメトリクス(metrics)が、プロセッサへ供給される。エラーメトリクスは、周期的な余剰チェック結果(CRC)と、ヤマモト品質メトリクス、シンボルエラーシステムを含んでいる。これらのエラーメトリクスは、通信システムにおいてよく知られている。プロセッサはエラーメトリクスを分析し、入ってきたシンボルが転送されるために最も適当なレートを決定する。
【0005】
発明の概要
本発明は、可変レート通信システムの受信データのデータレートを決定する新規で改善された方法と装置を提供することを目的とする。
【0006】
本発明の一例は、可変レート通信システムでの受信信号のデータレートを決定する受信システムを提供するものであり、このシステムは、復調されたソフトフレームシンボルを受信し、デコードされたフレームとソフトシンボルエラーレートを供給するデコーダ;と、前記デコーダに接続され、前記ソフトシンボルエラーレートを受信し前記ソフトシンボルエラーレートに応じて前記受信信号のデータレートの指示を供給するレートセレクタとを有している。
【0007】
発明の他の面として、可変レート通信システムでの受信信号のデータレートを決定する受信システムを提供するものであり、このシステムは、復調されたソフトフレームシンボルを受信し、デコードされたフレームとソフトシンボルエラーレートを供給するデコーダ;と、デコーダに接続され前記デコーダされたフレームを受信しCRCビットを供給するCRCチェックエレメント;と、前記デコーダに接続され前記デコードされたフレームを受信し再度エンコードされたフレームを供給するリエンコーダ;と、前記復調されたソフトフレームシンボルを受信し遅延されたフレームを供給するディレイ素子;と、前記ディレイ素子とリエンコーダとに接続され前記遅延フレームと前記リエンコーダフレームとをそれぞれ受信し、相関値を供給するコレレータ(correlator);と、前記コレレータと前記CRCチェックエレメントとに接続され前記相関値と前記CRCビットをそれぞれ受信し、前記相関値と前記CRCビットとに応じて、前記受信信号の前記データレートの指示を供給するレートセレクタ;とを有している。
【0008】
更に本発明の他面において、変動レート通信システムでの受信信号のデータレートを決定する方法を供給するものであり、この方法は、復調されたソフトフレームシンボルをデコードしてデコードされたフレームとソフトシンボルエラーレートを供給する工程;と、標準化された相関メトリクスを前記ソフトシンボルエラーレートに応じて計算する工程;と、前記標準化された相関メトリクスに基づいて前記受信信号の前記データレートを指示する工程とを有している。
【0009】
本発明は、変動レート通信システムでの受信信号のデータレートを決定する方法を供給するものであり、この方法は、復調されたソフトフレームシンボルをデコードしてフレームを供給する工程;と、前記デコードされたフレームをCRCチェックしてCRCビットを供給する工程;と、前記でコードされたフレームをリエンコードしてリエンコードされたフレームを供給する工程;と、前記デコードされたフレームをリエンコードしてリエンコードフレームを供給する工程;と、前記復調されたソフトフレームシンボルを遅延して遅延フレームを供給する遅延工程;と、前記遅延フレームと前記リエンコードされたフレームとを関係づけて相関値を供給するコレレーティング工程;と、前記相関値と定数とに応じて標準化した相関メトリクスを計算する工程;と、前記受信信号を前記標準化した相関メトリクスと前記CRCビットを示す工程とを有することを特徴とする。
【0010】
本発明は、転送システムと受信システムとを有する通信システム内で実現されるものであり、各データレートで転送システムから転送された信号内の個々のフレームを決定するものである。例えば、転送システムが4つのデータレートを使用すると、受信システムは、4つのレートに基づいて受信信号の各フレームをデコードし、4つの標準化相関メトリクスと、4つの周期的余剰チェック(CRC)ビットと、ゼロ又はそれ以上のヤマモト品質メトリクスとを出力する。本発明において、高い標準化相関メトリクスは、最初に選択され、このデータレートのためのCRCビットをチェックする。CRCチェックがなされる場合、このデータレートは、受信データレートとして表示される。さもなくば、次の最も高い標準化された相関メトリクスが選択され、処理が続くことになる。もし、CRCチェックがなければ、抹消が表示される。
【0011】
典型的な状況において、最も高い標準化相関メトリクスに応じてデータレートだけが検討される。このフレームは、CRCチェック及び又はヤマモト品質メトリックに応じて、受け入れるか削除することができる。いくつかのアプリケーションにおいて、CRCエンコードは、全てのデータレートで行われるわけではない。これが発生するとき、ヤマモト品質メトリックをCRCチェックの代わりに使用することができ、又は、他のメトリックを使用することができ、又はデータレート決定処理を標準相関メトリックのみに基づいて行うことができる。
【0012】
本発明は、受信データレートの信頼性の高い決定処理を提供するものである。標準化相関メトリックは、計算される相関値とそれらのデータレートのために計算される相関定数とに基づいて、各可能なデータレートのために計算される。相関値は、復調ソフトフレームシンボルとリエンコードされたフレームとの相互関係に基づいて決定される。ソフトシンボルの使用は、従来の他のメトリクスを越える標準化相関メトリクスの質を高めるものであり、例えばそれは、復調ソフトフレームシンボルのサインビットのみを利用するシンボルエラーレート(SER)である。相関定数は、理論的な値が使用されて計算され、シュミレートされ、経験的に測定されて、堅牢な処理がなされる。更に、標準化相関メトリクスは、広範囲のビット毎エネルギ対全ノイズ・レシオE/Nに渡って機能するものである。
【0013】
本発明は、フレームエラーとなる誤ったデータレート表示を削減することを目的としている。いくつかの通信システム例えばCDMA通信システムにおいて、フレームエラーは、削除以上に大きなダメージとなる。このように、本発明を体現したシステムは、僅かに高い抹消レートを使用して、標準化相関メトリクスを相関閾値と比較することにより、フレームエラーレートを減衰させることに利用することができる。閾値以下となった標準化した相関メトリックは、破棄される。更に、二つの高い標準化相関メトリクス間の相違を決定し閾値格差を比較することができる。格差が閾値以下であれば、両方の標準化相関メトリクスは、破棄される。
【0014】
本発明は、ヤマモト品質メトリクスを利用することで、データレート決定処理を改善することができる。各デコードされたデータレートのためのヤマモト品質メトリックは、デコードプロセスの際に決定することができる。最高の標準化相関メトリックが選択されCRCチェックがなされた後には、このデータレートのためのヤマモト品質メトリックを、ヤマモト閾値と比較することができる。ヤマモト品質メトリックが閾値以下ならば、このデータレートは破棄される。
【0015】
良好な実施形態の詳細な説明
図1乃至図2が示すように、転送システム100はデータを受信システム200へデータを転送する。良好な実施形態において、本発明は、拡張スペクトラム変調信号を使用するワイヤレス通信システムの中で構造化される。拡張スペクトラム通信システムを使用する通信は、上述した米国パテントNo.4,901,307と5,103,459に詳細に説明される。
【0016】
本発明の転送システム100の良好なブロックダイアグラムは、図1に示されている。可変レートデータソース110は、可変レートにおいて、データフレームを周期的なリダンダンシ(redundancy)チェック(CRC)と末尾ビットジェネレータ112へ供給される。良好な実施形態において、データソース110は、上述した米国パテントNo.5,414,796に詳細に説明しているように、4つの可変レートにおいて会話情報をエンコードする可変レートボコーダである。4つのデータレートは、全、半、1/4、1/8レートであり、それぞれ、全、半、1/4、1/8レートに対応するものである。例えば、携帯電話環境に使用される際に、(例えばユーザが会話中)信号は全レートで会話を転送し、(例えばユーザの会話が中断中)信号は1/8レートで沈黙を転送する。1/8レートは、転送されたビット番号上で節約を行ない、これによって、出力節約を行っている。良好な実施形態として、転送システム100により受信システム200へ転送された信号の90%は、全レート又は1/8レートで転送される。半レートや1/4レートは、全レートと1/8レートとの間の過渡的なレートを意味している。
【0017】
ジェネレータ112は、従来よく知られたように、CRCパリティビットのセットを受信システム200へ供給する。ジェネレータ112は、末尾ビットのシーケンスをCRCエンコードされたフレームに追加する。良好な実施形態として、ジェネレータ112は、CRCエンコードされたフレームのセットを供給する。良好な実施形態において、テレコミュニケーション・インダストリ・アソシエーションの"デュアルモード・ワイドバンド拡張スペクトラム移動電話システムのためのTIA/EIA/IS−95移動局基地局互換性標準"(以下、IS95標準)に従って、ジェネレータ112は、CRCと末尾ビットのセットを供給する。ジェネレータ112は、エンコードされたデータフレームをエンコーダ114に供給し、ここでは、受信システム200においてエラー補正と検出データをコードシンボルにエンコードしている。良好な実施形態において、エンコーダ114は、フォワードリンクのためのIS−95標準に定義されているように、半レート畳み込み型エンコーダが使用される。
【0018】
エンコーダ114からのコードシンボルは、シンボルリピータ116へ供給され、ここでは、各シンボルRtxが繰り返され、Rtx=1は全レート、Rtx=2は半レート、Rtx=4は1/4レート、Rtx=8は1/8レートを繰り返す。シンボルの反復は、シンボルリピータ116の出力において、固定サイズのフレーム(例えば、フレームごとのシンボルと同じ数)に帰着するもので、シンボルリピータ116の入力でのシンボルレートとは関係しない。シンボルリピータ116は、シンボル破壊機構を含んでおり、ここでは、シンボルを他のコードレート、例えば3/4レートを入手するべく全レートRrx=1を破壊することができる。
【0019】
シンボルリピータ116からのシンボルは、インタリーバ118へ供給されるものであり、ここでは、所定のインタリービング(interleaving)のフォーマットに応じてシンボルを記憶する。良好な実施形態において、インタリーバ118はブロックインタリーバであり、その設計と実施とは従来よく知られたものである。再度順序づけられたフレームは次に、モジュレータ120に供給され、ここでは、フレームを転送のために変調する。良好な実施形態において、モジュレータ120は、CDMAモジュレータであり、その実施形態は、上述した米国パテントNo.4,901,307と5,103,459とに詳細に記載されている。変調されたデータフレームは、トランスミッタ(TMTR)に供給され、ここでは変換しフィルタ処理し増幅してアンテナ124を介して転送処理を行う。
【0020】
受信システム200において、転送された信号は、アンテナ200により受信されレシーバ(RCVR)212へ供給され、ここで、フィルタ処理し、増幅処理し、ダウンコンバータして受信信号を得る。信号は次にデモジュレータ(DEMOD)214へ供給されて信号が復調される。良好な実施形態において、4つのソフト決定ビットは、それぞれの受信されたシンボルを意味することに使用される。
【0021】
受信されたシンボルは、デインタリーバとバッファ216に供給される。バッファ216は、従来よく知られる方法で、所定の再度順序づけのフォーマットに応じて、フレーム中のシンボルに再度順序づけする。良好な実施形態において、バッファ216は、逆順序にて再度順序づけされ、これはインタリーバ118により実行される。再度順序づけられたシンボルは、シンボルリコンビナ218へ供給されここでは、シンボルRrxを統合するものであり、Rrxは、受信システム200によりデコードされるレートの仮定を意味している。良好な実施形態において、Rrx=1は全レートを意味しており、Rrx=2は半レートを意味しており、Rrx=4は1/4を意味しており、Rrx=8は1/8レートを意味している。シンボルリコンビナ218は、コードシンボルのエネルギを結合し、コードシンボルは、マルチシンボルを越えて転送され、転送されたシンボルのよりよい概算を供給する。良好な実施形態において、シンボルリコンビナ218からの復調されたソフトフレームシンボルは、全レートのための4ビットシンボル、半レートのための5ビットシンボル、1/4レートのための6ビットシンボル、1/8レートのための7ビットシンボルを有している。実施形態において、シンボルリピータ116は、シンボルパンクチャリング機構を有しており、シンボルリコンビナ218は、壊されたシンボルをゼロに置き換えるシンボル挿入機能を有している。
【0022】
良好な実施形態において、シンボルリコンビナ218により復調されたソフトフレームシンボルがシンボルメトリックテーブル220へ供給され、ここでは、ビットの可変番号のシンボルをビットの固定番号のシンボルに変換している。良好な実施形態において、シンボルメトリックテーブル220からの出力は、4ビットシンボルを有しており、ビットの異なる番号を利用することができ、これは本発明の範囲に含まれるものである。デコーダ230に与えられるソフト決定シンボルのためのビットの固定番号は、デコーダ230の設計を簡略化する。さもなくば、シンボルメトリックテーブル220は除去され、各データレート(例えば、シンボルリコンビナ218により供給される全ビットを使用するデコーディング)のためのソフト決定レートの異なる番号を持っているシンボルをデコードするべく、デコーダ230は設計される。
【0023】
良好な実施形態において、デコーダ230は、上述した米国パテント08/126,477で詳述したように、マルチレート・ビタビ(Viterbi)・デコーダである。デコーダ230は、レート仮説の所定セットを使用するシンボルのフレーム上のエラー補正を供給する。良好な実施形態において、デコーダ230は、4つの可能なレートのそれぞれのためのシンボルをデコードし、4つに分離されデコードされたフレームを供給し、それぞれはCRCチェックエレメント240へ供給される。CRCチェックエレメント240は、従来技術において、各フレームのCRCパリティビットがデコードされたデータに対して正確かどうかを決定する。CRCチェック素子240は、最近受信したフレームが全レート、半レート、1/4レート、1/8レートのどれで送信されたかの決定を補助するべく、4つのデコードされたフレーム内のCRCパリティビットのCRCチェックを実行する。CRCチェック素子240は、4つのCRCビットC,C,C,Cがそれぞれ全レート、半レート、1/4レート、1/8レートのために供給される。良好な実施形態において、与えられたCRCビットのバイナリデータ“1”は、CRCビットがマッチしているかチェックされたことを意味し、一方のバイナリデータ“0”は、CRCビットがチェックされていないことを意味している。
【0024】
デコーダ230からのデコードされたフレームは、データをリエンコードするリエンコーダ236に供給される。良好な実施形態において、リエンコーダ236は、転送システム100内のエンコーダ114と同等の動作を行う。リエンコーダ236により再度エンコードされたフレームxは、バイナリビット(これは、“1”と“0”又は“1”と“−1”で現すことができる)のシーケンスを有しており、ここではサブスクリプトのiがデコードされるべきデータレートを意味している。良好な実施形態において、シンボルリコンバイナ218から復調されたソフトフレームシンボルがディレイ素子232へ供給され、ここではシンボルメトリックテーブル220やデコーダ230やリエンコーダ236により経験される同じ量のディレイが供給される。遅延素子232から遅延したフレームとリエンコーダ236からリエンコードされたフレームとがコレレータ234に供給される。各レートにおいて、コレレータ234が二つのフレームの相関関係を実行するのであり、これらは数学的に(1)式のように表現できる;
【数1】
Figure 0004236375
【0025】
ここで、xは、リエンコーダ236からのフレームであり、yは、遅延素子232からの遅延フレームであり、Nは復調されたフレーム内のシンボルの番号であり、Rは、デコードされるべきデータレートであり、corr(x,y)は、リエンコードされたフレームと遅延されたフレームとの間の相関関係を意味している。フレーム内の各シンボルにおいて、コレレータ234は、再度エンコードされたシンボルを復調され遅延されたソフトフレームシンボルに掛け合わせ、そして結果の値を出力する。特に、遅延されたソフトフレームシンボルの大きさは、ソフトフレームシンボル値のための相関合計値に、再度エンコードされたシンボルのそれに応じた符合を伴って加えられ、再度エンコードされたシンボルのそれと符合が異なっているとき、相関合計値から引かれる。もし、再度エンコードされたフレームが復調されたソフトフレームと同等であれば、受信データフレームにエラーが存在していないことを示しており、corr(x,y)は、高い値をもっている。しかしながら、再度エンコードされたフレームが復調されたソフトフレームと関連がなければ(例えば、誤ったレートの仮定に原因がある)、corr(x,y)は、低い値をもっている。コレレータ234が4つの相関値を供給し、corr(x,y)、corr(x,y)、corr(x,y)、corr(x,y)がそれぞれ、受信データレートのために、全レート、半レート、1/4レート、1/8レートに対応している。CRCチェック素子240からのCRCビットとコレレータ234からの相関値とがレートセレクタ250に供給される。レートセレクタ250は、受信されたフレームが送られた際のレートを決定する。
【0026】
CRCチェック素子240は、保管のためのフレームバッファへ4つのデコードされたフレームを供給し、ここでは各フレームのそれぞれが異なるレート仮説(hypothesis)においてデコードされる。レートセレクタ250により決定されたレートに基づいて、コントロール信号がフレームバッファ246に供給され、それへ反応して、決定されたレートでデコードされたレートを出力するか、抹消が宣言されたのならフレームは出力されない。デコーダ230、遅延素子232、コレレータ234、リエンコーダ236、そして、レートセレクタ250が分離した素子として示され、これらの素子は単一のマルチレートデコーダを形成するべく合体することができる。
【0027】
図1乃至2の通信システムにおいて、転送システム200により受信システム200へ転送された信号は、複数のレート間を高速に変更することができる。良好な実施形態において、転送システム100は、転送された信号内に、信号が今転送されている転送レートに関する実際の指示を含んでいない。情報を転送するのに使用される追加のオーバーヘッドビットを必要とする。転送システム100は、現在のレートにてフレームを転送し、典型的なCDMA通信システムにおいては、4つの可能なレートの一つが可能である。レートセレクタ250は、現在受信したフレームが4つのレートのどれで転送されたか(例えば現在のフレームは全レート、半レート、1/4レート、1/8レートで転送された等)、又は抹消が宣言されたかどうか(例えば、レートセレクタ250は現在の転送されたフレームの転送レートを決定できない)を決定するタスクを有している。フレームバッファ246は、次に、4つのデコードされたフレームの正しいデータフレームを出力する。デコードされたデータフレームは、適切にデコードされた信号へ処理され、この信号は分割され、例えば、ボコーダ、アンプリファイア、又はスピーカ(図2に示されない)に供給することができる。
【0028】
良好な実施形態において、レートセレクタ250は、図3のフローチャートにより示される方法で動作して、ユーザに出力され供給されるべく又は現在のフレームが抹消された状態にあることを宣言されるべく適切なデコードされたフレームを選択する。レートセレクタ250は、各デコードされたデータレートのための標準化された関連メトリックを計算する。この標準化された関連メトリックが多くの実施形態の一つを使用して計算することができ、その4つの実施形態が以下に説明される。標準化された相関メトリックは、L(x,y)として表示され、サブスクリプトmが計算に使用される具体化されたものを意味している。標準化された相関メトリックを計算する他の実施形態が考察することができ、これは本発明の範囲のものである。様々な実施形態を用いて計算され標準化された関連のメトリック、例えば以下に記述されたようなものは、一般に、L(x,y)としたスペシフィケーションを通じて一般に示される。
【0029】
第1実施形態において、標準化された関連メトリックL(x,y)は、以下の式に応じて計算される;
【数2】
Figure 0004236375
【0030】
ここで、const(R)は、定数であり、デコードされたデータレートと受信信号の推測されたエネルギに依存しており、corr(x,y)は、数式(1)から計算された計算値である。const(R)の計算は、以下に詳細に与えられる。
【0031】
第2実施形態において、信号の圧縮(例えば、シンボルメトリックテーブル220)がない場合、標準化された相関メトリックL(x,y)が以下の式に応じて計算される;
【数3】
Figure 0004236375
【0032】
ており、const(R)は、デコードされるデータレートと受信信号の推定エネルギに依存する定数であり、(2)式で使用されている。ソフトSERは、フレーム中のソフトシンボルエラーの合計であり、ほとんどの有望なパスの全ての標準化されたメトリックとして計算することができる。良好な実施形態において、ソフトSERは、ビタビ(Viterbi)デコーディングプロセスから計算されることができる。ビタビ(Viterbi)デコーディングプロセスの間、格子(trellis)の各ステージにおいて、最高の状況メトリックに応じてステートメトリックが標準化される。ソフトSERは、格子中に行われる標準化(正規化)の合計と、格子( trellis )中の最終メトリックとから計算される
【0033】
第3実施形態において、シンボル圧縮処理がデコーディングプロセスの以前に存在するとき(例えばシンボルメトリックプロセス220が存在するとき)、ソフトSERは、圧縮を計算するスケールファクタにより測定することができる。標準化された相関メトリックL(x,y)は、以下の式を使用して計算される;
【数4】
Figure 0004236375
【0034】
ここで、αは、レートRのための測定定数であり、シンボルメトリックテーブル220による圧縮を説明している。式(4)での定数const(R)が式(2)や(3)でのconst(R)から、シンボルメトリックテーブル220による圧縮を説明するために、変更される。
【0035】
第4の実施形態において、標準化された相関メトリックL(x,y)は、以下のように近似することができる;
【数5】
Figure 0004236375
【0036】
ートのための全ての受信したフレームのための定数にほぼ等しく、上述したように、部分的に、定数const(R)によるオフセットである。再び、スケール定数αがシンボルメトリックテーブル220により圧縮されたシンボルを保証するのに使用される。
【0037】
本発明のデータレート決定プロセスの良好な実施形態のフローチャートが図3に示される。レート決定プロセスは、ステート302にてスタートする。第1工程において、ブロック304にて、レートセレクタ240は、標準化相関メトリックを計算し保存する;
L(x,y)、L(x,y)、L(x,y)、L(x,y)等の、全ての考慮されるレート予測。良好な実施形態でのCDMA通信システムにおいて、4つの標準化された相関メトリクスは、4つのデータレートのために計算される。標準化された相関メトリックは、式(2),(3),(4),(5)に応じて計算することができる。ブロック306にて、レートセレクタ250は、CRCチェックエレメント240からの4つのレート仮定のための4つのCRCビットを受信し保存する。良好な実施形態において、レートセレクタ250は、次に、4つのCRCビットと4つの標準相関メトリックを使用して、受信信号のデータレートを決定する。
【0038】
ブロック308にて、レートセレクタ250は、ブロック310にて保存領域内の最高に標準化された相関メトリックを選択し、この標準化された相関メトリックに応じてレートRを決定する。もし、CRCチェックを通過すると(例えばCRCビット=“1”)、レートセレクタ250は、ブロック314において、Rが受信データレートであることの表示を出力する。もし、CRCチェックが失敗すると、標準化された相関メトリックと、このレート標準のCRCビット(例えば、このレート仮説を無効にする)を除去する。ブロック318において、レートセレクタ318は、次に、全ての4つのレート仮説が処理されたかどうかを決定する(例えば記憶領域は空かどうか)。もし、全ての4つのレート仮説が処理されれば、レートセレクタ250は、ブロック320にて抹消表示を出力する。さもなくば、レートセレクタ250は、ブロック308に戻り、次の最も高い標準化された相関メトリックを処理する。プロセスは、適切なCRCチェックが検出されるか全てのレート仮説が失敗するまで繰り返される。
【0039】
本発明のデータレート決定処理が、3つの可能な表示の一つを出力するのであり、それは、正しいレート表示、抹消された表示、正しくないレート表示である。正しいレート表示は、典型的に、適切なデコードされたデータを供給するデコーダ230に帰着する。抹消表示は、正しいデータレートが決定できず、抹消フレームを操作する機構を起動する。抹消を操作する一つの方法は、データがフレームからフレームへ十分に変化していないという予測によって、最後に知られた正しいデコードされたフレームを繰り返すものである。抹消を操作する他の方法としては、抹消フレームの両側に基づく知られた正しいデコードされたフレームを推定することにより、抹消フレームをスムージングするものである。抹消を操作するこれらのメカニズムは、僅かばかり通信品質を落とすが、深刻なダメージを及ぼすものではない。しかし、レートセレクタ250による正しくないレート表示は、典型的に、デコーダ230からの誤ったデコードされたデータやフレームエラーとなる。フレームエラーが、通信システムの性能に深刻な劣化を引き起こすことになる。
【0040】
模範的なCDMA通信システムにおいて、フレームエラーレート(FER)のための設計された目的は、抹消レートよりも低い大きさのいくつかの順序(order)であり、これは、“TIA/EIA/IS−98、二重モード広帯域拡張スペクトラム携帯電話移動局のための推奨される最小限の性能標準”により提案されている。従って、誤って検出する(例えば、他のレートで転送されていたとき、一つのレートでフレームが受信されたことを表示する)よりも、抹消(例えば、フレームが適切にデコードすることができないことの表示)を表示することのほうが非常に望ましい。上述されたデータレート決定プロセスの良好な実施例は、追加の抹消表示を行うことで、不確かなレート検出の発生を減少させることができる。もし、標準化された相関メトリックが閾値以下であれば、メトリックは処分される。第2の例において、最も高い標準化相関メトリックと次に高いものとの格差が閾値格差と比較される。もし、閾値以下の格差であれば、双方の標準化された相関メトリックは、処分され、抹消が表示される。双方の実施形態において、不適当のレート表示をより頻繁に発生させることで、低い閾値は低い抹消レートに帰着する。さもなくば、高い閾値は、不確かなレート表示の低い蓋然性の利益により、高い抹消レートに帰着する。様々な閾値の使用は、本発明の範囲に含まれるものである。
【0041】
データレート決定プロセスの他の実施形態として、レートセレクタ250は、受信データレートの決定の援助する複数のインジケータを利用することができる。この実施形態において、品質インジケータは、ヤマモト品質メトリクスYのセットを有することができ、この値は、米国特許出願シリアル番号、08/730,863に上述された方法により、ビタビ(Viterbi)デコーディング工程の期間で計算することができる。ヤマモト品質メトリックは、格子(trellis)を経由した選択されたパスと格子(trellis)を経由した次のクローゼット(closet)のパスとの偏差に基づく信頼性のメトリクスである。従って、ヤマモト品質メトリックは、デコードシンボルが本当に正しいシンボルであるかどうかの信頼性の程度を示す良好な表示である。レートの決定におけるヤマモト品質メトリックの一つの使用は、上述した米国特許出願シリアル番号08/730,863に開示されるものである。
【0042】
CRCチェックは、4つのデコードされた各フレームに基づくものであり、ヤマモト品質メトリックは、受信システム200をデコードする工程に基づいている。良好な実施形態において、ヤマモトデテクタ248は、CRCチェック素子240とコレレータ234とを伴って4つの可能なレートのためのヤマモト品質メトリックY、つまり、それぞれ全レート、半レート、1/4レート、1/8レートのためのY0,Y1,Y2,Y3を供給するものである。ヤマモトデテクタ248は、分離素子として表示されているが、デコーダ230内に合体できるものである。
【0043】
データレート決定プロセスの他の実施形態は図3に示すように進行される。しかしながら、受信データレートがブロック314で示されるようにRであることを表示する前に、レートセレクタ250は、レート推定のためのヤマモト品質メトリックYiと、所定のヤマモト閾値とを、波線により示されるブロック322において比較する。ヤマモト品質メトリックYが閾値以下であれば、ブロック324にて、レートセレクタ250は、Rが受信データレートである表示を出力する。さもなくば、レートセレクタ250は、抹消(示されない)を出力するかこのレート仮定を処分するかして、波線で示されるようにブロック316に進む。
【0044】
本発明において、他のインジケータやメトリックは、標準化された相関メトリック、CRCビット、ヤマモト品質メトリックへ合成が可能であり、データレート決定プロセスの正確性を向上させる。例えば、各レート仮定のためのシンボルエラーレート(SER)が、上述したデータレート決定プロセスに合成される米国出願のシリアル番号08/730,863に詳細に説明されている方法で計算される。これらの上述した他のメトリクスが本発明の範囲に含まれる。
【0045】
本発明は、全、半、1/4,1/8のレートを用いるCDMA通信システムのコンテンツとして詳細に説明される。本発明は、複数のレートを有するシステムに適用される。更に、各データレートは、(例えばデータ転送がない場合の)ゼロ番レートを含むいくつかの値をもつものである。データレートの番号とレート値との使用は、本発明の範囲のものである。
【0046】
データレートの良好な他の実施形態は、上述した工程を決定し、CRCエンコーディングが全ての転送されたデータフレーム上で実行されたと仮定する。いくつかの通信システムにおいて、この仮定は適切なものではない。システムにおいて、CRCエンコーディングは、選択されたデータレートのみにおいて実行され、データレート決定工程は、利用されるべく変更され、その利用対象は、1)利用可能なときCRCチェック、2)標準化された関連メトリクスのみ、3)標準化された関連メトリクスとヤマモト品質メトリクス、4)標準化された関連メトリクスと他のメトリクスのどれかである。
【0047】
データレート決定工程は、模範的なCDMA通信システムのコンテンツ、特にフォワードリンク転送において記述されている。リバースリンクにおいて、異なる模範的なエンコーダが利用され(例えば、レート1/3)、シンボルの反復の代わりにシンボルゲートが使用される。しかしながら、リバースリンク転送からの復調されたソフトフレームシンボルは、フォワードリンク転送からの復調されたソフトフレームシンボルのそれと同等である。従って、データレート決定工程は、リバースリンク転送に適用することができ、これは本発明の範囲に含まれるものである。
1.相関定数からの誘導
この発明において、標準化された相関メトリクスL(x,y)が抽出され、付加的なホワイトガシュウィン(Gaussian)ノイズ(AWGN)チャンネルと機知の受信された出力を推定する。これらの推定において、フォワードリンクの定数const(R)が以下のように計算され、
【数6】
Figure 0004236375
【0048】
ここで、Rは、デコード230によりデコードされる全レートフレーム(Rrx=1)に関連したコードレート(例えば、レート1/2又はレート3/4)であり、E/Nは、受信データのビット毎エネルギ対ノイズの比率であり、i=0,1,2,3は、全レート、半レート、1/4レート、1/8レートにそれぞれ対応しており、Nがシンボル反復と破壊(puncturing)の後のエンコードされたシーケンス長(例えばデータフレーム長)であり、Aは、転送されたシンボルの大きさ(全レートi=0)である。
【0049】
式(7)は、レートセレクタ250によるレートの決定以前に、受信されたE/Nを既知のアプリオリ(apriori)であると見なす。このように、Aは、E/Nが未知のときには、正確に確認されない。特に、Aは、減衰状態にある間、大きな値(例えば10dB)の変化が可能である。しかしながら、本発明において、4つの定数const(R)の間の格差は、E/Nの広い幅に渡って小さい値をとる。このように、本発明は、E/Nのときもよく動作するものであり、受信信号のAは、既知の(apriori)ではない。必要とされている全ては、受信されたE/Nの最初の推定である。
【0050】
式(6)は、全ての4つのデータレートは等しい可能性(例えば、各データレートの0.25の可能性)で転送されるとの仮定において導かれる。CDMA通信システムにおいて、全てのデータレートが均等の確率にて転送されるわけではない。実際は、全レートと1/4レートの可能性は、0.90へ近づいている。更に、式(6)は、与えられたレートiのデータシーケンスの可能性は2−NR/2’に等しいという仮定の下に導かれている。式(6)は、更に変形され、一般(overhead)ビット(例えばCRCビットとコード末尾ビット)を含むデータフレームを考慮し、4つのデータレートのデータシーケンスの実際の可能性を使用する。
【0051】
上述したように、いくつかのシステムは、全てのデータレートでCRCエンコーディングを供給するわけではない。これらのシステムにおいて、CRCチェックの不足を考慮して調整することができる。例えば、定数は、特殊なデータレートが受信データレートとして表示される以前に、信頼性のより高いレベルを必要として増加させることができる。式(6)と(7)への異なる調整が考慮され、これらは本発明の範囲のものである。
【0052】
本発明において、式(6)と(7)は、定数const(R)を決定するためのガイドラインとして使用され、この定数const(R)は、式(2)と(3)に使用される標準化相関メトリクスL(x,y)の計算をするために使用される。定数const(R)は、シュミレーションや経験的な測定や他の方法により得られる。様々な方法により得られた異なる定数const(R)を使用することは、本発明の範囲に含まれるものである。
【0053】
良好な実施形態の様々な記載により、当業者は本発明の作成と使用を実現することができるだろう。これらの実施形態の様々な変形例が当業者により容易に明かであり、開示された広い意味での原理を発明的な能力をもたなくとも様々な実施形態に適用することができるだろう。このように本発明は、開示された原理と新規な特徴に矛盾しない広範な範囲に及ぶものであり、上述した実施形態に限定されることはない。
【図面の簡単な説明】
本発明の特徴、目的、効果は、参照符号で関連づけられた図面と以下に示された詳細な説明から明らかになるものである。
【図1】 図1は、本発明の転送システムの模範的なブロックダイアグラム。
【図2】 図2は、本発明の受信システムの模範的なブロックダイアグラム。
【図3】 図3は、本発明のデータレート決定処理のフローダイアグラムである。

Claims (41)

  1. 可変レート通信システムにおいて受信信号のデータレートを決定する受信システムであって、
    復調されたソフトフレームシンボルを受信し、受信し復調されたソフトフレームシンボルに基づいて、デコードされたフレームと、ソフトシンボルエラーレートと、標準化された相関メトリックを供給するデコーダと、
    前記標準化された相関メトリックを受信する前記デコーダに接続されるレートセレクタであって、前記標準化された相関メトリックに応じて前記受信信号の前記データレートの表示を供給するレートセレクタを備えており、
    ここにおいて、前記標準化された相関メトリックは、相関値と、前記データレートのために算定された定数から計算され、前記相関値は、復調されたソフトフレームシンボルとリエンコードされたフレームの相関から決定される受信システム。
  2. 前記デコーダはビタビデコーダである、請求項1に記載の受信システム。
  3. 前記デコードされたフレームを受信するための前記デコーダに接続され、CRCビットを供給するCRCチェック素子をさらに備え、
    前記レートセレクタは、前記CRCビットを受信するための前記CRCチェック素子にも接続され、前記レートセレクタは、前記ソフトシンボルエラーレートと前記CRCビットに応じて前記受信信号の前記データレートの表示を供給する請求項1に記載の受信システム。
  4. 前記デコーダはビタビデコーダである、請求項3に記載の受信システム。
  5. 前記標準化された相関メトリックはソフトシンボルエラーレートに応じて計算される、請求項1に記載の受信システム。
  6. 可変レート通信システムで受信信号のデータレートを決定する受信システムであって、
    復調されたソフトフレームシンボルを受信し、デコードされたフレームと標準化された相関メトリックを供給するデコーダと、
    前記デコードされたフレームを受信するための前記デコーダに接続され、CRCビットを供給するCRCチェック素子と、
    前記デコードされたフレームを受信するための前記デコーダに接続され、リエンコードされたフレームを供給するリエンコーダと、
    前記復調されたソフトフレームシンボルを受信し、遅延フレームを供給する遅延素子と、
    前記遅延素子と、それぞれ前記遅延フレームと前記リエンコードされたフレームを受信するための前記リエンコーダとに接続され、相関値を供給するコレレータと、
    前記コレレータと、それぞれ前記コレレータ値と前記CRCビットを受信するための前記CRCチェック素子に接続され、前記コレレータ値と前記CRCビットに応じて前記受信信号の前記データレートの表示を供給するレートセレクタとを備え
    ここにおいて、前記標準化された相関メトリックは、相関値と前記データレートのために算定された定数から計算され、前記相関値は、復調されたソフトフレームシンボルとリエンコードされたフレームの相関から決定される受信システム。
  7. 前記デコーダはビタビデコーダである、請求項6に記載の受信システム。
  8. 前記ビタビデコーダは1/2レート畳み込みデコーダである、請求項7に記載の受信システム。
  9. 前記ビタビデコーダは3/4レート畳み込みデコーダである、請求項7に記載の受信システム。
  10. 前記デコーダは、パンクチャリング(puncturing)により得たコードレートを有するビタビデコーダである、請求項6に記載の受信システム。
  11. 前記デコーダは、シンボル反復により得たコードレートを有するビタビデコーダである、請求項6に記載の受信システム。
  12. 前記デコーダは、シンボルゲート制御により得たコードレートを有するビタビデコーダである、請求項6に記載の受信システム。
  13. 前記デコーダは、パンクチャリングとシンボル反復により得たコードレートを有するビタビデコーダである、請求項6に記載の受信システム。
  14. 前記デコーダは、IS−95に準拠するコードレートを有するビタビデコーダである、請求項6に記載の受信システム。
  15. 前記CRCチェック素子はIS−95に準拠する、請求項6に記載の受信システム。
  16. 前記デコードされたフレームを受信するための前記デコーダに接続され、ヤマモト品質メトリクスを供給するために前記レートセレクタにも接続されるヤマモトデテクタをさらに備え、
    前記レートセレクタは前記コレレータ値、前記CRCビット及び前記ヤマモト品質メトリクスに応じて、前記受信信号の前記データレートの表示を供給する、請求項7に記載の受信システム。
  17. 可変レート通信システムにおいて受信信号のデータレートを決定する方法であって、
    復調されたソフトフレームシンボルをデコードすることで、デコードされたフレームとソフトシンボルエラーレートを供給する工程と、
    復調されたソフトフレームシンボルとリエンコードされたフレームの相関から決定される相関値と、前記データレートのために算定された定数を計算することで、前記標準化された相関メトリクスを算出する工程と、
    前記標準化された相関メトリクスに基づいて前記受信信号の前記データレートを表示する工程を備える方法。
  18. 前記標準化された相関メトリクスに基づく抹消を表示する工程をさらに備える請求項17に記載の方法。
  19. 前記デコードする工程はビタビデコーダを用いて実行される畳み込みデコード工程である請求項18に記載の方法。
  20. CRCビットを供給するために前記デコードされたフレームをCRCがチェックする工程をさらに備え、
    前記表示する工程はさらに前記CRCビットに基づく請求項18に記載の方法。
  21. 前記デコードする工程はビタビデコーダを用いて実行される畳み込みデコード工程である請求項20に記載の方法。
  22. 前記標準化された相関メトリクスは前記ソフトシンボルエラーレートに応じて計算される請求項17に記載の方法。
  23. 可変レート通信システムにおいて受信信号のデータレートを決定する方法であって、
    デコードされたフレームを供給するために復調されたソフトフレームシンボルをデコードする工程と、
    CRCビットを供給するために前記デコードされたフレームをCRCがチェックする工程と、
    リエンコードされたフレームを供給するために前記デコードされたフレームをリエンコードする工程と、
    遅延フレームを供給するために前記復調されたソフトフレームシンボルを遅延させる工程と、
    相関値を供給するために前記遅延フレームと前記リエンコードされたフレームをコレレートする工程と、
    復調されたソフトフレームシンボルとリエンコードされたフレームの相関から決定される相関値と、前記データレートのために算定された定数を計算することで、前記標準化された相関メトリクスを前記相関値と定数のセットに応じて算出する工程と、
    前記標準化された相関メトリクスと前記CRCビットに基づいて、前記受信信号の前記データレートを表示する工程とを備える方法。
  24. 前記標準化された相関メトリクスと前記CRCビットに基づく抹消を表示する工程をさらに備える請求項23に記載の方法。
  25. 前記デコードする工程はビタビデコーダを用いて実行される畳み込みデコード工程である請求項24に記載の方法。
  26. 前記畳み込みデコード工程は1/2レートビタビデコーダを用いて実行される請求項25に記載の方法。
  27. 前記デコード工程は、パンクチャリングにより得たコードレートを有するビタビデコーダを用いて実行される請求項24に記載の方法。
  28. 前記デコード工程は、シンボル反復により得たコードレートを有するビタビデコーダを用いて実行される請求項24に記載の方法。
  29. 前記デコード工程は、シンボルゲート制御により得たコードレートを有するビタビデコーダを用いて実行される請求項24に記載の方法。
  30. 前記デコード工程は、パンクチャリングとシンボル反復により得たコードレートを有するビタビデコーダを用いて実行される請求項24に記載の方法。
  31. 前記デコード工程はIS−95に準拠するコードレートを有するビタビデコーダを用いて実行される請求項24に記載の方法。
  32. 前記CRCチェック工程はIS−95に応じて実行される請求項24に記載の方法。
  33. 最も高い標準化された相関メトリックを選択する工程をさらに備え、
    前記データレートを前記表示する工程は、前記最も高い標準化された相関メトリックと、前記最も高い標準化された相関メトリックに対応する前記CRCビットとに基づく請求項24に記載の方法。
  34. 前記最も高い標準化された相関メトリクスを相関閾値と比較する工程をさらに備え、
    前記データレートを前記表示する工程は前記比較工程の結果にさらに基づく請求項33に記載の方法。
  35. 最も高い標準化された相関メトリックと、次の最も高い標準化された相関メトリックの差を計算し、差を求める工程と、
    前記差を差閾値と比較する工程とをさらに備え、
    前記データレートを前記表示するステップは、前記比較工程の結果にさらに基づく請求項24に記載の方法。
  36. 前記デコード工程に基づいてヤマモト品質メトリクスを計算する工程をさらに備え、
    前記表示する工程は前記ヤマモト品質メトリクスにさらに基づく請求項24に記載の方法。
  37. 前記ヤマモト品質メトリクスをヤマモト閾値と比較する工程をさらに備え、
    前記表示する工程は前記比較工程の結果にさらに基づく請求項36に記載の方法。
  38. 前記定数のセットは理論上の計算から与えられた請求項24に記載の方法。
  39. 前記定数のセットはシミュレーションから与えられた、請求項24に記載の方法。
  40. 前記定数のセットは実証的測定から与えられた請求項24に記載の方法。
  41. 前記定数のセットは、CRCエンコードを供給しないデータレートについて調整される請求項24に記載の方法。
JP2000506755A 1997-08-08 1998-08-07 可変レート通信システムにて受信データのレートを決定する方法及び装置 Expired - Fee Related JP4236375B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/908,866 US6175590B1 (en) 1997-08-08 1997-08-08 Method and apparatus for determining the rate of received data in a variable rate communication system
US08/908,866 1997-08-08
PCT/US1998/016572 WO1999008425A1 (en) 1997-08-08 1998-08-07 Method and apparatus for determining the rate of received data in a variable rate communication system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001513598A JP2001513598A (ja) 2001-09-04
JP2001513598A5 JP2001513598A5 (ja) 2008-10-09
JP4236375B2 true JP4236375B2 (ja) 2009-03-11

Family

ID=25426343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000506755A Expired - Fee Related JP4236375B2 (ja) 1997-08-08 1998-08-07 可変レート通信システムにて受信データのレートを決定する方法及び装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6175590B1 (ja)
EP (2) EP1826909A3 (ja)
JP (1) JP4236375B2 (ja)
KR (1) KR100762767B1 (ja)
CN (1) CN100461785C (ja)
AU (1) AU8698698A (ja)
DE (1) DE69840267D1 (ja)
TW (1) TW453081B (ja)
WO (1) WO1999008425A1 (ja)
ZA (1) ZA987149B (ja)

Families Citing this family (77)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9118387B2 (en) 1997-11-03 2015-08-25 Qualcomm Incorporated Pilot reference transmission for a wireless communication system
US7184426B2 (en) * 2002-12-12 2007-02-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for burst pilot for a time division multiplex system
US6112325A (en) * 1998-01-23 2000-08-29 Dspc Technologies, Ltd. Method and device for detecting rate
JPH11340840A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Fujitsu Ltd 移動通信端末及び送信ビットレート判別方法
FR2779591B1 (fr) * 1998-06-03 2000-09-01 Nortel Matra Cellular Transmission de paquets codes sans identification du code employe
GB9814960D0 (en) * 1998-07-10 1998-09-09 Koninkl Philips Electronics Nv Coding device and communication system using the same
US6917629B1 (en) * 1998-09-11 2005-07-12 Ericsson Inc. Rate detection in radio communication systems
US6687233B1 (en) * 1998-10-16 2004-02-03 Koninklijke Philips Electronics N.V. Rate detection in direct sequence code division multiple access systems
US6463097B1 (en) * 1998-10-16 2002-10-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Rate detection in direct sequence code division multiple access systems
JP3515701B2 (ja) * 1999-03-31 2004-04-05 松下電器産業株式会社 符号化処理装置およびレピティション方法
US6480556B1 (en) * 1999-04-27 2002-11-12 Ericsson Inc. Rate detection apparatus and method for variable rate speech encoding
US6633601B1 (en) * 1999-05-28 2003-10-14 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and device for frame rate determination using correlation metrics and frame quality indicators
US8064409B1 (en) 1999-08-25 2011-11-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus using a multi-carrier forward link in a wireless communication system
US6697343B1 (en) * 1999-08-26 2004-02-24 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for controlling power for variable-rate vocoded communications
US6208699B1 (en) * 1999-09-01 2001-03-27 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for detecting zero rate frames in a communications system
US6700938B1 (en) * 1999-09-29 2004-03-02 Motorola, Inc. Method for determining quality of trellis decoded block data
US6621804B1 (en) 1999-10-07 2003-09-16 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for predicting favored supplemental channel transmission slots using transmission power measurements of a fundamental channel
WO2001037432A1 (fr) * 1999-11-15 2001-05-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Dispositif et procede de traitement des erreurs, utilisant un code cyclique
US6704299B1 (en) * 1999-11-30 2004-03-09 Nortel Networks Limited Efficient frame quality indicator for a wireless signal decoder
DE10000934C1 (de) * 2000-01-12 2001-09-27 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung und Verfahren zum Bestimmen eines Codierungs-Blockrasters eines decodierten Signals
FR2805688A1 (fr) * 2000-02-28 2001-08-31 Mitsubishi Electric France Procede d'equilibrage de canaux de transport au sein d'un canal composite, dispositif et station de base correspondants
US6888844B2 (en) * 2000-04-07 2005-05-03 Broadcom Corporation Method for selecting an operating mode for a frame-based communications network
US6598189B1 (en) * 2000-04-28 2003-07-22 Nortel Networks Limited Method and apparatus for determining the rate and quality of received data in a variable rate digital communication system
US7159164B1 (en) 2000-06-05 2007-01-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for recovery of particular bits of a frame
US6888851B1 (en) * 2000-06-07 2005-05-03 Via Telecom Co., Ltd. Frame matching method
US6760313B1 (en) * 2000-06-19 2004-07-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adaptive rate selection in a communication system
EP2293452B1 (en) 2000-07-05 2012-06-06 LG ELectronics INC. Method of puncturing a turbo coded data block
JP2004513536A (ja) * 2000-07-13 2004-04-30 クゥアルコム・インコーポレイテッド 最大距離ブロック符号化方式
KR100424460B1 (ko) * 2000-10-05 2004-03-26 삼성전자주식회사 터보 복호기의 전송률 검출 장치 및 방법
US7068683B1 (en) 2000-10-25 2006-06-27 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for high rate packet data and low delay data transmissions
US6973098B1 (en) 2000-10-25 2005-12-06 Qualcomm, Incorporated Method and apparatus for determining a data rate in a high rate packet data wireless communications system
JP3399923B2 (ja) 2000-11-29 2003-04-28 松下電器産業株式会社 通信端末装置および通信端末装置における復号化方法
US6810078B2 (en) * 2000-12-08 2004-10-26 Prairiecomm, Inc. Blind rate determination
US6850499B2 (en) * 2001-01-05 2005-02-01 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for forward power control in a communication system
US7120134B2 (en) 2001-02-15 2006-10-10 Qualcomm, Incorporated Reverse link channel architecture for a wireless communication system
US7076005B2 (en) * 2001-02-15 2006-07-11 Qualcomm, Incorporated System and method for transmission format detection
US7065159B2 (en) * 2001-03-14 2006-06-20 Lucent Technologies Inc. Compensation based bit-error-rate estimation for convolutionally encoded transmissions in wireless systems
US6763244B2 (en) 2001-03-15 2004-07-13 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for adjusting power control setpoint in a wireless communication system
US6760576B2 (en) * 2001-03-27 2004-07-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for enhanced rate determination in high data rate wireless communication systems
JP2004532586A (ja) 2001-05-14 2004-10-21 インターディジタル テクノロジー コーポレイション ダウンリンクリソースをアロケートするためのcq測定
AU2006252118B8 (en) * 2001-05-14 2010-03-04 Interdigital Technology Corporation Channel quality measurements for downlink resource allocation
US7385949B1 (en) 2001-06-05 2008-06-10 Broadcom Corporation System and method for de-interleaving data in a wireless receiver
US6885711B2 (en) * 2001-06-27 2005-04-26 Qualcomm Inc Turbo decoder with multiple scale selections
US7058035B2 (en) 2001-06-29 2006-06-06 Qualcomm, Indorporated Communication system employing multiple handoff criteria
KR100888959B1 (ko) * 2001-07-16 2009-03-17 엘지전자 주식회사 수신기에서 crc 오류검출 장치 및 방법
US6813736B2 (en) * 2001-10-09 2004-11-02 Motorola, Inc. Blind transport format detection for communication
US7773699B2 (en) * 2001-10-17 2010-08-10 Nortel Networks Limited Method and apparatus for channel quality measurements
US20030081696A1 (en) * 2001-10-29 2003-05-01 In-Kyung Kim System and method for estimating signal to noise ratio
US20030161258A1 (en) * 2002-02-22 2003-08-28 Jianzhong Zhang Apparatus, and associated method, for a multiple-input, multiple-output communications system
US7006439B2 (en) * 2002-04-24 2006-02-28 Freescale Semiconductor, Inc. Method and apparatus for determining an upper data rate for a variable data rate signal
CN100431287C (zh) * 2002-04-29 2008-11-05 中兴通讯股份有限公司 可变速率通信系统中的速率检测方法
DE10226902B4 (de) * 2002-06-17 2008-11-06 Westenweller, Alex Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen von schlechten oder unzuverlässigen Codewortblöcken
WO2004010352A1 (en) * 2002-07-22 2004-01-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Determining type of signal encoder
CN100392605C (zh) * 2002-12-03 2008-06-04 Adc长途电讯有限公司 测量通信链路中的差错率
JP4258272B2 (ja) * 2003-05-15 2009-04-30 日本電気株式会社 Cdma受信装置、そのtfci候補判定方法
US8306562B2 (en) * 2003-05-29 2012-11-06 Texas Instruments Incorporated Signal-to-interference ratio target control for multi-data-rate communication systems
US8107542B1 (en) 2004-04-16 2012-01-31 Marvell International Ltd. Soft decoding of coded bit-streams
CA3023907C (en) 2004-09-25 2019-06-04 Tq Delta, Llc Crc counter normalization
JP4143064B2 (ja) * 2004-12-02 2008-09-03 株式会社東芝 無線通信システムおよび受信装置
KR20060086673A (ko) * 2005-01-27 2006-08-01 학교법인연세대학교 Dblast시스템의 송신기 및 수신기
US8074158B2 (en) * 2005-02-02 2011-12-06 Qualcomm Incorporated Erasure detection for a transport channel with an unknown format
US20060239457A1 (en) * 2005-04-26 2006-10-26 Oliver Ridler Selection of 1-out-of-n scrambled code blocks
EP3174235B1 (en) 2005-08-23 2020-10-21 Apple Inc. Pilot design for ofdm systems with four transmit antennas
US8073063B2 (en) 2005-08-23 2011-12-06 Nortel Networks Limited Methods and systems for orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) multiple zone partitioning
US20100128715A1 (en) * 2005-10-06 2010-05-27 Nec Corporation Protocol Conversion System in Media Communication between a Packet-Switching Network and Circuit-Switiching Network
US20070113162A1 (en) * 2005-10-26 2007-05-17 Lery Scott A Error code for wireless remote control device and method
US20070234189A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Sharon Levy System and method for reducing false alarm in the presence of random signals
JP4396740B2 (ja) * 2007-07-31 2010-01-13 株式会社デンソー 診断装置
US8446868B2 (en) * 2009-05-07 2013-05-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for processing blind decoding results in a wireless communication system
CN101605021B (zh) 2009-07-29 2012-08-08 华为终端有限公司 采用yi算法进行检测的方法、及yi检测器
US8811200B2 (en) * 2009-09-22 2014-08-19 Qualcomm Incorporated Physical layer metrics to support adaptive station-dependent channel state information feedback rate in multi-user communication systems
WO2012158705A1 (en) * 2011-05-19 2012-11-22 Dolby Laboratories Licensing Corporation Adaptive audio processing based on forensic detection of media processing history
US9405616B2 (en) 2013-11-27 2016-08-02 Qualcomm Incorporated Reliability metric for decoding hypothesis
US10530523B2 (en) 2017-11-20 2020-01-07 International Business Machines Corporation Dynamically adjustable cyclic redundancy code rates
US10419035B2 (en) 2017-11-20 2019-09-17 International Business Machines Corporation Use of multiple cyclic redundancy codes for optimized fail isolation
US10541782B2 (en) 2017-11-20 2020-01-21 International Business Machines Corporation Use of a cyclic redundancy code multiple-input shift register to provide early warning and fail detection
US10530396B2 (en) 2017-11-20 2020-01-07 International Business Machines Corporation Dynamically adjustable cyclic redundancy code types

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4901307A (en) 1986-10-17 1990-02-13 Qualcomm, Inc. Spread spectrum multiple access communication system using satellite or terrestrial repeaters
US5109390A (en) 1989-11-07 1992-04-28 Qualcomm Incorporated Diversity receiver in a cdma cellular telephone system
US5101501A (en) 1989-11-07 1992-03-31 Qualcomm Incorporated Method and system for providing a soft handoff in communications in a cdma cellular telephone system
US5103459B1 (en) 1990-06-25 1999-07-06 Qualcomm Inc System and method for generating signal waveforms in a cdma cellular telephone system
US5511073A (en) 1990-06-25 1996-04-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for the formatting of data for transmission
US5230003A (en) * 1991-02-08 1993-07-20 Ericsson-Ge Mobile Communications Holding, Inc. Decoding system for distinguishing different types of convolutionally-encoded signals
DE69233502T2 (de) 1991-06-11 2006-02-23 Qualcomm, Inc., San Diego Vocoder mit veränderlicher Bitrate
DE69405997T2 (de) 1993-06-18 1998-04-09 Qualcomm Inc Verfahren und einrichtung zur bestimmung der datenrate eines empfangenen signals
DE69429917T2 (de) 1994-02-17 2002-07-18 Motorola Inc Verfahren und vorrichtung zur gruppenkodierung von signalen
US5796757A (en) 1995-09-15 1998-08-18 Nokia Mobile Phones Ltd. Methods and apparatus for performing rate determination with a variable rate viterbi decoder

Also Published As

Publication number Publication date
CN100461785C (zh) 2009-02-11
JP2001513598A (ja) 2001-09-04
EP1010305B1 (en) 2008-11-26
DE69840267D1 (de) 2009-01-08
AU8698698A (en) 1999-03-01
CN1266577A (zh) 2000-09-13
US6175590B1 (en) 2001-01-16
EP1826909A3 (en) 2008-12-10
WO1999008425A1 (en) 1999-02-18
EP1826909A2 (en) 2007-08-29
TW453081B (en) 2001-09-01
ZA987149B (en) 1999-02-09
KR100762767B1 (ko) 2007-10-02
EP1010305A1 (en) 2000-06-21
KR20010022343A (ko) 2001-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4236375B2 (ja) 可変レート通信システムにて受信データのレートを決定する方法及び装置
JP3889448B2 (ja) 可変レート通信システムにおいて受信データのレートを決定する方法および装置
US6813323B2 (en) Decoding method and communication terminal apparatus
JP4522634B2 (ja) 通信システムにおけるゼロレートフレームを検出する方法および装置
EP1374512B1 (en) Method and apparatus for is-95b reverse link supplemental code channel (scch) frame validation and fundamental code channel (fcch) rate decision improvement
EP1647103B1 (en) Methods and apparatus for channel quality indicator determination
KR100634071B1 (ko) Crc 외부 연접 코드들의 디코딩을 수행하는 방법 및 장치
EP0982874A2 (en) Adaptive transmission power control apparatus and method
KR100213876B1 (ko) 비터비 복호기를 이용한 비트 오율 측정 장치
US7508805B2 (en) Apparatus and method for detecting transmitting rate of turbo decoder
KR20000036044A (ko) 가변 데이터 비율로 코드를 디코딩하는 디코딩 시스템
US6848065B1 (en) Bit error rate estimation
US6952463B2 (en) Method of blind transport format detection based on power transition
JP2004282284A (ja) 送信電力制御方法、無線通信システム及び無線通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050808

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20051220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080508

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080515

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080812

A524 Written submission of copy of amendment under section 19 (pct)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081118

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111226

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121226

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees