JP4228184B2 - エンコーダのアドレス設定方法 - Google Patents

エンコーダのアドレス設定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4228184B2
JP4228184B2 JP2002199848A JP2002199848A JP4228184B2 JP 4228184 B2 JP4228184 B2 JP 4228184B2 JP 2002199848 A JP2002199848 A JP 2002199848A JP 2002199848 A JP2002199848 A JP 2002199848A JP 4228184 B2 JP4228184 B2 JP 4228184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
encoder
controller
axis
operator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002199848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004048161A (ja
JP2004048161A5 (ja
Inventor
憲二 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2002199848A priority Critical patent/JP4228184B2/ja
Publication of JP2004048161A publication Critical patent/JP2004048161A/ja
Publication of JP2004048161A5 publication Critical patent/JP2004048161A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4228184B2 publication Critical patent/JP4228184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はマルチドロップもしくはデイジーチェーンと呼ばれるエンコーダのアドレス設定時とメンテナンス時におけるエンコーダのアドレス設定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
特開平09−200210号公報にコントローラと複数のエンコーダがデイジーチェーンで接続されているエンコーダのアドレス設定方法が開示されている。このアドレス設定方法は、コントローラがアドレスを変化させてエンコーダが返送するまでアドレス変化を繰り返し、エンコーダとの通信が確定した後にエンコーダに対してアドレス設定のコマンドを送る。コマンドを受けたエンコーダは事後このアドレスを自己のアドレスとしてメモリにアドレスデータと共に記録する。以後、順次他のエンコーダについても同様に設定する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記方法ではエンコーダ設定時にコントローラがアドレスを変化させてエンコーダが返送するまでこれを繰り返してアドレスを設定しなければならずやや煩雑である。また、エンコーダ交換時に一々アドレスを設定しなおさなければならない。メンテナンス要員はアドレスの設定装置を保持するか、他のエンコーダの配線を外し、コントローラをアドレス設定機に使用する等の方法がある。しかし、前者においては設定装置をメンテナンス要員に配布しなければならず、後者においては作業が繁雑になると言う問題点が有る。
【0004】
本発明の目的はエンコーダの組立時若しくはメンテナンス時にアドレス設定機等を用いず、エンコーダアドレスを容易に設定できるエンコーダのアドレス設定方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記問題を解決するため、請求項に係わる発明は、マルチドロップまたはデイジーチェーンで互いに接続された複数のシリアルエンコーダのアドレスを設定する際に、前記エンコーダを順次コントローラに接続し、前記コントローラは新しいエンコーダ発見ると、その旨をオペレータに伝え、前記エンコーダのアドレスまたは軸のアドレスの入力を前記オペレータに要求し、前記オペレータが前記エンコーダの取り付け軸を確認した後アドレスまたは軸のアドレス入力ると、前記コントローラはアドレス変更のコマンドを前記エンコーダに送り、前記エンコーダは前記アドレス変更のコマンドを受けて、前記オペレータが入力したアドレスまたは軸のアドレスを前記エンコーダのアドレスとして設定することを特徴とする。
【0007】
また、請求項に係わる発明は、マルチドロップで互いに接続された複数のエンコーダのアドレスを設定する際に、前記コントローラは、新しいエンコーダを発見し追加アドレスを認識するとともに欠落したアドレスを認識した場合には、不良のエンコーダ良品のエンコーダに交換されたものとして、前記加アドレスを欠落したアドレスに変更することを特徴とする。
【0008】
本発明によれば、コントローラはエンコーダを1台づつ接続し、新しいエンコーダが発見されるとそのアドレスまたは軸のアドレスの入力を受け、エンコーダアドレスを決定する。
【0009】
また、コントローラはエンコーダ交換時に、交換により欠落したアドレスと追加されたアドレスを調べ、追加されたアドレスまたは軸に対して欠落したアドレスに変更して交換したエンコーダを元のエンコーダアドレスに設定する。
【0010】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。図1は本発明の実施例を示すコントローラとマルチドロップで接続されたエンコーダのブロック図、図2はエンコーダの組立時にエンコーダアドレスが設定される状況を示す図、図3は次の段階におけるエンコーダアドレスが設定される状況を示す図である。なお、エンコーダはロボット用検出器を例示すると共に、各エンコーダに付与されたS、L、U、Rの符号は、図示しないロボットの各軸に対応したもので、アドレス設定後を示している。また、Xの符号はエンコーダのアドレスが設定される前の状態を表している。
【0011】
図1によれば、本発明の実施例はコントローラ1と、コントローラ1にマルチドロップ接続された複数のエンコーダ5と、コントローラ1に接続された表示器3と、キーボード4と、コントローラ1が実行するアドレス設定プログラム2とから構成されている。これらのエンコーダアドレスは通常事前に設定するのが普通であるが、同一のモータを同じロボットで使用する時などの取付け誤りを避けるため、組立時にエンコーダアドレスが設定できることが望ましい。
【0012】
図2によれば、組立時にコントローラ1とL軸が最初に接続される。コントローラ1は、電源投入でアドレス設定プログラムを起動すると、「新しいエンコーダが検出されました 軸名称かアドレスを入力して下さい」とコントローラ1の表示器3にメッセージが表示され、図に示すようにL軸であるのでLがキーボード4により入力される。コントローラ1はエンコーダ5に対してアドレス変更のコマンドを送り、エンコーダ5から変更が終了した旨の返答が有り、「L軸アドレス82に設定されました、電源を落として次のエンコーダをつないで下さい」とのメッセージが表示器3に表示されて、電源を切断し、L軸アドレス82の設定を終了する。
【0013】
次に、図3によれば。次の段階としてS軸のエンコーダを接続し、エンコーダ5の設定動作がアドレス設定プログラムによって繰り返される。本発明を用いれば組立時にエンコーダアドレスを容易に設定でき、またメンテナンス時のエンコーダの交換にも有効となる。
【0014】
次に、エンコーダ交換時の動作説明について図を用いて説明する。図4はエンコーダ正常時のコントローラとエンコーダのやり取りの通信状態を示す図、図5はエンコーダ交換時のコントローラとエンコーダのやり取りの通信状態を示す図、図6はエンコーダからコントローラへの返送される伝送フォーマットの一例を示す図である。
【0015】
図4によれば、エンコーダが正常時には、コントローラはエンコーダアドレス41に対して送信要求のREQ41を出し、アドレス41のエンコーダはこれに対して自分の保持するデータをACK41として送り返す。コントローラは次にアドレス42のエンコーダに対しREQ42を送る、コントローラは逐次アドレスを変えて全てのエンコーダのACKを受ける状態が示されている。
【0016】
図5によれば、エンコーダ交換後の状態が示され、アドレス42のエンコーダが交換されているのでREQ42に対してのACK42が示されていない。コントローラは交換後のエンコーダ設定プログラムで標準設定のアドレス01のエンコーダを探しREQ01を送出する。交換されたエンコーダはACK01を返送する。コントローラはこのエンコーダに対してアドレス交換のコマンドを与え新しいアドレスとして欠落したアドレス42を指定する。これにより交換後のエンコーダアドレスは42になり元のエンコーダアドレスと同一となる。
【0017】
図6によれば、エンコーダからコントローラに返送されるACK41の伝送フォーマットを示している。すなわちそのフォーマットは前後を所定のフラグで仕切られ設定されたエンコーダのアドレスとアドレス設定コマンドとそのエンコーダが持っている特定データが含まれフォーマットのチェックキャラクターが付加されていることを示している。
【0018】
【発明の効果】
本発明によれば、コントローラは、エンコーダを1台づつ接続し、表示器に接続されたエンコーダのアドレスや軸名を表示し、キーボードからの指定によりエンコーダアドレスを決定する効果がある。
【0019】
また、コントローラはエンコーダ交換時に、交換により欠落したアドレスと追加されたアドレスを調べ、追加されたアドレスの軸に対して欠落したアドレスに変更するコマンドを与え、交換したエンコーダを元のエンコーダアドレスに設定する効果がある。
【0020】
したがって、エンコーダの組立時若しくはメンテナンス時にアドレス設定機等を用いず、エンコーダアドレスを容易に設定する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すコントローラとマルチドロップで接続されたエンコーダのブロック図である。
【図2】エンコーダの組立時にエンコーダアドレスが設定される状況を示す図である。
【図3】次の段階におけるエンコーダアドレスが設定される状況を示す図である。
【図4】エンコーダ正常時のコントローラとエンコーダのやり取りの通信状態を示す図である。
【図5】エンコーダ交換時のコントローラとエンコーダのやり取りの通信状態を示す図である。
【図6】エンコーダからコントローラへの返送伝送フォーマットの一例を示す図である。
【符号の説明】
1 コントローラ
2 アドレス設定プログラム
3 表示器
4 キーボード
5 エンコーダ

Claims (2)

  1. マルチドロップまたはデイジーチェーンで互いに接続された複数のシリアルエンコーダのアドレス設定方法であって、
    前記エンコーダを順次コントローラに接続し、
    前記コントローラは新しいエンコーダ発見ると、そのことをオペレータに伝え、前記エンコーダのアドレスまたは軸のアドレスの入力を前記オペレータに要求し、
    前記オペレータが前記エンコーダの取り付け軸を確認した後アドレスまたは軸のアドレス入力すると前記コントローラはアドレス変更のコマンドを前記エンコーダに送り、
    前記エンコーダは前記アドレス変更のコマンドを受けて、前記オペレータが入力したアドレスまたは軸のアドレスを前記エンコーダのアドレスとして設定する
    ことを特徴とするエンコーダのアドレス設定方法。
  2. 前記コントローラは、新しいエンコーダを発見し追加アドレスを認識するとともに欠落したアドレスを認識した場合には、不良のエンコーダ良品のエンコーダに交換されたものとして、前記加アドレスを欠落したアドレスに変更することを特徴とする、請求項1に記載のエンコーダのアドレス設定方法。
JP2002199848A 2002-07-09 2002-07-09 エンコーダのアドレス設定方法 Expired - Fee Related JP4228184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002199848A JP4228184B2 (ja) 2002-07-09 2002-07-09 エンコーダのアドレス設定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002199848A JP4228184B2 (ja) 2002-07-09 2002-07-09 エンコーダのアドレス設定方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004048161A JP2004048161A (ja) 2004-02-12
JP2004048161A5 JP2004048161A5 (ja) 2005-10-20
JP4228184B2 true JP4228184B2 (ja) 2009-02-25

Family

ID=31706875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002199848A Expired - Fee Related JP4228184B2 (ja) 2002-07-09 2002-07-09 エンコーダのアドレス設定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4228184B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012176821A1 (ja) * 2011-06-21 2012-12-27 パナソニック株式会社 計測システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004048161A (ja) 2004-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6981221B2 (en) Method and data network for automatically configuring a parameterizing surface of machine tools or production machines
EP1351108B1 (en) Method and apparatus for programming
US20080303472A1 (en) Method for replacement of a defective field device by a new field device in a system which communicates via a digital fieldbus, in particular an automation system
US9229440B2 (en) Method for the configuration of a control device
JP2002268707A (ja) コントローラ及びツール並びにそれらにより構成されるシステム
US20080288768A1 (en) Arrangement and method for reprogramming control devices
JP2001156872A (ja) 通信プロトコル変換システム、モニタ装置
JP4982392B2 (ja) 分散型計算機システム、構成情報の設定方法、および構成情報設定装置
JP4228184B2 (ja) エンコーダのアドレス設定方法
JPH11231924A (ja) 異種コントローラの指令生成・監視装置
CN100361089C (zh) 用于打印机的错误处理系统和方法
JPH0262606A (ja) Cncの診断方式
JP2008181572A (ja) Plcシステム
US20220147040A1 (en) Electronic Control Device and Method for Setting Control Data
US7742492B2 (en) Real time data expansion for distributed I/O
CN114245883B (zh) 程序开发装置、工程制作方法以及存储介质
CN111740972B (zh) 一种通信协议栈信息的更新方法、装置、设备及存储介质
JP3345361B2 (ja) 制御装置
JP7010257B2 (ja) 制御システムおよび制御装置
JP3361846B2 (ja) 端末バックアップシステム
JP7070479B2 (ja) 制御システムおよび制御装置
CN109150681B (zh) Rtex总线组网方法及系统
CN114896146A (zh) 软件测试系统、方法、电子设备及存储介质
CN111045949A (zh) 一种基于gprs的程序调试方法
JPH11212608A (ja) 通信パラメータを含めたシステム構成の自動設定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050630

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070524

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080417

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121212

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131212

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141212

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees