JP4227880B2 - う蝕リスク検出方法 - Google Patents
う蝕リスク検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4227880B2 JP4227880B2 JP2003381874A JP2003381874A JP4227880B2 JP 4227880 B2 JP4227880 B2 JP 4227880B2 JP 2003381874 A JP2003381874 A JP 2003381874A JP 2003381874 A JP2003381874 A JP 2003381874A JP 4227880 B2 JP4227880 B2 JP 4227880B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- button
- value
- sensor
- caries risk
- caries
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Dental Tools And Instruments Or Auxiliary Dental Instruments (AREA)
Description
請求項1のう蝕リスク検出方法は、
採取された歯垢をpHセンサに配置する行程と、
前記pHセンサを動作させる行程と、
う蝕菌が酸を生成する栄養を与える行程と、
前記pHセンサが動作してからの前記pHセンサの値を時間経過に伴って測定し、測定されたpHの最大値、最小値、単位時間当たりのpH値変化量、又は時間面積のうち、いづれか一つ又はその組み合わせを用いてう蝕リスクを検出する行程と、
を有する。
〔請求項2の手段〕
請求項2のう蝕リスク検出方法は、
前記う蝕リスクは、前記pHセンサが動作してからのpH値と時間軸とによる線図に基づいて検出することを特徴とする。
請求項1のう蝕リスク検出方法は、
採取された歯垢をpHセンサに配置する行程と、
前記pHセンサを動作させる行程と、
う蝕菌が酸を生成する栄養を与える行程と、
前記pHセンサが動作してからの前記pHセンサの値を時間経過に伴って測定し、測定されたpHの最大値、最小値、単位時間当たりのpH値変化量、又は時間面積のうち、いづれか一つ又はその組み合わせを用いてう蝕リスクを検出する行程と、
を有するので、
採取した歯垢が付着していた歯牙部分でのう蝕リスク(攻撃力、防御力)が高精度、簡単、かつ一度に計測できる。
〔請求項2の作用および効果〕
請求項2のう蝕リスク検出方法は、
前記う蝕リスクは、前記pHセンサが動作してからのpH値と時間軸とによる線図に基づいて検出することを特徴とするので、
容易に線図にもとずく齲蝕リスクなどの検出ができる。
菌叢制御を基本とした診断あるいはその診断のための計測を実施の形態とする。
一例として歯科診断装置(手段、方法)は、主用手段として、。
診断ナビゲーション手段は、図1,図2における対話型のユーザーインターフェイスを備えたフローチャート手段よりなる。
歯科診断装置は、菌叢制御にもとずく診断がきでる。これにより従来では到達しえなかった精度での診断、治療、予防ができる。
診断ナビゲーション手段を実施の形態とする。
歯科診断装置は、主要手段として診断ナビゲーション手段からなる。診断ナビゲーション手段は、図1,図2のフローチャート手段からなる。フローチャート手段は、画面や機械スイッチからなるマンマシンインターフェイスである。Startボタンをおすと、次のボタンと前のボタンと次のボタンとのラインなどが強調表示または点灯する。そしてそのボタンを押すと表示手段が内容を表示する。その内容にYesやNoで答えるなどすると、次のボタンにすすむ。これを繰り返してゆくと菌叢制御にもとずく診断ができる。これらの構成は、コンピュータのソフトで実現してもよいし、またハードウエアのみで実現してもよいし、またその組み合わせでもよい。
一例として画面上上のStart位置から出発する。具体的には、歯科診断装置の電源をOnにすると、画面に図1あるいは、図2があらわれる。
根尖性歯周組織炎ボタンをおすと、歯周組織炎検査を表示する。それに従いX−線やMRI撮影をおこない、根尖性歯周組織炎の有無を確認する。存在すればYes、存在しなければNoである。
Noを押すとCandida検出手段ボタンの表示となる。
容易に菌叢制御にもとずく診断が実現できる。
各種特徴pH計測手段、すなわち最高pH計測手段、最低pH計測手段、デルタpH計測手段、基準時間pH計測手段、時間面積pH計測手段のいずれかまたはその組み合わせからなる計測手段を実施の形態とする。
歯科pH計測装置は、図3または図4のpHセンサモジュールと図5,図6,図7などの後述で示される個々の特徴pH計測手段(特定pH計測手段)のいずれかひとつ、またはその組み合わせにて構成される。
ここで前記pHセンサモジュールからの出力信号を入力信号とする。
その信号を最高pH計測手段と最低pH計測手段に入力する。
ここで前記pHセンサモジュールからの出力信号を入力信号とする。この信号において閾値を永久歯の標準臨界pHである5.5などに設定すると便利である。もちろん乳歯や個々の歯牙の臨界pHを使用してもよい。
ここで前記pHセンサモジュールからの出力信号を入力信号とし、各特徴pH計測手段に信号が入力される。
時間トリガは、タイマー回路や水晶発振回路とカウンタ回路を使用する。
2値出力では、TTL、単電源アンプなどを使用して規格化された2値出力を得てもよいし、またΔpH計測手段の出力をそのまましようしても良い。この場合ΔpH計測手段の出力がTTL規格であってもよい。
以上の各手段は、ハードウェアで実現してもよいし、またソフトウエアで実現しても良い。
電源をOnにすると、pHセンサモジュールが動作してpH0の出力信号を出力する。そして特願2002ー137841健康計測診査装置のpH計測手段同様に歯垢をセンサモジュールにのせて試薬、一例として5%蔗糖液を滴下する。すると図8の上図のごとく信号が変化してゆく。それに従い前記トリガ信号が図8下図のごとく出力される。
容易にpH値にもとずく齲蝕リスクや歯周病リスクなどが判明するので、容易に菌種あるいは菌叢の病原性などが計測できる。またそれにもとずき病原菌や菌叢の診断ができる。
図7のpH計測手段では、歯垢のpH変化のほとんどすべてが正確にかつ自動的に計測できる。このうちのどの値をとるかにより手段を取捨選択しても良い。
最低pH計測手段は、歯垢の最低pHが計測できるので齲蝕リスクが判明する。
デルタpH計測手段は、歯垢のデルタpH(最悪値など)が計測できるので齲蝕リスクが判明する。
基準時間pH計測手段は、歯垢の基準時間pH(ある一定時間におけるpH値)が計測できるので齲蝕リスクが判明する。
時間面積pH計測手段は、歯垢の時間面積pHが計測できるので齲蝕リスクが判明する。
前記計測手段は、ハードウエアで実現してもよいし、またソフトウエアで実現しても良い。また図8の値を記憶手段に記憶して、その後解析を行っても良い。
また特願2002ー137841健康計測診査装置と組み合わせて使用しても良い。
Claims (2)
- 採取された歯垢をpHセンサに配置する行程と、
前記pHセンサを動作させる行程と、
う蝕菌が酸を生成する栄養を与える行程と、
前記pHセンサが動作してからの前記pHセンサの値を時間経過に伴って測定し、測定されたpHの最大値、最小値、単位時間当たりのpH値変化量、又は時間面積のうち、いづれか一つ又はその組み合わせを用いてう蝕リスクを検出する行程と、
を有するう蝕リスク検出方法。 - 請求項1に記載のう蝕リスク検出方法において、
前記う蝕リスクは、前記pHセンサが動作してからのpH値と時間軸とによる線図に基づいて検出することを特徴とするう蝕リスク検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003381874A JP4227880B2 (ja) | 2003-11-12 | 2003-11-12 | う蝕リスク検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003381874A JP4227880B2 (ja) | 2003-11-12 | 2003-11-12 | う蝕リスク検出方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005143603A JP2005143603A (ja) | 2005-06-09 |
JP4227880B2 true JP4227880B2 (ja) | 2009-02-18 |
Family
ID=34691086
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003381874A Expired - Fee Related JP4227880B2 (ja) | 2003-11-12 | 2003-11-12 | う蝕リスク検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4227880B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2410338A1 (de) * | 2010-07-19 | 2012-01-25 | Ivoclar Vivadent AG | Verfahren zum Nachweis der Säureproduktion durch kariogene Bakterien |
-
2003
- 2003-11-12 JP JP2003381874A patent/JP4227880B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005143603A (ja) | 2005-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Baruwa et al. | The influence of missed canals on the prevalence of periapical lesions in endodontically treated teeth: a cross-sectional study | |
US5318442A (en) | Periodontal probe | |
JP2008110141A (ja) | 歯科用診断器、これを用いた根管治療装置、根管治療装置用の表示装置及び歯科用診療台 | |
Sinanoglu et al. | Diagnosis of occlusal caries using laser fluorescence versus conventional methods in permanent posterior teeth: a clinical study | |
JP2000060878A (ja) | 根尖位置検出装置 | |
WO2020148406A1 (en) | Method of detecting an abnormality along a portion of a dental arch | |
JP4227880B2 (ja) | う蝕リスク検出方法 | |
Datta et al. | A systematic review on the evolution of dental caries detection methods and its significance in data analysis perspective | |
Quaglio et al. | Association between clinical parameters and the presence of active caries lesions in first permanent molars | |
KR20190008852A (ko) | 치주병 스테이지의 판정 방법 | |
WO2006046543A1 (ja) | 口腔ケアシステム | |
Balaram et al. | Periodontal Epidemiology | |
Thakur et al. | Prediction of apical extent using ensemble machine learning technique in the root canal through biomechanical preparation: In-vitro study | |
DK1986565T3 (en) | Wireless root canal tip locator | |
JP5393310B2 (ja) | 口腔内細菌マップ作成システム | |
JP2023526727A (ja) | 最近生存している歯科用細胞片の生体内試験のシステムおよび方法 | |
Dubey et al. | Advancement and role of electronic apex locators | |
Manhas et al. | Apex Locator-Booster to Dentist: Literature Review | |
JPH10155818A (ja) | 根管長測定及び根尖孔位置検出装置 | |
KR101499032B1 (ko) | 치과 임플란트 골융합 진단장치 및 이를 이용한 진단방법 | |
CN215811564U (zh) | 一种牙种植体修复螺丝松动监测系统 | |
US20230175971A1 (en) | Kit and method for monitoring oral inflammation associated with periodontal diseases | |
JPH0773592B2 (ja) | 歯科治療装置 | |
KR20180051841A (ko) | 충치진단키트 | |
JP2009011470A (ja) | 歯科用診断器及び、これを用いた歯内治療装置,歯科用診療台 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080717 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080805 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080930 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081118 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081201 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4227880 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |