JP4226081B2 - パケット無線ネットワークにおけるショートメッセージの配送 - Google Patents

パケット無線ネットワークにおけるショートメッセージの配送 Download PDF

Info

Publication number
JP4226081B2
JP4226081B2 JP54120198A JP54120198A JP4226081B2 JP 4226081 B2 JP4226081 B2 JP 4226081B2 JP 54120198 A JP54120198 A JP 54120198A JP 54120198 A JP54120198 A JP 54120198A JP 4226081 B2 JP4226081 B2 JP 4226081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
mobile station
short message
mobile
location register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54120198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000511754A (ja
Inventor
ハンヌ―ベッカ サリン
サージ ハウモント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia Oyj
Original Assignee
Nokia Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8548529&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4226081(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nokia Oyj filed Critical Nokia Oyj
Publication of JP2000511754A publication Critical patent/JP2000511754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4226081B2 publication Critical patent/JP4226081B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/18Service support devices; Network management devices
    • H04W88/184Messaging devices, e.g. message centre

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

発明の背景
本発明は、移動局へのショートメッセージの配送及び、特にアクセスネットワークとして移動通信ネットワークを用いる、移動性支援パケット無線ネットワークにおける、パケット無線ネットワーク内では到達できない状況にあるデュアルモード移動局へのショートメッセージの配送に関する。
固定の電話端末の有用性を損なわずに、人々をそれらの電話端末から開放しそこから離れることを可能にしたいという要求が存在したために、移動通信システムが発達して来ている。オフィスでの様々なデータ転送サービスの使用の増加と同時に、移動通信システムにも様々なデータサービスが導入されている。ラップトップコンピュータにより、ユーザが移動するどの場所でも効率的なデータ処理を行うことが可能である。移動通信ネットワークは、ユーザに移動データ転送のための効率的なアクセスネットワークを提供しており、こうして実際のデータネットワークへのアクセスを提供している。この目的で、現在および未来の移動ネットワークのための様々な新しい形態のデータサービスが計画されている。全欧移動通信システムであるGSM(Global System for Mobile Communications)等のディジタル移動通信システムは移動データ転送を特に良くサポートしている。
General Packet Radio Service(GPRS)はGSMシステムの新しいサービスであり、ETSI(European Telecommunications Standards Institute)におけるGSM Phase2+標準化ワークのトピックの1つである。GPRSの動作環境は、GPRSバックボーンネットワークにより相互接続された単数または複数のサブネットワークサービスエリアから成る。サブネットワークは、多数のパケットデータサービスノードSNから成り、サービスノードはここでは収容GPRSサポートノード(SGSN)と称され、幾つかの基地局すなわちセルを介してパケットデータサービスを移動データ端末機器に提供するために、各々GSM移動通信ネットワーク(一般的には基地局システム)に接続されている。中継移動通信ネットワークはサポートノードと移動データ端末間のパケット交換データ転送を提供する。それらの部分に対する異なるサブネットワークは、特定GPRSゲートウェイサポートノードGGSNを介して、例えば公衆交換データネットワークPSPDN等の外部データネットワークに接続されている。このことから、GPRSサービスは移動データ端末と、アクセスネットワークとして機能する、外部データネットワークであるGSMネットワークとの間のパケットデータ転送を可能にしている。GPRSネットワークのアーキテクチャを図1に示す。
移動通信ネットワークのサービスの一種は、ショートメッセージサービス(SMS)である。ショートメッセージは信号メッセージの形で送信されるため、短いメッセージを送るためには送信元と受信先のコネクションを確立する必要が無いという点で、このサービスは音声およびデータサービスと異なっている。ショートメッセージによるデータ転送は1つのメッセージのみに限られている。ショートメッセージサービスは非対称であり、移動発信されるショートメッセージの送信は移動終端されるショートメッセージの送信とは異なるサービスと考えられる。GSMネットワークでは、ショートメッセージは制御チャネル上を中継されるため、たとえ通話中でもそれらを受信したり送ることができる。ショートメッセージサービスセンターSM-SCはショートメッセージを配送したり、配送が失敗したショートメッセージを格納したり再送信したりするエンティティーである。全てのショートメッセージがショートメッセージサービスセンターSM-SCを通過する。ショートメッセージサービスセンターは移動局MSへの配送のための如何なるネットワークをも通じてショートメッセージを受信することができる。ショートメッセージサービスセンターSM-SCは、受信したショートメッセージを、移動局へさらに配送するためのショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センター(SMS-GMSC)へ転送する。移動局からの受信ショートメッセージは、ショートメッセージサービス用網間接続移動交換センター(SMS-IWMSC)を介して、さらなる配送のためのショートメッセージサービスセンターへ送信される。ショートメッセージサービスを提供するために、GPRSネットワークはショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCとショートメッセージサービス用網間接続移動交換センターSMS-IWMSCに接続した収容GPRSサポートノードSGSNを有している。これらを通じて、GPRSネットワークに属した移動局MSは、GPRSの無線チャネル上でショートメッセージを送信したり受信したりすることができる。
GPRS加入者に関する移動性管理(MM)活動は移動局MSの3つの異なるMM状態のうちの1つにより特徴付けられる:アイドル状態、待機状態およびレディ状態である。各状態はあるレベルの機能性と、移動局MSと収容GPRSサポートノードSGSNに割り当てられた情報を表わしている。これらの状態に関する情報セットは、収容GPRSサポートノードSGSNと移動局MSにおいて維持されるが、これらをMMコンテクストと記すことにする。収容GPRSサポートノードSGSNのコンテクストは、加入者IMSI、TLLI等の加入者データ、および位置またはルーティングデータ等から成る。
アイドル状態では、移動局MSはGPRSネットワークの観点からは到達不可能であり、ネットワークは移動局MSに関する現在の状態、位置、あるいいはルーティング情報、つまりMMコンテクストを何も有していない。移動局MSがデュアルモード型である場合、つまりGPRSネットワークとGSMネットワークとで動作可能である場合は、GPRSアイドル状態にある時はGSMネットワークにあることになる。移動局MSはGPRSネットワークに属することによりアイドル状態からレディ状態へと移り、GPRSネットワークから外れることにより待機状態またはレディ状態からアイドル状態へと移ることが可能である。
待機およびレディ状態では、移動局MSはGPRSネットワークに属している。レディ状態は、MSがユーザーデータを送信したり受信できる実際のデータ転送状態である。GPRSネットワークが移動局をページングする時、または移動局MSがデータ転送またはシグナリングを開始する時、MSは待機状態からレディ状態へと変る。ユーザーデータが転送されない場合、またはシグナリングが起らない場合でも、移動局MSは(タイマに予め設定されたタイムアウト間)レディ状態のままでいることもできる。移動局が「デュアルモード」移動局であって、待機状態またはレディ状態である場合、例えば移動局に対して行われる音声の発呼などの回路交換サービスに必要とされるページングが、GPRSネットワークの収容サポートノードSGSNを通じて行われる。言い換えると、GSMページングはGPRSページングとして実行される。
ショートメッセージサービスセンターSM-SCが移動局MSへの配送用のショートメッセージを受信すると、ショートメッセージサービスセンターはメッセージをショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCへ送り、ゲートウェイ移動交換センターは宛先MSアドレスを調べて、関連したホームロケーションレジスタHLRからのルーティング情報を要求する。GSMネットワークのホームロケーションレジスタHLRもまたGPRS加入者データとルーティング情報を含んでいる。ホームロケーションレジスタHLRはそのメッセージ内で移動局MSの収容GPRSサポートノード(SGSN)アドレスまたは移動サービス交換センターMSCにおけるVLRアドレスまたは両方を送る。HLRメッセージがMSC/VLRアドレスのみを含んでいる場合は、ショートメッセージは通常GSMネットワークを通じて配送される。HLRメッセージがSGSNアドレスを含んでいる場合は、ショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCはショートメッセージSMを収容GPRSサポートノードSGSNへ送る。移動局MSがネットワークに属しており到達可能である場合は、収容GPRSサポートノードSGSNはショートメッセージSMを移動局MSへ転送する。
しかしながら、例えば無線チャネル状況が不良であるとか、移動局MSがGPRSネットワークから外れている、つまりアイドル状態であるといった事実により、収容サポートノードSGSNがショートメッセージSMを移動局MSへ配送できない場合がある。HLRは移動局の状態を把握しているのではなく、アドレスを知るのみである。収容サポートノードSGSNがショートメッセージの移動局への配送に成功しない場合、収容サポートノードSGSNは、移動局が到達不可能であることを示すフラグMSNRF(=Mobile Subscriber Not Reachable Flag)をセットして、失敗レポートをSMS-GMSCへ送る。
ホームロケーションレジスタHLRから受信したルーティング情報がMSC/VLRアドレスを含んでいない場合は、SMS-GMSCは待ち状態のメッセージがあることを示すメッセージをホームロケーションレジスタHLRへ送り、メッセージをそのバッファから削除し、そして失敗レポートをショートメッセージサービスセンターSM-SCへ返す。HLRはそのレジスターにおいて、この移動局を待つショートメッセージがあることを示すフィールドを更新する。移動局がネットワークに再び属す前に、同じ移動局に対する新しいショートメッセージが到着した場合は、HLRは移動局が到達不可能であることがわからないので、新しいショートメッセージを配送する試みが行われる。このように、ネットワークで不必要なシグナリングが生成されるが、ショートメッセージを配送することはできない。
収容サポートノードSGSNのアドレスに加えて移動サービス交換センターMSC/VLRのアドレスがホームロケーションレジスタHLRから受信された場合、ショートメッセージSMはサービスGPRSサポートノードSGSNを通じて配送することが出来ないので、ショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCはショートメッセージSMを移動サービス交換センターMSC/VLRへ送る。
移動局が両方のネットワークに属している時は、収容GPRSサポートノードSGSNを通じて、移動局MSに対するGSMページング要求が送られる。ネットワークに属している移動局が到達不可能、つまりページング要求に応答しなかったため、ショートメッセージSMが収容GPRSサポートノードSGSNを通じて移動局へ配送できない場合は、移動局MSは収容サポートノードSGSNを通じてページングされるため、ショートメッセージは移動サービス交換センターMSC/VLRを通じても配送することはできない。ページング失敗により、ビジターロケーションレジスターMSC/VRLはフラグMobile Subscriber Not Reachable Flag(MSNRF)をセットし、失敗レポートをショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCへ返し、ゲートウェイ移動交換センターは、ホームロケーションレジスターHLRに、そのレジスタにおいて、あるショートメッセージがこの移動局を待っていることを示すフィールドを更新するよう再び要求する。今や移動局が到達不可能であるという事実の表示が3つの位置で保持されている。さらに、結果は明らかであるが、ページングに関して移動サービス交換センターMSC/VLRと収容サポートノードSGSN間で不必要なシグナリングが行われている。
移動局がGPRSネットワークにおいて再び到達可能になると、SGSNは移動局MSが利用可能であるという事実に関する情報をホームロケーションレジスターに送る。移動局がGSMネットワークで到達可能になると、同じ情報がMSC/VLRによりホームロケーションレジスターに送られる。ホームロケーションレジスターに受信される最初の情報により、上記のルーティンを用いてショートメッセージの再送信が開始されるので、SGSNまたはMSC/VLRにより送られる情報は全く不必要である。移動局が最初にGSMネットワークにおいて到達可能になった場合は、GPRSはショートメッセージを最初に配送するように、不必要な要求をされることになる。
また、ネットワークが移動局MSを外したばかりの場合、つまりアイドル状態にしてしまった場合、GPRSネットワークが移動局に到達できないという事実により、つまり移動局は例えばページング要求に応答しないため、上記の問題が起る。しかし移動局MSは自身をGPRSネットワークに属しているとみなしている。そうした状況では、移動サービス交換センターMSC/VLRはGSMネットワークのページングチャネル上で移動局にコンタクトを試みるが、移動局は依然としてGPRSネットワークのページングチャネルを聴取しているため、他のチャネルからのページングメッセージを検出できない。結果が予測できるため、移動サービス交換センターMSC/VLRのページシグナリングは不必要である。ショートメッセージは配送できず、失敗に関する情報によりその表示が3箇所で作成され、こうしてホームロケーションレジスタと各ネットワークノード間で不必要なシグナリングを発生させる。
ショートメッセージSMをGPRSネットワークを通じて送る試みが行われた時に移動局MSがアイドル状態にあった場合、GSMネットワークを通じてのショートメッセージSMの送信は成功することもある。ショートメッセージSMを配送することが(MSC/VLRがショートメッセージの配送に成功したか否かとは関係なく)可能であったとしても、フラグMSNRFは収容ネットワークノードSGSN内にセットされたままである。その結果、MSが再びGPRSネットワークに属した時、ショートメッセージが何も控えていない場合でも、SGSNはこの事の表示(Note MS Present)をホームロケーションレジスターに送る。ショートメッセージSMの送信が失敗した場合、ビジターロケーションレジスターVLRはフラグMSNRFをセットしてショートメッセージの配送失敗に関するレポートをSMS-GMSCへ送る。その後は移動局が到達不可能である事実に関して情報が3箇所で保持され、これにより上述のような不必要なシグナリングが発生する。
特に、移動局MSがアイドル状態にある時、ホームロケーションレジスターHLRが移動局の最近のネットワークアドレスすなわちMSC/VLRおよびSGSNアドレスしか知らないという事実により問題が起る。それゆえ、移動局がGPRSを通じて到達不可能であっても、ホームロケーションレジスターHLRはルーティング情報内で両方のアドレスを返す。GPRSが主要なネットワークである場合、メッセージを最初にGPRSネットワークを通じて送ろうとする試みが常に行われ、こうして、移動局がGPRSネットワークを通じて到達不可能である時に不必要なシグナリングを生じることになる。
パケット交換サービスと回路交換GSMサービスを同時に使用できない「Class B移動局」で音声通話中である場合、移動局はGPRSネットワークを通じて到達することができない。音声コネクションが確立している時はGSMネットワークにおいて別のページングは必要ないため、ショートメッセージはMSC/VLRを通じて直接配送することができる。しかし、収容サポートノードSGSNを通じてショートメッセージを配送しようとする試みがなされた時、通話中であるためにコネクションが延期されたという事実により失敗したのであっても、収容サポートノードはフラグMSNRFを失敗の表示としてセットする。呼が終端されると、移動局MSがGPRSネットワークに存在するという事実に関する情報が不必要にホームロケーションレジスターHLRに送られる。
発明の簡単な説明
本発明の目的は、2つのネットワークで動作可能な移動局へショートメッセージが送られる際に、できるだけ簡単な動作をすることである。
本発明の目的は、独立クレームに開示されるという点で特徴付けられる方法および無線ネットワークにより達成できる。本発明の好適な実施例は従属クレームで述べられる。
本発明において、ネットワーク要素を制御するパラメータがシグナリングメッセージに挿入され、そして/または移動局の到達可能性に関する情報がホームロケーションレジスターなどの加入者データベースに供給される。
本発明の好適な実施例において、移動加入者の加入者データを格納する加入者データベースには移動局が主要ネットワークを通じて到達可能か否かに関する情報が提供される。移動局が主要ネットワークを通じて到達可能である場合、加入者データベースは主要ネットワークにおけるアドレス、および選択的に第2のネットワーク(請求項中の「2次ネットワーク」に相当)におけるアドレスを問い合わせて来ているネットワーク要素に送ることにより、ルーティング情報要求に応答する。移動局が主要ネットワークを通じて到達不可能である場合、加入者データベースは第2のネットワークにおけるアドレスを問い合わせて来ているネットワーク要素に送ることにより、ルーティング情報要求に応答する。「主要ネットワーク」は移動局への到達を試みるネットワークの一部であり、言い換えると主要ルートのことである。「第2のネットワーク」は主要ネットワークを通じた移動局への到達の試みが失敗した場合に移動局への到達を試みるネットワークの一部であり、言い換えると第2のルートである。
従って、本発明の方法および無線ネットワークの有用な点は、ショートメッセージを移動局へ送るちょうどその時に移動局が主要ネットワークを通じて到達不可能である際に、余分なシグナリングを減少できる事にある。
【図面の簡単な説明】
以下の好適な実施例により、添付図面を参照して本発明をより詳細に説明する。添付図面のうち、
図1はGPRSネットワークのアーキテクチャを示す図であり、
図2は、GPRSネットワークおよびGSMネットワークに属する移動局MSにショートメッセージを配送する試みがなされる場合のシグナリングチャートであり、
図3は、GPRSネットワークおよびGSMネットワークに属し、それからGPRSネットワークから外れる移動局にショートメッセージを配送する試みがなされる場合のシグナリングチャートであり、
図4はネットワークへの組合せ所属のシグナリングチャートであり、
図5はGPRSネットワークから外れているがGSMネットワークに属する移動局にショートメッセージを配送する試みがなされる場合のシグナリングチャートであり、
図6はGPRSコネクションが中止された移動局にショートメッセージを配送する試みがなされる場合のシグナリングチャートである。
好適な実施例の詳細な説明
本発明は、2つの異なるデータ送信システムの様々な組合せでの使用に適切であり、これらのシステムでは加入者が両システムを介して同じサービスを受けることができる。本発明は特に全欧ディジタル移動通信システムGSM(Global System for Mobile Communications)またはDCS1800やPCS(Personal Communication System)等の相当する移動通信システムにおけるGeneral Packet Radio Service(GPRS)を実施しての使用に適切である。以下では、GPRSサービスとGSMシステムの組合せから成るGPRSパケット無線ネットワークにより、本発明の主要な実施例を説明するが、本発明はそうした種類の特定のパケット無線システムに限定されるものではない。
図1はGSMシステムにおいて実施されるGPRSパケット無線ネットワークを示している。
GSMネットワークの基本構造は2つの部分から成っている。つまり基地局サブシステムBSSおよびネットワークサブシステムNSSである。基地局サブシステムBSSと移動局MSは無線リンク14で通信する。ショートメッセージサービスのためには、GSMネットワークはショートメッセージサービスセンターSM-SCへのコネクションを有している。SM-SCはショートメッセージの移動局への配送のためにショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCを有している。GSMシステムのより詳細な説明のために、ETSI/GSM勧告および「移動通信のためのGSMシステム(The GSM System for Mobile Communications)」(M.Mouly、M.Pautet、Palaiseau,France,1992,ISBN:2-9507190-07-7)を参照する。
図中、GSMネットワークに接続したGPRSシステムは1つの収容GPRSサポートノードSGSNと1つのGPRSゲートウェイサポートノードGGSNを有するGPRSネットワークから成る。これらの異なるサポートノードSGSN、GGSNはIntra-Operator Backbone Networkにより相互接続されている。GPRSネットワークはサポートノードとゲートウェイサポートノードをいくつでも有することが可能であることがわかる。
収容GPRSサポートノードSGSNは移動局MSを収容するノードである。各サポートノードSGSNは、セル式パケット無線ネットワークの単数または複数のセルのエリアにおけるパケットデータサービスを管理する。この目的で、各サポートノードSGSNはGSM移動通信システムの特定の局部に接続(Gbインタフェース)されている。この接続は一般に基地局サブシステムBSSに対して行われる。セル内の移動局MSは無線インタフェース14を越えて基地局BTSと通信し、さらに移動通信ネットワークを通じて、セルが属するサービスエリアのサポートノードSGSNと通信する。原則的には、サポートノードSGSNと移動局MS間の移動通信ネットワークはこれら2者の間でパケットを中継するのみである。この目的で、移動通信ネットワークは移動局MSと収容サポートノードSGSNとの間でパケット交換データパケットの中継を提供する。なお、移動通信ネットワークは移動局MSとサポートノードSGSN間の物理コネクションを提供するのみであり、その正確な動作および構造には本発明に取り不可欠な重要性は無い。
移動局MSがGPRSネットワークに属する時、つまりGPRS Attach手順に関して、SGSNは移動局MSの移動性および安全性に関する情報を含む移動性管理コンテクスト(MMコンテクスト)を確立する。明確にすると、本願では、移動局のネットワークへの所属、移動局の到達不可能性等に言及している。このコンテクストにおいて、移動局は、一般には移動単位または移動加入者を意味する。言い換えると、移動加入者のネットワークへの所属、移動加入者の到達不可能性等を表わすこともできる。
アソシエーション(Gsインタフェース)をSGSNとMSC/VLRの間に提供することも可能である。アソシエーションでは、ビジターロケーションレジスターMSC/VLRはSGSNアドレスと移動局MSのクラスを格納しており、SGSNは移動関連データにおけるビジターロケーションレジスターVLRのアドレスを格納している。アソシエーションはClass AおよびClass Bの移動局に対してのみ可能であり、それらは両ネットワークに同時に属することが可能である。アソシエーションは、収容サポートノードSGSNと組合せIMSI/GPRS所属および分離を介して、例えばIMSI所属およびIMSI分離を可能にする。IMSI所属はGSMネットワークへの所属を意味する。また、アソシエーションは、回路交換サービスすなわちGSMサービスにおいて、移動局MSが収容サポートノードSGSNを介してページングされる、言い換えれば移動サービス交換センターMSC/VLRがページングメッセージをSGSNページングメッセージへ変換する収容サポートノードSGSNへページングメッセージを送ることによりページングを実行するという結果も有する。
移動局がネットワークの1つに属しており、他のネットワークに属した時、あるいは組合せ所属または組合わせロケーション更新の際に、アソシエーションが確立される。アソシエーションはいずれかのネットワークからの分離に関連して開放される。
GPRSゲートウェイサポートノードGGSNはオペレータのGPRSネットワークを他のオペレータのGPRSシステムへ、そしてInter-Operator Backbone Network,IPネットワーク(インターネット)あるいはX.25ネットワーク等のデータネットワーク11-12へ接続する。GGSNはGPRS加入者に関するルーティング情報すなわちSGSNアドレスを備えている。SGSNおよびGGSN機能性は同じ物理ノードで組み合わせることもできる。
GSMネットワークのホームロケーションレジスターHLRはGPRS加入者データとルーティング情報を備え、International Mobile Subscriber Identity(IMSI)をこの情報に組み込んでいる。HLRはそのレジスターにおいて、各加入者に対するアドレスリストを維持しており、アドレスリストには、移動局MSへの配送を待つショートメッセージを格納しているショートメッセージサービスセンターSM-SCのアドレスが含まれる。本発明に係わるホームロケーションレジスターHLRもまた、そのレジスターにおいて、第1の実施例においてはGPRSネットワークである主要ネットワークにおける移動局の到達可能性に関する情報を維持するよう適用されている。収容GPRSサポートノードSGSNは、ホームロケーションレジスターHLRへの(ダイレクトシグナリング接続またはオペレータ間バックボーンネットワーク13を通じた)Grインタフェースを有している。動き回る移動局MSのホームロケーションレジスターHLRは収容SGSN以外の移動通信ネットワークに存在してもよい。
オペレータ装置SGSNとGGSNとを相互接続するオペレータ間バックボーンネットワーク13は、例えばIPネットワーク等のローカルエリアネットワークで実現することもできる。なお、例えば単独のコンピュータにおける全フィーチャを実現することにより、オペレータ間バックボーンネットワークを用いずにオペレータGPRSネットワークを実現することも可能である。
オペレータ間バックボーンネットワークは異なるオペレータのゲートウェイサポートノードGGSNが互いに通信することができるネットワークである。
図2は移動局MSがGSMネットワークだけでなくGPRSネットワークにも属しており、アソシエーションが確立した状況における、本発明に従うシグナリングを示している。ショートメッセージサービスセンターSM-SCは移動局MSへの配送用のショートメッセージSMを受信しているが、移動局は例えばシャドウ領域への移動のためにGPRSネットワークでは到達不可能であり、移動局MSはGPRSネットワークを通じて到達することができない。不必要なシグナリングを減少させるために、ショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCはショートメッセージをGSMネットワークを通じて送ることを避けるが、これはページングはいずれにせよGPRSネットワークを通じて起るためである。以下の説明では、数字は図2のメッセージまたはステップを表わしている。
1.ショートメッセージサービスセンターSM-SCはショートメッセージSMをショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCへ送る(Message Transfer)。
2.ショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCは移動局MSのアドレスを調べて、移動局のホームロケーションレジスターHLRからのショートメッセージに対するルーティング情報を要求する(Send Routing Info for Short Message)。
3.ホームロケーションレジスターHLRは要求の確認(Send Routing Info for Short Message Ack)をショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCへ返す。確認信号は移動局の現在のSGSNアドレスとMSC/VLRアドレスを含んでいる。確認信号は両方のアドレスを含んでいるため、ショートメッセージを収容サポートノードSGSNを通じて配送する試みがなされ、それが成功しない場合は、その後に限り移動サービス交換センターMSC/VLRを通じて配送が試みられる。ホームロケーションレジスターHLRがアドレスを1つしか含んでいなかった場合は、確認信号はいずれかのアドレスのみを含むが、その場合は、最終シグナリングは異なるものになる。
4.ショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCはショートメッセージSMを収容サポートノードSGSNへ送る(Forward Short Message)。
5.収容サポートノードSGSNはショートメッセージSMを移動局MSへ転送しようと試みるが失敗する(Message Transfer Failure)。失敗は移動局MSがシャドウ領域に位置しているか、あるいは無線チャネル状況が連続送信には極めて不良であるという事実により起り得るものである。
6.収容サポートノードSGSNは失敗した配送の試みに関するメッセージ(Failure Report)をショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCへ返す。本発明の第1実施例に従えば、このメッセージはショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCに対し、移動サービス交換センターMSC/VLRを通じてショートメッセージを送る試みをしてはならない、というシグナリングをするパラメータ(not via MSC/VLR)を含んでいる。SMS-GMSCはFailure Reportメッセージを解析して、パラメータ(not via MSC/VLR)を検出すると、MSC/VLRを通じてショートメッセージを送信することはしない。Failure Reportメッセージがパラメータ(not via MSC/VLR)を含まない場合は、SMS-GMSCは先行技術の記述に関して先に説明したような「GSMページング」を行う。本発明の実施例でパラメータ(not via MSC/VLR)が全く使用されないものでも、このことが起る。
7.収容サポートノードSGSNは配送の試みにも拘わらず移動局に到達しなかったことを示すフラグMSNRFをセットする。
8.ショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCは、移動局MSのホームロケーションレジスターHLRへSet Message Waiting Dataメッセージを送る。本発明の第1実施例に従えば、このメッセージは移動局MSがGPRSネットワークを通じて到達できないことを示すパラメータ(MS not GPRS)をも含んでいる。最後に述べたパラメータは図5に関してより詳細に説明する。
9.ホームロケーションレジスターHLRは、ショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCに対してメッセージの受信を確認する(Set Message Waiting Data Ack)。
10.ホームロケーションレジスターHLRは、移動局MSへの配送をショートメッセージサービスセンターSM-SCで待つメッセージの表示を挿入することにより、そのレジスター(Message Waiting Indication Field)を更新する。さらに、本発明の主要な実施例では、ステップ8で送られたメッセージが前記パラメータ(MS not GPRS)を含んでいた場合、HLRは移動局MSがGPRSネットワークを通じて到達できないことを示すフラグ(MS not GPRS)をセットする。フラグはショートメッセージ待ちデータが保持される限り保持される。
11.ショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCは、後で配送するためのショートメッセージSMを格納するショートメッセージサービスセンターMS-SCへ、失敗した配送の試みに関するメッセージ(Failure Report)を返す。
12.移動局MSは、例えばそのルーティングエリアの更新を通じて再びGPRSネットワークにおいて到達可能になり、収容サポートノードSGSNはMSの存在に関するメッセージ(Routing Area update Complete)を受信する。また、移動局は再び到達可能になった事を他の手段により示し、上記の他のメッセージを利用することもできる。重要な点は、収容サポートセルは移動局が到達可能なことを検出するという事である。
13.収容GPRSサポートノードSGSNはフラグMSNRFがセットされていることを検出し、フラグをクリアし、移動局が再び到達可能であるという事実に関する情報(Note MS present)をホームロケーションレジスターHLRへ送る。
14.ホームロケーションレジスターHLRは移動局SMへの配送を待つショートメッセージがあることを検出し、警告メッセージ(Alert Service Center)をショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCへ送る。
15.ホームロケーションレジスターHLRは、そのMessage Waiting Indication Fieldsから移動局MSへの配送を待つメッセージの表示を削除することにより、Message Waiting Indication Fieldsを更新する。同時に、HLRは移動局MSがGPRSネットワークを通じて到達出来ないことを示す、本発明に従うフラグ(MS not GPRS)をクリアする。
16.ショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCは警告メッセージ(Alert Service Center)をショートメッセージサービスセンターSM-SCへ送る。
17.ショートメッセージサービスセンターSM-SCはショートメッセージSMをショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCへ送る(Message Transfer)(ステップ1と同じ)。
18.ショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCは移動局MSのアドレスを調べて、移動局のホームロケーションレジスターHLRからのショートメッセージに対するルーティング情報を要求する(Send Routing Info for Short Message)(ステップ2と同じ)。
19.ホームロケーションレジスターHLRは要求の確認(Send Routing Info for Short Message Ack)をショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCへ返す。確認信号は移動局の現在のSGSNアドレスとMSC/VLRアドレスを含んでいる。確認信号は両方のアドレスを含んでいるため、ショートメッセージを収容サポートノードSGSNを通じて配送する試みがなされる(ステップ3と同じ)。
20.ショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCはショートメッセージSMを収容サポートノードSGSNへ送る(Forward Short Message)(ステップ4と同じ)。
21.収容サポートノードSGSNはショートメッセージSMを移動局MSへ転送する(Message Transfer)。
22.収容サポートノードSGSNは成功した配送に関するメッセージ(Delivery Report)をショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCへ返す。
23.ショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCは成功した配送に関するメッセージ(Delivery Report)をホームロケーションレジスターHLRとショートメッセージサービスセンターSM-SCへ返す。
パラメータ「移動サービス交換センターMSC/VLRを通じてショートメッセージSMを送る試みをしてはならない」をショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCへ送るメッセージに挿入することによって、ステップ6では、先に説明した移動サービス交換センターMSC/VLRとショートメッセージサービス用ゲートウェイ移動交換センターSMS-GMSCとの間の不必要なシグナリング、および移動局のページングにより生ずるシグナリングを避けることができる。GSMページングはページングが失敗したのと同じ収容サポートノードGSMを通じて実行されていたことであろう。さらに、先行技術のアプローチの欠点にもある、ビジターロケーションレジスターVLRにおいてフラグMSNRFをセットし、その結果である移動サービス交換センターMSCとホームロケーションレジスターHLRとの間の不必要なシグナリングを避けることができる。
ステップ8で、移動局がGPRSネットワークを通じて到達不可能であることを示すパラメータ(Set Message Waiting Data)がメッセージに挿入されて、ステップ10でホームロケーションレジスターHLRがそのレジスターにおいてこの情報を更新すると、移動局がGPRSを通じて再び到達可能になったという情報をホームロケーションレジスターが受信するまでは(つまり、図2の例でステップ15まで)GPRSネットワークにおける不必要なページング動作を避けることができる。HLRがMSルーティング情報要求を受信した場合、HLRはMSがパラメータ(MS not GPRS)を有しているか否かをチェックする。パラメータ(MS not GPRS)が存在する場合、HLRは移動サービス交換センターMSC/VLRのみのアドレス(つまりSGSNアドレスは応答に入れられない)を送ることによりルーティング情報要求に応答する。これにより、例えばメッセージが宛先に配送されないことによる、GPRSネットワークを通じての不必要なショートメッセージの配送の試みを排除できるという利点がある。さらに、同じ情報を他のGPRSサービスでも利用することができる。パラメータ(MS not GPRS)が(例えば図2の例でステップ10より前でステップ15より後に)存在しない場合、HLRは移動サービス交換センターMSC/VLRのアドレスとSGSNアドレスを送ることによりルーティング情報要求に応答する。本発明の実施例でパラメータ(MS not GPRS)が全く使用されないものでもこのことが起る。
上記の本発明の第1実施例では、両パラメータ「ショートメッセージSMを移動サービス交換センターMSC/VLRを通じて送る試みをしてはならない」と「移動加入者はGPRSネットワークを通じて到達不可能」が使用された。これにより、シグナリングの観点からは最良の結果が得られる。しかしながら、これらの1つだけを用いることも可能であり、それにより、先行技術に比較してシグナリングメッセージの数を少なくすることができる。パラメータのうちの1つが省かれている場合も、シグナリングは上述とは異なるものとなる。
ステップは絶対的な時系列では述べられていない。上述のステップのいくつかは同時にあるいは異なる順序で行われる。そうしたステップにはステップ6および7、9および10、12および13、14および15、そして22および23が含まれる。
図3は図2に示すのと同様の状況におけるシグナリングを示している。唯一異なる点は、ショートメッセージMSの配送が不成功に終わった後に配送移動局MSがGPRSネットワークから外れている事である。できるだけ急速なショートメッセージの配送を確かに行うためには、ビジターロケーションレジスターMSC/VLRもまたホームロケーションレジスターHLRにネットワークにおける移動局の存在を警告するようにする必要がある。以下の説明では、数字は図3のメッセージまたはステップを表わしている。ステップ1〜11は図2におけるものと同じである。
1.ショートメッセージサービスセンターSM−SCはショートメッセージSMをショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCに転送する(メッセージ転送)。
2.ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCはモビルステーションMSのアドレスを調べ、モビルステーションのホームロケーションレジスターHLRにショートメッセージに対する経路指示情報を要求する(ショートメッセージに対する経路指示情報送付)。
3.ホームロケーションレジスターHLRは要求の認知をショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCに返す(ショートメッセージに対する経路指示情報送付の認知)。認知には現在のSGSNアドレスとモビルステーションMSのMSC/VLRアドレスが含まれている。認知には両アドレスが含まれているので、ショートメッセージはサービングサポートノードSGSN経由での送付が試みられ、うまく行かなければ、その時だけはモービルサービス切替センターMSC/VLR経由で行われる。ホームロケーションレジスターHLRが1つのアドレスだけを含んでいる場合には、認知には片方のアドレスだけを含ませることもできるが、その場合には信号送信は違ってくる。
4.ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCはサービングサポートノードSGSNにショートメッセージSMを転送する(ショートメッセージ転送)。
5.サービングサポートノードSGSNはショートメッセージSMをモビルステーションMSに転送しようとするが失敗する(メッセージ転送失敗)。失敗の原因は、モビルステーションMSがシャドウ域にあるか、無線通信路状態が悪くてうまく送信できないかである。
6.モビルステーションMSは送付に失敗したというメッセージ(失敗報告)をショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCに返す。このメッセージは、ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCへ(MSC/VLR経由ではなく)信号送信するパラメータを含んでいる。
7.サービングサポートノードSGSNは、モビルステーションへの通信を試みたが出来なかったことを標示するフラグMSNRFをセットする。
8.ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCは、モビルステーションMSのホームロケーションレジスタHLRにセットメッセージウェイティングデータのメッセージを送る。このメッセージはモビルステーションMSにはGPRSネットワーク経由で到達できていないという情報を含んでいる方が望ましい(GPRS経由でMS到達不能)。
9.ホームロケーションレジスタHLRは、ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCに、メッセージを受け取ったことを知らせる(セットメッセージウェイティングデータ認知)。
10.ホームロケーションレジスタHLRは、ショートメッセージサービスセンターSM−SCでモビルステーションMSへ渡すために待機しているメッセージの標示を挿入してその記録簿(メッセージ待機標示フィールド)を更新し、ステップ8で送られたメッセージがその情報を含んでいたら、モビルステーションMSにはGPRSネットワーク経由で到達できなかったことを標示するフラグ(GPRSでMS不能)をセットする。
11.ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCは送付に失敗したというメッセージ(失敗報告)をショートメッセージサービスセンターSM−SCに返し、SM−SCは後で送付するためショートメッセージSMを記憶する。
12.モビルステーションはGPRSネットワークから切り離される。GPRSからの切り離しは、サービングサポートノードSGSNが、モビルステーションMSがページング要求に応答しないときに切り離し決定をするか、又は、待ち時間が切れて、モビルステーションMSとサービングサポートノードSGSNが共にMMコンテクストにおいてMSがアイドル状態に変わったという標示を更新するかの何れかによるものである。最後に述べた代替案では、モビルステーションMSにはGSMネットワーク経由で到達できる。
13.サービングGPRSサポートノードSGSNはモービルサービス切替センターMSC/VLRに連携が解除されたことを知らせる。本発明の第2の実施例によれば、サービングサポートノードSGSNは同じメッセージで、ビジターロケーションレジスターMSC/VLRにフラグMSNRFをセットするように命令するパラメーター(MSNRF設定)を送る。
14.サービングサポートノードSGSNからのパラメーター(MSNRF設定)を受け取ると、ビジターロケーションレジスターMSC/VLRはモビルステーションにはGSMネットワークでは到達できないことの標示としてフラグMSNRFをセットする。
ステップ13でパラメータ(MSNRF設定)を、本発明の第2の実施例に従って、サービングサポートノードSGSNからモービルサービス切替センターMSC/VLRに送られるメッセージに挿入し、それに続いてステップ14でフラグMSNRFがビジターロケーションレジスターMSC/VLRにセットされることにより、モビルステーションが何れかのネットワークに登録する最も早い機会にショートメッセージを送付できることが保証される。ステップ14でフラグをセットしないと、ショートメッセージSMは、モビルステーションがGPRSネットワークと繋がった後にのみ送付される。
ステップ6で「モービルサービス切替センターMSC/VLR経由でショートメッセージSMを送ろうとしないこと」というパラメータをショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCに送られるメッセージに挿入することによって、モービルサービス切替センターMSC/VLRとショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCとの間の信号送信、及びモビルステーションのページングに起因する信号送信は避けられる。ページングはサービングサポートノードSGSNを経由して行われていたのである。
ステップ8で、モビルステーションにはGPRSネットワーク経由では到達出来ないことを標示するパラメータがメッセージに挿入され、ステップ10でホームロケーションレジスタHLRがその記録簿内のその情報を更新すれば、ホームロケーションレジスタは、この情報が記録簿内で有用なときまで(即ち、ステップ15まで)は、モビルステーションMSに対する経路指定情報要求に応えて、モービルサービス切替センターMSC/VLRのアドレスのみを送る。これは例えば、メッセージは目的地に送付できないのだから、GPRS経由でショートメッセージを送付しようとする不必要な試みを省く利点を持っている。同じ情報は他のGPRSでも利用できる。
ショートメッセージの送付はモビルステーションMSが如何にネットワークに繋がるかによって変わる。モビルステーションがその存在を最初にGMSネットワークで知らせれば(IMSI連結)、ショートメッセージはGSMネットワーク経由で通常の方法で送られる。「モビル加入者はGPRSネットワーク経由で到達不能」のパラメータが使用されなければ、ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCは両方のネットワークのアドレスを受け取り、先ずショートメッセージをGPRSネットワーク経由で送ろうとして成功ぜず、その後で始めて、GSMネットワーク経由で試みる。しかし、モビルステーションMSはGMS制御チャネルを聴き、GMSページングは関連がないので通常のページングとして実行されるので、ショートメッセージの送付はうまく行くであろう。しかし、フラグMSNRFはサービングGPRSサポートノード内にセットされたまま残る。次にモビルステーションMSがGPRSネットワークに接続されると、サービングサポートノードSGSNはフラグをクリアし、MSの到着に関する情報をネットワークでホームロケーションレジスターHLRに送り、HLRはその記録簿から「モビル加入者はGPRSネットワーク経由で到達不能」のパラメータを、そのようなパラメータが使用されている場合は、削除する。
モビルステーションがGPRSネットワークに最初に接続するか又は組み合わせ接続すると、モビルステーションMSへのショートメッセージの送付は、図2に関して述べた信号送付(ステップ13−23)を使ってGPRS経由で行われる。
本発明の第2に実施例では3つのパラメータ、即ち、「モービルサービス切替センターMSC/VLR経由でショートメッセージSMを送ろうとしないこと」「モビル加入者はGPRSネットワーク経由で到達不能」「MSNRF設定」の全てが使用されたが、これは信号送信の観点からは最善の結果をもたらすであろう。しかし、これらパラメータの内1個ないし2個を使ってもよく、信号送信メッセージの数を先行技術と比較して低減することができる。1つ又はそれ以上のパラメータを省略する場合、信号送信も上記とは違って来るであろう。
ステップは図3の絶対時間順序で説明されてはいない。上記ステップの幾つかは同時に、又は異なる順序で起こる。そのようなステップにはステップ6,7,9,10が含まれる。
図4は本発明の第3実施例による信号送信を表し、これによれば、モビルステーションMSがGPRSネットワークと接続され、GSMネットワークと接続されるようになるか、又は組み合わせ接続を行うかすれば、ビジターロケーションレジスターMSC/VLRにセットされたフラグMSNFRはクリアされる。その場合、ショートメッセージはGPRSネットワーク経由でモビルステーションMSに送付された/又は今から送付され、ビジターロケーションレジスターMSC/VLRにセットされたフラグMSNFRは不要であり、余分な信号送信を行うことになる。図4に示す信号送信は図3に示す信号送信と組み合わせることもできるが、これも又、「モービルサービス切替センターMSC/VLR経由でショートメッセージSMを送ろうとしないこと」及び「モビル加入者はGPRSネットワーク経由で到達不能」のパラメータの挿入無しで、或いはパラメータの一つだけを挿入する方法で行うことができる。図4に示す信号送付と同時に、図2に関して説明した信号送付(ステップ13−23)を用いて、GPRS経由で、モビルステーションMSへショートメッセージSMを送付することができる。図4に示す信号送付は、デュアルモードモビルステーションに対して行うことができ、シングルモードモビルステーションは一度に1つのネットワークにだけ接続することができる。図4は組み合わせ接続の結果を示す。関連づけは既に図に示す信号送信の前に確立されている。既にGPRSネットワークに接続されたモビルステーションMSのGSMネットワークへの接続(IMSI接続)は、同時に関連づけを確立しながら、サービングサポートノードSGSN経由で行われるので、その信号送信も又同様で、メッセージの名称のみが違ってもよい。以下の説明において、番号は図4中のメッセージ又はステップに関するものである。
1.モビルステーションMSは接続(接続完了)をサービングサポートノードSGSNび知らせる。
2.サービングサポートセルSGSNはモビルステーションMSのGMSネットワークへの接続認知(TMSI再割当て完了)をビジターロケーションレジスターMSC/VLRに送る。認知には本発明の第3実施例によるパラメータ(MSNRF解除)が含まれており、ビジターロケーションレジスターMSC/VLRにフラグMSNRFをクリアするよう命令する。
3.ビジターロケーションレジスターMSC/VLRはフラグMSNRFをクリアする。
ステップ2でパラメータ「MSNRF解除」をビジターロケーションレジスターに送られるメッセージに挿入することにより、モービルサービス切替センターMSCとホームロケーションレジスターHLRの間の不要な信号送信が避けられる。サービングサポートノードSGSNからGSM接続認知を受信したとき、ビジターロケーションレジスターMSC/VLRがホームロケーションレジスターHLRにモビルステーションMSがネットワーク内で到達可能であると知らせないようになっていれば同じ結果が得られる。モビルステーションがGPRSネットワーク経由では到達できないという情報をホームロケーションレジスターが保持していないときに、GSMネットワークに接続しているモビルステーションがGPRSネットワークに接続されるようになれば、同じ原理が適用できる。
図5は、モビルステーションがGPRSネットワークからは切り離されているがGSMネットワークには接続されている場合に、ショートメッセージSMを送付するのに必要な信号送信を示す。不要な信号送付を減らすためには、ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCは、ページングはいずれにしろGPRSネットワーク経由で行われることになるので、GMSネットワーク経由でのショートメッセージ送付を避けなければならない。以下の説明では、番号は図5のメッセージ又はステップを指す。
1.ショートメッセージサービスセンターSM−SCはショートメッセージSMをショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCに転送する(メッセージ転送)。
2.ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCはモビルステーションMSのアドレスを調べ、モビルステーションのホームロケーションレジスターHLRにショートメッセージに対する経路指示情報を要求する(ショートメッセージに対する経路指示情報送付)。
3.ホームロケーションレジスターHLRは要求の認知をショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCに返す(ショートメッセージに対する経路指示情報送付の認知)。認知には現在のSGSNアドレスとモビルステーションMSのMSC/VLRアドレスが含まれている。認知には両アドレスが含まれているので、ショートメッセージはサービングサポートノードSGSN経由での送付が試みられ、うまく行かなければ、その時だけはモービルサービス切替センターMSC/VLR経由で行われる。認知には片方のアドレスだけを含ませることもできるが、その場合には、ショートメッセージは1つのネットワークだけを経由して送付が試みられる。
4.ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCはサービングサポートノードSGSNにショートメッセージSMを転送する(ショートメッセージ転送)。
5.サービングサポートノードSGSNは、モビルステーションMSが、GPRSネットワークから切り離されていることを検知する(MS=GPRS切り離し)。
6.サービングサポートノードSGSNは、ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCに、送付の試みが失敗したとのメッセージ(失敗報告)を返す。
7.サービングサポートノードSGSNは、試みた結果モビルステーションMSに到達できなかったことを標示するフラグMSNFRをセットする。
8.ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCは、モビルサービス切替センターMSC/VLRにショートメッセージSMを転送する(ショートメッセージ転送)。
9.モビルサービス切替センターMSC/VLRは、通常はGSMネットワーク経由でショートメッセージをモビルステーションMSに転送する(メッセージ転送)。モビルステーションMSはGPRSネットワークから切り離されていたので、GSMページングチャネルを聴いており、ショートメッセージSMの送付は成功した。
10.モービルサービス切替センターMSC/VLRは、ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCに、送付成功のメッセージを返す(送付報告)。
11.ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCは、ショートメッセージサービスセンターSM−SCに、送付成功のメッセージを返す(送付報告)。
12.ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCは、モビルステーションMSのホームロケーションレジスターHLRに送付成功のメッセージを返す(送付報告)。本発明の第4実施例によれば、ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCは、モビルステーションMSにはGPRSネットワーク経由では到達できないことを標示するパラメータ(GPRS経由でMS到達不能)をメッセージに挿入する。ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターが、サービングサポートノードSGSNから失敗報告を受け取るので無条件にパラメータを挿入するか、或いは、ステップ6で送られた失敗報告も「モビル契約者MSにはGPRSネットワーク経由で到達不能」のパラメータをホームロケーションレジスターに送られるメッセージに挿入させるパラメータを含んでいるかもしれない。
13.ホームロケーションレジスターHLRは、モビルステーションMSがGPRSネットワーク経由では到達できないことを標示するフラグ(GPRSでMS不能)をセットする。
14.ショートメッセージサービスセンターは、モビルステーションMSに送付する新たなショートメッセージを受け取る。
15.ショートメッセージサービスセンターSM−SCは、ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCにショートメッセージSMを転送する(メッセージ転送)(ステップ1に同じ)。
16.ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCはモビルステーションMSのアドレスを調べ、モビルステーションのホームロケーションレジスターHLRにショートメッセージに対する経路指示情報を要求する(ショートメッセージに対する経路指示情報送付)(ステップ2に同じ)。
17.ホームロケーションレジスターHLRは要求の認知をショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCに返す(ショートメッセージに対する経路指示情報送付の認知)。認知には、ホームロケーションレジスターHLRが「モビル契約者MSはGPRSネットワーク経由で到達不能」のフラグを持っているので、モビルステーションMSの現在のMSC/VLRアドレスのみが含まれている。
18.ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCは、モビルサービス切替センターMSC/VLRにショートメッセージSMを転送する(ショートメッセージ転送)(ステップ8に同じ)。
19.モビルサービス切替センターMSC/VLRは、通常はGSMネットワーク経由でショートメッセージをモビルステーションMSに転送する(メッセージ転送)。モビルステーションMSはGPRSネットワークから切り離されていたので、GSMページングチャネルを聴いており、ショートメッセージSMの送付は成功した(ステップ9に同じ)。
20.モービルサービス切替センターMSC/VLRは、ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCに、送付成功のメッセージを返す(送付報告)(ステップ10に同じ)。
21.ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCは、ショートメッセージサービスセンターSM−SCに、送付成功のメッセージを返す(送付報告)(ステップ11に同じ)。
22.ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCは、モビルステーションMSのホームロケーションレジスターHLRに、送付成功のメッセージ(送付報告)を返す。この場合、ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCは、「モビル契約者MSはGPRSネットワーク経由で到達不能」のパラメータをメッセージに挿入しない。
23.モビルステーションMSが、一番近いサービングサポートノードSGSNで、再びGPRSネットワークに接続する(接続完了)。
24.サービングGPRSサポートノードSGSNは、フラグMSNRFがセットされているのを感知してそのフラグをクリアし、モビルステーションMSがホームロケーションレジスターHLRに再び到達可能になった(MS存在注意)という情報を送る。
25.ホームロケーションレジスターHLRは、MSはGPRSネットワーク経由で到達不能と標示するフラグをクリアする。その後、経路指示情報の要求に応えて、モビルステーションにSGSNアドレスとMSC/VLRアドレスの双方を与える。
「モビル契約者MSはGPRSネットワーク経由で到達不能」のパラメータをステップ12でホームロケーションレジスターHLRに送られるメッセージに挿入し、そして、ホームロケーションレジスターHLRの記録簿にフラグを保持することにより、モビルステーションがGPRSネットワークから切り離されている間、ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCとサービングサポートノードSGSNの間の不要な信号送信が避けられる。上記パラメータはショートメッセージ以外のデータ送信にも利用できる。更に、ステップ24で送られる信号送信メッセージはホームロケーションレジスターHLRに変化を作り出すので重要である。
切り離しのための信号送信はモビルステーションMSとサービングサポートノードSGSNの間で行われるだけなので、モビルステーションがネットワークから切り離された際に「モビル契約者MSはGPRSネットワーク経由で到達不能」のパラメータをホームロケーションレジスターHLRに送るのは意味がない。モビルステーションがネットワークから切り離されている間にモビルステーションにショートメッセージを送付する試みが行われるかは全く不確実なので、ホームロケーションレジスターへの特別の信号送付には意味がない。本発明では通常の信号送信が使われ、それにより不要な信号送信が低減される。
GSMネットワークがショートメッセージの送付に成功しなかった場合、上記の信号送信は少し違ってくる。その場合、ステップ12でセットメッセージウェイティングデータのメッセージ(図2のステップ8に同じ)がホームロケーションレジスターに送られ、上記説明のステップ12で行われたのと正確に同じように「モビル契約者MSはGPRSネットワーク経由で到達不能」のパラメータがメッセージに挿入されることになる。パラメータの挿入は、どのメッセージにパラメータが挿入されたかには関わりなく、ホームロケーションレジスターHLRの作動には同じ効果をもたらす。
図5で説明したステップは絶対時間順序通りではない。上記説明のステップの幾つかは、同時に、或いは違った順序で起こることもある。そのようなステップには、ステップ4と5、7と8、11と12、21と22が含まれる。
図6は、回路切替接続(例えば音声呼び出しで)であることと、データパケットを受信すること、を同時にはできない、即ち「クラスB電話」である、デュアルモード電話の場合の信号送信を示す。そのような電話のGPRS接続はモービルサービス切替センターMSC/VLRが接続状態にある時は中止される。ショートメッセージは回路切替接続においては、現下のGSMチャネルがその送付に使用できるので、容易にモビルステーションMSに送れる。以下の説明で、数は図6中のメッセージ又はステップを指す。
1.ショートメッセージサービスセンターSM−SCは、ショートメッセージSMを、ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCに転送する(メッセージ転送)。
2.ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCはモビルステーションMSのアドレスを調べ、モビルステーションのホームロケーションレジスターHLRに、ショートメッセージに対する経路指示情報を要求する(ショートメッセージに対する経路指示情報送付)。
3.ホームロケーションレジスターHLRは要求の認知をショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCに返す(ショートメッセージに対する経路指示情報送付の認知)。認知には現在のSGSNアドレスとモビルステーションMSのMSC/VLRアドレスが含まれている。認知には両アドレスが含まれているので、ショートメッセージはサービングサポートノードSGSN経由での送付が試みられ、うまく行かなければ、その時だけはモービルサービス切替センターMSC/VLR経由で行われる。
4.ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCは、サービングサポートノードSGSNにショートメッセージSMを転送する(ショートメッセージ転送)。
5.サービングサポートノードSGSNは、モビルステーションMSが、GPRSネットワークから保留されていることを検知する。
6.サービングサポートノードSGSNは、ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCに、送付の試みが失敗したとのメッセージ(失敗報告)を返す。本発明の第5実施例に従って、回路切替接続が解除されると直ぐに、GPRSネットワーク経由でモビルステーションに到達可能と標示するパラメータ(GPRS到達可能)をメッセージに挿入する。その場合、サービングサポートノードSGSNは、モビルステーションが保留となっているので、フラグMSNRFをセットしない。
7.ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCは、モビルサービス切替センターMSC/VLRにショートメッセージSMを転送する(ショートメッセージ転送)。
8.モビルサービス切替センターMSC/VLRは、モビルステーションMSに、通常はGSMネットワーク経由でショートメッセージを転送する(ショートメッセージ転送)。
9.モビルサービス切替センターMSC/VLRは、ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCに、送付成功のメッセージ(送付報告)を返す。
10.ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCは、ショートメッセージサービスセンターSM−SCに、送付成功のメッセージを返す(送付報告)。
11.ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCは、モビルステーションMSのホームロケーションレジスターHLRに送付成功のメッセージを返す(送付報告)。その場合、ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCは、図5に関連して詳しく説明したように、ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターが受け取るメッセージは「モビル契約者MSはGPRSネットワーク経由で到達可能」のパラメータを含んでいるので、そのパラメータがたとえ使用されていても、モビルステーションMSにはGPRSネットワーク経由では到達できないことを標示するパラメータ(GPRS経由でMS到達不能)をメッセージに挿入しない。
回路切替接続が解除されると、モービルサービス切替センターMSC/VLRはサービングサポートノードSGSNにメッセージを送り(再開)、このメッセージに基づきサービングサポートノードはパケット切替データ転送を再開することができる。再開メッセージは、ホームロケーションレジスターHLRにモビルステーションMSが再び到達可能になったことを知らせるためにSGSNに向けられる訳ではないので、ステップ7でパラメータを挿入することにより、先に述べたように、ショートメッセージが先ずGPRSネットワーク経由で送付されることが保証される。そうしなければ、GPRSページングがサービングサポートノードSGSNを使用しているので何れにしろモビルステーションのページングを行うことになるGSMネットワーク経由でショートメッセージを送付しようとする試みが行われることになる。これは、モービルサービス切替センターMSC/VLRとサービングサポートノードSGSNの間に、不要な信号送信を引き起こす。ショートメッセージを直接サービングサポートノードSGSNに送ることにより、不要な信号送信が避けられる。
更に、何らかの理由によりステップ9でモビルステーションMSにショートメッセージを送付できなければ、ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターSMS−GMSCは、モービルサービス切替センターMSC/VLRから、モビルステーションMSはGPRSネットワーク経由で到達可能という失敗報告メッセージの受信を検知すると直ぐに、サービングサポートノードSGSN経由で送信するためにショートメッセージを送る。ステップ9でショートメッセージは送付できなかったので、回路切替接続は解除され、サービングサポートノードSGSNは再び、GPRSネットワーク経由でモビルステーションMSに送信を試みることができる。
図6に示すステップは、絶対時間順序を表しているのではなく、先に説明したステップは同時に、或いは違った順序で起きることもある。そのようなステップにはステップ10と11が含まれる。
上記図と関連して説明したパラメータ挿入は各々、他のパラメータ挿入とは独立して行うことができ、不要な信号送信を避けるために自由に挿入できる。信号送信メッセージの名称は上記説明とは異なるが、メッセージで送信される情報は同じである。メッセージは上記に述べた以外の情報を含んでいてもよい。
明快にするために、本発明を、基本的なネットワーク(請求項中の「1次ネットワーク」に相当)はGPRSネットワークであると仮定して上記では説明した。基本的なネットワークはGSMネットワークであってもよい。オペレーターは、どちらのルートが基本的ネットワークであり、どちらが2次的ネットワークであるかを選択することができる。
添付の図面とその説明は本発明の説明のためだけのものである。添付する請求項の範囲と精神とを逸脱することなく、本発明に対し異なった変更ないし修正が行えることは当業者には自明のことである。

Claims (21)

  1. ショートメッセージを送付可能な2つの異なるネットワークで作動するモビルステーションにショートメッセージを送付するための方法であって、ネットワークのうち1つは1次ネットワークであり、もう1つは2次ネットワークであり、モビルステーションに到達する試みは先ず1次ネットワーク経由で行われる方法において、ショートメッセージが1次ネットワーク経由でモビルステーションに送付できない場合には、1次ネットワーク経由ではモビルステーションに到達出来ないという情報がホームロケーションレジスターに送られ、次にホームロケーションレジスターがモビルステーションへの経路指示情報を問われたときには、2次ネットワークでのアドレスが送られることを特徴とする方法。
  2. ホームロケーションレジスタは1次ネットワークでのアドレスも含んでいるが、次に2次ネットワークでのアドレスが送られる請求項1に記載の方法。
  3. モビルステーションが1次ネットワーク経由で再び到達可能となったとき、それに従えば1次ネットワーク経由ではモビルステーションに到達できないという情報が、1次ネットワークにより送られたメッセージに応じてホームロケーションレジスターからクリアされ、次にホームロケーションレジスターがモビルステーションへの経路指示情報を問われたときには、1次及び2次ネットワークのアドレスが送られることを特徴とする、上記請求項1又は2に記載の方法。
  4. モビルステーションが1次ネットワークに接続されていて、1次ネットワーク経由でのショートメッセージ送付が失敗した場合、2次ネットワーク経由でのショートメッセージ送付が妨げられることを特徴とする、上記請求項1、2又は3の何れかに記載の方法。
  5. モビルステーションが1次ネットワークから切り離された場合、モビルステーションへ到達するための試みが行われたが成功しなかったという情報が2次ネットワークのノードに送られることを特徴とする、上記請求項に記載の方法。
  6. モビルステーションが1次ネットワーク経由で2次ネットワークに接続された場合、2次ネットワークのノードは、2次ネットワークのノードからモビルステーションへ到達するための試みが行われたが成功しなかったという前記情報を削除することによって、ホームロケーションレジスターにモビルステーションの接続を知らせることを妨げられることを特徴とする、上記請求項に記載の方法。
  7. ネットワークの内一つがGPRSネットワークであり、他の一つがGSMネットワークであることを特徴とする、上記請求項の何れか一つに記載の方法。
  8. ショートメッセージを送付可能な2つの異なるネットワークで作動するモビルステーションにショートメッセージを送付するための方法であって、ネットワークのうち1つは1次ネットワークであり、もう1つは2次ネットワークであり、モビルステーションに到達する試みは先ず1次ネットワーク経由で行われ、1次ネットワークにおけるモビルステーションの接続は、モビルステーションが2次ネットワーク経由で通信している間は保留される方法において、1次ネットワーク接続が保留されている間にショートメッセージが送付された場合、モビルステーションへの到達の試みを標示するフラグは非活動状態におかれ、モビルステーションへは1次ネットワーク経由で到達可能の標示が失敗報告メッセージで送られることを特徴とする方法。
  9. ショートメッセージを送付可能な2つの異なるネットワークで作動するモビルステーションにショートメッセージを送付するための方法であって、ネットワークのうち1つは1次ネットワークであり、もう1つは2次ネットワークであり、モビルステーションに到達する試みは先ず1次ネットワーク経由で行われる方法において、モビルステーションが1次ネットワーク経由で2次ネットワークに接続された場合、2次ネットワークのノードは、2次ネットワークのノードに保持されているかもしれない、モビルステーションへ到達するための試みが行われたが成功しなかったという情報を保証することによって、ホームロケーションレジスターにモビルステーションの接続を知らせることを妨げられることを特徴とする方法。
  10. ショートメッセージを送付可能な2つの異なるネットワークで作動するモビルステーションにショートメッセージを送付するための方法であって、ネットワークのうち1つは1次ネットワークであり、もう1つは2次ネットワークであり、モビルステーションに到達する試みは先ず1次ネットワーク経由で行われ、前記モビルステーションは1次ネットワークに接続されている方法において、ショートメッセージが1次ネットワーク経由でモビルステーションに送付できず、2次ネットワーク経由でのショートメッセージの送付も成功しないであろうことが明白である場合、2次ネットワーク経由でのショートメッセージの送付が防がれることを特徴とする方法。
  11. ショートメッセージを送付可能な2つの異なるネットワークで作動するモビルステーションにショートメッセージを送付するための方法であって、ネットワークのうち1つは1次ネットワークであり、もう1つは2次ネットワークであり、モビルステーションに到達する試みは先ず1次ネットワーク経由で行われる方法において、加入者データベースにモビルステーションが1次ネットワーク経由で到達可能であるかの情報を提供する段階と、加入者データベースで経路指示情報要求を受け取る段階と、モビルステーションが1次ネットワーク経由で到達可能であれば、1次ネットワークでのアドレスをそして随意選択的に2次ネットワークでのアドレスを経路指示情報応答として送る段階と、モビルステーションが1次ネットワーク経由で到達不能であれば、2次ネットワークでのアドレスを経路指示情報応答として送る段階とから成ることを特徴とする方法。
  12. たとえ加入者データベースが1次ネットワークでのアドレスを有するとしてもモビルステーションが1次ネットワーク経由で到達不能な場合は、2次ネットワークでのアドレスを経路指示情報応答として送る上記請求項11に記載の方法。
  13. 少なくとも1つのモビルステーション(MS)と、モビルステーションとのパケット切替データ転送のためのラジオインタフェースをサポートノードに提供するディジタルセルラーラジオネットワークに接続された少なくとも1つのパケットラジオサポートノード(SGSN)と、ショートメッセージをモビルステーションに送付するためにパケットラジオサポートノードとディジタルセルラーラジオネットワークとに接続された少なくとも1つのショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センター(SMS−GMSC)と、モビルステーションに対する経路指示アドレスを維持するための少なくとも1つのホームロケーションレジスター(HLR)とから成り、前記ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターは、モビル宛のショートメッセージを、最初は、パケットラジオネットワークのアドレスを使ってパケットラジオネットワークのサービングパケットラジオサポートノード経由で送付し、パケットラジオサポートノードから受信した失敗報告メッセージに応じて、ホームロケーションレジスターが両方のアドレスを与えれば、ディジタルセルラーラジオネットワーク経由でショートメッセージの送信を試みるようになっており、前記ディジタルセルラーラジオネットワークは、モビルステーションが両ネットワークに同時に接続される度にパケットラジオネットワークのサービングパケットラジオサポートノード経由でモビルステーションをページングするようになっているセルラーパケットラジオネットワークにおいて、パケットラジオサポートノードがモビルステーションにショートメッセージを送付するのに成功しなかった場合、パケットラジオサポートノードは、ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターに送られる前記失敗報告メッセージに、ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターがショートメッセージをディジタルセルラーラジオネットワーク経由で再送信するのを妨げる情報を挿入するようになっていることを特徴とするセルラーパケットラジオネットワーク。
  14. モビルステーションがパケットラジオネットワークから切り離された場合は、パケットラジオサポートノードは、ディジタルセルラーラジオネットワークに切り離しを知らせる、モビルステーションには到達できないという標示をメッセージに挿入するようになっており、ディジタルセルラーラジオネットワークはその記録簿の中に、前記標示の受領に応じてモビルステーションには到達不能とマークするようになっていることを特徴とする、上記請求項13に記載のセルラーパケットラジオネットワーク。
  15. パケットラジオネットワークとセルラーラジオネットワークとに同時に接続できる少なくとも1つのモビルステーション(MS)と、モビルステーションとのパケット切替データ転送のためのラジオインタフェースをサポートノードに提供するディジタルセルラーラジオネットワークに接続された少なくとも1つのパケットラジオサポートノード(SGSN)と、モビルステーションが接続されているネットワークに関する情報を記憶する少なくとも1つのホームロケーションレジスター(HLR)とから成り、パケットラジオネットワークのサポートノードは、モビルステーションがサポートノード経由でディジタルセルラーラジオネットワークに接続してきたときはディジタルセルラーラジオネットワークに情報を送るようになっており、ディジタルセルラーラジオネットワークはパケットラジオサポートノードからの前記情報の受信に応じて、その記録簿に保持されているかもしれない、モビルステーションには到達不能の標示をクリアし、そして/又は、ホームロケーションレジスターにはモビルステーションのセルラーラジオネットワークへの接続の標示を送らないようになっていることを特徴とするセルラーパケットラジオネットワーク。
  16. パケットラジオネットワークとセルラーラジオネットワークとに同時に接続できる少なくとも1つのモビルステーション(MS)と、モビルステーションとのパケット切替データ転送のためのラジオインタフェースをサポートノードに提供するディジタルセルラーラジオネットワークに接続された少なくとも1つのパケットラジオサポートノード(SGSN)と、モビルステーションが接続されているネットワークに関する情報を記憶する少なくとも1つのホームロケーションレジスター(HLR)とから成り、パケットラジオネットワークのサポートノードは、モビルステーションがサポートノード経由でディジタルセルラーラジオネットワークに接続してきたときはディジタルセルラーラジオネットワークにメッセージを送るようになっており、前記メッセージは、ディジタルセルラーラジオネットワークの記録簿に保持されているかもしれない、モビルステーションには到達不能という標示をクリアすることという情報を含んでおり、ディジタルセルラーラジオネットワークは、パケットラジオサポートノードからの前記情報の受信に応じて、その記録簿に保持されているかもしれない、モビルステーションには到達不能という標示をクリアし、そしてホームロケーションレジスターにはモビルステーションのセルラーラジオネットワークへの接続の標示を送らないようになっていることを特徴とするセルラーパケットラジオネットワーク。
  17. 少なくとも1つのモビルステーション(MS)と、モビルステーションとのパケット切替データ転送のためのラジオインタフェースをサポートノードに提供するディジタルセルラーラジオネットワークに接続された少なくとも1つのパケットラジオサポートノード(SGSN)と、モビルステーションにショートメッセージを送付するためにパケットラジオサポートノードとディジタルセルラーラジオネットワークとに接続されている少なくとも1つのショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センター(SMS−GMSC)と、モビルステーションに対する経路指示アドレスと契約者データとを維持するための少なくとも1つのホームロケーションレジスター(HLR)とから成り、前記ホームロケーションレジスターは、モビルステーションがパケットラジオネットワークとセルラーラジオネットワークの両ネットワークに接続されているときは、モビル宛ショートメッセージ経路指示情報質問に応じて、パケットラジオネットワークのアドレスとセルラーラジオネットワークのアドレスを与えるようになっており、前記ホームロケーションレジスターは、モビルステーションがパケットラジオネットワークかセルラーラジオネットワークかの何れかのみに接続されているときは、モビル宛ショートメッセージ経路指示情報質問に応じて、パケットラジオネットワークのアドレスかセルラーラジオネットワークのアドレスかだけを与えるようになっており、前記ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターは、ホームロケーションレジスターが両アドレスを与える場合は、モビル宛ショートメッセージを、先ず、パケットラジオネットワークのアドレスを使ってパケットラジオネットワークのサービングパケットラジオサポートノード経由で送付するようになっており、前記ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターは、ホームロケーションレジスターがパケットラジオネットワークのアドレス又はセルラーラジオネットワークのアドレスだけを与える場合は、モビル宛ショートメッセージを、パケットラジオネットワーク又はセルラーラジオネットワークだけの経由で送付するようになっているセルラーパケットラジオネットワークにおいて、パケットラジオサポートノードがモビルステーションへショートメッセージを送付するのに成功しなかった場合、パケットラジオサポートノードは、ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターに送られる失敗報告メッセージに、モビルステーションにはパケットラジオネットワーク経由で到達不能という標示を挿入するようになっており、ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センターは前記標示に応じて、同じ標示をホームロケーションレジスターに送られる送付報告メッセージに挿入するようになっており、ホームロケーションレジスターは前記標示の受け取りに応じて、前記標示をその記録簿に記憶するようになっており、ホームロケーションレジスターは経路情報質問に応じて、前記標示がモビルステーションに対する加入者データに記憶されているときは、たとえホームロケーションレジスターが両方のアドレスを有するとしても、ディジタルセルラーラジオネットワークのアドレスだけを与えるようになっていることを特徴とするセルラーパケットラジオネットワーク。
  18. 第1データ転送経路を提供する1次ネットワークと、1次ネットワーク内の少なくとも1つのネットワークノード(SGSN)と、第2データ転送経路を提供する2次ネットワークと、1次ネットワーク及び2次ネットワークと同時に接続できる少なくとも1つのモビルステーション(MS)と、モビルステーションにショートメッセージを送付するために1次ネットワーク及び2次ネットワークに接続されている少なくとも1つのショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センター(SMS−GMSC)と、モビルステーションに対する経路指示アドレスと加入者データを維持するための少なくとも1つのホームロケーションレジスター(HLR)とから成り、前記ホームロケーションレジスター(HLR)は、モビルステーションが1次と2次の両ネットワークに接続されているときは、モビル宛ショートメッセージ経路指示情報質問に応じて、1次ネットワークのアドレスと随意的に2次ネットワークのアドレスを与えるようになっており、前記ホームロケーションレジスター(HLR)は、モビルステーションがパケットラジオネットワークかセルラーラジオネットワークかの何れかのみに接続されているときは、モビル宛ショートメッセージ経路指示情報質問に応じて、1次ネットワークのアドレスか2次ネットワークのアドレスかだけを与えるようになっており、前記ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センター(SGS−GMSC)はホームロケーションレジスターが両アドレスを与える場合は、モビル宛ショートメッセージを、先ず1次ネットワークのアドレスを使って1次ネットワークのネットワークノード経由で送付するようになっており、前記ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センター(SGS−GMSC)は、ホームロケーションレジスターが1次ネットワークのアドレス又は2次ネットワークのアドレスだけを与える場合は、モビル宛ショートメッセージを、1次ネットワーク又は2次ネットワークのみの経由で送付するようになっているセルラーラジオネットワークにおいて、ネットワークノード(SGSN)がモビルステーション(MS)へショートメッセージを送付するのに成功しなかった場合、ネットワークノード(SGSN)は、ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センター(SMS−GMSC)に送られる失敗報告メッセージに、モビルステーション(MS)には1次ネットワーク経由で到達不能という標示を挿入するようになっており、ショートメッセージサービスのためのゲートウェイモビル切替センター(SMS−GMSC)は前記標示に応じて、同じ標示をホームロケーションレジスター(HLR)に送られる送付報告メッセージに挿入するようになっており、ホームロケーションレジスター(HLR)は前記標示の受け取りに応じて、前記標示をその記録簿に記憶するようになっており、ホームロケーションレジスター(HLR)は経路情報質問に応じて、前記標示がモビルステーション(MS)に対する加入者データに記憶されているときは、たとえホームロケーションレジスターが両方のアドレスを有するとしても、2次ネットワークのアドレスだけを与えるようになっていることを特徴とするセルラーラジオネットワーク。
  19. ネットワークオペレーターが両ネットワーク(GPRS、GSM)の何れを1次ネットワークとして使い、何れを2次ネットワークとして使うかを決めることが出来ることを特徴とする、上記請求項18に記載のセルラーラジオネットワーク。
  20. ショートメッセージを2つのネットワーク内で作動しているモビルステーションに送付可能な2つの異なるネットワークから成る電気通信システムにおける加入者データベース(HLR)であって、前記ネットワークの1つは1次ネットワーク、他の1つは2次ネットワークで、前記モビルステーションに到達する試みは、ショートメッセージをモビルステーションに送付するために、基本的に先ずに前記1次ネットワーク経由で行われる、加入者データと、経路指示情報と、経路指示情報要求への返答を送るための送付手段から成る加入者データベースにおいて、前記加入者データベースはモビルステーションに1次ネットワーク経由で到達可能であるかの到達性情報を維持するための記憶手段を含み、前記送付手段は到達性情報に応じて、経路指示情報要求に対する応答の中に、モビルステーションが1次ネットワーク経由で到達可能な場合は、1次ネットワークでのアドレス及び随意的に2次ネットワークでのアドレスを含み、モビルステーションが1次ネットワーク経由で到達不能な場合は、2次ネットワークでのアドレスを含むようになっていることを特徴とする加入者データベース。
  21. たとえ経路指示情報が両方のネットワークについてのアドレスを有するとしてもモビルステーションが1次ネットワーク経由で到達不能な場合は、送付手段は応答の中に2次ネットワークでのアドレスだけを含むように構成されている上記請求項20に記載の加入者データベース。
JP54120198A 1997-04-03 1998-04-01 パケット無線ネットワークにおけるショートメッセージの配送 Expired - Lifetime JP4226081B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI971381 1997-04-03
FI971381A FI105873B (fi) 1997-04-03 1997-04-03 Lyhytsanomien välitys pakettiradioverkossa
PCT/FI1998/000294 WO1998044640A2 (en) 1997-04-03 1998-04-01 Delivery of short messages in a packet radio network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000511754A JP2000511754A (ja) 2000-09-05
JP4226081B2 true JP4226081B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=8548529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54120198A Expired - Lifetime JP4226081B2 (ja) 1997-04-03 1998-04-01 パケット無線ネットワークにおけるショートメッセージの配送

Country Status (15)

Country Link
US (1) US6370390B1 (ja)
EP (1) EP0937365B2 (ja)
JP (1) JP4226081B2 (ja)
CN (1) CN1106127C (ja)
AT (1) ATE287184T1 (ja)
AU (1) AU6733498A (ja)
CA (1) CA2257189C (ja)
DE (1) DE69828581T3 (ja)
ES (1) ES2235323T5 (ja)
FI (1) FI105873B (ja)
MY (1) MY119521A (ja)
PT (1) PT937365E (ja)
TW (1) TW344180B (ja)
WO (1) WO1998044640A2 (ja)
ZA (1) ZA982684B (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI106517B (fi) * 1998-01-28 2001-02-15 Nokia Networks Oy Radioverkon pääsymekanismi
FI108391B (fi) * 1998-10-27 2002-01-15 Nokia Corp Sijaintipalvelut pakettiradioverkossa
FI108203B (fi) 1998-11-27 2001-11-30 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely tiedon siirtämiseksi pakettiradiopalvelussa
DE19859081C2 (de) 1998-12-21 2001-03-29 Plus Mobilfunk Gmbh E Verfahren zum Routen von Nachrichten in mindestens einem Telekommunikationsnetz nach GSM-Standard
US6711147B1 (en) * 1999-04-01 2004-03-23 Nortel Networks Limited Merged packet service and mobile internet protocol
EP1188328A1 (en) * 1999-06-01 2002-03-20 Nokia Corporation Message routing in case of multiple network subscription
US6611516B1 (en) 1999-06-21 2003-08-26 Nokia Telecommunications Oyj Short message service support over a packet-switched telephony network
US7502339B1 (en) 1999-06-21 2009-03-10 Nokia Telecommunications Oyj Mobility within a packet-switched telephony network
AU5096400A (en) * 1999-06-21 2001-01-09 Nokia Networks Oy Gateway, system and method for supporting roaming
US6480720B1 (en) * 1999-07-14 2002-11-12 At&T Wireless Services, Inc. Method for contacting a subscriber to multiple wireless bearer services
EP1079655B1 (en) * 1999-08-23 2005-02-09 Lucent Technologies Inc. RAU optimisation for UMTS URA connected state
US6731932B1 (en) * 1999-08-24 2004-05-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and systems for handling subscriber data
AU2000223139A1 (en) * 2000-02-11 2001-08-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Apparatus, method and system for short message service center storage control
US6678281B1 (en) * 2000-03-08 2004-01-13 Lucent Technologies Inc. Hardware configuration, support node and method for implementing general packet radio services over GSM
US6631259B2 (en) * 2000-03-31 2003-10-07 Motorola, Inc. Method for enabling receipt of a packet-switched page by a mobile station
EP1300030B1 (en) * 2000-07-12 2008-08-27 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Sms message routing between networks based on different standards
KR100342501B1 (ko) * 2000-08-19 2002-06-28 윤종용 무선 패킷 데이터시스템의 도먼트상태 관리장치 및 방법
US6928290B2 (en) * 2000-11-06 2005-08-09 At&T Wireless Services, Inc. Method and apparatus for network-assisted automatic confirmation of short message service delivery
FI111503B (fi) 2000-11-17 2003-07-31 Nokia Corp Sanomien lähettäminen pakettiradioverkon käsittävässä tietoliikennejärjestelmässä
JP3866506B2 (ja) 2000-12-04 2007-01-10 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 電子メールの配信制御方法及びメールサーバ
US6970711B2 (en) * 2000-12-20 2005-11-29 Nortel Networks Limited Dual protocol GPRS message center and method therefor
US7027826B2 (en) * 2000-12-20 2006-04-11 Nortel Networks Limited Gateway GPRS support node and method therefor
US7027825B2 (en) * 2000-12-20 2006-04-11 Nortel Networks, Limited GPRS network and method therefor
NO20006720L (no) * 2000-12-29 2002-07-01 Ericsson Telefon Ab L M Fremgangsmåte for opprettholdelse av forbindelse i GPRS-nett
FR2823411B1 (fr) * 2001-04-05 2003-06-27 Cegetel Procede de gestion de l'etat d'eveil d'un terminal de radiocommunication
US20020193120A1 (en) * 2001-06-14 2002-12-19 Goss Stephen C. Shared capacity for wireless networks
US6678517B2 (en) * 2001-06-21 2004-01-13 Spatial Wireless, Inc. Method and system for providing continuous voice and packet data services to a mobile station
FI113144B (fi) * 2001-07-12 2004-02-27 Nokia Corp Pakettidatapalvelun tarjoaminen langattomassa tietoliikennejärjestelmässä
EP1284580A1 (en) * 2001-08-16 2003-02-19 Swisscom Mobile AG System and method for location update in GSM mobile radio network
US6658260B2 (en) * 2001-09-05 2003-12-02 Telecommunication Systems, Inc. Inter-carrier short messaging service providing phone number only experience
ES2208038B1 (es) * 2001-12-10 2005-09-01 Airtel Movil, S.A. Sistema de almacenamiento de mensajes cortos (sms).
TW200303690A (en) * 2002-02-18 2003-09-01 Empower Interactive Group Ltd Distributed message transmission system and method
TW589907B (en) * 2002-03-15 2004-06-01 Ind Tech Res Inst Method and system of multicast management mechanism for mobile networks
WO2003094553A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-13 Nokia Corporation Method and device for delivering messages to mobile terminal devices in accordance with a user selectable attainability status
US20030231598A1 (en) * 2002-06-18 2003-12-18 Ramesh Venkataraman Method and apparatus for tracking data packets in a packet data communication system
RU2323546C2 (ru) * 2002-06-28 2008-04-27 Т-Мобиле Дойчланд Гмбх Способ и система для обработки коротких сообщений при портативности номеров абонентов
KR100492959B1 (ko) * 2002-09-11 2005-06-07 삼성전자주식회사 공중 이동통신망과 연동되는 사설 무선망의 단문 메시지서비스 서버 및 방법
US7369865B2 (en) * 2002-10-17 2008-05-06 Manny Gabriel System and method for sending SMS and text messages
US7587209B2 (en) * 2002-12-30 2009-09-08 Nortel Networks Limited Method of SMS message transfer after GPRS attach
US7881661B2 (en) * 2003-06-18 2011-02-01 Intellisync Corporation Apparatus and method for providing notification on remote devices
GB2406999A (en) * 2003-10-08 2005-04-13 Orange Personal Comm Serv Ltd SMS telecommunication system
US7551583B1 (en) * 2003-12-16 2009-06-23 At&T Mobility Ii Llc Method and system for coordinating operation modes of a GPRS network
US20060068796A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Millen Stephanie L Retrieving jurisdiction information from home location register
US7593390B2 (en) 2004-12-30 2009-09-22 Intel Corporation Distributed voice network
CN100426882C (zh) * 2005-07-06 2008-10-15 中兴通讯股份有限公司 一种铁路编组场实时传送数据的实现方法
CN100461884C (zh) * 2005-09-27 2009-02-11 华为技术有限公司 组发短消息实现方法
CN100525484C (zh) * 2006-03-29 2009-08-05 华为技术有限公司 Cdma电路域实现超长短消息发送的方法
CN101064959B (zh) * 2006-04-30 2014-02-26 华为技术有限公司 无线城域网中网络侧发起移动终端进入空闲模式的方法
US7689234B2 (en) * 2006-05-01 2010-03-30 Motorola, Inc. Method and system for delivery of short message service messages
KR101293458B1 (ko) 2007-01-17 2013-08-07 에스케이텔레콤 주식회사 지에스엠 서비스 가입자에 대한 씨디엠에이 서비스지역에서의 인바운드 로밍 서비스 시스템 및 이 시스템내에서의 위치 등록 및 단문 메시지 착신 방법
US8509822B1 (en) * 2007-01-19 2013-08-13 Sprint Spectrum L.P. Highly scalable, lower precision idle mode locating method for wireless devices
CN101094455B (zh) * 2007-08-04 2012-05-23 中兴通讯股份有限公司 一种实现移动网络中短消息实时传输的方法
CN101132552B (zh) * 2007-08-15 2011-05-18 中国电信股份有限公司 一种通过移动通信网络ps域发送短信的方法和系统
EP2136513A1 (en) * 2008-06-18 2009-12-23 Alcatel, Lucent A method for the management of short message delivery in a mobile communication system
US8738046B2 (en) * 2008-06-19 2014-05-27 Numerex Corp. Intelligent short message delivery system and method
CN101772187B (zh) * 2008-12-30 2013-03-20 中兴通讯股份有限公司 一种双模业务的实现方法和系统
JP5535536B2 (ja) 2009-07-02 2014-07-02 日本電気株式会社 フェムトセル用基地局、ゲートウェイシステム、map−gw装置、通信システム、制御方法及びプログラム
CN101951569B (zh) * 2010-08-18 2013-10-02 惠州Tcl移动通信有限公司 一种移动终端网络及移动终端接收短消息的方法
US8630668B2 (en) 2011-05-02 2014-01-14 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) SMS-based transport for instant chatting on multiple platforms
KR102247818B1 (ko) 2011-08-10 2021-05-04 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템에서 복수의 캐리어를 이용해서 데이터를 전송하는 방법 및 장치
US10321419B2 (en) 2011-08-10 2019-06-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting data using a multi-carrier in a mobile communication system
KR101990134B1 (ko) 2011-08-10 2019-06-17 삼성전자주식회사 듀얼 모드 단말의 성능 정보 보고 방법 및 장치
EP3429307B1 (en) 2011-08-10 2022-06-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting data using a multi-carrier in a mobile communication system
KR102092579B1 (ko) 2011-08-22 2020-03-24 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템에서 복수 개의 주파수 밴드 지원 방법 및 장치
EP2749081B1 (en) 2011-08-22 2019-03-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for supporting multiple frequency bands in mobile communication system
CN108848471B (zh) * 2011-09-30 2022-12-30 华为终端(深圳)有限公司 一种实现短消息重发的方法和装置
ES2874199T3 (es) 2011-10-10 2021-11-04 Samsung Electronics Co Ltd Procedimiento y dispositivo para realizar el acceso aleatorio en una célula secundaria
KR102090507B1 (ko) * 2011-12-06 2020-03-18 삼성전자주식회사 무선통신 시스템에서 단문 메시지를 효율적으로 전달하는 방법 및 시스템
KR102049794B1 (ko) 2012-01-09 2019-11-28 삼성전자 주식회사 로깅 방법 및 장치
WO2013112021A1 (ko) 2012-01-27 2013-08-01 삼성전자 주식회사 이동통신 시스템에서 복수의 캐리어를 이용해서 데이터를 송수신하는 방법 및 장치
US10531264B2 (en) 2012-01-27 2020-01-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for efficiently controlling access for system load adjustment in mobile communication systems
US8983448B2 (en) 2012-02-06 2015-03-17 Samsung Electronics Co., Ltd. In-device coexistence interference report control method and apparatus of network in mobile communication system
US9414409B2 (en) 2012-02-06 2016-08-09 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for transmitting/receiving data on multiple carriers in mobile communication system
WO2013118978A1 (ko) 2012-02-06 2013-08-15 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 small data를 효율적으로 전송하는 방법 및 장치
WO2013119021A1 (ko) 2012-02-06 2013-08-15 삼성전자 주식회사 단말의 휴면 모드 동작 방법 및 장치
US20130244649A1 (en) * 2012-03-19 2013-09-19 Htc Corporation Method of Transferring Short Message Service
CN107370666B (zh) 2012-10-26 2020-10-16 华为技术有限公司 一种短消息信令优化方法、设备和系统
WO2015043664A1 (en) * 2013-09-27 2015-04-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Epc enhancement for long drx and power saving state
US10623949B2 (en) * 2018-08-08 2020-04-14 Cisco Technology, Inc. Network-initiated recovery from a text message delivery failure

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2244409B (en) * 1989-10-30 1994-08-17 Telecom Sec Cellular Radio Ltd Radio communication system
FI96731C (fi) * 1992-06-12 1996-08-12 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä ja järjestely lyhytsanomien käsittelemiseksi solukkoradioverkossa
FI92364C (fi) * 1993-01-15 1994-10-25 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä lyhytsanomalähetyksen käynnistämiseksi matkapuhelinverkossa sekä matkapuhelinjärjestelmän kotirekisteri
CN1071079C (zh) 1993-10-26 2001-09-12 艾利森电话股份有限公司 一种用于选定从发起者传递信息到接受者的路由的方法
FI98688C (fi) * 1994-07-20 1997-07-25 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä lyhytsanomalähetyksen käynnistämiseksi solukkoradiojärjestelmässä, solukkoradiojärjestelmä sekä solukkoradiojärjestelmän tilaajarekisteri
US5537415A (en) * 1994-11-08 1996-07-16 Microsoft Corporation Multi-channel personal messaging unit
GB2304497A (en) * 1995-08-19 1997-03-19 Northern Telecom Ltd Cellular communications system with provision of services to visiting mobiles
US5946629A (en) * 1995-11-28 1999-08-31 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Cellular telephone network having short message service interaction with other networks
US5768509A (en) * 1996-04-08 1998-06-16 Adc Newnet, Inc. Short message server without local customer database
US5946630A (en) * 1996-07-10 1999-08-31 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for storing and forwarding short messages to mobile subscribers in a cellular communications system
US5915222A (en) * 1996-12-20 1999-06-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Transporting short message service (SMS) messages within a telecommunications network
US6047194A (en) * 1997-09-23 2000-04-04 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method, and associated apparatus, for selectively permitting transmission of packet data to a mobile terminal
US6097962A (en) * 1997-10-07 2000-08-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method of handling short message service acknowledgement messages between cooperating mobile switching centers in a radio telecommunications network

Also Published As

Publication number Publication date
CA2257189A1 (en) 1998-10-08
WO1998044640A3 (en) 1999-01-07
FI971381A (fi) 1998-10-04
US6370390B1 (en) 2002-04-09
FI105873B (fi) 2000-10-13
FI971381A0 (fi) 1997-04-03
WO1998044640A2 (en) 1998-10-08
DE69828581T2 (de) 2005-12-01
PT937365E (pt) 2005-04-29
CA2257189C (en) 2008-01-22
DE69828581D1 (de) 2005-02-17
JP2000511754A (ja) 2000-09-05
CN1229562A (zh) 1999-09-22
TW344180B (en) 1998-11-01
ES2235323T3 (es) 2005-07-01
DE69828581T3 (de) 2011-05-05
MY119521A (en) 2005-06-30
AU6733498A (en) 1998-10-22
EP0937365B1 (en) 2005-01-12
ZA982684B (en) 1998-10-05
EP0937365A2 (en) 1999-08-25
CN1106127C (zh) 2003-04-16
ES2235323T5 (es) 2011-01-10
ATE287184T1 (de) 2005-01-15
EP0937365B2 (en) 2010-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4226081B2 (ja) パケット無線ネットワークにおけるショートメッセージの配送
EP1033043B1 (en) Retention of radio resource connection for short message service message deliviery in a cellular telephone network
JP3889451B2 (ja) 簡易メッセージルーティング方法および簡易メッセージルーティング装置
FI102234B (fi) Digitaalinen matkaviestinjärjestelmä ja menetelmiä päättyvän puhelun k äsittelemiseksi
US6707809B1 (en) Method for forwarding data to idle mobile nodes, and home agent control node for use in the method
AU673690B2 (en) Method for call establishment
JP3943495B2 (ja) パケット無線ネットワークを備える通信システムにおけるメッセージ伝送
US20020111167A1 (en) System and method of providing voice and data features in a time division multiple access (TDMA) network
JP2006320025A (ja) パケット無線ネットワークにおけるルーティングエリア更新
US7107054B2 (en) Reconnection of wireless calls to mobile units in border cells
EP1201093A2 (en) Methods and systems for switching terminals from packet switched service to circuit switched service
US20040102199A1 (en) Paging area having multiple radio technologies
US20020006797A1 (en) Service delivery in a mobile communications system supporting two connection types
JP3433939B2 (ja) 移動交換装置における短メッセージ処理
US8868114B2 (en) Network entity for mobile communications
WO1999056478A1 (en) An announcing system and method used in a communications network for holding incoming circuit switched calls
EP1378130B1 (en) Routing a paging response in a mobile radio communications network to a core network node
KR100442130B1 (ko) 망간 연동 단문 메시지 서비스 방법
KR100442127B1 (ko) 망간 연동 단문 메시지 서비스 방법
EP1616443B1 (en) Communication method for mobile services
EP1841244A2 (en) Transmitting messages in telecommmunications system comprising a packet radio network

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050224

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050224

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20050224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080415

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081126

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term