JP4225235B2 - 画像表示装置および画像表示装置のエラー処理方法 - Google Patents

画像表示装置および画像表示装置のエラー処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4225235B2
JP4225235B2 JP2004124247A JP2004124247A JP4225235B2 JP 4225235 B2 JP4225235 B2 JP 4225235B2 JP 2004124247 A JP2004124247 A JP 2004124247A JP 2004124247 A JP2004124247 A JP 2004124247A JP 4225235 B2 JP4225235 B2 JP 4225235B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
error
printing
display device
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004124247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005311586A (ja
Inventor
満 久保田
康浩 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2004124247A priority Critical patent/JP4225235B2/ja
Priority to US11/006,648 priority patent/US7493529B2/en
Publication of JP2005311586A publication Critical patent/JP2005311586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4225235B2 publication Critical patent/JP4225235B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00442Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
    • H04N1/00453Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a two dimensional array
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00408Display of information to the user, e.g. menus
    • H04N1/0044Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
    • H04N1/00458Sequential viewing of a plurality of images, e.g. browsing or scrolling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/00477Indicating status, e.g. of a job
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00405Output means
    • H04N1/0048Indicating an illegal or impossible operation or selection to the user
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32614Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper related to a single-mode communication, e.g. at the transmitter or at the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/32635Fault detection of reproducing apparatus or receiver, e.g. out of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32651Indicating or reporting
    • H04N1/32657Indicating or reporting locally
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32673Adjusting or controlling an operating mode, e.g. from paper reception to memory reception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4117Peripherals receiving signals from specially adapted client devices for generating hard copies of the content, e.g. printer, electronic paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/422Input-only peripherals, i.e. input devices connected to specially adapted client devices, e.g. global positioning system [GPS]
    • H04N21/42204User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor
    • H04N21/42206User interfaces specially adapted for controlling a client device through a remote control device; Remote control devices therefor characterized by hardware details
    • H04N21/4221Dedicated function buttons, e.g. for the control of an EPG, subtitles, aspect ratio, picture-in-picture or teletext
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44231Monitoring of peripheral device or external card, e.g. to detect processing problems in a handheld device or the failure of an external recording device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders

Description

本発明は、エラー表示機能を備えた画像表示装置および画像表示装置のエラー処理方法に関する。
従来、テレビ放送などの画像のうち特定の画像を詳細に見たり保存したりするためにプリンタを接続させて、テレビ画面の画像をキャプチャして印刷することができる画像表示装置が知られている。このような画像表示装置では、ユーザは、画像を印刷しているときには、印刷設定画面からテレビ放送画面に切り替えて通常のテレビ放送を見ることができる。
しかし、印刷中に紙詰まりやインクがなくなる等の印刷エラーが発生したとき、ユーザは印刷エラーに気づかないまま、テレビ放送を見ていることがあった。そこで、印刷エラーが発生したとき、テレビ放送が表示された画面上に大きなダイアログボックスを表示させて、ユーザに印刷エラーであることを知らせる技術が開示されている(特許文献1)。
特開2003−219353号公報
しかしながら、上記従来の画像表示装置は、印刷エラーを知らせるダイアログボックスエラー画像が、印刷エラーを正常な状態に戻す対処をしない限り画面上に表示され続けている。ユーザが印刷エラーを解除する作業を後回しにして引き続きテレビ放送を見たいときでも、画面上に表示されていることにより邪魔になってしまうという問題があった。
本発明は、キャプチャ画像などの画像データの印刷中に電源が切られたり、紙詰まりやインク切れ等のプリンタエラーが発生したりしたとき、画面に表示されたエラー画像が邪魔にならないようにすることができる画像表示装置および画像表示装置のエラー処理方法を提供することにある。
上記問題を解決するために、本発明に係る画像表示装置は、テレビ放送を含む画像が表示される表示部と、前記表示部に表示された前記画像の画像データを記憶させるメモリと、 前記メモリに記録された前記画像データを印刷するために用いられるプリンタと、前記プリンタに印刷エラーが発生したとき、前記表示部に前記印刷エラーが発生した旨を示す簡易エラー画像を表示させる表示制御部と、前記簡易エラー画像を消去させることをユーザに選択させる第1の選択手段と、前記印刷エラーの詳細情報を示すエラー詳細情報画像を表示させることをユーザに選択させる第2の選択手段とを備え、前記表示制御部は、前記第1の選択手段からの指示に従って前記印刷エラー情報を保持した状態で前記表示部に表示された前記簡易エラー画像を消去させ、前記第2の選択手段からの指示に従って保持している前記印刷エラーの前記エラー詳細情報画像を表示させる。
この構成によれば、印刷エラーが発生したときエラー画像を表示部に表示させるとともに、エラー画像の一時的な表示の消去が可能になっているので、印刷エラーの対応を後回しにしたいとき、邪魔にならずにテレビ放送を見ることが可能になる。また、印刷エラーが発生したとき、第1または第2の選択手段により、簡易エラー画像の消去とエラー詳細情報画像の表示のどちらかを選択することが可能になっているので、印刷エラーの対処を後回しにしたいときには簡易エラー画像を消去し、印刷エラーを対処したいときにはエラー詳細情報画像を表示させることが可能になる。
本発明に係る画像表示装置では、前記表示制御部は、前記簡易エラー画像を前記表示部の中心部以外の所定エリアに表示させることが望ましい。
この構成によれば、簡易エラー画像を表示部の中心部以外の所定エリアに表示するので、テレビ放送を見るのに大きく邪魔になることを防止することができる。
本発明に係る画像表示装置では、前記画像は、外部記憶装置から読み出した画像データに基づく画像を含む。
この構成によれば、画像はテレビ放送の画像データに限らず外部記憶装置から読み出した画像データも含まれるので、幅広い画像データを印刷することが可能になる。
本発明に係る画像表示装置では、前記画像表示装置の電源をオフするために用いられる電源スイッチであって、前記電源スイッチのオフ操作により前記表示部及び前記プリンタの両方の電源をオフする前記電源スイッチと、前記電源スイッチをオフ操作したとき前記画像表示装置の電源を制御する電源制御部とを有し、前記表示制御部は、前記電源スイッチがオフ操作されたときに前記プリンタによる印刷処理中であると判断すると、印刷処理中である旨の警告画像を前記表示部に表示させるとともに、前記電源制御部に前記画像表示装置の電源をオフさせない指示を与えることが望ましい。
この構成によれば、印刷処理中に電源スイッチをオフ操作すると警告画像を表示するとともに電源をオフさせないことから、誤って電源スイッチをオフ操作したときなどでも印刷処理を停止することなく最後まで行うことが可能になる。
本発明に係る画像表示装置では、前記表示制御部は、前記エラー画像消去された状態で前記電源スイッチをオフ操作されたとき前記印刷エラーの情報を保持していれば、前記表示部に前記エラー画像を再表示させることが望ましい。
この構成によれば、印刷エラーの対処を後回しにしてエラー画像を画面上から消去させた後、印刷エラーを対処していないことを忘れて電源スイッチをオフ操作したときでも電源をオフせずにエラー画像が再表示される。従って、電源を切る前に、印刷エラーを対処して印刷処理を続けることが可能になる。
本発明に係る画像表示装置では、前記電源スイッチをオフ操作したときに、継続して印刷処理することを選択させる第3の選択手段と、前記画像表示装置の電源をオフすることを選択させる第4の選択手段を備え、前記表示制御部は、前記第3または第4の選択手段からの選択内容に応じた指示の処理を行うことが望ましい。
この構成によれば、電源スイッチをオフ操作したときに、第3または第4の選択手段により、継続して印刷処理をするか、電源をオフするかのどちらかを選択することが可能になっているので、印刷を継続したいときには継続することができ、電源をオフさせたいときには印刷処理を停止して電源をオフすることが可能になる。
本発明に係る画像表示装置では、前記メモリに前記画像データが記録されている状態で前記画像表示装置の電源をオフするため電源スイッチをオフ操作したとき、前記画像表示装置の電源をオフすることを選択させる第5の選択手段と、オフしないことを選択させる第6の選択手段を備え、前記表示制御部は、前記電源スイッチをオフ操作したとき前記メモリに前記画像データが蓄積されていることを示す警告画像を表示させるとともに、前記第5または6の選択手段からの選択内容に応じた指示の処理を行うことが望ましい。
この構成によれば、電源をオフ操作したときに、メモリに画像データが蓄積されている警告画像を表示するとともに、第5または第6の選択手段により、電源をオフするか、オフしないのどちらかを選択することが可能になっているので、メモリに記録された画像データが消去されてもよければ電源をオフし、画像データを消去したくなければ電源をオフさせないことが可能になる。
本発明に係る画像表示装置では、前記プリンタに印刷エラーが発生したとき、前記印刷エラーが発生した旨を示すエラー通知部を前記表示部とは別に備えることが望ましい。
この構成によれば、表示部に表示されたエラー表示を消去した後でも、印刷エラーが発生してこることがエラー通知部に示されているので、印刷が完了しないまま電源をオフすることをなくすことが可能になり、使い勝手のよい画像表示装置を提供できる。
なお、本発明は、上記した装置発明の態様に限ることなく、方法発明として実現することも可能である。
以下、本発明に係る画像表示装置であるリアプロジェクタの実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態のリアプロジェクタの構成を示す概略斜視図である。以下、本実施形態のリアプロジェクタ1の構成を、図1を参照しながら説明する。本実施形態のリアプロジェクタ1は、スタンド2と、本体3とを有する。
本体3は、外部記憶装置としてのメモリカードスロット11と、表示部12と、スピーカ13と、プリンタ14と、メイン電源スイッチ15とを有する。
メモリカードスロット11は、各種メモリカード(図示せず)を差し込むための差込口を有し、本体3の下方に設けられている。メモリカードスロット11は、例えば、メモリカードの中に記憶された、デジタルカメラで撮影した画像データを読み出すために用いられる。
表示部12は、テレビ放送の画像を表示したり、メモリカードスロット11から読み出した画像データに基づく画像を表示したり、各種入力端子(図示せず)から入力した画像データに基づく画像を表示する。
スピーカ13は、例えば、テレビ放送の音声を出力するために用いられる。スピーカ13は、本体3の下方の左右に設けられ、ステレオ音声が出力される。
プリンタ14は、例えば、テレビの画像を取り込んだキャプチャ画像や、メモリカードスロット11から読み込んだ画像データ(例えば、デジタルカメラで撮った画像データ)を印刷するために用いられる。プリンタ14の近傍には、プリンタ14によって印刷しているときに印刷エラーが発生したことを知らせるためのエラー通知部としてのエラー表示ランプ14bが備えられている。エラー表示ランプ14bは、例えば、LED(発光ダイオード)によって構成される。
メイン電源スイッチ15は、リアプロジェクタ1全体の電源を「ON/OFF」するために用いられる。
図2は、リアプロジェクタの回路構成を示すブロック図である。以下、リアプロジェクタの回路構成を、図2を参照しながら説明する。リアプロジェクタ1は、アンテナ21aと、テレビチューナ21と、メモリカードスロット11と、電源制御部22と、電源スイッチ15と、表示装置23と、プリンタ14と、プリンタ監視部24と、プリンタデータ送信制御部26と、ROM25aと、RAM25bと、音声出力制御部27と、受信部29とを有する。テレビチューナ21と、メモリカードスロット11と、電源制御部22と、表示装置23と、プリンタ14と、プリンタ監視部24と、プリンタデータ送信制御部26と、ROM25aと、RAM25bと、音声出力制御部27と、受信部29とは、バス20によって互いに接続されている。
テレビチューナ21は、例えば、地上波テレビ放送信号を受信するために用いられる。テレビチューナ21には、前記信号を受信するために、アンテナ(VHF/UHF)21aが接続されている。なお、テレビ放送は、アンテナ21aを用いて受信する方法に限らず、テレビ放送用のケーブルを用いて受信するようにしてもよい。
メモリカードスロット11は、メモリカードに記憶された画像データの読み出しを行っている。
電源制御部22には、メイン電源スイッチ15が接続されており、リアプロジェクタ1全体の電源とプリンタ14の電源を「ON/OFF」させるために用いられる。
表示装置23は、表示制御部23aと、表示部12とを有する。
表示制御部23aは、受信したテレビ放送やメモリカードから読み出した画像信号に、その信号に応じた画像処理を施し、表示データへの変換を行う。変換した画像データは、ガンマ補正等の画像処理が施される。更に、表示制御部23aは、表示部12に表示されたテレビ画面の画像をキャプチャ画像として取り込むときに、1フレーム分の画像データをRAM25bに書き込む。
また、表示制御部23aは、表示部12に表示するための画像データをRAM25bまたはメモリカードスロット11から読み出して画像処理を施す。ROM25aには、例えばOSD(On Screen Display)表示のデータや、ダイアログボックスのデータが記憶されており、各データは、プリンタ14にエラーが発生したときなど、必要時にROM25aから読み出され、表示制御部23aが表示部12に表示する。表示部12は、液晶プロジェクタ表示部であり、それぞれ図示しないが、光源としてのランプ、液晶ライトバルブ、スクリーン等からなる。光源としてのランプから放たれた光が液晶ライトバルブを透過して画像を形成する。次に、前記画像を投射レンズで拡大して表示部12のスクリーンの背面から投射して表示する。
また、表示制御部23aは、第1〜第6の選択手段として用いられるリモコン28からの指示に従って表示部12の画面からエラー画像(簡易エラー画像)を消去したり、さらに詳細エラー画像(エラー詳細情報画像)を表示させたりする。
プリンタ14は、キャプチャ画像やメモリカードから読み込んだ画像データを印刷する。
プリンタ監視部24は、プリンタ14の印刷の状態を監視している。例えば、プリンタ監視部24は、プリンタ14の状態が「印刷中」か、「印刷待機中」か、「印刷エラー中」かの情報を定期的に取得している。
プリンタデータ送信制御部26は、プリンタ監視部24で監視したプリンタ14の状態に応じて、画像データをプリンタ14に送信する制御をしている。例えば、プリンタ14が「印刷待機中」のとき、画像データをRAM25bから読み出してプリンタ14に送信する。プリンタ14が「印刷中」および「印刷エラー中」のときは、印刷動作が行われている途中であるため、画像データをプリンタ14に送信しない。
ROM25aは、前述のOSD表示のデータなどの他、図示しないCPUが実行するためのプログラムやデータなどが書き込まれている。
RAM25bは、前述のキャプチャ画像の一時記憶の他、図示しないCPUのワークエリアなどとして使用される。
音声出力制御部27は、例えば、テレビチューナ21で受信した地上波テレビ受信信号の音声データをアンプを介してスピーカ13に出力する。
リモコン28に備えられた送信部28aは、リモコン28で操作された各種コンマンド信号を受信部29に送信する。受信部29は、送信部28aから送信されたコマンド信号を受信する。受信したコマンド信号により、例えば、テレビ放送のチェンネルを切り替えたり、スピーカから出力される音量を上げたり下げたりする。また、リモコン28は、選択手段として用いられ、各キーの操作を行うことにより、表示部12に表示された選択画像における各種選択項目の選択を実行することが可能になっている。
なお、リアプロジェクタ1は、画像データをプリンタ14によって印刷している間、テレビ放送に画面を切り替えて見ることが可能になっている。
図3は、リアプロジェクタの機能を操作するために用いられるリモコンを示す概略平面図である。以下、リモコン28を、図3を参照しながら説明する。リモコン28は、メインキー操作部31と、方向キー操作部32と、数字キー操作部33とを有する。
メインキー操作部31は、電源スイッチ(「Power」)34と、「TV/Video」ボタン31aと、「Viewer」ボタン31bと、「Freeze」ボタン31cと、「Print」ボタン31dと、「Zoom」ボタン31eと、「Rotate」ボタン31fと、「Menu」ボタン31gと、「Exit」ボタン31hとを有する。
電源スイッチ(「Power」)34は、リアプロジェクタ1のメイン電源とプリンタ14の電源を「ON/OFF」するために用いられる。
「TV/Video」ボタン31aは、例えば、テレビ放送表示と、外部入力端子を介して入力したビデオの画像とを切り替えるために用いられる。
「Viewer」ボタン31bは、メモリカードスロット11から読み込んだ画像データを表示するために用いられる。
「Freeze」ボタン31cは、例えば、表示部12に表示されているテレビ放送の画像の取り込みを行うために用いられる。
「Print」ボタン31dは、キャプチャ画像や、メモリカードから読み込んだ画像の印刷を行うために用いられる。
「Zoom」ボタン31eは、表示部12に表示されたキャプチャ画像などの拡大/縮小を行うために用いられる。拡大/縮小をさせるには、「+」ボタン、「−」ボタンを操作することにより行う。
「Rotate」ボタン31fは、表示された画像の回転を行うために用いられる。
「Menu」ボタン31gは、リアプロジェクタ1の詳細設定等を行うメニュー画面の表示を行うために用いられる。
「Exit」ボタン31hは、例えば、表示部12に表示された画面から1つ前の画面に戻る操作を行うために用いられる。
方向キー操作部32は、「Up」ボタン32aと、「Down」ボタン32bと、「Right」ボタン32cと、「Left」ボタン32dと、「Enter」ボタン32eとを有する。各ボタンは、表示部12に表示された画像を選択したり、設定を選択したりするときに操作する。
数字キー操作部33は、「1」〜「12」までの数字ボタンを有する。数字ボタンは、テレビチャンネルを切り替えるときに用いられる。
リモコン28の操作により、テレビ放送のチャンネル切り替え操作、テレビ画像の取り込み、画像データの印刷操作、メモリカードから取り込んだ画像表示などの操作がリアプロジェクタ1から離れた場所で行うことができる。
また、リモコン28の各ボタンは、表示部12に表示された選択画像における各種選択項目(表示ボタン等)の選択に用いられる。
図4は、キャプチャ画像を印刷するときの表示画面をステップ毎に示す図である。以下、キャプチャ画像C1を印刷するときの表示画面を、図4を参照しながら説明する。まず、画面G401では、表示部12にテレビ画面G1を表示している状態を示している。
画面G402では、テレビ画面G1の画像をRAM25bに取り込んだ状態を示している。まず、画面G401の状態で、取り込みたい画像のときに、ユーザは「Print」ボタン31d、又は、「Freeze」ボタン31cを押す。前記ボタン31d又は31cが押されることにより、表示制御部23aは、例えば、一定のフレーム数間隔をおいて連続した3つのフレームのキャプチャ画像C1〜C3をRAM25bに一時記憶する。キャプチャ画像を取り込んだことにより、表示部12は、テレビ画面G2と、ダイアログボックス41とに分割表示される。分割されたテレビ画面G2は、例えば、縦横比16:9から4:3に縮小されている。
ダイアログボックス41は、キャプチャ画像C1を表示する「印刷画像選択」画面42を有する。「印刷画像選択」画面42は、取り込んだ3つのキャプチャ画像C1〜C3のうち1つを表示する印刷画像画面43と、取り込んだキャプチャ画像C1〜C3を選択するための方向ボタン43aを有する。方向ボタン43aを操作することにより印刷したいキャプチャ画像(例えば、キャプチャ画像C1)を選択する。
画面G403では、選択したキャプチャ画像C1を印刷するために設定する「印刷設定」画面44の状態を示している。まず、画面G402の状態で「Print」ボタン31dを押すことにより「印刷設定」画面44を表示する。次に、「印刷枚数設定」45aの印刷枚数を決定し、「印刷実行」を選択することにより選択したキャプチャ画像C1の印刷を実行する。
印刷実行を選択すると、表示部12は、画面G403から画面G401に切り替わる。つまり、印刷を実行している間は、テレビ画面を見ていることが可能になっている。プリンタ14は、「印刷設定」画面44の表示が消えた状態であっても、キャプチャ画像C1の印刷処理を引き続き行っている。印刷が終了すると、プリンタ14の排出口(図示しない)から印刷された用紙を排出する。
図5は、メモリカードから読み出した画像を印刷するときに表示される表示画面を示す。以下、メモリカードの画像を印刷するときの表示画面を、図5を参照しながら説明する。
画面G501は、メモリカードスロット11から読み込んだ画像を小さく並べて表示したフォトビューワ画面51を表示している。画面G501は、表示した複数の画像の中から、リモコン28の方向ボタン32a〜32dを操作して印刷したい画像を選択している状態を示している。
また、画面G501の状態で、「Exit」ボタン31h又は「TV/Video」ボタン31aを押すことにより画面G502のテレビ画面G3の表示に切り替わり、テレビ放送を見ることが可能になっている。また、画面G502の状態で、「Viewer」ボタン31bを押すことにより画面G501のフォトビューワ画面51に戻すことが可能になっている。
画面G503は、印刷するために設定する「印刷設定」画面53の状態を示している。まず、画面G501の状態で「Print」ボタン31dを押すことにより、画面G503を表示する。表示部12の右側には、選択した画像を拡大して表示している。表示部12の左側には、「印刷設定」画面53をダイアログボックス表示している。次に、「印刷枚数設定」54aの印刷枚数を決定し、「印刷実行」54bを選択するか「Print」ボタン31dを押すことにより画像D1の印刷を開始する。なお、「戻る」を選択すると、画面G501の状態に戻る。
「印刷実行」を選択すると、表示部12の表示内容が、画面G503から画面G501に切り替わる。つまり、印刷を実行している間は、フォトビューワ画面51や「TV/Video」ボタン31aを押してテレビ画面G3を見ることが可能になっている。プリンタ14は、「印刷設定」画面53の表示が消えた状態であっても、画像D1の印刷処理を引き続き行っている。印刷が終了すると、プリンタ14の排出口(図示しない)から印刷された用紙を排出する。
図6は、印刷中に印刷エラーが発生したとき表示される表示画面を示す。以下、印刷エラーが発生したときの表示画面を、図6を参照しながら説明する。
図6の画面G601は、例えば、キャプチャ画像C1または画像D1の印刷を実行したあと、テレビ画面G4に戻ってテレビ放送を見ているときに印刷エラーが発生した状態を示している。印刷エラーが発生すると、表示部12の右下に印刷エラーが発生したことを示す簡易エラー画像62が、テレビ視聴中のユーザになるべく邪魔にならないように簡易的に表示される。また、印刷エラーが発生した場合には、エラー表示ランプ14b(図1参照)が点灯する。
画面G602は、画面G601で表示されている簡易エラー画像62を消去した状態を示している。これは、第1の選択手段としての「Exit」ボタン31hを押すことにより簡易エラー画像62を消去する。
画面G603は、エラー詳細情報画像63をダイアログボックス表示している状態を示している。これは、画面G601の状態で第2の選択手段である「Print」ボタン31dを押すことによりエラー詳細情報画像63の表示に切り替わる。「エラー解除」64を選択すると、G604の画面に切り替わる。「戻る」を選択すると、画面G601の状態になる。
画面G604は、印刷エラーの状態を復帰させるための案内をする復帰案内画面65をダイアログボックス表示している状態を示している。印刷エラーを対処したあと、「印刷再開」66を選択すると印刷を開始して、画面G602に戻る。「印刷中止」67を選択すると印刷処理を中止して、画面G602の状態でテレビ放送を見ることができる。また、印刷エラーに対処して解消された場合や、印刷を中止した場合には、エラー表示ランプ14b(図1参照)が消灯する。
以下、図7のフローチャートに従って印刷エラー対処手順を説明する。
図7は、印刷エラーが発生したときの対処の手順を示すフローチャートである。以下、印刷エラーの対処手順を、図6、図7を参照しながら説明する。まず、ステップS701において、例えば、キャプチャ画像C1および画像D1の印刷を開始する(画面G403、画面G503参照)。
ステップS702では、プリンタ14による印刷中に印刷エラーが発生したか否かを判断する。印刷エラーが発生すれば、ステップS703に移行し、発生していなければ、ステップS713に移行する。
ステップS703では、印刷エラーが発生したことを示す簡易エラー画像62を、表示部12の右下の位置に表示する(画面G601参照)。
ステップS704では、「Exit」ボタン31hが押されたか否かを判断する(画面G601参照)。「Exit」ボタン31hが押されていれば、ステップS705に移行する。「Exit」ボタン31hが押されていなければ、ステップS706に移行する。
ステップS705では、簡易エラー画像62を消去する(画面G602参照)。ユーザは、印刷エラーの対処を後回しにして、テレビ画面G4を引き続き見ることを優先させたいときに、簡易エラー画像62を表示部12から消去する。
なお、印刷エラーが発生したとき、印刷エラーが解除されるまで、エラー表示ランプ14b(図1参照)が点灯している。これにより、簡易エラー画像62を表示部12から消去させても、印刷エラー状態であることがわかる。
ステップS706では、「Print」ボタン31dが押されたか否かを判断する(画面G601参照)。「Print」ボタン31dが押されていれば、ステップS707に移行する。「Print」ボタン31dが押されていなければ、ステップS704に移行する。
なお、ステップS705において、簡易エラー画像62を消去しても印刷エラー情報は保持された状態にあるので、再び「Print」ボタン31dを押すことによりステップS707に移行する(画面G603参照)。また、ステップS707への移行は、「Print」ボタン31dに限らず、他のボタンを押すことによって移行するようにしてもよい。
ステップS707では、エラー詳細情報画像63を表示部12の左側にダイアログボックス表示する(画面G603参照)。詳細情報としては、例えば、図6における画面G603では、印刷用紙がなくなった旨を表示している。
ステップS708では、「エラー解除」64が選択されたか否かを判断する。選択されればステップS709に移行する。選択されなければ「エラー解除」64が選択されるまでステップS708の状態を維持する。なお、このとき「戻る」ボタンが操作されると一つ前の画面G601に戻る。
ステップS709では、印刷エラーの状態を復帰させるための解除方法をダイアログボックス表示する(画面G604参照)。エラー解除方法としては、例えば、図6における画面G604では、プリンタ14にプリント用紙がないためプリント用紙を補充する旨を表示している。
ステップS710では、「印刷再開」66が選択されたか否かを判断する(画面G604参照)。「印刷再開」66が選択されていれば、ステップS711に移行し、選択されていなければ、ステップS712に移行する。
ステップS711では、印刷エラーで停止していた印刷処理を再開する。印刷を再開させると表示部12の画面は、画面G604から画面G602に移行し、テレビ画面を見る状態になる。
ステップS712では、印刷処理を中止するか否かを判断する(画面G604参照)。「印刷中止」67が選択されれば、印刷処理を中止する。中止すると表示部12の画面は、画面G604から画面G602に移行し、テレビ放送を見る状態になる。印刷を中止しなければ、ステップS710に移行する。
ステップS713では、印刷が終了したか否かを判断する。印刷が終了しなければ、ステップS702に移行し、プリンタ14に印刷エラーが発生しているか監視する。印刷が終了すれば、印刷処理を終了する。
図8は、印刷処理中に誤って電源スイッチをオフ操作したときに表示される表示画面を示す。以下、印刷処理中に電源スイッチ(「Power」)34又はメイン電源スイッチ15をオフ操作したときの表示画面を、図8を参照しながら説明する。本実施形態では、電源スイッチ(「Power」)34のオフ操作したときの表示画面について説明する。
画面G801は、表示部12にテレビ画面G5を表示させてテレビ放送を観ている状態を示している。画面G801は、前述した、印刷エラーが発生したときに表示する簡易エラー画像62を消去した状態である。
画面G802は、簡易エラー画像62を消去した状態で、電源スイッチ(「Power」)34をオフ操作したとき警告画像を含めたダイアログボックス82が表示された状態を示している。
画面G803は、第3の選択手段である「いいえ」ボタン86を選択し、印刷を継続して行い終了したときの状態を示している。印刷が終了すると表示部12の右下の位置に「印刷終了」83と表示される。なお、画面G802の状態で、第4の選択手段である「はい」ボタン87を選択すると、その時点でリアプロジェクタ1の電源を「OFF」する。
以下、図9のフローチャートに従って、印刷処理中に電源スイッチ(「Power」)34をオフ操作したときの対処手順を説明する。
図9は、印刷処理中に電源スイッチをオフ操作したときの対処手順を示すフローチャートである。以下、印刷エラーの対処手順を、図8、図9を参照しながら説明する。まず、印刷処理中に印刷エラーが発生したあと、表示された簡易エラー画像62を消去してテレビ画面G5を見ている(画面G801参照)。
ステップS901では、電源スイッチ(「Power」)34をオフ操作する。
ステップS910では、印刷処理中であるか否かを判断する。印刷処理中であればステップS902に移行し、印刷処理中でなければステップS908に移行する。
ステップS902では、表示部12に現在印刷中であることを示す警告画像をダイアログボックス82で表示する。ダイアログボックス82は、警告画像である「Now Printing」表示84と、電源をOFFするか否かの選択表示85とを有する。
ステップS903では、強制的に電源をオフするか否かを判断する。印刷中に関わらず強制的に電源をオフするのであれば(「はい」)ステップS904に移行する。電源をオフしないのであれば(「いいえ」)ステップS905に移行する(画面G802参照)。
ステップS904では、印刷処理を終了する。印刷処理中に印刷エラーで停止している場合であっても、そのままの状態で印刷を終了し、電源制御部22によってプリンタ14の電源を「OFF」する。また、印刷エラーでない印刷途中の状態であっても印刷を終了し、同様にプリンタ14の電源を「OFF」する。
ステップS905では、印刷処理を継続する。印刷エラーが発生している状態であれば、エラー解除するための対応を実施して印刷を再開する。
ステップS906では、印刷が終了したか否かを判断する。印刷が終了すれば、ステップS907に移行する。印刷が終了していないのであれば、ステップS903に移行する。
ステップS907では、印刷の終了を示す「印刷終了」83を表示部12の右下に表示する。ユーザは、「印刷終了」83の表示により、印刷が終了したことを確認することができる。
ステップS908では、印刷の強制終了および印刷処理終了後に、リアプロジェクタ1の電源を「OFF」する。
以上、図8および図9を参照しながら、印刷処理中に電源スイッチ34をオフ操作したときの対処手順を説明したが、印刷処理中に限らず、RAM25bにキャプチャ画像が記憶された状態で電源スイッチ34をオフ操作したときでも、警告画像が表示されて、すぐには電源がオフされないようになっている。この場合、図8の画面G802に示される「Now Printing」表示84が、キャプチャ画像を記憶している旨を示す警告表示に変わり、電源をオフする又はしないことを選択させる選択表示85が同様に表示される。よって、印刷していないキャプチャ画像がすぐには消去されず、その時点でキャプチャ画像を印刷するか否かを選択させることが可能になっている。印刷したい時は印刷するステップに移行し、印刷しないのであれば電源を「OFF」する。
以上詳述したように、本実施形態によれば、以下に示す効果が得られる。
(1)本実施形態によれば、印刷中に印刷エラーが発生したとき、印刷エラーであることを示す簡易エラー画像62を表示部12の右下の位置に表示させるとともに、簡易エラー画像62を一時的に消去させることが可能になっている。よって、印刷エラーの発生を認識しやすいうえに、印刷エラーの対処を後回しにして、引き続きテレビ放送を見たいときは、簡易エラー画像62の表示を消去することにより、邪魔にならずにテレビ放送を見ることができる。一方、印刷エラーが発生した場合には、エラー表示ランプ14bも合わせて点灯する。よって、簡易エラー画像62を消去した後でも、印刷エラーが発生している状態であることを認識できる。
(2)本実施形態によれば、印刷中に誤って電源スイッチ(「Power」)34をオフ操作したとき、表示部12に印刷中である警告画像を表示させるとともに、電源を「はい」ボタン87、又は、「いいえ」ボタン86のどちらかを選択することが可能になっているので、印刷を中止することなく最後まで実行することができる。
(3)本実施形態によれば、RAM25bにキャプチャ画像C1が蓄積されている状態で電源スイッチ34をオフ操作したとき、表示部12に警告画像を表示させるとともに、電源をオフさせるか否かを選択することが可能になっている。よって、すぐには電源が「OFF」されず、必要なキャプチャ画像が消去されることなく印刷することができる。
なお、本実施形態は上記に限定されず、以下のような形態で実施することもできる。
(変形例1)前記実施形態では、印刷処理中に電源スイッチ(「Power」)34をオフ操作すると、表示部12にダイアログボックス82を表示させて、印刷中であることを知らせる警告画像と、電源をオフにするか否かの選択表示をさせて、ユーザが選択できるようにしていた。これを、印刷処理中に電源スイッチ(「Power」)34をオフ操作しようとすると、図10に示されるように、表示部12の右下に「Now Printing」101という警告画像が表示されて、電源をオフしないようにしてもよい。画面G1001は、印刷処理中にテレビ画面G10を見ている状態を示している。画面G1002は、電源スイッチ(「Power」)34をオフ操作したときの警告画像を示している。画面G1003は、印刷が終了した状態を示している。この場合、印刷処理中は、「Now Printing」という警告画像が表示され、印刷が終了して一定時間経過後にリアプロジェクタ1の電源が切れるようになっている。
(変形例2)前記実施形態では、印刷エラーが発生したときに表示される簡易エラー画像62を、「Exit」ボタン31hを押すことによりテレビ画面G4に切り替えていた。これを、簡易エラー画像62が表示されて一定時間経過したら、自動で表示を消去されるようにしてもよい。自動で消去された簡易エラー画像62は、チャンネルの切り替えや、何かの切り替え操作のタイミングに合わせて、表示するようにしてもよい。
また、簡易エラー画像62は、メニュー画面の中に、印刷エラーが発生したときユーザが表示を消去するか、自動で消去するかが選択できるようになっていてもよい。
また、簡易エラー画像62は、画面上から表示を消去させたあと、一定の間隔をあけて定期的に表示するようにしてもよい。
(変形例3)前記実施形態では、印刷中に電源スイッチ(「Power」)34をオフ操作したとき、急に印刷を停止させないようにしている。これを、リアプロジェクタ1の外部入力端子に、例えば、CD−R(Compact Disc Recordable)等を接続させてデータの受け渡しをしているときに、誤って電源スイッチ(「Power」)34をオフ操作したときに、警告画像を表示させて電源を「OFF」させないようにしてもよい。これによれば、CD−Rから読み出したデータを消去してしまうことを防止できる。
(変形例4)前記実施形態では、印刷中に電源スイッチ(「Power」)34をオフ操作したとき警告画像が表示されて、電源が「OFF」されないようにしている。これを、電源スイッチ(「Power」)34をオフ操作すると表示装置23の電源が「OFF」し、プリンタ14は印刷終了まで処理を行い、その後にプリンタ14の電源を「OFF」するようにしてもよい。
(変形例5)前記実施形態では、テレビ画面でテレビ放送を見ている状態で「Print」ボタン31d、又は、「Freeze」ボタン31cを押すことにより、キャプチャ画像C1をRAM25bに保存していた。これを、印刷エラー中であっても、RAM25bが一杯になるまではキャプチャ画像を保存できるようにしてもよい。
(変形例6)前記実施形態では、表示部12はリアプロジェクタ1で構成されている。これを、例えばCRT(cathode ray tube)やプラズマディスプレイなど、他の表示要素で構成されていてもよい。
一実施形態における、リアプロジェクタの構成を示す概略斜視図。 リアプロジェクタの回路構成を示すブロック図。 リアプロジェクタのリモコンを示す概略平面図。 キャプチャ画像を印刷するときに表示される画面の状態を示す平面図。 メモリカードから読み出した画像を印刷するときに表示される画面の状態を示す平面図。 印刷エラーが発生したときに表示される画面の状態を示す平面図。 印刷エラーが発生したときの手順を示すフローチャート。 印刷処理中に電源「OFF」したときに表示される画面の状態を示す平面図。 印刷処理中に電源「OFF」したときの手順を示すフローチャート。 印刷処理中に電源「OFF」したときに表示される画面の状態の変形例を示す平面図。
符号の説明
1…画像表示装置としてのリアプロジェクタ、12…表示部、14…プリンタ、23…表示装置、23a…表示制御部、25a…ROM、25b…RAM、31d…「Print」キー、31h…「Exit」キー、62…簡易エラー画像、63,65…ダイアログボックス。

Claims (7)

  1. テレビ放送を含む画像が表示される表示部と、
    前記表示部に表示された前記画像の画像データを記憶させるメモリと、
    前記メモリに記録された前記画像データを印刷するために用いられるプリンタと、
    前記プリンタに印刷エラーが発生したとき、前記表示部に前記印刷エラーが発生した旨を示す簡易エラー画像を表示させる表示制御部と、
    前記簡易エラー画像を消去させることをユーザに選択させる第1の選択手段と
    前記印刷エラーの詳細情報を示すエラー詳細情報画像を表示させることをユーザに選択させる第2の選択手段と
    を備え、
    前記表示制御部は、前記第1の選択手段からの指示に従って前記印刷エラー情報を保持した状態で前記表示部に表示された前記簡易エラー画像を消去させ、前記第2の選択手段からの指示に従って保持している前記印刷エラーの前記エラー詳細情報画像を表示させることを特徴とする画像表示装置。
  2. 請求項に記載の画像表示装置において、
    前記表示制御部は、前記簡易エラー画像を前記表示部の中心部以外の所定エリアに表示させることを特徴とする画像表示装置。
  3. 請求項1〜のいずれか一項に記載の画像表示装置において、
    前記画像は、外部記憶装置から読み出した画像データに基づく画像を含むことを特徴とする画像表示装置。
  4. 請求項1に記載の画像表示装置において、
    前記画像表示装置の電源をオフするために用いられる電源スイッチであって、前記電源スイッチのオフ操作により前記表示部及び前記プリンタの両方の電源をオフする前記電源スイッチと、
    前記電源スイッチをオフ操作したとき前記画像表示装置の電源を制御する電源制御部とを有し、
    前記表示制御部は、前記電源スイッチがオフ操作されたときに前記プリンタによる印刷処理中であると判断すると、印刷処理中である旨の警告画像を前記表示部に表示させるとともに、前記電源制御部に前記画像表示装置の電源をオフさせない指示を与えることを特徴とする画像表示装置。
  5. 請求項に記載の画像表示装置において、
    前記電源スイッチをオフ操作したときに、継続して印刷処理することを選択させる第3の選択手段と、前記画像表示装置の電源をオフすることを選択させる第4の選択手段を備え、
    前記表示制御部は、前記第3または第4の選択手段からの選択内容に応じた指示の処理を行うことを特徴とする画像表示装置。
  6. 請求項1に記載の画像表示装置において、
    前記メモリに前記画像データが記録されている状態で前記画像表示装置の電源をオフするため電源スイッチをオフ操作したとき、前記画像表示装置の電源をオフすることを選択させる第5の選択手段と、オフしないことを選択させる第6の選択手段を備え、
    前記表示制御部は、前記電源スイッチをオフ操作したとき前記メモリに前記画像データが蓄積されていることを示す警告画像を表示させるとともに、前記第5または6の選択手段からの選択内容に応じた指示の処理を行うことを特徴とする画像表示装置。
  7. 画像表示装置のエラー処理方法において、
    (a)メモリに記憶された画像データを印刷するために用いられるプリンタに印刷エラーが発生したか否かを判断する工程と、
    (b)前記印刷エラーが発生した場合には、表示部に前記印刷エラーが発生した旨を示す簡易エラー画像を表示させる工程と、
    (c)前記簡易エラー画像が表示されているときに、第1の選択手段からの指示があった場合には、前記印刷エラーの情報を保持した状態で前記表示部に表示された前記簡易エラー画像を消去させる工程と、
    (d)第2の選択手段からの指示があった場合には、保持している前記印刷エラーのエラー詳細情報画像を前記表示部に表示させる工程と
    を備えることを特徴とする画像表示装置のエラー処理方法。
JP2004124247A 2004-04-20 2004-04-20 画像表示装置および画像表示装置のエラー処理方法 Expired - Fee Related JP4225235B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004124247A JP4225235B2 (ja) 2004-04-20 2004-04-20 画像表示装置および画像表示装置のエラー処理方法
US11/006,648 US7493529B2 (en) 2004-04-20 2004-12-08 Image display device and error handling method for image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004124247A JP4225235B2 (ja) 2004-04-20 2004-04-20 画像表示装置および画像表示装置のエラー処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005311586A JP2005311586A (ja) 2005-11-04
JP4225235B2 true JP4225235B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=35095888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004124247A Expired - Fee Related JP4225235B2 (ja) 2004-04-20 2004-04-20 画像表示装置および画像表示装置のエラー処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7493529B2 (ja)
JP (1) JP4225235B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4717499B2 (ja) * 2004-06-08 2011-07-06 キヤノン株式会社 放送受信装置およびその制御方法
JP5004319B2 (ja) * 2005-09-05 2012-08-22 キヤノン株式会社 表示装置及びプログラム
JP2007295080A (ja) * 2006-04-21 2007-11-08 Ricoh Co Ltd 通信装置と通信方法とプログラムとコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP4573806B2 (ja) * 2006-05-31 2010-11-04 シャープ株式会社 映像表示装置
JP2008012868A (ja) * 2006-07-07 2008-01-24 Canon Inc 記録装置、情報処理装置及びそれらの制御方法、記録システム、プログラム
JP4612903B2 (ja) 2006-10-24 2011-01-12 キヤノン株式会社 映像再生装置およびその制御方法
JP2015164031A (ja) * 2014-01-30 2015-09-10 株式会社リコー 画像表示システム
JP6840605B2 (ja) * 2017-04-13 2021-03-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP7180460B2 (ja) 2019-03-07 2022-11-30 ブラザー工業株式会社 原稿読取装置及び画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG97915A1 (en) * 1999-08-19 2003-08-20 Sony Corp Image processing method and apparatus, printing method and apparatus, image printing system and method and recording medium
JP4466936B2 (ja) 2000-06-14 2010-05-26 東北リコー株式会社 印刷装置
JP4018332B2 (ja) * 2000-11-17 2007-12-05 キヤノン株式会社 データ放送受信装置並びにデータ放送受信装置の印刷処理方法
JP4164227B2 (ja) 2000-11-17 2008-10-15 キヤノン株式会社 データ受信装置及び方法、及び記憶媒体
JP2002281406A (ja) 2001-03-21 2002-09-27 Sony Corp デジタル放送におけるマルチビューチャンネル選択方法及びデータコンテンツサービスシステム及びデジタル放送送出装置並びにデータ表示変更方法及びデータ表示変更システム
JP4228173B2 (ja) 2002-01-23 2009-02-25 ソニー株式会社 送受信システム、表示装置および画像処理方法
US6652169B2 (en) * 2002-02-20 2003-11-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for printer suggested upgrades to correct errors
JP4466127B2 (ja) * 2003-03-24 2010-05-26 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050231639A1 (en) 2005-10-20
US7493529B2 (en) 2009-02-17
JP2005311586A (ja) 2005-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5237417A (en) Apparatus for displaying television receiver operational parameters in a separate area of the screen
TW297205B (ja)
TW310514B (ja)
JP2007159168A (ja) エレクトロニック・テレビジョン・スケジュール・システム用のhd−sdガイド・コンバータ
US20090184887A1 (en) Display apparatus having a plurality of displays and control method therefor
US20090147140A1 (en) Image apparatus for processing plurality of images and control method thereof
US7372506B2 (en) Method and apparatus to display on-screen display user-guide information about status of external device
JP4225235B2 (ja) 画像表示装置および画像表示装置のエラー処理方法
JPH05236373A (ja) 映像機器の機能表示装置
US20050280744A1 (en) Broadcast receiving apparatus having combined mode set-up function and method thereof
EP1497828B1 (en) Method and apparatus for controlling a video signal processing apparatus
GB2274226A (en) Television receiver with movable image
JPH11355685A (ja) 表示装置
JP3709900B2 (ja) タイマー装置、タイマー機能付電子機器および遠隔操作装置
US8280228B2 (en) Information recording and reproducing apparatus
US7999977B2 (en) Network printing apparatus
JPH1141536A (ja) テレビジョン装置、その制御方法及び記憶媒体
JP4479432B2 (ja) リモートコントロール装置
KR100630954B1 (ko) 다중화면 설정방법
JP2006180121A (ja) ディスク装置内蔵型テレビジョン受像機及びその視聴制限レベル設定方法
JP2006086866A (ja) マルチ画面制御装置,表示装置
KR20070073284A (ko) 디스플레이장치
JP2004229229A (ja) テレビジョンシステム
JPH0589557A (ja) リモートコントロール装置
JP4142555B2 (ja) データ伝送システム

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4225235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees