JP5004319B2 - 表示装置及びプログラム - Google Patents

表示装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5004319B2
JP5004319B2 JP2005256863A JP2005256863A JP5004319B2 JP 5004319 B2 JP5004319 B2 JP 5004319B2 JP 2005256863 A JP2005256863 A JP 2005256863A JP 2005256863 A JP2005256863 A JP 2005256863A JP 5004319 B2 JP5004319 B2 JP 5004319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information
mode
status information
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005256863A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007074144A5 (ja
JP2007074144A (ja
Inventor
恒介 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2005256863A priority Critical patent/JP5004319B2/ja
Priority to PCT/JP2006/317358 priority patent/WO2007029621A1/ja
Priority to US12/065,579 priority patent/US8675129B2/en
Publication of JP2007074144A publication Critical patent/JP2007074144A/ja
Publication of JP2007074144A5 publication Critical patent/JP2007074144A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5004319B2 publication Critical patent/JP5004319B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4112Peripherals receiving signals from specially adapted client devices having fewer capabilities than the client, e.g. thin client having less processing power or no tuning capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4117Peripherals receiving signals from specially adapted client devices for generating hard copies of the content, e.g. printer, electronic paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/4104Peripherals receiving signals from specially adapted client devices
    • H04N21/4122Peripherals receiving signals from specially adapted client devices additional display device, e.g. video projector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/431Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering
    • H04N21/4312Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations
    • H04N21/4314Generation of visual interfaces for content selection or interaction; Content or additional data rendering involving specific graphical features, e.g. screen layout, special fonts or colors, blinking icons, highlights or animations for fitting data in a restricted space on the screen, e.g. EPG data in a rectangular grid
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/442Monitoring of processes or resources, e.g. detecting the failure of a recording device, monitoring the downstream bandwidth, the number of times a movie has been viewed, the storage space available from the internal hard disk
    • H04N21/44231Monitoring of peripheral device or external card, e.g. to detect processing problems in a handheld device or the failure of an external recording device
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/485End-user interface for client configuration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/162Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing
    • H04N7/163Authorising the user terminal, e.g. by paying; Registering the use of a subscription channel, e.g. billing by receiver means only

Description

本発明は、表示装置及びプログラムに関する。
昨今、テレビジョン(以下、「TV」と称する。)のデジタル化に伴い、放送(地上波あるいは衛星放送)だけでなく、様々な情報源からTVに表示可能となっている。例えば、メモリカードスロットを介したデジタルカメラ画像や、LANインターフェースを介したインターネットコンテンツなどを表示することができる。
情報の多様化に伴い、印刷向けのコンテンツも増大することが予想され、デジタルTVと記録装置からなる記録システムの印刷規格も策定されつつある状況である。
一方、従来広く普及しているパーソナルコンピュータ(以下、「PC」と称する。)と、PCに接続する記録装置の場合、USBインターフェース等を介してPCと記録装置間で様々な情報をやりとりしている。例えば、記録装置からPCに送るステータス情報としては以下のようなものがある。
1.印字信号を送信した場合に、記録装置側からインク残量情報をPCに一緒に送信し、インクが少なければPC画面上に警告マークを表示する。
2.記録時に用紙無しで印字できなかったときには、PC画面上に紙無しエラー表示を行う。
3.給紙時にジャムが発生したときには、PC画面上にジャムエラー表示を行う。
4.記録装置にセットしている用紙の有無検知が可能な装置であれば、用紙無しを検知した状態で印字信号を送信すると、その時点で紙無し警告表示を行う。
5.印字信号を送信すると、PC画面上に印字中である旨を示すプログレス表示を行う。
これらの表示を行うことで、ユーザはそのときの記録装置のステータスを大きな画面表示によって知ることができ、操作性を向上させることが可能となる。
TVに接続して印字可能な記録装置においても、PC接続する装置と同様の操作環境を提供する発明として、例えば、特許文献1に示すものがある。
この発明においては、文字、数字、記号、絵をテレビ画面上に表示するための表示手段を備えた画像プリント出力機能を内蔵したテレビ受信機が開示されている。このテレビ受信機は、プリンタ手段からのプリント出力に同期して、画像データがプリント出力中であることを表す情報を、文字、数字、記号、絵の少なくとも1つを用いて、テレビ画面上に表示することを特徴としている。
特開平9−121313号公報
しかしながら、記録装置にPCを接続したシステムと、TVを接続したシステムでは、以下のような違いがある。
PC上では、ある作業をしている最中に記録装置のステータスが表示されたとしても、PCの画面全体がステータス画面により占有されるわけではない。また、作業画面をアクティブにすることで、ステータス画面を作業画面の背後に隠すことができるため、作業途中で不快感を感じることはない。
これに対し、テレビジョンに接続して印字可能な記録装置を含む記録システムにおいてステータス表示を行うと、テレビジョンでは一過性の放送が主要なコンテンツである性格上、数秒間であっても、ステータス情報が画面を占有することになる。このことに不快感を感じるユーザは多いと予想できる。
すなわち、特許文献1に記載されているように、プリンタ手段がプリント中であることを示す情報を、テレビ画面上に文字、数字、記号、絵を適宜に用いて表示することも、必ずしも操作性が良いとはいえないという欠点があった。
本発明は、テレビジョンを視聴しているユーザに与える不快感を軽減することを目的とする。
本発明に係る表示装置は、表示装置であって、第1の表示手段と、テレビジョン放送に対応する映像データを前記第1の表示手段に表示させる制御手段を有し、外部装置が第2の表示手段を有していない場合、前記表示装置を第1のモードに設定し、前記外部装置が前記第2の表示手段を有する場合、前記表示装置を第2のモードに設定し、前記表示装置が前記第2のモードから前記第1のモードに変更されることを禁止しないようにし、前記第1のモードは、前記外部装置のステータス情報を前記第1の表示手段に表示させるためのモードであり、前記第2のモードは、前記外部装置のステータス情報を前記第1の表示手段に表示させないようにするためのモードであることを特徴とする。
本発明によれば、テレビジョンを視聴しているユーザに与える不快感を軽減することが可能となる。
以下、添付図面を参照して本発明を実施するための最良の形態を詳細に説明する。ただし、本形態において例示される構成部品の寸法、形状、それらの相対配置などは、本発明が適用される装置の構成や各種条件により適宜変更されるべきものであり、本発明がそれらの例示に限定されるものではない。
<第1の実施形態>
図1は本発明の記録システムを示すシステム構成図である。
図1において、1はCRT、液晶、プラズマ等のTVパネルであり、各種コンテンツを表示する。
2は地上波デジタルTVチューナ(以下、「TVチューナ」と呼ぶ。)であり、3は地上波デジタル放送受信用アンテナ(以下、「アンテナ」と呼ぶ。)である。なお、TVパネルとTVチューナは一体型と別体型の両形態がある。
アンテナ3を介して受信した放送は、TVチューナ2内部で映像処理等の過程を経由したのち、TVパネル1にて表示される。4はメモリカードであり、TVチューナ2に配置されたメモリカードスロットに挿入することにより、メモリカード4に記録された画像情報等を取り込み、TVパネルに表示することができる。5はLANケーブルであり、不図示のルータ等を介してインターネット回線6に接続する。
以上のように、本発明のTVチューナ2とTVパネル1の組み合わせでは、放送、メモリカード、LAN(インターネット)の3つの情報源から各種コンテンツを表示可能となっている。
7はTVチューナ2とLANケーブル8を介して接続されるインクジェット等の記録装置である。記録装置7にはステータス表示用液晶表示器9が搭載され、各種印刷ステータス情報が表示可能となっている。記録装置7がインクジェットの場合は液体インクを吐出して記録を行う。ただし、本発明は記録装置7の種類に限定されるものではなく、記録装置であればどのような記録方式の記録装置であっても良い。10はTVチューナ2に付属のリモコンであり、TVチューナ2における各種設定を遠隔操作できる。リモコン10にも液晶表示器11が搭載されており、各種TV設定を確認できる。
図2はリモコン10の一例を示す正面図である。
図2において、20はTV電源ONボタンであり、11は液晶表示器、12は放送用チャンネルボタン群である。13は上述の放送、LAN(インターネット)、メモリカード表示画面の切り換えボタンであり、TV、INTERNET、PC CARDのボタンから所望のボタンを押すことによって、入力先を切り換え可能である。14は音量調節ボタンである。15は印刷ボタンであり、記録装置7が接続されている場合、この印刷ボタン15を押すことにより、記録装置7がOFFであれば自動的に電源ONすると共に、そのときにTVパネル1に表示されている画像を印刷する指示を出力する。16はメニューボタンであり、TVや記録装置7の各種設定画面をTVパネル1に表示させる。17はロータリースイッチであり、4つの方向キー18と決定ボタン19からなる。ロータリースイッチ17は、設定画面表示で項目を選択したり、インターネット画面でのリンク選択等に広く使用される。
上記構成を有するTVにおいて、ユーザが印刷ボタン15を押下すると、記録装置7に対してTVパネル1に表示されている画像の印刷が指示される。記録装置7では、この印刷指示に基づいて印刷を行うが、このときに、ステータス情報の表示を行う。ステータス情報としては、例えば、記録剤(本実施の形態ではインクジェット方式のためインク)の残量が少なくなったときに表示するインク残量警告や、印刷の進行状況を示すプログレス情報がある。他に、用紙等の印刷する記録媒体が無い場合の紙無しエラー情報、記録装置7でジャムが発生している場合のジャムエラー情報なども含まれる。なお、TVからの印刷指示の有無に関わらず、記録装置7のエラーが発生した時点で表示されるステータス情報もあり、インク残量情報及び紙無しエラー情報を含むエラー情報がある。
従来は、TVがどのような動作状態にあるかに関わらずステータス情報が表示されていたが、本実施の形態では、ステータス情報の表示を制限する。ここで、本第1の実施形態におけるステータス情報の表示制御について図3を参照して説明する。
まず、ステップS101において、ステータス情報を記録装置7から受信したかどうかを判断する。ステータス情報を受信するとステップS102に進み、ステータス情報を表示するように設定されているかどうかを判断する。表示するように設定されている場合には、ステップS103においてTVパネル1にステータス情報を所定時間表示して処理を終了する。一方、表示するように設定されていない場合(非表示に設定)には、ステータス情報を表示せずに処理を終了する。なお、ステップS10における表示/非表示の判定は、TVチューナ2内のCPUなどにより行う。
次に、本第1の実施形態における、記録装置7のステータス情報の表示/非表示設定処理について、図4のフローチャートを参照して説明する。なお、以下の説明で「ボタンを押す」とは、メカニカルなボタンに関しては実際にそのボタンを押下する動作を指す。また、TVパネル1上に表示される所謂ソフトボタンに関しては、所望のボタンをリモコン10の4つの方向キー18などを使用して選択し、更に決定ボタン19を押す動作のことを言うものとする。
ステップS1でリモコン10のメニューボタン16を押すと、ステップS2で設定画面がTVパネル1に表示される。この時の画面の一例を図5に示す。大まかにはTV用設定21、インターネット設定22、その他詳細設定23、印刷設定24の画面上ボタンが出現する。
図5において、印刷設定ボタン24を押すと(ステップS3でYES)、図6に示す印刷設定画面に切り替わる(ステップS5)。印刷設定ボタン24以外のボタンが押された場合には、ステップS4に進んで対応する処理を行う。なお、ステップS4の処理は、ステータス情報の表示/非表示設定には直接関係が無いので、詳細説明を省略する。
図6は印刷設定画面の一例を示す。画面中には、基本設定26、ページ設定27、ユーティリティ28のボタンがある。ステップS6では、ユーティリティボタン28が押されたかを判断し、ユーティリティボタン28以外のボタン、即ち、基本設定ボタン26またはページ設定ボタン27が押された場合には、ステップS7に進んで所定の画面に切り換わり、対応する処理を行う。基本設定では、用紙の種類、画質・スピードのレベル等を設定する。ページ設定では、用紙サイズ、縦横選択、縁無し・有り印刷選択等が可能である。なお、これらの処理はステータス情報の表示/非表示設定処理には直接関係が無いので、詳細説明を省略する。
一方、ユーティリティボタン28が押されると(ステップS6でYES)、図7の画面に切り替わる(ステップS8)。図7では、メインテナンス30、チェック印刷31、ステータス表示設定32のボタンが出現している。メインテナンス30には、吐出ノズルのクリーニング等、メインテナンス機能が割り当てられ、チェック印刷31にはノズル吐出状態チェック用の印刷機能が割り当てられる。
図7に示す画面においてステータス表示設定32を押すと(ステップS9でYES)、図8の画面に切り替わる(ステップS11)。一方、メインテナンスボタン30あるいはチェック印刷ボタン31を押した場合には(ステップS9でNO)、ステップS10に進んで所定の画面に切り換わり、対応する処理を行う。なお、これらの処理は、ステータス情報の表示/非表示設定には直接関係が無いので、詳細説明を省略する。
図8は、ステータス表示設定画面の一例を示す。この画面では、2つの選択肢が存在し、TV表示ON34を選択すると(ステップS12でYES)、記録装置7の各種ステータスがTVパネル1に表示されるように設定される(ステップS14)。
図9はステータス情報のうち、インク残量警告が発生した場合の表示例を示したものである。記録装置7がインク残量検出機能を有する場合、TV表示ON34に設定されている状態でユーザが印刷ボタン15を押して印刷を開始したときに、インクが残り少なければ、記録装置7からTVチューナ2に対し、インク残量警告情報を送信する。これに応じて、TVパネル1にはインク残量警告37が表示される。図9に示す例ではマゼンダインクの交換をユーザに促す表示がされている。このインク残量警告表示37は5秒間表示された後、自動消滅する。
また、図8に示すように、リモコン10の4つの方向キー18を使用してTV表示OFF35を選択し、決定ボタン19を押すと(ステップS12でNO)、上述したインク残量警告表示はTVパネル1の画面に表示されなくなる。その代わりに、記録装置7のステータス表示用液晶表示器9がONになり、インク残量警告表示を行う。
TVパネル1はユーザが注視している画面であるため、TVパネル1への表示は、表示も大きいことから、見易いというメリットはある。しかしながら、特に映画等の動画を鑑賞している場合などでは、ステータス情報の表示が画面の一部を占有することに不快感を感じるユーザも存在すると考えられる。そういった場合には、図8の画面でTV表示OFF35を選択し、TVパネル1へのステータス情報の表示を行わないようにすることで、ユーザの不快感を解消することができる。なお、この場合には、記録に関わる情報は記録装置7の液晶表示器9に表示させることにより、記録装置7のステータスをユーザに知らせることができる。
また、上記例では、図8の画面でTV表示OFF35を選択した場合に、記録装置7の液晶表示器9にステータス情報を表示する場合について説明したが、リモコン10の液晶表示器11に表示するようにしても良い。例えば、インク残量警告が発生した場合には、記録装置7の液晶表示器9及び/またはリモコン10の液晶表示器11にインク残量警告表示することができる。更に、表示を点滅させてユーザの注意を喚起することも有効である。また、決定ボタン19を押すことで、リモコン10の液晶表示器11における表示が消滅するようにしてもよい。
また、本実施の形態におけるステータス情報のTVパネル1への表示/非表示の選択は、上述のようにリモコン10を使用してTVパネル1上で選択する方法に限るものではない。例えば、記録装置7に専用の選択キーを設けたり、記録装置7の液晶とスクロールボタンを併用して選択する方法などでもよく、選択方法により本発明が制限されるものではない。
上記の通り本第1の実施形態によれば、記録装置のステータス情報をテレビジョン画面に表示するか非表示にするかを選択可能とし、非表示が選択された場合には、記録装置の表示装置にステータス表示を行うように構成する。これにより、ステータス情報で画面が占有されてしまうことによる不快感を無くすとともに、ステータス情報を明確に伝達可能な操作性に優れたシステムを実現することができる。
このように、ステータス情報のTVパネルへの表示/非表示をユーザが好みに応じて変更することができるので、ユーザにとって、テレビジョンの視聴の妨げにならないように、ステータス情報の表示/非表示を制御することが可能になる。
<第2の実施形態>
上記第1の実施形態では、ユーザがTVパネル1へのステータス情報の表示のON/OFFを選択した。これに対し、本第2の実施形態では、記録装置7に液晶等の表示器が搭載されているか否かの表示器有無情報をTVチューナ2に送信する手段をシステムに組み込み、表示器の有無に応じて処理を制限する場合について説明する。
図10は、本第2の実施形態におけるステータス情報のTV表示ON/OFFの初期設定処理を示すフローチャートである。
TVがONされた場合や、記録装置が接続されると、接続されている記録装置の情報を取得する(ステップS21)。この情報の中には、記録装置が表示器を有するかどうかの情報が含まれている。
そして、表示器が記録装置7に搭載されている場合には(ステップS22でYES)、TV表示OFFに設定し(ステップS23)、更に、図8に示すTV表示ON/OFFの切り換えを許可する(ステップS24)。
一方、記録装置7に表示器が搭載されていない場合には(ステップS22でNO)、TV表示ONに設定し(ステップS25)、更に、図8に示すTV表示ON/OFFの切り換えを禁止にし、TV表示OFFできないようにする。
なお、ステップS22において、記録装置7にステータス情報を表示可能な面積を持った表示器が搭載されているかどうかを判断するようにし、搭載されている場合に、ステップS23に進むようにしてもよい。このようにすることで、記録装置7の表示器がステータス情報を表示可能な面積を有するため、TVパネル1に表示しなくても記録装置7の表示器に十分にユーザに情報を伝達できるので、操作性の良いシステムとなる。
但し、ステップS23における初期設定がTV表示OFFでも、印刷キー等の所定キーの長押し等の特定の操作に応じてTVパネル1に拡大表示できる機能を付加しておけば、視認性においてさらに優れたシステムとなる。また、ステップS25における初期設定がTV表示ONの場合には、特定の操作に応じて一時的にOFFにできるようにすれば、不快感を解消した操作性のよいシステムとなる。
<第3の実施形態>
第1の実施形態で説明したように、図1に示すTVシステムでは、放送、メモリカード、LAN(インターネット)の3つの情報源から取得した各種コンテンツを表示可能であり、情報源の切り換えは図2の切り換えボタン13で行う。3つの情報源から得られるコンテンツはそれぞれ性格が異なるため、本第3の実施形態では、情報源に基づいてTV表示ON/OFFの制御を行う場合について、図11を参照して説明する。
まず、ステップS31において情報源を切りえて、表示画面を切りえるための切りえボタン13のいずれかが押されたかどうかを判断する。
切りえボタン13が押されるとステップS32に進み、TVボタンが押されたかどうかを判断する。TVボタンが押下された場合には、TV表示OFFに設定し(ステップS33)、更に、図8に示すTV表示ON/OFFの切り換えを禁止する(ステップS34)。このように、放送をユーザが選択している場合には、TVへのステータス情報の表示を禁止する。
これは、放送の場合は動画が中心であり、数秒間といえども本編と異なる情報が画面を占有すると非常に煩わしく、不快感が高いと考えられるからである。特に、用紙ジャム表示などは突発的に発生して表示されるので、ユーザにとっての不快感はより高くなる。DVDやハードディスク等の映像記録装置も普及しており、放送コンテンツを記録しておくことも可能であるが、放送コンテンツによってはコピー禁止のものもあり、一過性の性格が強い。また、スポーツやニュースといった、リアルタイム性が重視されるコンテンツも多い。
一方、TVボタンが押下されていない場合、即ち、INTERNETボタンまたはPC CARDボタンが押下された場合には、TV表示ONに設定し(ステップS35)、更に、図8に示すTV表示ON/OFFの切り換えを許可する(ステップS36)。
これは、インターネットコンテンツは文字や静止画情報が主要な上、一過性のデータは少なく、1つ前のリンク先に戻ったりすることが自由にできるためである。ストリーミング動画の場合も、画面上の再生ボタンを押せば何度も再生可能なので、一過性ではない。従って、記録装置7のステータス情報が画面に発生しても不快感は少ないと考えられ、むしろ、大きな画面で表示したほうが分かり易く、操作性が良い。
メモリカードも同様に、デジタルカメラ等で得られる静止画情報が主要であり、一過性でないので、数秒間、ステータス情報が表示されることに不快感は少ないと考えられる。
このように、複数の情報源からの内容を表示可能なTVシステムの場合、情報源に応じて、TVへのステータス情報表示のON/OFFを切りえることで、操作性を向上することができる。
なお、本第3の実施形態では、情報源がTVである場合にTV表示OFFにし、そうでない場合にはTV表示Oとしたが、情報源とTV表示ON/OFFの関係をユーザが予め設定するようにしても良い。その場合、切り換えボタン13の押下に応じて、ユーザにより設定されたTV表示ON/OFF制御が行われることになる。
また、本第3の実施形態では、情報源の種類が3種類である場合について説明したが、入力先の種類やその数は上述した例に限るものではない。
<第4の実施形態>
本第4の実施形態では、放送中にステータス情報の表示がON/OFFする場合について説明する。
本第4の実施形態では、図7に示す画面においてステータス表示設定32を押すと図12の画面に切り替わる。
38はTV表示完全ONボタンで、どのような場合にもステータス情報をTVパネル1に表示する。39は、TV表示完全OFFボタンであり、ステータス情報をTV表示しない。40は本編以外ではステータス表示し、本編中には自動で表示が消える設定である。例えば、用紙ジャムが起きた場合、ジャム処理がユーザによって行われるまで、本編以外の時間帯に継続してジャム表示する。図12のように、本編以外ONボタン40を押すとこの設定になる。なお、本編と本編以外を区別する技術は、音声多重放送の有無や無音期間検出などによりすでに実現しており、これらを利用して本編以外でステータス情報のTV表示をONにできる。
本第4の実施形態では、本編中にはステータス表示が出現しないので、放送受信中であっても、ユーザの不快感を軽減することができる。
上述のように、放送中にステータス表示をON/OFF選択する方法は、他にも考えられる。
例えば、TVパネル1へのステータス情報を表示あるいは非表示にする時間を指定し、指定時間内はTVパネル1へのステータス情報を表示あるいは非表示にするようにする。例えば、ユーザが見たい番組の時間中は、ステータス情報をTV表示OFF設定にしておけば、印刷を行ったとしても、ステータス表示が出現することによる不快感を無くすことができる。
また、EPG(電子番組表)を受信可能なチューナの場合、EPG上で番組を指定し、指定した番組毎にステータス情報のTV表示ON/OFFを指定できるようにしてもよい。この方法によっても、ユーザの見たい番組の時間中は、ステータス情報をTV表示OFF設定にしておけば、ステータス表示が出現することによる不快感を無くすことができる。
なお、第2または3の実施形態と、第4の実施形態とは同時に同じシステム上で実行することが可能である。
<第5の実施形態>
第5の実施形態では、ステータス情報の種類ごとに表示ON/OFFを設定可能なシステムについて説明する。
本第5の実施形態では、図7に示す画面において、ステータス表示設定32を押すと、図13の画面となる。図13においては、印字終了通知表示42、インク有無警告表示43、用紙ジャム表示44、その他エラー表示45のボタンがあり、それぞれ、ON/OFFを設定できる。それぞれの項目について、リモコン10の4つの方向キー18を使用してONかOFFのいずれかを選択し、決定ボタン19を押すと、設定される。図13は印字終了通知表示42のみONにした例を示している。なお、他の3項目に関しては、記録装置7のステータス表示用液晶表示器9に表示するようにしても良い。
本第5の実施形態では、ステータス情報の種類毎にステータス情報のTV表示ON/OFFを切り換え可能なので、ユーザの使い勝手に応じて利便性を向上させることが可能となる。
なお、本第5の実施形態は、上記第1〜第4の実施形態のいずれと組み合わせて実現することも可能である。
<他の実施形態>
本発明の目的は、以下の様にして達成することも可能である。まず、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒体)を、TVチューナ2に供給する。そして、TVチューナ2のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行する。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、以下のようにして達成することも可能である。即ち、読み出したプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合である。ここでプログラムコードを記憶する記憶媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、ROM、RAM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、CD−ROM、CD−R、DVD、光ディスク、光磁気ディスク、MOなどが考えられる。また、LAN(ローカル・エリア・ネットワーク)やWAN(ワイド・エリア・ネットワーク)などのコンピュータネットワークを、プログラムコードを供給するために用いることができる。
本発明の第1の実施形態における記録システムのシステム構成図である。 本発明の第1の実施形態におけるリモコンの正面図である。 本発明の第1の実施形態におけるステータス情報の表示/非表示処理を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態におけるステータス情報の表示/非表示設定処理を示すフローチャートである。 本発明の第1の実施形態におけるメニュー設定画面の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態における印刷設定画面の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態における印刷ユーテリティ画面の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態におけるステータス表示設定画面の一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態におけるインク残量警告が発生した場合の表示例を示す図である。 本発明の第2の実施形態におけるステータス情報の表示/非表示の初期設定処理を示すフローチャートである。 本発明の第3の実施形態におけるステータス情報の表示/非表示設定処理を示すフローチャートである。 本発明の第4の実施形態におけるステータス表示設定画面の一例を示す図である。 本発明の第5の実施形態におけるステータス表示設定画面の一例を示す図である。
符号の説明
1 TVパネル
2 TVチューナ
3 アンテナ
4 メモリカード
5 LANケーブル
6 インターネット回線
7 記録装置
8 LANケーブル
9 ステータス表示用液晶表示器
10 リモコン
11 液晶表示器
12 放送用チャンネルボタン群
13 切り換えボタン
14 音量調節ボタン
15 印刷ボタン
16 メニューボタン
17 ロータリースイッチ
18 4つの方向キー
19 決定ボタン
20 TV電源ONボタン

Claims (9)

  1. 表示装置であって、
    第1の表示手段と、
    テレビジョン放送に対応する映像データを前記第1の表示手段に表示させる制御手段を有し、
    外部装置が第2の表示手段を有していない場合、前記表示装置を第1のモードに設定し、
    前記外部装置が前記第2の表示手段を有する場合、前記表示装置を第2のモードに設定し、前記表示装置が前記第2のモードから前記第1のモードに変更されることを禁止しないようにし、
    前記第1のモードは、前記外部装置のステータス情報を前記第1の表示手段に表示させるためのモードであり、
    前記第2のモードは、前記外部装置のステータス情報を前記第1の表示手段に表示させないようにするためのモードであることを特徴とする表示装置。
  2. 前記外部装置が前記第2の表示手段を有していない場合、前記表示装置が前記第1のモードから前記第2のモードに変更されないようにすることを特徴とする請求項1に記載の表示装置。
  3. 前記制御手段は、前記表示装置を前記第1のモード及び前記第2のモードのいずれか1つに設定するように選択させるための所定のデータを前記第1の表示手段に表示させることを特徴とする請求項1または2に記載の表示装置。
  4. 前記所定のデータを用いて、前記表示装置が前記第2のモードに設定される場合、前記外部装置のステータス情報が前記第2の表示手段に表示されるようにすることを特徴とする請求項に記載の表示装置。
  5. 前記外部装置のステータス情報が第1の情報及び前記第1の情報と異なる第2の情報を含む場合、前記制御手段は、前記第1の情報を前記第1の表示手段に表示させるように設定するためのデータと前記第2の情報を前記第1の表示手段に表示させないように設定するためのデータとを前記第1の表示手段に表示させることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の表示装置。
  6. 前記第1の情報は、印刷の状態を示す情報を含むことを特徴とする請求項に記載の表示装置。
  7. 前記第2の情報は、エラーを示す情報を含むことを特徴とする請求項またはに記載の表示装置。
  8. 前記第2の情報は、インクの残量に関する情報及び用紙のジャムに関する情報の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項またはに記載の表示装置。
  9. 請求項1からのいずれか1項に記載の表示装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム。
JP2005256863A 2005-09-05 2005-09-05 表示装置及びプログラム Expired - Fee Related JP5004319B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005256863A JP5004319B2 (ja) 2005-09-05 2005-09-05 表示装置及びプログラム
PCT/JP2006/317358 WO2007029621A1 (ja) 2005-09-05 2006-09-01 テレビジョンシステム及びその制御方法
US12/065,579 US8675129B2 (en) 2005-09-05 2006-09-01 Television system and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005256863A JP5004319B2 (ja) 2005-09-05 2005-09-05 表示装置及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007074144A JP2007074144A (ja) 2007-03-22
JP2007074144A5 JP2007074144A5 (ja) 2008-10-23
JP5004319B2 true JP5004319B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=37835740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005256863A Expired - Fee Related JP5004319B2 (ja) 2005-09-05 2005-09-05 表示装置及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8675129B2 (ja)
JP (1) JP5004319B2 (ja)
WO (1) WO2007029621A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5506238B2 (ja) * 2009-05-08 2014-05-28 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム
JP6179176B2 (ja) * 2013-05-02 2017-08-16 株式会社リコー 表示装置、表示システム、及び表示プログラム
CN114228354A (zh) * 2021-12-16 2022-03-25 珠海奔图电子有限公司 图像形成装置和提示方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2938104B2 (ja) * 1989-11-08 1999-08-23 株式会社日立製作所 共有資源管理法方および情報処理システム
EP1079610B1 (en) 1992-11-05 2009-04-15 Canon Kabushiki Kaisha Moving-picture processing method, and apparatus therefor
CN100545828C (zh) 1993-07-30 2009-09-30 佳能株式会社 控制连接到网络的网络设备的控制设备及其控制方法
JPH0744474A (ja) * 1993-07-30 1995-02-14 Canon Inc システム制御方式及び装置
US5436676A (en) * 1994-06-10 1995-07-25 Zenith Electronics Corporation Remote control unit code translation
JPH09116819A (ja) * 1995-10-24 1997-05-02 Sony Corp プラグ・アンド・プレイavシステム
JPH09121313A (ja) 1995-10-25 1997-05-06 Hitachi Ltd 画像プリント出力機能を内蔵したテレビ受信機
US7545525B2 (en) * 1997-05-21 2009-06-09 Minolta Co., Ltd. Input-output apparatus selecting method for network system
JPH1185449A (ja) * 1997-09-12 1999-03-30 Canon Inc 情報処理装置、その表示制御方法および記憶媒体
JP2001007824A (ja) * 1999-06-22 2001-01-12 Hitachi Ltd 電子機器
JP3817973B2 (ja) * 1999-06-22 2006-09-06 株式会社日立製作所 電子機器および記録再生方法
SG97915A1 (en) * 1999-08-19 2003-08-20 Sony Corp Image processing method and apparatus, printing method and apparatus, image printing system and method and recording medium
US6850337B1 (en) * 2000-01-31 2005-02-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and arrangement for providing and using printer configuration status information
JP4018332B2 (ja) * 2000-11-17 2007-12-05 キヤノン株式会社 データ放送受信装置並びにデータ放送受信装置の印刷処理方法
JP4164227B2 (ja) * 2000-11-17 2008-10-15 キヤノン株式会社 データ受信装置及び方法、及び記憶媒体
JP2002175225A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Ricoh Co Ltd 情報表示システムおよび情報表示方法
JP2002215483A (ja) * 2001-01-15 2002-08-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 機器制御システム並びに、機器制御システムにおけるコントローラ及びデバイス
JP4665323B2 (ja) * 2001-03-22 2011-04-06 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ステータス通知システム
JP4228173B2 (ja) * 2002-01-23 2009-02-25 ソニー株式会社 送受信システム、表示装置および画像処理方法
US6652169B2 (en) * 2002-02-20 2003-11-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and system for printer suggested upgrades to correct errors
US7522174B2 (en) 2003-06-30 2009-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, program for implementing image processing method, and recording medium recording program
US7508535B2 (en) * 2003-09-25 2009-03-24 Ricoh Co., Ltd. Stand alone multimedia printer with user interface for allocating processing
JP2005236777A (ja) * 2004-02-20 2005-09-02 Canon Inc メッセ−ジ表示システム
JP4225235B2 (ja) * 2004-04-20 2009-02-18 セイコーエプソン株式会社 画像表示装置および画像表示装置のエラー処理方法
JP4717499B2 (ja) * 2004-06-08 2011-07-06 キヤノン株式会社 放送受信装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20090102970A1 (en) 2009-04-23
US8675129B2 (en) 2014-03-18
JP2007074144A (ja) 2007-03-22
WO2007029621A1 (ja) 2007-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2359591B1 (en) Enhanced program metadata on cross-media bar
EP1161085A1 (en) Television system
JP4581264B2 (ja) デジタル/アナログ放送受信装置
WO2011037188A1 (ja) 表示装置、プログラム、および記録媒体
JP2011004414A (ja) リモートコントロールシステムおよびリモートコントロールシステムで用いられる装置
JP2008258894A (ja) リモートコントローラ、映像表示装置および映像表示システム
JP5004319B2 (ja) 表示装置及びプログラム
JP2007019695A (ja) 再生装置
JP2008042520A (ja) 放送受信記録システムおよびそのためのリモートコントロール装置
US20120105320A1 (en) Image Signal Processing Apparatus and Method of Controlling the Same
JP4725609B2 (ja) 情報処理装置および方法
JP5059549B2 (ja) テレビジョン受信装置及び表示システム
KR100752853B1 (ko) 티브이의 사용자 인터페이스 장치 및 방법
JP2001257970A (ja) 磁気記録再生装置
JP2005311586A (ja) 画像表示装置および画像表示装置のエラー処理方法
JP4228173B2 (ja) 送受信システム、表示装置および画像処理方法
JP2003209797A (ja) デジタル放送受信装置及びその方法並びに印刷装置及びその方法
JP2007074384A (ja) 映像出力装置及び映像出力システム
JP4055009B2 (ja) リモートコントローラで操作される電子機器
JP4573806B2 (ja) 映像表示装置
JP4036823B2 (ja) リモートコントロール装置
JP2000115664A (ja) 情報表示システム
JP2006157684A (ja) 画面表示設定装置を含むav機器およびオンスクリーン表示画面の表示設定方法
JP2006086866A (ja) マルチ画面制御装置,表示装置
JP2003036069A (ja) ヘッドマウントディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080905

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120521

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5004319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees