JP4225132B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4225132B2
JP4225132B2 JP2003179668A JP2003179668A JP4225132B2 JP 4225132 B2 JP4225132 B2 JP 4225132B2 JP 2003179668 A JP2003179668 A JP 2003179668A JP 2003179668 A JP2003179668 A JP 2003179668A JP 4225132 B2 JP4225132 B2 JP 4225132B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
eye
liquid crystal
crystal display
display panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003179668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005017491A (ja
Inventor
哲夫 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2003179668A priority Critical patent/JP4225132B2/ja
Priority to US10/874,570 priority patent/US7477220B2/en
Publication of JP2005017491A publication Critical patent/JP2005017491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4225132B2 publication Critical patent/JP4225132B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/24Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type involving temporal multiplexing, e.g. using sequentially activated left and right shutters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133615Edge-illuminating devices, i.e. illuminating from the side
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、立体カラー画像を表示する液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
立体画像を表示する液晶表示装置としては、従来、液晶表示パネルの1列置きの画素により左眼用画像を、他の1列置きの画素により右眼用画像を表示し、その左眼用画像と右眼用画像とを、前記液晶表示パネルの一方の行の画素からの出射光と他方の行の画素からの出射光とを表示観察者の左眼方向と右眼方向とに振り分けるレンチキュラーレンズ、あるいは前記液晶表示パネルの画素行と平行な複数の透過部と遮光部が交互に並べてストライプ状に形成されたパララックスバリアを介して観察者の左眼と右眼とに観察させるようにしたものがある(特許文献1、2、3参照)。
【0003】
【特許文献1】
特開平3−119889号公報
【0004】
【特許文献2】
特開平7−5455号公報
【0005】
【特許文献3】
特開平10−268230号公報
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来の立体画像を表示する液晶表示装置は、液晶表示パネルの1列置きの画素により左眼用画像を表示し、他の1列置きの画素により右眼用画像を表示するため、両方の画像の解像度が低い。
【0007】
しかも、前記従来の液晶表示装置では、液晶表示パネルの画素ピッチに対応したレンズピッチのレンチキュラーレンズ、あるいは前記画素ピッチに対応した透過部ピッチのパララックスバリアを、その各レンズ部または透過部を前記液晶表示パネルの各行の画素に対し、予め定めた位置関係で精度良く対応させて配置しなければならず、したがって製造が難しい。
【0008】
この発明は、解像度の高い立体カラー画像を表示することができ、しかも容易に製造することができる液晶表示装置を提供することを目的としたものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この発明の液晶表示装置は、複数の画素を有し、これらの画素に、左右別々の眼で観察するための左眼用及び右眼用画像データとが選択的に書込まれ、これらの左眼用及び右眼用画像データに応じて左眼用画像と右眼用画像とを選択的に表示する液晶表示パネルと、
板状の透明部材の互いに対向する端面に形成され、光が入射される第1と第2の入射端面と、前記第1及び第2の入射端面から入射し、前記透明部材内を導かれた光を互いに異なる方向に出射する出射面とを有する導光板と、前記導光板の第1と第2の入射端面にそれぞれ対向させて配置され、前記入射端面に向けて赤、緑、青の3色の光を選択的に出射する第1と第2の発光素子と、前記導光板の出射面に密着し、前記導光板の出射面から互いに異なる方向に出射した光を導入する入光面と、円弧状に湾曲した曲面を有し、前記入光面から導入された前記互いに異なる方向の光の一方を、第1の方向に出射光強度のピークが存在する指向性をもった第1の照明光として集光し且つ反射する第1の集光反射面と、円弧状に湾曲した曲面を有し、前記第2の方向に出射光強度のピークが存在する指向性をもった第2の照明光として集光し且つ反射する第2の集光反射面とからなり、前記導光板と対向する面に前記導光板の第1及び第2の入射端面と平行に設けられる複数の細長凸部が形成されたコリメートフィルムとを備え、前記液晶表示パネルの観察側とは反対側に配置され、前記赤、緑、青の3色の前記第1の照明光と前記第2の照明光とをそれぞれ前記液晶表示パネルに向けて出射する面光源と、
左眼用画像と右眼用画像とからなる1つの立体画像を表示するための1フレームの間に、前記左眼用画像を表示するための赤、緑、青の3色の単位色画像データと前記右眼用画像を表示するための赤、緑、青の3色の単位色画像データを任意の順序で選択して順次前記液晶表示パネルの各画素に書込み、前記第1の照明光と第2の照明光のうち、前記液晶表示パネルの各画素に書込まれた単位色画像データに対応する色及び指向性をもった前記第1、第2の照明光を、前記単位色画像データの書込みに同期させて前記面光源から出射させる制御手段とを備えたことを特徴とする。
【0010】
この液晶表示装置は、フィールドシーケンシャル表示により立体カラー画像を表示するものであり、1つの立体画像を表示するための1フレームの間に、左眼用画像を表示するための赤、緑、青の3色の単位色画像データと右眼用画像を表示するための赤、緑、青の3色の単位色画像データを任意の順序で選択して順次前記液晶表示パネルの各画素に書込み、前記液晶表示パネルの各画素に書込まれた単位色画像データに対応する色及び指向性をもった照明光を、前記単位色画像データの書込みに同期させて前記面光源から出射させることにより、前記1フレームの間に左眼用の赤色画像、緑色画像、青色画像と、右眼用の赤色画像、緑色画像、青色画像との計6つの単位色画像を任意の順序で順次表示し、表示観察者に立体カラー画像を観察させる。
【0011】
この液晶表示装置によれば、前記6つの単位色画像を1つずつ順次表示するため、これらの単位色画像をそれぞれ、前記液晶表示パネルの全ての画素を使用して表示し、解像度の高い立体カラー画像を表示することができる。
【0012】
しかも、前記面光源は、前記液晶表示パネルの法線に対して表示観察者の左右の眼のうちの一方の眼の方向に予め定めた角度傾いた第1の方向に出射光強度のピークが存在する指向性をもった赤、緑、青の3色の第1の照明光と、前記法線に対して前記観察者の他方の眼の方向に予め定めた角度傾いた第2の方向に出射光強度のピークが存在する指向性をもった赤、緑、青の3色の第2の照明光とを、前記液晶表示パネルの複数の画素が配列している表示エリアの全域に向けて出射するものであればよく、したがって、この液晶表示装置は、容易に製造することができる。
【0013】
このように、この発明の液晶表示装置は、複数の画素を有し、これらの画素に、左右別々の眼で観察するための左眼用及び右眼用画像データとが選択的に書込まれ、これらの左眼用及び右眼用画像データに応じて左眼用画像と右眼用画像とを選択的に表示する液晶表示パネルの観察側とは反対側に、板状の透明部材の互いに対向する端面に形成され、光が入射される第1と第2の入射端面と、前記第1及び第2の入射端面から入射し、前記透明部材内を導かれた光を互いに異なる方向に出射する出射面とを有する導光板と、前記導光板の第1と第2の入射端面にそれぞれ対向させて配置され、前記入射端面に向けて赤、緑、青の3色の光を選択的に出射する第1と第2の発光素子と、前記導光板の出射面に密着し、前記導光板の出射面から互いに異なる方向に出射した光を導入する入光面と、円弧状に湾曲した曲面を有し、前記入光面から導入された前記互いに異なる方向の光の一方を、第1の方向に出射光強度のピークが存在する指向性をもった第1の照明光として集光し且つ反射する第1の集光反射面と、円弧状に湾曲した曲面を有し、前記第2の方向に出射光強度のピークが存在する指向性をもった第2の照明光として集光し且つ反射する第2の集光反射面とからなり、前記導光板と対向する面に前記導光板の第1及び第2の入射端面と平行に設けられる複数の細長凸部が形成されたコリメートフィルムとを備え、前記液晶表示パネルの観察側とは反対側に配置され、前記赤、緑、青の3色の前記第1の照明光と前記第2の照明光とをそれぞれ前記液晶表示パネルに向けて出射する面光源を配置し、制御手段により、左眼用画像と右眼用画像とからなる1つの立体画像を表示するための1フレームの間に、前記左眼用画像を表示するための赤、緑、青の3色の単位色画像データと前記右眼用画像を表示するための赤、緑、青の3色の単位色画像データを任意の順序で選択して順次前記液晶表示パネルの各画素に書込み、前記第1の照明光と第2の照明光のうち、前記液晶表示パネルの各画素に書込まれた単位色画像データに対応する色及び指向性をもった前記第1、第2の照明光を、前記単位色画像データの書込みに同期させて前記面光源から出射させることにより、指向性の良い第1の照明光と第2の照明光を液晶表示パネル1に入射させ、解像度の高い立体カラー画像を表示することができ、しかも容易に製造することができるようにしたものである。
【0016】
また、この発明の液晶表示装置においては、前記液晶表示パネルと前記面光源との間に、前記面光源から前記第1の方向に出射した第1の照明光に対して拡散特性を有する第1の指向性拡散板と、前記面光源から前記第2の方向に出射した第2の照明光に対して拡散特性を有する第2の指向性拡散板とをさらに配置するのが好ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】
図1〜図12はこの発明の一実施例を示しており、図1は液晶表示装置の分解斜視図、図2は前記液晶表示装置の側面図である。
【0018】
この液晶表示装置は、図1及び図2のように、複数の画素を有し、これらの画素に、左右別々の眼で観察するための左眼用及び右眼用画像データとが選択的に書込まれ、これらの左眼用及び右眼用画像データに応じて左眼用画像と右眼用画像とを選択的に表示する液晶表示パネル1と、前記液晶表示パネル1の観察側(図において上側)とは反対側(以下、入射側と言う)に配置された面光源6と、前記液晶表示パネル1と面光源6との間に配置された第1と第2の指向性拡散板18,19と、前記液晶表示パネル1と面光源6とを駆動する制御手段20とを備えている。
【0019】
前記液晶表示パネル1は、例えばTFT(薄膜トランジスタ)をアクティブ素子とするアクティブマトリックス液晶表示パネルであり、その内部構造は図示しないが、枠状のシール材を介して接合された一対の透明基板2,3のうち、一方の基板、例えば入射側基板2の観察側基板3と対向する面に、行方向及び列方向にマトリックス状に配列する複数の透明な画素電極と、これらの画素電極にそれぞれ接続された複数のTFTと、各行のTFTにそれぞれゲート信号を供給する複数のゲート配線と、各列のTFTにそれぞれゲート信号を供給する複数のゲート配線とが設けられ、他方の観察側基板3の前記入射側基板2と対向する面に、前記複数の画素電極とそれぞれ対向する領域によりマトリックス状に配列する複数の画素を形成する1枚膜状の透明な対向電極が設けられ、これらの基板2,3間の前記シール材で囲まれた領域に液晶層が設けられた構成となっている。
【0020】
なお、前記入射側基板2は、その行方向の一端縁と列方向の一端縁とに、観察側基板3の外方に張出すドライバ搭載部2a,2bを有しており、前記複数のゲート配線は、行方向のドライバ搭載部2aに搭載されたゲート側ドライバ4に接続され、前記複数のデータ配線は、列方向のドライバ搭載部2bに搭載されたデータ側ドライバ5に接続され、前記対向電極は、前記シール材による基板接合部に設けられたクロス接続部と前記ドライバ搭載部2a,2bの一方または両方に形成された対向電極接続配線を介して前記ゲート側ドライバ4とデータ側ドライバ5の一方または両方の基準電位に接続されている。
【0021】
また、この液晶表示パネル1は、例えば、前記液晶層の液晶分子を一対の基板2,3間において実質的に90°の捩れ角でツイスト配向させたTN(ツイステッドネマティック)型のものであり、図では省略しているが、前記一対の基板2,3の外面に入射側偏光板と表示側偏光板とが、それぞれの透過軸を実質的に直交させるか、あるいは実質的に平行にして配置されている。
【0022】
前記面光源6は、前記液晶表示パネル1の法線に対して表示観察者の左右の眼のうちの一方の眼の方向、例えば左眼の方向に予め定めた角度傾いた第1の方向(以下、左眼方向と言う)に出射光強度のピークが存在する指向性をもった赤、緑、青の3色の第1の照明光(以下、左眼用照明光と言う)と、前記法線に対して前記観察者の他方の眼の方向、つまり右眼の方向に予め定めた角度傾いた第2の方向(以下、右眼方向と言う)に出射光強度のピークが存在する指向性をもった赤、緑、青の3色の第2の照明光(以下、右眼用照明光と言う)とを前記液晶表示パネル1に向けて出射する。
【0023】
この面光源6は、板状の透明部材からなり、この透明部材の互いに対向する端面に形成され、光が入射される第1と第2の入射端面8a,8bと、前記第1及び第2の入射端面8a,8bから入射し、前記透明部材内を導かれた光を互いに異なる方向に出射する出射面9と、前記入射端面8a,8bから透明部材内に入射した光を前記出射面9に向けて反射する反射面10とを有する導光板7と、前記導光板7の第1と第2の入射端面8a,8bにそれぞれ対向させて配置され、前記入射端面8a,8bに向けて赤、緑、青の3色の光を選択的に出射する第1と第2の発光素子11a,11bと、前記導光板7の出射面9に配置され、前記導光板7に前記第1の入射端面8aから入射して前記出射面9から出射した光を、前記左眼方向に出射光強度のピークが存在する指向性をもった左眼用照明光として出射し、前記導光板7に前記第2の入射端面8bから入射して前記出射面9から出射した光を、前記右眼方向に出射光強度のピークが存在する指向性をもった右眼用照明光として出射するコリメートフィルム12とを備えている。
【0024】
前記導光板7は、前記液晶表示パネル1の複数の画素がマトリックス状に配列している表示エリアAよりも大きい面積を有する、屈折率が1.49のアクリル系樹脂からなっており、その一方の板面の出射面9と他方の板面の反射面10とは互いに平行な平坦面に形成され、前記第1と第2の入射端面8a,8bはそれぞれ、前記出射面9及び反射面10に対して垂直な面に形成されている。
【0025】
また、前記第1と第2の発光素子11a,11bはそれぞれ、その内部構造は図示しないが、赤色光を発する赤色LED(発光ダイオード)と、緑色光を発する緑色LEDと、青色光を発する青色LEDとを備えており、これらのLEDを選択的に駆動され、前記導光板7の入射端面8a,8bに向けて赤、緑、青の3色の光を選択的に出射する。
【0026】
なお、前記導光板7の第1と第2の入射端面8a,8bにそれぞれ対向させて配置する第1と第2の発光素子は、赤、緑、青の各色の光をそれぞれ発する3本の冷陰極管でもよい。
【0027】
以下、前記導光板の第1と第2の入射端面8a,8bのうち、液晶表示パネル1の観察側から見て右側(図1及び図2では左側)の第1の入射端面8aに対向させて配置された第1の発光素子11aを左眼用発光素子と言い、前記観察側から見て左側(図1及び図2では右側)の第2の入射端面8bに対向させて配置された第2の発光素子11bを右眼用発光素子と言う。
【0028】
一方、前記コリメートフィルム12は、前記液晶表示パネル1の表示エリアAの全域に対応する面積を有する透明なベースフィルム13と、このベースフィルム13の導光板7と対向する面の全域に、前記導光板7の第1及び第2の入射端面8a,8bと平行に、且つ予め定めたピッチで設けられた複数の透明な細長凸部14とからなっている。
【0029】
図3は前記コリメートフィルム12の一部分の拡大側面図であり、このコリメートフィルム12の複数の細長凸部14はそれぞれ、前記導光板7の出射面9に対向し、前記導光板7の出射面9から互いに異なる方向に出射した光を導入する入光面15と、前記入光面15の一側縁、例えば液晶表示パネル1の観察側から見て左側縁(図3では右側縁)と前記ベースフィルム13との間に位置し、前記入光面15から導入された前記互いに異なる方向の光の一方、つまり前記観察側から見て左方向の光を、前記左眼方向に反射する第1の反射面16aと、前記入光面15の他側縁(観察側から見て右側縁)と前記ベースフィルム13との間に位置し、前記入光面15から導入された前記互いに異なる方向の光の他方、つまり前記観察側から見て右方向の光を、前記右眼方向に反射する第2の反射面16bとを有している。
【0030】
この細長凸部14は、図3に仮想線(二点鎖線)で示した左右の斜辺の傾斜角が等しい台形を基本とする断面形状を有しており、その頂面により入光面15が形成され、左右の傾斜面により第1と第2の反射面16a,16bが形成されている。
【0031】
さらに、この細長凸部14の入光面15は、前記台形の頂辺長さよりも僅かに小さい幅に形成されており、また、第1と第2の反射面16a,16bの基部(ベースフィルム13側の部分)は、前記台形の斜辺に一致する直線状の正反射面に形成され、それよりも入光面15側の部分は、外膨らみの円弧状に湾曲する集光反射面に形成されている。
【0032】
このコリメートフィルム12は、前記ベースフィルム13の一方の面(導光板7と対向する面)に、前記複数の細長凸部14を、例えば金型を用いた樹脂成形により形成することにより製作されたものであり、前記ベースフィルム13は、屈折率が1.55のPET(ポリエチレンテレフタレート)からなり、前記複数の細長凸部14は、前記導光板7と同じ屈折率(1.49)のアクリル系樹脂からなっている。
【0033】
前記コリメートフィルム12は、図1及び図2に示したように、その複数の細長凸部14の入光面15を前記導光板7の出射面9に、前記導光板7及びコリメートフィルム12の細長凸部14と実質的に同じ屈折率を有するアクリル系粘着剤17により接着され、前記複数の細長凸部14の入光面15を前記導光板7の出射面9に密着させて配置されている。
【0034】
そして、前記面光源6は、前記液晶表示パネル1の入射側(観察側とは反対側)に、前記コリメートフィルム12のベースフィルム13側の面を液晶表示パネル1に対向させて配置されている。
【0035】
図4は前記面光源6からの左眼用照明光の出射状態を示しており、このときは、右眼用発光素子11bは消灯状態にあり、左眼用発光素子11aだけが点灯される。
【0036】
前記左眼用発光素子11aから出射した光(赤、緑、青のいずれか1色の光)は、導光板7にその第1の入射端面8aから入射し、図4に矢線で示したように、導光板7の反射面10と外気(屈折率が1の空気層)との界面及び前記導光板7の出射面9のうち、前記細長凸部14の密着部以外の領域と外気との界面(粘着剤17が塗布されている領域では前記粘着剤17の表面と外気との界面)により全反射しながら前記導光板7内をその全域に導かれ、その過程で、前記導光板7の出射面9のうち、前記細長凸部14の密着部に導かれた光が、前記粘着剤17を透過して前記コリメートフィルム12の複数の細長凸部14内にその入光面15から導入される。
【0037】
この光は、前記導光板7に液晶表示パネル1の観察側から見て右側の第1の入射端面8aから入射した光であるため、図4のように、前記導光板7の出射面9の法線に対し、前記第1の入射端面8aとは反対方向、つまり前記観察側から見て左側に傾いた方向に向かって前記コリメートフィルム12の複数の細長凸部14内にその入光面15から導入され、これらの細長凸部14の前記観察側から見て左側の第1の反射面16aと外気との界面で全反射し、上述した左眼方向(液晶表示パネル1の法線に対して表示観察者の左眼の方向に予め定めた角度傾いた方向)に出射光強度のピークが存在する指向性をもった左眼用照明光となって、前記コリメートフィルム12のベースフィルム13を透過し、前記液晶表示パネル1に向かって出射する。
【0038】
また、図5は前記面光源6からの右眼用照明光の出射状態を示しており、このときは、左眼用発光素子11aは消灯状態にあり、右眼用発光素子11bだけが点灯される。
【0039】
前記右眼用発光素子11bから出射した光(赤、緑、青のいずれか1色の光)は、導光板7にその第2の入射端面8bから入射し、図5に矢線で示したように、導光板7の反射面10と外気との界面及び前記導光板7の出射面9のうち、前記細長凸部14の密着部以外の領域と外気との界面(粘着剤17が塗布されている領域では前記粘着剤17の表面と外気との界面)により全反射しながら前記導光板7内をその全域に導かれ、その過程で、前記導光板7の出射面9のうち、前記細長凸部14の密着部に導かれた光が、前記粘着剤17を透過して前記コリメートフィルム12の複数の細長凸部14内にその入光面15から導入される。
【0040】
この光は、前記導光板7に液晶表示パネル1の観察側から見て左側の第2の入射端面8bから入射した光であるため、図4のように、前記導光板7の出射面9の法線に対し、前記第2の入射端面8bとは反対方向、つまり前記観察側から見て右側に傾いた方向に向かって前記コリメートフィルム12の複数の細長凸部14内にその入光面15から導入され、これらの細長凸部14の前記観察側から見て右側の第2の反射面16bと外気との界面で全反射し、上述した右眼方向(液晶表示パネル1の法線に対して表示観察者の右眼の方向に予め定めた角度傾いた方向)に出射光強度のピークが存在する指向性をもった右眼用照明光となって、前記コリメートフィルム12のベースフィルム13を透過し、前記液晶表示パネル1に向かって出射する。
【0041】
このように、前記面光源6は、前記導光板7の第1と第2の入射端面8a,8bのうち、液晶表示パネル1の観察側から見て右側の第1の入射端面8aに対向させて配置された左眼用発光素子11aからの出射光を、前記導光板7とコリメートフィルム12とにより左眼方向に出射光強度のピークが存在する指向性をもった左眼用照明光として液晶表示パネル1に向けて出射し、前記観察側から見て左側の第2の入射端面8bに対向させて配置された右眼用発光素子11bからの出射光を、前記導光板7とコリメートフィルム12とにより右眼方向に出射光強度のピークが存在する指向性をもった右眼用照明光として液晶表示パネル1に向けて出射する。
【0042】
この実施例では上述したように、前記コリメートフィルム12の複数の細長凸部14の第1及び第2の反射面16a,16bの入光面15側の部分を外膨らみの円弧状に湾曲する集光反射面に形成しており、前記入光面15から導入された光は、そのほとんどが前記集光反射面と外気との界面で全反射するため、より高い強度のピークが存在する指向性をもった左眼用照明光と、より高い強度のピークが存在する指向性をもった右眼用照明光とを、前記液晶表示パネル1に向けて出射することができる。
【0043】
前記面光源6は、液晶表示装置の用途による表示の観察距離に応じて、前記左眼用照明光及び右眼用照明光の強度のピークが存在する方向が表示観察者の左右の眼に向かう方向に一致するように、例えば約12°〜16°の範囲に設計される。
【0044】
この実施例では、前記面光源6を、左眼用照明光及び右眼用照明光の強度のピークが存在する方向がそれぞれ、面光源6の法線に対して略15°傾いた方向になるように設計している。
【0045】
なお、前記導光板7の出射面9から出射する光の出射角は、導光板7の厚さによって異なり、導光板7が厚いほど、前記出射面9に対する出射角が大きくなり出射光強度が高くなるが、その反面、出射光の輝度むらが大きくなる。
【0046】
また、前記導光板7の出射面9から出射した光のコリメートフィルム12への導入量は、前記複数の細長凸部14の基部幅(ベースフィルム13に接する面の幅)W1と入光面幅W2によって異なり、入光面幅W2を大きくするほど、光の導入量が多くなり出射光強度が高くなるが、前記複数の細長凸部14にその入光面15から導入されてベースフィルム13の他方の面から出射する各光の干渉によるモアレ縞が発生し、また、細長凸部14の基部幅W1を大きくすると、出射光強度が低下し、しかも前記モアレ縞を発生する。
【0047】
そのため、この実施例では、屈折率が1.49のアクリル系樹脂からなる前記導光板7の厚さを0.80〜2.00mmとし、前記コリメートフィルム12の屈折率が1.49のアクリル系樹脂からなる複数の細長凸部14のピッチP1と、隣り合う細長凸部14間の距離P2と、前記細長凸部14の基部幅W1と、前記細長凸部14の入光面幅W2と、前記細長凸部14の高さHと、前記細長凸部14の第1及び第2の16a,16bの基部(正反射面)のベースフィルム13面に対する傾き角θと、前記第1と第2の反射面16a,16bの集光反射面の曲率半径Rとを、
P1=0.05〜0.50mm
P2=0.03〜0.15mm
W1=0.02〜0.35mm
W2=0.005〜0.05mm
H=0.01〜0.10mm
θ=50°〜70°
R=0.30〜0.80mm
の範囲に設定し、前記面光源6から、その法線に対して15°付近の方向に出射光強度のピークが存在する強度分布の左眼用照明光と右眼用照明光を、充分な強度で、しかもモアレ縞を生じさせることなく出射させるようにしている。
【0048】
なお、この実施例では、前記コリメートフィルム12の複数の細長凸部14の入光面15を導光板7の出射面9に粘着剤17により接着しているが、この粘着剤17の屈折率は前記導光板7及びコリメートフィルム12の細長凸部14の屈折率と実質的に同じであり、またその膜厚は25μm程度であるため、前記粘着剤17が前記左眼用照明光及び右眼用照明光の出射角に影響することはほとんど無い。
【0049】
前記コリメートフィルム12のP1,P2,W1,W2,H,θ,Rの値は、好ましくは、
P1=0.15〜0.20mm
P2=0.08〜0.10mm
W1=0.07〜0.10mm、
W2=0.015〜0.030mm
H=0.03〜0.06mm
θ=55°〜65°
R=0.40〜0.60mm
であり、この範囲にすることにより、前記面光源6から、その法線に対して15°付近の方向に出射光強度のピークが存在する強度分布の左眼用照明光と右眼用照明光を、より高い強度で、しかもさらにモアレ縞を生じさせることなく出射させることができる。
【0050】
図6は、前記導光板7の板厚を0.80〜2.00mmの範囲にし、前記コリメートフィルム12のP1,P2,W1,W2,H,θ,Rの値を上記好ましい範囲に設定した面光源6から出射する左眼用照明光と右眼用照明光の強度分布図である。
【0051】
なお、図6において、横方向視角は、液晶表示パネル1の観察側から見た、面光源6の横軸方向(コリメートフィルム12の細長凸部14の長さ方向に対して直交する方向)の角度であり、負の視角は面光源6の法線に対して左方向の角度、正の視角は前記法線に対して右方向の角度である。
【0052】
図6のように、前記面光源6は、その法線(視角0°の方向)に対して左方向に略15°傾いた方向の付近に出射光強度のピークが存在する強度分布の左眼用照明光と、前記法線に対して右方向に略15°傾いた方向の付近に出射光強度のピークが存在する強度分布の右眼用照明光とを出射する。
【0053】
この面光源6の正面方向(法線付近の方向)への出射光強度は、図6のように前記左眼用照明光及び右眼用照明光の前記ピークが存在する方向への出射光強度の約40%以下であり、したがって、明確に区分された指向性の良い左眼用照明光と右眼用照明光とを出射することができる。
【0054】
一方、前記液晶表示パネル1と面光源6との間に配置された第1と第2の指向性拡散板18,19のうち、第1の指向性拡散板18は、前記面光源6から前記左眼方向に出射した左眼用照明光に対して拡散特性を有する拡散板、第2の指向性拡散板19は、前記面光源6から前記右眼方向に出射した右眼用照明光に対して拡散特性を有する拡散板であり、いずれも、前記液晶表示パネル1の表示エリアAの全域に対応する面積を有している。以下、前記第1の指向性拡散板18を左眼用指向性拡散板と言い、第2の指向性拡散板19を右眼用指向性拡散板と言う。
【0055】
図7は、前記左眼用指向性拡散板18と右眼用指向性拡散板19の拡散特性図である。なお、図7において、横方向視角は、液晶表示パネル1の観察側から見た、前記面光源6の横軸と平行な方向の角度であり、負の視角は拡散板18,19の法線に対して左方向の角度、正の視角は前記法線に対して右方向の角度である。
【0056】
図7のように、前記左眼用指向性拡散板18は、前記面光源6から出射した左眼用照明光と右眼用照明光のうち、右眼用照明光をほとんど拡散せずに透過させ、左眼用照明光を拡散させて液晶表示パネル1側に出射し、前記右眼用指向性拡散板19は、前記面光源6から出射した左眼用照明光と右眼用照明光のうち、左眼用照明光をほとんど拡散せずに透過させ、右眼用照明光を拡散させて液晶表示パネル1側に出射する。
【0057】
この左眼用指向性拡散板18と右眼用指向性拡散板19の拡散開始角は、前記面光源6から出射する左眼用照明光及び右眼用照明光の強度のピークが存在する方向の角度に合わせて設定されている。
【0058】
この実施例では、上述したように、前記面光源6を、左眼用照明光及び右眼用照明光の強度のピークが存在する方向がそれぞれ、面光源6の法線に対して略15°傾いた方向になるように設計しているため、前記左眼用指向性拡散板18と右眼用指向性拡散板19の拡散開始角(拡散板18,19の法線に対する角度)をそれぞれ、図7に示したように15°付近に設定している。
【0059】
前記左眼用指向性拡散板18と右眼用指向性拡散板19は、互いに積層され、その一方、例えば右眼用指向性拡散板19を前記面光源6の出射面(コリメートフィルム12のベースフィルム13面)に近接または接面させて配置されており、前記液晶表示パネル1は、その入射面を左眼用指向性拡散板18に近接または接面させて配置されている。
【0060】
そのため、この液晶表示装置によれば、前記面光源6から出射した左眼用照明光を、その出射光強度のピークが存在する方向の出射光を含めて前記左眼用指向性拡散板18により拡散し、前記面光源6から出射した右眼用照明光を、その出射光強度のピークが存在する方向の出射光を含めて前記右眼用指向性拡散板19により拡散し、これらの照明光をそれぞれ、モアレ縞が無く、しかも強度分布が均一な光として液晶表示パネル1に入射させることができる。
【0061】
しかも、前記左眼用指向性拡散板18は、前記面光源1から出射した左眼用照明光と右眼用照明光のうち、左眼用照明光に対して拡散特性をもち、右眼用照明光はほとんど拡散せずに透過させ、前記右眼用指向性拡散板19は、右眼用照明光に対して拡散特性をもち、左眼用照明光はほとんど拡散せずに透過させるため、拡散された左眼用照明光と右眼用照明光をそれぞれ、その向きをほとんど変化させること無く前記液晶表示パネル1に入射させることができる。
【0062】
なお、この実施例では、前記左眼用指向性拡散板18を液晶表示パネル1側に、右眼用指向性拡散板19を面光源6側に配置しているが、それと逆に、左眼用指向性拡散板18を面光源6側に、右眼用指向性拡散板19を液晶表示パネル1側に配置してもよい。
【0063】
次に、前記液晶表示パネル1と面光源6とを駆動する制御手段20について説明すると、この制御手段20は、その具体的な構成は図示しないが、前記液晶表示パネル1のゲート側ドライバ4及びデータ側ドライバ5を制御する書込み制御回路と、前記面光源6の左眼用発光素子11a及び右眼用発光素子11bからの赤、緑、青の3色の光の出射を制御する照明制御回路とからなっている。
【0064】
この制御手段20は、左眼用画像と右眼用画像とからなる1つの立体画像を表示するための1フレームの間に、前記左眼用画像を表示するための赤、緑、青の3色の単位色画像データと前記右眼用画像を表示するための赤、緑、青の3色の単位色画像データを任意の順序で選択して順次前記液晶表示パネル1の各画素に書込み、前記左眼用照明光と右眼用照明光のうち、前記液晶表示パネル1の各画素に書込まれた単位色画像データに対応する色及び指向性をもった照明光を、前記単位色画像データの書込みに同期させて前記面光源6から出射させる。
【0065】
なお、前記左眼用画像を表示するための赤、緑、青の3色の単位色画像データと、右眼用画像を表示するための赤、緑、青の3色の単位色画像データは、例えば、6cmの間隔で配置された左右2つの撮像レンズを有するデジタルカメラにより撮像したカラー画像の、左側レンズによる赤、緑、青の各色成分の画像データと、右側レンズによる赤、緑、青の各色成分の画像データである。
【0066】
この液晶表示装置は、フィールドシーケンシャル表示により立体カラー画像を表示するものであり、1つの立体画像を表示するための1フレームの間に、前記制御手段20により、左眼用画像を表示するための赤、緑、青の3色の単位色画像データと右眼用画像を表示するための赤、緑、青の3色の単位色画像データを任意の順序で選択して順次前記液晶表示パネル1の各画素に書込み、前記制御手段20により、前記液晶表示パネル1の各画素に書込まれた単位色画像データに対応する色及び指向性をもった照明光を、前記単位色画像データの書込みに同期させて前記面光源1から出射させることにより、前記1フレームの間に左眼用の赤色画像、緑色画像、青色画像と、右眼用の赤色画像、緑色画像、青色画像との計6つの単位色画像を予め定めた順序で順次表示し、表示観察者に立体カラー画像を観察させる。
【0067】
すなわち、この液晶表示装置は、1つの立体画像を表示するための1フレームを6フィールドで形成し、その各フィールド毎に、左眼用赤色画像、左眼用緑色画像、左眼用青色画像、右眼用赤色画像、右眼用緑色画像、右眼用青色画像の6つの単位色画像の1つを任意の順序で順次表示させるものである。
【0068】
図8〜図12はそれぞれ、前記1フレームにおける左眼用の赤色画像、緑色画像、青色画像と、右眼用の赤色画像、緑色画像、青色画像の表示順の代表的な複数の例を示している。
【0069】
なお、この実施例では、1フレームを30Hz、1フィールドを180Hzとし、ちらつきの無い良好な立体カラー画像を観察させるようにしている。
【0070】
この液晶表示装置によれば、前記6つの単位色画像を1つずつ順次表示するため、これらの単位色画像をそれぞれ、前記液晶表示パネルの全ての画素を使用して表示し、解像度の高い立体カラー画像を表示することができる。
【0071】
しかも、この液晶表示装置によれば、前記面光源6は、液晶表示パネル1の法線に対して表示観察者の左眼の方向に予め定めた角度傾いた方向に出射光強度のピークが存在する指向性をもった赤、緑、青の3色の左眼用照明光と、前記法線に対して前記観察者の右眼の方向に予め定めた角度傾いた方向に出射光強度のピークが存在する指向性をもった赤、緑、青の3色の右眼用照明光とを、前記液晶表示パネル1の複数の画素が配列している表示エリアAの全域に向けて出射するものであればよく、したがって、この液晶表示装置は、容易に製造することができる。
【0072】
また、上記実施例では、前記面光源6を、板状の透明部材からなり、この透明部材の互いに対向する端面に形成され、光が入射される第1と第2の入射端面8a,8bと、前記第1及び第2の入射端面8a,8bから入射し、前記透明部材内を導かれた光を互いに異なる方向に出射する出射面9とを有する導光板7と、前記導光板7の第1と第2の入射端面8a,8bにそれぞれ対向させて配置され、前記入射端面8a,8bに向けて赤、緑、青の3色の光を選択的に出射する左眼用と右眼用の発光素子11a,11bと、前記導光板7の出射面9に配置され、前記導光板7に前記第1の入射端面8aから入射して前記出射面9から出射した光を、前記左眼方向に出射光強度のピークが存在する指向性をもった左眼用照明光として出射し、前記導光板7に前記第2の入射端面8bから入射して前記出射面9から出射した光を、前記右眼方向に出射光強度のピークが存在する指向性をもった右眼用照明光として出射するコリメートフィルム12とにより構成しているため、前記面光源6から左眼用照明光と右眼用照明光とを出射することができる。
【0073】
しかも、上記実施例では、前記コリメートフィルム12を、前記導光板7と対向する面に前記導光板7の第1及び第2の入射端面8a,8bと平行に設けられた複数の細長凸部14を有し、前記複数の細長凸部14をそれぞれ、前記導光板7の出射面9に対向し、前記導光板7の出射面9から互いに異なる方向に出射した光を導入する入光面15と、前記入光面14から導入された前記互いに異なる方向の光の一方を左眼方向に反射する第1の反射面16aと、前記入光面15から導入された前記互いに異なる方向の光の他方を右眼方向に反射する第2の反射面16bとを有する構成としているため、指向性の良い左眼用照明光と右眼用照明光を液晶表示パネル1に入射させ、良好な立体カラー画像を観察させることができる。
【0074】
さらに、上記実施例では、前記細長凸部14の第1と第2の反射面16a,16bを、外膨らみの円弧状に湾曲する集光反射面に形成しているため、前記入光面15から導入された光を前記集光反射面により反射し、より高い強度のピークが存在する指向性をもった左眼用照明光と右眼用照明光とを液晶表示パネル1に向けて出射することができる。
【0075】
また、上記実施例の液晶表示装置は、前記液晶表示パネル1と前記面光源6との間に、前記面光源6から左眼方向に出射した左眼用照明光に対して拡散特性を有する左眼用指向性拡散板18と、前記面光源6から右眼方向に出射した右眼用照明光に対して拡散特性を有する右眼用指向性拡散板19とをさらに配置したものであるため、前記面光源6から出射した左眼用照明光と右眼用照明光をそれぞれ、モアレ縞が無く、しかも強度分布が均一な光にするとともに、その左眼用照明光と右眼用照明光をそれぞれ、その向きをほとんど変化させること無く前記液晶表示パネル1に入射させることができる。
【0076】
なお、上記実施例では、面光源6のコリメートフィルム12を、複数の細長凸部14をそれぞれの間に間隔を設けて形成した構成としているが、このコリメートフィルム12は、図13に示した他の実施例のように、前記複数の細長凸部14を密に並べて形成した構成としてもよい。
【0077】
また、上記実施例では、コリメートフィルム12を、ベースフィルム13の導光板7と対向する面に複数の細長凸部14を設けた構成としているが、このコリメートフィルム12は、透明フィルム(好ましくは導光板7と実質的に同じ屈折率を有する透明フィルム)の導光板7と対向する面に前記複数の細長凸部14を一体に形成したものでもよい。
【0078】
また、この発明の液晶表示装置は、立体カラー画像だけでなく、平面画像をフィールドシーケンシャル表示させることも可能であり、その場合は、左右いずれか一方の眼用、または1つの撮像レンズにより撮像した赤、緑、青の単位色画像データを順次液晶表示パネル1の各画素に書込み、前記単位色画像データの書込みに同期させて、書込まれた単位色画像データに対応する色の左眼用と右眼用の照明光を同時に面光源6から出射させればよい。
【0079】
【発明の効果】
この発明の液晶表示装置は、複数の画素を有し、これらの画素に、左右別々の眼で観察するための左眼用及び右眼用画像データとが選択的に書込まれ、これらの左眼用及び右眼用画像データに応じて左眼用画像と右眼用画像とを選択的に表示する液晶表示パネルの観察側とは反対側に、板状の透明部材の互いに対向する端面に形成され、光が入射される第1と第2の入射端面と、前記第1及び第2の入射端面から入射し、前記透明部材内を導かれた光を互いに異なる方向に出射する出射面とを有する導光板と、前記導光板の第1と第2の入射端面にそれぞれ対向させて配置され、前記入射端面に向けて赤、緑、青の3色の光を選択的に出射する第1と第2の発光素子と、前記導光板の出射面に密着し、前記導光板の出射面から互いに異なる方向に出射した光を導入する入光面と、円弧状に湾曲した曲面を有し、前記入光面から導入された前記互いに異なる方向の光の一方を、第1の方向に出射光強度のピークが存在する指向性をもった第1の照明光として集光し且つ反射する第1の集光反射面と、円弧状に湾曲した曲面を有し、前記第2の方向に出射光強度のピークが存在する指向性をもった第2の照明光として集光し且つ反射する第2の集光反射面とからなり、前記導光板と対向する面に前記導光板の第1及び第2の入射端面と平行に設けられる複数の細長凸部が形成されたコリメートフィルムとを備え、前記液晶表示パネルの観察側とは反対側に配置され、前記赤、緑、青の3色の前記第1の照明光と前記第2の照明光とをそれぞれ前記液晶表示パネルに向けて出射する面光源を配置し、制御手段により、左眼用画像と右眼用画像とからなる1つの立体画像を表示するための1フレームの間に、前記左眼用画像を表示するための赤、緑、青の3色の単位色画像データと前記右眼用画像を表示するための赤、緑、青の3色の単位色画像データを任意の順序で選択して順次前記液晶表示パネルの各画素に書込み、前記第1の照明光と第2の照明光のうち、前記液晶表示パネルの各画素に書込まれた単位色画像データに対応する色及び指向性をもった前記第1、第2の照明光を、前記単位色画像データの書込みに同期させて前記面光源から出射させるようにしたものであるため、指向性の良い第1の照明光と第2の照明光を液晶表示パネル1に入射させることができ、また解像度の高い立体カラー画像を表示することができ、しかも容易に製造することができる。
【0082】
また、この発明の液晶表示装置においては、前記液晶表示パネルと前記面光源との間に、前記面光源から前記第1の方向に出射した第1の照明光に対して拡散特性を有する第1の指向性拡散板と、前記面光源から前記第2の方向に出射した第2の照明光に対して拡散特性を有する第2の指向性拡散板とをさらに配置するのが好ましく、このようにすることにより、前記面光源から出射した第1の照明光と第2の照明光をそれぞれ、モアレ縞が無く、しかも強度分布が均一な光にするとともに、これらの照明光をそれぞれ、その向きをほとんど変化させること無く前記液晶表示パネルに入射させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例を示す液晶表示装置の分解斜視図。
【図2】 前記液晶表示装置の側面図。
【図3】 前記液晶表示装置における面光源のコリメートフィルムの一部分の拡大側面図。
【図4】 前記面光源からの左眼用照明光の出射状態を示す図。
【図5】 前記面光源からの右眼用照明光の出射状態を示す図。
【図6】 前記面光源から出射する左眼用照明光と右眼用照明光の強度分布図。
【図7】 前記液晶表示装置における左眼用指向性拡散板と右眼用指向性拡散板の拡散特性図。
【図8】 前記液晶表示装置における左眼用単色画像と右眼用単色画像の表示順の一例を示す図。
【図9】 左眼用単色画像と右眼用単色画像の表示順の他の例を示す図。
【図10】 左眼用単色画像と右眼用単色画像の表示順の他の例を示す図。
【図11】 左眼用単色画像と右眼用単色画像の表示順の他の例を示す図。
【図12】 左眼用単色画像と右眼用単色画像の表示順の他の例を示す図。
【図13】 この発明の他の実施例を示す面光源の側面図。
【符号の説明】
1…液晶表示パネル、A…表示エリア、6…面光源、7…導光板、8a,8b…入射端面、9…出射面、11a.11b…発光素子、12…コリメートフィルム、13…ベースフィルム、14…細長凸部、15…入光面、16a,16b…反射面、17…粘着剤、18,19…指向性拡散板、20…制御手段。

Claims (2)

  1. 複数の画素を有し、これらの画素に、左右別々の眼で観察するための左眼用及び右眼用画像データとが選択的に書込まれ、これらの左眼用及び右眼用画像データに応じて左眼用画像と右眼用画像とを選択的に表示する液晶表示パネルと、
    板状の透明部材の互いに対向する端面に形成され、光が入射される第1と第2の入射端面と、前記第1及び第2の入射端面から入射し、前記透明部材内を導かれた光を互いに異なる方向に出射する出射面とを有する導光板と、前記導光板の第1と第2の入射端面にそれぞれ対向させて配置され、前記入射端面に向けて赤、緑、青の3色の光を選択的に出射する第1と第2の発光素子と、前記導光板の出射面に密着し、前記導光板の出射面から互いに異なる方向に出射した光を導入する入光面と、円弧状に湾曲した曲面を有し、前記入光面から導入された前記互いに異なる方向の光の一方を、第1の方向に出射光強度のピークが存在する指向性をもった第1の照明光として集光し且つ反射する第1の集光反射面と、円弧状に湾曲した曲面を有し、前記第2の方向に出射光強度のピークが存在する指向性をもった第2の照明光として集光し且つ反射する第2の集光反射面とからなり、前記導光板と対向する面に前記導光板の第1及び第2の入射端面と平行に設けられる複数の細長凸部が形成されたコリメートフィルムとを備え、前記液晶表示パネルの観察側とは反対側に配置され、前記赤、緑、青の3色の前記第1の照明光と前記第2の照明光とをそれぞれ前記液晶表示パネルに向けて出射する面光源と、
    左眼用画像と右眼用画像とからなる1つの立体画像を表示するための1フレームの間に、前記左眼用画像を表示するための赤、緑、青の3色の単位色画像データと前記右眼用画像を表示するための赤、緑、青の3色の単位色画像データを任意の順序で選択して順次前記液晶表示パネルの各画素に書込み、前記第1の照明光と第2の照明光のうち、前記液晶表示パネルの各画素に書込まれた単位色画像データに対応する色及び指向性をもった前記第1、第2の照明光を、前記単位色画像データの書込みに同期させて前記面光源から出射させる制御手段とを備えたことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 液晶表示パネルと面光源との間に、前記面光源から第1の方向に出射した第1の照明光に対して拡散特性を有する第1の指向性拡散板と、前記面光源から第2の方向に出射した第2の照明光に対して拡散特性を有する第2の指向性拡散板とがさらに配置されていることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
JP2003179668A 2003-06-24 2003-06-24 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4225132B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003179668A JP4225132B2 (ja) 2003-06-24 2003-06-24 液晶表示装置
US10/874,570 US7477220B2 (en) 2003-06-24 2004-06-23 Three-dimensional liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003179668A JP4225132B2 (ja) 2003-06-24 2003-06-24 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005017491A JP2005017491A (ja) 2005-01-20
JP4225132B2 true JP4225132B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=33535078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003179668A Expired - Fee Related JP4225132B2 (ja) 2003-06-24 2003-06-24 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7477220B2 (ja)
JP (1) JP4225132B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4845893B2 (ja) * 2004-01-20 2011-12-28 シャープ株式会社 方向性バックライトおよびマルチビューディスプレイデバイス
JP4720207B2 (ja) * 2005-02-22 2011-07-13 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置
CN100584043C (zh) * 2005-03-17 2010-01-20 皇家飞利浦电子股份有限公司 自动立体显示设备及其滤色器
GB2426351A (en) * 2005-05-19 2006-11-22 Sharp Kk A dual view display
JP4600219B2 (ja) * 2005-08-31 2010-12-15 カシオ計算機株式会社 液晶表示装置の駆動方法
JP5258173B2 (ja) * 2006-06-05 2013-08-07 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
JP5034590B2 (ja) * 2007-03-22 2012-09-26 カシオ計算機株式会社 表示装置
JP2008268398A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Seiko Epson Corp 表示装置および電子機器
US8289228B2 (en) 2007-04-18 2012-10-16 Seiko Epson Corporation Display device, method of driving display device, and electronic apparatus
JP5157231B2 (ja) * 2007-04-18 2013-03-06 セイコーエプソン株式会社 表示装置および電子機器
JP5088671B2 (ja) * 2007-04-18 2012-12-05 セイコーエプソン株式会社 表示装置および電子機器
EP2232470A4 (en) * 2007-12-20 2012-04-11 Real Inc INTRA PIXEL LIGHTING SYSTEM AND METHOD
JP5333050B2 (ja) * 2009-08-25 2013-11-06 ソニー株式会社 立体映像表示装置および立体映像表示装置の製造方法
KR101587551B1 (ko) * 2009-12-17 2016-01-21 삼성전자주식회사 3d 영상 디스플레이용 도광판 및 이를 채용한 3d 영상 디스플레이 장치
US20110241977A1 (en) * 2010-04-01 2011-10-06 Microsoft Corporation Enhanced viewing brightness for surface display
JP5263228B2 (ja) * 2010-07-08 2013-08-14 カシオ計算機株式会社 表示装置の駆動方法
CN102096229B (zh) * 2010-12-31 2011-11-16 深圳超多维光电子有限公司 一种2d/3d切换型立体显示器及其控制方法
JP5077447B2 (ja) * 2011-01-07 2012-11-21 カシオ計算機株式会社 立体画像投影用の表示装置
US9104048B2 (en) 2012-01-25 2015-08-11 International Business Machines Corporation Three dimensional image projector with single modulator
US20130188149A1 (en) 2012-01-25 2013-07-25 International Business Machines Corporation Three dimensional image projector
US9325977B2 (en) 2012-01-25 2016-04-26 International Business Machines Corporation Three dimensional LCD monitor display
US9004700B2 (en) 2012-01-25 2015-04-14 International Business Machines Corporation Three dimensional image projector stabilization circuit
US8960913B2 (en) 2012-01-25 2015-02-24 International Busniess Machines Corporation Three dimensional image projector with two color imaging
US8985785B2 (en) 2012-01-25 2015-03-24 International Business Machines Corporation Three dimensional laser image projector
US8992024B2 (en) 2012-01-25 2015-03-31 International Business Machines Corporation Three dimensional image projector with circular light polarization
JP2013205459A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Japan Display Inc 液晶表示装置
CN103364978B (zh) * 2012-03-28 2016-04-20 瀚宇彩晶股份有限公司 驱动芯片的驱动方法以及立体显示装置的显示方法
CN103869485B (zh) * 2014-03-11 2016-02-24 深圳市华星光电技术有限公司 显示装置及其显示图像的方法
WO2015156548A1 (ko) * 2014-04-09 2015-10-15 국민대학교산학협력단 백라이트 유닛, 및 이를 포함하는 디스플레이 장치
DE202014103304U1 (de) * 2014-07-17 2015-10-21 Zumtobel Lighting Gmbh Leuchtenanordnung und damit ausgestattete Leuchtvorrichtung
US10012783B2 (en) * 2015-04-02 2018-07-03 Philips Lighting Holding B.V. Lighting system using a light guide and a lighting method

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2857429B2 (ja) 1989-10-02 1999-02-17 日本放送協会 3次元画像表示装置および方法
GB2272555A (en) 1992-11-11 1994-05-18 Sharp Kk Stereoscopic display using a light modulator
JPH10253808A (ja) 1997-03-13 1998-09-25 Toray Ind Inc 光学シートおよびその製造方法と指向性面状光源
JP3434163B2 (ja) 1997-03-28 2003-08-04 シャープ株式会社 立体画像表示装置
JP3504480B2 (ja) 1997-04-30 2004-03-08 龍男 内田 液晶ディスプレイ
US6108058A (en) 1997-04-30 2000-08-22 Tohoku Techno-Brains Corporation Field sequential Pi cell LCD with compensator
JP3585781B2 (ja) 1999-08-31 2004-11-04 株式会社東芝 立体表示装置
JP4314746B2 (ja) * 2000-02-24 2009-08-19 セイコーエプソン株式会社 照明装置
JP2002023163A (ja) 2000-04-21 2002-01-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明装置、並びにそれを用いた画像表示装置、液晶テレビ、液晶モニタ、及び液晶情報端末装置
TW516328B (en) 2000-04-21 2003-01-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Illumination device, picture display device using the same, liquid crystal television, liquid crystal monitor and liquid crystal information terminal equipment
GB0017008D0 (en) * 2000-07-12 2000-08-30 Street Graham S B Structured light source
JP4747408B2 (ja) 2000-10-03 2011-08-17 凸版印刷株式会社 スクリーンとそれを用いた立体表示システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20040263451A1 (en) 2004-12-30
JP2005017491A (ja) 2005-01-20
US7477220B2 (en) 2009-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4225132B2 (ja) 液晶表示装置
JP4655465B2 (ja) 面光源及び液晶表示装置
JP4600317B2 (ja) 指向性を持った少なくとも2つの照明光を出射する照明装置及びそれを用いた表示装置
JP5778419B2 (ja) 液晶ディスプレイ用バックライト
JP4600269B2 (ja) 液晶表示装置
WO2013069406A1 (ja) 表示装置および電子機器
JP4692040B2 (ja) 液晶表示装置
JP4483233B2 (ja) 面光源及び液晶表示装置
JP4720207B2 (ja) 液晶表示装置
JP4433724B2 (ja) 立体画像表示装置
JP4780224B2 (ja) 表示装置
JP4501625B2 (ja) 面光源及び液晶表示装置
JP5622498B2 (ja) マルチディスプレイ装置
JP4622509B2 (ja) 液晶表示装置
JP5263230B2 (ja) 液晶表示装置
JP5077447B2 (ja) 立体画像投影用の表示装置
JP4457752B2 (ja) 液晶表示装置
JP4779378B2 (ja) 液晶表示装置
KR20180034765A (ko) 프리즘 시트 및 이를 구비한 백 라이트 유닛과 액정 표시장치
JP5131331B2 (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4225132

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees