JP4225124B2 - データ処理方法およびそのシステム - Google Patents

データ処理方法およびそのシステム Download PDF

Info

Publication number
JP4225124B2
JP4225124B2 JP2003161705A JP2003161705A JP4225124B2 JP 4225124 B2 JP4225124 B2 JP 4225124B2 JP 2003161705 A JP2003161705 A JP 2003161705A JP 2003161705 A JP2003161705 A JP 2003161705A JP 4225124 B2 JP4225124 B2 JP 4225124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
editing
data
material data
mat
editing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003161705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004364081A (ja
Inventor
和久 土谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003161705A priority Critical patent/JP4225124B2/ja
Priority to US10/859,354 priority patent/US8015493B2/en
Publication of JP2004364081A publication Critical patent/JP2004364081A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4225124B2 publication Critical patent/JP4225124B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/327Table of contents
    • G11B27/329Table of contents on a disc [VTOC]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/002Programmed access in sequence to a plurality of record carriers or indexed parts, e.g. tracks, thereof, e.g. for editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/21Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is of read-only, rewritable, or recordable type
    • G11B2220/215Recordable discs
    • G11B2220/216Rewritable discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2545CDs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/20Disc-shaped record carriers
    • G11B2220/25Disc-shaped record carriers characterised in that the disc is based on a specific recording technology
    • G11B2220/2537Optical discs
    • G11B2220/2562DVDs [digital versatile discs]; Digital video discs; MMCDs; HDCDs

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、編集データを基に素材データを編集するデータ処理方法およびそのシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、下記特許文献1に記載されているように、動画像をデジタル化した素材データを、カット・アンド・ペーストなどでノンリニア編集し、編集後の素材データをメディアに記録する編集システムがある。
このような編集システムに用いられる編集装置では、例えば、素材データの編集内容を示す編集リストEPL(Edit Procedure List) を生成する。
当該編集リストには、素材データをユニークに識別する識別データUMID(Unique Material Identifier)と、素材データの編集の開始点および終了点を時間で示すタイムコード、並びに編集操作などの情報が記述されている。
このような編集リストEPLを取得した他の編集装置は、例えば、編集リストEPLに記述された識別データUMIDを基に、編集対象とする素材データを取得する必要がある。
【0003】
【非特許文献1】
特開2002−300522号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、識別データUMIDは、単に、素材データをユニークに識別するものであるため、識別データUMIDのみでは、上記他の編集装置は、素材データの保管場所を直接知ることができず、当該素材データを得られないという問題がある。
識別データUMIDの記述を含む編集リストOD−EDL(Optical Disc EDL)を基に、光ディスクを用いた編集を行う場合にも同様な問題がある。
【0005】
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、本発明は、編集対象の素材データを識別する識別データを含む編集データを基に編集を行う場合に、識別データを基に素材データを適切に取得できるデータ処理方法およびそのシステムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、第1の編集装置、前記第1の編集装置と接続された第2の編集装置と、前記第1の編集装置および前記第2の編集装置に接続され、ディスク記録媒体を有するおよび/またはディスク記録媒体が装荷されるデータ処理装置を有するデータ処理システムにおけるデータ処理方法であって、
前記第1の編集装置が、第1の編集内容および第2の編集内容を示す第1の編集データを基に、当該第1の編集データで指定された素材データに対して前記第1の編集内容に応じた編集処理を行って第1の素材データを生成する第1の工程と、
前記第1の編集装置が、前記第1の工程で生成した前記第1の素材データを識別する識別データを生成し、前記第1の素材データと、前記生成した識別データとを前記データ処理装置に出力する第2の工程と、
前記データ処理装置が、前記第1の工程で生成された前記第1の素材データを受信して前記ディスク記録媒体内の所定の格納場所に格納し、前記第2の工程において前記第1の編集装置から出力された前記識別データと前記格納場所とを対応付けて示す管理データを生成する第3の工程と、
前記第1の編集装置が、前記第1の編集データに対して、前記第2の工程において生成されて出力された前記識別データを付加して第2の編集データを生成し、当該第2の編集データを前記第2の編集装置に出力する第4の工程と、
前記第2の編集装置が、前記第4の工程において前記第1の編集装置から出力された前記第2の編集データを基に、当該第2の編集データで指定された素材データに対して前記第2の編集内容に応じた編集処理を行って第2の素材データを生成する第5の工程と、
前記第2の編集装置が、前記第4の工程において前記第2の編集データを生成したときに前記第1の編集データに付加された前記識別データを指定した要求を前記データ処理装置に出力する第6の工程と、
前記データ処理装置が、前記第3の工程で生成された前記管理データを基に、前記第6の工程において前記第2の編集装置から出力された前記要求によって指定された前記識別データに対応する前記格納場所から前記第1の素材データを取得して前記第2の編集装置に提供する第7の工程と
を有するデータ処理方法が提供される。
【0008】
好ましくは、データ処理方法は、前記第2の編集装置が、前記第1の工程で生成された前記編集データを基に、前記第4の工程で取得した前記素材データを編集する第5の工程をさらに有する。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態に係わる編集システムについて説明する。
第1実施形態
当該実施形態は、第1および第2の発明に対応した実施形態である。
図1は、本実施形態に係わる編集システム1の全体構成図である。
図1に示すように、編集システム1は、例えば、光ディスク装置4、編集装置5、編集装置6および光ディスク装置7を有する。
ここで、光ディスク装置4が第1および第2の発明の第1のデータ処理装置に対応し、編集装置5が第1および第2発明の第1の編集装置に対応し、編集装置6が第1および第2の発明の第2の編集装置に対応し、光ディスク装置7が第1および第2発明の第2のデータ処理装置に対応している。
【0013】
本実施形態では、編集装置5が、素材データMATの編集を行い、その編集内容と、素材データMATの識別データUMIDとを示す編集リストOD−EDLを生成し、これを編集装置6に提供する。
ここで、上述したように、識別データUMIDの記述を含む編集リストOD−EDL(Optical Disc EDL)は、光ディスクを用いた編集に使用される編集リストである。
また、光ディスク装置4が、素材データMATの識別データUMIDと、当該素材データMATのファイル名とを対応付けて示す管理データMDを交換可能な光ディスク8に記録する。また、光ディスク装置4は、素材データMATを光ディスク8に記録する。
そして、交換可能な光ディスク8が、光ディスク装置7にセット(装荷、ローディング)される。
また、編集装置6が、編集装置5で生成した、素材データMATの編集内容と、素材データMATの識別データUMIDとを示す、編集リストOD−EDLを基に、識別データUMIDを指定した要求REQを光ディスク装置7に出力する。
光ディスク装置7は、装荷された光ディスク8に記録されている、素材データMATの識別データUMIDと当該素材データMATのファイル名とを対応付けて示す管理データMDを基に、上記要求REQで指定された素材データMATのファイル名を取得し、当該ファイル名(本発明の格納場所)を用いて光ディスク8から素材データMATを読み出し、これを編集装置6に出力する。
編集装置6は、編集リストOD−EDLを基に、光ディスク装置7から入力した素材データMATを編集する。
【0014】
光ディスク装置4は、DVD(Digital Versatile Disk)およびCD(Compact Disc)などの光ディスクなどの記録媒体からカメラ3によって生成された素材データMATの読み出し、当該素材データMATの再生、管理データMDの生成、並びに、当該管理データMDおよび素材データMATの光ディスク8への書き込みなどを行う。
光ディスク8は、例えば、光ディスク装置7に提供される。
本実施形態において、素材データMATは、例えば、動画像などのビデオデータ、並びにオーディオデータなどである。
具体的には、光ディスク装置4は、図2に示すように、再生した素材データMATに対して編集装置5から入力した識別データUMIDと、当該素材データMATを光ディスク8に記録する際に用いる当該素材データMATのファイル名とを対応付けて示す上記管理データMDを生成する。
当該ファイル名は、例えば、光ディスク8、並びに光ディスク8上での素材データMATの記録アドレスを特定するために用いられる。
【0015】
ここで、識別データUMIDは、例えば、SMPTE(Society of Motion Picture and Television Engineers)規格に基づいており、図3に示すデータフォーマットを有している。
図3に示すように、識別データUMIDは、ユニバーサル・ラベルUL、データ長L、インスタンス番号IN_Nおよび素材番号MAT_Nを有する32ビットのデータである。
ユニバーサル・ラベルULは、そのバイト列が識別データUMIDであることを示す固有識別子である。
データ長は、ユニバーサル・ラベルULに続く1バイトで、それに続くデータ長をバイト単位で示している。
インスタンス番号IN_Nは、例えば、3バイトであり、それに続く素材番号MAT_Nの特性を示している。
素材番号MAT_Nは、例えば、16バイトであり、グローバル・ユニークな値をとる。
【0016】
編集装置5は、例えば、ユーザの編集操作に応じて、光ディスク装置4で再生された素材データMATを基に編集を行い、当該編集の内容を示す編集内容情報を含む編集リストOD−EDLを生成し、これを編集装置6に出力する。
また、編集装置5は、当該編集に用いた素材データMATをユニークに識別する識別データUMIDを生成する。
上記編集内容情報には、編集に用いた素材データの識別データUMID、素材データの編集の開始点および終了点を時間で示すタイムコード、並びに編集操作などの情報が含まれる。
編集装置5は、上記識別データUMIDを光ディスク装置4に出力する。
【0017】
編集装置6は、編集装置5から入力した編集リストOD−EDLを基に、素材データMATの編集を行う。
具体的には、編集装置6は、編集装置5から入力した編集リストOD−EDLに含まれる編集内容情報に記述された識別データUMIDを指定した要求REQを、光ディスク8が装荷された光ディスク装置7に出力する。
そして、編集装置6は、上記要求REQに応じて光ディスク8が装荷された光ディスク装置7から入力した素材データMATを用いて編集を行う。
【0018】
光ディスク装置7は、光ディスク8から読み出した図2に示す管理データMDを内部メモリに格納する。
光ディスク装置7は、編集装置6から入力した要求REQによって指定された識別データUMIDに対応する素材データMATのファイル名を、上記内部メモリに格納した管理データMDを基に取得する。すなわちリゾルブ(Resolve) を行う。
光ディスク装置7は、上記素材データMATのファイル名を基に、光ディスク8から素材データMATを読み出した素材データMATを編集装置6に出力する。
【0019】
以下、図1に示す編集システム1の動作例を説明する。
図4および図5は、図1に示す編集システム1の動作例を説明するためのフローチャートである。
図4および図5において、ステップST1,ST2が第1の発明の第1の工程に対応し、ステップST4が第1の発明の第2の工程に対応し、ステップST8が第1の発明の第3の工程に対応し、ステップST9,ST10が第1の発明の第4の工程に対応している。
ステップST1:
カメラ3を用いて撮像およびオーディオ入力された素材データを記録した光ディスクなどの記録媒体が、光ディスク装置4にセットされる。
光ディスク装置4は、例えば、編集装置5からの指示に応じて上記セットされた記録媒体から読み出した素材データMATを再生する。
編集装置5は、素材データMATの識別データUMIDを生成する。
編集装置5のユーザは、光ディスク装置4で再生された素材データMATの再生画像を見ながら、編集装置5を用いて編集操作を行い、編集装置5はその編集内容と上述した識別データUMIDを含む編集リストOD−EDLを生成する。
ステップST2:
編集装置5は、ステップST1で生成した上記編集リストOD−EDLを編集装置6に出力する。
ステップST3:
編集装置5は、上記生成した識別データUMIDを光ディスク装置4に出力する。
【0020】
ステップST4:
光ディスク装置4は、ステップST3で編集装置5から入力した識別データUMIDと、当該素材データMATのファイル名とを対応付けて示す図2の管理データMDを生成する。
ステップST5:
光ディスク装置4は、ステップST1で再生した素材データMATと、ステップST4で生成した管理データMDとを光ディスク8に記録する。
ステップST6:
ステップST5で得られた光ディスク8を光ディスク装置7にセット(装荷)する。
光ディスク装置7は、光ディスク8から読み出した図2に示す管理データMDを例えば内部メモリに格納する。
【0021】
ステップST7:
編集装置6は、ステップST2で編集装置5から入力した編集リストOD−EDLに記述された識別データUMIDを指定した要求REQを光ディスク装置7に出力する。
編集装置6による要求REQの出力は、例えば、FTP(File Transfer Protocol)などの汎用プロトコルを基に行われる。
ステップST8:
光ディスク装置7は、ステップST7で入力した要求REQによって指定された識別データUMIDに対応する素材データMATのファイル名を、ステップST6で内部メモリに格納した図2に示す管理データMDを基に取得する、すなわちリゾルブ(Resolve) を行う。
ステップST9:
光ディスク装置7は、ステップST8で取得した素材データMATのファイル名を基に、光ディスク8から素材データMATを読み出す。
【0022】
ステップST10:
光ディスク装置7は、ステップST9で光ディスク8から読み出した素材データMATを編集装置6に出力する。
ステップST11:
編集装置6は、ステップST2で編集装置5から入力した編集リストOD−EDLを基に、ステップST10で光ディスク装置7から入力した素材データMATの編集を行う。
【0023】
以上説明したように、編集システム1によれば、編集装置6は、識別データUMIDを基に素材データMATを指定した編集リストOD−EDLを受けた場合に、当該識別データUMIDを指定した要求REQを光ディスク装置7に出力すれば、光ディスク装置7が管理データMDを基に当該識別データUMIDに対応する素材データMATのファイル名を取得し、光ディスク8から読み出した素材データMATを編集装置6に提供する。
そのため、識別データUMIDを含む編集リストOD−EDLを基に、編集装置6が素材データMATを適切に取得できる。
【0024】
第2実施形態
上述した実施形態では、図2に示す管理データMDを基に識別データUMIDから素材データMATのファイル名を取得する機能(リゾルブ機能)を光ディスク装置7が有する場合を例示した。
本実施形態では、当該リゾルブ機能を、ゲートウェイGWに持たせる場合を例示する。
図6は、本実施形態に係わる編集システム21の構成図である。
図6に示すように、編集システム21は、例えば、T(Tは1以上の整数)個の光ディスク装置24_1〜24_Tと、S(Sは1以上の整数)個の編集装置25_1〜25_Sと、ゲートウェイGWとを有する。
【0025】
編集装置25_1〜25_Sは、例えば、前述した第1実施形態の編集装置5あるいは編集装置6の機能を有する。
また、光ディスク装置24_1〜24_Tは、例えば、ゲートウェイGWから指定された素材データMATのファイル名を基に、光ディスクなどの記録媒体から読み出した素材データMATをゲートウェイGWに出力する。
【0026】
ゲートウェイGWは、例えば、編集装置25_1〜25_Sと、光ディスク装置24_1〜24_Tとの間に介在し、上述したリゾルブ機能を有する。
具体的には、ゲートウェイGWは、素材データMATの識別データUMIDと、当該素材データMATが光ディスク装置24_1〜24_Tのいずれに存在するか(格納場所)を示すファイル名とを対応付けて示す図2に示す管理データMDを生成および保持する。
ゲートウェイGWは、編集装置25_1〜25_Sから識別データUMIDを指定した要求REQをFTPなどで受けると、上記管理データMDを基に、そのファイル名を取得し、そのフィアル名に対応する光ディスク装置24_1〜24_Tに対して、当該ファイル名を指定した読み出し要求R_REQを出力する。
そして、ゲートウェイGWは、上記読み出し要求R_REQに応じて、光ディスク装置24_1〜24_Tから読み出された素材データMATを、上記要求REQの出力元である編集装置25_1〜25_Sに出力する。
本実施形態によっても第1実施形態と同様の効果が得られる。
【0027】
第3実施形態
当該実施形態は、第3の発明に対応した実施形態である。
当該実施形態では、編集リストOD−EDL1内に複数の編集内容が記述されている場合に、それらを異なる編集装置で編集し、最終的に編集結果を関連付ける場合を説明する。
図7は、本実施形態の編集システム31の構成図である。
図7に示すように、編集システム31は、例えば、光ディスク装置34および編集装置35_1,35_2を有する。
本実施形態において、編集装置35_1が第3の発明の第1の編集装置に対応し、光ディスク装置34が第3の発明のデータ処理装置に対応し、編集装置35_2が第3の発明の第2の編集装置に対応している。
ここで、編集装置35_1は、後述する編集内容情報Bに応じた編集処理に対して、編集内容情報A,Cに応じた編集処理に比べて高い処理能力を有する。
また、編集装置35_2は、後述する編集内容情報A,Cに応じた編集処理に対して、編集内容情報Bに応じた編集処理に比べて高い処理能力を有する。
【0028】
図8および図9は、図7に示す編集システム31の動作例を説明するためのフローチャートである。
図8および図9において、ステップST22が第3の発明の第1の工程に対応し、ステップST23,ST24が第3の発明の第2の工程に対応し、ステップST25が第3の発明の第3の工程に対応し、ステップST26が第3の発明の第4の工程に対応し、ステップST27が第3の発明の第5の工程に対応し、ステップST28が第3の発明の第6の工程に対応し、ステップST29が第23の発明の第7の工程に対応している。
【0029】
ステップST21:
編集装置35_1が、編集リストOD−EDL1を入力する。
ステップST22:
編集装置35_1が、ステップST21で入力した編集リストOD−EDL1に記述された編集内容情報Bを基に、当該編集内容情報Bで指定された素材データを、当該編集内容情報Bで指定された編集操作で編集して素材データMAT_Bを生成する。
ステップST23:
編集装置35_1は、素材データBの識別データUMID_Bを生成する。
【0030】
ステップST24:
編集装置35_1は、ステップST22で生成した素材データMAT_Bと、ステップST23で生成した識別データUMID_Bとを関連付けて光ディスク装置34に出力(登録)する。
ステップST25:
光ディスク装置34は、ステップST24で入力した素材データMAT_Bと識別データUMID_Bとを対応付けて示す管理データMDを生成する。
ステップST26:
編集装置35_1は、ステップST1の編集リストOD−EDL1にステップST23で生成した識別データUMID_Bを付加した新たな編集リストOD−EDL2を生成する。
編集装置35_1は、編集リストOD−EDL2を編集装置35_2に出力する。
【0031】
ステップST27:
編集装置35_2が、ステップST26で入力した編集リストOD−EDL2に記述された編集内容情報A,Cを基に、当該編集内容情報A,Cで指定された素材データを、当該編集内容情報Bで指定された編集操作で編集して素材データMAT_A,MAT_Cを生成する。
ステップST28:
編集装置35_2が、ステップST26で入力した編集リストOD−EDL2に記述された識別データUMID_Bを指定した要求REQを光ディスク装置34に出力する。
ステップST29:
光ディスク装置34は、ステップST28で入力した要求REQによって指定された識別データUMID_Bに対応するファイル名を、ステップST25で生成した管理データMDを基に取得する。
そして、光ディスク装置34は、当該ファイル名を用いてステップST24で登録された素材データMAT_Bを読み出し、これを編集装置35_2に出力する。
編集装置35_2は、ステップST26で生成した素材データMAT_A,MAT_Cと、光ディスク装置34から入力した素材データMAT_Bとを関連付ける。
【0032】
以上説明したように、編集システム31によれば、編集リストOD−EDL1内に記述された編集内容情報A,B,Cに応じた処理を、それぞれの編集処理に対して高い処理能力を持つ編集装置を用いて効率に行うことができる。
また、編集システム31によれば、素材データMAT_Bに対して識別データUMID_Bを付し、編集装置35_2が識別データUMID_Bを基に素材データMAT_Bを適切に取得し、素材データMAT_Aと素材データMAT_Bとを適切に関連付けることができる。
【0033】
本発明は上述した実施形態には限定されない。
上述した実施形態では、本発明の編集データとして、編集リストOD−EDLを例示したが、編集リストEPLを用いてもよい。
また、上述した第3実施形態において、例えば、編集装置35_1が、図8に示すステップST21において、編集リストOD−EDL1から、編集内容情報Bのみを抽出した編集リストOD−EDL3を生成し、これを基に編集内容情報Bに応じた編集を行うようにしてもよい。
この場合に、光ディスク装置34において、編集リストOD−EDL3と、識別データUMID_Bとを対応付けることで、編集装置35_2は、光ディスク装置34から素材データMAT_Bを取得できる。
【0034】
【発明の効果】
本発明によれば、編集対象の素材データを識別する識別データを含む編集データを基に編集を行う場合に、識別データを基に素材データを適切に取得できるデータ処理方法およびそのシステムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、本発明の第1実施形態に係わる編集システムの全体構成図である。
【図2】 図2は、本発明の実施形態に係わる管理データMDを説明するための図である。
【図3】 図3は、本発明の実施形態に係わる識別データUMIDを説明するための図である。
【図4】 図4は、本発明の第1実施形態に係わる編集システムの動作例を説明するためのフローチャートである。
【図5】 図5は、本発明の第1実施形態に係わる編集システムの動作例を説明するための図4の続きのフローチャートである。
【図6】 図6は、本発明の第2実施形態に係わる編集システムの全体構成図である。
【図7】 図7は、本発明の第3実施形態に係わる編集システムの全体構成図である。
【図8】 図8は、本発明の第3実施形態に係わる編集システムの動作例を説明するためのフローチャートである。
【図9】 図9は、本発明の第3実施形態に係わる編集システムの動作例を説明するための図8の続きのフローチャートである。
【符号の説明】
1…編集システム、3…カメラ、4…光ディスク装置、5…編集装置、6…編集装置、7…光ディスク装置、MD…管理データ、UMID…識別データ、24_1〜24_T…光ディスク装置、25_1〜25_S…編集装置、GW…ゲートウェイ、34…光ディスク装置、35_1,35_2…編集装置、OD−EDL…編集リスト

Claims (1)

  1. 第1の編集装置、前記第1の編集装置と接続された第2の編集装置と、前記第1の編集装置および前記第2の編集装置に接続され、ディスク記録媒体を有するおよび/またはディスク記録媒体が装荷されるデータ処理装置を有するデータ処理システムにおけるデータ処理方法であって、
    前記第1の編集装置が、第1の編集内容および第2の編集内容を示す第1の編集データを基に、当該第1の編集データで指定された素材データに対して前記第1の編集内容に応じた編集処理を行って第1の素材データを生成する第1の工程と、
    前記第1の編集装置が、前記第1の工程で生成した前記第1の素材データを識別する識別データを生成し、前記第1の素材データと、前記生成した識別データとを前記データ処理装置に出力する第2の工程と、
    前記データ処理装置が、前記第1の工程で生成された前記第1の素材データを受信して前記ディスク記録媒体内の所定の格納場所に格納し、前記第2の工程において前記第1の編集装置から出力された前記識別データと前記格納場所とを対応付けて示す管理データを生成する第3の工程と、
    前記第1の編集装置が、前記第1の編集データに対して、前記第2の工程において生成されて出力された前記識別データを付加して第2の編集データを生成し、当該第2の編集データを前記第2の編集装置に出力する第4の工程と、
    前記第2の編集装置が、前記第4の工程において前記第1の編集装置から出力された前記第2の編集データを基に、当該第2の編集データで指定された素材データに対して前記第2の編集内容に応じた編集処理を行って第2の素材データを生成する第5の工程と、
    前記第2の編集装置が、前記第4の工程において前記第2の編集データを生成したときに前記第1の編集データに付加された前記識別データを指定した要求を前記データ処理装置に出力する第6の工程と、
    前記データ処理装置が、前記第3の工程で生成された前記管理データを基に、前記第6の工程において前記第2の編集装置から出力された前記要求によって指定された前記識別データに対応する前記格納場所から前記第1の素材データを取得して前記第2の編集装置に提供する第7の工程と
    を有するデータ処理方法。
JP2003161705A 2003-06-06 2003-06-06 データ処理方法およびそのシステム Expired - Fee Related JP4225124B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003161705A JP4225124B2 (ja) 2003-06-06 2003-06-06 データ処理方法およびそのシステム
US10/859,354 US8015493B2 (en) 2003-06-06 2004-06-03 Data processing method and data processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003161705A JP4225124B2 (ja) 2003-06-06 2003-06-06 データ処理方法およびそのシステム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008125339A Division JP4329872B2 (ja) 2008-05-12 2008-05-12 データ処理方法、データ処理システム、および、編集装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004364081A JP2004364081A (ja) 2004-12-24
JP4225124B2 true JP4225124B2 (ja) 2009-02-18

Family

ID=33549175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003161705A Expired - Fee Related JP4225124B2 (ja) 2003-06-06 2003-06-06 データ処理方法およびそのシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8015493B2 (ja)
JP (1) JP4225124B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006254372A (ja) * 2005-03-14 2006-09-21 Sony Corp データ取込装置、データ取込方法及びプログラム
CN109819179B (zh) * 2019-03-21 2022-02-01 腾讯科技(深圳)有限公司 一种视频剪辑方法和装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2883791B2 (ja) * 1993-08-26 1999-04-19 富士通株式会社 記憶媒体とその制御方法
US5826025A (en) * 1995-09-08 1998-10-20 Sun Microsystems, Inc. System for annotation overlay proxy configured to retrieve associated overlays associated with a document request from annotation directory created from list of overlay groups
GB2312078B (en) * 1996-04-12 1999-12-15 Sony Corp Cataloguing video information
US6061697A (en) * 1996-09-11 2000-05-09 Fujitsu Limited SGML type document managing apparatus and managing method
JP3211679B2 (ja) * 1996-09-25 2001-09-25 松下電器産業株式会社 編集装置および編集方法
US5911776A (en) * 1996-12-18 1999-06-15 Unisys Corporation Automatic format conversion system and publishing methodology for multi-user network
US6674955B2 (en) * 1997-04-12 2004-01-06 Sony Corporation Editing device and editing method
CA2205796A1 (en) * 1997-05-22 1998-11-22 Discreet Logic Inc. On-line editing and data conveying media for edit decisions
GB9716248D0 (en) * 1997-08-01 1997-10-08 Discreet Logic Inc Editing image data
JP4303798B2 (ja) * 1997-09-11 2009-07-29 ソニー株式会社 撮像装置、編集装置及び編集システム
JP4279913B2 (ja) * 1997-10-30 2009-06-17 ソニー株式会社 編集装置及び編集方法
US6819862B1 (en) * 1998-01-21 2004-11-16 Kabushiki Kaisha Toshiba Video data recording medium, video data recording apparatus and video data playback apparatus
EP1065665A4 (en) * 1998-02-23 2004-10-06 Toshiba Kk INFORMATION RECORDING MEDIUM AND INFORMATION RECORDING / PLAYBACK METHOD
JP4264784B2 (ja) * 1999-10-05 2009-05-20 ソニー株式会社 画像編集装置および記録媒体
US6195650B1 (en) * 2000-02-02 2001-02-27 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for virtualizing file access operations and other I/O operations
JP2002077797A (ja) 2000-08-29 2002-03-15 Brother Ind Ltd 映像編集装置
US6771881B1 (en) * 2000-09-20 2004-08-03 James S. Ketcham Method for maintaining edit decision lists for digital audio/video reproducers to maintain synchronization across timecode edits
JP2002135692A (ja) * 2000-10-27 2002-05-10 Toshiba Corp 電子カメラ装置及びファイル管理方法
JP4438217B2 (ja) * 2000-11-10 2010-03-24 ソニー株式会社 番組付加データ作成装置、映像番組編集装置及び番組付加データの作成画面表示方法
GB0029880D0 (en) * 2000-12-07 2001-01-24 Sony Uk Ltd Video and audio information processing
EP1353507A4 (en) * 2000-12-28 2003-10-15 Sony Corp CONTENT PRODUCTION DEVICE AND METHOD
JP3644502B2 (ja) * 2001-02-06 2005-04-27 ソニー株式会社 コンテンツ受信装置およびコンテンツ呈示制御方法
JP4496661B2 (ja) 2001-03-30 2010-07-07 ソニー株式会社 編集リスト作成方法
JP2003032647A (ja) * 2001-07-18 2003-01-31 Fujitsu Ltd 画像配信システム,画像配信方法,画像配信プログラム及び同プログラムを格納したコンピュータ読取可能な記録媒体
US7680393B2 (en) * 2002-11-13 2010-03-16 Sony Corporation Content editing assistance system, video processing apparatus, playback apparatus, editing apparatus, computer program, and content processing method

Also Published As

Publication number Publication date
US8015493B2 (en) 2011-09-06
JP2004364081A (ja) 2004-12-24
US20050005238A1 (en) 2005-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4355659B2 (ja) データ処理装置
EP1870895B1 (en) Apparatus, method, and computer program for converting a set of still images into a photo movie
EP1328120A1 (en) Image recording/reproducing device and method, disk, and image reproducing device
TW200830296A (en) Recording-and-reproducing apparatus and content-managing method
KR100970794B1 (ko) 기록 장치, 파일 관리 방법, 및 파일 관리 방법의 프로그램을 기록한 기록 매체
JP3884785B2 (ja) 記録再生装置、再生装置及び再生方法
JP4100992B2 (ja) 再生装置
JPWO2004086395A1 (ja) データ処理装置
KR100711327B1 (ko) 데이터 스트림의 포맷 변환 방법 및 장치, 데이터 스트림의 기록 방법 및 장치, 및 데이터 스트림 변환 또는 기록 프로그램을 기록한 기록 매체
JP2004362178A (ja) 記録装置
JP4857895B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4225124B2 (ja) データ処理方法およびそのシステム
JP4329872B2 (ja) データ処理方法、データ処理システム、および、編集装置
JP2005032315A (ja) 記録再生装置及びその方法
JP4375052B2 (ja) 映像編集支援方法
JPH08147952A (ja) 記録再生装置
JP4394910B2 (ja) 情報記録装置
JP4863510B2 (ja) 撮像装置
JP2004072591A (ja) 記録装置
JP2006157343A (ja) 静止画作成方法及び静止画作成装置
JP4636158B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2008085683A (ja) 静止画ファイル記録編集装置
JP2002218402A (ja) 画像ファイルのフォーマット変換装置及びそのフォーマット変換方法
WO2005091629A1 (ja) 再生プログラム、再生データ生成プログラム及び撮影装置
JP2010109482A (ja) 撮像装置及び撮像方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070717

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees