JP4223583B2 - グレージングパネル製造用ガラス板 - Google Patents

グレージングパネル製造用ガラス板 Download PDF

Info

Publication number
JP4223583B2
JP4223583B2 JP25710597A JP25710597A JP4223583B2 JP 4223583 B2 JP4223583 B2 JP 4223583B2 JP 25710597 A JP25710597 A JP 25710597A JP 25710597 A JP25710597 A JP 25710597A JP 4223583 B2 JP4223583 B2 JP 4223583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
glass plate
content
weight
percentage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25710597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10203844A (ja
Inventor
パブロ マゾン ペドロ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JPH10203844A publication Critical patent/JPH10203844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4223583B2 publication Critical patent/JP4223583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10743Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing acrylate (co)polymers or salts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10082Properties of the bulk of a glass sheet
    • B32B17/10119Properties of the bulk of a glass sheet having a composition deviating from the basic composition of soda-lime glass, e.g. borosilicate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/076Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight
    • C03C3/083Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound
    • C03C3/085Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal
    • C03C3/087Glass compositions containing silica with 40% to 90% silica, by weight containing aluminium oxide or an iron compound containing an oxide of a divalent metal containing calcium oxide, e.g. common sheet or container glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C4/00Compositions for glass with special properties
    • C03C4/08Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths
    • C03C4/085Compositions for glass with special properties for glass selectively absorbing radiation of specified wave lengths for ultraviolet absorbing glass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/26Web or sheet containing structurally defined element or component, the element or component having a specified physical dimension

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、自動車や産業用車両に取り付けることができるグレージングパネル(窓用パネル)、より具体的に言えば積層グレージングパネルとして、例えばフロントガラスとして働く、グレージングパネルの製造に適したガラス板に関する。
【0002】
本発明が意図する積層グレージングパネルは、例えば2枚のガラス板と少なくとも1枚の「イオノマー樹脂」の透明シートからなる。
【0003】
「イオノマー樹脂」という表現は、押出し成形することができる樹脂であり、エチレン/カルボン酸コポリマー又はα−オレフィン/カルボン酸コポリマーを含有し、これらのコポリマーがイオン反応によって架橋されている樹脂である。このタイプの樹脂は、詳しくはヨーロッパ特許第483087号、同第191088号、米国特許第4619973号、同第4732944号及び同第4906703号各明細書に記載されており、本発明による積層ガラスを製造するのに適したイオノマー樹脂の選定についてはこれらが参照される。イオノマー樹脂としては、特に、イオン反応により架橋されそしてエチレン、スチレン又はプロピレンモノマーとアクリル酸、メタクリル酸又は無水マレイン酸モノマーとの組み合わせにより得られるコポリマーを基礎材料とする樹脂を使用することが可能である。本発明による積層グレージングパネルで使用されるイオノマー樹脂は、一般に、イオン反応により架橋されたエチレン(又はα−オレフィン)/アクリル酸(又はメタクリル酸)コポリマーを基礎材料とする。商業的に入手できるイオノマー樹脂は一般に、場合により部分的に中和された、上述の酸コポリマー、あるいはこれらの酸コポリマーの金属又はアミン塩(特に、ナトリウム又は亜鉛イオノマーが見られる)を含有している。
【0004】
イオノマー樹脂のシートは、詳しく言えば流延、押出し等により得ることができる。本発明によるグレージングパネルのいくつかの構造、例えばヨーロッパ特許第0191088号又は同第0483087号明細書に記載された構造といったものを、考えることができる。
【0005】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
この種の用途に使用されるグレージングパネルは、それらの光透過率に関係する法定の要件を満たさなくてはならない。例えば、これらのグレージングパネルはA光源下で少なくとも70%に等しい全光透過率(TLA )を示さなくてはならない。
【0006】
自動車のうちのガラスをはめられた領域は現在では非常に広く、そして顧客の快適性に関しての要求は常に増加しており、これらの自動車の製造業者は日射にさらされる車内の人が経験する暑さの感覚を減らすのを可能にするあらゆる手段を探し求めている。ところが、同時に、自動車製造業者は全てのガラス製取り付け部品をできる限り軽くしようとしている。
【0007】
太陽エネルギーのスペクトルのうちの可視部分の光の透過率を高く維持しながら太陽エネルギーの残りをなおもできる限り吸収するために、ガラス板を製造するのに使用されるガラスの組成中に鉄を混入することが知られている。鉄はガラス中に、酸化第二鉄(Fe2 3 )と酸化第一鉄(FeO)の両方の形で存在する。Fe2 3 の存在は、紫外線とスペクトルの可視部分のうちの短波長の光線を吸収するのを可能にし、その一方、FeOの存在は、近赤外線と可視範囲のうちの長波長に相当する光線を吸収するのを可能にする。それらの二つの酸化形態の鉄の含有量を増加させると可視スペクトルの両端の光線の吸収が増加するとは言うものの、これは光の透過率に悪影響を与える。
【0008】
鉄酸化物の放射線吸収能力を最もよく利用しながら、それでいて可能な最高の光透過率を維持するため、現在までに様々な解決策が提案されている。
【0009】
例えば、ヨーロッパ特許第297404号明細書には、Fe2 3 の形で表した全鉄含有量が0.45〜0.65%であるシリカ−ソーダ−石灰ガラスが記載されている。これらのガラスは、全鉄分の少なくとも35%、好ましくは少なくとも50%がFeOの形であるような条件下で調製される。このようにして得られたFeO含有量の増加は、ガラスの赤外線の吸収の増加を可能とし、そして全エネルギー透過率(TE )を低下させる。ところが、ガラスが非常に還元性の条件下でイオウの存在下に製造される場合には、イオウと第二鉄との反応の結果として発色団が生成するため、ガラスはこはく色に着色する。従って、これを避けるためには、チャージ(charge)から硫酸塩を除去することが必要であり、そしてガラス中のイオウ含有量は決してゼロにはならないので、第二鉄の割合を低く保持するのを保証することが必要であって、これは全鉄含有量を厳しく制限するということになる。その結果、これらのガラスが紫外線を吸収する能力は不十分になる。
【0010】
上述のヨーロッパ特許明細書により推奨されたものより多くの全鉄分含有量によって、良好な光透過率と赤外線及び紫外線の両方の良好な吸収をともに可能にするガラスを製造することも知られている。
【0011】
例えば、米国特許第5214008号明細書には、酸化セリウムとこの種の他の酸化物を取り除いたガラスが記載されており、これらのガラスはFe2 3 の形で表した全鉄分を0.7〜0.95重量%含有している。これらのガラスは、標準的なガラス製造用バッチ材料を使って、通常の炉で製造される。ガラスの酸化−還元度を、チャージへ炭素と硫酸ナトリウムを混入することで制御する。
【0012】
この酸化−還元度は、ガラス中のFeOの形の鉄が0.19重量%から0.24重量%まで変化するような正確な範囲内で変化し、このガラスは、厚みが3.7〜4.8mmの場合について、光の透過率が70%より高く、紫外線の透過率が38%未満であり、そして全エネルギー透過率が44.5%未満である。
【0013】
このほかのシリカ−ソーダ−石灰ガラス組成物が、所定の厚さについて、少なくとも70%に等しい光透過率と赤外線及び紫外線の良好な吸収を可能にする。これは、詳しく言えば、ヨーロッパ特許出願公開第488110号明細書と国際公開第91/07356号パンフレットに記載されたガラスについて言えることである。鉄酸化物のほかに、これらの特許出願明細書により推奨されたガラスは酸化セリウムと酸化チタンを含有する。
【0014】
本発明の目的とするものは、溶融した金属の浴の表面でシート化できるガラスから製作されたガラス板であって、その透過率特性が鉄酸化物の存在によって主として左右され、そして同等の全光透過率を有するガラス板と比べて、それらのガラス板と少なくとも同等である紫外線及び赤外線吸収能力を、それらのガラス板より薄い厚さにあって有するガラス板である。
【0015】
本発明の目的とするものはまた、積層グレージングパネル、特に自動車用のものを製造するのを可能にするガラス板であって、その厚さが既知のグレージングパネルのそれより薄く、それでいて同等の透過率特性を示すガラス板である。
【0016】
【課題を解決するため手段】
これらの目的は、Fe2 3 の形で表される全鉄分を重量百分率で表して1〜2.5%含有し、FeOの形の第一鉄の重量含有量が0.3〜1%であるシリカ−ソーダ−石灰ガラスであって、1〜1.9mmの厚さについて55%未満、好ましくは50%未満の全エネルギー透過率(TE )を示すガラスから製作されているガラス板により達成される。
【0017】
好ましくは、このガラス板は、1〜1.9mmの厚さについて、A光源下で少なくとも70%に等しい全光透過率を示す。
【0018】
やはり好ましくは、このガラス板は、1〜1.9mmの厚さについて、25%未満の紫外線透過率を示す。
【0019】
光透過率とエネルギー透過率の値は、パリー・ムーン・マス2(Parry Moon Mass 2)の方法を使って測定したものであり、紫外線の透過率はISO 9050の標準規格により定められた方法を使って測定された。
【0020】
本発明によるこのように製造されたガラス板は、ガラスの厚みが1.9mm未満である自動車グレージングパネルとして使用するのに必要とされる透過率特性TE 及びTL を示す。
【0021】
本発明によるガラス板を製造するのに使用されるガラスは、カレットが加えられることもある標準的なバッチ材料を使って、フロートガラス技術において用いられる通常の炉で調製される。これらのガラスの溶融と清澄は、電流を通じることによりガラスを加熱する電極を随意に備えた、火入れされた炉で行われる。ガラスの酸化−還元度は、酸化剤例えば硫酸ナトリウムの如きものと還元剤例えばコークスの如きものを用いて制御される。チャージに混入される硫酸ナトリウムの量は、このチャージを融解させる炉の特性を考慮に入れて、ガラス中のSO3 含有量が一般に0.08〜0.35%であるような量である。硫酸ナトリウムに関係する、還元剤の量は、ガラスを調製するための炉の特性をやはり考慮に入れて、ガラスの酸化−還元度が正確な範囲内に維持されるように計算される。これらの範囲は、Fe2 3 の形で表した全鉄分の量に対するFeOの形で表した第一鉄の量の比の極値により定められる。本発明によれば、このFeO/Fe2 3 比は25〜45%である。
【0022】
本発明によるガラス板を製造するのに使用されるガラスは更に、CoO、Cr2 3 、Se、TiO2 、MnO、NiO、CuO成分のうちの1種以上を最高でおおよそ0.04%まで含有してもよい。これらの成分は、使用されるガラス生成用バッチ材料に含有されている不純物に由来することがあり、及び/又はガラス生成用材料と混合されるガラスカレットに由来することがあり、それらはまた、例えば特定の着色を行うために、チャージに意図的に加えられることもある。
【0023】
本発明によるガラス板を製造するのに使用されるガラスは、下記の成分を重量百分率で表して下記に掲げる範囲により定められる含有量で含有しているシリカ−ソーダ−石灰ガラスである。
【0024】
【表5】
Figure 0004223583
【0025】
上述の透過率特性とは別に、本発明によるガラス板を製造するのに使用されるガラスは一般に青−緑色に薄く着色している。C光源の下でのそれらの主波長は一般に490〜510nmである。
【0026】
本発明の好ましい態様によれば、FeO含有量はFe2 3 の形で表した全鉄含有量の35%より多い。
【0027】
特に、この好ましい態様によれば、本発明によるガラス板は、Fe2 3 の形で表される全鉄分を重量百分率で表して1.5〜2.5%含有し、FeOの形の第一鉄の重量含有量が0.5〜1%である、シリカ−ソーダ−石灰ガラスから有利に製造される。
【0028】
本発明によるガラス板を製造するのに使用されるガラスは、好ましくは、下記の成分を重量百分率で表して下記に掲げる範囲により定められる含有量で含有しているシリカ−ソーダ−石灰ガラスである。
【0029】
【表6】
Figure 0004223583
【0030】
もう一つの態様において、本発明によるガラス板は、下記の成分を重量百分率で表して下記に掲げる範囲により定められる含有量で含有しているガラスから好ましく製造される。
【0031】
【表7】
Figure 0004223583
【0032】
こうして定義されたガラスからなるガラス板は、1〜1.9mmの厚さについて、更に向上した全エネルギー透過率(TE )、すなわち一層低い透過率を示す。
【0033】
後者の態様では、本発明によるガラス板を製造するのに用いられるガラスは、より好ましい態様において、Fe2 3 の形で表した全鉄含有量の少なくとも35%に相当する含有量のFeOを含有する。
【0034】
特に、このより好ましい態様では、本発明によるガラス板は、Fe2 3 の形で表した全鉄分を重量百分率で表して1.5〜2.5%含有し、FeOの形での第一鉄の重量含有量が0.5〜1%である、シリカ−ソーダ−石灰ガラスから有利に製造される。
【0035】
本発明のこの態様によるガラス板を製造するのに使用されるガラスは、好ましくは、下記の成分を重量百分率で表して下記に掲げる範囲により定められる含有量で含有しているシリカ−ソーダ−石灰ガラスである。
【0036】
【表8】
Figure 0004223583
【0037】
一般に、本発明によるガラス板を製造するのに使用されるガラスは、最高で1.5重量%までで好ましくは少なくとも0.2重量%のCeO2 及び/又は200〜4000ppmのTiO2 を含有することができ、これらは紫外線の吸収にとって有利である。
【0038】
同様に、ガラスは15〜100ppm、好ましくは15〜50ppmのCoOを有利に含有することができる。
【0039】
【実施例】
本発明の利点をより十分に評価するために、本発明によるガラス板を製造するのに使用されるガラスの例を下記に示す。
【0040】
【表9】
Figure 0004223583
【0041】
TLA とTE の測定は、ガラスの全厚1mmと1.6mmについて、すなわち厚さがそれぞれ0.5mmと0.8mmの2枚のガラスを含む積層グレージングパネルに相当するものについて、4種類のガラスで行う。
【0042】
これらのガラスは、フロートガラスの技術を利用して連続の帯にすることができる。本発明によるガラス板は、厚さが1mm未満の帯を切断して得られる。これらのガラス板は、特に、自動車に取り付けようとする積層グレージングパネルを製造するのに用いられる。これらの積層グレージングパネルは、例えば2枚のガラス板と少なくとも1枚の中間イオノマー樹脂からなる。本発明によれば、グレージングパネルのガラスの厚み、すなわちグレージングパネルを構成しているガラス板の厚さの合計は、1mmとおおよそ1.9mmの間である。
【0043】
こうして製造された本発明によるグレージングパネルは、紫外線の良好な吸収と良好な熱的快適性を保証し、そしてそれらは車両のガラス製取り付け部品の重量を有意に減らすのを可能にする。
【0044】
他のグレージングパネルと同じように、本発明によるガラスから得られたグレージングパネルには、前もって表面処理を施してもよい。

Claims (11)

  1. Fe23 の形で表される全鉄分を重量百分率で表して1〜2.5%含有し、FeOの重量含有量が0.3〜1%であり、且つFeOの含有量がFe 2 3 の形で表される全鉄分含有量の35%より多いシリカ−ソーダ−石灰ガラスから製作されていて、当該ガラスが1〜1.9mmの厚さについて50%未満の全エネルギー透過率(TE )を示し、且つA光源下で70%以上の全光透過率を示すガラス板。
  2. 前記ガラスが、1〜1.9mmの厚さについて、25%未満の紫外線透過率を示すことを特徴とする、請求項記載のガラス板。
  3. 下記の成分を重量百分率で表して下記に掲げる範囲により定められる含有量で含有しているガラスから製作されていることを特徴とする、請求項1又は2記載のガラス板。
    Figure 0004223583
  4. 下記の成分を重量百分率で表して下記に掲げる範囲により定められる含有量で含有しているガラスから製作されていることを特徴とする、請求項記載のガラス板。
    Figure 0004223583
  5. 下記の成分を重量百分率で表して下記に掲げる範囲により定められる含有量で含有しているガラスから製作されていることを特徴とする、請求項1又は2記載のガラス板。
    Figure 0004223583
  6. 下記の成分を重量百分率で表して下記に掲げる範囲により定められる含有量で含有しているガラスから製作されていることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか一つに記載のガラス板。
    Figure 0004223583
  7. CeO2 を0.2〜1.5%及び/又はTiO2 を200〜4000ppm含有しているガラスから製作されていることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか一つに記載のガラス板。
  8. CoOを15〜100ppm含有しているガラスから製作されていることを特徴とする、請求項1からまでのいずれか一つに記載のガラス板。
  9. CoOを15〜50ppm含有しているガラスから製作されていることを特徴とする、請求項1から7までのいずれか一つに記載のガラス板。
  10. 有機材料の中間シートにより分離されている、請求項1からまでのいずれか一つで定められる化学組成のガラスから製作された2枚のガラス板からなること、当該ガラスの厚さが1mmと1.9mmの間であることを特徴とするグレージングパネル。
  11. 前記中間シートが少なくとも1種のイオノマー樹脂を含むことを特徴とする、請求項10記載のグレージングパネル。
JP25710597A 1996-09-20 1997-09-22 グレージングパネル製造用ガラス板 Expired - Fee Related JP4223583B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9611521A FR2753700B1 (fr) 1996-09-20 1996-09-20 Feuille de verre destinees a la fabrication de vitrages
FR9611521 1996-09-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10203844A JPH10203844A (ja) 1998-08-04
JP4223583B2 true JP4223583B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=9495942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25710597A Expired - Fee Related JP4223583B2 (ja) 1996-09-20 1997-09-22 グレージングパネル製造用ガラス板

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6150028A (ja)
EP (1) EP0831071B1 (ja)
JP (1) JP4223583B2 (ja)
BR (1) BR9704764A (ja)
DE (1) DE69717038T2 (ja)
ES (1) ES2186855T3 (ja)
FR (1) FR2753700B1 (ja)
PL (1) PL190754B1 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7393802B2 (en) * 1996-08-21 2008-07-01 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Ultraviolet/infrared absorbent low transmittance glass
FR2773556B1 (fr) * 1998-01-09 2001-07-13 Saint Gobain Vitrage Compositions de verre destinees a la fabrication de vitrages
FR2781787B1 (fr) * 1998-07-31 2000-09-29 Glaverbel Verre sodo-calcique colore fonce
GB9825272D0 (en) * 1998-11-18 1999-01-13 Pilkington Plc Glass compositions
US6737151B1 (en) * 1999-04-22 2004-05-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Glass laminates having improved structural integrity against severe impacts
US6596660B1 (en) 2001-10-26 2003-07-22 Visteon Global Technologies, Inc. Amber-free reduced blue glass composition
US7067195B2 (en) * 2002-04-29 2006-06-27 Cardinal Cg Company Coatings having low emissivity and low solar reflectance
US7122252B2 (en) 2002-05-16 2006-10-17 Cardinal Cg Company High shading performance coatings
US20050096209A1 (en) * 2002-06-10 2005-05-05 Asahi Glass Company, Limited Glass and method for producing glass
US20040067835A1 (en) * 2002-09-25 2004-04-08 Nippon Sheet Glass Co., Ltd. Glass composition and laminated glass
US7094716B2 (en) * 2002-10-04 2006-08-22 Automotive Components Holdings, Llc Green glass composition
GB2403731A (en) * 2003-07-11 2005-01-12 Pilkington Plc Solar control glazing
BR122015015874B1 (pt) * 2003-07-11 2016-12-27 Pilkington Automotive Ltd vidraça para veículo
US6995102B2 (en) * 2003-07-16 2006-02-07 Visteon Global Technologies, Inc. Infrared absorbing blue glass composition
EP2374837B1 (en) 2004-10-29 2016-07-20 E. I. du Pont de Nemours and Company Thermoplastic resin compositions suitable for use in transparent laminates
US7445683B2 (en) * 2005-11-30 2008-11-04 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermoplastic resin compositions suitable for use in laminated safety glass
US7622192B2 (en) * 2005-12-30 2009-11-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Solar control laminates
US20070196630A1 (en) * 2005-12-30 2007-08-23 Hayes Richard A Decorative solar control laminates
US8101267B2 (en) * 2005-12-30 2012-01-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Multilayer polymeric laminates and high strength laminates produced therefrom
US20080053516A1 (en) 2006-08-30 2008-03-06 Richard Allen Hayes Solar cell modules comprising poly(allyl amine) and poly (vinyl amine)-primed polyester films
US8197928B2 (en) 2006-12-29 2012-06-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Intrusion resistant safety glazings and solar cell modules
US8691372B2 (en) * 2007-02-15 2014-04-08 E I Du Pont De Nemours And Company Articles comprising high melt flow ionomeric compositions
US20080196760A1 (en) * 2007-02-15 2008-08-21 Richard Allen Hayes Articles such as safety laminates and solar cell modules containing high melt flow acid copolymer compositions
US20080233371A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Richard Allen Hayes Decorative safety glass
US20080233412A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Smith Rebecca L High contrast high strength decorative films and laminates
US20080233377A1 (en) * 2007-03-19 2008-09-25 Smith Rebecca L High contrast high strength decorative sheets and laminates
US20080302461A1 (en) * 2007-06-08 2008-12-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Transparent Colored High Modulus Interlayers and Laminates Therefrom
US20080318063A1 (en) * 2007-06-22 2008-12-25 Anderson Jerrel C Glass laminates with improved weatherability
US20090126859A1 (en) * 2007-11-16 2009-05-21 Cadwallader Robert J Process for producing glass laminates
US8319094B2 (en) * 2007-11-16 2012-11-27 E I Du Pont De Nemours And Company Multilayer terionomer encapsulant layers and solar cell laminates comprising the same
US20090151772A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Terionomer Films or Sheets and Solar Cell Modules Comprising the Same
US20090155576A1 (en) * 2007-12-18 2009-06-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Glass-less glazing laminates
CA2716191A1 (en) * 2008-03-26 2009-10-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company High performance anti-spall laminate article
CN102832281A (zh) * 2008-04-04 2012-12-19 纳幕尔杜邦公司 包含高熔体流动速率的聚(乙烯醇缩丁醛)包封材料的太阳能电池模块
US20090288701A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 E.I.Du Pont De Nemours And Company Solar cell laminates having colored multi-layer encapsulant sheets
JP2011522442A (ja) 2008-06-02 2011-07-28 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 低ヘーズの封止層を有する太陽電池モジュール
US7641965B1 (en) * 2008-06-30 2010-01-05 E.I. Du Pont De Nemours And Company Transparent light-weight safety glazings
US8298659B2 (en) * 2008-09-30 2012-10-30 E I Du Pont De Nemours And Company Polysiloxane coatings doped with aminosilanes
WO2010051525A1 (en) * 2008-10-31 2010-05-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company High clarity laminated articles comprising an ionomer interlayer
US8399096B2 (en) * 2008-10-31 2013-03-19 E I Du Pont De Nemours And Company High-clarity ionomer compositions and articles comprising the same
EP2342209A1 (en) 2008-10-31 2011-07-13 E. I. du Pont de Nemours and Company Solar cells modules comprising low haze encapsulants
US20100154867A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 E. I. Du Pont De Nemours And Company Mechanically reliable solar cell modules
WO2010077429A1 (en) 2008-12-30 2010-07-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company High-clarity blended ionomer compositions and articles comprising the same
US8399081B2 (en) * 2008-12-31 2013-03-19 E I Du Pont De Nemours And Company Solar cell modules comprising encapsulant sheets with low haze and high moisture resistance
US8399098B2 (en) * 2008-12-31 2013-03-19 E I Du Pont De Nemours And Company Laminates comprising ionomer interlayers with low haze and high moisture resistance
CN107043486A (zh) * 2008-12-31 2017-08-15 纳幕尔杜邦公司 具有低雾度和高耐湿性的离聚物组合物以及包含该组合物的制品
BR112012002097A2 (pt) * 2009-07-31 2019-09-24 Du Pont composição de mescla, produto de reticulação da composição de mescla processo para produzir uma folha, folha formada pelo processo modulo de culula solar processo para a reparação de um modulo de celula solar, modulo de controle solar processo para produzir a composição de mescla, folha extrudada e folha extrudada de multiplas camadas
US8318054B2 (en) * 2010-06-02 2012-11-27 Vidrio Plano De Mexico, S.A. De C.V. Dark green solar control glass composition
US8609980B2 (en) 2010-07-30 2013-12-17 E I Du Pont De Nemours And Company Cross-linkable ionomeric encapsulants for photovoltaic cells
US8598446B2 (en) 2010-07-30 2013-12-03 E I Du Pont De Nemours And Company Crosslinkable materials for safety laminates
WO2014059206A1 (en) 2012-10-12 2014-04-17 E. I. Du Pont De Nemours And Company Glass laminates with nanofilled ionomer interlayers
CN104870186B (zh) 2012-12-19 2018-04-27 纳幕尔杜邦公司 可交联酸共聚物组合物以及其在玻璃层压板中的用途
US20150158986A1 (en) 2013-12-06 2015-06-11 E.I. Du Pont De Nemours And Company Polymeric interlayer sheets and light weight laminates produced therefrom
EP2883694A1 (en) 2013-12-12 2015-06-17 Agfa Graphics Nv Laminated Safety Glass
WO2015168075A1 (en) 2014-04-29 2015-11-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photovoltaic cells with improved backsheet
WO2015168073A1 (en) 2014-04-29 2015-11-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solar cell modules with improved backsheet
WO2015168068A1 (en) 2014-04-29 2015-11-05 E. I. Du Pont De Nemours And Company Photovoltaic cells with improved multilayer backsheet
WO2015171575A1 (en) 2014-05-09 2015-11-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Encapsulant composition comprising a copolymer of ethylene, vinyl acetate and a third comonomer
GB201505091D0 (en) 2015-03-26 2015-05-06 Pilkington Group Ltd Glass
WO2019054032A1 (ja) * 2017-09-15 2019-03-21 セントラル硝子株式会社 赤外線吸収ガラス板
FR3077293B1 (fr) * 2018-01-26 2021-06-04 Saint Gobain Vitrage feuillete.
ES2943469T3 (es) 2018-03-08 2023-06-13 Dow Global Technologies Llc Módulo fotovoltaico y composición encapsulante que tienen resistencia mejorada a la degradación inducida por potencial
US10773489B2 (en) * 2018-05-31 2020-09-15 Agc Automotive Americas Co. Glass article having perpendicular draw lines
US20210370646A1 (en) * 2018-07-25 2021-12-02 Saint-Gobain Glass France Glazing unit comprising a chemically toughened thin glass sheet
EP3921151A1 (en) 2019-02-04 2021-12-15 Kuraray Europe GmbH Hurricane-resistant acoustic glazing
US20230382087A1 (en) 2020-09-28 2023-11-30 Kuraray Europe Gmbh Glass laminates with reduced creep at elevated temperature

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4906703A (en) * 1984-08-17 1990-03-06 Artistic Glass Products Company Ionomer resin films and laminates thereof
US4732944A (en) * 1984-08-17 1988-03-22 Advanced Glass Systems, Inc. Ionomer resin films
US4619973A (en) * 1984-08-17 1986-10-28 Advanced Glass Systems, Inc. Ionomer resin films
US4792536A (en) * 1987-06-29 1988-12-20 Ppg Industries, Inc. Transparent infrared absorbing glass and method of making
WO1991007356A1 (en) * 1989-11-16 1991-05-30 Libbey-Owens-Ford Co. Infrared and ultraviolet radiation absorbing green glass composition
US5077133A (en) * 1990-06-21 1991-12-31 Libbey-Owens-Ford Co. Infrared and ultraviolet radiation absorbing green glass composition
FR2660921B1 (fr) * 1990-04-13 1993-11-26 Saint Gobain Vitrage Internal Vitrage en verre teinte notamment pour toit de vehicules automobiles.
CA2039629A1 (en) * 1990-10-23 1992-04-24 Nelson Bolton Method for preparing laminated safety glass
CA2052142C (en) * 1990-10-25 1996-04-30 Anthony V. Longobardo Dark gray, infrared absorbing glass composition and product
DE69120509T2 (de) * 1990-11-26 1996-10-31 Central Glass Co Ltd Infrarote und Ultraviolette Strahlung absorbierendes Glas
US5214008A (en) * 1992-04-17 1993-05-25 Guardian Industries Corp. High visible, low UV and low IR transmittance green glass composition
AU666831B2 (en) * 1993-11-16 1996-02-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Gray glass composition
US5411922A (en) * 1993-12-27 1995-05-02 Ford Motor Company Neutral gray-green low transmittance heat absorbing glass
FR2731696B1 (fr) * 1995-03-16 1997-04-25 Saint Gobain Vitrage Feuilles de verre destinees a la fabrication de vitrages

Also Published As

Publication number Publication date
EP0831071B1 (fr) 2002-11-13
FR2753700B1 (fr) 1998-10-30
PL190754B1 (pl) 2006-01-31
DE69717038D1 (de) 2002-12-19
PL322190A1 (en) 1998-03-30
EP0831071A1 (fr) 1998-03-25
ES2186855T3 (es) 2003-05-16
DE69717038T2 (de) 2003-07-24
BR9704764A (pt) 1998-11-03
JPH10203844A (ja) 1998-08-04
US6150028A (en) 2000-11-21
FR2753700A1 (fr) 1998-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4223583B2 (ja) グレージングパネル製造用ガラス板
JP3965461B2 (ja) 窓ガラス製造用のガラス板
JP3280266B2 (ja) 赤外線及び紫外線吸収性緑色ガラス組成物
KR100353102B1 (ko) 에너지투과율이낮은자동차용적층창유리
EP0816296B1 (en) Green privacy glass
EP0488110B1 (en) Infrared and ultraviolet ray absorbing glass
AU629086B2 (en) Infrared and ultraviolet radiation absorbing green glass composition
JP5069567B2 (ja) 紫外線および赤外線を吸収する窓ガラスを製造するためのガラス組成物
RU2198145C2 (ru) Цветное серо-зеленое щелочно-известковое стекло
JP4546646B2 (ja) 青色相のソーダライムガラス
KR100491239B1 (ko) 청색의 적외선 및 자외선 흡수 유리 조성물
MXPA02002284A (es) Vidrio verde para guardar la privacidad.
CN1172777A (zh) 吸收红外和紫外辐射的蓝色玻璃组合物
JPH10182183A (ja) 紫外線赤外線吸収低透過ガラス
PL178656B1 (pl) Szkło krzemowo-sodowo-wapniowe o neutralnym zielonym zabarwieniu oraz sposób wytwarzania szkła krzemowo-sodowo-wapniowego o neutralnym zielonym zabarwieniu
JPH11512694A (ja) 中間色で放射線透過率の低いガラス
US6133179A (en) Glass compositions of the silica-soda-lime type
JPH11217234A (ja) 濃グレー色ガラス
JP4414594B2 (ja) 濃く着色された緑−青色ソーダライムガラス
JP3210921B2 (ja) 緑色隠蔽ガラス
US7015162B2 (en) Blue sodiocalcic glass
JP2000007371A (ja) 紫外線赤外線吸収中透過緑色ガラス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070302

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070307

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees