JP4222388B2 - 画像管理装置、画像記録装置、撮像装置、画像管理システム、画像解析情報管理方法およびプログラム - Google Patents

画像管理装置、画像記録装置、撮像装置、画像管理システム、画像解析情報管理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4222388B2
JP4222388B2 JP2006189894A JP2006189894A JP4222388B2 JP 4222388 B2 JP4222388 B2 JP 4222388B2 JP 2006189894 A JP2006189894 A JP 2006189894A JP 2006189894 A JP2006189894 A JP 2006189894A JP 4222388 B2 JP4222388 B2 JP 4222388B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
image analysis
setting information
input image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006189894A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008020962A (ja
Inventor
智彦 後藤
環 児嶋
岳士 福田
大介 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006189894A priority Critical patent/JP4222388B2/ja
Priority to US11/825,672 priority patent/US8200018B2/en
Priority to CN2007101272925A priority patent/CN101105804B/zh
Publication of JP2008020962A publication Critical patent/JP2008020962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4222388B2 publication Critical patent/JP4222388B2/ja
Priority to US13/461,973 priority patent/US8988533B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V40/00Recognition of biometric, human-related or animal-related patterns in image or video data
    • G06V40/10Human or animal bodies, e.g. vehicle occupants or pedestrians; Body parts, e.g. hands
    • G06V40/16Human faces, e.g. facial parts, sketches or expressions
    • G06V40/161Detection; Localisation; Normalisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/426Internal components of the client ; Characteristics thereof
    • H04N21/42661Internal components of the client ; Characteristics thereof for reading from or writing on a magnetic storage medium, e.g. hard disk drive
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Description

本発明は、画像管理システムに関し、特に画像とともにその画像の解析情報を管理する画像管理システム、画像管理装置、画像記録装置、撮像装置、および、これらにおける処理方法ならびに当該方法をコンピュータに実行させるプログラムに関する。
近年、デジタルスチルカメラなどの撮像装置が普及し、記録される画像の数は増加する傾向にある。そして、これに伴い、記録された画像の管理や閲覧が容易ではなくなっている。そこで、画像の管理を容易にするために、各画像に対して付加情報を設定して、画像の検索条件として利用する技術が提案されている。
この種の試みとして、例えば、画像の付加情報として撮像日時などの撮像情報やキーワードを設定しておいて、その後に統一されたキーワードを設定できるようにした画像管理装置等が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2005−354134号公報(図1)
このように画像に付加情報を設定して管理する場合、その設定の際の条件が問題となってくる。例えば、ある画像の内容を画像解析エンジンによって解析して、それにより得られた情報を付加情報として設定する場合、設定後に画像解析エンジンが更新または改良(バージョンアップ)されることがある。このようなバージョンアップにより、付加情報の内容自体が異なる可能性がある。
また、画像解析エンジンのバージョンが同じ場合であっても、使用条件の制約上、解析精度が制限されていることもある。例えば、デジタルスチルカメラ本体ではバッテリ消費量や使用されるプロセッサの性能の制約から、解析精度を敢えて制限する場合がある。また、他のサーバなどに接続することにより、精度の高い画像解析を行うことが可能な場合がある。
ところが、デジタルスチルカメラ等との接続がいつ行われるかはユーザ次第であり、接続した時点では、デジタルスチルカメラ側が持つ付加情報がどのような画像解析エンジンによって作成されたものであるのかを判別することが困難であった。
そこで、本発明は、画像とともにその画像の解析情報を管理する際、設定された画像解析情報の画像解析を行った画像解析エンジンに関する設定情報に基づいて、必要に応じて画像解析情報を再設定することを目的とする。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、その第1の側面は、入力画像に関連付けられた画像解析情報を設定した第1の画像解析処理部に関する設定情報を入力画像設定情報として取得する入力画像設定情報取得手段と、利用可能な第2の画像解析処理部に関する設定情報を利用可能設定情報として取得する利用可能設定情報取得手段と、上記入力画像設定情報と上記利用可能設定情報とを比較することにより、上記入力画像に関連付けられる上記画像解析情報の更新の要否を判断する更新要否判断手段と、画像解析情報の更新が必要であると判断された場合には、ユーザに対して更新処理の可否を選択させるよう通知する通知手段と、上記通知に基づいて上記更新処理が許可された場合には、上記第2の画像解析処理部により上記入力画像に対する解析処理を実行した新たな画像解析情報を上記入力画像に関連付けるよう制御する画像解析情報設定手段とを具備し、上記入力画像設定情報は、上記第1の画像解析処理部のバージョン情報と上記第1の画像解析処理部における解像度を示すパラメータ情報とを含み、上記利用可能設定情報は、上記第2の画像解析処理部のバージョン情報と上記第2の画像解析処理部における解像度を示すパラメータ情報とを含み、上記更新要否判断手段は、上記利用可能設定情報に含まれるバージョン情報の方が上記入力画像設定情報に含まれるバージョン情報よりも新しい場合には画像解析情報の更新が必要であると判断し、上記利用可能設定情報に含まれるバージョン情報と上記入力画像設定情報に含まれるバージョン情報とが等しい場合であって、上記利用可能設定情報に含まれるパラメータ情報の方が上記入力画像設定情報に含まれるパラメータ情報よりも高い解像度を示している場合には画像解析情報の更新が必要であると判断する画像管理装置、その画像記録方法、または、そのプログラムである。これにより、入力画像設定情報および利用可能設定情報の差異に基づいて、新たな画像解析情報を設定するか否かを制御させるという作用をもたらす。
また、この第の側面において、上記入力画像設定情報は上記第1の画像解析処理部のバージョン情報を含み、上記利用可能設定情報は上記第2の画像解析処理部のバージョン情報を含み、上記更新要否判断手段は上記利用可能設定情報に含まれるバージョン情報の方が上記入力画像設定情報に含まれるバージョン情報よりも新しい場合には画像解析情報の更新が必要であると判断してもよい。これにより、入力画像設定情報および利用可能設定情報のバージョン情報の差異に基づいて、新たな画像解析情報を設定するか否かを制御させるという作用をもたらす。
また、この第の側面において、上記入力画像設定情報は上記第1の画像解析処理部のパラメータ情報を含み、上記利用可能設定情報は上記第2の画像解析処理部のパラメータ情報を含み、上記更新要否判断手段は上記利用可能設定情報に含まれるバージョン情報と上記入力画像設定情報に含まれるバージョン情報とが等しい場合であって、上記利用可能設定情報に含まれるパラメータ情報の方が上記入力画像設定情報に含まれるパラメータ情報よりも高い解析精度を示している場合には画像解析情報の更新が必要であると判断してもよい。これにより、入力画像設定情報および利用可能設定情報のパラメータ情報の差異に基づいて、新たな画像解析情報を設定するか否かを制御させるという作用をもたらす。
また、この第の側面において、上記入力画像の画像解析情報は上記入力画像に含まれる顔に関する解析情報や上記入力画像と他の基準画像との間の類似度に関する解析情報を含んでもよい。
また、この第の側面において、上記画像解析情報の更新要否の判断は、上記入力画像が外部装置から当該画像管理装置へ転送されたことを契機として行われてもよく、また、上記第2の画像解析処理部が更新されたことを契機として行われてもよい。
また、本発明の第2の側面は、入力画像を記録する画像記録手段と、上記入力画像に関連付けられた画像解析情報を設定した第1の画像解析処理部に関する設定情報を入力画像設定情報として取得する入力画像設定情報取得手段と、利用可能な第2の画像解析処理部に関する設定情報を利用可能設定情報として取得する利用可能設定情報取得手段と、上記入力画像設定情報と上記利用可能設定情報とを比較することにより、上記入力画像に関連付けられる上記画像解析情報の更新の要否を判断する更新要否判断手段と、画像解析情報の更新が必要であると判断された場合には、ユーザに対して更新処理の可否を選択させるよう通知する通知手段と、上記通知に基づいて上記更新処理が許可された場合には、上記第2の画像解析処理部により上記入力画像に対する解析処理を実行した新たな画像解析情報を上記入力画像に関連付けるよう制御する画像解析情報設定手段とを具備し、上記入力画像設定情報は、上記第1の画像解析処理部のバージョン情報と上記第1の画像解析処理部における解像度を示すパラメータ情報とを含み、上記利用可能設定情報は、上記第2の画像解析処理部のバージョン情報と上記第2の画像解析処理部における解像度を示すパラメータ情報とを含み、上記更新要否判断手段は、上記利用可能設定情報に含まれるバージョン情報の方が上記入力画像設定情報に含まれるバージョン情報よりも新しい場合には画像解析情報の更新が必要であると判断し、上記利用可能設定情報に含まれるバージョン情報と上記入力画像設定情報に含まれるバージョン情報とが等しい場合であって、上記利用可能設定情報に含まれるパラメータ情報の方が上記入力画像設定情報に含まれるパラメータ情報よりも高い解像度を示している場合には画像解析情報の更新が必要であると判断する画像記録装置である。これにより、記録された入力画像の入力画像設定情報および利用可能設定情報の差異に基づいて、新たな画像解析情報を設定するか否かを制御させるという作用をもたらす。
また、本発明の第3の側面は、被写体を入力画像として撮像する撮像手段と、上記入力画像に関連付けられた画像解析情報を設定した第1の画像解析処理部に関する設定情報を入力画像設定情報として取得する入力画像設定情報取得手段と、利用可能な第2の画像解析処理部に関する設定情報を利用可能設定情報として取得する利用可能設定情報取得手段と、上記入力画像設定情報と上記利用可能設定情報とを比較することにより、上記入力画像に関連付けられる上記画像解析情報の更新の要否を判断する更新要否判断手段と、画像解析情報の更新が必要であると判断された場合には、ユーザに対して更新処理の可否を選択させるよう通知する通知手段と、上記通知に基づいて上記更新処理が許可された場合には、上記第2の画像解析処理部により上記入力画像に対する解析処理を実行した新たな画像解析情報を上記入力画像に関連付けるよう制御する画像解析情報設定手段とを具備し、上記入力画像設定情報は、上記第1の画像解析処理部のバージョン情報と上記第1の画像解析処理部における解像度を示すパラメータ情報とを含み、上記利用可能設定情報は、上記第2の画像解析処理部のバージョン情報と上記第2の画像解析処理部における解像度を示すパラメータ情報とを含み、上記更新要否判断手段は、上記利用可能設定情報に含まれるバージョン情報の方が上記入力画像設定情報に含まれるバージョン情報よりも新しい場合には画像解析情報の更新が必要であると判断し、上記利用可能設定情報に含まれるバージョン情報と上記入力画像設定情報に含まれるバージョン情報とが等しい場合であって、上記利用可能設定情報に含まれるパラメータ情報の方が上記入力画像設定情報に含まれるパラメータ情報よりも高い解像度を示している場合には画像解析情報の更新が必要であると判断する撮像装置である。これにより、撮像された入力画像の入力画像設定情報および利用可能設定情報の差異に基づいて、新たな画像解析情報を設定するか否かを制御させるという作用をもたらす。
また、本発明の第4の側面は、入力画像を記録する画像記録装置と、上記入力画像の画像解析情報を管理する画像管理装置とを備える画像管理システムであって、上記画像管理装置は、上記画像記録装置から上記入力画像を受け付けると、上記入力画像に関連付けられた画像解析情報を設定した第1の画像解析処理部に関する設定情報を入力画像設定情報として取得する入力画像設定情報取得手段と、利用可能な第2の画像解析処理部に関する設定情報を利用可能設定情報として取得する利用可能設定情報取得手段と、上記入力画像設定情報と上記利用可能設定情報とを比較することにより、上記入力画像に関連付けられる上記画像解析情報の更新の要否を判断する更新要否判断手段と、画像解析情報の更新が必要であると判断された場合には、ユーザに対して更新処理の可否を選択させるよう通知する通知手段と、上記通知に基づいて上記更新処理が許可された場合には、上記第2の画像解析処理部により上記入力画像に対する解析処理を実行した新たな画像解析情報を上記入力画像に関連付けるよう制御する画像解析情報設定手段と、上記新たな画像解析情報を上記画像記録装置に供給する画像解析情報供給手段とを具備し、上記入力画像設定情報は、上記第1の画像解析処理部のバージョン情報と上記第1の画像解析処理部における解像度を示すパラメータ情報とを含み、上記利用可能設定情報は、上記第2の画像解析処理部のバージョン情報と上記第2の画像解析処理部における解像度を示すパラメータ情報とを含み、上記更新要否判断手段は、上記利用可能設定情報に含まれるバージョン情報の方が上記入力画像設定情報に含まれるバージョン情報よりも新しい場合には画像解析情報の更新が必要であると判断し、上記利用可能設定情報に含まれるバージョン情報と上記入力画像設定情報に含まれるバージョン情報とが等しい場合であって、上記利用可能設定情報に含まれるパラメータ情報の方が上記入力画像設定情報に含まれるパラメータ情報よりも高い解像度を示している場合には画像解析情報の更新が必要であると判断する画像管理システムである。これにより、入力画像設定情報および利用可能設定情報の差異に基づいて、新たな画像解析情報を設定して画像管理装置から画像記録装置へ供給するか否かを制御させるという作用をもたらす。
本発明によれば、画像とともにその画像の解析情報を管理する際、設定された画像解析情報の画像解析を行った画像解析エンジンに関する設定情報に基づいて、必要に応じて画像解析情報を再設定することができるという優れた効果を奏し得る。
次に本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の実施の形態における画像管理システムの全体構成例を示す図である。この画像管理システムは、サーバ10と、画像データベース19と、デジタルスチルカメラ21と、携帯電話22とを備えている。
サーバ10は、デジタルスチルカメラ21または携帯電話22から入力された画像データ91を画像データベース19に格納するものである。画像データベース19は、デジタルスチルカメラ21または携帯電話22から入力された画像データ91を保持するものである。画像データ91は、その画像データ91に含まれる画像の解析情報とともに画像データベース19において管理される。画像データ91の各々には、そのサムネイル画像や画像解析情報との間で共通するコンテンツ識別子が付与され、これによって互いに紐付けされる。
このサーバ10は、画像解析エンジンを備え、入力された画像データ91について必要に応じて画像解析を行う。この画像解析エンジンは、コンピュータ上で動作するプログラムとして実現されてもよく、また、この画像解析エンジンは、ハードウェア装置として実現されてもよい。
画像解析エンジンがプログラムとして実現される場合、そのプログラムはネットワーク50を介して更新または改良することができる。これにより、画像解析エンジンのバージョンは変更される。このような画像解析エンジンのバージョンの変更処理をバージョンアップと称する。また、画像解析エンジンがハードウェア装置として実現される場合には、例えば回路基板の差替えなどによりバージョンアップが行われる。
画像解析エンジンによる画像解析の内容としては、例えば、その画像に含まれる顔に関する解析や、他の基準画像との間の類似度に関する解析などが想定される。この画像解析による解析結果は、画像解析情報92として出力される。また、その解析結果を生成した画像解析エンジンに関する情報として、解析エンジン情報93が出力される。この解析エンジン情報93は、画像解析エンジンのバージョン情報94や、画像解析エンジンに与えたパラメータ情報95などを含み得る。
このようにして画像解析エンジンによって生成された画像解析情報92および解析エンジン情報93は、画像データ91とともに画像データベース19において管理され、さらに画像データ91を入力したデジタルスチルカメラ21または携帯電話22に書き戻される。
デジタルスチルカメラ21および携帯電話22は、画像データ91を記録する画像記録装置の一例である。例えば、デジタルスチルカメラ21は、被写体を入力画像として撮像する撮像部を備え、撮像された画像データ91を内部メモリまたは外部記録媒体などに記録する。携帯電話22が撮像機能を有する場合には同様の画像記録が可能である。また、画像データ91は撮像画像に限らない。例えば、通信機能により外部から取得した画像を画像データ91として内部メモリまたは外部記録媒体などに記録してもよい。
デジタルスチルカメラ21および携帯電話22は、それ自体が画像解析エンジンを内蔵していてもよい。その場合、記録した画像データ91について内蔵の画像解析エンジンによって画像解析を行うことが可能となる。但し、一般に、携帯型の機器の場合、バッテリ消費量やプロセッサの性能が制約されることが多く、単体で完璧な画像解析を行わせることは難しい。そこで、デジタルスチルカメラ21等が画像解析エンジンを内蔵する場合には、まずは内蔵の画像解析エンジンによって簡易な方法で画像解析を行っておいて、その後、サーバ10に画像データ91が転送された際にあらためて詳細な画像解析を行うようにすることが考えられる。これにより、演算性能の高いサーバ10において精度の高い画像解析を行うことができ、その解析結果を書き戻すことによってデジタルスチルカメラ21等においても高い精度の解析結果を保持することができる。
図2は、本発明の実施の形態における画像解析情報92の一例を示す図である。この画像解析情報92は、画像データのメタデータとして付加され得るものであり、テキスト形式またはバイナリ形式の何れによって記述されてもよい。ここでは、一例として、XML(eXtensible Mark-up Language)方式により記述された例について説明する。
<photo>タグは、画像解析情報を示すタグである。なお、XML方式においては、開始タグと終了タグとの間に挟まれた記述がそのタグの内容を表す。例えば、<photo>タグの開始タグは、「<photo>」により示され、終了タグは「</photo>」により示される。
<guid>タグは、対応する画像のコンテンツ識別子を示すタグである。このコンテンツ識別子は、ここでは128ビットからなり、本画像(オリジナル画像)と縮小画像(サムネイル画像)との間で共通のコンテンツ識別子が付与される。
<FullImgPath>タグは、本画像の画像データを含むファイルの位置をファイルパスおよびファイル名により示すタグである。<CacheImgPath>タグは、縮小画像の画像データを含むファイルの位置をファイルパスおよびファイル名により示すタグである。
<TimeStamp>タグは、画像データの撮影日時を示すタグである。この例では、2003年3月31日6時52分32秒に撮影されたことを示している。
<FaceInfo>タグは、画像データに含まれる顔に関する情報を示すタグである。この情報は、画像解析エンジンにおける顔検出エンジンにより生成されるものであり、顔の総数に応じて各顔に関する情報が以下のように記述される。
<TotalFace>タグは、画像データに含まれる顔の総数を示すタグである。この例では、画像データに含まれる顔の数は「1」であることを示している。
<FaceEntry>タグは、各顔に関する個別情報を示すタグである。この例では顔は1つだけであるため、<FaceEntry>タグの組は1つだけである。
<x>タグは、顔の画像の横方向(x方向)の位置を示すタグである。この例では、画像データの左端を「0.0」とし、右端を「1.0」とした場合に、顔の画像の右端の横方向の位置が、「0.328767」であることを示している。<y>タグは、顔の画像の縦方向(y方向)の位置を示すタグである。この例では、画像データの上端を「0.0」とし、下端を「1.0」とした場合に、顔の画像の上端の縦方向の位置が、「0.204082」であることを示している。すなわち、<x>タグと</x>タグの間には、顔の画像の正規化された横方向の位置が記述され、<y>タグと</y>タグの間には、顔の画像の正規化された縦方向の位置が記述される。
<width>タグは、顔の画像の幅(横方向のサイズ)を示すタグである。この例では、画像データの幅を「1.0」とした場合に、顔の画像の幅が、「0.408163」であることを示している。<height>タグは、顔の画像の高さ(縦方向のサイズ)を示すタグである。この例では、画像データの高さを「1.0」とした場合に、顔の画像の高さが、「0.273973」であることを示している。すなわち、<width>タグと</width>タグの間には、顔の画像の正規化された幅が記述され、<height>タグと</height>タグの間には、顔の画像の正規化された高さが記述される。
<roll>タグは、顔の画像における顔のロール角(顔の前後方向の位置を示す前後軸(x軸)回りの回転運動の角度)を示すタグである。この例では、顔の画像における顔のロール角が、「0.000000」度であることを示している。
<pitch>タグは、顔の画像における顔のピッチ角(顔の左右方向の位置を示す横軸(y軸)回りの回転運動の角度)を示すタグである。この例では、顔の画像における顔のピッチ角が、「0.000000」度であることを示している。
<yaw>タグは、顔の画像における顔のヨー角(顔の上下方向の位置を示す垂直軸(z軸)回りの回転運動の角度)を示すタグである。この例では、顔の画像における顔のヨー角が、「0.000000」度であることを示している。
<SimilarityInfo>タグは、他の画像との類似度を表す特徴量に関する情報を示すタグである。この情報は、画像解析エンジンにおける類似画像解析エンジンにより生成されるものであり、所定の色名によって想起される度合いを示す関連度、および、色または画像の周波数成分などの類似の度合いを計算するための特徴量が以下のように記述される。
<ColorInfo>タグは、画像データが所定の色名によって想起される度合いを示す関連度を示すタグであり、ここでは、以下の6色に関する関連度が示されている。<ColorWhite>タグ、<ColorBlack>タグ、<ColorRed>タグ、<ColorYellow>タグ、<ColorGreen>タグ、および、<ColorBlue>タグは、それぞれ白色、黒色、赤色、黄色、緑色、および、青色によって想起される度合いを表す関連度を示すタグである。この例では、緑色の関連度が「12」%であり、他の色に関する関連度は「0」%であることを示している。
<VectorInfo>タグは、他の画像との類似度を表す特徴量を示すタグである。ここでは、3つの<VectorInfo>タグの組が記述されており、それぞれの<VectorInfo>タグと</VectorInfo>タグの間には、<method>タグと<vector>タグが記述されている。<method>タグは、類似度を求めるための特徴の方式を示すタグである。また、<vector>タグは、対応する特徴量を示すベクトルを示すタグである。この例では、ガウシアンによる色の特徴量、模様の特徴量、および、形状の特徴量の3つが記述されている。
図3は、本発明の実施の形態における解析エンジン情報93の一例を示す図である。この解析エンジン情報93は、画像データのメタデータとして付加され得るものであり、テキスト形式またはバイナリ形式の何れによって記述されてもよい。ここでは、一例として、XML方式により記述された例について説明する。
<metainfo>タグは、解析エンジン情報を示すタグである。また、<guid>タグは、図2の例と同様に、対応する画像のコンテンツ識別子を示すタグである。
<metaSFaceEnableFlag>タグは、顔検出されたコンテンツであるか否かを示すタグである。この例では、顔検出されたコンテンツである旨を示す「1」が記述されている。
<metaSIBSEnableFlag>タグは、類似画像解析が行われたコンテンツであるか否かを示すタグである。この例では、類似画像解析が行われたコンテンツである旨を示す「1」が記述されている。
<metaSFaceCfgInfo>タグは、顔検出に関する情報を示すタグであり、以下のように顔検出エンジンのバージョン情報とパラメータ情報を示す。
次の<verMajor>タグは、メジャーバージョン情報を示すタグである。この例では、メジャーバージョンが「SFACE 1.2.0.06013100」であることを示している。顔検出エンジンであることを意味する「SFACE」の後の数字がメジャーバージョン番号であり、この番号が大きいほど新しいバージョンであることを示す。
次の<verMinor>タグは、マイナーバージョン情報を示すタグである。この例では、マイナーバージョンが「IFLCore 2.4.01」であることを示している。顔検出エンジンの種類「IFLCore」の後の数字がマイナーバージョン番号であり、この番号が大きいほど新しいバージョンであることを示す。
なお、ここでは、顔検出エンジンのバージョン情報として、メジャーバージョン情報とマイナーバージョン情報に分かれた例を示したが、これは統一されたバージョン情報であってもよい。
顔検出エンジンのバージョンが異なると、図2で説明した<FaceEntry>タグ内の項目が異なる可能性がある。例えば、バージョンが古い場合には、顔の向きを示す<roll>、<pitch>、<yaw>の各タグが含まれないかもしれない。一方、バージョンが新しい場合には、顔の表情を表すタグが含まれるかもしれない。
次の<cfgParam>タグは、パラメータ情報を示すタグである。この例では、顔検出エンジンに与えられたパラメータが「{false,false,15,30,10,10,160,120,−0.8869f,−0.8869f,"MVIEWI_P12/V5",450,340}」であることを示している。これらのパラメータにおいて、最後の2つは、顔検出の解像度を横方向および縦方向のサイズとして示している(この例では、顔検出の解像度が横450画素×縦340画素であることを意味している)。すなわち、このサイズが大きいほど精度の高い顔検出が行われ、このサイズが小さいほど精度の低い顔検出が行われることになる。
例えば、顔検出の解像度が横315画素×縦236画素程度であれば、検出精度は高くないが、計算量は少なくて済む。一方、顔検出の解像度が横550画素×縦412画素程度であれば、検出精度は高いが、計算量も多くなる。また、顔検出の解像度が横450画素×縦340画素程度であれば、検出精度も中程度で、計算量も中程度ということになる。
顔検出エンジンのパラメータが異なると、図2で説明した<TotalFace>タグ内の顔の総数が異なる可能性がある。例えば、パラメータの精度が高くなると、それだけ検出できる顔の総数も増えることが予想される。
<metaSIBSCfgInfo>タグは、類似画像解析に関する情報を示すタグであり、以下のように類似画像解析エンジンのバージョン情報とパラメータ情報を示す。
次の<verMajor>タグは、メジャーバージョン情報を示すタグである。この例では、メジャーバージョンが「SIBS CORE 0.6.05112400」であることを示している。類似画像解析エンジンであることを意味する「SIBS CORE」の後の数字がメジャーバージョン番号であり、この番号が大きいほど新しいバージョンであることを示す。
次の<verMinor>タグは、マイナーバージョン情報を示すタグである。この例では、マイナーバージョンが「MDS 1.0.0」であることを示している。類似画像解析エンジンの種類「MDS」の後の数字がマイナーバージョン番号であり、この番号が大きいほど新しいバージョンであることを示す。
なお、ここでは、類似画像解析エンジンのバージョン情報として、メジャーバージョン情報とマイナーバージョン情報に分かれた例を示したが、これは統一されたバージョン情報であってもよい。
類似画像解析エンジンのバージョンが異なると、図2で説明した<ColorInfo>タグ内の色の数も異なる可能性がある。例えば、バージョンが新しくなると、<ColorInfo>タグ内の色の数が増える場合がある。
次の<cfgParam>タグは、パラメータ情報を示すタグである。この例では、類似画像解析エンジンに与えられたパラメータが「{30,1,2,20,10,20,2,160,120}」であることを示している。これらのパラメータにおいて、最後の2つは、類似画像解析の解像度を横方向および縦方向のサイズとして示している(この例では、類似画像解析の解像度が横160画素×縦120画素であることを意味している)。すなわち、このサイズが大きいほど精度の高い類似画像解析が行われ、このサイズが小さいほど精度の低い類似画像解析が行われることになる。
例えば、類似画像解析の解像度が横160画素×縦120画素程度であれば、解析精度は高くないが、計算量は少なくて済む。一方、類似画像解析の解像度が横640画素×縦480画素程度であれば、解析精度は高いが、計算量も多くなる。また、類似画像解析の解像度が横320画素×縦240画素程度であれば、解析精度も中程度で、計算量も中程度ということになる。
類似画像解析エンジンのパラメータが異なると、図2で説明した<ColorInfo>タグにより示される関連度や<VectorInfo>タグにより示される特徴量の精度が異なる可能性がある。例えば、パラメータの精度が高くなると、関連度や特徴量の精度はそれだけ高くなるものと予想される。
図4は、本発明の実施の形態における画像管理装置の機能構成例を示す図である。この画像管理装置は、入力画像ファイル90を受け付けて保存画像ファイル190を出力するものである。入力画像ファイル90は、既述のように、画像データ91と、画像解析情報92と、解析エンジン情報93とを含んでいる。また、保存画像ファイル190は、同様に、画像データ191と、画像解析情報192と、解析エンジン情報193とを含んでいる。この保存画像ファイル190は、画像データベース19に格納される。
この画像管理装置は、トリガ検出部110と、設定有無判断部120と、画像解析エンジン130と、入力情報取得部140と、エンジン情報取得部150と、更新要否判断部160と、設定要否判断部170と、データ設定部181と、解析情報設定部182と、エンジン情報設定部183と、書戻し部199とを備えている。
トリガ検出部110は、画像解析情報の設定のトリガ(契機)を検出するものである。このトリガの種別については後述する。
画像解析エンジン130は、画像データ91の画像解析を行うものである。画像解析エンジン130による画像解析の内容としては、例えば、その画像に含まれる顔に関する解析や、他の基準画像との間の類似度に関する解析などが想定される。この画像解析エンジン130は、エンジン本体131に関する情報として、解析エンジン情報132を保持している。この解析エンジン情報132は、エンジン本体131のバージョン情報やパラメータ情報を含んでいる。
設定有無判断部120は、入力画像ファイル90に画像解析情報92が設定されているか否かを判断するものである。この判断結果は、設定要否判断部170に供給される。
入力情報取得部140は、入力画像ファイル90に解析エンジン情報93が含まれている場合に、その解析エンジン情報93を取得するものである。この入力情報取得部140により取得された解析エンジン情報93は、更新要否判断部160に供給される。
エンジン情報取得部150は、画像解析エンジン130の解析エンジン情報132を取得するものである。このエンジン情報取得部150により取得された解析エンジン情報132は、更新要否判断部160に供給される。
更新要否判断部160は、入力情報取得部140によって取得された入力画像ファイル90の解析エンジン情報93と、エンジン情報取得部150によって取得された画像解析エンジン130の解析エンジン情報132との差異に基づいて画像解析情報の更新の要否を判断するものである。この更新要否判断部160による判断結果は、設定要否判断部170に供給される。
ここで、更新要否判断部160は、画像解析エンジン130の解析エンジン情報132におけるバージョンの方が入力画像ファイル90の解析エンジン情報93におけるバージョンよりも新しい場合には、画像解析情報の更新が必要であると判断する。すなわち、利用可能な画像解析エンジン130の方が新しいバージョンである場合には、その画像解析エンジン130によって画像解析情報を設定し直すべきであると判断する。
また、更新要否判断部160は、画像解析エンジン130の解析エンジン情報132におけるバージョンと入力画像ファイル90の解析エンジン情報93におけるバージョンとが等しい場合であって、画像解析エンジン130の解析エンジン情報132に含まれるパラメータ情報の方が入力画像ファイル90の解析エンジン情報93に含まれるパラメータ情報よりも高い解析精度を示している場合には、画像解析情報の更新が必要であると判断する。すなわち、両者のバージョンが等しい場合であっても、利用可能な画像解析エンジン130の方がより精度の高い解析を行うことが可能である場合には、その画像解析エンジン130によって画像解析情報を設定し直すべきであると判断する。
なお、上述のように画像解析エンジンのモジュールが複数に分かれている場合(図3の例では、顔検出エンジンと類似画像解析エンジン)、必要なモジュールについてのみ画像解析を行うようにしてもよい。
設定要否判断部170は、画像データ191に対応して画像解析情報192を設定すべきか否かを判断するものである。この設定要否判断部170は、入力画像ファイル90に画像解析情報92が設定されていないと設定有無判断部120によって判断された場合、または、画像解析情報の更新が必要であると更新要否判断部160によって判断された場合には、画像解析情報192を設定すべきと判断する。この判断結果は、画像解析エンジン130、データ設定部181、解析情報設定部182、および、エンジン情報設定部183に供給される。
設定要否判断部170において、画像解析情報192を設定すべきと判断された場合には、画像解析エンジン130において画像データ91の画像解析が行われる。そして、データ設定部181によって画像データ91が画像データ191として保存され、画像解析エンジン130による解析結果が画像解析情報192として保存され、画像解析エンジン130の解析エンジン情報132が解析エンジン情報193として保存される。
一方、設定要否判断部170において、画像解析情報192を設定すべきと判断されなかった場合には、画像解析エンジン130における画像解析は行われない。そして、データ設定部181によって画像データ91が画像データ191として保存される。また、このとき、既に画像解析情報92が設定されていれば、画像解析情報92が画像解析情報192として保存され、解析エンジン情報93が解析エンジン情報193として保存される。
書戻し部199は、画像解析エンジン130の出力を入力画像ファイル90の供給元に書き戻すものである。この書戻し部199は、画像解析エンジン130によって画像解析情報192が設定される場合、この画像解析情報192およびそのときの解析エンジン情報132(解析エンジン情報193)を必要に応じて書き戻す。この書戻しの要否は予め定めておくことができる。
次に本発明の実施の形態において画像解析情報の更新が必要となる場合について説明する。
図5は、本発明の実施の形態において画像解析情報の更新が必要となる場合の第1の例を示す図である。この例では、画像記録装置としてのデジタルスチルカメラ21と、画像管理装置としてのサーバ10とを想定している。サーバ10は、画像解析エンジンを備えている。また、デジタルスチルカメラ21は、画像解析エンジンを備えていないか、もしくは、バージョンの古いまたは精度の低い画像解析エンジンを備えているものと仮定する。
デジタルスチルカメラ21に記録された画像をバックアップするために、デジタルスチルカメラ21がサーバ10に接続されたものとする。これにより、サーバ10では画像データに対する画像解析情報の設定が行われる。そして、その画像解析情報はデジタルスチルカメラ21に書き戻される。その結果、デジタルスチルカメラ21には、その時点で最新のバージョンの画像解析エンジンによる画像解析情報が反映される。書戻しが完了すると、デジタルスチルカメラ21とサーバ10との間の接続は解除される。
その後、サーバ10において画像解析エンジンのバージョンアップ(更新)が行われたものと仮定する。再びデジタルスチルカメラ21がサーバ10に接続された際、デジタルスチルカメラ21に保持されている画像解析情報のバージョンよりもサーバ10の画像解析エンジンのバージョンの方が新しい(もしくはパラメータの精度が高い)ため、サーバ10では画像データに対する画像解析情報の設定が再び行われる。そして、その新たな画像解析情報はデジタルスチルカメラ21に再び書き戻される。
この例の場合、トリガ検出部110は、デジタルスチルカメラ21とサーバ10との間の接続を検出して、その接続をトリガとして設定要否判断部170が画像解析情報の設定の要否を判断することになる。
なお、ここでは、サーバ10がバージョンアップされた場合の例について説明したが、変形例として、デジタルスチルカメラ21が最初に接続したサーバと再接続したサーバとが異なるサーバで、後者のサーバの画像解析エンジンのバージョンの方が新しい(もしくはパラメータの精度が高い)場合についても同様である。
図6は、本発明の実施の形態において画像解析情報の更新が必要となる場合の第2の例を示す図である。この例では、コンピュータ31が画像解析エンジンを備え、画像記録装置および画像管理装置の両者の機能を併せ持っているものと想定している。
コンピュータ31は入力された画像データを記録する画像記録部を備え、画像データが記録された後、コンピュータ31はその画像解析エンジンによって画像データの画像解析情報を自ら設定する。その後、コンピュータ31の画像解析エンジンのバージョンアップ(更新)が行われたものと仮定する。
すると、このバージョンアップを契機として、コンピュータ31はその画像解析エンジンによって画像データの画像解析情報を再び設定する。
この例の場合、トリガ検出部110は、コンピュータ31の画像解析エンジンのバージョンアップを検出して、そのバージョンアップをトリガとして設定要否判断部170が画像解析情報の設定の要否を判断することになる。
図7は、本発明の実施の形態において画像解析情報の更新が必要となる場合の第3の例を示す図である。この例では、コンピュータ31およびサーバ10は同じバージョンの画像解析エンジンを備えているものとする。例えば、(図示しない)他のサーバからコンピュータ31およびサーバ10に対して最新の画像解析エンジンが供給されているものとする。但し、コンピュータ31はサーバ10よりも精度の低いパラメータを適用することを想定する。
コンピュータ31の画像解析エンジンにおいて画像解析情報が設定された後に、コンピュータ31からサーバ10に対して画像データ、画像解析情報および解析エンジン情報が転送されるものとする。この場合、転送された画像解析情報のパラメータよりもサーバ10の画像解析エンジンのパラメータの方が高い精度を示すため、サーバ10では画像データに対する画像解析情報の設定が再び行われる。
この例の場合、トリガ検出部110は、コンピュータ31からの画像データの転送を検出して、その転送をトリガとして設定要否判断部170が画像解析情報の設定の要否を判断することになる。
図8は、本発明の実施の形態における画像データと画像解析情報の関係例を示す図である。ここまでの説明では、画像データ、画像解析情報および解析エンジン情報が、1つの画像ファイルに含まれることを想定していた。例えば、図8(a)のように、各画像データに対応する画像解析情報および解析エンジン情報は、メタデータとして同じ画像ファイル内に付加される。このようなファイル構成によれば、画像ファイル毎の独立性を高め、個別の管理を容易にするという利点がある。
もっとも、画像データと画像解析情報との間には、以下に示すように、様々な対応関係を持たせることができる。図8(b)では、画像解析情報および解析エンジン情報を画像情報ファイルとして独立させたものであり、画像ファイルには画像データのみが含まれる。これにより、画像データと、画像解析情報および解析エンジン情報とを別々の記録媒体に配置することができる。なお、この場合、共通する識別子によって画像データと画像解析情報および解析エンジン情報との間の紐付けを行う必要がる。
また、画像データと解析エンジン情報との間は、1対1の関係だけでなく、図8(c)のように複数の画像データおよび画像解析情報に対して、解析エンジン情報をまとめて管理するようにしてもよい。これにより、解析エンジンのバージョンアップの際には、全ての画像ファイルの解析エンジン情報を個別に更新する必要がなくなるという利点がある。なお、この場合、共通する識別子によって画像データおよび画像解析情報と解析エンジン情報との間の紐付けを行う必要がる。
図9は、本発明の実施の形態におけるデジタルスチルカメラ21の操作面の外観例を示す図である。図9(a)のようにインターフェース25によってサーバ10との間の接続を行われると、図4および図5により説明したように、サーバ10の画像解析エンジンによる画像解析の要否が判断される。
そして、画像解析情報の設定をすべき旨の判断がされると、図9(b)のようにデジタルスチルカメラ21のディスプレイ26上に「画像解析情報を更新しますか?」といった確認メッセージが表示される。これに対して、ユーザは、選択ボタン27を操作することにより、更新の許可もしくは不許可を選択する。更新が許可された場合には、サーバ10からデジタルスチルカメラ21に画像解析情報が書き戻される。
なお、このような確認メッセージの表示を行うことなく自動的に画像解析情報の書戻しを行うようにしてもよい。
次に本発明の実施の形態における画像管理装置の動作について図面を参照して説明する。
図10は、本発明の実施の形態における画像管理装置(図5のサーバ10に相当)の全体の処理手順例を示す図である。なお、ここでは、図5のデジタルスチルカメラ21に相当する装置を「端末」と呼称する。
まず、端末が接続されたことをトリガ検出部110が検出すると(ステップS911)、端末から入力画像ファイル90が受信され、データ設定部181によって保存画像ファイル190の画像データ191に保存される(ステップS912)。
画像解析情報92が既に設定済である旨、設定有無判断部120によって判断されると(ステップS913)、画像解析情報の更新処理(ステップS930)へ移行する。
一方、画像解析情報92が設定されていなければ、以下の処理が行われる。すなわち、画像解析エンジン130は画像データ91について画像解析を行う(ステップS914)。その結果、解析情報設定部182によって保存画像ファイル190の画像解析情報192が設定される(ステップS915)。また、エンジン情報取得部150によって画像解析エンジン130の解析エンジン情報132が取得され(ステップS916)、エンジン情報設定部183によって保存画像ファイル190の解析エンジン情報193に設定される(ステップS917)。
このようにして生成された保存画像ファイル190は、画像データベース19に登録される(ステップS918)。また、画像解析エンジン130による画像解析情報および画像解析エンジン130の解析エンジン情報132は、端末に書き戻される(ステップS919)。
端末が切断されると、トリガ検出部110は再び接続されるのを待機する(ステップS921)。
図11は、本発明の実施の形態における画像解析情報更新処理(図10におけるステップS930に相当)の処理手順例を示す図である。
まず、入力情報取得部140によって入力画像ファイル90の解析エンジン情報93が取得される(ステップS931)。また、エンジン情報取得部150によって画像解析エンジン130の解析エンジン情報132が取得される(ステップS932)。
更新要否判断部160によって、解析エンジン情報93および解析エンジン情報132のバージョン情報が比較され、解析エンジン情報93のバージョンが古い場合には、以下の処理が行われる(ステップS933)。すなわち、画像解析エンジン130は画像データ91について画像解析を行う(ステップS936)。その結果、解析情報設定部182によって保存画像ファイル190の画像解析情報192が再設定される(ステップS937)。また、エンジン情報取得部150によって取得された画像解析エンジン130の解析エンジン情報132が、エンジン情報設定部183によって保存画像ファイル190の解析エンジン情報193に設定される(ステップS938)。
また、解析エンジン情報93および解析エンジン情報132のバージョンが同じ場合には(ステップS934)、さらにパラメータ情報が比較され、解析エンジン情報93のパラメータの精度が低い場合には、上述のステップS936乃至S938の処理が行われる(ステップS935)。
なお、解析エンジン情報93のバージョンが新しい場合、または、解析エンジン情報93および解析エンジン情報132のバージョンが同じで解析エンジン情報93のパラメータの精度が低くない場合には、解析情報設定部182によって画像解析情報92がそのまま画像解析情報192に設定され、エンジン情報設定部183によって解析エンジン情報93がそのまま解析エンジン情報193に設定される。すなわち、この場合、画像解析情報の更新は行われない。
このように、本発明の実施の形態によれば、入力画像ファイル90の解析エンジン情報93と利用可能な画像解析エンジン130の解析エンジン情報132とに基づいて、画像解析情報の更新が必要か否かを更新要否判断部160が判断することにより、必要に応じて画像解析情報を再設定することができる。
すなわち、サーバ10の画像解析エンジン130のバージョンアップを行った場合でも、ユーザはデジタルスチルカメラ21等の端末のファームウエアを更新することなく、バージョンアップ後のサーバ10の画像解析エンジン130を利用することができる。
また、ユーザが、より高性能なサーバを購入した場合でも、従来の端末に接続することで新しいサーバによる高精度な画像解析を利用することができる。
また、画像ファイルのメタデータ内に解析エンジン情報が含まれていることにより、そのメタデータがどの画像解析エンジンによって、どのようなパラメータの下で設定されたかが分かるため、異なる機器間で画像ファイルをやり取りした場合でも、それぞれの機器で同様の検索結果を得ることができる。
さらに、顔検出と類似画像解析など、画像解析エンジンが複数のモジュールに分かれている場合でも、更新されたモジュールについてのみ再設定すればよいため、処理時間やコストを削減することができる。
なお、本発明の実施の形態は本発明を具現化するための一例を示したものであり、以下に示すように特許請求の範囲における発明特定事項とそれぞれ対応関係を有するが、これに限定されるものではなく本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変形を施すことができる。
すなわち、請求項において、入力画像設定情報取得手段は例えば入力情報取得部140に対応する。また、利用可能設定情報取得手段は例えばエンジン情報取得部150に対応する。また、更新要否判断手段は例えば更新要否判断部160に対応する。また、画像解析情報設定手段は例えば解析情報設定部182に対応する。
また、請求項において、画像記録手段は例えばコンピュータ31における画像記録部に対応する。また、入力画像設定情報取得手段は例えば入力情報取得部140に対応する。また、利用可能設定情報取得手段は例えばエンジン情報取得部150に対応する。また、更新要否判断手段は例えば更新要否判断部160に対応する。また、画像解析情報設定手段は例えば解析情報設定部182に対応する。
また、請求項において、撮像手段は例えばデジタルスチルカメラ21の撮像部に対応する。また、入力画像設定情報取得手段は例えば入力情報取得部140に対応する。また、利用可能設定情報取得手段は例えばエンジン情報取得部150に対応する。また、更新要否判断手段は例えば更新要否判断部160に対応する。また、画像解析情報設定手段は例えば解析情報設定部182に対応する。
また、請求項において、入力画像設定情報取得手段は例えば入力情報取得部140に対応する。また、利用可能設定情報取得手段は例えばエンジン情報取得部150に対応する。また、更新要否判断手段は例えば更新要否判断部160に対応する。また、画像解析情報設定手段は例えば解析情報設定部182に対応する。また、画像解析情報供給手段は、例えば書戻し部199に対応する。
また、請求項10および11において、入力画像設定情報取得手順は例えばステップS931に対応する。また、利用可能設定情報取得手順は例えばステップS932に対応する。また、更新要否判断手順は例えばステップS933乃至S935に対応する。また、画像解析情報設定手順は例えばステップS936乃至S938に対応する。


なお、本発明の実施の形態において説明した処理手順は、これら一連の手順を有する方法として捉えてもよく、また、これら一連の手順をコンピュータに実行させるためのプログラム乃至そのプログラムを記憶する記録媒体として捉えてもよい。
本発明の実施の形態における画像管理システムの全体構成例を示す図である。 本発明の実施の形態における画像解析情報92の一例を示す図である。 本発明の実施の形態における解析エンジン情報93の一例を示す図である。 本発明の実施の形態における画像管理装置の機能構成例を示す図である。 本発明の実施の形態において画像解析情報の更新が必要となる場合の第1の例を示す図である。 本発明の実施の形態において画像解析情報の更新が必要となる場合の第2の例を示す図である。 本発明の実施の形態において画像解析情報の更新が必要となる場合の第3の例を示す図である。 本発明の実施の形態における画像データと画像解析情報の関係例を示す図である。 本発明の実施の形態におけるデジタルスチルカメラ21の操作面の外観例を示す図である。 本発明の実施の形態における画像管理装置の全体の処理手順例を示す図である。 本発明の実施の形態における画像解析情報更新処理の処理手順例を示す図である。
符号の説明
10 サーバ
19 画像データベース
21 デジタルスチルカメラ
22 携帯電話
31 コンピュータ
50 ネットワーク
90 入力画像ファイル
91 画像データ
92 画像解析情報
93 解析エンジン情報
94 バージョン情報
95 パラメータ情報
110 トリガ検出部
120 設定有無判断部
130 画像解析エンジン
131 エンジン本体
132 解析エンジン情報
140 入力情報取得部
150 エンジン情報取得部
160 更新要否判断部
170 設定要否判断部
181 データ設定部
182 解析情報設定部
183 エンジン情報設定部
190 保存画像ファイル
191 画像データ
192 画像解析情報
193 解析エンジン情報
199 書戻し部

Claims (11)

  1. 入力画像に関連付けられた画像解析情報を設定した第1の画像解析処理部に関する設定情報を入力画像設定情報として取得する入力画像設定情報取得手段と、
    利用可能な第2の画像解析処理部に関する設定情報を利用可能設定情報として取得する利用可能設定情報取得手段と、
    前記入力画像設定情報と前記利用可能設定情報とを比較することにより、前記入力画像に関連付けられる前記画像解析情報の更新の要否を判断する更新要否判断手段と、
    画像解析情報の更新が必要であると判断された場合には、ユーザに対して更新処理の可否を選択させるよう通知する通知手段と、
    前記通知に基づいて前記更新処理が許可された場合には、前記第2の画像解析処理部により前記入力画像に対する解析処理を実行した新たな画像解析情報を前記入力画像に関連付けるよう制御する画像解析情報設定手段と
    を具備し、
    前記入力画像設定情報は、前記第1の画像解析処理部のバージョン情報と前記第1の画像解析処理部における解像度を示すパラメータ情報とを含み、
    前記利用可能設定情報は、前記第2の画像解析処理部のバージョン情報と前記第2の画像解析処理部における解像度を示すパラメータ情報とを含み、
    前記更新要否判断手段は、前記利用可能設定情報に含まれるバージョン情報の方が前記入力画像設定情報に含まれるバージョン情報よりも新しい場合には画像解析情報の更新が必要であると判断し、前記利用可能設定情報に含まれるバージョン情報と前記入力画像設定情報に含まれるバージョン情報とが等しい場合であって、前記利用可能設定情報に含まれるパラメータ情報の方が前記入力画像設定情報に含まれるパラメータ情報よりも高い解像度を示している場合には画像解析情報の更新が必要であると判断する
    画像管理装置。
  2. 前記第2の画像解析処理部をさらに具備する請求項1記載の画像管理装置。
  3. 前記入力画像の画像解析情報は、前記入力画像に含まれる顔に関する解析情報を含む請求項1記載の画像管理装置。
  4. 前記入力画像の画像解析情報は、前記入力画像と他の基準画像との間の類似度に関する解析情報を含む請求項記載の画像管理装置。
  5. 前記画像解析情報の更新要否の判断は、前記入力画像が外部装置から当該画像管理装置へ転送されたことを契機として行われる請求項1記載の画像管理装置。
  6. 前記画像解析情報の更新要否の判断は、前記第2の画像解析処理部が更新されたことを契機として行われる請求項1記載の画像管理装置。
  7. 入力画像を記録する画像記録手段と、
    前記入力画像に関連付けられた画像解析情報を設定した第1の画像解析処理部に関する設定情報を入力画像設定情報として取得する入力画像設定情報取得手段と、
    利用可能な第2の画像解析処理部に関する設定情報を利用可能設定情報として取得する利用可能設定情報取得手段と、
    前記入力画像設定情報と前記利用可能設定情報とを比較することにより、前記入力画像に関連付けられる前記画像解析情報の更新の要否を判断する更新要否判断手段と、
    画像解析情報の更新が必要であると判断された場合には、ユーザに対して更新処理の可否を選択させるよう通知する通知手段と、
    前記通知に基づいて前記更新処理が許可された場合には、前記第2の画像解析処理部により前記入力画像に対する解析処理を実行した新たな画像解析情報を前記入力画像に関連付けるよう制御する画像解析情報設定手段と
    を具備し、
    前記入力画像設定情報は、前記第1の画像解析処理部のバージョン情報と前記第1の画像解析処理部における解像度を示すパラメータ情報とを含み、
    前記利用可能設定情報は、前記第2の画像解析処理部のバージョン情報と前記第2の画像解析処理部における解像度を示すパラメータ情報とを含み、
    前記更新要否判断手段は、前記利用可能設定情報に含まれるバージョン情報の方が前記入力画像設定情報に含まれるバージョン情報よりも新しい場合には画像解析情報の更新が必要であると判断し、前記利用可能設定情報に含まれるバージョン情報と前記入力画像設定情報に含まれるバージョン情報とが等しい場合であって、前記利用可能設定情報に含まれるパラメータ情報の方が前記入力画像設定情報に含まれるパラメータ情報よりも高い解像度を示している場合には画像解析情報の更新が必要であると判断する
    画像記録装置。
  8. 被写体を入力画像として撮像する撮像手段と、
    前記入力画像に関連付けられた画像解析情報を設定した第1の画像解析処理部に関する設定情報を入力画像設定情報として取得する入力画像設定情報取得手段と、
    利用可能な第2の画像解析処理部に関する設定情報を利用可能設定情報として取得する利用可能設定情報取得手段と、
    前記入力画像設定情報と前記利用可能設定情報とを比較することにより、前記入力画像に関連付けられる前記画像解析情報の更新の要否を判断する更新要否判断手段と、
    画像解析情報の更新が必要であると判断された場合には、ユーザに対して更新処理の可否を選択させるよう通知する通知手段と、
    前記通知に基づいて前記更新処理が許可された場合には、前記第2の画像解析処理部により前記入力画像に対する解析処理を実行した新たな画像解析情報を前記入力画像に関連付けるよう制御する画像解析情報設定手段と
    を具備し、
    前記入力画像設定情報は、前記第1の画像解析処理部のバージョン情報と前記第1の画像解析処理部における解像度を示すパラメータ情報とを含み、
    前記利用可能設定情報は、前記第2の画像解析処理部のバージョン情報と前記第2の画像解析処理部における解像度を示すパラメータ情報とを含み、
    前記更新要否判断手段は、前記利用可能設定情報に含まれるバージョン情報の方が前記入力画像設定情報に含まれるバージョン情報よりも新しい場合には画像解析情報の更新が必要であると判断し、前記利用可能設定情報に含まれるバージョン情報と前記入力画像設定情報に含まれるバージョン情報とが等しい場合であって、前記利用可能設定情報に含まれるパラメータ情報の方が前記入力画像設定情報に含まれるパラメータ情報よりも高い解像度を示している場合には画像解析情報の更新が必要であると判断する
    撮像装置。
  9. 入力画像を記録する画像記録装置と、前記入力画像の画像解析情報を管理する画像管理装置とを備える画像管理システムにおいて、
    前記画像管理装置は、
    前記画像記録装置から前記入力画像を受け付けると、前記入力画像に関連付けられた画像解析情報を設定した第1の画像解析処理部に関する設定情報を入力画像設定情報として取得する入力画像設定情報取得手段と、
    利用可能な第2の画像解析処理部に関する設定情報を利用可能設定情報として取得する利用可能設定情報取得手段と、
    前記入力画像設定情報と前記利用可能設定情報とを比較することにより、前記入力画像に関連付けられる前記画像解析情報の更新の要否を判断する更新要否判断手段と、
    画像解析情報の更新が必要であると判断された場合には、ユーザに対して更新処理の可否を選択させるよう通知する通知手段と、
    前記通知に基づいて前記更新処理が許可された場合には、前記第2の画像解析処理部により前記入力画像に対する解析処理を実行した新たな画像解析情報を前記入力画像に関連付けるよう制御する画像解析情報設定手段と、
    前記新たな画像解析情報を前記画像記録装置に供給する画像解析情報供給手段とを具備し、
    前記入力画像設定情報は、前記第1の画像解析処理部のバージョン情報と前記第1の画像解析処理部における解像度を示すパラメータ情報とを含み、
    前記利用可能設定情報は、前記第2の画像解析処理部のバージョン情報と前記第2の画像解析処理部における解像度を示すパラメータ情報とを含み、
    前記更新要否判断手段は、前記利用可能設定情報に含まれるバージョン情報の方が前記入力画像設定情報に含まれるバージョン情報よりも新しい場合には画像解析情報の更新が必要であると判断し、前記利用可能設定情報に含まれるバージョン情報と前記入力画像設定情報に含まれるバージョン情報とが等しい場合であって、前記利用可能設定情報に含まれるパラメータ情報の方が前記入力画像設定情報に含まれるパラメータ情報よりも高い解像度を示している場合には画像解析情報の更新が必要であると判断する
    画像管理システム。
  10. 入力画像に関連付けられた画像解析情報を設定した第1の画像解析処理部に関する設定情報を入力画像設定情報として取得する入力画像設定情報取得手順と、
    利用可能な第2の画像解析処理部に関する設定情報を利用可能設定情報として取得する利用可能設定情報取得手順と、
    前記入力画像設定情報と前記利用可能設定情報とを比較することにより、前記入力画像に関連付けられる前記画像解析情報の更新の要否を判断する更新要否判断手順と、
    画像解析情報の更新が必要であると判断された場合には、ユーザに対して更新処理の可否を選択させるよう通知する通知手順と、
    前記通知に基づいて前記更新処理が許可された場合には、前記第2の画像解析処理部により前記入力画像に対する解析処理を実行した新たな画像解析情報を設定する画像解析情報設定手順と
    を具備し、
    前記入力画像設定情報は、前記第1の画像解析処理部のバージョン情報と前記第1の画像解析処理部における解像度を示すパラメータ情報とを含み、
    前記利用可能設定情報は、前記第2の画像解析処理部のバージョン情報と前記第2の画像解析処理部における解像度を示すパラメータ情報とを含み、
    前記更新要否判断手順は、前記利用可能設定情報に含まれるバージョン情報の方が前記入力画像設定情報に含まれるバージョン情報よりも新しい場合には画像解析情報の更新が必要であると判断し、前記利用可能設定情報に含まれるバージョン情報と前記入力画像設定情報に含まれるバージョン情報とが等しい場合であって、前記利用可能設定情報に含まれるパラメータ情報の方が前記入力画像設定情報に含まれるパラメータ情報よりも高い解像度を示している場合には画像解析情報の更新が必要であると判断する
    画像解析情報管理方法。
  11. 入力画像に関連付けられた画像解析情報を設定した第1の画像解析処理部に関する設定情報を入力画像設定情報として取得する入力画像設定情報取得手順と、
    利用可能な第2の画像解析処理部に関する設定情報を利用可能設定情報として取得する利用可能設定情報取得手順と、
    前記入力画像設定情報と前記利用可能設定情報とを比較することにより、前記入力画像に関連付けられる前記画像解析情報の更新の要否を判断する更新要否判断手順と、
    画像解析情報の更新が必要であると判断された場合には、ユーザに対して更新処理の可否を選択させるよう通知する通知手順と、
    前記通知に基づいて前記更新処理が許可された場合には、前記第2の画像解析処理部により前記入力画像に対する解析処理を実行した新たな画像解析情報を設定する画像解析情報設定手順と
    をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記入力画像設定情報は、前記第1の画像解析処理部のバージョン情報と前記第1の画像解析処理部における解像度を示すパラメータ情報とを含み、
    前記利用可能設定情報は、前記第2の画像解析処理部のバージョン情報と前記第2の画像解析処理部における解像度を示すパラメータ情報とを含み、
    前記更新要否判断手順は、前記利用可能設定情報に含まれるバージョン情報の方が前記入力画像設定情報に含まれるバージョン情報よりも新しい場合には画像解析情報の更新が必要であると判断し、前記利用可能設定情報に含まれるバージョン情報と前記入力画像設定情報に含まれるバージョン情報とが等しい場合であって、前記利用可能設定情報に含まれるパラメータ情報の方が前記入力画像設定情報に含まれるパラメータ情報よりも高い解像度を示している場合には画像解析情報の更新が必要であると判断する
    プログラム
JP2006189894A 2006-07-10 2006-07-10 画像管理装置、画像記録装置、撮像装置、画像管理システム、画像解析情報管理方法およびプログラム Expired - Fee Related JP4222388B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006189894A JP4222388B2 (ja) 2006-07-10 2006-07-10 画像管理装置、画像記録装置、撮像装置、画像管理システム、画像解析情報管理方法およびプログラム
US11/825,672 US8200018B2 (en) 2006-07-10 2007-07-05 Information management apparatus, image recording apparatus, image pickup apparatus, image management system, image analysis information management method, and program
CN2007101272925A CN101105804B (zh) 2006-07-10 2007-07-10 信息管理设备、图像记录设备、信息管理方法
US13/461,973 US8988533B2 (en) 2006-07-10 2012-05-02 Image recording apparatus, image pickup apparatus, image management system, image analysis information management method, and program for managing an image and analysis information on the image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006189894A JP4222388B2 (ja) 2006-07-10 2006-07-10 画像管理装置、画像記録装置、撮像装置、画像管理システム、画像解析情報管理方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008020962A JP2008020962A (ja) 2008-01-31
JP4222388B2 true JP4222388B2 (ja) 2009-02-12

Family

ID=38971057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006189894A Expired - Fee Related JP4222388B2 (ja) 2006-07-10 2006-07-10 画像管理装置、画像記録装置、撮像装置、画像管理システム、画像解析情報管理方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US8200018B2 (ja)
JP (1) JP4222388B2 (ja)
CN (1) CN101105804B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8245217B2 (en) * 2007-10-12 2012-08-14 Microsoft Corporation Management of software and operating system updates required for the process of creating a virtual machine facsimile of an existing physical or virtual machine
US8447120B2 (en) * 2008-10-04 2013-05-21 Microsoft Corporation Incremental feature indexing for scalable location recognition
JP5733032B2 (ja) * 2011-06-06 2015-06-10 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、画像処理システム、プログラム、および、記録媒体
CN104657205B (zh) * 2014-12-26 2018-12-14 中通服公众信息产业股份有限公司 一种基于虚拟化的视频内容分析方法及系统
WO2017128272A1 (en) 2016-01-29 2017-08-03 Guangxi Liugong Machinery Co., Ltd. Self-level mechanism for construction machine and construction machine thereof

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3631838B2 (ja) * 1996-02-21 2005-03-23 チノン株式会社 外部記憶装置およびカメラシステム
JP3895492B2 (ja) * 1998-03-13 2007-03-22 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6256059B1 (en) * 1999-01-07 2001-07-03 Intel Corporation Automatic transfer of image information between imaging device and host system
US7016595B1 (en) * 1999-05-28 2006-03-21 Nikon Corporation Television set capable of controlling external device and image storage controlled by television set
JP3999432B2 (ja) * 2000-02-08 2007-10-31 富士フイルム株式会社 画像処理方法および装置並びに記録媒体
EP1814300A1 (en) * 2000-10-06 2007-08-01 Sony Corporation Data processing method and system
JP2002185938A (ja) * 2000-12-15 2002-06-28 Olympus Optical Co Ltd 電子カメラシステム、電子カメラ、サーバコンピュータおよび携帯情報端末
JP4382314B2 (ja) * 2001-09-27 2009-12-09 富士フイルム株式会社 画像処理方法および装置並びにプログラム
US7269292B2 (en) * 2003-06-26 2007-09-11 Fotonation Vision Limited Digital image adjustable compression and resolution using face detection information
JP2005128596A (ja) * 2003-10-21 2005-05-19 Sony Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、プログラム、並びにコンテンツ関連データ
JP2005151130A (ja) 2003-11-14 2005-06-09 Canon Inc 画像出力装置、画像出力方法ならびに記憶媒体、プログラム
US7904608B2 (en) * 2004-05-04 2011-03-08 Price Robert M System and method for updating software in electronic devices
JP2005354134A (ja) 2004-06-08 2005-12-22 Sony Corp 画像管理方法および装置、記録媒体、並びにプログラム
KR100702397B1 (ko) * 2004-06-14 2007-04-02 후지필름 가부시키가이샤 화상처리시스템, 그 방법 및 화상처리 프로그램을 기록한 컴퓨터판독가능한 기록매체
JP2006092194A (ja) 2004-09-22 2006-04-06 Fuji Xerox Co Ltd 障害復旧支援装置および障害復旧支援システム
JP2006164191A (ja) 2004-12-10 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd プログラム取得実行装置、プログラム取得実行方法、プログラム取得実行プログラム記録媒体、およびプログラム取得実行プログラム
US7742083B2 (en) * 2006-04-13 2010-06-22 Eastman Kodak Company In-camera dud image management

Also Published As

Publication number Publication date
US8988533B2 (en) 2015-03-24
JP2008020962A (ja) 2008-01-31
CN101105804A (zh) 2008-01-16
US8200018B2 (en) 2012-06-12
CN101105804B (zh) 2011-11-16
US20120218424A1 (en) 2012-08-30
US20080018752A1 (en) 2008-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5134664B2 (ja) アノテーション装置
CN109891466A (zh) 3d模型的增强扫描
US9916330B2 (en) Method and system for analyzing an image generated by at least one camera
JP4222388B2 (ja) 画像管理装置、画像記録装置、撮像装置、画像管理システム、画像解析情報管理方法およびプログラム
KR20060050872A (ko) 화상파일 관리장치 및 방법과, 기억매체
JP2014071850A (ja) 画像処理装置、端末装置、画像処理方法、およびプログラム
CN108536467B (zh) 代码的定位处理方法、装置、终端设备及存储介质
CN107861750B (zh) 一种标签管理方法、标签管理装置及智能终端
JP4306250B2 (ja) 情報処理装置、および情報処理方法、並びにコンピュータ・プログラム
WO2014061221A1 (ja) 画像部分領域抽出装置、画像部分領域抽出方法および画像部分領域抽出用プログラム
EP3379430A1 (en) Mobile device, operating method of mobile device, and non-transitory computer readable storage medium
JP2014219822A (ja) コンテンツ表示装置、コンテンツ表示方法、プログラム、及び、コンテンツ表示システム
US20080112701A1 (en) Information presenting device and information presenting terminal
CN111611203B (zh) 电子装置及手写板系统
TWI691903B (zh) 影像處理裝置及手寫板系統
WO2014064897A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP2004178211A (ja) 印刷画像データ処理装置
JP5169596B2 (ja) 情報管理装置、情報管理方法、及びプログラム
JP2024127233A (ja) 情報処理システム及びプログラム
CN106156252B (zh) 一种信息处理方法及电子设备
JP2004282435A (ja) 画像蓄積表示方法およびその装置、プログラム、記録媒体
JP2012034089A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、プログラム及び記憶媒体
CN117113302A (zh) 文本水印生成方法和文本验证方法
JP2020187398A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2009157587A (ja) 情報管理装置及び情報管理方法ならびにそのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080729

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081028

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees