JP4220519B2 - プログラム生成システムおよびプログラム生成プログラム - Google Patents

プログラム生成システムおよびプログラム生成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4220519B2
JP4220519B2 JP2005513282A JP2005513282A JP4220519B2 JP 4220519 B2 JP4220519 B2 JP 4220519B2 JP 2005513282 A JP2005513282 A JP 2005513282A JP 2005513282 A JP2005513282 A JP 2005513282A JP 4220519 B2 JP4220519 B2 JP 4220519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
program
survey
information
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005513282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2005020070A1 (ja
Inventor
教和 高島
歩 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Publication of JPWO2005020070A1 publication Critical patent/JPWO2005020070A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4220519B2 publication Critical patent/JP4220519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/40Transformation of program code
    • G06F8/41Compilation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/30Creation or generation of source code
    • G06F8/35Creation or generation of source code model driven

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Devices For Executing Special Programs (AREA)

Description

本発明は、プログラムを生成する技術に関し、とくにユーザが直接的にソースコードを入力することなくプログラムを生成する技術に関する。
コンピュータは、今や日常生活に欠かすことのできないものになっている。コンピュータは、例えば端末装置、携帯電話、家庭電化製品など種々の装置に搭載され、それらの装置が有するハードウエアを適切に制御し、所定の機能を実現する。例えば、端末装置は、企業では業務管理のために利用され、研究機関では実験結果の解析のために利用され、個人レベルでは電子メールの送受信やウェブページの閲覧のために利用される。一般に、コンピュータを利用して所定の機能を実現するためには、プログラムをコンピュータで実行する必要がある。
そうしたプログラムを作成するためには、高い専門知識が必要である。例えばC言語、C++言語、JAVA(登録商標)などのプログラミング言語でソースプログラムを作成し、それをコンパイラでコンパイルすることで、コンピュータで実行可能なマシン語のプログラムが作られる。こうしたソースプログラムを、表形式のプログラム仕様書に基づいて自動的に生成する技術がある(特許文献1参照)。
特開2003−208307号公報
コンピュータの普及や、コンピュータの利用分野の多様化にともない、プログラムの必要数は年々増加している。さらに、そうしたプログラムの開発期間も短縮される傾向にある。しかしながら、慢性的なプログラマーの不足、プログラム技術の急速な発達、プログラムを実行する装置の急速な発達などにより、必要な時にプログラムの供給を受けることができないことが多々生じる。
本発明の目的は、プログラムの開発期間を短くする技術、プログラムの開発に必要な労力を減らす技術、プログラムを容易に作成する技術を提供することにある。
本発明のある態様は、プログラムを生成するシステムである。このシステムは、調査員が携帯する携帯端末装置で、複数の調査項目を含む所定の調査内容に基づいて、所定の調査地点で調査を行うための調査プログラムを生成するプログラム生成システムであって、
前記携帯端末装置は、前記調査プログラムを実行したとき、前記所定の調査内容の前記複数の調査項目に対する回答を入力するための複数の入力インターフェースが形成された作業画面を表示する表示部と、自装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、対象物を撮影する撮影部と、を含み、
前記調査プログラムを形成するための画面を表示する画面表示部と、
前記携帯端末装置が前記調査プログラムを実行したとき、前記携帯端末装置の前記表示部に表示される前記作業画面上に、前記所定の調査内容の前記複数の調査項目の内容を示す情報を表示するための複数の調査項目指示領域、および前記複数の調査項目に対する回答を入力するための前記複数の入力インターフェースが形成された調査結果入力領域を形成するためのコンポーネント、または、前記携帯端末装置の前記位置情報取得部または前記撮影部を利用することを指定するためのコンポーネント、をそれぞれ形成するために必要な情報をユーザに入力させてパラメータとして受け付けるためのコンポーネント設定領域、前記作業画面に前記調査項目を追加する場合に利用され、前記コンポーネントの複数のタイプの中から、前記作業画面に追加する前記調査項目に適した前記コンポーネントのタイプを前記ユーザに選択させ、選択された前記タイプの前記コンポーネントを追加する指示を受け付けるコンポーネント追加操作ボタン群、および前記ユーザの操作により入力される、前記タイプに応じた前記コンポーネントを形成するために必要な情報を利用してソースコードを生成することを指示するための生成ボタンを有する入力画面を形成する情報を生成し、前記コンポーネント追加操作ボタン群操作される度に、選択された前記タイプに応じた前記コンポーネントを形成するために必要な情報を前記ユーザに入力させて前記パラメータとして受け付けるための前記コンポーネント設定領域がそれぞれ形成される前記入力画面を形成する情報を生成する入力画面情報生成部と、
前記入力画面情報生成部により生成された前記情報に基づいて、前記複数の調査項目に適した複数の前記コンポーネントを前記作業画面に形成するための複数の前記パラメータを入力するための複数の前記コンポーネント設定領域が形成された前記入力画面を前記画面表示部に表示させる表示処理部と、
前記表示処理部により表示された前記入力画面を介して前記ユーザの操作により入力された情報を、前記作業画面を形成するための複数のパラメータとして管理し、前記生成ボタンの操作を受け付けたとき、前記入力画面に形成された複数の前記調査項目に対応する複数の前記コンポーネント設定領域に入力された複数の前記コンポーネントを形成するために必要な複数の前記パラメータを、対応する複数の前記コンポーネントの前記タイプを特定するタイプ情報とそれぞれ関連付けて出力するパラメータ管理部と、
前記パラメータ管理部から出力された前記複数のパラメータを受け付ける受付部と、
前記コンポーネントをそれぞれ形成するためのプログラムコードを、前記コンポーネントの前記タイプを特定する前記タイプ情報に対応付けて、前記パラメータを引数とする複数種類のひな形として保持するひな形格納部と、
前記受付部が受け付けた前記複数のパラメータに含まれる複数の前記調査項目に対応する複数の前記コンポーネントの各タイプ情報に基づいて、前記ひな形格納部から複数の前記コンポーネントの前記各タイプ情報に対応する各コンポーネントを形成するための複数のひな形を選択して組み合わせ、各ひな形の前記引数に前記パラメータを設定して、前記調査プログラムのソースコードを生成するとともに、前記ソースコードを生成し終えると、その旨をソースコード完成通知として出力する生成部と、
前記生成部により生成された前記調査プログラムの前記ソースコードをコンパイルして、前記携帯端末装置で実行可能な前記調査プログラムを生成するコンパイル部と、
前記生成部から出力された前記ソースコード完成通知を契機として、そのソースコードをコンパイルすることを前記コンパイル部に指示する指示部と、
を備える。これにより、ソースコードの生成処理と、そのソースコードのコンパイルとを連続的に行うことができる。つまり、ユーザが、単にパラメータを入力すれば、自動的にソースコードの生成、およびコンパイルを行いプログラムを生成できる。
これにより、調査プログラムを携帯端末装置で実行することにより、調査プログラムの実行中に携帯端末装置が有する所定の機能を利用することができる。「所定の機能」は、例えば位置情報取得機能、撮影機能、録音機能など携帯端末装置が有するハードウエア、ソフトウエアまたはそれらの組合せにより提供される機能であってよい。
このシステムは、コンパイル部により生成された調査プログラムのサイズが所定のサイズより小さいことを検査し、調査プログラムのサイズが所定のサイズより小さい場合、その調査プログラムを携帯端末装置に提供可能にする検査部を更に備えてもよい。これにより、プログラム生成システムは、所定のサイズより小さい調査プログラムを携帯端末装置に提供できる。
このシステムは、検査部により、調査プログラムのサイズが所定のサイズより大きいと判定された場合、検査部からの指示に従って、パラメータの数を減らすことを促すメッセージを画面表示部に表示させるよう表示処理部に通知を行う通知部を更に備えてもよい。これにより、パラメータの数を変更することによりプログラムのサイズが所定のサイズより小さくなるように調査プログラムを生成できる。
所定のサイズは、調査プログラムを利用する携帯端末装置毎に設定され、携帯端末装置を特定する情報に対応付けて保持する条件格納部を含んでもよい。これにより、携帯端末装置ごとのプログラムの実行条件に合わせて調査プログラムを生成できる。
このシステムは、検査部により検査された調査プログラムを格納する格納部と、格納部に格納されている調査プログラムを携帯端末装置にネットワークを介して配信して提供する提供部とを更に備え、検査部は、コンパイル部が生成した調査プログラムのサイズが所定のサイズより小さい場合、その調査プログラムを格納部に格納してもよい。これにより、生成した調査プログラムを携帯端末装置に提供できる状態になる。
このシステムは、入力画面情報生成部が、調査項目を削除するために、調査項目に対応するコンポーネント設定領域を削除する操作を受け付け、対応するコンポーネント設定領域を削除する調査項目削除コンポーネントを入力画面に形成するための情報を生成し、プログラム生成システムは、パラメータの種類にプログラムサイズを対応付けたテーブルを保持するとともに、テーブルを参照して、受付部が受け付けた複数のパラメータの種類に対応するプログラムサイズを特定して、加算して、調査プログラムのサイズを推定し、推定された調査プログラムのサイズが、所定のサイズより大きい場合、調査項目の数を減らす必要があると判定し、所定のサイズより小さい場合、調査項目の数を減らす必要がないと判定し、調査項目の数を減らす必要があると判定された場合、調査プログラムのサイズが所定のサイズより小さくなるように、受付部が受け付けたパラメータの出力を生成部に許可せず、再度、パラメータ管理部に入力画面に入力された情報をパラメータとして管理させ、受付部にパラメータ管理部からパラメータを受け付けさせ、推定および判定を繰り返し、調査項目の数を減らす必要がないと判定された場合、受付部が受け付けたパラメータを生成部に出力させる制限部を更に備えてもよい。これにより、実際にプログラムを生成することなく、受け付けたパラメータに基づいて調査プログラムのサイズを推定できる。すなわち、ソースコードを生成する前の段階で、調査項目の数を調整できるので、効率的な調査プログラムの生成が可能になる。
パラメータ管理部は、調査項目ごとにコンポーネントのパラメータをグループ化し、一調査項目に対応する一グループのパラメータを作業画面の一ページを形成するためのパラメータ群とし、調査項目ごとにグループ化されたパラメータ群を、調査項目ごとに分けて保持し、受付部に出力し、受付部は、調査項目ごとにグループ化されたパラメータを受け付け、制限部は、受付部が受け付けた前記パラメータの数に基づいて、調査項目の数を減らす必要があるか否かを判定してもよい。これにより、コンポーネント毎にプログラムのサイズを調整することができる。つまり、コンポーネントは、調査項目ごとに設けられており、プログラムのサイズが所定のサイズより大きい場合には、その調査項目を減らすことにより調査プログラムのサイズを調整できる。
制限部は、受付部が受け付けたパラメータの数と予め設定された数とを比較して、調査項目の数を減らす必要があるか否かを判定してもよい。
受付部が受け付けたパラメータの数が、予め設定された数より多い場合、制限部は、調査項目の数を減らす必要があると判定してもよい。
調査項目の数を減らすことを促すメッセージを画面表示部に表示させるよう表示処理部に通知を行う通知部を更に備え、調査項目の数を減らす必要がある場合、制限部は、受付部が受け付けたパラメータの出力を生成部に許可せず、再度、パラメータ管理部に入力画面に入力された情報をパラメータとして管理させ、受付部にパラメータ管理部からパラメータを受け付けさせ、推定および判定を繰り返すとともに、通知を行うことを通知部に指示し、調査項目の数を減らす必要がない場合、受付部が受け付けた複数のパラメータを生成部に出力させてもよい。
調査プログラムは、入力インターフェースを介して入力された所定の調査内容の調査結果を、ネットワークを介して収集装置に送信する機能を携帯端末装置に実現させるものであり、作業画面は、調査内容として複数の調査項目と、その調査項目に対する回答の選択肢とを受け付けるように形成されてよい。
本発明の更に別の態様は、プログラム生成プログラムである。これは、調査員が携帯する携帯端末装置で、複数の調査項目を含む所定の調査内容に基づいて、所定の調査地点で調査を行うための調査プログラムを生成するプログラム生成プログラムであって、
前記携帯端末装置は、前記調査プログラムを実行したとき、前記所定の調査内容の前記複数の調査項目に対する回答を入力するための複数の入力インターフェースが形成された作業画面を表示する表示部と、自装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、対象物を撮影する撮影部と、を含み、
前記調査プログラムを形成するための画面を表示する画面表示部と、
前記携帯端末装置が前記調査プログラムを実行したとき、前記携帯端末装置の前記表示部に表示される前記作業画面上に、前記所定の調査内容の前記複数の調査項目の内容を示す情報を表示するための複数の調査項目指示領域、および前記複数の調査項目に対する回答を入力するための前記複数の入力インターフェースが形成された調査結果入力領域を形成するためのコンポーネント、または、前記携帯端末装置の前記位置情報取得部または前記撮影部を利用することを指定するためのコンポーネント、をそれぞれ形成するためのプログラムコードを、前記コンポーネントのタイプを特定するタイプ情報に対応付けて、前記パラメータを引数とする複数種類のひな形として保持するひな形格納部と、を備えたコンピュータに、
前記コンポーネントをそれぞれ形成するために必要な情報をユーザに入力させてパラメータとして受け付けるためのコンポーネント設定領域、前記作業画面に前記調査項目を追加する場合に利用され、前記コンポーネントの複数のタイプの中から、前記作業画面に追加する前記調査項目に適した前記コンポーネントのタイプを前記ユーザに選択させ、選択された前記タイプの前記コンポーネントを追加する指示を受け付けるコンポーネント追加操作ボタン群、および前記ユーザの操作により入力される、前記タイプに応じた前記コンポーネントを形成するために必要な情報を利用してソースコードを生成することを指示するための生成ボタンを有する入力画面を形成する情報を生成し、前記コンポーネント追加操作ボタン群操作される度に、選択された前記タイプに応じた前記コンポーネントを形成するために必要な情報を前記ユーザに入力させて前記パラメータとして受け付けるための前記コンポーネント設定領域がそれぞれ形成される前記入力画面を形成する情報を生成する入力画面情報生成部と、
前記入力画面情報生成部により生成された前記情報に基づいて、前記複数の調査項目に適した複数の前記コンポーネントを前記作業画面に形成するための複数の前記パラメータを入力するための複数の前記コンポーネント設定領域が形成された前記入力画面を前記画面表示部に表示させる表示処理部と、
前記表示処理部により表示された前記入力画面を介して前記ユーザの操作により入力された情報を、前記作業画面を形成するための複数のパラメータとして管理し、前記生成ボタンの操作を受け付けたとき、前記入力画面に形成された複数の前記調査項目に対応する複数の前記コンポーネント設定領域に入力された複数の前記コンポーネントを形成するために必要な複数の前記パラメータを、対応する複数の前記コンポーネントの前記タイプを特定するタイプ情報とそれぞれ関連付けて出力するパラメータ管理部と、
前記パラメータ管理部から出力された前記複数のパラメータを受け付ける受付部と、
前記受付部が受け付けた前記複数のパラメータに含まれる複数の前記調査項目に対応する複数の前記コンポーネントの各タイプ情報に基づいて、前記ひな形格納部から複数の前記コンポーネントの前記各タイプ情報に対応する各コンポーネントを形成するための複数のひな形を選択して組み合わせ、各ひな形の前記引数に前記パラメータを設定して、前記調査プログラムのソースコードを生成するとともに、前記ソースコードを生成し終えると、その旨をソースコード完成通知として出力する生成部と、
前記生成部により生成された前記調査プログラムの前記ソースコードをコンパイルして、前記携帯端末装置で実行可能な前記調査プログラムを生成するコンパイル部と、
前記生成部から出力された前記ソースコード完成通知を契機として、そのソースコードをコンパイルすることを前記コンパイル部に指示する指示部と、
を実現させる。
このプログラム生成プログラムは、コンパイル部により生成された調査プログラムのサイズが所定のサイズより小さいことを検査し、調査プログラムのサイズが所定のサイズより小さい場合、その調査プログラムを提供可能にする検査部を更にコンピュータに実現させてもよい。
このプログラム生成プログラムは、検査部により、調査プログラムのサイズが所定のサイズより大きいと判定された場合、検査部からの指示に従って、パラメータの数を減らすことを促すメッセージを画面表示部に表示させるよう表示処理部に通知を行う通知部を更にコンピュータに実現させてもよい。
上記プログラム生成プログラムにおいて、コンピュータは、所定のサイズを携帯端末装置を特定する情報に対応付けて保持する条件格納部をさらに備えてもよく、検査部は、条件格納部に保持される所定のサイズに基づいて、調査プログラムのサイズを検査してもよい。
上記プログラム生成システムにおいて、前記パラメータは、前記調査項目毎に前記コンポーネントの前記引数として文字情報を含んでもよく、前記生成部は、前記複数の調査項目に対応する前記複数のコンポーネントの複数のひな形を組み合わせて生成されたプログラムコードの一部を、前記パラメータに含まれる前記文字情報に置き換えて、前記調査プログラムのソースコードを生成することができる。
上記プログラム生成システムにおいて、前記提供部は、前記携帯端末装置からの要求に応じて前記調査プログラムを前記携帯端末装置に提供することができる。
上記プログラム生成システムにおいて、前記提供部は、前記調査プログラムを提供する際に、前記携帯端末装置に固有に割り当てられている識別情報により、前記調査員の認証を行い、認証に成功した場合に、前記調査プログラムを前記携帯端末装置に提供することができる。
上記プログラム生成システムにおいて、前記携帯端末装置は、録音機能部を有し、
前記入力画面情報生成部により生成される前記パラメータの入力画面を形成する情報は、前記携帯端末装置が前記調査プログラムを実行したとき、前記携帯端末装置の前記録音機能部を利用することを指定するコンポーネントを前記携帯端末装置の前記表示部に表示される前記作業画面上にさらに形成するためのパラメータをさらに含むことができる。
上記プログラム生成システムにおいて、入力画面情報生成部が、作業画面の前記調査項目指示領域に、前記調査内容を前記調査員に伝えるための前記調査内容を表す調査内容文字列と、その調査内容に関連する画像と、を表示させるために、コンポーネント設定領域にて、調査内容文字列、および画像をユーザに指定させる入力画面を形成する情報を生成することができる。
上記プログラム生成システムにおいて、入力画面情報生成部が、作業画面の調査項目指示領域に表示させる画像として、商品の外観、前記調査内容に含まれる専門用語の説明のための画像を、コンポーネント設定領域にて、ユーザに指定させる入力画面を形成する情報を生成することができる。
上記プログラム生成システムにおいて、前記入力インターフェースを形成するためのコンポーネントは、テキスト入力をするためのテキストボックス、複数の選択肢の中からひとつの回答を選択可能なラジオボタン、および複数の選択肢の中から任意の数の回答を選択可能なチェックボックスを含むことができる。
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
以上、本発明によれば、パラメータに基づいてソースコードを生成し、そのソースコードをコンパイルすることにより所定のプログラムを生成することにより、ユーザが直接ソースコードを入力しなくても所定のプログラムを生成する技術を提供できる。
上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
本実施の形態に係る調査システムの構成図である。 図1の表示部に表示される作業画面の遷移の一例を示す図である。 図1のプログラム生成装置の内部構成図である。 図3の表示部に表示される入力画面の一例を示す図である。 図3のパラメータ管理部が受付部に出力するパラメータ群のデータ構造の一例を示す図である。 図1のプログラム提供装置内部構成図である。 図1の解析装置の内部構成図である。 図3のプログラム生成装置における調査プログラム生成処理のフローチャートの一例である。
図1は、本実施の形態に係る調査システム10の構成図である。第1端末装置50a、第2端末装置50b、第3端末装置50c、および第4端末装置50d(以下、単に「端末装置50」という)は、例えば、携帯電話やPDA(Personal Digital Assistants)などの携帯可能な端末である。また端末装置50は、プログラムの実行条件としてプログラムのデータサイズに上限が定められており、メモリサイズが一般的な端末と比較して小さい装置であってよい。端末装置50は、例えばGPS衛星16からGPS信号を受信して位置情報を取得するGPS(Global Positioning System)ユニット、CCDカメラ、マイクなどを有する。また、それぞれの端末装置50は、基地局14を介してネットワーク12に接続し、プログラム提供装置200および解析装置300と通信を行う機能を有する。
プログラム生成装置100は、調査内容を端末装置50の表示部52に表示させ、調査結果を受け付けるためのプログラムを生成し、プログラム提供装置200に格納する。プログラム提供装置200は、ネットワーク12を介して、そのプログラムを端末装置50に提供する。調査員は、そのプログラムを実行することにより表示部52に表示された調査内容に基づいて調査を行う。例えば、調査員は、指定された調査地点まで端末装置50を所持して移動し、その場で調査を行う。端末装置50は、その移動地点の位置情報(以下、単に「調査位置情報」という)を、GPSユニットを利用して取得する。その取得指示は、調査員の指示に基づいて行われてもよいし、端末装置50内部のプログラムにより自動的に行われてもよいし、その他外部からの信号に基づいて行われてもよい。調査員は、端末装置50のCCDカメラを利用して指定された対象物を撮影したり、調査内容に沿った事項を、例えばキーボタンなどの操作部54を利用して端末装置50に入力したりする。
これらの調査位置情報、画像、およびその他の調査員に直接的に入力された情報以外の端末装置50が取得する情報は、調査結果として利用されるだけでなく、調査結果の信頼性を判断するための情報として利用される。つまり、端末装置50が有するGPS、CCDカメラ、マイクなどから得られるデータは、一般的には調査員が任意に書き換えることが出来ないので、調査結果の信頼性を保証するための情報として利用できる。端末装置50は、調査員に入力された事項、および各デバイスで得られた画像、調査位置情報などを調査結果として解析装置300に送信する。解析装置300は、調査結果を収集し、それぞれの調査結果の信頼性を判断した後、所定の解析を行う。このように、解析装置300は、複数の端末装置50から調査位置情報の対応付けられた調査結果を収集する。
図2は、図1の表示部52に表示される作業画面400の遷移の一例を示す図である。プログラムを実行することにより、図1の表示部52には、まず第1作業画面400aが表示され、第2作業画面400b、第3作業画面400c、第4作業画面400d、第5作業画面400e、および第6作業画面400fの順に表示される。第1作業画面400aは、タイトル領域402、入力開始ボタン404、およびデータ送信ボタン406を有する。タイトル領域402は、例えば調査名などを表示するための領域であり、作業画面400の上部に表示される。
作業画面400は、調査内容を示す情報を表示するための調査項目指示領域440と、その調査内容に対する調査結果を調査員が入力するための調査結果入力領域442とを含む。詳細は後述するが、調査内容を明確に調査員に伝えるために、調査項目指示領域440には、例えば調査内容を表す調査内容文字列434や、その調査内容に関連する例えば商品の外観や、調査内容に含まれる専門用語の説明のための画像420が含まれる。また調査結果入力領域442には、後述するテキストボックス、ラジオボタン、チェックボックスなどのコンポーネントが含まれ、回答を効率的かつ正確に行うために、例えば選択肢の中から回答を選択できるように形成される。
入力開始ボタン404は、調査を開始するための指示を受け付けるボタンである。入力開始ボタン404を選択することにより、調査項目が表示部52に表示される。ここで、調査内容は、複数の調査項目により構成されている。データ送信ボタン406は、各調査項目に対する回答を完了した後、その回答を調査結果として図1の解析装置300に送信するためのボタンである。データ送信ボタン406を押下すなわち選択することにより、調査結果が解析装置300に送信される。
第2作業画面400bは、入力開始ボタン404を押下すると表示される。本実施の形態では、調査項目毎にページが設けられ、その調査項目に適した回答入力用のコンポーネントが配置される。ページ番号領域408は、そのページ番号を表示する領域である。回答内容文字列410は、後述のテキスト入力領域412に入力する回答内容を示す文字列を表示する領域である。テキスト入力領域412は、回答を入力するためのテキストボックスであり、任意の文字列を入力することができる。また、第4作業画面400dのラジオボタン群422は、予め用意された選択肢からひとつ回答を選択するためのコンポーネントである。また、図示していないが、予め用意された選択肢の中から任意の数の回答を選択するためのチェックボックスが、調査結果入力領域442に設けられてもよい。
第2作業画面400bに戻り、次画面表示ボタン414aは、次の調査項目に進むためのボタンであり、このボタンを押下することにより作業画面400が切り替わる。第2作業画面400bの次画面表示ボタン414aを押下すると、第3作業画面400cが表示される。このとき端末装置50は、GPSユニットを利用して位置情報を取得している。位置情報の取得が完了すると、第4作業画面400dが表示される。第4作業画面400dの調査項目に回答し、第4作業画面400dの次画面表示ボタン414bを押下すると、第5作業画面400eが表示される。このように作業画面400を順次切り替えながら、調査員は一連の調査項目に回答を入力する。
第5作業画面400eの撮影開始ボタン430は、図1の端末装置50が有するCCDカメラを利用して撮影を行うためのボタンである。撮影開始ボタン430を押下することにより、CCDカメラがアクティブになり、撮影可能となる。このように、図1のプログラム提供装置200が提供するプログラムは、端末装置50が有するGPSユニットやCCDカメラなどのハードウエアを利用して得たデータを調査結果とすることができるようにコーディングされている。
本図では最後の作業画面400になる第6作業画面400fは、保存ボタン432を有する。保存ボタン432は、各作業画面400で入力した回答を保存するためのボタンである。保存ボタン432を押下することにより、端末装置50の記憶領域に調査結果として保存される。そして、調査員が第1作業画面400aのデータ送信ボタン406を選択すると、端末装置50は、保存中の調査結果を図1の解析装置300に送信する。
このように、調査結果を保存した後、送信する形態にすることにより、例えば電波が届かない場所で調査を行い、電波の届く場所で調査結果を送信することができる。つまり、電波状態を気にせず、調査を行うことができるので、様々な場所での調査が可能になる。また、こうした調査項目と、回答のための入力インターフェースをプログラムにより実現することにより、調査項目に適した入力インターフェースを設けることができるので、入力ミスなど人為的なミスを防止できるとともに、迅速な調査が可能になる。また、例えば調査項目をウェブページで提供する場合と比べて、サーバへのアクセス数が大幅に減少するので、サーバの負荷を下げることができる。
このような作業画面400を表示するためのプログラムは、例えばJAVA(登録商標)などのプログラミング言語で作成されたプログラムであってよい。このプログラムを調査毎に毎回プログラマーが作成していたのでは、開発期間の問題により必要なタイミングで必要な調査を実施できないなど、迅速な調査を行うことができないこともある。また、人為的なミスにより、誤った調査項目や選択肢が含まれる場合もある。また、プログラムの開発コストの問題により、調査をひかえるということもあり得る。
そのため、こうしたプログラムを自動的に生成することが、図1の調査システム10を運用するためには必要になる。一般に、プログラムは、ソースコードをコンパイルすることにより生成される。プログラマーは、各種の開発ツールを利用してソースコードを作成するが、その作業には高い知識が必要となるため、一般の人は容易にソースコードを作成できない。
本発明者は、様々な調査を想定し、その入力インターフェースを検討した結果、調査項目毎の入力インターフェースを統一し、ひな形を作ることにより、ひな形の組合せ処理と、ひな形中の文字列を他の文字列に置換する処理とにより自動的にソースコードを生成することが可能であるということに想到した。図1のプログラム生成装置100は、この手法に準じてソースコードを生成し、コンパイルすることによりプログラムを自動的に生成する。
図3は、図1のプログラム生成装置100の内部構成図である。プログラム生成装置100の各構成要素は、任意のコンピュータのCPU、メモリ、メモリにロードされた本図の構成要素を実現するプログラム、そのプログラムを格納するハードディスクなどの記憶ユニット、ネットワーク接続用インターフェースを中心にハードウエアとソフトウエアの任意の組合せによって実現されるが、その実現方法、装置にはいろいろな変形例があることは、当業者には理解されるところである。以下説明する各図は、ハードウエア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。
入力画面情報生成部124は、前述した調査用のプログラム(以下、単に「調査プログラム」という)を形成するために必要な種々の情報を入力するための入力画面を、表示部102に形成するための情報を生成し、表示処理部104に出力する。表示処理部104は、入力画面や後述する通知部106からの通知の内容を表示部102に表示させる。操作部108は、例えばキーボードやマウスなどの入力デバイスであり、ユーザから操作を受け付け、入力画面に対する種々の情報をパラメータ管理部109に出力する。パラメータ管理部109は、入力された情報をパラメータとして、パラメータ名などに対応付けて管理する。そして、入力画面情報生成部124は、パラメータ管理部109に管理されているパラメータを読み込み、新たに入力されたパラメータを入力画面に反映する。また、パラメータ管理部109は、所定のタイミングで管理中のパラメータを受付部110に出力する。
図4は、図3の表示部102に表示される入力画面450の一例を示す図である。諸情報入力領域460は、調査プログラムが前述した機能を実現するために必要な種々の情報を入力するための領域である。「調査ID」は、調査プログラムを識別するための情報であり、例えば調査結果を図1の解析装置300に送信する際に、調査結果に対応付けて送信される。「調査名称」は、調査毎の名称であり、図2のタイトル領域402に表示される。「データ送信URL」は、調査結果の送信先である図1の解析装置300をネットワーク12上で特定するための情報を入力するための領域であり、例えば解析装置300のURL(Uniform Resource Locator)が設定される。
コンポーネント追加操作ボタン群462は、調査項目を追加する場合に利用する。タイプ選択コンポーネント470は、追加する調査項目の回答の入力に利用するコンポーネントのタイプを指定するためのコンポーネントである。タイプ選択コンポーネント470で選択可能なコンポーネントのタイプとして、例えば複数の選択肢の中からひとつの回答を選択可能なラジオボタン(図中では「SA」と表記)、複数の選択肢の中から任意の数の回答を選択可能なチェックボックス(図中では「MA」と表記)、テキスト入力をするためのテキストボックス(図中では「Text」と表記)がある。任意のタイプをタイプ選択コンポーネント470から選択し、コンポーネント追加ボタン472を押下することにより、選択したタイプに応じたコンポーネント設定領域464が追加される。
各コンポーネント設定領域464は、図2の調査項目指示領域440を形成するために必要な情報と、図2の調査結果入力領域442を形成するために必要な情報とを入力できるように、例えばテキストボックスやチェックボックスなどのコンポーネントにより構成されている。
第1コンポーネント設定領域464aは、コンポーネントタイプとして「テキストボックス」を選択した場合に追加される。タイプ表示領域476には、コンポーネントのタイプが表示される。第1コンポーネント設定領域464aには、図2の調査項目指示領域440を形成するために、質問文入力領域480および画像選択コンポーネント486が設けられている。また、図2の調査結果入力領域442を形成するために、回答入力領域482、最大文字数指定領域488、および入力文字タイプ指定ボックス490が設けられている。
質問文入力領域480は、例えば、調査員に調査させる事柄を指示するための文書を入力するための領域である。ここに入力した文字列が、図2の調査内容文字列434として表示される。画像選択コンポーネント486は、図2の画像420として表示する画像コンテンツを選択するためのコンポーネントであり、例えばリストの中から任意の画像コンテンツを選択できるように形成される。詳細は後述するが図3のコンテンツ格納部126は、画像コンテンツを格納しており、入力画面情報生成部124は、コンテンツ格納部126に格納されている画像コンテンツのリストを生成して、図4の画像選択コンポーネント486を形成する。
回答入力領域482は、テキストボックスの周辺に表示される文字列を入力するための領域である。この文字列が、回答を入力するためのテキストボックスの上方、下方、左側、または右側のいずれかに配置される。最大文字数指定領域488は、テキストボックスに入力可能な文字数の上限を設定するための領域である。入力文字タイプ指定ボックス490は、テキストボックスに入力可能な文字タイプを指定するためのチェックボックスである。本実施の形態では、チェックすることにより数字の入力だけが可能になり、チェックをはずすことにより、例えばひらがな、カタカナ、漢字、アルファベット、数字など任意の文字タイプの入力が可能になる。なお、回答入力領域482、最大文字数指定領域488、および入力文字タイプ指定ボックス490は対応付けられている。
本図では、回答入力領域482に「自販機IDを入力」が記入され、最大文字数指定領域488に「4」が記入され、入力文字タイプ指定ボックス490がチェックされている。これにより、図2の第2作業画面400bが形成される。すなわち、テキスト入力領域412の上方の回答内容文字列410に「自販機IDを入力」と表示される。また、そのテキスト入力領域412は、数字のみ入力可能であり、その最大数は4文字になっている。
図4に戻り、回答追加ボタン478は、回答入力領域482を追加する。すなわち、図2の調査結果入力領域442としてテキストボックスを複数設ける場合、回答追加ボタン478を所望の回数押下する。これにより、第1コンポーネント設定領域464aには、回答追加ボタン478を押下した数の回答入力領域482が新たに追加される。追加したそれぞれの回答入力領域482は、個別に文字列を設定可能である。もちろん、各回答入力領域482に対応付けられた最大文字数指定領域488および入力文字タイプ指定ボックス490を個別に設定できる。また、後述する第2コンポーネント設定領域464b、および第3コンポーネント設定領域464cの回答追加ボタン478は、それぞれラジオボタンならびにチェックボックス用の回答入力領域482を追加する。
回答削除コンポーネント494は、回答入力領域482を削除するためのコンポーネントである。回答削除コンポーネント494を押下することにより、対応する回答入力領域482が削除される。
ラジオボタン474は、調査結果に位置情報を対応付けるか否か、すなわち図1の端末装置50が有するGPSユニットを利用するか否かを指定するためのコンポーネントである。ラジオボタン474がチェックされている場合、調査結果に位置情報が対応付けられる。本実施の形態では、いずれかのコンポーネント設定領域464のラジオボタン474がチェックされている場合、調査プログラムを実行したのち、いずれかのタイミングで位置情報が取得される。
調査項目削除コンポーネント496は、調査項目を削除するためのコンポーネントである。調査項目削除コンポーネント496を押下することにより、対応する調査項目のコンポーネント設定領域464が削除される。
第2コンポーネント設定領域464bは、コンポーネントタイプとして「ラジオボタン」を選択した場合に追加される。第2コンポーネント設定領域464bの回答入力領域482に入力した文字列は、ラジオボタン毎に対応付けられて表示される。つまり、各回答入力領域482には各選択肢を入力する。リンク指定領域492は、その回答を選択した場合に、順番に調査項目を表示するのではなく、リンク先として指定された他の調査項目を表示するか否かを指定するためのコンポーネントである。例えば、リンク指定領域492は、調査項目のリストの中から任意の調査項目を選択できるように形成されている。そして、ラジオボタンが選択された場合に、リンク先として指定された調査項目の画面が表示される。
第3コンポーネント設定領域464cは、コンポーネントタイプとして「チェックボックス」を選択した場合に追加される。第3コンポーネント設定領域464cの回答入力領域482に入力した文字列は、チェックボックス毎に対応付けて表示される。つまり、各回答入力領域482には各選択肢を入力する。
こうした表示処理は、図3の操作部108におけるユーザの操作に応じて更新されたパラメータに基づいて、入力画面情報生成部124が入力画面450を形成するための情報を随時書き換えることにより実現する。
生成ボタン452は、入力画面450に入力された種々の情報を利用してソースコードを生成することを指示するためのボタンである。キャンセルボタン454は、入力画面450への入力をキャンセルするためのボタンである。生成ボタン452を押下した場合、図3のパラメータ管理部109は、管理中のパラメータを受付部110に出力する。パラメータの出力形態はいろいろとあるが、本実施の形態では、パラメータ管理部109は、XML(eXtensible Markup Language)形式のファイル(以下、単に「パラメータファイル」という)として、各パラメータを受付部110に出力する。
図5は、図3のパラメータ管理部109が受付部110に出力するパラメータファイルのデータ構造の一例を示す図である。ひとつの調査プログラムを生成するための全てのパラメータは、パラメータの開始を示すパラメータ開始タグ151aと、パラメータの終了を示すパラメータ終了タグ151bとに囲まれて保持される。そして、各パラメータは、パラメータの名称を示すタグに囲まれて保持される。調査ID欄152、名称欄154、およびURL欄156は、図4の諸情報入力領域460に入力した、「調査ID」、「調査名称」ならびに「データ送信URL」をそれぞれ保持する。また、図4のコンポーネント設定領域464に入力した種々の情報は、ページ構成情報欄160にそれぞれタグに囲まれて保持される。本実施の形態では、ひとつのページ、すなわち図2のひとつの作業画面400を形成するための情報が、ひとつのページ構成情報欄160に含まれている。
ページNo欄162は、ページを識別するページ識別情報を保持し、例えば表示する順番を保持してもよい。すなわち、後述する図3の生成部112は、ページ識別情報に基づいて各ページを表示する順番を決め、その順番で各ページを表示するようにソースコードを生成する。このページ識別情報は、図4のコンポーネント追加ボタン472を操作して、コンポーネント設定領域464を追加した際に、図3のパラメータ管理部109により各コンポーネント設定領域464に例えば昇順で割り当てられる。
コンポーネント欄174は、図2の調査結果入力領域442を形成するための種々の情報を保持する。データ名欄164は、そのコンポーネントにより入力もしくは選択された回答を特定するデータ名を保持する。図1の端末装置50は、調査結果を解析装置300に送信する際、そのデータ名に対応付けて回答を送信する。また、他の例で、調査結果をCSV形式で送信する場合には、データ名を設定しなくてもよい。
タイプ欄166は、例えば、テキスト(図中「Text」と表記)、ラジオボックス(図中「SA」と表記)、チェックボックス(図中「MA」と表記)などのコンポーネントのタイプを特定するタイプ情報を保持する。また、位置情報を取得するGPSコンポーネント、CCDカメラを利用して画像を撮影する撮影コンポーネントなど端末装置50のハードウエアを制御するためのコンポーネントを識別する情報も同様にタイプ情報としてタイプ欄166に保持される。
文字列欄168は、図4の回答入力領域482に入力された文字列を保持する。文字種欄170は、入力可能な文字の種類を特定する情報を保持する。本実施の形態では、図4の入力文字タイプ指定ボックス490がチェックされている場合に、「数字」が設定され、チェックされていない場合に任意の文字の種類を示す情報が設定される。文字数欄172は、図4の最大文字数指定領域488に入力された数字を保持する。
タイプ欄166にテキストが保持されている場合、コンポーネント欄174には、テキストボックスを形成するために文字種欄170および文字数欄172が含まれる。また、タイプ欄166にラジオボックスを示す「SA」またはチェックボックスを示す「MA」が保持されている場合、ラジオボックスまたはチェックボックスを形成するために、選択肢の枝数分の文字列欄168が含まれる。
質問文欄180は、図4の質問文入力領域480に入力された文字列を保持する。画像ファイル名欄182は、図4の画像選択コンポーネント486で選択された画像ファイルのファイル名を保持する。他の例では、画像ファイル名欄182は、画像ファイルの格納場所を示すパスやURLを保持してもよい。
図3のパラメータ管理部109は、このように図2の作業画面400を形成するための各パラメータを、調査項目毎にグループに分けて、すなわちページ構成情報欄160毎に分けて保持するパラメータファイルを図3の受付部110に出力する。
図3に戻り、受付部110は、パラメータファイルをパラメータ管理部109から受け付ける。生成部112は、パラメータファイルに基づいて調査プログラムのソースコードを動的に生成する。ひな形格納部128は、ソースコードを生成するための複数種類のひな形を保持する。生成部112は、そのひな形を組み合わせ、各ひな形の所定の箇所にパラメータファイルに含まれているパラメータを挿入、もしくはひな形中の所定の文字列をパラメータに置換することによりソースコードを生成する。
ひな形格納部128は、ひな形と、そのひな形により実現する機能や入力インターフェースなどを特定する情報とを対応付けて保持する。例えば、ひな形格納部128は、タイプ情報に対応付けて、それらのコンポーネントを端末装置50で実現するためのプログラムコードをひな形として保持する。
一般に、各種のプログラム言語には、API(Application Program Interface)として予め所定の処理を実現するための関数が用意されている。ソースコードは、それらのAPIをプログラム言語毎の文法に準じて組み合わせて作られている。ひな形は、例えば複数の関数を組み合わせたプログラムコードであってもよいし、ひとつの関数から成るプログラムコードであってもよい。要は、ひな形格納部128は、コンポーネントタイプとそのひな形とを対応付けて保持すればよい。
パラメータファイルに基づいて、ソースコードを生成するためのアルゴリズムは、いろいろと考えられる。ひな形格納部128が保持するひな形は、そのアルゴリズムに応じて適宜用意される。
例えば、図2の調査結果入力領域442としてテキストボックスを有する調査内容表示画面400を生成するためのひな形は、文字列を表示するための文字列表示関数とテキストボックスを表示するためのテキストボックス関数とを含んでいる。そして、それらの関数の引数に、図5の文字列欄168、文字種欄170、および文字数欄172に保持されている各情報を設定できるように、例えば引数に所定の変数名が割り当てられている。例えば、生成部112は、その変数に対応するパラメータを代入することにより、ソースコードを生成してもよいし、その変数をパラメータに置き換えて、ソースコードを生成してもよい。
また、図2の調査結果入力領域442としてラジオボックスやチェックボックスを有する調査内容表示画面400を生成するためのひな形は、それぞれ文字表示関数を含み、ラジオボックスを表示するラジオボックス関数またはチェックボックスを表示するチェックボックス関数の少なくとも一方を含む。こうしたひな形に含まれるプログラムコードは、パラメータファイルに基づいてソースコードを生成するためのアルゴリズムに応じて適切に記述すればよい。要は、生成部112は、パラメータファイルに含まれるタイプ情報に基づいて、そのコンポーネントを形成するための関数もしくはひな形を特定し、その引数にパラメータを設定すればよい。
パラメータファイルに図5の画像ファイル名欄182が含まれている場合、生成部112は、コンテンツ格納部126から該当する画像コンテンツを読み込み、所定のタイミングでソースコードとともにコンパイル部114に出力する。例えばそのタイミングは、後述するコンパイル部114がコンパイル処理を行うときであってもよい。
生成部112は、ソースコードを生成し終えると、その旨をソースコード完成通知として指示部120に出力する。例えば、生成部112は、パラメータファイルのページ構成情報欄160を単位としてソースコードに変換する処理を順次行う。そして、全てのページ構成情報欄160について変換を終了した時点でソースコードが完成する。生成部112は、このとき、すなわち全てのページ構成情報欄160について変換を終了した時点で、その旨を指示部120に出力してもよい。また、生成部112は、パラメータファイルのパラメータ開始タグ151aからパラメータ終了タグ151bまで、各パラメータに基づいて順次ソースコードに変換する処理を行い、パラメータ終了タグ151bに到達すると変換処理を終了するとともに、ソースコード完成通知を指示部120に出力してもよい。
指示部120は、生成部112からソースコード完成通知を受け付けると、その通知を契機として、コンパイル部114にソースコードのコンパイルを指示する。基本関数格納部130は、コンパイルに必要な種々のファイルを保持する。コンパイル部114は、基本関数格納部130に保持されているファイルを利用して、ソースコードをオブジェクトコードに変換して、調査プログラムを生成する。
検査部116は、コンパイル部114が生成した調査プログラムを図1の端末装置50において実行可能であることを検査する。一般に、図1の端末装置50は、例えばデスクトップコンピュータなどと比べるとメモリ容量が小さく、CPUの性能も劣るため、実行可能なプログラムのサイズ(以下、単に「最大プログラムサイズ」という)が決められている。検査部116は、生成した調査プログラムのサイズが最大プログラムサイズより小さい場合に、実行可能であると判定し、その調査プログラムを格納処理部118に出力する。そして、格納処理部118は、調査プログラムをプログラム提供装置200に出力し、配信可能にさせる。
一方、生成した調査プログラムのサイズが最大プログラムサイズより大きい場合、検査部116は、プログラムサイズが大きいため、端末装置50において実行できないことを示す情報を通知部106に出力する。通知部106は、その情報に基づいて、プログラムサイズが最大プログラムサイズを超えるため、端末装置50において実行できないことを通知するとともに、調査項目を減らすことを促すメッセージを表示処理部104に出力する。これにより、表示部102には、調査プログラムのプログラムサイズが最大プログラムサイズを超えていることと、調査項目を減らすことを促すメッセージが表示される。
このように、調査プログラムのプログラムサイズを検査することにより、調査プログラムのプログラムサイズが、その調査プログラムを利用する図1の端末装置50の最大プログラムサイズより大きいために実行できないという事態を回避できる。
プログラム条件格納部132は、図1の端末装置50を特定する情報(以下、単に「端末情報」という)に対応付けて、その端末装置50の最大プログラムサイズを保持する。検査部116は、プログラム条件格納部132を参照して、最大プログラムサイズを特定して上述した検査を行う。例えば、その端末情報は図4の入力画面450を介して指定されてもよい。この場合、例えば、図4の諸情報入力領域460に端末情報を入力するための入力欄が設けられてよい。
制限部122は、パラメータファイルに含まれるパラメータに基づいて、調査プログラムが含む調査項目の数を制限する。つまり、検査部116が最終的に生成した調査プログラムのプログラムサイズに基づいて、端末装置50において利用可能か否かを判定するのに対して、制限部122は、ソースコードを生成する前に、端末装置50において利用可能か否かを予測する。そして、予測したプログラムサイズが最大プログラムサイズを超える場合、制限部122は、調査項目を減らすことを通知するように通知部106に指示する。通知部106は、その指示に応じて、プログラムサイズが最大プログラムサイズを超えることが予測されるため、調査項目を減らすことを促すメッセージを表示部102に表示させる。これにより、無駄なソースコードの生成やコンパイルを避けることができる。
制限部122は、プログラム条件格納部132から図1の端末装置50に応じた最大プログラムサイズを読み込む。そして、制限部122は、例えばパラメータファイルに含まれるパラメータに基づいて、調査プログラムのプログラムサイズを予測する。このために、制限部122は、各パラメータ名すなわちパラメータの種類と、プログラムサイズとを対応付けたテーブルを保持する。そして、制限部122は、パラメータファイルに含まれるパラメータ毎に、そのテーブルを参照してプログラムサイズを特定し、例えば加算することにより調査プログラムのサイズを推定してもよい。
また、制限部122は、パラメータファイルに含まれる図5のページ構成情報欄160の数と、予め設定された調査項目数の上限(以下、単に「最大項目数」という)とを比較することにより、調査項目数を制限してもよい。例えば、制限部122は、パラメータファイルに含まれる図5のページ構成情報欄160の数が、最大項目数より大きい場合に、調査項目を減らすことを通知部106に通知させてもよい。
受付部110は、パラメータ管理部109からパラメータファイルを受け付けると、そのパラメータファイルを制限部122に出力する。そして、制限部122は、前述した処理を行い、調査項目を減らす必要があるか否かを判定する。そして、調査項目を減らす必要がない場合、制限部122は後段の処理を行うことを許可する。許可された場合、受付部110は、パラメータファイルを生成部112に出力する。
本実施の形態では、検査部116および制限部122を備えているが、他の形態では、検査部116および制限部122の一方だけを備えてもよい。この形態でも、図1の端末装置50の実行条件に適合した調査プログラムを生成できる。
このプログラム生成装置100により、ユーザが図4の入力画面450を利用して単に調査項目を入力することにより、ソースコードを生成し、自動的にコンパイルして調査プログラムを生成することができる。
図6は、図1のプログラム提供装置200の内部構成図である。登録部202は、プログラム生成装置100から調査プログラムを受け付ける。そして、登録部202は、受け付けた調査プログラムをプログラム格納部204に格納する。プログラム提供部206は、端末装置50からの要求に応じて、プログラム格納部204に格納されている調査プログラムを提供する。プログラム提供部206は、調査プログラムを提供する際に、例えば端末装置50に固有に割り当てられている識別情報などにより、調査員の認証を行い、認証に成功した場合に、調査プログラムを端末装置50に提供してもよい。
図7は、図1の解析装置300の内部構成図である。収集部302は、端末装置50から調査結果を受け付ける。収集部302は、その調査結果を、例えばCSV形式や調査項目を示すパラメータ名に対応付けた形式で端末装置50から収集する。収集部302は、調査結果を調査結果格納部304に格納する。解析部306は、調査結果格納部304に格納されている調査結果に基づいて、例えば統計的な集計等の所定の解析を行い、解析結果を出力する。
図8は、図3のプログラム生成装置100における調査プログラム生成処理のフローチャートの一例である。図3の受付部110は、図3のパラメータ管理部109からパラメータファイルを受け付ける(S10)。図3の制限部122は、パラメータファイルに含まれるパラメータに基づいて、調査プログラムのプログラムサイズを予測する(S12)。図3の制限部122は、予測したプログラムサイズが予め設定されている最大プログラムサイズより小さいか否かを判定する(S14)。予測したプログラムサイズが、最大プログラムサイズより大きい場合(S14のN)、図3の通知部106は、調査項目を減らすことを通知する(S28)。
S14で、予測したプログラムサイズが最大プログラムサイズより小さい場合(S14のY)、図3の生成部112は、パラメータファイルに含まれるパラメータに基づいて、図3のひな形格納部128からひな形を選択し(S16)、そのひな形中の所定の引数を、パラメータファイル中のパラメータに置き換える(S18)。
生成部112は、ソースコードが完成したか否かを判定する(S20)。ソースコードが完成していない場合(S20のN)、ステップ16に戻る。ソースコードが完成した場合(S20のY)、生成部112は、その旨を図3の指示部120に出力する。そして、指示部120は、そのソースコードをコンパイルすることを図3のコンパイル部114に指示する。これにより、コンパイル部114はコンパイルを実行する(S22)。
調査プログラムが完成した後、コンパイル部114は、その調査プログラムを図3の検査部116に出力する。検査部116は、調査プログラムのプログラムサイズが最大プログラムサイズより小さいか否かを判定する(S24)。プログラムサイズが最大プログラムサイズより大きい場合(S24のN)、通知部106は、調査項目を減らすことを通知する(S28)。また、プログラムサイズが最大プログラムサイズより小さい場合(S24のY)、検査部116は、図3の格納処理部118にその調査プログラムを出力し、格納処理部118はその調査プログラムを図1のプログラム提供装置200に出力し、図1の端末装置50に提供可能な状態にさせる(S26)。
調査プログラムを例に、プログラム生成装置100の機能を説明したが、プログラム生成装置100は、調査プログラムだけでなく、例えばアンケートやクイズなど種々のプログラムを生成してもよい。
以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。実施の形態は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。

Claims (22)

  1. 調査員が携帯する携帯端末装置で、複数の調査項目を含む所定の調査内容に基づいて、所定の調査地点で調査を行うための調査プログラムを生成するプログラム生成システムであって、
    前記携帯端末装置は、前記調査プログラムを実行したとき、前記所定の調査内容の前記複数の調査項目に対する回答を入力するための複数の入力インターフェースが形成された作業画面を表示する表示部と、自装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、対象物を撮影する撮影部と、を含み、
    前記調査プログラムを形成するための画面を表示する画面表示部と、
    前記携帯端末装置が前記調査プログラムを実行したとき、前記携帯端末装置の前記表示部に表示される前記作業画面上に、前記所定の調査内容の前記複数の調査項目の内容を示す情報を表示するための複数の調査項目指示領域、および前記複数の調査項目に対する回答を入力するための前記複数の入力インターフェースが形成された調査結果入力領域を形成するためのコンポーネント、または、前記携帯端末装置の前記位置情報取得部または前記撮影部を利用することを指定するためのコンポーネント、をそれぞれ形成するために必要な情報をユーザに入力させてパラメータとして受け付けるためのコンポーネント設定領域、前記作業画面に前記調査項目を追加する場合に利用され、前記コンポーネントの複数のタイプの中から、前記作業画面に追加する前記調査項目に適した前記コンポーネントのタイプを前記ユーザに選択させ、選択された前記タイプの前記コンポーネントを追加する指示を受け付けるコンポーネント追加操作ボタン群、および前記ユーザの操作により入力される、前記タイプに応じた前記コンポーネントを形成するために必要な情報を利用してソースコードを生成することを指示するための生成ボタンを有する入力画面を形成する情報を生成し、前記コンポーネント追加操作ボタン群操作される度に、選択された前記タイプに応じた前記コンポーネントを形成するために必要な情報を前記ユーザに入力させて前記パラメータとして受け付けるための前記コンポーネント設定領域がそれぞれ形成される前記入力画面を形成する情報を生成する入力画面情報生成部と、
    前記入力画面情報生成部により生成された前記情報に基づいて、前記複数の調査項目に適した複数の前記コンポーネントを前記作業画面に形成するための複数の前記パラメータを入力するための複数の前記コンポーネント設定領域が形成された前記入力画面を前記画面表示部に表示させる表示処理部と、
    前記表示処理部により表示された前記入力画面を介して前記ユーザの操作により入力された情報を、前記作業画面を形成するための複数のパラメータとして管理し、前記生成ボタンの操作を受け付けたとき、前記入力画面に形成された複数の前記調査項目に対応する複数の前記コンポーネント設定領域に入力された複数の前記コンポーネントを形成するために必要な複数の前記パラメータを、対応する複数の前記コンポーネントの前記タイプを特定するタイプ情報とそれぞれ関連付けて出力するパラメータ管理部と、
    前記パラメータ管理部から出力された前記複数のパラメータを受け付ける受付部と、
    前記コンポーネントをそれぞれ形成するためのプログラムコードを、前記コンポーネントの前記タイプを特定する前記タイプ情報に対応付けて、前記パラメータを引数とする複数種類のひな形として保持するひな形格納部と、
    前記受付部が受け付けた前記複数のパラメータに含まれる複数の前記調査項目に対応する複数の前記コンポーネントの各タイプ情報に基づいて、前記ひな形格納部から複数の前記コンポーネントの前記各タイプ情報に対応する各コンポーネントを形成するための複数のひな形を選択して組み合わせ、各ひな形の前記引数に前記パラメータを設定して、前記調査プログラムのソースコードを生成するとともに、前記ソースコードを生成し終えると、その旨をソースコード完成通知として出力する生成部と、
    前記生成部により生成された前記調査プログラムの前記ソースコードをコンパイルして、前記携帯端末装置で実行可能な前記調査プログラムを生成するコンパイル部と、
    前記生成部から出力された前記ソースコード完成通知を契機として、そのソースコードをコンパイルすることを前記コンパイル部に指示する指示部と、
    を備えることを特徴とするプログラム生成システム。
  2. 前記コンパイル部により生成された前記調査プログラムのサイズが所定のサイズより小さいことを検査し、前記調査プログラムのサイズが所定のサイズより小さい場合、その調査プログラムを前記携帯端末装置に提供可能にする検査部を更に備えることを特徴とする請求の範囲第1項に記載のプログラム生成システム。
  3. 前記検査部により、前記調査プログラムのサイズが前記所定のサイズより大きいと判定された場合、前記検査部からの指示に従って、前記パラメータの数を減らすことを促すメッセージを前記画面表示部に表示させるよう前記表示処理部に通知を行う通知部を更に備えることを特徴とする請求の範囲第2項に記載のプログラム生成システム。
  4. 前記所定のサイズは、前記調査プログラムを利用する携帯端末装置毎に設定され、前記携帯端末装置を特定する情報に対応付けて保持する条件格納部を含むことを特徴とする請求の範囲第2項に記載のプログラム生成システム。
  5. 前記検査部により検査された調査プログラムを格納する格納部と、
    前記格納部に格納されている前記調査プログラムを前記携帯端末装置にネットワークを介して配信して提供する提供部と、
    を更に備え、
    前記検査部は、前記コンパイル部が生成した前記調査プログラムのサイズが所定のサイズより小さい場合、その調査プログラムを前記格納部に格納することを特徴とする請求の範囲第2項に記載のプログラム生成システム。
  6. 前記入力画面情報生成部が、前記調査項目を削除するために、前記調査項目に対応する前記コンポーネント設定領域を削除する操作を受け付け、対応する前記コンポーネント設定領域を削除する調査項目削除コンポーネントを前記入力画面に形成するための情報を生成し、
    前記プログラム生成システムは、
    前記パラメータの種類にプログラムサイズを対応付けたテーブルを保持するとともに、
    前記テーブルを参照して、前記受付部が受け付けた前記複数のパラメータの前記種類に対応する前記プログラムサイズを特定して、加算して、前記調査プログラムのサイズを推定し、
    推定された前記調査プログラムのサイズが、前記所定のサイズより大きい場合、前記調査項目の数を減らす必要があると判定し、前記所定のサイズより小さい場合、前記調査項目の数を減らす必要がないと判定し、
    前記調査項目の数を減らす必要があると判定された場合、前記調査プログラムのサイズが前記所定のサイズより小さくなるように、前記受付部が受け付けた前記パラメータの出力を前記生成部に許可せず、再度、前記パラメータ管理部に前記入力画面に入力された情報を前記パラメータとして管理させ、前記受付部に前記パラメータ管理部から前記パラメータを受け付けさせ、前記推定および前記判定を繰り返し、
    前記調査項目の数を減らす必要がないと判定された場合、前記受付部が受け付けた前記パラメータを前記生成部に出力させる制限部を更に備えることを特徴とする請求の範囲第2項に記載のプログラム生成システム。
  7. 前記パラメータ管理部は、前記調査項目ごとに前記コンポーネントの前記パラメータをグループ化し、一調査項目に対応する一グループのパラメータを前記作業画面の一ページを形成するためのパラメータ群とし、前記調査項目ごとにグループ化された前記パラメータ群を、前記調査項目ごとに分けて保持し、前記受付部に出力し、
    前記受付部は、前記調査項目ごとにグループ化された前記パラメータ群を受け付け、
    前記制限部は、前記受付部が受け付けた前記パラメータ群の数に基づいて、前記調査項目の数を減らす必要があるか否かを判定することを特徴とする請求の範囲第6項に記載のプログラム生成システム。
  8. 前記制限部は、前記受付部が受け付けたパラメータの数と予め設定された数とを比較して、前記調査項目の数を減らす必要があるか否かを判定することを特徴とする請求の範囲第6項に記載のプログラム生成システム。
  9. 前記受付部が受け付けたパラメータの数が、前記予め設定された数より多い場合、前記制限部は、前記調査項目の数を減らす必要があると判定することを特徴とする請求の範囲第8項に記載のプログラム生成システム。
  10. 前記調査項目の数を減らすことを促すメッセージを前記画面表示部に表示させるよう前記表示処理部に通知を行う通知部を更に備え、
    前記調査項目の数を減らす必要がある場合、前記制限部は、前記受付部が受け付けた前記パラメータの出力を前記生成部に許可せず、再度、前記パラメータ管理部に前記入力画面に入力された情報を前記パラメータとして管理させ、前記受付部に前記パラメータ管理部から前記パラメータを受け付けさせ、前記推定および前記判定を繰り返すとともに、前記通知を行うことを前記通知部に指示し、前記調査項目の数を減らす必要がない場合、前記受付部が受け付けた前記複数のパラメータを前記生成部に出力させることを特徴とする請求の範囲第6項に記載のプログラム生成システム。
  11. 前記調査プログラムは、前記入力インターフェースを介して入力された所定の調査内容の調査結果を、ネットワークを介して収集装置に送信する機能を前記携帯端末装置に実現させるものであり、
    前記作業画面は、
    前記調査内容として前記複数の調査項目と、その調査項目に対する前記回答の選択肢とを受け付けるように形成されることを特徴とする請求の範囲第1項に記載のプログラム生成システム。
  12. 調査員が携帯する携帯端末装置で、複数の調査項目を含む所定の調査内容に基づいて、所定の調査地点で調査を行うための調査プログラムを生成するプログラム生成プログラムであって、
    前記携帯端末装置は、前記調査プログラムを実行したとき、前記所定の調査内容の前記複数の調査項目に対する回答を入力するための複数の入力インターフェースが形成された作業画面を表示する表示部と、自装置の位置情報を取得する位置情報取得部と、対象物を撮影する撮影部と、を含み、
    前記調査プログラムを形成するための画面を表示する画面表示部と、
    前記携帯端末装置が前記調査プログラムを実行したとき、前記携帯端末装置の前記表示部に表示される前記作業画面上に、前記所定の調査内容の前記複数の調査項目の内容を示す情報を表示するための複数の調査項目指示領域、および前記複数の調査項目に対する回答を入力するための前記複数の入力インターフェースが形成された調査結果入力領域を形成するためのコンポーネント、または、前記携帯端末装置の前記位置情報取得部または前記撮影部を利用することを指定するためのコンポーネント、をそれぞれ形成するためのプログラムコードを、前記コンポーネントのタイプを特定するタイプ情報に対応付けて、前記パラメータを引数とする複数種類のひな形として保持するひな形格納部と、を備えたコンピュータに、
    前記コンポーネントをそれぞれ形成するために必要な情報をユーザに入力させてパラメータとして受け付けるためのコンポーネント設定領域、前記作業画面に前記調査項目を追加する場合に利用され、前記コンポーネントの複数のタイプの中から、前記作業画面に追加する前記調査項目に適した前記コンポーネントのタイプを前記ユーザに選択させ、選択された前記タイプの前記コンポーネントを追加する指示を受け付けるコンポーネント追加操作ボタン群、および前記ユーザの操作により入力される、前記タイプに応じた前記コンポーネントを形成するために必要な情報を利用してソースコードを生成することを指示するための生成ボタンを有する入力画面を形成する情報を生成し、前記コンポーネント追加操作ボタン群操作される度に、選択された前記タイプに応じた前記コンポーネントを形成するために必要な情報を前記ユーザに入力させて前記パラメータとして受け付けるための前記コンポーネント設定領域がそれぞれ形成される前記入力画面を形成する情報を生成する入力画面情報生成部と、
    前記入力画面情報生成部により生成された前記情報に基づいて、前記複数の調査項目に適した複数の前記コンポーネントを前記作業画面に形成するための複数の前記パラメータを入力するための複数の前記コンポーネント設定領域が形成された前記入力画面を前記画面表示部に表示させる表示処理部と、
    前記表示処理部により表示された前記入力画面を介して前記ユーザの操作により入力された情報を、前記作業画面を形成するための複数のパラメータとして管理し、前記生成ボタンの操作を受け付けたとき、前記入力画面に形成された複数の前記調査項目に対応する複数の前記コンポーネント設定領域に入力された複数の前記コンポーネントを形成するために必要な複数の前記パラメータを、対応する複数の前記コンポーネントの前記タイプを特定するタイプ情報とそれぞれ関連付けて出力するパラメータ管理部と、
    前記パラメータ管理部から出力された前記複数のパラメータを受け付ける受付部と、
    前記受付部が受け付けた前記複数のパラメータに含まれる複数の前記調査項目に対応する複数の前記コンポーネントの各タイプ情報に基づいて、前記ひな形格納部から複数の前記コンポーネントの前記各タイプ情報に対応する各コンポーネントを形成するための複数のひな形を選択して組み合わせ、各ひな形の前記引数に前記パラメータを設定して、前記調査プログラムのソースコードを生成するとともに、前記ソースコードを生成し終えると、その旨をソースコード完成通知として出力する生成部と、
    前記生成部により生成された前記調査プログラムの前記ソースコードをコンパイルして、前記携帯端末装置で実行可能な前記調査プログラムを生成するコンパイル部と、
    前記生成部から出力された前記ソースコード完成通知を契機として、そのソースコードをコンパイルすることを前記コンパイル部に指示する指示部と、
    を実現させるためのプログラム生成プログラム。
  13. 前記コンパイル部により生成された前記調査プログラムのサイズが所定のサイズより小さいことを検査し、前記調査プログラムのサイズが所定のサイズより小さい場合、その調査プログラムを提供可能にする検査部を更にコンピュータに実現させることを特徴とする請求の範囲第12項に記載のプログラム生成プログラム。
  14. 前記検査部により、前記調査プログラムのサイズが前記所定のサイズより大きいと判定された場合、前記検査部からの指示に従って、前記パラメータの数を減らすことを促すメッセージを前記画面表示部に表示させるよう前記表示処理部に通知を行う通知部を更にコンピュータに実現させることを特徴とする請求の範囲第13項に記載のプログラム生成プログラム。
  15. 前記コンピュータは、前記所定のサイズを前記携帯端末装置を特定する情報に対応付けて保持する条件格納部をさらに備え、
    前記検査部は、前記条件格納部に保持される前記所定のサイズに基づいて、前記調査プログラムの前記サイズを検査することを特徴とする請求の範囲第13項に記載のプログラム生成プログラム。
  16. 前記パラメータは、前記調査項目毎に前記コンポーネントの前記引数として文字情報を含み、
    前記生成部は、前記複数の調査項目に対応する前記複数のコンポーネントの複数のひな形を組み合わせて生成されたプログラムコードの一部を、前記パラメータに含まれる前記文字情報に置き換えて、前記調査プログラムのソースコードを生成することを特徴とする請求の範囲第1項に記載のプログラム生成システム。
  17. 前記提供部は、前記携帯端末装置からの要求に応じて前記調査プログラムを前記携帯端末装置に提供することを特徴とする請求の範囲第5項に記載のプログラム生成システム。
  18. 前記提供部は、前記調査プログラムを提供する際に、前記携帯端末装置に固有に割り当てられている識別情報により、前記調査員の認証を行い、認証に成功した場合に、前記調査プログラムを前記携帯端末装置に提供することを特徴とする請求の範囲第5項に記載のプログラム生成システム。
  19. 前記携帯端末装置は、録音機能部を有し、
    前記入力画面情報生成部により生成される前記パラメータの入力画面を形成する情報は、前記携帯端末装置が前記調査プログラムを実行したとき、前記携帯端末装置の前記録音機能部を利用することを指定するコンポーネントを前記携帯端末装置の前記表示部に表示される前記作業画面上にさらに形成するためのパラメータをさらに含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載のプログラム生成システム。
  20. 前記入力画面情報生成部が、
    前記作業画面の前記調査項目指示領域に、前記調査内容を前記調査員に伝えるための前記調査内容を表す調査内容文字列と、その調査内容に関連する画像と、を表示させるために、
    前記コンポーネント設定領域にて、前記調査内容文字列、および前記画像を前記ユーザに指定させる前記入力画面を形成する情報を生成することを特徴とする請求の範囲第1項に記載のプログラム生成システム。
  21. 前記入力画面情報生成部が、
    前記作業画面の前記調査項目指示領域に表示させる前記画像として、商品の外観、前記調査内容に含まれる専門用語の説明のための画像を、前記コンポーネント設定領域にて、前記ユーザに指定させる前記入力画面を形成する情報を生成することを特徴とする請求の範囲第20項に記載のプログラム生成システム。
  22. 前記入力インターフェースを形成するためのコンポーネントは、テキスト入力をするためのテキストボックス、複数の選択肢の中からひとつの回答を選択可能なラジオボタン、および複数の選択肢の中から任意の数の回答を選択可能なチェックボックスを含むことを特徴とする請求の範囲第1項に記載のプログラム生成システム。
JP2005513282A 2003-08-20 2004-08-17 プログラム生成システムおよびプログラム生成プログラム Expired - Fee Related JP4220519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003296761 2003-08-20
JP2003296761 2003-08-20
PCT/JP2004/011778 WO2005020070A1 (ja) 2003-08-20 2004-08-17 プログラム生成システム、プログラム生成プログラムおよびプログラム生成モジュール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2005020070A1 JPWO2005020070A1 (ja) 2007-11-01
JP4220519B2 true JP4220519B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=34213595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005513282A Expired - Fee Related JP4220519B2 (ja) 2003-08-20 2004-08-17 プログラム生成システムおよびプログラム生成プログラム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7784024B2 (ja)
EP (1) EP1657636A4 (ja)
JP (1) JP4220519B2 (ja)
KR (1) KR100799183B1 (ja)
CN (1) CN1864133A (ja)
TW (1) TW200515172A (ja)
WO (1) WO2005020070A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1864132A (zh) * 2003-08-20 2006-11-15 日本烟草产业株式会社 程序生成系统、程序生成程序和程序生成模块
JP4522358B2 (ja) * 2005-11-30 2010-08-11 キヤノン株式会社 データ処理装置及びデータ処理方法及びプログラム
US8141039B2 (en) * 2006-04-28 2012-03-20 International Business Machines Corporation Method and system for consolidating machine readable code
JP4568262B2 (ja) * 2006-09-29 2010-10-27 日本たばこ産業株式会社 データ収集システム
US8020147B2 (en) * 2007-10-12 2011-09-13 Infosys Limited Software package implementation sizing
US20090138849A1 (en) * 2007-10-30 2009-05-28 Microsoft Corporation Enhanced Prompting in a Visual Editor
US20090327234A1 (en) * 2008-06-27 2009-12-31 Google Inc. Updating answers with references in forums
JP4486159B1 (ja) * 2009-10-19 2010-06-23 株式会社Osk 業務システムにおけるカスタマイズシステム
CN101697120B (zh) * 2009-11-05 2012-11-28 河南辉煌科技股份有限公司 基于关系型数据库的j2ee代码生成方法
JP5817256B2 (ja) * 2011-06-29 2015-11-18 株式会社ジェイテクト 機械制御プログラム作成装置
CN104813246B (zh) * 2012-11-22 2017-06-30 三菱电机株式会社 程序生成辅助装置以及方法
JP6729168B2 (ja) * 2016-08-22 2020-07-22 ブラザー工業株式会社 コンテンツ処理装置
CN107977236B (zh) * 2017-12-21 2020-11-13 上海智臻智能网络科技股份有限公司 问答系统的生成方法、终端设备、存储介质及问答系统

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63278145A (ja) * 1987-05-11 1988-11-15 Nec Corp パラメ−タ対応検査方式
JPH0517701U (ja) * 1991-08-20 1993-03-05 三菱電機株式会社 プログラミング装置
CA2190487A1 (en) * 1994-05-16 1995-11-23 Daniel Kenneth Freeman Instruction creation device
WO2000046704A2 (en) 1999-02-05 2000-08-10 Tensilica, Inc. Automated processor generation system and method for designing a configurable processor
US7127705B2 (en) * 2000-09-06 2006-10-24 Oracle International Corporation Developing applications online
JP2002108634A (ja) * 2000-10-02 2002-04-12 Seiko Epson Corp 情報処理方法、情報処理装置および情報処理プログラムを記録した記録媒体
JP2002202886A (ja) * 2000-10-27 2002-07-19 Toshiba Corp アプリケーション開発システム、その方法およびアプリケーション開発プログラムおよびアプリケーション生成方法
US7127702B2 (en) * 2000-10-27 2006-10-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Application development system and method
JP2002182910A (ja) 2000-12-11 2002-06-28 Sharp Corp アプリケーション開発方法及びアプリケーション開発環境システム
US7389492B2 (en) * 2001-03-12 2008-06-17 International Business Machines Corporation Framework for code generators
US7155381B2 (en) * 2001-03-12 2006-12-26 Sun Microsystems, Inc. Module for developing wireless device applications using an integrated emulator
CA2381832A1 (en) 2001-04-17 2002-10-17 Accelio Corporation Method and system for cross-platform form creation and deployment
US7043716B2 (en) * 2001-06-13 2006-05-09 Arius Software Corporation System and method for multiple level architecture by use of abstract application notation
JP2003022184A (ja) 2001-07-06 2003-01-24 Ntt Docomo Kansai Inc アプリケーションプログラム生成システム、データ処理装置、アプリケーションプログラム提供装置、コンピュータプログラム、及び記録媒体
JP2003044432A (ja) 2001-07-31 2003-02-14 Faruma Minami Osaka:Kk プログラム開発システム
JP2003076544A (ja) * 2001-08-30 2003-03-14 Nippon Yunishisu Kk ウェブアプリケーション開発方法及び装置
US7257620B2 (en) * 2001-09-24 2007-08-14 Siemens Energy & Automation, Inc. Method for providing engineering tool services
JP2003162414A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Nec Corp アプリケーション提供方法及びアプリケーション提供システム
JP2003167740A (ja) * 2001-11-30 2003-06-13 Dainippon Printing Co Ltd インストールファイル作成装置およびユーザー使用環境管理方法
JP2003188946A (ja) * 2001-12-17 2003-07-04 Nec Corp 携帯電話端末及びその機能設定方法
US20030140333A1 (en) 2001-12-20 2003-07-24 Hitachi, Ltd. Integration of computer system components
US20030135842A1 (en) * 2002-01-16 2003-07-17 Jan-Erik Frey Software development tool for embedded computer systems
JP2003208307A (ja) 2002-01-16 2003-07-25 Hitachi Software Eng Co Ltd ソースプログラム生成システム
US7152229B2 (en) * 2002-01-18 2006-12-19 Symbol Technologies, Inc Workflow code generator
US20030149958A1 (en) * 2002-02-06 2003-08-07 Shumeet Baluja Automatic code generation for applications which run on common platforms
JP2003337644A (ja) * 2002-03-14 2003-11-28 Sony Corp 電子機器装置、プログラム、プログラム提供装置及び記録媒体
US6563441B1 (en) * 2002-05-10 2003-05-13 Seiko Epson Corporation Automatic generation of program logic to decode variable-length codes
CA2418670A1 (en) * 2003-02-11 2004-08-11 Ibm Canada Limited - Ibm Canada Limitee Method and system for generating executable code for formatiing and printing complex data structures
US20040181777A1 (en) * 2003-03-14 2004-09-16 Swee-Koon Fam Method and device for programming electronic devices using a uniform parameter format
CN1864132A (zh) * 2003-08-20 2006-11-15 日本烟草产业株式会社 程序生成系统、程序生成程序和程序生成模块

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2005020070A1 (ja) 2007-11-01
EP1657636A4 (en) 2010-01-20
CN1864133A (zh) 2006-11-15
TW200515172A (en) 2005-05-01
US7784024B2 (en) 2010-08-24
KR20060033928A (ko) 2006-04-20
WO2005020070A1 (ja) 2005-03-03
KR100799183B1 (ko) 2008-01-29
TWI308700B (ja) 2009-04-11
EP1657636A1 (en) 2006-05-17
US20070168912A1 (en) 2007-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4220519B2 (ja) プログラム生成システムおよびプログラム生成プログラム
US10664651B2 (en) Forms conversion and deployment system for mobile devices
JP4568262B2 (ja) データ収集システム
CN108073400A (zh) 软件自动化构建方法、服务器及存储介质
CN110300082B (zh) 一种接口生成方法、装置及存储介质
CN111563220A (zh) 业务网站项目构建方法、装置、计算机设备和存储介质
CN110825619A (zh) 接口测试用例自动生成方法、装置及存储介质
JP4220520B2 (ja) プログラム生成システムおよびプログラム生成プログラム
CN110955600B (zh) 接口测试方法及装置
US10152405B2 (en) Application testing system and method
CN112445708B (zh) 一种压力测试方法、装置及计算设备
CN107807841B (zh) 服务器模拟方法、装置、设备及可读存储介质
CN114297056A (zh) 一种自动化测试方法及系统
CN110543301A (zh) jenkins代码文件的生成方法及装置
CN110674083A (zh) 工作流迁移方法、装置、设备及计算机可读存储介质
CN106201865A (zh) 一种应用程序编程接口api测试方法、装置及终端设备
CN111767229A (zh) 性能测试方法、装置和设备
CN117311782A (zh) 系统分支动态拉取方法、装置、服务器及存储介质
JP6919420B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システム
CN117348848A (zh) 算子开发、处理方法、装置、电子设备、系统及存储介质
Barroca Filho et al. A case study of development of a mobile application from an existing web information system
JP2001318796A (ja) 内外イベントドリブン方式によるプログラム実行制御方法、記録媒体およびプログラム作成支援システム
CN116302977A (zh) 应用页面的处理方法及装置、存储介质及电子设备
Takhma et al. Third-party source code compliance using early static code analysis
CN114610292A (zh) 应用开发方法、装置及计算机设备

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080815

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080916

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141121

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees