JP4219173B2 - 自動車の目視不能スポットにおける物体の存在を検出するための装置 - Google Patents

自動車の目視不能スポットにおける物体の存在を検出するための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4219173B2
JP4219173B2 JP2002590124A JP2002590124A JP4219173B2 JP 4219173 B2 JP4219173 B2 JP 4219173B2 JP 2002590124 A JP2002590124 A JP 2002590124A JP 2002590124 A JP2002590124 A JP 2002590124A JP 4219173 B2 JP4219173 B2 JP 4219173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection device
vehicle
sensor
detecting
magnetic field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002590124A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004526267A (ja
Inventor
ルナ,フランセセ ダウラ
ガルシア,ルイス マルチネス
Original Assignee
フィコ ミロールス エス ア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィコ ミロールス エス ア filed Critical フィコ ミロールス エス ア
Publication of JP2004526267A publication Critical patent/JP2004526267A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4219173B2 publication Critical patent/JP4219173B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01VGEOPHYSICS; GRAVITATIONAL MEASUREMENTS; DETECTING MASSES OR OBJECTS; TAGS
    • G01V3/00Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation
    • G01V3/15Electric or magnetic prospecting or detecting; Measuring magnetic field characteristics of the earth, e.g. declination, deviation specially adapted for use during transport, e.g. by a person, vehicle or boat
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/167Driving aids for lane monitoring, lane changing, e.g. blind spot detection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R1/00Optical viewing arrangements; Real-time viewing arrangements for drivers or passengers using optical image capturing systems, e.g. cameras or video systems specially adapted for use in or on vehicles
    • B60R1/12Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks
    • B60R2001/1223Mirror assemblies combined with other articles, e.g. clocks with sensors or transducers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R2021/01306Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over monitoring vehicle inclination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0134Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to imminent contact with an obstacle, e.g. using radar systems
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geophysics (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Control Of Position, Course, Altitude, Or Attitude Of Moving Bodies (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Blinds (AREA)
  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、車両の目視不能スポットにおける物体の存在を検出する装置に関し、ここで物体は、強磁性材料を含むか、または強磁性材料により製造されて地磁界をひずませるものである。この装置は、少なくとも1つの目視不能スポットを有する車両に、目視不能スポットに位置する物体を検出できるように取付けられる。
従来の車両には、1つの内部ミラーと2つの外部ミラーとから一般に成る後視ミラーが通常設けられ、それによりユーザすなわちドライバが自分の体を回すことなく後方を注視することができる。しかしながら一連のミラーが設けられているにもかかわらず、上述のミラーによりカバーされない目視不能スポットと呼ばれる一部の部位が通常存在する。
レーダー装置の使用および回動後視ミラーなどのような種々の代替手段が存在し、それらは、これらの目視不能スポットをカバーし、かつそのスポットにより生じる危険から守るようにしている。しかしながら、それらの手段は、問題を完全に解決しないおよび/または高価な装置であるので、その市場への導入が限定されている。
CCDカメラを使用して目視不能スポットへ向いた画像を捕捉して、車両内部に置かれるスクリーンの手段により上述の画像をユーザへ示すシステムを使用することも知られている。これらのシステムにより、ユーザは、立ち上がることなく目視不能スポットを見ることができるが、そのシステムは一連の欠点を有する。すなわち、ユーザが明確な画像を感知できるように、つまり多数の画素で機能するに足る規格の画像伝達システムを必要とすること、対応するスクリーンを配置するために車両内部に利用できるスペースが必要であること、およびそのシステムは画像を伝達するだけで、画像を処理しないことなどである。したがって、これらのシステムは、高価であり、かつ危険状態の検出には有効に寄与しない。
少なくとも1つの目視不能スポットを有する車両に取付けられる型式の、物体の存在を検出する装置もいくつかあり、これらの検出装置は目視不能スポットに位置する物体を検出でき、かつその検出装置は、電磁波を検出できる受信手段であって、焦点合わせデバイスおよび上述の受信された電磁波を電気信号に変換するフォトセンサを有する受信手段と、電気信号をデジタル化された信号に変換する電子回路と、上述の車両に対して移動する目視不能スポットに位置する前記物体の存在を解析するためにデジタル化された信号を解析して、解析結果に応じて変わる出力信号を送信する論理回路と、ドライバが感知できる、出力信号により起動される表示部エレンメントとを有する。これらの装置は、スペイン国特許出願第200000378号(ES P200000378)に記載されており、その書類は、ここに参照によって導入され、またこれらの装置は、市場に既に存在する装置へなされた一連の改良を示している。
しかしながら、光学式システムは、幾つかの低可視状態(まぶしい日光、および霧など)における問題が有る。
本発明の目的は、これらの欠点を克服することにある。この目的は、初述の型式の、物体の存在を検出するための装置であって、上述の物体により生じた地磁界の上述のひずみを検出するための手段が設けられることを特徴とする装置により達成される。
事実、地磁界、および予想されるそのひずみの検出は、光学式検出装置において問題を生じる環境状態(まぶしい日光、および霧など)により影響されない。加えて、本発明により、競争力のある価格の検出装置を開発できる。
好ましくは検出装置は、[1]前記磁界に応じた電気信号を生成するのに好適な少なくとも1つの磁界センサと、[b]前記電気信号をデジタル化された信号に変換する電子回路と、[c] 前記デジタル化された信号を解析して前記目視不能スポットに位置する前記物体の存在を解析し、前記解析結果に応じて変化する出力信号を生成する論理回路と、[d]前記出力信号により起動されるインジケータエレンメントとを有する。
地磁界は、強磁性物の存在によりひずまされる。このため、強磁性物から製造される多数の構成部材から成る従来の車両は、車両を囲む地磁界をひずませる。強磁性物から少なくとも部分的に成る物体の存在により、磁界はもう一度ひずまされる。このひずまされた磁界は、一旦、センサにより捕捉されて電子回路により処理されると、論理回路により解析されて、検出された値が目視不能スポットにおける物体の存在に対応するかどうかが判断される。
センサは、本発明の要件を満たすならば、任意の型式のものでよい。この意味においてセンサは、例えば、フラックスゲート磁力計(フラックスゲートセンサ)、ホール型センサ、磁気誘導センサ、または磁気抵抗センサでよい。好ましくは検出できなくてはならない分解能レベルは、0,01ガウス未満または同等でなければならない。
検出装置は、車両の周りの空間における物体を探知できなければならないし、また特に、物体が目視不能スポットにあるかどうかを識別できなければならない。この意味においてセンサは、磁界における3つの空間成分の少なくとも2つの成分を検出できることが好都合である。
検出された磁界信号は、水平に関する車両の傾斜角により影響されることがある。したがって、本発明に従う検出装置は、さらに、水平面に関する上述の車両の傾斜角を測定する手段を備えることが好都合である。このため、上述の傾斜角を、検出された値を評価するときに考慮できる。この傾斜角測定手段は、例えば、磁界における第3の空間成分を検出する手段、または傾斜計でよい。
センサ、特にフラックスゲートセンサへは、電流給電または電圧給電できる。しかしながら、センサの感度が、一次回路を通して循環する電流の振幅に左右されるので、センサは電流給電式のものであることが好都合である。
好ましくは検出装置は、上述の磁界を100msごとに少なくとも1回読み込む。
好都合には検出装置は、物体が、接近する他の車両かまたは他の物体であるかを区別できる。従って、検出装置は、反対方向に走行する車両、道端上の静止物体、および駐車中の車両などのような、車両にとり危険でない物体の存在を検出するときに、予想される誤りの警告状態を無くすことができる。論理回路は好ましくは、ニユーラルネットワークから構成される。したがって検出装置は、訓練処理を受けることができるので、車両に関する限り潜在的危険を引き起こさない他の状態(地磁界をひずませるが)から、車両にとり潜在的危険状態を確認することができる。
検出装置は好ましくは、上述の各センサから測って少なくとも4メートルの動作半径を有する。したがって、この作用半径は、殆どの従来の車両における目視不能スポットをほぼカバーできる。
車両内の強磁性物も地磁界をひずませるので、センサを、その強磁性物からできるだけ離すことが勧められる。この意味においてセンサを、上述の車両上の室外後視ミラー内に置くのが好都合である。
他方では、車両による生じる地磁界のひずみは比較的小さい。この意味において、センサを車両の後部に配置するのが好都合なことがある。これにより、動作半径を車両の後部側へ延ばすことができる。
上述のように、車両自体は地磁界をひずませる。センサにより検出された信号から、このひずみを除くために、車両の長手方向軸に関して対称的に2つのセンサを配置すること、および上述のセンサの各々により生成される信号間の相違を計算することが好都合である。加えて、校正データ(車両が移動中でかつ物体が存在しないときにセンサの値から得られる)を使用して、上述の各センサにより生成される信号から、車両自体により生じる地磁界のひずみに対応する部分を差し引きできる。好ましくは検出装置は、上述の車両の各室外後視ミラーにセンサを有する。
随意に、接近する物体の検出された特性に加えて、検出装置を搭載する車両が物体が接近していることを表示し始めたかどうかを検出する機能を付加することにより、危険状態を解析するために検出装置の機能を向上することができる。特に、検出装置は、表示灯がいつ点灯されたかを検出できるし、および/または車両のハンドルがいつ回されたかを検出できることが好都合である。
検出装置は、種々の信号を車両のユーザまたはドライバへ伝達でき、それにより警告信号を衝突の危険に応じて調整できることも勧められる。したがって、インジケータエレンメントは、それぞれの色が異なる警告レベルを表示する少なくとも2つの色を有する光信号を備えることが好ましい。ピクトグラムを表示する出力エレンメントを備え、上述の出力エレンメントはLEDマトリックスまたは画像スクリーンであることも好都合である。
さらに、検出装置を搭載する車両内の乗員が、他の車両が背後から近づいているかどうかを注視することなくドアを開ける場合に、危険状態が生じることがある。したがって検出装置は、上述の危険状態を車両乗員へ表示することも好都合である。
最後に、検出装置は、ドアの閉止動作によって作動できることが好都合である。したがって例えば、検出装置は、危険状態が検出される場合にドアをロックできる。
上述のように、地磁界のひずみは小規模である。この意味において、目視不能スポットにおける物体を検出することは有用である。しかしながら、例えば上述の文献、スペイン国出願第P200000378号(ES P200000378)に記載されたような、他の物体検出装置も存在し、その装置は車両の目視不能スポット外側を含むかなり離れた物体を検出できる。したがって検出装置は、物体の存在を検出する他の手段、および地磁界の上述のひずみを検出する手段を備えることが勧められる。これにより、これらの磁気ひずみの検出から得られた利点(例えば気候的状態およびまぶしい日光などに影響されにくいような)を、他の検出手段から得られる利点(例えば大きい動作半径のような)と組合せできる。
本発明の他の利点と特徴は、添付図面を参照した、本発明の好ましい実施例の下記の非限定的な説明から明らかになる。
本発明の実施例を以下に説明する。このために説明は、後視ミラーに各々収納される2つの二方向センサを備える車両について始める。平明にするために、座標原点は車両の幾何学中心であり、X軸は車両の長手方向軸であると仮定した。Y軸は水平であり、またZ軸は垂直である。それぞれのセンサ(r1およびr2)は、磁界における2つの成分BxとByを検出する。車両は、そのX軸が地磁界におけるNS軸に平行であり、かつ車両が磁北に面するように、向けられている。
図1は、車両が物体(他の車両)により追い越されるときに、2台の車両の中心間の距離(cm単位)に応じて検出される磁界(ガウス単位のBxとBy)を示す。曲線1と3はドライバ側の後視ミラー内のセンサ(r1)に対応し、一方では曲線2と4は乗客側の後視ミラー内のセンサ(r2)に対応する。これらの曲線は、地磁界に対する車両の向きの関数である。
図2は、両方の車両が方向を変えるとき(例えば、両方の車両が、それらの間の相対的位置を一定に保ちつつカーブに沿って走行する場合)に、転向した角度(60度単位)に応じて検出される磁界(ガウス単位のBxとBy)を示す。曲線5と7はセンサr1に対応し、一方では曲線6と8は乗客側のセンサr2に対応する。曲線9、10、11および12は、物体が存在しないとき(第2の車両が存在しないとき)に検出装置を搭載した車両によりなされた転向に対応する。
校正を実施する1つの手段は、下記の方法による。
1.車両を360度方向転換して、センサr1およびr2のそれぞれについて値(Bxmax、Bxmin、Bymax、Bymin)を測定する。
2.補正係数とオフセット係数を計算する。
Xcorr=(Bymax−Bymin)/(Bxmax−Bxmin)
Ycorr=(Bymax−Bymin)/(Bxmax−Bxmin)
Xoff=[(Bxmax−Bxmin)/2−Bxmax]‘Xcorr
Yoff=[(Bymax−Bymin)/2−Bymax]‘Ycorr
3.測定された磁界の値を下記のように再計算する。
Bx′=Bxcorr‘Bx+Bxoff
By′=Bycorr‘By+Byoff
校正されたデータを得た後に、物体を、座標中心(車両の中心)に関して4つの考えられる扇形部のいずれかにおいて検出できる。図3は、物体が各扇形部に存在する場合を表す曲線13、14、15および16を示す。垂直軸は、下記の校正された値を示す。
Bxdif=Bx(r1)−Bx(r2)
Bydif=By(r1)−By(r2)
および水平軸は、転向角度(60度単位)を示す。
物体が存在しないときに得られる校正値は、0に等しい一定値eを有する直線cを形成する。
さらに、校正値として、センサr1とr2からの信号の合計BxsumとBysum(図3に示される)のデータを得ることも勧められる。
Bydifデータは、物体を含む扇形部を求めるのに使用できる。このデータにより、および検出装置を搭載する車両の地磁界に関する向きを知ることにより、物体を含む扇形部を求めることができ、したがって上述の物体が目視不能スポットに存在するかどうかを判断することができる。したがって例えば曲線13と14は、センサの前方に位置する物体に対応する。
図1(検出装置を搭載する車両が他の車両により追い越される場合)におけるものと同等なデータとグラフにより、かつ上述のBxsum、Bysum、BxdifおよびBydifの値を使用して、物体の位置およびセンサに対する物体の相対的速度の両方を求めることができる。
一般に、センサにより検出された信号は、対応する電子回路により増幅およびデジタル化される。この信号は、あらゆる種類の電磁ノイズ、特に、車両自体により、例えば表示器によって生じるノイズに非常に影響されやすい。したがって、センサの所要位置の周りの領域を解析して、その領域を好都合に調整すること、および予想されるノイズ源からのセンサの遮蔽を試みることが勧められる。できるだけノイズの無い信号を得るために、必要であると考えられるフィルタを付加することも勧められる。
検出装置を搭載する車両により生じるひずみを補償(上述の校正)するために、アナログまたはデジタルの信号について、センサデータの補正を実施できる。
地磁界に関する車両の向きを確認するために、検出された磁界における3つの空間成分についての情報が収集され、およびそれらの成分がフィルタされ、ついで時間を通して平均化される。したがって、物体の予想される存在についての情報は、始めに述べたように、車両が方向付けられて信号が受信されると、求められる。さらに検出装置は、2つの空間成分だけを有する磁界値で機能できる。
幾つかの単純な場合、受信された信号は、十分に単純であり、かつ重畳による影響がないので、解析的に処理できる。しかしながら、より複雑な交通状態の場合、受信された信号は、複数の重畳された影響(種々の方向に走行するか、または停止している他の車両、および道端にある静止物体など)を含む。これらの場合、ニューラルプロセッサを使用することが勧められる。このニューラルプロセッサは、訓練段階(training stage)を完了すれば、検出装置を搭載する車両が物体(他の車両)により追い越される状態を認識できる。これは、複雑な数学的方程式の解析による解決が必要でないことを意味する。プロセッサは、VLSI技術で設計され、かつ特殊なタイプの人工ニューラルネットの層を実現できる専用のニューラルコンピュータから構成される、すなわち多層パーセプトロンである。この認識プロセッサには、一連の処理装置すなわち人工ニューラルネットワークから成る並列プロセッサへ接続される中央シーケンシャル処理装置が備えられ、前記の一連の装置は、同一のデータで同時に作動し、かつ多層パーセプトロンのニューラルネットワークからの出力を計算するために最適化されている。これらの中央プロセッサと並列プロセッサは、半導体(チップ)を基礎とする高度に複合された集積回路内に収納される。ニューラルネットワークを、当業者に知られている、例えばリアクティブタブサーチまたはバックプロパゲーションのような種々の方法を使用して訓練できる。この訓練は、関連する重要かつ典型的な(paradigmatic)場合を含む選択されたデータベースにより実施される。
論理的に、多層パーセプトロン以外にも、中央シーケンシャル処理装置内で実行できるプログラムとして導入できる様々なの種類のニューラルネットを利用できる。
追越し運転中に検出される磁界を示すグラフである。 方向転換中に検出される磁界を示すグラフである。 方向転換中の磁界の幾つかの関数を示すグラフである。

Claims (20)

  1. 少なくとも強磁性物を含みあるいは少なくとも1つの強磁性材料により製造されていて地磁界をひずませる物体の、車両の目視不能スポットにおける存在を検出するための装置であって、該装置は少なくとも1つの目視不能スポットを有する車両上に取付けられる型式のものであり、また該装置は前記目視不能スポットに位置する前記物体を検出できるものであって、
    前記物体により生じた前記地磁界のひずみを検出するために、0,01ガウス未満または同等の分解能レベルを有する磁界センサが備えられており、
    校正されたデータを備え、それにより、前記センサの各々により生成される信号から、車両自体により生じる地磁界のひずみに対応する部分を差し引きできることを特徴とする、検出装置。
  2. [1]前記磁界に応じた電気信号を生成できる少なくとも1つの磁界センサと、[b]前記電気信号をデジタル化された信号に変換する電子回路と、[c] 前記デジタル化された信号を解析して前記目視不能スポットに位置する前記物体の存在を解析し、前記解析結果に応じて変化する出力信号を生成する論理回路と、[d]前記出力信号により起動されるインジケータエレンメントとを有することを特徴とする、請求項1の検出装置。
  3. 前記センサは、フラックスゲート磁力計(フラックスゲートセンサ)、ホール型センサ、磁気誘導センサ、および磁気抵抗センサから成るグループのものであることを特徴とする、請求項1もしくは2のいずれか一項の検出装置。
  4. 前記センサは、磁界における3つの空間成分の少なくとも2つの成分を検出できることを特徴とする、請求項2または3のいずれか一項の検出装置。
  5. 前記車両の水平面に関する傾斜角を測定する装置を有することを特徴とする、請求項1〜4の少なくとも一項の検出装置。
  6. 前記センサは電流給電されることを特徴とする、請求項2〜5の少なくとも一項の検出装置。
  7. 前記磁界を100msごとに少なくとも1回読み込むことを特徴とする、請求項1〜6の少なくとも一項の検出装置。
  8. 前記物体が、接近する他の車両かまたは他の物体であるかを区別できることを特徴とする、請求項1〜7の少なくとも一項の検出装置。
  9. 前記論理回路はニユーラルネットを有することを特徴とする、請求項2〜8の少なくとも一項の検出装置。
  10. 前記各センサから測って少なくとも4メートルの動作半径を有することを特徴とする、請求項2〜9の少なくとも一項の検出装置。
  11. 前記車両の室外後視ミラー内に収納されるセンサを備えていることを特徴とする、請求項1〜10の少なくとも一項の検出装置。
  12. 前記車両の室外後視ミラーの各々にセンサが設けられることを特徴とする、請求項11項の検出装置。
  13. 前記車両の後部に少なくとも1つのセンサが設けられることを特徴とする、請求項1〜12の少なくとも一項の検出装置。
  14. 車両の長手方向軸に関して対称的に配置された2つのセンサを備えており、前記センサの各々により生成される信号間の相違を計算することを特徴とする、請求項1〜13の少なくとも一項の検出装置。
  15. 物体が近づいてくること以外に加えて、前記車両が表示し始めたかどうかを検出することを特徴とする、請求項1〜14の少なくとも一項の検出装置。
  16. 前記表示動作は、表示灯の点灯、ハンドル回転、およびドア開放装置の作動から成るグループからの表示動作の少なくとも1つを含むことを特徴とする、請求項15項の検出装置。
  17. 前記インジケータエレンメントは、それぞれの色が異なる警告レベルを示す少なくとも2つの色を有する光信号を備えることを特徴とする、請求項1〜16の少なくとも一項の検出装置。
  18. 前記インジケータエレンメントには、ピクトグラムを表示する出力エレンメントが備えられ、前記出力エレンメントはLEDマトリックスまたはスクリーンであることを特徴とする、請求項1〜17の少なくとも一項の検出装置。
  19. 前記車両には安全ロックを具備するドアが設けら、前記装置は前記ロックに対して作動できることを特徴とする、請求項1〜18の少なくとも一項の検出装置。
  20. 前記地磁界の前記ひずみを検出する手段に加えて、物体の存在を検出する他の手段を備えることを特徴とする、請求項1〜19項の少なくとも一項の検出装置。
JP2002590124A 2001-05-16 2002-03-15 自動車の目視不能スポットにおける物体の存在を検出するための装置 Expired - Fee Related JP4219173B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ES200101105A ES2177469B1 (es) 2001-05-16 2001-05-16 Dispositivo de deteccion de presencia de objetos en un angulo muerto de un vehiculo automovil.
PCT/ES2002/000128 WO2002093529A1 (es) 2001-05-16 2002-03-15 Dispositivo de detecciónde presencia de objetos en un ángulo muerto de un vehículo automóvil

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004526267A JP2004526267A (ja) 2004-08-26
JP4219173B2 true JP4219173B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=8497719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002590124A Expired - Fee Related JP4219173B2 (ja) 2001-05-16 2002-03-15 自動車の目視不能スポットにおける物体の存在を検出するための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7049946B2 (ja)
EP (1) EP1414003B1 (ja)
JP (1) JP4219173B2 (ja)
AT (1) ATE285617T1 (ja)
DE (1) DE60202375T2 (ja)
ES (2) ES2177469B1 (ja)
WO (1) WO2002093529A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7158051B2 (en) * 2003-06-06 2007-01-02 Ford Global Technologies, Llc Lane changing assist system for an automotive vehicle
US7161472B2 (en) * 2003-06-06 2007-01-09 Ford Global Technologies, Llc Blind-spot warning system for an automotive vehicle
JP2007514921A (ja) 2003-08-18 2007-06-07 フィコ ミロールス,エセ ア 自動車の死角内の物体の存在を磁気的に検出するシステム及び方法
US7354166B2 (en) 2003-11-25 2008-04-08 Temic Automotive Of North America, Inc. Automatic viewing of vehicle blind spot
ES2259543B1 (es) * 2005-02-04 2007-11-16 Fico Mirrors, S.A. Sistema para la deteccion de objetos en una zona exterior frontal de un vehiculos, aplicable a vehiculos industriales.
WO2007121769A1 (en) 2006-04-26 2007-11-01 Analisi Tecnologica Innovadora Per A Processos Industrials Competitius, S.L. System and method for detecting the heart beat rate of a person in a vehicle, and system and method for detecting fatigue
ES2435212B1 (es) * 2012-06-15 2014-11-21 Matinsa Proyectos E Instalaciones Industriales, S.L. Dispositivo, sistema y método de detección de metales
CN109955777A (zh) * 2017-12-14 2019-07-02 蔚来汽车有限公司 用于提示车辆侧方区域状态的方法和装置
US10974727B2 (en) 2018-06-26 2021-04-13 Ford Global Technologies, Llc Transportation infrastructure communication and control
US10953871B2 (en) * 2018-06-26 2021-03-23 Ford Global Technologies, Llc Transportation infrastructure communication and control
US10474930B1 (en) * 2018-10-05 2019-11-12 StradVision, Inc. Learning method and testing method for monitoring blind spot of vehicle, and learning device and testing device using the same
US10984262B2 (en) * 2018-10-08 2021-04-20 StradVision, Inc. Learning method and testing method for monitoring blind spot of vehicle, and learning device and testing device using the same
JP7092641B2 (ja) * 2018-10-26 2022-06-28 京セラ株式会社 電子機器、電子機器の制御方法、及び電子機器の制御プログラム

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2722498C3 (de) * 1977-05-18 1982-02-04 Walter Ing.(Grad.) 8728 Hassfurt Voll Einrichtung an einem Kraftfahrzeug zur Anzeige eines Mindestabstandes
GB2130729B (en) * 1982-10-12 1986-05-14 Plessey Co Plc Electronic compasses
US5303205A (en) * 1990-02-26 1994-04-12 Trend Tec Inc. Vehicular distance measuring system with integral mirror display
GB2248692A (en) * 1990-10-09 1992-04-15 Marconi Gec Ltd Detecting localised magnetic field changes
IT1256956B (it) * 1992-10-05 1995-12-27 Gilardini Spa Dispositivo per rilevare posizioni relative tra veicoli, principalmente in funzione anticollisione.
US6370475B1 (en) * 1997-10-22 2002-04-09 Intelligent Technologies International Inc. Accident avoidance system
AU705003B2 (en) * 1995-06-12 1999-05-13 Toyoda Gosei Co. Ltd. Information indicator for vehicle
DE19534942C1 (de) 1995-09-20 1998-05-28 Siemens Ag Verfahren zur Kollisionsvermeidung von einem entgegenkommenden Fahrzeug und einem ausweichenden Fahrzeug mit Hilfe neuronaler Netze
ES2164568B1 (es) * 1998-08-11 2003-05-16 Leiva & Leiva Systems S L Detector con discriminacion de objetos metalicos.
US6023229A (en) * 1999-03-02 2000-02-08 Gentex Corp Rearview mirror with internally-mounted compass sensor
WO2001015108A1 (en) * 1999-08-26 2001-03-01 Automotive Systems Lyboratory, Inc. Magnetic sensor
US6777927B1 (en) * 1999-08-26 2004-08-17 Automotive Systems Laboratory, Inc. Magnetic sensor
US6424273B1 (en) * 2001-03-30 2002-07-23 Koninklijke Philips Electronics N.V. System to aid a driver to determine whether to change lanes

Also Published As

Publication number Publication date
US7049946B2 (en) 2006-05-23
DE60202375D1 (de) 2005-01-27
US20040233048A1 (en) 2004-11-25
DE60202375T2 (de) 2005-12-08
ES2177469B1 (es) 2003-12-16
ATE285617T1 (de) 2005-01-15
EP1414003A1 (en) 2004-04-28
JP2004526267A (ja) 2004-08-26
EP1414003B1 (en) 2004-12-22
WO2002093529A1 (es) 2002-11-21
ES2236496T3 (es) 2005-07-16
ES2177469A1 (es) 2002-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4219173B2 (ja) 自動車の目視不能スポットにおける物体の存在を検出するための装置
US5214408A (en) Distance detecting apparatus for a vehicle
Hautiere et al. Automatic fog detection and estimation of visibility distance through use of an onboard camera
US5424952A (en) Vehicle-surroundings monitoring apparatus
CN104251993B (zh) 车辆周围监测装置
US7675296B2 (en) Method and apparatus for detecting the head pose of a vehicle occupant
KR101487165B1 (ko) 차량 승객을 위한 승하차 안전 시스템
JPH05242391A (ja) 車両用障害物検出装置
US10846833B2 (en) System and method for visibility enhancement
JP2007241740A (ja) 車両周辺監視装置
JPH0450611A (ja) 距離測定装置
US20060129292A1 (en) Vehicle driving support system
US7392118B2 (en) System and method for monitoring the external environment of a motor vehicle
TWI614515B (zh) 車用毫米波雷達之環境辨識系統
CN108151714A (zh) 具有运动检测能力的机动车系统
US20120092315A1 (en) Method and device for determining a control signal
JP2011227657A (ja) 車両の周辺を監視する装置
JP2008051759A (ja) 距離計測装置及び距離計測方法
JP2008299787A (ja) 車両検知装置
WO2008037473A1 (en) Park assist system visually marking up dangerous objects
EP3627448A1 (en) Vision system and method for a motor vehicle
JP2000011298A (ja) 車両用後側方監視装置
US7489234B2 (en) System and method for the magnetic detection of the presence of objects in a blind angle of an automobile vehicle
EP0800088B1 (en) Method and apparatus for measuring the speed of a vehicle
JPH09123934A (ja) 車線検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070417

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070824

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080325

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080424

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080520

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080625

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees