JP4217887B2 - 受信装置 - Google Patents

受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4217887B2
JP4217887B2 JP2003277564A JP2003277564A JP4217887B2 JP 4217887 B2 JP4217887 B2 JP 4217887B2 JP 2003277564 A JP2003277564 A JP 2003277564A JP 2003277564 A JP2003277564 A JP 2003277564A JP 4217887 B2 JP4217887 B2 JP 4217887B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
check bit
memory
check
bits
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003277564A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005045536A (ja
Inventor
歩 柳橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2003277564A priority Critical patent/JP4217887B2/ja
Priority to EP20040017204 priority patent/EP1501229B1/en
Priority to US10/895,324 priority patent/US7281198B2/en
Priority to CN200410054476XA priority patent/CN1578162B/zh
Publication of JP2005045536A publication Critical patent/JP2005045536A/ja
Priority to US11/766,267 priority patent/US7975211B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4217887B2 publication Critical patent/JP4217887B2/ja
Priority to US13/101,546 priority patent/US8595599B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0047Decoding adapted to other signal detection operation
    • H04L1/005Iterative decoding, including iteration between signal detection and decoding operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0052Realisations of complexity reduction techniques, e.g. pipelining or use of look-up tables
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0067Rate matching
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2957Turbo codes and decoding
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/63Joint error correction and other techniques
    • H03M13/635Error control coding in combination with rate matching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0064Concatenated codes
    • H04L1/0066Parallel concatenated codes

Description

本発明は、3GPP(3rd Generation Partnership Project)準拠のW−CDMA(Wide band Code Division Multiple Access)通信システムに用いて好適な受信装置に関する。
現在標準化が進められている3GPP準拠のW−CDMA通信システムでは、高速なダウンリンクを実現する技術としてHSDPA(ハイスピード・ダウンリンク・パケット・アクセス:High Speed Downlink Packet Access)が提案されている(非特許文献1参照)。
HSDPAでは、送信データの誤り訂正方式として周知のターボ符号・復号方式が用いられる。ターボ符号・復号方式は、送信データ列である情報ビットを符号化して誤り訂正処理で用いる2つの検査ビット(第1検査ビット及び第2検査ビット)を生成し、情報ビットと共にそれら2つの検査ビットを送信する。受信側は、受信した2つの検査ビットを用いて誤り訂正処理を実行しつつ情報ビットから送信データを再生する。
第1検査ビット及び第2検査ビットは、送信側のターボ符号処理で生成される情報ビットの信頼度情報であり、情報ビットと同じデータ量を有し、受信側で復号処理を行う際にこれらの検査ビットを用いることで情報ビットの再生精度を向上させる働きを持つ。
また、HSDPAでは、ターボ符号化後の検査ビットに対して受信側のバッファ容量に応じて検査ビットのデータ量を間引く第1レートマッチ処理と、データ列の並べ替えを行うインターリーブ処理と、送信データ量を送信フレームに一致させるために情報ビット及び検査ビットの増減を行う第2レートマッチ処理とを送信側で実行する。受信側は、最初に第2レートマッチ処理の逆処理である第2レートデマッチ処理を実行し、続いてインターリーブ処理の逆処理であるデインターリーブ処理を実行し、さらに第1レートマッチ処理の逆処理である第1レートデマッチ処理を実行することで情報ビット及び検査ビットをそれぞれ復元する。そして、復元された情報ビット及び検査ビットを用いてターボ符号復号装置により受信データが復号・再生される。
3GPP TS25.212(v5.4.0)
HSDPAでは、従来のCDMA方式等に比べて処理するデータ量が飛躍的に増えるため、必要なメモリ容量の増大や処理時間短縮のための並列化等により回路規模が増大する傾向にある。さらに、メモリに対する書き込み回数や読み出し回数も増え、データの処理時間や消費電力等も増大する。
本発明は上記したような従来の技術が有する問題点を解決するためになされたものであり、回路規模や処理時間あるいは消費電力の低減が可能な、HSDPAに適用する受信装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため本発明の第の受信装置は、ハイスピード・ダウンリンク・パケット・アクセス技術が適用される受信装置であって、
受信データ列である情報ビット、並びに前記情報ビットの信頼度情報である第1検査ビット及び第2検査ビットを一時的に保持するメモリと、
前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットに対して前記ハイスピード・ダウンリンク・パケット・アクセスで規定された第1レートデマッチ処理を行う第1レートデマッチ装置と、
前記第1レートデマッチ処理された前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットをそれぞれ保持し、所定のタイミングでそれらを出力するメモリ群と、
前記情報ビット、前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットを用いて受信データを復号・再生する復号装置と、
前記メモリから出力される前記情報ビットを前記復号装置へ供給し、前記メモリから出力される前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットを前記第1レートデマッチ装置へ供給するためのスイッチと、
前記第1レートデマッチ装置に前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットの前記第1レートデマッチ処理を実行させ、該第1レートデマッチ処理結果をメモリ群に格納し、前記メモリから前記復号装置への前記情報ビットの出力に同期して、対応する前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットを前記メモリ群から前記復号装置にそれぞれ出力する制御装置と、
を有する構成である。
また、本発明の第の受信装置は、ハイスピード・ダウンリンク・パケット・アクセス技術が適用される受信装置であって、
受信データ列である情報ビットを符号処理単位長毎に保持し、前記情報ビットの信頼度情報である第1検査ビット及び第2検査ビットを1ビット毎に順に保持する複数のメモリから成る第1メモリ群と、
前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットに対して前記ハイスピード・ダウンリンク・パケット・アクセスで規定された第1レートデマッチ処理を行う第1レートデマッチ装置と、
前記第1レートデマッチ処理された前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットをそれぞれ保持し、所定のタイミングでそれらを出力する第2メモリ群と、
前記情報ビット、前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットを用いて受信データを復号・再生する、前記符号処理単位に対応して設けられた複数の復号装置から成る復号装置群と、
前記メモリから出力される前記情報ビットを対応する前記復号装置へ供給し、前記メモリから出力される前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットを前記第1レートデマッチ装置へ供給するための複数のスイッチから成るスイッチ群と、
前記第1レートデマッチ装置に前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットの前記第1レートデマッチ処理を実行させ、該第1レートデマッチ処理結果を前記第2メモリ群に格納し、前記メモリから前記復号装置に対する前記情報ビットの出力に同期して、対応する前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットを前記第2メモリ群から前記復号装置にそれぞれ出力する制御装置と、
を有する構成である。
発明の第の受信装置は、メモリから出力される情報ビットを復号装置へ供給し、メモリから出力される第1検査ビット及び第2検査ビットを第1レートデマッチ装置へ供給するためのスイッチを有することで、メモリから復号装置に情報ビットが直接供給されるため、メモリ群に情報ビットを保持する情報ビットメモリが不要になり、メモリ群に対する処理時間、メモリ群のメモリ容量及び消費電流を低減できる。
また、本発明の第の受信装置は、情報ビットを符号処理単位長毎に保持し、第1検査ビット及び第2検査ビットを1ビット毎に順に保持する複数のメモリから成る第1メモリ群と、符号処理単位に対応して設けられた複数の復号装置から成る復号装置群と、メモリから出力される情報ビットを対応する復号装置へ供給し、メモリから出力される第1検査ビット及び第2検査ビットを第1レートデマッチ装置へ供給するための複数のスイッチから成るスイッチ群とを有することで、復号処理の並列化が可能になるため、受信装置の処理時間が低減される。
次に本発明について図面を参照して説明する。
(第1の実施の形態)
図1は本発明の受信装置の第1の実施の形態の構成を示すブロック図である。
図1に示すように、第1の実施の形態の受信装置は、受信データを一時的に保持するメモリ101と、第1検査ビット及び第2検査ビットに対する第1レートデマッチ処理を実行する第1レートデマッチ装置102と、第1レートデマッチ装置102から出力される情報ビット、第1検査ビット、及び第2検査ビットをそれぞれ保持し、所定のタイミングでそれらを出力するメモリ群103と、情報ビット、第1検査ビット、及び第2検査ビットから受信データを復号・再生するターボ符号復号装置104と、メモリ101、第1レートデマッチ装置102、及びメモリ群103の動作を制御する制御装置105とを有する構成である。
メモリ群103は、情報ビットを保持する情報ビットメモリ103bと、第1検査ビットを保持する第1検査ビットメモリ103cと、第2検査ビットを保持する第2検査ビットメモリ103dと、第1レートデマッチ装置102から出力されるデータの種類に応じて、情報ビットメモリ103b、第1検査ビットメモリ103c及び第2検査ビットメモリ103dに対する入力経路を切り換えるスイッチ103aと、ターボ符号復号装置104に供給するデータの種類に応じて、第1検査ビットメモリ103c及び第2検査ビットメモリ103dからのデータ出力経路を切り換えるスイッチ103eとを有する構成である。
このような構成において、メモリ101内には、HSDPAで規定されたビットコレクション機能を用いることにより、受信データが情報ビット、第1検査ビット、及び第2検査ビットに分離され、それらが順に格納されているものとする。
制御装置105は、最初にメモリ101に格納された全ての情報ビットを先頭から順次読み出し、第1レートデマッチ装置102にそれぞれ供給する。第1レートデマッチ装置102は、受け取った情報ビットをそのままメモリ群103へ出力する。
次に、制御装置105は、メモリ群103のスイッチ103aを情報ビットメモリ103bへ接続し、第1レートデマッチ装置102から出力された情報ビットを情報ビットメモリ103bに順次書き込む。
情報ビットの格納処理が全て終了したら、制御装置105は、メモリ101に格納された全ての第1検査ビットを先頭から順次読み出し、第1レートデマッチ装置102に供給する。第1レートデマッチ装置102は、受け取った第1検査ビットに対して上記第1レートデマッチ処理を実行し、処理結果をメモリ群103へ出力する。また、制御装置105は、メモリ群103のスイッチ103aを第1検査ビットメモリ103cへ切り換え、第1レートデマッチ装置102から出力された第1検査ビットを第1検査ビットメモリ103cに順次書き込む。
次に、制御装置105は、情報ビットメモリ103bに格納された情報ビットを読み出し、ターボ符号復号装置104へ出力する。また、メモリ群103のスイッチ103eを第1検査ビットメモリ103cへ接続し、情報ビットの読み出し処理に同期して、対応する第1検査ビットを第1検査ビットメモリ103cからそれぞれ読み出し、ターボ符号復号装置104に出力する。
同時に、メモリ101に格納された全ての第2検査ビットを先頭から順次読み出し、第1レートデマッチ装置102へ供給する。第1レートデマッチ装置102は、受け取った第2検査ビットに対して第1レートデマッチ処理を実行し、処理結果をメモリ群103へ出力する。また、制御装置105は、メモリ群103のスイッチ103aを第2検査ビットメモリ103dへ切り換え、第1レートデマッチ装置102から出力された第2検査ビットを第2検査ビットメモリ103dへ順次書き込む。
第1検査ビットメモリ103cからの第1検査ビットの読み出し処理が全て終了したら、制御装置105は、メモリ群103のスイッチ103eを第2検査ビットメモリ103dへ切り換え、情報ビットの読み出しに同期して対応する第2検査ビットを第2検査ビットメモリ103dからそれぞれ読み出し、ターボ符号復号装置104に出力する。
ターボ符号復号装置104は、第1検査ビットメモリ103cから供給される第1検査ビット、第2検査ビットメモリ103dから供給される第2検査ビット、及び情報ビットメモリ103bから供給される情報ビットを用いて受信データの復号処理を実行する。
本実施形態の構成によれば、第1検査ビットと情報ビットを用いてターボ復号処理を実行している間に、第2検査ビットに対する第1レートデマッチ処理を実行し、その処理結果を第2検査ビットメモリに格納することができる。したがって、受信装置における処理時間を低減できる。
(第2の実施の形態)
図2は本発明の受信装置の第2の実施の形態の構成を示すブロック図である。
HSDPAでは、情報ビットに対して第1レートマッチ処理及び第1レートデマッチ処理を実行しない規定である。第2の実施の形態の受信装置は、メモリ内の情報ビットをターボ符号復号装置へ直接供給する。
図2に示すように、第2の実施の形態の受信装置は、受信データを一時的に保持するメモリ201と、第1レートデマッチ処理を実行する第1レートデマッチ装置203と、第1レートデマッチ装置203から出力される第1検査ビット及び第2検査ビットをそれぞれ保持し、所定のタイミングでそれらを出力するメモリ群204と、情報ビット、第1検査ビット、及び第2検査ビットから受信データを復号・再生するターボ符号復号装置205と、メモリ201から出力されるデータの種類に応じて、第1レートデマッチ装置に203及びターボ符号復号装置205に対する接続経路を切り換えるスイッチ202と、メモリ201、スイッチ202、第1レートデマッチ装置203、及びメモリ群204の動作を制御する制御装置206とを有する構成である。
スイッチ202は、メモリ201から情報ビットを読み出す場合、メモリ201の出力とターボ符号復号装置205間を接続し、メモリ201から第1検査ビットまたは第2検査ビットを読み出す場合、メモリ201の出力と第1レートデマッチ装置203間を接続する。
メモリ群204は、第1検査ビットを保持する第1検査ビットメモリ204bと、第2検査ビットを保持する第2検査ビットメモリ204cと、第1レートデマッチ装置203から出力されるデータの種類に応じて、第1検査ビットメモリ204b及び第2検査ビットメモリ204cに対するデータ入力経路を切り換えるスイッチ204aと、ターボ符号復号装置205に供給するデータの種類に応じて第1検査ビットメモリ204b及び第2検査ビットメモリ204cからのデータ出力経路を切り換えるスイッチ204dとを有する構成である。
このような構成において、第1の実施の形態と同様に、メモリ201内には、HSDPAで規定されたビットコレクション機能を用いることにより、受信データが情報ビット、第1検査ビット、及び第2検査ビットに分離され、それらが順に格納されているものとする。
制御装置206は、最初にスイッチ202を第1レートデマッチ装置203へ接続し、メモリ201に格納された全ての第1検査ビットを先頭から順次読み出し、第1レートデマッチ装置203へ供給する。第1レートデマッチ装置203は、受け取った第1検査ビットに対して第1レートデマッチ処理を実行し、その処理結果をメモリ群204へ出力する。また、制御装置206は、メモリ群204のスイッチ204aを第1検査ビットメモリ204bへ接続し、第1レートデマッチ装置203から出力された第1検査ビットを第1検査ビットメモリ204bへ順次書き込む。
次に、制御装置206は、メモリ201に格納された全ての第2検査ビットを先頭から順次読み出し、第1レートデマッチ装置203へ供給する。第1レートデマッチ装置203は、受け取った第2検査ビットに対して第1レートデマッチ処理を実行し、その処理結果をメモリ群204へ出力する。また、制御装置206は、メモリ群204のスイッチ204aを第2検査ビットメモリ204cへ接続し、第1レートデマッチ装置203から出力された第2検査ビットを第2検査ビットメモリ204cへ順次書き込む。
次に、制御装置206は、スイッチ202をターボ符号復号装置205へ接続し、メモリ201に格納された全ての情報ビットを先頭から順次読み出し、ターボ符号復号装置205へ供給する。また、メモリ群204のスイッチ204dを第1検査ビットメモリ204bへ接続し、メモリ201からの情報ビットの読み出し処理に同期して、対応する第1検査ビットを第1検査ビットメモリ204bからそれぞれ読み出し、ターボ符号復号装置205に出力する。
第1検査ビットメモリ204bからの第1検査ビットの読み出し処理が全て終了したら、制御装置206は、メモリ群204のスイッチ204dの接続を第2検査ビットメモリ204cへ切り換え、情報ビットの読み出し処理に同期して、対応する第2検査ビットを第2検査ビットメモリ204cからそれぞれ読み出し、ターボ符号復号装置205に出力する。
ターボ符号復号装置205は、第1検査ビットメモリ204bから供給される第1検査ビット、第2検査ビットメモリ204cから供給される第2検査ビット、及びメモリ201から供給される情報ビットを用いて受信データの復号処理を実行する。
本実施形態の構成によれば、情報ビットをメモリ201からターボ符号復号装置205へ直接供給することで、メモリ群204に情報ビットを保持するための情報ビットメモリが不要になる。したがって、メモリ群204に対する処理時間、メモリ群204のメモリ容量及び消費電流を第1の実施の形態よりも低減できる。
(第3の実施の形態)
図3は本発明の受信装置の第3の実施の形態の構成を示すブロック図である。
第3の実施の形態の受信装置は複数のターボ符号復号装置を備えた例である。
図3に示すように、第3の実施の形態の受信装置は、情報ビットを符号処理単位長毎に保持し、第1検査ビット及び第2検査ビットを1ビット毎に順に保持する複数のメモリから成る第1メモリ群301と、第1レートデマッチ処理を実行する第1レートデマッチ装置303と、第1レートデマッチ装置303から出力される第1検査ビット及び第2検査ビットをそれぞれ保持し、所定のタイミングでそれらを出力する第2メモリ群304と、情報ビット、第1検査ビット、及び第2検査ビットから受信データを復号・再生するターボ符号復号装置群305と、第1メモリ群301から出力されるデータの種類に応じて、第1レートデマッチ装置303及びターボ符号復号装置群305に対する接続経路を切り換えるスイッチ群302と、第1メモリ群301、スイッチ群302、第1レートデマッチ装置303、及び第2メモリ群304の動作を制御する制御装置306とを有する構成である。
ターボ符号復号装置群305は複数のターボ符号復号装置を備え(図3では3つのターボ符号復号装置305a、305b、305c)、第1メモリ群301は、3つのターボ符号復号装置305a、305b、305cに対応する3つのメモリ301a、301b、301cを備えている。
第1スイッチ群302は、第1メモリ群301の各メモリ301a、301b、301cから出力されるデータを情報ビットと検査ビット(第1検査ビット及び第2検査ビット)とに振り分けるスイッチ302a、302b、302cと、スイッチ302a、302b、302cを介して出力される第1検査ビット及び第2検査ビットを第1レートデマッチ装置303に供給するためのスイッチ302dとを有する構成である。
第2メモリ群304は、第1検査ビットを保持する第1検査ビットメモリ304e、304g、304iと、第2検査ビットを保持する第2検査ビットメモリ304f、304h、304jと、第1レートデマッチ装置303の出力データを各第1検査ビットメモリ及び第2検査ビットメモリに振り分けるためのスイッチ304aと、スイッチ304aから出力されるデータの種類に応じて第1検査ビットメモリ304e、304g、304i及び第2検査ビットメモリ304f、304h、304jに対するデータ入力経路を切り換えるスイッチ304b、304c、304dと、ターボ符号復号装置群305に供給するデータの種類に応じて第1検査ビットメモリ304e、304g、304i及び第2検査ビットメモリ304f、304h、304jからのデータ出力経路を切り換えるスイッチ304k、304l、304mとを有する構成である。なお、図3では3つのターボ符号復号装置305a、305b、305cを備えた構成例を示しているが、ターボ符号復号装置の数は2つ以上であればいくつであってもよい。
図4に示すように、第1メモリ群301の各メモリ301a、301b、301cには、情報ビット、第1検査ビット、及び第2検査ビットがそれぞれ順に格納される。情報ビットは、ターボ符号処理単位長(コードブロック)に分割され、各メモリ301a、301b、301cに対してそれぞれコードブロック単位で格納される。
第1検査ビットは情報ビットに続いて1ビット単位で格納される。例えば、第1検査ビットの先頭のビットはメモリ301aに格納され、その後、図4に示すようにメモリ301a、301b、301c、301a、301b、301c、…の順に1ビット単位で格納される。
また、第2検査ビットは、第1検査ビットに続いて1ビット単位で格納される。第2検査ビットは第1検査ビットの末尾に連続して格納され、例えば、第1検査ビットの末尾ビットがメモリ301aに格納された場合、第2検査ビットの先頭ビットはメモリ301bに格納され、第1検査ビットの末尾ビットがメモリ301bに格納された場合、第2検査ビットの先頭ビットはメモリ301cに格納され、第1検査ビットの末尾ビットがメモリ301cに格納された場合、第2検査ビットの先頭ビットはメモリ301aに格納される。以降、第2検査ビットは、第1検査ビットと同様にメモリ301b、301c、301a、301b、301c、…の順に1ビット単位で格納される。なお、図4では、第1検査ビットの末尾ビットがメモリ301aに格納され、第2検査ビットの先頭ビットがメモリ301bに格納された例を示している。
このような構成において、本実施形態の制御装置306は、最初にスイッチ群302のスイッチ302a、302b、302cを第1レートデマッチ装置303側に接続し、スイッチ302dをスイッチ302a側へ接続してメモリ301aに格納された第1検査ビットの先頭の1ビットを読み出し、第1レートデマッチ装置303へ供給する。
続いて、スイッチ302dをスイッチ302b側に切り換えてメモリ301bに格納された第1検査ビットの先頭の1ビットを読み出し、第1レートデマッチ装置303へ供給する。さらに、スイッチ302dをスイッチ302c側に切り換えてメモリ301cに格納された第1検査ビットの先頭の1ビットを読み出し、第1レートデマッチ装置303へ供給する。
次に、各メモリ301a、301b、301cに格納された第1検査ビットの2番目のビットをそれぞれ読み出し、第1レートデマッチ装置303へ供給する。以下、同様にして第1検査ビットの3番目以降の各ビット、及び第1検査ビットに続く第2検査ビットをそれぞれ読み出し、第1レートデマッチ装置303へ供給する。
第1レートデマッチ装置303は、受け取った第1検査ビット及び第2検査ビットに対して第1レートデマッチ処理を実行し、その処理結果を第2メモリ群304へ出力する。
次に、制御装置306は、第2メモリ群304のスイッチ304aをスイッチ304bに接続し、スイッチ304bを第1検査ビットメモリ304eに接続して、コードブロック分の第1検査ビットを第1検査ビットメモリ304eに順次格納する。
続いて、第2メモリ群304のスイッチ304aをスイッチ304cに接続し、スイッチ304cを第1検査ビットメモリ304gに接続して、コードブロック分の第1検査ビットを第1検査ビットメモリ304gに順次格納する。
さらに、第2メモリ群304のスイッチ304aをスイッチ304dに接続し、スイッチ304dを第1検査ビットメモリ304iに接続して、コードブロック分の第1検査ビットを第1検査ビットメモリ304iに順次格納する。なお、第1検査ビットメモリ304e、または第1検査ビットメモリ304e、304gだけで全ての第1検査ビットの格納が終了した場合は、その段階で第1検査ビットの格納処理を終了する。
第1検査ビットメモリ304e、304g、304iに対する全第1検査ビットの格納処理が終了したら、制御装置306は、第2メモリ群304のスイッチ304aをスイッチ304bに接続し、スイッチ304bを第2検査ビットメモリ304fに接続して、コードブロック分の第2検査ビットを第2検査ビットメモリ304fに順次格納する。
続いて、第2メモリ群304のスイッチ304aをスイッチ304cに接続し、スイッチ304cを第2検査ビットメモリ304hに接続して、コードブロック分の第2検査ビットを第2検査ビットメモリ304hに順次格納する。
さらに、第2メモリ群304のスイッチ304aをスイッチ304dに接続し、スイッチ304dを第2検査ビットメモリ304jに接続して、コードブロック分の第2検査ビットを第2検査ビットメモリ304jに順次格納する。なお、第2検査ビットメモリ304f、または第2検査ビットメモリ304f、304hだけで全ての第2検査ビットの格納が終了した場合は、その段階で第2検査ビットの格納処理を終了する。
次に、制御装置306は、第2メモリ群304のスイッチ304k、304l、304mを第1検査ビットメモリ304e、304g、304iに接続し、各第1検査ビットメモリ304e、304g、304iから第1検査ビットを先頭から1ビット毎に順次読み出し、ターボ符号復号装置305a、305b、305cへそれぞれ供給する。また、スイッチ群302の各スイッチ302a、302b、302cをターボ符号復号装置305a、305b、305cに切り換え、ターボ符号復号装置305a、305b、305cに対する第1検査ビットの供給に同期して第1メモリ群302の各メモリ301a、301b、301cに格納された対応する情報ビットを読み出し、ターボ符号復号装置305a、305b、305cにそれぞれ供給する。
第1検査ビットメモリ304e、304g、304iからの第1検査ビットの読み出し処理が全て終了したら、制御装置306は、第2メモリ群304のスイッチ304k、304l、304mの接続を第2検査ビットメモリ304f、304h、304jに切り換え、各第2検査ビットメモリ304f、304h、304jから第2検査ビットを先頭から1ビット毎に順次読み出し、ターボ符号復号装置305a、305b、305cにそれぞれ供給する。また、ターボ符号復号装置305a、305b、305cに対する第2検査ビットの供給に同期して第1メモリ群302の各メモリ301a、301b、301cから対応する情報ビットを読み出し、ターボ符号復号装置305a、305b、305cにそれぞれ供給する。
ターボ符号復号装置305aは、第2メモリ群304から供給される第1検査ビット及び第2検査ビットを用いてメモリ301aからコードブロック単位で供給された情報ビットの復号処理を実行する。また、ターボ符号復号装置305bは、第2メモリ群304から供給される第1検査ビット及び第2検査ビットを用いてメモリ301bからコードブロック単位で供給された情報ビットの復号処理を実行する。さらに、ターボ符号復号装置305cは、第2メモリ群304から供給される第1検査ビット及び第2検査ビットを用いてメモリ301cからコードブロック単位で供給された情報ビットの復号処理を実行する。
本実施形態の構成によれば、ターボ符号復号の並列処理が可能になるため、第2の実施の形態に比べてターボ符号復号装置の処理時間が低減できる。
本発明の受信装置の第1の実施の形態の構成を示すブロック図である。 本発明の受信装置の第2の実施の形態の構成を示すブロック図である。 本発明の受信装置の第3の実施の形態の構成を示すブロック図である。 図3に示した受信装置の第1メモリ群に対する受信データの格納手順を示す模式図である。
符号の説明
101、201、301a、301b、301c メモリ
102、203、303 第1レートデマッチ装置
103、204 メモリ群
103a、103e、202、204a、204d、302a、302b、302c、302d、304a、304b、304c、304d、304k、304l、304m スイッチ
103b 情報ビットメモリ
103c、204b、304e、304g、304i 第1検査ビットメモリ
103d、204c、304f、304h、304j 第2検査ビットメモリ
104、205、305a、305b、305c ターボ符号復号装置
105、206、306 制御装置
301 第1メモリ群
302 スイッチ群
304 第2メモリ群
305 ターボ符号復号装置群

Claims (4)

  1. ハイスピード・ダウンリンク・パケット・アクセス技術が適用される受信装置であって、
    受信データ列である情報ビット、並びに前記情報ビットの信頼度情報である第1検査ビット及び第2検査ビットを一時的に保持するメモリと、
    前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットに対して前記ハイスピード・ダウンリンク・パケット・アクセスで規定された第1レートデマッチ処理を行う第1レートデマッチ装置と、
    前記第1レートデマッチ処理された前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットをそれぞれ保持し、所定のタイミングでそれらを出力するメモリ群と、
    前記情報ビット、前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットを用いて受信データを復号・再生する復号装置と、
    前記メモリから出力される前記情報ビットを前記復号装置へ供給し、前記メモリから出力される前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットを前記第1レートデマッチ装置へ供給するためのスイッチと、
    前記第1レートデマッチ装置に前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットの前記第1レートデマッチ処理を実行させ、該第1レートデマッチ処理結果を前記メモリ群に格納し、前記メモリから前記復号装置への前記情報ビットの出力に同期して、対応する前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットを前記メモリ群から前記復号装置にそれぞれ出力する制御装置と、
    を有する受信装置。
  2. 前記メモリ群は、
    前記第1検査ビットを保持する第1検査ビットメモリと、
    前記第2検査ビットを保持する第2検査ビットメモリと、
    を有する請求項記載の受信装置。
  3. ハイスピード・ダウンリンク・パケット・アクセス技術が適用される受信装置であって、
    受信データ列である情報ビットを符号処理単位長毎に保持し、前記情報ビットの信頼度情報である第1検査ビット及び第2検査ビットを1ビット毎に順に保持する複数のメモリから成る第1メモリ群と、
    前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットに対して前記ハイスピード・ダウンリンク・パケット・アクセスで規定された第1レートデマッチ処理を行う第1レートデマッチ装置と、
    前記第1レートデマッチ処理された前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットをそれぞれ保持し、所定のタイミングでそれらを出力する第2メモリ群と、
    前記情報ビット、前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットを用いて受信データを復号・再生する、前記符号処理単位に対応して設けられた複数の復号装置から成る復号装置群と、
    前記メモリから出力される前記情報ビットを対応する前記復号装置へ供給し、前記メモリから出力される前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットを前記第1レートデマッチ装置へ供給するための複数のスイッチから成るスイッチ群と、
    前記第1レートデマッチ装置に前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットの前記第1レートデマッチ処理を実行させ、該第1レートデマッチ処理結果を前記第2メモリ群に格納し、前記メモリから前記復号装置に対する前記情報ビットの出力に同期して、対応する前記第1検査ビット及び前記第2検査ビットを前記第2メモリ群から前記復号装置にそれぞれ出力する制御装置と、
    を有する受信装置。
  4. 前記第2メモリ群は、
    前記第1検査ビットを保持する、前記復号装置に対応して設けられた複数の第1検査ビットメモリと、
    前記第2検査ビットを保持する、前記復号装置に対応して設けられた複数の第2検査ビットメモリと、
    を有する請求項記載の受信装置。
JP2003277564A 2003-07-22 2003-07-22 受信装置 Expired - Fee Related JP4217887B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003277564A JP4217887B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 受信装置
EP20040017204 EP1501229B1 (en) 2003-07-22 2004-07-21 Data decoding method, receiver and communication system thereof
US10/895,324 US7281198B2 (en) 2003-07-22 2004-07-21 Data decoding method and apparatus and receiver and communication system applying the same
CN200410054476XA CN1578162B (zh) 2003-07-22 2004-07-22 数据解码方法和设备及其接收器和通信系统
US11/766,267 US7975211B2 (en) 2003-07-22 2007-06-21 Data decoding method and apparatus and receiver and communication system applying the same
US13/101,546 US8595599B2 (en) 2003-07-22 2011-05-05 Data decoding method and apparatus and receiver and communication system applying the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003277564A JP4217887B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005045536A JP2005045536A (ja) 2005-02-17
JP4217887B2 true JP4217887B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=33487681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003277564A Expired - Fee Related JP4217887B2 (ja) 2003-07-22 2003-07-22 受信装置

Country Status (4)

Country Link
US (3) US7281198B2 (ja)
EP (1) EP1501229B1 (ja)
JP (1) JP4217887B2 (ja)
CN (1) CN1578162B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9071279B2 (en) * 2004-05-18 2015-06-30 Nxp, B.V. Turbo decoder input reordering
US7720017B2 (en) * 2005-03-11 2010-05-18 Qualcomm Incorporated Parallel turbo decoders with multiplexed output
US7827473B2 (en) * 2006-10-10 2010-11-02 Broadcom Corporation Turbo decoder employing ARP (almost regular permutation) interleave and arbitrary number of decoding processors
US7831894B2 (en) * 2006-10-10 2010-11-09 Broadcom Corporation Address generation for contention-free memory mappings of turbo codes with ARP (almost regular permutation) interleaves
US7961669B1 (en) * 2007-06-05 2011-06-14 Altera Corporation Processor for a base station control unit
KR101392446B1 (ko) * 2007-08-23 2014-05-07 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 전송율 역정합 방법 및 장치
US8149702B2 (en) * 2007-12-21 2012-04-03 Mediatek Inc. Multi-mode bit rate processor
DE102009023199A1 (de) * 2009-05-29 2010-12-02 Siemens Aktiengesellschaft Kommunikationssystem
KR102415609B1 (ko) 2013-01-11 2022-06-30 선 페이턴트 트러스트 데이터 처리방법, 프리코딩 방법, 통신장치

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6094465A (en) * 1997-03-21 2000-07-25 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for performing decoding of CRC outer concatenated codes
US6665357B1 (en) * 1999-01-22 2003-12-16 Sharp Laboratories Of America, Inc. Soft-output turbo code decoder and optimized decoding method
US6304995B1 (en) * 1999-01-26 2001-10-16 Trw Inc. Pipelined architecture to decode parallel and serial concatenated codes
AU751376B2 (en) * 1999-07-08 2002-08-15 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for controlling a demultiplexer and a multiplexer used for rate matching in a mobile communication system
JP3450788B2 (ja) * 2000-03-06 2003-09-29 松下電器産業株式会社 復号化装置および復号化処理方法
JP2002009633A (ja) 2000-06-19 2002-01-11 Mitsubishi Electric Corp 復号回路および復号方法、並びに符号化回路および符号化方法
KR100369561B1 (ko) * 2000-11-08 2003-01-29 학교법인 한국정보통신학원 터보 코드용 인코더 및 디코더
JP3943329B2 (ja) 2000-12-27 2007-07-11 富士通株式会社 レートマッチング/デマッチング処理装置
US6813742B2 (en) * 2001-01-02 2004-11-02 Icomm Technologies, Inc. High speed turbo codes decoder for 3G using pipelined SISO log-map decoders architecture
JP2002208863A (ja) 2001-01-11 2002-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd ターボ符号復号装置
CN100426713C (zh) 2001-01-31 2008-10-15 三菱电机株式会社 错误修正处理的通信方法及应用该通信方法的通信装置
JP2002271209A (ja) 2001-03-13 2002-09-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd ターボ符号器およびターボ復号器
CN1310434C (zh) * 2001-04-06 2007-04-11 华为技术有限公司 特博码阵列解码器
US6738948B2 (en) * 2001-04-09 2004-05-18 Motorola, Inc. Iteration terminating using quality index criteria of turbo codes
JP4659254B2 (ja) 2001-04-10 2011-03-30 ダイセル化学工業株式会社 3−アセチル−n−置換−3−アミノメチルテトラヒドロフラン−2−オン誘導体及びその製造法
US7289567B2 (en) * 2001-04-30 2007-10-30 Motorola, Inc. Apparatus and method for transmitting and receiving data using partial chase combining
JP3565798B2 (ja) * 2001-06-14 2004-09-15 英二 藤原 バースト誤りパターン生成方法及びバーストおよびバイト誤り検出・訂正装置
US6996767B2 (en) * 2001-08-03 2006-02-07 Combasis Technology, Inc. Memory configuration scheme enabling parallel decoding of turbo codes
KR100762632B1 (ko) * 2001-10-17 2007-10-01 삼성전자주식회사 부호 분할 다중 접속 통신 시스템에서 전송 채널 다중화/역다중화 장치 및 방법
US7372837B2 (en) * 2001-10-26 2008-05-13 Texas Instrument Incorporated Incremental redundancy using two stage rate matching for automatic repeat request to obtain high speed transmission
JP4112849B2 (ja) * 2001-11-21 2008-07-02 株式会社東芝 半導体記憶装置
US7668188B2 (en) * 2006-02-14 2010-02-23 Broadcom Corporation Method and system for HSDPA bit level processor engine

Also Published As

Publication number Publication date
EP1501229B1 (en) 2013-03-20
US8595599B2 (en) 2013-11-26
EP1501229A2 (en) 2005-01-26
EP1501229A3 (en) 2011-04-20
CN1578162B (zh) 2010-09-08
US7281198B2 (en) 2007-10-09
US7975211B2 (en) 2011-07-05
CN1578162A (zh) 2005-02-09
US20070245219A1 (en) 2007-10-18
US20110214035A1 (en) 2011-09-01
US20050022099A1 (en) 2005-01-27
JP2005045536A (ja) 2005-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8595599B2 (en) Data decoding method and apparatus and receiver and communication system applying the same
JP2009054159A (ja) 面積効率が高いエラー訂正デコーダ構造を含むマルチチャンネルメモリシステム
JP2000515715A (ja) チャネル符号化/復号装置及び方法
KR20000046050A (ko) 이동통신시스템에서 터보 인코더의 펑처링 장치 및 방법
US6182265B1 (en) Method for encoding a channel using a parallel convolutional encoder
US7340669B2 (en) Memory efficient streamlined transmitter with a multiple instance hybrid ARQ
US20060101319A1 (en) Input buffer device for de-rate matching in high speed turbo decoding block and method thereof
US8510623B2 (en) Encoder, transmission device, and encoding process
US7111207B2 (en) Error-correcting communication method and communication apparatus with de-interleaving and rate de-matching
WO2002099994A1 (en) System and method for interleaving data in a wireless transmitter
KR100499467B1 (ko) 블록 인터리빙 방법 및 그를 위한 장치
US7385949B1 (en) System and method for de-interleaving data in a wireless receiver
RU2236084C2 (ru) Оснащенное кэш-памятью, работающее по принципу обратной последовательности запоминающее устройство с произвольной выборкой для последовательного декодера витерби
KR100762612B1 (ko) 터보 복호화 장치에서 인터리버와 디인터리버간 메모리공유 장치 및 방법
KR100686013B1 (ko) 이동통신 시스템에서의 전송 채널 다중화 방법 및 그 장치
JP2002271209A (ja) ターボ符号器およびターボ復号器
US20100153826A1 (en) Apparatus and method for tail biting convolutional encoding
KR19990051804A (ko) 터보코드 부호화기
WO2000008768A1 (en) Viterbi decoder with reduced size path metric memory
JP2003256246A (ja) 記憶装置および記憶方法
KR20030061879A (ko) 비터비 복호화를 위한 심볼입력 장치
JP2010220015A (ja) ビタビ復号装置
JPH11298338A (ja) 送信装置及び送信方法
JPWO2003100615A1 (ja) 信号処理装置
JP2006094051A (ja) デジタル伝送システム、送信装置、受信装置及びデジタル伝送方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20050118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080820

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081015

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees