JP4216155B2 - 光記録媒体用対物光学系およびこれを用いた光ピックアップ装置 - Google Patents
光記録媒体用対物光学系およびこれを用いた光ピックアップ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4216155B2 JP4216155B2 JP2003328672A JP2003328672A JP4216155B2 JP 4216155 B2 JP4216155 B2 JP 4216155B2 JP 2003328672 A JP2003328672 A JP 2003328672A JP 2003328672 A JP2003328672 A JP 2003328672A JP 4216155 B2 JP4216155 B2 JP 4216155B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording medium
- optical recording
- light
- optical
- wavelength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/139—Numerical aperture control means
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1353—Diffractive elements, e.g. holograms or gratings
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1372—Lenses
- G11B7/1374—Objective lenses
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B7/12—Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
- G11B7/135—Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
- G11B7/1392—Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration
- G11B7/13922—Means for controlling the beam wavefront, e.g. for correction of aberration passive
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B7/00—Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
- G11B2007/0003—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier
- G11B2007/0006—Recording, reproducing or erasing systems characterised by the structure or type of the carrier adapted for scanning different types of carrier, e.g. CD & DVD
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Head (AREA)
Description
光源側から順に、一方の面が回折光学面を有し、他方の面が凹面からなる回折光学素子と、両面が回転非球面よりなる正の屈折力を有する対物レンズとからなり、
前記光記録媒体として前記第1の光記録媒体が選択される場合には、該第1の光記録媒体の使用光が平行光として入射されるとともに前記回折光学素子から出力された2次の回折光を該第1の光記録媒体の所定位置に集光せしめるように、かつ前記光記録媒体として前記第2の光記録媒体が選択される場合には、該第2の光記録媒体の使用光が平行光として入射されるとともに前記回折光学素子から出力された1次の回折光を該第2の光記録媒体の所定位置に集光せしめるように、かつ前記光記録媒体として前記第3の光記録媒体が選択される場合には、該第3の光記録媒体の使用光が発散光として入射されるとともに前記回折光学素子から出力された1次の回折光を該第3の光記録媒体の所定位置に集光せしめるように構成されたことを特徴とするものである。
λ1<λ2<λ3・・・ (2)
d1≦d2<d3・・・ (3)
ただし、
NA1・・・前記第1の光記録媒体に対応する開口数(第1開口数)
NA2・・・前記第2の光記録媒体に対応する開口数(第2開口数)
NA3・・・前記第3の光記録媒体に対応する開口数(第3開口数)
λ1・・・前記第1の光記録媒体に対応する使用光波長(第1波長)
λ2・・・前記第2の光記録媒体に対応する使用光波長(第2波長)
λ3・・・前記第3の光記録媒体に対応する使用光波長(第3波長)
d1・・・前記第1の光記録媒体の基板厚(第1基板厚)
d2・・・前記第2の光記録媒体の基板厚(第2基板厚)
d3・・・前記第3の光記録媒体の基板厚(第3基板厚)
λ1<λ2<λ3・・・ (2)
d1≦d2<d3・・・ (3)
ただし、
NA1・・・第1の光記録媒体に対応する開口数(第1開口数)
NA2・・・第2の光記録媒体に対応する開口数(第2開口数)
NA3・・・第3の光記録媒体に対応する開口数(第3開口数)
λ1・・・第1の光記録媒体に対応する使用光波長(第1波長)
λ2・・・第2の光記録媒体に対応する使用光波長(第2波長)
λ3・・・第3の光記録媒体に対応する使用光波長(第3波長)
d1・・・第1の光記録媒体の基板厚(第1基板厚)
d2・・・第2の光記録媒体の基板厚(第2基板厚)
d3・・・第3の光記録媒体の基板厚(第3基板厚)
ここで、
f1は、第1波長λ1の光が入射された場合において、回折光学素子L1から出射された2次の回折光による回折光学素子L1の焦点距離
f2は、第1波長λ1の光に対する対物レンズL2の焦点距離
実施例1の光記録媒体用対物光学系8は、図1に示すように、光源側から順に、回折光学素子L1と対物レンズL2を配列されてなり、該回折光学素子L1の光源側の面には回折光学面が形成され、またその光記録媒体側の面は凹状の球面とされており、一方上記対物レンズL2は両凸レンズとされ、光源側の面および光記録媒体側の面のいずれもが、回転非球面とされている。また、上記回折光学面は、光軸に対して垂直となる仮想平面上に回折光学素子構造が形成されてなる。
に対応する値は上記表2の最下段に示すような値とされている。
実施例2の光記録媒体用対物光学系8は、上記実施例1と略同様な構成とされており、光源側から順に、回折光学素子L1と対物レンズL2を配列されてなり、該回折光学素子L1の光源側の面には回折光学面が形成され、またその光記録媒体側の面は凹状の球面とされており、一方上記対物レンズL2は両凸レンズとされ、光源側の面および光記録媒体側の面のいずれもが、回転非球面とされている。また、上記回折光学面は、光軸に対して垂直となる仮想平面上に回折光学素子構造が形成されてなる。
に対応する値は上記表3の最下段に示すような値とされている。
2a、2b プリズム
6 ハーフミラー
7 コリメータレンズ
8 対物光学系
9 光記録媒体
9a AOD
9b DVD
9c CD
10、10a、10b、10c 記録領域
11 レーザ光
13 フォトダイオード
L1 回折光学素子
L2 対物レンズ
R1〜R5 レンズ面(ただし、R5は光記録媒体の保護層)
D1〜D5 軸上面間隔
Claims (5)
- 情報の記録または再生がなされる際に、対応する開口数、使用光波長および基板厚が下記3つの条件式(1)〜(3)を満足するように設定された第1、第2および第3の光記録媒体のそれぞれに対して、使用光を所望の位置に収束させるための光記録媒体用対物光学系において、
光源側から順に、一方の面が回折光学面を有し、他方の面が凹面からなる回折光学素子と、両面が回転非球面よりなる正の屈折力を有する対物レンズとからなり、
前記光記録媒体として前記第1の光記録媒体が選択される場合には、該第1の光記録媒体の使用光が平行光として入射されるとともに前記回折光学素子から出力された2次の回折光を該第1の光記録媒体の所定位置に集光せしめるように、かつ前記光記録媒体として前記第2の光記録媒体が選択される場合には、該第2の光記録媒体の使用光が平行光として入射されるとともに前記回折光学素子から出力された1次の回折光を該第2の光記録媒体の所定位置に集光せしめるように、かつ前記光記録媒体として前記第3の光記録媒体が選択される場合には、該第3の光記録媒体の使用光が発散光として入射されるとともに前記回折光学素子から出力された1次の回折光を該第3の光記録媒体の所定位置に集光せしめるように構成されたことを特徴とする光記録媒体用対物光学系。
NA1≧NA2>NA3・・・ (1)
λ1<λ2<λ3・・・ (2)
d1≦d2<d3・・・ (3)
ただし、
NA1・・・前記第1の光記録媒体に対応する開口数(第1開口数)
NA2・・・前記第2の光記録媒体に対応する開口数(第2開口数)
NA3・・・前記第3の光記録媒体に対応する開口数(第3開口数)
λ1・・・前記第1の光記録媒体に対応する使用光波長(第1波長)
λ2・・・前記第2の光記録媒体に対応する使用光波長(第2波長)
λ3・・・前記第3の光記録媒体に対応する使用光波長(第3波長)
d1・・・前記第1の光記録媒体の基板厚(第1基板厚)
d2・・・前記第2の光記録媒体の基板厚(第2基板厚)
d3・・・前記第3の光記録媒体の基板厚(第3基板厚) - 前記回折光学面は、光軸に対して垂直となる仮想平面上に回折光学素子構造を形成してなることを特徴とする請求項1記載の光記録媒体用対物光学系。
- 前記第1波長λ1の光が入射され、前記回折光学素子から出力された2次の回折光による前記回折光学素子の焦点距離をf1とし、前記対物レンズの前記第1波長λ1の光に対する焦点距離をf2としたとき、下記条件式(4)を満足することを特徴とする請求項1または2記載の光記録媒体用対物光学系。
f2/|f1|<0.03・・・ (4) - 前記第1の光記録媒体がアドバンスド・オプティカル・ディスク(AOD)であり、前記第2の光記録媒体がDVDであり、前記第3の光記録媒体がCDであることを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか1項記載の光記録媒体用対物光学系。
- 請求項1〜4のうちいずれか1項記載の光記録媒体用対物光学系を搭載されてなることを特徴とする光ピックアップ装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003328672A JP4216155B2 (ja) | 2003-09-19 | 2003-09-19 | 光記録媒体用対物光学系およびこれを用いた光ピックアップ装置 |
US10/936,765 US7502299B2 (en) | 2003-09-19 | 2004-09-09 | Objective optical system and optical pickup device using it |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003328672A JP4216155B2 (ja) | 2003-09-19 | 2003-09-19 | 光記録媒体用対物光学系およびこれを用いた光ピックアップ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005093030A JP2005093030A (ja) | 2005-04-07 |
JP4216155B2 true JP4216155B2 (ja) | 2009-01-28 |
Family
ID=34308829
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003328672A Expired - Fee Related JP4216155B2 (ja) | 2003-09-19 | 2003-09-19 | 光記録媒体用対物光学系およびこれを用いた光ピックアップ装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7502299B2 (ja) |
JP (1) | JP4216155B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4196818B2 (ja) * | 2003-12-12 | 2008-12-17 | 日本ビクター株式会社 | 光ピックアップ装置 |
JP4254549B2 (ja) * | 2004-01-16 | 2009-04-15 | 日本ビクター株式会社 | 光ピックアップ装置及び回折光学素子 |
CN100449622C (zh) * | 2004-02-27 | 2009-01-07 | 柯尼卡美能达精密光学株式会社 | 物镜光学系统、光拾取装置以及光信息记录再生装置 |
JP4377281B2 (ja) * | 2004-05-19 | 2009-12-02 | フジノン株式会社 | 光記録媒体用対物光学系およびこれを用いた光ピックアップ装置 |
JP2006073076A (ja) * | 2004-09-01 | 2006-03-16 | Fujinon Corp | 光記録媒体用対物光学系およびこれを用いた光ピックアップ装置 |
JP4437731B2 (ja) * | 2004-10-08 | 2010-03-24 | フジノン株式会社 | 光ピックアップ光学系およびこれを用いた光ピックアップ装置 |
JP2006134492A (ja) | 2004-11-08 | 2006-05-25 | Fujinon Corp | 光記録媒体用対物光学系およびこれを用いた光ピックアップ装置 |
JP2007087479A (ja) * | 2005-09-21 | 2007-04-05 | Konica Minolta Opto Inc | 対物光学系及び光ピックアップ装置 |
JP5049508B2 (ja) * | 2006-05-01 | 2012-10-17 | パナソニック株式会社 | 回折光学素子、それを備えた対物光学系、及びそれを備えた光ピックアップ装置 |
JP2008034080A (ja) * | 2006-06-29 | 2008-02-14 | Sharp Corp | 光集積ユニットおよび光ピックアップ装置 |
KR100833242B1 (ko) * | 2006-09-27 | 2008-05-28 | 삼성전자주식회사 | 고개구수를 가지는 대물렌즈 및 이를 채용한 광픽업장치 |
CN113009705A (zh) * | 2019-12-19 | 2021-06-22 | 苏州苏大维格科技集团股份有限公司 | 一种消除零级衍射影响的结构光组件 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100657251B1 (ko) * | 2000-01-14 | 2006-12-19 | 삼성전자주식회사 | 광픽업장치 |
US7206276B2 (en) * | 2001-10-12 | 2007-04-17 | Konica Corporation | Objective lens, optical element, optical pick-up apparatus and optical information recording and/or reproducing apparatus equipped therewith |
-
2003
- 2003-09-19 JP JP2003328672A patent/JP4216155B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-09-09 US US10/936,765 patent/US7502299B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US7502299B2 (en) | 2009-03-10 |
JP2005093030A (ja) | 2005-04-07 |
US20050063283A1 (en) | 2005-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4300914B2 (ja) | 光ピックアップ装置及び光学素子 | |
JP4830855B2 (ja) | 対物光学系、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置 | |
JP2006073076A (ja) | 光記録媒体用対物光学系およびこれを用いた光ピックアップ装置 | |
JP4216155B2 (ja) | 光記録媒体用対物光学系およびこれを用いた光ピックアップ装置 | |
JP4846975B2 (ja) | 光学素子、対物光学系および光ピックアップ装置 | |
JP4315440B2 (ja) | 光記録媒体用対物レンズおよびこれを用いた光ピックアップ装置 | |
US20060077794A1 (en) | Objective optical system for optical recording media and optical pickup device using the objective optical system | |
JP2005293775A (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP4349520B2 (ja) | 光記録媒体用対物光学系およびこれを用いた光ピックアップ装置 | |
JP4377281B2 (ja) | 光記録媒体用対物光学系およびこれを用いた光ピックアップ装置 | |
JP2005122087A (ja) | Dvd/cd互換型の光ピックアップ用対物レンズ | |
JP4098989B2 (ja) | 光ヘッド用対物レンズ | |
US20060109773A1 (en) | Objective optical system for optical recording media and optical pickup device using it | |
JP2011165224A (ja) | 光ピックアップおよび光ディスク装置、コンピュータ、光ディスクプレーヤ、光ディスクレコーダ | |
JP4437731B2 (ja) | 光ピックアップ光学系およびこれを用いた光ピックアップ装置 | |
JP2005149626A (ja) | 光記録媒体用対物レンズおよびこれを用いた光ピックアップ装置 | |
JP2004253106A (ja) | 対物光学素子及び光ピックアップ装置 | |
JP5170587B2 (ja) | 光ピックアップ装置の対物光学素子、光ピックアップ装置及び光情報記録再生装置 | |
JP4316370B2 (ja) | レンズ及びそれを用いた光学系、光ヘッド並びに光ディスク装置 | |
JPWO2004097818A1 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP4706481B2 (ja) | 光ピックアップ装置 | |
JP4329330B2 (ja) | 対物光学素子及び光ピックアップ装置 | |
JP4329329B2 (ja) | 光学素子及び光ピックアップ装置 | |
JP4385038B2 (ja) | 対物レンズ | |
JP4788783B2 (ja) | 対物光学素子及び光ピックアップ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081030 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |