JP4209796B2 - 置型電動等切断装置 - Google Patents
置型電動等切断装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4209796B2 JP4209796B2 JP2004073463A JP2004073463A JP4209796B2 JP 4209796 B2 JP4209796 B2 JP 4209796B2 JP 2004073463 A JP2004073463 A JP 2004073463A JP 2004073463 A JP2004073463 A JP 2004073463A JP 4209796 B2 JP4209796 B2 JP 4209796B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- support
- base
- cutting device
- cutting blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Sawing (AREA)
Description
ただし、図面はもっぱら解説のためであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
被切断物支持部3はベース8と、このベース8の上部に設けられた被切断物2を締め付け挟持する挟持部9と、この挟持部9を締め付け動作させる締め付け手段(図示せず)とからなっている。
切断刃支持部4は切断刃5を駆動する駆動モータ10と、切断刃5および駆動モータ10を被切断物支持部3上に垂直に回動操作できるように支持する駆動部支持アーム11と、切断刃5を垂直回動操作するための手で握る操作柄12とからなっている。
傾形成手段7は被切断物支持部3の略中程上部に設けられた軸13と、この軸13に回動自在に軸支された持上げ脚14と、この持上げ脚14に設けられた手で握る握り柄15と、被切断物支持部3の下部に設けられた回動立てた持上げ脚14の回動を止めるストッパー16とからなっている。
持上げ脚14は被切断物支持部3の前部と後部にそれぞれあり、一体的に動作するように連結されている。
握り柄15を左手で握り下内向きに抑え被切断物支持部3を右手で左側に強く押し移動させると、持上げ脚14がつっかえ棒となって該持上げ脚14は回動立ち同時に被切断物支持部3が置き面から該持上げ脚14を軸にして持ち上がる(図1の下図)。持上げ脚14はストッパー16で回動は止められ立ち状態が固定される。
すなわち図1の下図に示すように天秤支持状態となるのである。
この天秤状態で長物の被切断物2をセットし、この被切断物2の傾きに被切断物支持部3の傾きを合わせ挟持部9で該被切断物2を締め付け挟持して被切断物支持部3と被切断物2を固定し、切断刃5を降ろし被切断物2を切断する。
傾形成手段の形態は、脚部をラックとして小歯車やウオーム歯車などにより該脚部を垂直昇降させる、カム形態物を回転させる、軸を中心からずらした円盤を回転させる、油圧ジャッキーによるものなど多様な形態がある。
左水平支持脚22および右水平支持脚24あるいはいずれか一方を上げることにより、被切断物支持部3を左右にあるいはいずれかに好みの傾きとすることができる。
長物からなる被切断物を長手側を装置の左側に持ってくる場合にのみ有効であるが、一般的にはこの様な使用となるので効果は十分である。34は固定足。
43は切断刃5の左右傾きを調節固定する刃傾調節ハンドルである。
被切断物支持部3の横廻しおよび傾きが自在であるので、被切断物を大体の所に置くだけで後は装置の被切断物の横傾き、縦傾きに装置を合わせる操作で正確な切断が行えるという効果を得ることができる。
ハンドル52を廻し大歯車50を動かすことにより中ベース46および被切断物支持部3を傾かせる。
ハンドル52を廻し大歯車50を動かすことにより被切断物支持部3を傾かせる。
傾形成手段64は既存、購入済みの切断装置のベース低部に粘着剤やネジ゛などにより取り付け固定する切断装置支持装置として使用されるものでもある。
75は切断装置74が滑らないようにするストッパーである。
アダプター66はベース8の底部に粘着剤などで固定して使用する。
傾形成手段85は左側で上部ベース83と下部ベース84を連結してなるジャッキー86と、該ジャッキー86を動作させるハンドル87と、このハンドル87を支持し且つ上部ベース83を可動軸88で軸支してなる下部ベース84の右側に固定されてなる操作支持部89とからなっている。
上部ベース83を適宜な間隔をあけて端方を下部ベース84に回動自在に軸支し、一方の側に圧縮コイルバネからなる傾き形成手段を設けてなる構成もよい。
また、上部ベース83と下部ベース84の左右を圧縮コイルバネで浮かせ支持してなる構成もよい。
以上述べてきた切断装置支持装置の形態なり技術思想を切断装置に設けてなる切断装置についても本発明の技術範囲に含まれるものである。その場合、上部ベースを切断装置のベースと見ることができる。
2:被切断物、
3:被切断物支持部、
4:切断刃支持部、
5:切断刃、
6:切断刃セット部、
8:ベース、
9:挟持部、
10:駆動モータ、
11:駆動部支持アーム、
12:操作柄、
19:傾形成脚、
20:足部、
21:廻し摘み、
22:左水平支持脚、
23:廻し摘み、
24:右水平支持脚、
25:傾形成手段、
26:切断装置、
29:ラック脚、
30:小歯車、
31:ハンドル、
32:傾形成手段、
33:切断装置、
34:固定足、
37:ベース、
38:自在継手、
39:操作ハンドル、
40:傾き廻り固定部、
41:傾形成手段、
42:切断装置、
43:刃傾調節ハンドル、
46:中ベース、
47:下部ベース、
48:連結回動支部、
49:連結回動支部、
50:大歯車、
51:小歯車、
52:ハンドル、
53:傾形成手段、
54:蝶ボルト、
55:ハンドル、
56:切断装置、
59:傾形成手段、
60:切断装置、
62:支脚体、
63:足部、
64:傾形成手段、
65:アダプター、
66:アダプター、
73:受け体、
74:切断装置、
77:切断装置支持装置、
78:固定部、
79:傾形成手段。
Claims (1)
- 被切断物を載せ支持する床などの装置置き面に置かれる被切断物支持部と、
この被切断物支持部に固定された切断刃支持部と、
この切断刃支持部に設けられた前記被切断物支持部に支持された被切断物を切断するために該被切断物に向けて上下動操作される切断刃を取り付ける切断刃セット部と、
前記被切断物支持部と前記切断刃支持部および該切断刃支持部にセットされた前記切断刃を、前記被切断物支持部にセットされる被切断物の傾きに合わせて傾かせるための、前記被切断物支持部の下部に該被切断物支持部を天秤形態に支持するように突出設けられた傾形成手段と、
前記被切断物支持部の底部の右側に設けられた、該傾き形成手段とによって該被切断物支持部を水平に支持することが可能である右水平支持脚と、からなり、
前記被切断物支持部に左側からセットされる被切断物の傾きに合わせて前記傾き形成手段を支点に傾かせることができ且つ前記右水平支持脚によって右側には傾かないようにしてなることを特徴とする置型電動等切断装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004073463A JP4209796B2 (ja) | 2004-02-16 | 2004-02-16 | 置型電動等切断装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004073463A JP4209796B2 (ja) | 2004-02-16 | 2004-02-16 | 置型電動等切断装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005224931A JP2005224931A (ja) | 2005-08-25 |
JP4209796B2 true JP4209796B2 (ja) | 2009-01-14 |
Family
ID=35000033
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004073463A Expired - Fee Related JP4209796B2 (ja) | 2004-02-16 | 2004-02-16 | 置型電動等切断装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4209796B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102097482B1 (ko) * | 2019-12-18 | 2020-04-06 | 박인자 | 각도 조절 절단기 |
-
2004
- 2004-02-16 JP JP2004073463A patent/JP4209796B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005224931A (ja) | 2005-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101859962B1 (ko) | 금속 용기 연마장치 | |
US6283002B1 (en) | Table saw apparatus | |
US7524138B2 (en) | Floor surface finishing device | |
US7647872B2 (en) | Folding, auto-leveling extension table | |
CN210733664U (zh) | 一种可翻转的白板 | |
JP4209796B2 (ja) | 置型電動等切断装置 | |
US2577206A (en) | Woodworking machine with a swingably adjustable tool spindle | |
CN210413174U (zh) | 一种车身补焊平台 | |
CN219205131U (zh) | 电路板生产加工用翻转装置 | |
CN210791340U (zh) | 一种木板倒角用便于调节的倒角装置 | |
JPH06320447A (ja) | ワーク移動装置 | |
JPH06198513A (ja) | 丸鋸盤 | |
JP2012006091A (ja) | 歯車用自動面取り装置 | |
JPH1076452A (ja) | 両面研磨機 | |
JP2000263414A (ja) | 自動研磨装置 | |
CN113681206A (zh) | 一种车辆称重平板传感器用点焊装置及使用方法 | |
KR200320095Y1 (ko) | 러그 전용 용접 포지셔너 | |
CN219684813U (zh) | 一种刀具加工用刀刃打磨机 | |
JPS6048303B2 (ja) | スチ−ルドア側面仕上装置 | |
JPH0553850U (ja) | 板曲げ管の内面溶接ビード研磨装置 | |
GB2059842A (en) | Holding device for a workpiece | |
CN219380897U (zh) | 一种带有木材控制装置的切割机 | |
JP3035009B2 (ja) | 切断装置 | |
JPH0225838Y2 (ja) | ||
CN219234840U (zh) | 一种阀门打磨处理设备 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040427 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20060517 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20060627 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060704 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061205 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070201 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070409 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070921 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071030 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080212 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20080319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080812 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080916 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |