JP4209519B2 - プリントヘッドを製造する方法 - Google Patents

プリントヘッドを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4209519B2
JP4209519B2 JP33278598A JP33278598A JP4209519B2 JP 4209519 B2 JP4209519 B2 JP 4209519B2 JP 33278598 A JP33278598 A JP 33278598A JP 33278598 A JP33278598 A JP 33278598A JP 4209519 B2 JP4209519 B2 JP 4209519B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
ink
heater
manufacturing
printhead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33278598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11216862A (ja
Inventor
ディー.レイザネン アラン
ジェイ.バーク キャシー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH11216862A publication Critical patent/JPH11216862A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4209519B2 publication Critical patent/JP4209519B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14088Structure of heating means
    • B41J2/14112Resistive element
    • B41J2/14129Layer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1646Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/03Specific materials used

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Non-Adjustable Resistors (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は一般に、サーマルインクジェットプリントに関し、特に、改良された液滴吐出効果を持つ抵抗加熱器を有するプリントヘッドに関する。
【0002】
【従来の技術】
サーマルインクジェットプリントは一般的に、熱エネルギーを利用してインクで満たされたチャネルに蒸気の泡を発生させて液滴を吐出させるドロップ オンディマンド(drop-on-demand)タイプのインクジェットプリントである。熱エネルギー発生器、すなわち加熱素子は通常抵抗器であり、チャネルの中のノズルの近傍にノズルから所定の距離を置いて配置される。インク核生成方法は、まず、個々の抵抗器を短い(2〜6μ秒)電気パルスでアドレス(指定)し、瞬間的にインクを気化させてインクの液滴を吐出する泡を形成する。泡が成長するに従い、インクはノズルからふくらみ、メニスカスとしてインクの表面張力によって保たれる。泡が崩壊し始めると、まだチャネルのノズルと泡の間にあるインクは、崩壊する泡に向かって移動し、ノズルにおいてインクの体積の収縮を生じ、その結果、ふくらんだインクを液滴として分離する。泡が成長している間にインクをノズルから外へと加速することで、紙のような記録媒体へ向かう略直線方向に、液滴に運動量と速度を与えることができる。
【0003】
液滴吐出動作中の加熱素子は、高温、熱応力、大きな電界と著しいキャビテーション応力という環境にある。従って、加熱素子の上にキャビテーション応力保護層が必要であることは早期に認識された。この目的のために非常に良い材料の1つは、業界でよく知られているように、タンタル(Ta)である。
【0004】
核生成効率は加熱器表面の特性に依存することが実証された(Michael O'Horo等による論文、『蒸気泡核生成におけるTIJ加熱器表面トポロジーの効果』、SPIEジャーナル、第2658巻、第58〜64頁、1996年1月29日参照)。この論文において、実験観察によって、蒸気泡核生成には二つのタイプ、すなわち、均一核生成と不均一核生成があることがわかった。均一核生成は、核生成温度に達した時に、自然にインク中に生じる。不均一核生成は通常、抵抗加熱器の表面部分(亀裂およびクレバス)に生じる。表面部分には、閉じこめられた気体や蒸気が含まれ、それが不均一核生成の開始温度を均一核生成の開始温度よりもかなり低くする。インクに蓄積されたエネルギーとその結果得られる蒸気泡の膨張の効率は甚だしく減少する。
【0005】
蒸気泡核生成を制御するためのインクジェット加熱素子の表面粗さの制御に関する先行技術には、米国特許第4336548号があり、この特許には、表面粗さを増加したサーマルインクジェットプリントヘッドを製造するのに使用される技術と材料が記載されている。この特許による表面粗さは、本明細書に記載される粗さよりもずっと大きく、蒸気泡の形成中に不均一核生成の度合いを高めるために利用される。この技術は、加熱抵抗器材料と、パシベーションスタックの付着の前に、基体層の表面をサンドブラスト、エッチング、又はその他の技術によって粗くすることによってなされる。これらの技術の結果、実際に、低いエネルギー入力で蒸気泡核生成が生じるのだが、インクの過熱の程度が低いため、吐出される液滴の持つエネルギーは、均一蒸気泡核生成によって発生した液滴と比べてずっと小さく、従って効果も小さい。米国特許第4336548号は、本発明と同様に、加熱器パシベーション材料としての酸化ジルコニウムの使用とともに、加熱素子として他の材料の中から、ハフニウムと二ホウ化ジルコニウムの使用を主張している。一方、米国特許第5287622号は、加熱抵抗器とパシベーションスタックの付着の前に、(他の技術の中から)レーザまたは電子ビームを使用して基体表面を溶かし、比較的滑らかな表面を作ることを記述しているが、この特許には、加熱器材料としての二ホウ化金属、パシベーション誘電体としての酸化物および保護層としてのタンタルも含まれる。しかし、これらの先行技術の双方において、二ホウ化物は熱エネルギー発生層(加熱抵抗器)としてのみ使用されており、加熱器の表面仕上げの変形例としては、基体を滑らかにする度合いを変えることしか提案されていない。最終的な加熱器表面の滑らかさを高めるために加熱器材料またはパシベーション材料の付着を変える努力はなされていない。さらに、加熱素子材料とパシベーティング酸化物がある場合、それらはこれらの特許の双方において、2つの異なるスパッタリングターゲットまたは他の堆積ソースを使用して連続して付着される。これに対し、本発明では、加熱器材料層と酸化物層は、単に付着シーケンスの最後に付着条件を変えるだけでその場(in-situ )付着され、製造性と加熱器/パシベーションの境界面の完全性を著しく改善することができる。本発明に記載された構成は、基体(熱成長酸化物を有する、磨かれたマイクロエレクトロニクスタイプの単結晶シリコンウェーハ)が既に非常に滑らかであり、それ以上の処理を必要としないため、先行技術と比べてさらに利点を有している。本発明に記載される技術によれば、滑らかな単結晶シリコン基体の上に組み立てて作成された既に比較的滑らかな加熱器が、微粒子の二ホウ化金属加熱素子を堆積し、その表面層を加熱器材料の堆積中にその場酸化することによって、さらに滑らかにされ、その結果、ナノメータ規模以下の粗さ(米国特許第5287622号に記載された加熱器よりも大きさの等級最大2つ分良い)の一体化加熱器/パシベーションスタックが得られる。
【0006】
抵抗加熱器に好適な材料はポリシリコンまたは二ホウ化ジルコニウム(ZrB2)のようなスパッタリングされた薄膜抵抗器材料である。ポリシリコンは、堆積条件、その後の高温サイクル、およびドーピングレベルによって寸法と粗さが変わる多数のグレインから成る。高ドーズ注入加熱器(O‘Horoの論文に記載の加熱器2)のポリシリコンの表面粗さは27.2nmである。本発明で得ることのできる堆積直後のZrB2の表面粗さは0.5nmである。抵抗加熱器はその後、熱成長させた酸化物層か熱分解CVD堆積窒化ケイ素を用いてパシベートされるが、これらは両方とも、例えばポリシリコンの表面粗さをパシベーション層の表面にきっちりと複製することによって、かなり粗さが一致する。タンタル層がパシベーション層の上に必要によりスパッタリングされるが、このタンタル層は、Taのグレイン構造によっておよそ15nmRMS以上になるように、付加的な形状を加えるとともに下層の形状を実質的に写し出す。従って、タンタル層の表面は表面側を複製しており、それゆえ、このタイプ(従来の誘電体パシベーション層とタンタルを有するポリシリコンまたはZrB2)の加熱器構造の下層のポリシリコンの粗さと核生成効果は最適ではない。
【0007】
上記から、蒸気を閉じこめる亀裂またはクレバスの数を減少することによって、抵抗加熱器面のより滑らかな表面が核生成効果を高めることは明らかである。米国特許第5,469,200号は、加熱抵抗器の基体を磨いて平坦性を高め、また、別の例では、熱による軟化工程と同時に基体表面を酸化することによって熱酸化物を形成して、その結果、酸化物パシベーション層上により滑らかな表面を得る技術を開示している。これらの技術は、過度な高温および/または長い加熱サイクルのために、一体化マイクロエレクトロニクス回路と適合しないので、完全に満足のいくものではない。さらに、これらの技術は、最終的な加熱器表面の表面形状を、単に最初の基体表面の形状を変えるだけで減少させ、抵抗加熱素子とそのパシベーションスタックによってもたらされる形状を減少させようとはせず、従って、得ることのできる滑らかさの程度が限られてしまう。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従って、本発明は、滑らかな表面を有する抵抗加熱器を提供することによって、サーマルインクジェットプリントヘッドに使用される抵抗加熱器の核生成効果を高めることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、好適な実施例では、微粒子の薄膜抵抗材料である二ホウ化ジルコニウムの非常に滑らかな表面を有する抵抗加熱器を、スパッタリング工程によって形成する。スパッタリング工程では、最初の電導性層の形成の終わりに向けて、制御された割合で、酸素を導入することを含む。酸素の導入によって、薄膜が下層の電導性層の上部に形成される。この薄膜は著しく増加されたシート抵抗を有しており、表面に非常に滑らかな(0.5nmRMSより小さい)形状を保持している。
【0010】
より詳細には、本発明は、一方の表面上に加熱抵抗器のアレイとその上に形成されたアドレス電極を有する基体を有し、加熱抵抗器は、一般式(A)B2のスパッタリングされた薄膜抵抗化合物の第1の層と、第1の層の上に、一般式(A)B2Oxを有する第2の酸化物層を含むことを特徴とし、ここでBはホウ素であり、Aは、ジルコニウム(Zr)、モリブデン(Mo)、ハフニウム(Hf)、ニオビウム(Nb)、タンタル(Ta)、チタン(Ti)、バナジウム(V)、およびタングステン(W)から成るグループから選ばれた一つの金属であることを特徴とする、サーマルインクジェットプリントヘッドに関する。
【0011】
本発明はまた、熱抵抗器の少なくとも1つの部分と熱的に連通し、インクを満たした複数のチャネルを有し、インクジェットプリンタに使用される改良プリントヘッドを作成する以下の各工程からなる方法に関する:
(a)基体の表面上に一般式(A)B2の抵抗材料の層をスパッタリングし、
(b)スパッタリング工程の終わりに酸素を導入して、抵抗材料の層の上に、比較的高いシート抵抗と、0.5nmRMSより小さい表面粗さを有する酸化物層を形成し、
(c)熱抵抗器と熱的に連通する、インクを満たした複数のインクチャネルを形成する。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1は改良抵抗加熱器構造の第1実施例を示す断面図である。この抵抗加熱器構造は、例えば、米国再発行特許第32,572号、米国特許第4,774,530号および第4,951,063号に開示されるタイプのプリントヘッドに使用できる。これらの特許の内容には本明細書で援用される。抵抗素子を加熱して隣接層にインクの核を生成する他のタイプのサーマルインクジェットプリントヘッドにも本発明の改良加熱器構造を使用できることは明らかである。
【0013】
図1には、インクジェットプリントヘッド8の加熱器基体部が、前面に形成されたノズル12から吐出される、チャネル10中のインクとともに示される。プリントヘッド8は、上述の米国再発行特許第32,572号および米国特許第4,951,063号に開示されるようにチャネルと加熱プレートを接合する従来の方法(加熱抵抗器の形成は除く)によって、作成される。シリコン基体16は表面上に下地層18を形成される。一つの実施例では、それは熱形成されたフィールド酸化物である。チップが能動回路をも有する場合には、ゲート酸化膜層19が層18の表面上に形成される。ゲート酸化物は、チップ上の別の場所の能動MOSトランジスター装置の構成要素として形成され、加熱器構造中で単に、抵抗加熱素子の下の酸化物の量をわずかに増加するように働くだけである。加熱抵抗器20は層19上に形成される。本発明によれば、そして、好適な実施例においては、抵抗器20は図2に細部を拡大して示した2つの層20A、20Bから成る。層20Aは、好適な実施例において、二ホウ化ジルコニウムであり、層19に約0.5m mの深さまでスパッタリングされる。層20Aを形成する二ホウ化ジルコニウムは、電気的に導電性であり、そのシート抵抗は、5〜1000ohms/squareで、表面粗さは0.5nmRMS未満である。層20Bは二ホウ化ジルコニウム酸化物の200オングストロームから1ミクロンの薄膜であり、層20Aの形成に続いて、ZrB2の堆積中に、少量の酸素流をスパッタリングチャンバに導入することによって形成される。膜の成長中に酸素を組込むことによって、二ホウ化ジルコニウムのシート抵抗はいちじるしく増加し、その結果、7000ohms/squareを越すシート抵抗を有する層20Bが得られる。さらに重要なことには、膜20Bは、その下層の形状を滑らかに保ち、従来技術のポリシリコン抵抗器よりも著しく滑らかである。窒化ケイ素または酸化物層が層20Bを形成するのに用いられてもよいが、そのような、別に堆積された膜は、非常に粗い表面仕上げになるとともに、層20Aの超平滑加熱抵抗器材料によって得られる利点を減少させることになる。層20Bは層20Aとともにマスキングとエッチングを施され、適切な寸法の加熱抵抗器素子が形成される。タンタル層30(図2)が必要により、層20B上に形成されてもよい。しかし、このタンタル層もまた、最終的な加熱器表面の粗さを甚だしく増し、堆積条件に応じて、最終的に得られる粗さを、タンタル膜の粗さである約12〜15nmRMSに限定してしまう。電極パシベーションのために、ガラスフィルム34が堆積され、次にガラスフィルム34と酸化された二ホウ化ジルコニウム層20Bを介してマスキングとエッチングを施され、抵抗器の縁にバイアス23、24を形成する。バイアス23、24は、次に続く、アルミニウムアドレス電極25とアルミニウムカウンターリターン電極(counter return electrode)26のそれぞれとの相互接続のために使用される。
【0014】
チップの別の場所に2つ以上の金属製の相互接続層を必要とする装置の場合は、1つまたはそれ以上の付加的なパシベーションガラス層34を加熱器相互接続電極の上に堆積し、典型的にはプラズマ強化窒化ケイ素材料である最終的なイオン拡散耐性パシベーション層35を堆積してもいい。厚膜絶縁層36が堆積およびパターン成形され、インク分配チャネルとノズル構造10を形成する。層36は好適な実施例ではポリイミドである。
【0015】
図2には、スパッタリングされたZrB2の表面を覆って超平滑表面20を形成するZrB2Ox層20Bが示される。層20Aに適した他の材料は、元素周期表の4A、5B、および6B族から選ばれた二ホウ化金属であり、理想的には、ジルコニウム、ニオビウム、タンタル、チタン、バナジウム、タングステン、モリブデンおよびハフニウムから成るグループから選ばれた二ホウ化金属である。ここで開示した実施例は好適なものであるが、この教示するところに基づき、当業者によって、種々の代案、変更、変形、または改良をなすことが可能である。そのような変形例の全ては特許請求の範囲に含まれるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による改良加熱抵抗器の第1実施例を示す断面図
【図2】図1の抵抗器を示す、さらに拡大した断面図

Claims (3)

  1. 熱抵抗器の少なくとも1つの部分と熱的に連通し、かつインクが満たされた複数のチャネルを有する、インクジェットプリンタに使用される改良プリントヘッドを製造する方法であって、
    (a)基体の表面上に一般式(A)B2の抵抗材料の層をスパッタリングし、ここでAは、ジルコニウム、モリブデン、ハフニウム、ニオビウム、タンタル、チタン、バナジウム、およびタングステンから成るグループから選ばれた金属であり、
    (b)前記スパッタリングに酸素を導入して、前記抵抗材料の層の上に、7000ohms/squareを越すシート抵抗と、0.5nmRMSより小さい表面粗さを有し、一般式(A)B2Xの酸化物層を形成し、
    (c)熱抵抗器と熱的に連通する、インクが満たされた複数のインクチャネルを形成する、
    プリントヘッドを製造する方法。
  2. 前記抵抗材料は、二ホウ化ジルコニウムである、請求項1に記載のプリントヘッドを製造する方法。
  3. さらに、前記酸化物層上にタンタル層を形成する、請求項1に記載のプリントヘッドを製造する方法。
JP33278598A 1997-11-21 1998-11-24 プリントヘッドを製造する方法 Expired - Fee Related JP4209519B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US976460 1997-11-21
US08/976,460 US6013160A (en) 1997-11-21 1997-11-21 Method of making a printhead having reduced surface roughness

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11216862A JPH11216862A (ja) 1999-08-10
JP4209519B2 true JP4209519B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=25524117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33278598A Expired - Fee Related JP4209519B2 (ja) 1997-11-21 1998-11-24 プリントヘッドを製造する方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6013160A (ja)
EP (1) EP0917957B1 (ja)
JP (1) JP4209519B2 (ja)
DE (1) DE69805485T2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PT968011E (pt) * 1997-03-27 2004-12-31 Smith & Nephew Inc Processo de oxidacao em superficies de ligas de zirconio e produto resultante
US6126273A (en) * 1998-04-30 2000-10-03 Hewlett-Packard Co. Inkjet printer printhead which eliminates unpredictable ink nucleation variations
US6395148B1 (en) * 1998-11-06 2002-05-28 Lexmark International, Inc. Method for producing desired tantalum phase
US6786575B2 (en) * 2002-12-17 2004-09-07 Lexmark International, Inc. Ink jet heater chip and method therefor
US6855647B2 (en) * 2003-04-02 2005-02-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Custom electrodes for molecular memory and logic devices
US6893116B2 (en) * 2003-04-29 2005-05-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection device with compressive alpha-tantalum layer
US7195343B2 (en) * 2004-08-27 2007-03-27 Lexmark International, Inc. Low ejection energy micro-fluid ejection heads
US7999211B2 (en) * 2006-09-01 2011-08-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Heating element structure with isothermal and localized output
KR100850648B1 (ko) * 2007-01-03 2008-08-07 한국과학기술원 산화물을 이용한 고효율 열발생 저항기, 액체 분사 헤드 및장치, 및 액체 분사 헤드용 기판
WO2015005934A1 (en) 2013-07-12 2015-01-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Thermal inkjet printhead stack with amorphous metal resistor
UA119756C2 (uk) * 2013-12-17 2019-08-12 Оутотек (Фінленд) Ой Спосіб отримання котунів марганцевої руди
CN113293353B (zh) * 2021-05-21 2023-02-03 西安文理学院 一种金属掺杂的二硼化锆薄膜及其制备方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US32572A (en) * 1861-06-18 Safety-guard for steam-boilers
US4336548A (en) * 1979-07-04 1982-06-22 Canon Kabushiki Kaisha Droplets forming device
JPH0613219B2 (ja) * 1983-04-30 1994-02-23 キヤノン株式会社 インクジェットヘッド
US5287622A (en) * 1986-12-17 1994-02-22 Canon Kabushiki Kaisha Method for preparation of a substrate for a heat-generating device, method for preparation of a heat-generating substrate, and method for preparation of an ink jet recording head
US4774530A (en) * 1987-11-02 1988-09-27 Xerox Corporation Ink jet printhead
US4951063A (en) * 1989-05-22 1990-08-21 Xerox Corporation Heating elements for thermal ink jet devices
US5045870A (en) * 1990-04-02 1991-09-03 International Business Machines Corporation Thermal ink drop on demand devices on a single chip with vertical integration of driver device
US5132707A (en) * 1990-12-24 1992-07-21 Xerox Corporation Ink jet printhead
EP0583474B1 (en) * 1991-11-12 1997-05-14 Canon Kabushiki Kaisha Polycrystalline silicon-based base plate for liquid jet recording head, its manufacturing method, liquid jet recording head using the base plate, and liquid jet recording apparatus
US5774148A (en) * 1995-10-19 1998-06-30 Lexmark International, Inc. Printhead with field oxide as thermal barrier in chip

Also Published As

Publication number Publication date
EP0917957B1 (en) 2002-05-22
DE69805485D1 (de) 2002-06-27
US6013160A (en) 2000-01-11
JPH11216862A (ja) 1999-08-10
DE69805485T2 (de) 2002-09-05
EP0917957A2 (en) 1999-05-26
EP0917957A3 (en) 2000-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7918015B2 (en) Method for making a thin film resistor
US7874646B2 (en) MEMS bubble generator incorporating superalloy heater in direct contact with bubble formation liquid without intervening protective coating
JP3408292B2 (ja) プリントヘッド
JP4209519B2 (ja) プリントヘッドを製造する方法
US7980674B2 (en) Printhead incorporating pressure pulse diffusing structures between ink chambers supplied by same ink inlet
US5636441A (en) Method of forming a heating element for a printhead
US7784915B2 (en) MEMS device with nanocrystalline heater
US20070030313A1 (en) Heater of inkjet printhead, inkjet printhead having the heater and method of manufacturing the inkjet printhead
US6109733A (en) Printhead for thermal ink jet devices
JP2902136B2 (ja) インク飛翔記録装置
US8025367B2 (en) Inkjet printhead with titanium aluminium alloy heater
JP2000043269A (ja) 液体噴射記録ヘッド及び方法
EP2043864B1 (en) Mems bubble generator
JPH0584910A (ja) 液体噴射記録ヘツド
EP2346693B1 (en) Inkjet printhead with titanium aluminium alloy heater
JPH04216942A (ja) 液体噴射記録ヘッド
KR20050072523A (ko) 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
JPH05330047A (ja) インクジェット記録ヘッド用基板、インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置
JPH0570585B2 (ja)
JPH0768757A (ja) サーマルインクジェットヘッド
JPH11188886A (ja) インクジェットヘッド用基体の製造方法
JPH05338174A (ja) インクジェット記録ヘッド、その製造方法及び該記録ヘッドを備えた記録装置
JP2004276380A (ja) 液体吐出ヘッドの作成方法及び成膜方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080422

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080717

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees