JP4208615B2 - 画像処理方法及び画像取込み用治具 - Google Patents

画像処理方法及び画像取込み用治具 Download PDF

Info

Publication number
JP4208615B2
JP4208615B2 JP2003079810A JP2003079810A JP4208615B2 JP 4208615 B2 JP4208615 B2 JP 4208615B2 JP 2003079810 A JP2003079810 A JP 2003079810A JP 2003079810 A JP2003079810 A JP 2003079810A JP 4208615 B2 JP4208615 B2 JP 4208615B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
imaging
height
jig
platform
imaging object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003079810A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004286625A (ja
Inventor
和美 星川
徹也 深川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Corp
Original Assignee
Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machine Manufacturing Co Ltd filed Critical Fuji Machine Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2003079810A priority Critical patent/JP4208615B2/ja
Publication of JP2004286625A publication Critical patent/JP2004286625A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4208615B2 publication Critical patent/JP4208615B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、カメラによって撮像対象物を複数の撮像エリアに分けて撮像し、これら複数の撮像エリアの撮像画像をつなぎ合わせて撮像対象物全体の合成撮像画像を作成する画像処理方法及び画像取込み用治具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年の電子部品実装技術においては、電気・電子部品をカメラで撮像して、その撮像画像データに基づいて部品データを作成するようにしたものがある。この場合、撮像対象となる部品の全体がカメラの視野範囲内に収まる程度の小さい部品であれば、1回の撮像で部品全体の撮像画像を取り込むことができるが、カメラの視野範囲内に収まりきらない大型の部品を撮像する場合は、特許文献1(特開2001−160135号公報)に示すように、撮像対象となる部品を複数の撮像エリアに分けて各撮像エリアの境界付近が部分的に重なり合うように撮像して複数の撮像エリアの撮像画像を取り込み、これら複数の撮像エリアの撮像画像をつなぎ合わせて部品全体の合成撮像画像を作成するようにしている。この際、各撮像画像のつなぎ目で不連続を生じないように各撮像画像をつなぎ合わせるために、カメラに対して部品を移動させるサーボモータのエンコーダ等の位置検出装置の出力信号により位置データを取り込み、この位置データに基づいて各撮像画像のつなぎ目を決定するようにしている。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−160135号公報(第2頁〜第3頁、第9頁等)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来構成では、複数の撮像画像をつなぎ合わせるつなぎ目を決める手段としてエンコーダ等の位置検出装置を必要とするため、画像処理装置のコストが高くなるという欠点がある。しかも、エンコーダ等の位置検出装置の出力信号から得られる位置データは、駆動系の製造公差、減速機構の歯車のガタ等によって誤差が生じるため、各撮像画像のつなぎ目の位置が上記誤差分だけ不正確になってしまい、その分、撮像画像の合成精度が低下してしまうという欠点もある。
【0005】
本発明はこのような事情を考慮してなされたものであり、従ってその目的は、簡単で安価な手法で撮像画像の合成精度を向上できる画像処理方法及び画像取込み用治具を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明は、カメラによって撮像対象物を複数の撮像エリアに分けて各撮像エリアの境界付近が部分的に重なり合うように撮像して複数の撮像エリアの撮像画像を取り込み、これら複数の撮像エリアの撮像画像をつなぎ合わせて前記撮像対象物全体の合成撮像画像を作成する画像処理方法において、高さ寸法のある撮像対象物を載せる載せ台と、前記撮像対象物の高さ寸法を考慮して前記載せ台の周辺部位のうちの該載せ台の上面よりも高い位置に配置された部材の上面に形成された複数の基準位置マークと、前記載せ台の高さ位置を前記撮像対象物の高さ寸法に応じて調整するための載せ台高さ調整手段とを備えた画像取込み用治具を使用すると共に、前記画像取込み用治具の高さ位置を調整することで該画像取込み用治具と前記カメラとの間隔を調整する治具高さ調整手段を使用し、前記載せ台に前記撮像対象物を載せる際に、該撮像対象物の高さ寸法に応じて前記治具高さ調整手段により前記画像取込み用治具の高さ位置を調整することで該画像取込み用治具と前記カメラとの間隔を調整すると共に、前記撮像対象物の高さ寸法に応じて前記載せ台高さ調整手段により前記載せ台の高さ位置を調整することで該載せ台に載せた前記撮像対象物の上面の高さ位置を前記基準位置マークの高さ位置にほぼ一致させ、且つ、前記画像取込み用治具と前記撮像対象物とを前記カメラの視野範囲内に該撮像対象物の1つの撮像エリアと該画像取込み用治具の1つ以上の基準位置マークを収めるようにセットし、これを撮像して該撮像対象物の1つの撮像エリアと1つ以上の基準位置マークが写った撮像画像を取り込む作業を、全ての撮像エリアについて該撮像対象物と該画像取込み用治具との相対的位置関係を変えずに繰り返して全ての撮像エリアの撮像画像を取り込み、各撮像画像に写った基準位置マークを基準にして各撮像画像のつなぎ目の位置を決定して各撮像画像をつなぎ合わせて撮像対象物全体の合成撮像画像を作成するようにしたものである(請求項1)。
【0007】
このようにすれば、カメラに対する撮像対象物の相対的位置をエンコーダ等の位置検出装置で検出しなくても、各撮像画像に写った基準位置マークを基準にして各撮像画像のつなぎ目の位置を正確に決めることができ、撮像画像の合成精度を向上できる。しかも、エンコーダ等の位置検出装置を必要としないため、画像処理装置の構成簡単化、低コスト化の要求も満たすことができる。
更に、載せ台の高さ位置を撮像対象物の高さ寸法に応じて調整するための載せ台高さ調整手段を備えているため、載せ台に載せる撮像対象物の高さ寸法が高く(低く)なれば、それに応じて載せ台の高さ位置を低く(高く)することで、撮像対象物の上面の高さ位置を基準位置マークの高さ位置にほぼ一致させることが可能となり、撮像対象物の上面と基準位置マークの両方を鮮明に撮像できる。
しかも、撮像対象物の高さ寸法に応じて画像取込み用治具の高さ位置を調整することで該画像取込み用治具とカメラとの間隔を調整するようにしているため、撮像対象物の高さ寸法が大きすぎて、載せ台の高さ調整のみでは対応できない場合でも、治具高さ調整手段により撮像対象物の高さ寸法に応じて画像取込み用治具の高さ位置を調整することで、カメラと撮像対象物との間隔を適正範囲に調整することができる。
【0008】
この場合、基準位置マークの配置形態は様々なものが考えられるが、請求項2のように、撮像対象物の長手方向に沿って複数の基準位置マークを一定間隔で一直線状に配列し、この基準位置マークの配列方向に撮像対象物及び画像取込み用治具又はカメラを移動させて撮像対象物の各撮像エリアを撮像するようにすると良い。このようにすれば、各撮像画像の上辺(又は下辺)に沿って基準位置マークを一定間隔で物差しの目盛のように配列することができ、撮像エリアの位置の認識が容易となる。
【0009】
更に、請求項3のように、基準位置マークの列を撮像対象物を挟んで2列に平行に配置するようにしても良い。このようにすれば、各撮像画像の上下両辺に沿って基準位置マークを一定間隔で物差しの目盛のように配列することができ、撮像エリアの位置をより正確に認識することができる。
【0014】
また、請求項4のように、載せ台を長方形状に形成すると共に、該載せ台の上面よりも高い位置に配置された部材の上面に、該載せ台の少なくとも一方の長辺と平行に複数の基準位置マークを一定間隔で一直線状に形成し、該載せ台を該基準位置マークと一体的に該載せ台の長辺と平行な方向にスライドさせるためのスライド手段を設けた構成とすると良い。このようにすれば、カメラの下方に配置した載せ台(撮像対象物)を基準位置マークと一体的に基準位置マークの配列方向にスライド移動させる作業を、手作業でも簡単に行うことができ、安価で使い勝手の良い画像取込み用治具とすることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。まず、図1に基づいて画像取込み装置全体の概略構成を説明する。装置スタンド11の上部には、CCDカメラ等のカメラ12が支持アーム13を介して下向きに取り付けられている。このカメラ12のレンズ部には、レンズの視野サイズ、焦点距離、絞りを調整するズームレンズ14が取り付けられている。
【0016】
一方、装置スタンド11の下部には、パーツステージ19を介して画像取込み用治具15が取り付けられ、この画像取込み用治具15の上方に位置して照明用蛍光ランプユニット16が装置スタンド11に対して水平方向に旋回可能に取り付けられている。この照明用蛍光ランプユニット16は、例えば2本の円環状の蛍光ランプ17,18を上下に配置し、両蛍光ランプ17,18の内周側の上下方向に貫通する空間を通してカメラ12で画像取込み用治具15にセットされた撮像対象物(電気・電子部品等)を撮像するようにしている。上側の蛍光ランプ17は、撮像対象物に対して上方から光を照らすランプであり、下側の蛍光ランプ18は、撮像対象物に対して斜め側方から光を照らすランプである。
【0017】
画像取込み用治具15を支持するパーツステージ19は、装置スタンド11の下部に固定されたステージベース20に対して高さ調整ダイヤル21(治具高さ調整手段)によって高さ調整可能に組み付けられている。パーツステージ19の高さ調整ダイヤル21の近傍部分には、該パーツステージ19の高さ位置を確認するための目盛が上下方向に設けられている。
【0018】
次に、このパーツステージ19上に支持された画像取込み用治具15の構成を図2乃至図4を用いて説明する。画像取込み用治具15の上面には、細長い長方形状の開口部22を有するマークプレート23が設けられ、このマークプレート23の上面には、開口部22の2つの長辺の縁部に沿って多数の基準位置マーク24が一定間隔で一直線状に印刷、刻印、シール貼着等により形成されている。基準位置マーク24の間隔は、例えば5〜15mmであり、基準位置マーク24の形状は、例えば●、◆、▼、■、+等、基準位置マーク24の中心を画像処理技術によって検出しやすい形状であれば、どの様な形状であっても良い。また、基準位置マーク24のサイズは、画像処理可能なサイズであれば良く、例えば、0.5〜3mmの範囲内で適宜設定すれば良い。尚、基準位置マーク24の中心の代わりに、基準位置マーク24のピッチや傾きを画像処理技術によって検出するようにしても良い。
【0019】
マークプレート23の開口部22の真下には、撮像対象物を載せる細長い長方形板状の載せ台25が水平に設置されている。この載せ台25の下面中央部には、高さ調整ダイヤル26(載せ台高さ調整手段)がフランジ付きリング部材27を介して水平方向に回転可能に取り付けられ、高さ調整ダイヤル26に下向きに一体に形成された円筒状の雄ねじ部28が画像取込み用治具15のベース部材29に形成された雌ねじ部30に螺合されている。これにより、高さ調整ダイヤル26を時計回り方向(ねじ部28,30の締め込み方向)に回転すると、その回転量に応じて高さ調整ダイヤル26の雄ねじ部28が雌ねじ部30内を下降して載せ台25が下降し、反対に、高さ調整ダイヤル26を反時計回り方向(ねじ部28,30の緩み方向)に回転すると、その回転量に応じて高さ調整ダイヤル26の雄ねじ部28が雌ねじ部30内を上昇して載せ台25が上昇する。
【0020】
本実施形態では、載せ台25の高さ位置を調整する手段として、高さ調整ダイヤル26の他に、厚み寸法の異なる複数枚の四角形状の高さ調整用プレート31[図4(b)参照]を付属品として備えている。この高さ調整用プレート31の縦横寸法は、載せ台25とほぼ同一寸法か又はそれよりも少し小さい寸法に設定されている。この高さ調整用プレート31を使用する場合は、図4(b)に示すように、載せ台25上に所望の厚みの高さ調整用プレート31を載せ、この高さ調整用プレート31上に撮像対象物を載せる。そして、この撮像対象物の上面の高さ位置がマークプレート23上面の基準位置マーク24の高さ位置とほぼ同一になるように、高さ調整ダイヤル26を適宜回動すれば良い。
【0021】
図3及び図4に示すように、画像取込み用治具15のベース部材29の下面部には、その長辺に沿って延びる2本のレール部32(スライド手段)が形成されている。この画像取込み用治具15を受け支持する受け台33の上面には、上記2本のレール部32に対応する位置に2本のスライド溝34(スライド手段)が形成され、各スライド溝34に各レール部32がスライド可能に嵌合され、そのスライド動作によって、画像取込み用治具15がその長辺と平行な方向に直線的にスライドできるようになっている。各レール部32と各スライド溝34との上下方向の抜け止めをするために、各レール部32と各スライド溝34の一側面がアンダーカット状に形成されている。画像取込み用治具15のスライド方向の一側面には、把手35(図2及び図3参照)が取り付けられている。
【0022】
尚、受け台33の中央部には、支持筒部36(図4参照)が下向きに一体に形成され、この支持筒部36がパーツステージ19(図1参照)の支持穴に上方から嵌合されることで、画像取込み用治具15がパーツステージ19上に支持されている。
【0023】
以上のように構成した画像取込み用治具15を用いて撮像対象物の画像を取り込む手順について説明する。
まず、撮像対象物を画像取込み用治具15の載せ台25上に載せる。この際、撮像対象物の長手方向を載せ台25の長手方向に向けて載せる。この後、撮像対象物の上面の高さ位置がマークプレート23上面の基準位置マーク24の高さ位置とほぼ同一になるように、高さ調整ダイヤル26を適宜回動して撮像対象物の上面の高さ位置を調整する。尚、載せ台25上に高さ調整用プレート31[図4(b)参照]を載せてから撮像対象物を載せる場合は、載せ台25上に載せる高さ調整用プレート31の厚み寸法を変えることで、撮像対象物の上面の高さ位置を調整するようにしても良い。
【0024】
この後、カメラ12によって撮像対象物を複数の撮像エリアに分けて各撮像エリアの境界付近が部分的に重なり合うように撮像して複数の撮像エリアの撮像画像を取り込む。各撮像エリアを撮像する際に、載せ台25(撮像対象物)の水平方向(スライド方向)の位置を、カメラ12の視野範囲内に撮像対象物の1つの撮像エリアと1つ以上の基準位置マーク24を収めるようにセットし、これをカメラ12で撮像して該撮像対象物の1つの撮像エリアと1つ以上の基準位置マークが写った撮像画像を取り込む。1つの撮像エリアの撮像が終了する毎に、載せ台25(撮像対象物)を撮像エリア1個分だけ水平方向にスライドさせて、隣接する撮像エリアの撮像画像を取り込むという作業を、全ての撮像エリアについて撮像対象物と基準位置マーク24との相対的位置関係を変えずに繰り返して全ての撮像エリアの撮像画像を取り込む。
【0025】
以上のようにして撮像対象物の全ての撮像エリアの撮像画像を取り込んだ後、各撮像画像に写った基準位置マーク24を基準にして各撮像画像のつなぎ目の位置を決定して、各撮像画像をつなぎ合わせて撮像対象物全体の合成撮像画像を作成する。
【0026】
以上説明した本実施形態によれば、多数の基準位置マーク24が一定間隔で一直線状に表示された画像取込み用治具15の載せ台25に、撮像対象物を基準位置マーク24の列に沿って載せて、その上方からカメラ12で撮像するようにしたので、カメラ12に対する撮像対象物の相対的位置をエンコーダ等の位置検出装置で検出しなくても、各撮像画像に写った基準位置マーク24を基準にして各撮像画像のつなぎ目の位置を正確に決めることができ、撮像画像の合成精度を向上できる。しかも、エンコーダ等の位置検出装置を必要としないため、画像処理装置の構成簡単化、低コスト化の要求も満たすことができる。
【0027】
更に、本実施形態では、基準位置マーク24の列を撮像対象物を挟んで2列に平行に配置するようにしたので、各撮像画像の上下両辺に沿って基準位置マーク24を一定間隔で物差しの目盛のように配列することができ、撮像エリアの位置をより正確に認識することができる利点がある。
しかしながら、本発明は、基準位置マーク24の列を1列のみ形成するようにしても良い。
【0028】
また、本実施形態では、載せ台25の高さ位置を撮像対象物の高さ寸法に応じて高さ調整ダイヤル26及び/又は高さ調整用プレート31によって調整できるようにしたので、載せ台25に載せる撮像対象物の高さ寸法が高く(低く)なれば、それに応じて載せ台25の高さ位置を低く(高く)することで、カメラ12から撮像対象物の上面までの距離を一定に保つこと(撮像対象物の上面の高さ位置を基準位置マーク24の高さ位置に一致させること)が可能となり、撮像対象物の上面と基準位置マーク24の両方を鮮明に撮像できると共に、撮像画像の倍率も一定に保つことができる。
【0029】
この場合、高さ調整ダイヤル26と高さ調整用プレート31のいずれか一方のみを設けた構成としても良く、また、高さ調整ダイヤル26以外の方式の高さ調整機構を設けても良い。勿論、構成簡単化・低コスト化のために、高さ調整機能を省略した構成としても良い。
【0030】
更に、本実施形態では、画像取込み用治具15を受け台33上で基準位置マーク24の配列方向に直線的にスライドできるように構成しているため、カメラ12の下方に配置した載せ台25(撮像対象物)を基準位置マーク24と一体的に基準位置マーク24の配列方向にスライド移動させる作業を手作業でも簡単に行うことができて、安価で使い勝手の良い画像取込み用治具15とすることができる。
【0031】
但し、本発明は、載せ台25をモータ等のアクチュエータで移動させるように構成しても良い。
【0032】
また、カメラ12を水平方向にスライド移動させるカメラスライド機構を設けるようにしても良く、この場合には、載せ台25をスライド移動させる機能を省略しても良く、要は、カメラ12と載せ台25のいずれか一方がスライド移動できるようになっていれば良い。
【0033】
また、本実施形態では、基準位置マーク24をマークプレート23の開口部22の2辺のみに形成したが、図5に示すように、マークプレート37の開口部38の4辺に沿ってそれぞれ基準位置マーク39を設けるようにしても良い。この場合は、撮像対象物を例えば4分割するように撮像エリアを決めて、カメラ12の視野範囲内に撮像対象物の1つの撮像エリアと1つ以上の基準位置マーク39を収めるようにセットし、これを撮像して該撮像対象物の1つの撮像エリアと1つ以上の基準位置マーク39が写った撮像画像を取り込む作業を、全ての撮像エリアについて該撮像対象物と基準位置マーク39との相対的位置関係を変えずに繰り返して全ての撮像エリアの撮像画像を取り込み、各撮像画像に写った基準位置マーク39を基準にして各撮像画像のつなぎ目の位置を決定して各撮像画像をつなぎ合わせて撮像対象物全体の合成撮像画像を作成するようにすれば良い。
【0034】
その他、本発明は、基準位置マークの形状や配列状態を適宜変更しても良い等、種々変更して実施できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における画像取込み装置全体の側面図
【図2】画像取込み用治具の平面図
【図3】画像取込み用治具の縦断正面図
【図4】(a),(b)は、載せ台の高さ位置の調節方法を説明する画像取込み用治具の縦断側面図
【図5】本発明の他の実施形態における画像取込み用治具の平面図
【符号の説明】
12…カメラ、14…ズームレンズ、15…画像取込み用治具、16…照明用蛍光ランプユニット、21…高さ調整ダイヤル(治具高さ調整手段)、22…開口部、23…マークプレート、24…基準位置マーク、25…載せ台、26…高さ調整ダイヤル(載せ台高さ調整手段)、29…ベース部材、31…高さ調整用プレート、32…レール部、33…受け台、34…ガイド溝、37…マークプレート、38…開口部、39…基準位置マーク。

Claims (4)

  1. カメラによって撮像対象物を複数の撮像エリアに分けて各撮像エリアの境界付近が部分的に重なり合うように撮像して複数の撮像エリアの撮像画像を取り込み、これら複数の撮像エリアの撮像画像をつなぎ合わせて前記撮像対象物全体の合成撮像画像を作成する画像処理方法において、
    高さ寸法のある撮像対象物を載せる載せ台と、前記撮像対象物の高さ寸法を考慮して前記載せ台の周辺部位のうちの該載せ台の上面よりも高い位置に配置された部材の上面に形成された複数の基準位置マークと、前記載せ台の高さ位置を前記撮像対象物の高さ寸法に応じて調整するための載せ台高さ調整手段とを備えた画像取込み用治具を使用すると共に、前記画像取込み用治具の高さ位置を調整することで該画像取込み用治具と前記カメラとの間隔を調整する治具高さ調整手段を使用し、
    前記載せ台に前記撮像対象物を載せる際に、該撮像対象物の高さ寸法に応じて前記治具高さ調整手段により前記画像取込み用治具の高さ位置を調整することで該画像取込み用治具と前記カメラとの間隔を調整すると共に、前記撮像対象物の高さ寸法に応じて前記載せ台高さ調整手段により前記載せ台の高さ位置を調整することで該載せ台に載せた前記撮像対象物の上面の高さ位置を前記基準位置マークの高さ位置にほぼ一致させ、且つ、前記画像取込み用治具と前記撮像対象物とを、前記カメラの視野範囲内に該撮像対象物の1つの撮像エリアと該画像取込み用治具の1つ以上の基準位置マークを収めるようにセットし、これを撮像して該撮像対象物の1つの撮像エリアと1つ以上の基準位置マークが写った撮像画像を取り込む作業を、全ての撮像エリアについて該撮像対象物と該画像取込み用治具との相対的位置関係を変えずに繰り返して全ての撮像エリアの撮像画像を取り込み、各撮像画像に写った基準位置マークを基準にして各撮像画像のつなぎ目の位置を決定して各撮像画像をつなぎ合わせて前記撮像対象物全体の合成撮像画像を作成することを特徴とする画像処理方法。
  2. 前記基準位置マークは、前記撮像対象物の長手方向に沿って一定間隔で一直線状に配列され、この基準位置マークの配列方向に前記撮像対象物及び前記画像取込み用治具又は前記カメラを移動させて前記撮像対象物の各撮像エリアを撮像することを特徴とする請求項1に記載の画像処理方法。
  3. 前記基準位置マークの列は、前記撮像対象物を挟んで2列に平行に配置されていることを特徴とする請求項2に記載の画像処理方法。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の画像処理方法で用いる画像取込み用治具において、
    前記載せ台を長方形状に形成すると共に、該載せ台の上面よりも高い位置に配置された部材の上面に、該載せ台の少なくとも一方の長辺と平行に前記複数の基準位置マークを一定間隔で一直線状に形成し、該載せ台を該基準位置マークと一体的に該載せ台の長辺と平行な方向にスライドさせるためのスライド手段を備えていることを特徴とする画像取込み用治具。
JP2003079810A 2003-03-24 2003-03-24 画像処理方法及び画像取込み用治具 Expired - Lifetime JP4208615B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003079810A JP4208615B2 (ja) 2003-03-24 2003-03-24 画像処理方法及び画像取込み用治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003079810A JP4208615B2 (ja) 2003-03-24 2003-03-24 画像処理方法及び画像取込み用治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004286625A JP2004286625A (ja) 2004-10-14
JP4208615B2 true JP4208615B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=33293834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003079810A Expired - Lifetime JP4208615B2 (ja) 2003-03-24 2003-03-24 画像処理方法及び画像取込み用治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4208615B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108731615A (zh) * 2018-03-19 2018-11-02 苏州玻色智能科技有限公司 曲面玻璃面板的检测用设备及方法
KR20190125973A (ko) * 2018-04-28 2019-11-07 쑤저우 보손 스마트 테크놀로지 엘티디 유리 패널 검출 장치 및 검출 이미지 합성 방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150161793A1 (en) * 2012-11-05 2015-06-11 Mitsubishi Electric Corporation Three-dimensional image capture system and particle beam therapy system
JPWO2014068785A1 (ja) * 2012-11-05 2016-09-08 三菱電機株式会社 三次元画像撮影システム及び粒子線治療装置
CN113114877B (zh) * 2021-02-23 2023-06-06 广州弥特智能科技有限公司 一种多瓶旋转采集识别方法及设备

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108731615A (zh) * 2018-03-19 2018-11-02 苏州玻色智能科技有限公司 曲面玻璃面板的检测用设备及方法
CN108731615B (zh) * 2018-03-19 2020-12-25 苏州玻色智能科技有限公司 曲面玻璃面板的检测用设备及方法
KR20190125973A (ko) * 2018-04-28 2019-11-07 쑤저우 보손 스마트 테크놀로지 엘티디 유리 패널 검출 장치 및 검출 이미지 합성 방법
KR102157365B1 (ko) 2018-04-28 2020-09-18 쑤저우 보손 스마트 테크놀로지 엘티디 유리 패널 검출 장치 및 검출 이미지 합성 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004286625A (ja) 2004-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4484288B2 (ja) 画像処理方法および画像処理システム
US5883663A (en) Multiple image camera for measuring the alignment of objects in different planes
US6915565B2 (en) Method of detecting position of rotation axis of suction nozzle
JPH09506302A (ja) 位置合わせシステム
JP2008270649A (ja) 表面実装機、及び、そのカメラ位置補正方法
JP2000022907A (ja) イメ―ジセンサ―モジュ―ル
JP4208615B2 (ja) 画像処理方法及び画像取込み用治具
JP4343710B2 (ja) 表面実装機
EP2255602B1 (en) Imaging system and method for alignment
JP2006108457A (ja) 電子部品実装装置の搭載誤差検出方法及び装置
JP2007033202A (ja) 外観検査装置および外観検査方法
JP2006267191A (ja) 露光装置
US7570801B2 (en) Device suitable for placing components on a substrate
CN116087222A (zh) 晶圆暗场检测装置及检测方法
CN116805953A (zh) 一种基于图像拼接技术的双向扫描大幅面图像采集装置及方法
JP2007225431A (ja) 外観検査装置
JP2001208514A (ja) ラインセンサカメラの取り付け向き調整方法、これを適用した検査装置
JPH05296739A (ja) 輪郭形状測定装置
CN216001869U (zh) 一种丝印网版的图像采集平台
US20200249579A1 (en) Method and exposure device for exposing at least one stored representation on a light-sensitive recording medium
KR20100122671A (ko) 비전검사장치 및 비전검사방법
CN218416469U (zh) 一种基于图像拼接技术的双向扫描大幅面图像采集装置
JP4048897B2 (ja) 電子部品位置合わせ方法及びその装置
JP6456726B2 (ja) 検査装置、検査方法および検査プログラム
WO2022062057A1 (zh) 自动调节景深的运动控制装置及自动光学检测机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081021

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4208615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term