JP4208334B2 - 金属ストリップ鋳造用双ロール鋳造機 - Google Patents

金属ストリップ鋳造用双ロール鋳造機 Download PDF

Info

Publication number
JP4208334B2
JP4208334B2 JP07956599A JP7956599A JP4208334B2 JP 4208334 B2 JP4208334 B2 JP 4208334B2 JP 07956599 A JP07956599 A JP 07956599A JP 7956599 A JP7956599 A JP 7956599A JP 4208334 B2 JP4208334 B2 JP 4208334B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
side plate
roll
thruster
metal strip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07956599A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11314139A (ja
Inventor
平二 加藤
ラッセル ウェイン
Original Assignee
キャストリップ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャストリップ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー filed Critical キャストリップ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー
Publication of JPH11314139A publication Critical patent/JPH11314139A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4208334B2 publication Critical patent/JP4208334B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/0648Casting surfaces
    • B22D11/066Side dams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、金属ストリップ鋳造用双ロール鋳造機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
双ロール鋳造機においては、冷却され相互方向に回転する一対の水平鋳造ロール間に溶融金属を導くことによって、動いている鋳造ロール表面上で金属殻を凝固させ、それら金属殻をロール間隙にて合わせて、ロール間隙から下方に送給される凝固ストリップ品を生み出す。本明細書では、「ロール間隙」という用語で、ロール同士が最接近する領域一般を指すものとする。溶融金属を取鍋から1つ或いは一連の小容器へと注ぎ、そこからロール間隙上方に位置した金属供給ノズルを通して流してロール間隙へと向かわせ、ロール間隙直上のロール鋳造表面に支持されロール間隙長さ方向に延びる溶融金属鋳造溜めを形成することができる。この鋳造溜めを、鋳造ロール端面と摺動係合するよう保持された側板又は堰で閉じ込めることにより、鋳造溜め両端からの溶融金属流出をせき止めることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
側板と鋳造ロール端面との間に良好なシール係合を持続することは非常に重要である。なぜなら、漏れが起きると鋳造ストリップ品の端部にひどい欠陥が生じたり、漏れた金属が凝固して側板の摩耗面が急速に壊されたりシールが全く効かなくなってしまったりし得るからである。鋳造中に鋳造ロール端が熱膨張変形することによりこの問題が悪化する。各回転の間に鋳造溜めを通るロール部分が、鋳造溜めの上側からロール間隙まで動くにつれて次第に熱せられる。従って、ロール間隙の領域で鋳造ロール中央部分が鋳造ロール上部よりも外方に膨張する傾向があり、それが鋳造中に鋳造ロール端面を変形させる。これが原因で、ロール間隙に隣接した側板の極端な摩耗が起き得る。
【0004】
オーストラリア特願第34397/95号及び対応アメリカ特許第5,588,479号で開示の双ロール鋳造機では、側板を一対の構造物で保持し、自由傾動を可能にすることにより、水平に作用するスラスタに枢着接続部によりそれら閉止構造物を枢着接続して、端板が鋳造ロール端部と自動整合して初期不整合や鋳造中の熱膨張変形による鋳造ロール端の不整合を受容できるようにしている。更に、各枢着接続部の配置を、鋳造溜めの溶融金属が対応する側板閉止構造に外向きに加える力の作用中心よりも下とすることで、側部閉止構造を鋳造溜めの溶融金属の加える外向き力により回転偏寄させて下部を鋳造ロール内側に偏寄させるのが好ましいことも開示している。
【0005】
オーストラリア特願第34397/95号及びアメリカ特許第5,588,479号で開示している構造は、薄鋼ストリップの鋳造にはかなりよく機能している。しかし、単純な自在枢着接合では作業上の困難が状況によっては生じ得ることが判明している。即ち、単純な自在枢着接合では板が鋳造ロールの長手方向及び横方向に揺れることができて板の所望の自動整合が起こるだけでなく、板が板を含む平面上で、即ち鋳造溜めの長手方向に延びる水平軸線を中心に自由回転し得る。そのように板が回転すると板が異なる接触面域で鋳造ロール端に触れることになり得、板が既に摩耗している場合、摩耗した肩部により新しく触れる面との接触が狂い不十分な接触、側堰の不整合、及び鋳造溜めからの溶融金属の漏れが生じ得る。本発明は、板の自動整合揺動を可能にし且つ望ましくない板全体の回転を防ぐようにした改良された装置を提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の金属ストリップ鋳造用双ロール鋳造機は、間にロール間隙を形成する一対の略水平な鋳造ロールと、
鋳造ロール間のロール間隙に溶融金属を送給して鋳造ロール上に支持される溶融金属の鋳造溜めを形成する金属供給装置と、
鋳造ロールの端面に係合して鋳造溜めの側部閉止部を形成する一対の側板と、
鋳造ロールを相互方向に回転させてロール間隙から下方に送給される鋳造ストリップ品を生み出す回転装置とで構成された金属ストリップ鋳造用双ロール鋳造機において、
側部閉止部アプリケータ装置を設けて、該アプリケータ装置を、側板を保持する一対の側板ホルダーと、側板の自由傾動を可能にする枢着接続部により各側板ホルダーに1つずつ接続された一対の略水平に作用するスラスタとで構成し、該スラスタを、対向した内向き閉止力を側板に加えるよう配し、スラスタと側板ホルダーとの間の枢着接続部を、鋳造ロールの長手方向及び横方向に揺動することにより側板が鋳造ロール端と自動整合でき且つ側板の板平面上での回転を防ぐよう構成するものである。
【0007】
スラスタを一対の圧力流体ピストンシリンダ装置で構成してもよい。
【0008】
スラスタを、ピストンシリンダ装置により作用され、前記枢着接続部により側板ホルダーに枢着接続される一対のスラスタ体で更に構成してもよい。
【0009】
好ましくは、各枢着接続部が垂直枢着軸線と該垂直枢着軸線に対して直角で鋳造ロール端の横方向に延びる水平枢着軸線とを限定し、各枢着接続部はスラスタ体に関する各側板ホルダーの動きを前記垂直枢着軸線及び水平枢着軸線を中心とした旋回動に制限するよう構成される。
【0010】
このため、側板の旋回動を、鋳造ロール横方向の水平枢着軸線、及び水平枢着軸線に対して直角な垂直枢着軸線の2つの軸線を中心とした動きに制限し、側板の板平面上での回転を防いでいる。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しつつ詳細に記述する。
【0012】
図1〜図4は本発明の実施の形態の一例を示すもので、図示した双ロール鋳造機は、間にロール間隙2を形成する一対の鋳造ロール1,1を備えている。鋳造作業中、溶融金属を取鍋(図示せず)からタンディッシュ3、分配器4及び金属供給ノズル5を経て鋳造ロール1,1のロール間隙2へ送り、ロール間隙2の上方に溶融金属の鋳造溜め6を造る。鋳造溜め6の端は、側部閉止部である一対の耐火性の側板18により閉止される。側部閉止部である一対の耐火性の側板18は、圧力流体ピストンシリンダ装置のうちの油圧ピストンシリンダ装置22から成る一対のスラスタ21,21によって鋳造ロール1の段付き端に当てられている。タンディッシュ3に嵌入させたストッパロッド7を作動させることにより、溶融金属をタンディッシュ3から出口ノズル8及び耐火シュラウド9を介して分配器4へ流入させるようにしている。
【0013】
鋳造ロール1を水冷することにより、動いている鋳造ロール1表面上で溶融金属を凝固させ、ロール間隙2にてそれら金属殻を合わせて鋳造ロール1出口で凝固ストリップ品19を造る。この凝固ストリップ品19はコイラ(図示せず)に送給できる。
【0014】
記述した双ロール鋳造機は、ここまでのところはオーストラリア特許第664670号及びアメリカ特許第5,488,988号で幾分詳細に例示・記述したのと同様である。本発明の一部を構成しない適宜の構造的詳細についてはそれらの特許を参照することができる。
【0015】
スラスタ21に枢着接続された側板ホルダー25に側板18が取付けられる。従って、側板18は枢着接続部を中心に傾動でき、スラスタ21が枢着接続部を介し対向力を加える。ここで、側板18を保持する一対の側板ホルダー25と、側板ホルダー25に一つずつ接続された一対のスラスタ21とで構成されるものを側部閉止部の側板アプリケータ装置としている。枢着接続部は、各側板18が鋳造ロール横方向の水平枢着軸線を中心とした旋回動により鋳造ロール長手方向に揺動し得るよう且つ水平枢着軸線に対して直角な垂直枢着軸線を中心とした旋回動により鋳造ロール横方向に揺動し得るよう設ける。
【0016】
図3と図4から良くわかるように、各側板18が側板ホルダー25に取付けられ、側板ホルダー25が水平枢着ピン26及び一対の垂直枢着ピン28により各スラスタ21端のスラスタ体29に枢着接続されている。垂直枢着ピン28はスラスタ体29に固定され、側板ホルダー25の長孔27に嵌入される。長孔27はスラスタ21長手方向に延び、垂直枢着ピン28の周りに小さいクリアランス間隙を残すことにより側板ホルダー25が水平枢着ピン26を中心として鋳造ロール長手方向に制限付きで揺動できるようになっている。
【0017】
水平枢着ピン26もスラスタ体29に取付けられ、側板ホルダー25の内向き凸状軸受30に係合することにより、側板ホルダー25が、垂直枢着ピン28により定められる垂直軸線を中心に鋳造ロール横方向に揺動し得るようにする。側板ホルダー25がこのように自由に揺動する度合は、スラスタ体29上の係止部材との係合により制限することができる。
【0018】
側板ホルダー25は、スタッド34によりホルダー体33に接続されたステンレス鋼の背当て板32に接続される側部材31を備えており、側部材31は、側板18を受ける内向き溝を備えており、背当て板32とホルダー体33との間に空気間隙を残すようにしている。
【0019】
水平枢着ピン26は鋳造ロール1,1間のロール間隙2のレベルよりも上方の高さ位置に位置決めされる。その高さは、側板18の底端が内方に偏寄されて鋳造溜め底部に増加シール圧力を生み出すような方向へと、鋳造溜め6内の溶融金属により側板18に加えられる外方力の作用が側板18を枢着接続部を中心に回転して偏寄させるような高さである。
【0020】
枢着接続部の適切な位置決めは、鋳造ロール1の径、鋳造溜め6の高さ、及び鋳造されるストリップ厚によって決められる。枢着接続部の正しい位置を決める仕方はオーストラリア特願第34397/95号及びアメリカ特許第5,588,479号に記述されている。
【0021】
このため、側板18の旋回動を、鋳造ロール横方向の水平枢着軸線、及び水平枢着軸線に対して直角な垂直枢着軸線の2つの軸線を中心とした動きに制限し、側板18の板平面上での回転を防いでいる。
【0022】
又、背当て板32とホルダー体33との間に空気間隙を残すようにすると、側板ホルダー25の主体部に断熱性がもたらされ、側板18に実際に係合する外部を、使用中に損傷や歪みが生じた際に容易に交換し得る。
【0023】
更に、水平枢着ピン26の高さが、側板18の底端が内方に偏寄されて鋳造溜め底部に増加シール圧力を生み出すような方向へと、側板18に加えられる外方力の作用が側板18を枢着接続部を中心に回転して偏寄させる高さであるため、鋳造中の熱膨脹による鋳造ロール1の端面の変形を受容するよう側板18を傾けることができ、それと同時に、鋳造溜め底部での増加した鉄静圧力(従って漏れは該底部で最も起きやすい)に対抗するよう鋳造溜め底部でのシール圧力を増加させる偏寄作用が持続される。
【0024】
なお、本発明の金属ストリップ鋳造用双ロール鋳造機は、上述の形態例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
【0025】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、側板の旋回動を、鋳造ロール横方向の水平枢着軸線、及び水平枢着軸線に対して直角な垂直枢着軸線の2つの軸線を中心とした動きに制限し、側板の板平面上での回転を防ぐという優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】双ロール鋳造機の縦断面図である。
【図2】図1で示した双ロール鋳造機の平面図である。
【図3】双ロール鋳造機に組入れられた一対の側板アプリケータ装置の一方を示す図である。
【図4】図3のIV−IV方向の矢視図である。
【符号の説明】
1 鋳造ロール
2 ロール間隙
6 鋳造溜め
18 側板
19 凝固ストリップ品
21 スラスタ
22 油圧ピストンシリンダ装置
25 側板ホルダー
26 水平枢着ピン
27 長孔
28 垂直枢着ピン
29 スラスタ体
30 凸状軸受
31 側部材
32 背当て板
33 ホルダー体
34 スタッド

Claims (11)

  1. 間にロール間隙を形成する一対の略水平な鋳造ロールと、
    鋳造ロール間のロール間隙に溶融金属を送給して鋳造ロール上に支持される溶融金属の鋳造溜めを形成する金属供給装置と、
    鋳造ロールの端面に係合して鋳造溜めの側部閉止部を形成する一対の側板と、
    鋳造ロールを相互方向に回転させてロール間隙から下方に送給される鋳造ストリップ品を生み出す回転装置とで構成された金属ストリップ鋳造用双ロール鋳造機において、
    側部閉止部アプリケータ装置を設けて、該アプリケータ装置を、側板を保持する一対の側板ホルダーと、側板の自由傾動を可能にする枢着接続部により各側板ホルダーに1つずつ接続された一対の略水平に作用するスラスタとで構成し、該スラスタを、対向した内向き閉止力を側板に加えるよう配し、スラスタと側板ホルダーとの間の枢着接続部を、鋳造ロールの長手方向及び横方向に揺動することにより側板が鋳造ロール端と自動整合でき且つ側板の板平面上での回転を防ぐよう構成したことを特徴とする、金属ストリップ鋳造用双ロール鋳造機。
  2. スラスタを一対の圧力流体ピストンシリンダ装置で構成した、請求項1に記載の金属ストリップ鋳造用双ロール鋳造機。
  3. スラスタが一対の油圧ピストンシリンダ装置である、請求項2に記載の金属ストリップ鋳造用双ロール鋳造機。
  4. スラスタを、ピストンシリンダ装置により作用され、前記枢着接続部により側板ホルダーに枢着接続される一対のスラスタ体で更に構成した、請求項2又は3に記載の金属ストリップ鋳造用双ロール鋳造機。
  5. 各枢着接続部が垂直枢着軸線と該垂直枢着軸線に対して直角で鋳造ロール端の横方向に延びる水平枢着軸線とを限定し、各枢着接続部はスラスタ体に関する各側板ホルダーの動きを前記垂直枢着軸線及び水平枢着軸線を中心とした旋回動に制限するようにした請求項4に記載の金属ストリップ鋳造用双ロール鋳造機。
  6. 各側板ホルダーを、前記水平枢着軸線を限定する水平枢着ピンと、前記垂直枢着軸線を限定する一対の垂直枢着ピンにより対応するスラスタ体に枢着接続した、請求項5に記載の金属ストリップ鋳造用双ロール鋳造機。
  7. 垂直枢着ピンを、対応するスラスタ体に固定して側板ホルダーの長孔に嵌入し、該長孔がスラスタ長手方向に延びて垂直枢着ピンの周りにクリアランス間隙を形成し、側板ホルダーが水平枢着ピンを中心として鋳造ロール長手方向に制限付きで揺動できるようにした、請求項6に記載の金属ストリップ鋳造用双ロール鋳造機。
  8. 水平枢着ピンを各スラスタ体に取付けて側板ホルダーの凸状軸受に係合させ、側板ホルダーが垂直枢着ピンにより限定される垂直枢着軸線を中心に鋳造ロール横方向に揺動し得るようにした、請求項6又は7に記載の金属ストリップ鋳造用双ロール鋳造機。
  9. 側板ホルダーが垂直枢着軸線の周りを自由に揺動する度合がスラスタ体上の係止部材との係合により制限される、請求項8に記載の金属ストリップ鋳造用双ロール鋳造機。
  10. 水平枢着ピンが鋳造ロール間のロール間隙レベルよりも上方の高さ位置に位置決めされ、その高さが、側板の底端が内方に偏寄されて鋳造溜め底部に増加シール圧力を生み出すような方向へと、鋳造溜め内の溶融金属により側板に加えられる外方力の作用が側板を枢着接続部を中心に回転して偏寄させるような高さである、請求項6乃至9のいずれかに記載の金属ストリップ鋳造用双ロール鋳造機。
  11. 側板ホルダーを、側板を受ける内向き溝を備え、スタッドによりホルダー体に接続された背当て板に接続される、側部材で構成し、背当て板とホルダー体との間に空気間隙を残すようにした、請求項1乃至10のいずれかに記載の金属ストリップ鋳造用双ロール鋳造機。
JP07956599A 1998-05-04 1999-03-24 金属ストリップ鋳造用双ロール鋳造機 Expired - Fee Related JP4208334B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPP3315A AUPP331598A0 (en) 1998-05-04 1998-05-04 Strip casting
AU3315 1998-05-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11314139A JPH11314139A (ja) 1999-11-16
JP4208334B2 true JP4208334B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=3807569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07956599A Expired - Fee Related JP4208334B2 (ja) 1998-05-04 1999-03-24 金属ストリップ鋳造用双ロール鋳造機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6032722A (ja)
JP (1) JP4208334B2 (ja)
KR (1) KR100546867B1 (ja)
AU (1) AUPP331598A0 (ja)
DE (1) DE19919354B4 (ja)
FR (1) FR2778126B1 (ja)
GB (1) GB2337016B (ja)
IT (1) IT1312203B1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2786716B1 (fr) * 1998-12-03 2001-01-05 Usinor Dispositif d'application d'une face laterale d'installation de coulee continue de bandes metalliques entre deux cylindres contre les faces planes des cylindres
CH691574A5 (de) * 1999-09-24 2001-08-31 Main Man Inspiration Ag Bandgiessmaschine zur Erzeugung eines Metallbandes.
EP1287926B1 (en) * 2001-08-29 2006-03-01 DANIELI & C. OFFICINE MECCANICHE S.p.A. Device for lateral containment of liquid steel between crystallizing rolls of a casting machine for a steel strip
KR100728416B1 (ko) * 2001-09-13 2007-06-13 에이케이 스틸 프로퍼티즈 인코포레이티드 제어 분무 냉각으로 전기 스틸스트립을 연속적으로캐스팅하는 방법
ITMI20021853A1 (it) * 2002-08-27 2004-02-28 Danieli Off Mecc Dispositivo di contenimento del bagno metallico tra i
US7337827B2 (en) * 2003-07-01 2008-03-04 Sms Demag Ag Method for operating a strip casting machine for producing a metal strip
US8042601B2 (en) * 2006-03-24 2011-10-25 Nucor Corporation Side dam with insert
US7556084B2 (en) * 2006-03-24 2009-07-07 Nucor Corporation Long wear side dams
US7503375B2 (en) * 2006-05-19 2009-03-17 Nucor Corporation Method and apparatus for continuously casting thin strip
DE102008010653B4 (de) * 2008-02-22 2019-04-04 Outokumpu Nirosta Gmbh Verfahren und Zwei-Walzen-Gießmaschine zum Herstellen von aus einer Metallschmelze gegossenem Band
DE102008010688B4 (de) * 2008-02-22 2019-03-28 Outokumpu Nirosta Gmbh Verfahren und Zwei-Walzen-Gießmaschine zum Herstellen von aus einer Metallschmelze gegossenem Band
US8251127B2 (en) 2008-06-24 2012-08-28 Nucor Corporation Strip casting apparatus with independent delivery nozzle and side dam actuators
JP5837758B2 (ja) 2011-04-27 2015-12-24 キャストリップ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 双ロール鋳造装置及びその制御方法
US10046384B2 (en) 2015-09-30 2018-08-14 Nucor Corporation Side dam with pocket
CN110039017B (zh) * 2019-05-21 2020-10-23 一重集团大连工程技术有限公司 一种铸轧侧封装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749140B2 (ja) * 1992-02-17 1995-05-31 三菱重工業株式会社 双ドラム式連続鋳造装置
FR2721844B1 (fr) * 1994-06-30 1996-08-30 Usinor Sacilor Procede et dispositif de coulee continue de produits metalliques minces entre cylinders
FR2721843B1 (fr) * 1994-06-30 1996-08-30 Unisor Sacilor Disposition de coulee continue entre cylindres a parois d'obturation laterale appliquees
GB2296883B (en) * 1995-01-12 1998-10-14 Ishikawajima Harima Heavy Ind Strip casting
AU693256B2 (en) * 1995-01-12 1998-06-25 Bluescope Steel Limited Strip casting
AUPN743296A0 (en) * 1996-01-05 1996-02-01 Bhp Steel (Jla) Pty Limited Twin roll continuous caster
AUPP406798A0 (en) * 1998-06-12 1998-07-02 Bhp Steel (Jla) Pty Limited Strip casting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US6032722A (en) 2000-03-07
FR2778126B1 (fr) 2001-10-26
ITMI990839A1 (it) 2000-10-22
KR100546867B1 (ko) 2006-01-25
DE19919354A1 (de) 1999-11-11
GB2337016B (en) 2003-02-19
DE19919354B4 (de) 2007-03-22
GB2337016A (en) 1999-11-10
IT1312203B1 (it) 2002-04-09
JPH11314139A (ja) 1999-11-16
GB9909069D0 (en) 1999-06-16
FR2778126A1 (fr) 1999-11-05
KR19990087976A (ko) 1999-12-27
AUPP331598A0 (en) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4208334B2 (ja) 金属ストリップ鋳造用双ロール鋳造機
KR100416667B1 (ko) 금속스트립의캐스팅방법및캐스팅장치
AU2009262346B2 (en) Strip casting method for controlling edge quality and apparatus therefor
EP0967032B1 (en) Strip casting apparatus
ES2200937T3 (es) Maquina de fundicion de banda para la generacion de una banda metalica.
US5871039A (en) Twin roll continuous caster
JP4227247B2 (ja) 金属ストリップ鋳造の双ロール鋳造装置
JP4499927B2 (ja) ストリップ鋳造装置
US8567480B2 (en) Method and twin roll caster for the production of strip cast from a molten metal
KR100798030B1 (ko) 힘의 3점 전달을 위한 쌍롤식 박판주조기의 사이드 에지댐장치
JPH02104447A (ja) 薄板連鋳装置
JPS60162558A (ja) 薄板連続鋳造装置
AU693256B2 (en) Strip casting
KR100370891B1 (ko) 경동식중력주조기
JPH11347692A (ja) 金属ストリップ鋳造装置及びその鋳造溜め側部画成板
JP2968103B2 (ja) 双ロール連続鋳造方法および装置
AU743036B2 (en) Strip casting apparatus
JPS58188543A (ja) 鋼板の連続鋳造装置
JPH0566229B2 (ja)
JPH02299746A (ja) 双ロール式連続鋳造機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080924

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees