JP4207736B2 - 固体撮像装置 - Google Patents

固体撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4207736B2
JP4207736B2 JP2003343095A JP2003343095A JP4207736B2 JP 4207736 B2 JP4207736 B2 JP 4207736B2 JP 2003343095 A JP2003343095 A JP 2003343095A JP 2003343095 A JP2003343095 A JP 2003343095A JP 4207736 B2 JP4207736 B2 JP 4207736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel
pixels
filter
color filter
component filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003343095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005110104A (ja
Inventor
圭司 田谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2003343095A priority Critical patent/JP4207736B2/ja
Priority to US10/953,098 priority patent/US7714916B2/en
Priority to TW093129749A priority patent/TWI251683B/zh
Priority to KR1020040078319A priority patent/KR101080495B1/ko
Priority to CNB2004101005973A priority patent/CN100481472C/zh
Publication of JP2005110104A publication Critical patent/JP2005110104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4207736B2 publication Critical patent/JP4207736B2/ja
Priority to US12/759,505 priority patent/US7932943B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/14603Special geometry or disposition of pixel-elements, address-lines or gate-electrodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/10Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
    • H04N23/12Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths with one sensor only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation
    • H01L27/146Imager structures
    • H01L27/14601Structural or functional details thereof
    • H01L27/1462Coatings
    • H01L27/14621Colour filter arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N25/00Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
    • H04N25/10Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
    • H04N25/11Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
    • H04N25/13Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
    • H04N25/134Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on three different wavelength filter elements

Description

本発明は、CCDイメージセンサやCMOSイメージセンサ等の2次元画素配列による撮像画素部とカラーフィルタとを有する固体撮像装置に関する。
従来より、デジタルカメラや携帯電話機に搭載される小型カメラとして、CCDイメージセンサやCMOSイメージセンサといった固体撮像装置が知られている。この固体撮像装置は、それぞれフォトダイオード等の光電変換領域を設けた多数の画素を縦横2次元配列で配置した撮像画素部を有し、各画素によって撮像光を信号電荷に変換し、この信号電荷を電気信号に変換して2次元画像の撮像信号を得るようになっている。
CCDイメージセンサでは、各画素のフォトダイオードで得られた信号電荷をCCD転送レジスタによって出力部に転送し、一括して電気信号に変換して出力する。また、CMOSイメージセンサでは、各画素毎にフォトダイオードとトランジスタ回路を設け、各画素のフォトダイオードで得られた信号電荷を各画素のトランジスタ回路にて電気信号に変換し、信号線を通して出力する。
そして、このような固体撮像装置では、カラー画像を撮影する構成として、撮像画素部上に例えばRGB3原色フィルタをモザイク状に配列して隣接する画素のグループでRGBの各色成分波長の光を受光し、RGBの色成分画像信号からカラー画像信号を得るようになっている。
そして、このようなカラーフィルタの色配列として、1つのR画素と1つのB画素と2つのG画素で1つのグループを構成し、2×2画素のマトリクス状に配置した、いわゆる原色ベイヤー配列のカラーフィルタが用いられている。(例えば、CCDの場合の例として特許文献1参照。)
なお、以下の説明において、R+G+2Bの1グループを構成する4つの画素を基本ユニットというものとする。
原色ベイヤー配列では、基本ユニット内に2つのGフィルタを対角線上に設けることにより、輝度階調の抽出に有利な構造となっている。
特開2000−201355号公報
ところで、上述のような固体撮像装置において、画素の微細化や各画素内のトランジスタ数の減少(CMOSの場合)を進めて行くと、各画素の形状(構造)が全て共通でなく、異なる構造となる場合がある。
図5はこのような従来の原色ベイヤー配列のカラーフィルタを用いた固体撮像装置の撮像画素部の画素配置例を示す平面図である。
図示のように、基本的には多数の画素10A、10Bが縦横方向にマトリクス状に配置されており、2×2=4画素の基本ユニット12に対応して、RGBの原色ベイヤー配列のカラーフィルタ20が配置されている。なお、図では基本ユニット及びカラーフィルタを破線の枠で示している。
そして、図示の例では、画素内にAを付して示した画素10Aと、Bを付して示した画素10Bが異なる構造をもつものとなっており、各基本ユニット12には片側(図示の例では上側)にA構造を有する2つの画素10Aが配置され、もう片側(図示の例では下側)にB構造を有する2つの画素10Bが配置されている。
しかしながら、上述のような異なる構造の画素で構成した固体撮像装置に原色ベイヤー配列のカラーフィルタを用いた場合、ライン(画素行)ごとの輝度ムラ(縞模様)が生じるなど、画質の劣化を招く場合がある。
この原因は、原色ベイヤー配列の基本ユニットにおいて、同一色のGフィルタに対し、構造の異なる画素が割り振られていることによるものと考えられる。
図6及び図7は、構造の異なる画素の例を示す図であり、図6は読み出しトランジスタの形成位置が異なる場合の例を示し、図7は光電変換領域の受光面積が異なる場合の例を示している。
例えば、図6に示す画素30Aと画素30Bは、光電変換領域31から電荷を読み出すための読み出しトランジスタ(読み出しゲート)32が異なる位置に形成されている。このため、画素30Aと画素30Bとでは斜め光に対する受光特性が異なっている。
また、例えば、図7に示す画素40Aと画素40Bは、光電変換領域41の大きさが異なっている(なお、読み出しトランジスタ(読み出しゲート)42の形成位置は共通である)。この場合にも、画素40Aと画素40Bとでは受光特性が異なっている。
そこで本発明の目的は、撮像画素部が構造の異なる画素によって構成される場合に、同一色のフィルタと画素構造との組み合わせの違いによる画質の劣化を防止し、画素の微細化等に関わらず、良好な画質を得ることが可能な固体撮像装置を提供することにある。
上述の目的を達成するため、本発明にかかる固体撮像装置は、垂直方向に延在する画素列と水平方向に延在する画素行とを有する2次元配列とされた複数の画素を含んで構成される撮像画素部と、前記撮像画素部上に各画素に対応して配置される赤色成分フィルタ、緑色成分フィルタ、及び青色成分フィルタを含むカラーフィルタとを有する固体撮像装置において、前記撮像画素部は、第1構造の画素から成る画素行と、前記第1構造とは異なる第2構造の画素から成る画素行とを、垂直方向に交互に配列して構成されており、同一の画素行に含まれ互いに水平方向に隣接する前記第1構造の2個の画素を赤色成分フィルタを備えた1個の画素と青色成分フィルタを備えた1個の画素とし、それら2個の画素のうちの一方の画素の垂直方向上方に隣接する前記第2構造の1個の画素とそれら2個の画素のうちの他方の画素の垂直方向下方に隣接する前記第2構造の1個の画素とを緑色成分フィルタを備えた2個の画素とし、以上の赤色成分フィルタを備えた1個の画素と青色成分フィルタを備えた1個の画素と緑色成分フィルタを備えた2個の画素とで、画素の基本ユニットが構成されており、前記第1構造の画素と前記第2構造の画素とは、光電変換領域に蓄積された電荷を読み出すトランジスタの形成位置が互いに異なることを特徴とする。
また、本発明にかかる固体撮像装置は、垂直方向に延在する画素列と水平方向に延在する画素行とを有する2次元配列とされた複数の画素を含んで構成される撮像画素部と、前記撮像画素部上に各画素に対応して配置される赤色成分フィルタ、緑色成分フィルタ、及び青色成分フィルタを含むカラーフィルタとを有する固体撮像装置において、前記撮像画素部は、第1構造の画素から成る画素列と、前記第1構造とは異なる第2構造の画素から成る画素列とを、水平方向に交互に配列して構成されており、同一の画素列に含まれ互いに垂直方向に隣接する前記第1構造の2個の画素を赤色成分フィルタを備えた1個の画素と青色成分フィルタを備えた1個の画素とし、それら2個の画素のうちの一方の画素の水平方向左方に隣接する前記第2構造の1個の画素とそれら2個の画素のうちの他方の画素の水平方向右方に隣接する前記第2構造の1個の画素とを緑色成分フィルタを備えた2個の画素とし、以上の赤色成分フィルタを備えた1個の画素と青色成分フィルタを備えた1個の画素と緑色成分フィルタを備えた2個の画素とで、画素の基本ユニットが構成されており、前記第1構造の画素と前記第2構造の画素とは、光電変換領域に蓄積された電荷を読み出すトランジスタの形成位置が互いに異なることを特徴とする。

本発明にかかる固体撮像装置によれば、カラーフィルタの各色成分フィルタが各色成分毎に共通の構造を有する画素に対応して配置されていることから、撮像画素部が構造の異なる画素によって構成される場合に、同一色のフィルタと画素構造との組み合わせの違いによる画質の劣化を防止し、画素の微細化等に関わらず、良好な画質を得ることができる。
本例の固体撮像装置は、異なる構造の画素を含んで構成される撮像画素部に対して原色ベイヤー配列のカラーフィルタを設ける場合に、カラーフィルタの各色成分フィルタが各色成分毎に共通の構造を有する画素に対応して配置されるようにしたものである。
具体的には、画素の配列をカラーフィルタの各色成分フィルタに合わせる方法と、カラーフィルタの各色成分フィルタの配置を画素に合わせる方法がある。
前者としては、撮像画素部の2行×2列の四角形領域に配置される4つの画素よりなる基本ユニットに対し、カラーフィルタは基本ユニットの第1の対角線方向に2つの緑色成分フィルタが配置され、第2の対角線方向に1つの赤色成分フィルタと1つの青色成分フィルタが配置されている。そこで、このカラーフィルタの緑色成分フィルタに割り当てられる構造の第1の画素を撮像画素部の画素列方向及び画素行方向に1画素おきに配置することにより、カラーフィルタの緑色成分フィルタが基本ユニット内の第1の画素に必ず対応して配置されるようにする。この場合には、カラーフィルタは従来のままで、画素の配置変更だけで実現できる。
また、後者としては、構造の異なる第1の画素と第2の画素を有し、共通の構造をもつ画素毎に画素行方向または画素列方向に連続して配置されている。そこで、カラーフィルタ側では、まず、第2の画素に対応する1つの赤色成分フィルタと1つの青色成分フィルタを基本ユニットの中央に位置する2つの第2の画素上に配置し、2つの緑色成分フィルタについては、2つの第2の画素を挟んではす向かい構造で斜めに対向配置される2つの第1の画素上に配置する。したがって、この場合の基本ユニットは、ほぼクランク形状領域に配置された4つの画素によって構成され、その対角線上に2つの第1の画素及び緑色成分フィルタが配置されることになる。この場合には、画素の配置を従来と同様に設けることができ、カラーフィルタの変更のみで実現できる。
このような構造により、カラーフィルタの各色成分フィルタと画素の構造とを一致させて配置することができ、各色成分フィルタに対する画素構造のバラツキによる画質の劣化を防止することが可能となる。
なお、本発明は、原色ベイヤー配列以外のカラーフィルタを設ける場合にも同様に適用できるものである。
図1は本発明の実施例1による原色ベイヤー配列のカラーフィルタを用いた固体撮像装置の撮像画素部の画素配置例を示す平面図である。
図示のように、本例の固体撮像装置においても、図5に示す従来例と同様に、多数の画素110A、110Bが縦横方向にマトリクス状に配置されており、2×2=4画素の四角形領域に配置される基本ユニット112に対応して、RGBの原色ベイヤー配列のカラーフィルタ120が配置されている。なお、図では基本ユニット及びカラーフィルタを破線の枠で示している。
そして、図示の例では、図5に示す画素配列に比較して、各画素列が一列おきに1画素ずつ縦方向(画素列方向)にずれた構造となっており、この結果、図1に示すように、A構造を有する画素(第2の画素)110AとB構造を有する画素(第1の画素)110Bとが縦横両方に1画素毎に交互に配置されている。
したがって、このような画素配置に対し、図5で説明したものと同様の色成分フィルタ配置を有するカラーフィルタ120を設けた場合、基本ユニット112内の2つの緑色成分フィルタはB構造を有する2つの画素(第1の画素)110Bに対応して配置されることになる。また、赤色成分フィルタ及び青色成分フィルタについては、図5に示す従来例と同様に、A構造を有する2つの画素(第2の画素)110Aに対応して配置されることになる。
この結果、各色成分フィルタと画素の構造とを揃えることができ、画質の向上を図ることが可能となる。
図2は本発明の実施例2による原色ベイヤー配列のカラーフィルタを用いた固体撮像装置の撮像画素部の画素配置例を示す平面図である。
本例においても、図1に示す例と同様に、多数の画素210A、210Bが縦横方向にマトリクス状に配置されており、2×2=4画素の基本ユニット212に対応して、RGBの原色ベイヤー配列のカラーフィルタ220が配置されている。なお、図では基本ユニット及びカラーフィルタを破線の枠で示している。
そして、図示の例では、図5に示す画素配列に比較して、各画素行が一行おきに1画素ずつ横方向(画素行方向)にずれた構造となっており、この結果、図2に示すように、A構造を有する画素(第2の画素)とB構造を有する画素(第1の画素)とが縦横両方に1画素毎に交互に配置されている。
したがって、このような画素配置に対し、図5で説明したものと同様の色成分フィルタ配置を有するカラーフィルタ220を設けた場合、基本ユニット内の2つの緑色成分フィルタはB構造を有する2つの画素(第1の画素)に対応して配置されることになる。また、赤色成分フィルタ及び青色成分フィルタについては、図5に示す従来例と同様に、A構造を有する2つの画素(第2の画素)に対応して配置されることになる。
この結果、本例においても、各色成分フィルタと画素の構造とを揃えることができ、画質の向上を図ることが可能となる。
図3は本発明の実施例3による原色ベイヤー配列のカラーフィルタを用いた固体撮像装置の撮像画素部の画素配置例を示す平面図である。
図示のように、本例の固体撮像装置は、図5に示す従来例と同様に、A構造を有する画素(第2の画素)310AとB構造を有する画素(第1の画素)310Bとが1画素行毎に設けられているが、基本ユニット及びカラーフィルタの構成が異なっている。
つまり、本例では、A構造を有する横(行)方向に隣接する2つの画素(第2の画素)310Aに対応して赤色成分フィルタと青色成分フィルタを基本ユニット312の中央に隣接配置し、2つの緑色成分フィルタについては、2つの第2の画素310Aを挟んではす向かい構造で斜めに対向配置されるB構造を有する2つの画素(第1の画素)310B上に配置したものである。すなわち、基本ユニット312内で一方(図中左側)の第2の画素310Aに対して一方の第1の画素310Bが画素列方向の一方(図中下側)に隣接して配置され、他方(図中右側)の第2の画素310Aに対して他方の第1の画素310Bが画素列方向の他方(図中上側)に隣接して配置されている。
したがって、この場合の基本ユニット312は、ほぼクランク形状領域に配置された4つの画素310A、310Bによって構成され、その対角線上に2つの第1の画素310B及び緑色成分フィルタが配置されることになる。
この結果、本例においても、各色成分フィルタと画素の構造とを揃えることができ、画質の向上を図ることが可能となる。
なお、図3(a)(b)では異なる構造を有する画素310A、310Bを基本ユニットとして組み合わせる場合の方法を示しており、本実施例3のような画素配置で、異なる構造の画素310A、310Bを斜めに組み合わせる方法(図3(a))と、縦に組み合わせる方法(図3(b))の2通りが考えられる。図3(c)(d)に示す例では、異なる構造の画素310A、310Bを縦に組み合わせて緑色成分フィルタを配置した例であるが、同様に斜めに組み合わせて緑色成分フィルタを配置してもよい。
図4は本発明の実施例4による原色ベイヤー配列のカラーフィルタを用いた固体撮像装置の撮像画素部の画素配置例を示す平面図である。
図示のように、本例の固体撮像装置は、A構造を有する画素(第2の画素)410AとB構造を有する画素(第1の画素)410Bとが1画素列毎に設けられているが、基本ユニット412及びカラーフィルタ420の構成が異なっている。
つまり、本例では、A構造を有する縦(列)方向に隣接する2つの画素(第2の画素)410Aに対応して赤色成分フィルタと青色成分フィルタを基本ユニット412の中央に隣接配置し、2つの緑色成分フィルタについては、2つの第2の画素410Aを挟んではす向かい構造で斜めに対向配置されるB構造を有する2つの画素(第1の画素)410B上に配置したものである。すなわち、基本ユニット412内で一方(図中上側)の第2の画素410Aに対して一方の第1の画素410Bが画素行方向の一方(図中左側)に隣接して配置され、他方(図中下側)の第2の画素410Aに対して他方の第1の画素410Bが画素行方向の他方(図中右側)に隣接して配置されている。
したがって、この場合の基本ユニット412は、ほぼクランク形状領域に配置された4つの画素410A、410Bによって構成され、その対角線上に2つの第1の画素及び緑色成分フィルタが配置されることになる。
この結果、本例においても、各色成分フィルタと画素の構造とを揃えることができ、画質の向上を図ることが可能となる。
なお、図4(a)(b)では異なる構造を有する画素410A、410Bを基本ユニットとして組み合わせる場合の方法を示しており、本実施例4のような画素配置で、異なる構造の画素410A、410Bを斜めに組み合わせる方法(図4(a))と、横に組み合わせる方法(図4(b))の2通りが考えられる。図4(c)(d)に示す例では、異なる構造の画素410A、410Bを縦に組み合わせて緑色成分フィルタを配置した例であるが、同様に斜めに組み合わせて緑色成分フィルタを配置してもよい。
本発明の実施例1による原色ベイヤー配列のカラーフィルタを用いた固体撮像装置の撮像画素部の画素配置例を示す平面図である。 本発明の実施例2による原色ベイヤー配列のカラーフィルタを用いた固体撮像装置の撮像画素部の画素配置例を示す平面図である。 本発明の実施例3による原色ベイヤー配列のカラーフィルタを用いた固体撮像装置の撮像画素部の画素配置例を示す平面図である。 本発明の実施例4による原色ベイヤー配列のカラーフィルタを用いた固体撮像装置の撮像画素部の画素配置例を示す平面図である。 従来例による原色ベイヤー配列のカラーフィルタを用いた固体撮像装置の撮像画素部の画素配置例を示す平面図である。 読み出しトランジスタの形成位置が異なる場合の画素の例を示す平面図である。 光電変換領域の受光面積が異なる場合の画素の例を示す平面図である。
符号の説明
110A、110B、210A、210B、310A、310B、410A、410B……画素、112……基本ユニット、120……カラーフィルタ。

Claims (2)

  1. 垂直方向に延在する画素列と水平方向に延在する画素行とを有する2次元配列とされた複数の画素を含んで構成される撮像画素部と、前記撮像画素部上に各画素に対応して配置される赤色成分フィルタ、緑色成分フィルタ、及び青色成分フィルタを含むカラーフィルタとを有する固体撮像装置において、
    前記撮像画素部は、第1構造の画素から成る画素行と、前記第1構造とは異なる第2構造の画素から成る画素行とを、垂直方向に交互に配列して構成されており、
    同一の画素行に含まれ互いに水平方向に隣接する前記第1構造の2個の画素を赤色成分フィルタを備えた1個の画素と青色成分フィルタを備えた1個の画素とし、それら2個の画素のうちの一方の画素の垂直方向上方に隣接する前記第2構造の1個の画素とそれら2個の画素のうちの他方の画素の垂直方向下方に隣接する前記第2構造の1個の画素とを緑色成分フィルタを備えた2個の画素とし、以上の赤色成分フィルタを備えた1個の画素と青色成分フィルタを備えた1個の画素と緑色成分フィルタを備えた2個の画素とで、画素の基本ユニットが構成されており、
    前記第1構造の画素と前記第2構造の画素とは、光電変換領域に蓄積された電荷を読み出すトランジスタの形成位置が互いに異なる
    ことを特徴とする固体撮像装置。
  2. 垂直方向に延在する画素列と水平方向に延在する画素行とを有する2次元配列とされた複数の画素を含んで構成される撮像画素部と、前記撮像画素部上に各画素に対応して配置される赤色成分フィルタ、緑色成分フィルタ、及び青色成分フィルタを含むカラーフィルタとを有する固体撮像装置において、
    前記撮像画素部は、第1構造の画素から成る画素列と、前記第1構造とは異なる第2構造の画素から成る画素列とを、水平方向に交互に配列して構成されており、
    同一の画素列に含まれ互いに垂直方向に隣接する前記第1構造の2個の画素を赤色成分フィルタを備えた1個の画素と青色成分フィルタを備えた1個の画素とし、それら2個の画素のうちの一方の画素の水平方向左方に隣接する前記第2構造の1個の画素とそれら2個の画素のうちの他方の画素の水平方向右方に隣接する前記第2構造の1個の画素とを緑色成分フィルタを備えた2個の画素とし、以上の赤色成分フィルタを備えた1個の画素と青色成分フィルタを備えた1個の画素と緑色成分フィルタを備えた2個の画素とで、画素の基本ユニットが構成されており、
    前記第1構造の画素と前記第2構造の画素とは、光電変換領域に蓄積された電荷を読み出すトランジスタの形成位置が互いに異なる
    ことを特徴とする固体撮像装置。
JP2003343095A 2003-10-01 2003-10-01 固体撮像装置 Expired - Fee Related JP4207736B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003343095A JP4207736B2 (ja) 2003-10-01 2003-10-01 固体撮像装置
US10/953,098 US7714916B2 (en) 2003-10-01 2004-09-29 Solid-state imaging device
TW093129749A TWI251683B (en) 2003-10-01 2004-10-01 Solid state image apparatus
KR1020040078319A KR101080495B1 (ko) 2003-10-01 2004-10-01 고체 촬상 장치
CNB2004101005973A CN100481472C (zh) 2003-10-01 2004-10-08 固态成像设备
US12/759,505 US7932943B2 (en) 2003-10-01 2010-04-13 Solid state imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003343095A JP4207736B2 (ja) 2003-10-01 2003-10-01 固体撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005110104A JP2005110104A (ja) 2005-04-21
JP4207736B2 true JP4207736B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=34537166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003343095A Expired - Fee Related JP4207736B2 (ja) 2003-10-01 2003-10-01 固体撮像装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7714916B2 (ja)
JP (1) JP4207736B2 (ja)
KR (1) KR101080495B1 (ja)
CN (1) CN100481472C (ja)
TW (1) TWI251683B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4207736B2 (ja) * 2003-10-01 2009-01-14 ソニー株式会社 固体撮像装置
JP2007258837A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Sharp Corp 固体撮像素子、撮像処理方法、欠陥画素補正方法、撮像処理ユニット、及び欠陥画素補正ユニット
FR2902236B1 (fr) * 2006-06-08 2008-12-05 St Microelectronics Sa Realisation d'un filtre de couleurs ameliore sur un dispositif microelectronique imageur comportant une cavite
JP4292426B2 (ja) 2007-05-15 2009-07-08 ソニー株式会社 撮像装置および撮像データ補正方法
JP5045380B2 (ja) 2007-11-13 2012-10-10 ソニー株式会社 撮像装置および撮像データ補正方法並びにプログラム
CN101588506B (zh) * 2008-05-22 2012-05-30 索尼株式会社 固体摄像装置及其制造方法以及电子设备
JP5241454B2 (ja) 2008-12-01 2013-07-17 キヤノン株式会社 固体撮像装置及びそれを用いた撮像システム
JP5044673B2 (ja) * 2010-03-25 2012-10-10 株式会社東芝 固体撮像装置および画像記録装置
JP5075934B2 (ja) * 2010-03-25 2012-11-21 株式会社東芝 固体撮像装置および画像記録装置
WO2013099910A1 (ja) * 2011-12-27 2013-07-04 富士フイルム株式会社 固体撮像装置
CN107275359B (zh) 2016-04-08 2021-08-13 乐金显示有限公司 有机发光显示装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513578A (en) * 1978-07-15 1980-01-30 Sony Corp False signal suppression circuit in ccd color pickup unit
FR2522235B1 (fr) * 1982-02-19 1986-02-21 Thomson Brandt Camera de television en couleurs comportant un filtre matriciel trichrome
JPS6093893A (ja) * 1983-10-28 1985-05-25 Toshiba Corp カラ−用固体撮像装置
JPS61101185A (ja) * 1984-10-24 1986-05-20 Hitachi Ltd 固体カラ−カメラ
JPS6214601A (ja) * 1985-07-12 1987-01-23 Sony Corp カラ−映像装置
JPS6242690A (ja) * 1985-08-20 1987-02-24 Matsushita Electronics Corp 固体撮像装置
JPH07120770B2 (ja) * 1987-07-03 1995-12-20 キヤノン株式会社 光電変換装置
JPS6410659U (ja) 1987-07-10 1989-01-20
JP2660567B2 (ja) * 1988-12-21 1997-10-08 富士写真フイルム株式会社 画像処理システム
US5251019A (en) * 1991-01-25 1993-10-05 Eastman Kodak Company Solid state color image sensor using a field-staggered color filter pattern
US5805217A (en) * 1996-06-14 1998-09-08 Iterated Systems, Inc. Method and system for interpolating missing picture elements in a single color component array obtained from a single color sensor
JP3724882B2 (ja) * 1996-08-14 2005-12-07 シャープ株式会社 カラー固体撮像装置
US6690421B1 (en) * 1996-10-30 2004-02-10 Fuji Photo Film Co., Ltd. Structure of solid state image pickup device
JPH10341447A (ja) * 1997-04-11 1998-12-22 Fuji Photo Film Co Ltd 画像信号処理装置
US6046772A (en) * 1997-07-24 2000-04-04 Howell; Paul Digital photography device and method
US6882364B1 (en) * 1997-12-02 2005-04-19 Fuji Photo Film Co., Ltd Solid-state imaging apparatus and signal processing method for transforming image signals output from a honeycomb arrangement to high quality video signals
JP4078741B2 (ja) 1999-01-07 2008-04-23 ソニー株式会社 固体撮像装置およびその駆動方法並びにカメラシステム
JP4148606B2 (ja) * 1999-08-18 2008-09-10 富士フイルム株式会社 固体撮像素子およびその読み出し方法
US6822682B1 (en) 1999-08-18 2004-11-23 Fuji Photo Film Co., Ltd. Solid state image pickup device and its read method
US7218348B2 (en) * 2000-06-02 2007-05-15 Fujifilm Corporation Solid-state electronic imaging device and method of controlling opertion thereof
JP4423452B2 (ja) * 2000-12-27 2010-03-03 富士フイルム株式会社 固体撮像装置
US6900833B2 (en) * 2001-01-15 2005-05-31 Pentax Corporation Image interpolating device
JP2002290843A (ja) * 2001-03-26 2002-10-04 Olympus Optical Co Ltd 画像入力装置
JP4421793B2 (ja) * 2001-07-13 2010-02-24 富士フイルム株式会社 ディジタルカメラ
JP3877565B2 (ja) * 2001-10-04 2007-02-07 松下電器産業株式会社 撮像装置
JP2003204488A (ja) * 2001-10-30 2003-07-18 Mitsubishi Electric Corp 撮像装置および撮像装置を具備する携帯端末
JP2003163937A (ja) * 2001-11-26 2003-06-06 Fuji Photo Film Co Ltd 固体撮像素子および撮像装置
US6714206B1 (en) * 2001-12-10 2004-03-30 Silicon Image Method and system for spatial-temporal dithering for displays with overlapping pixels
JP3965555B2 (ja) * 2002-02-01 2007-08-29 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
US7742088B2 (en) * 2002-11-19 2010-06-22 Fujifilm Corporation Image sensor and digital camera
JP4207736B2 (ja) * 2003-10-01 2009-01-14 ソニー株式会社 固体撮像装置
US20060170712A1 (en) * 2005-02-01 2006-08-03 Eastman Kodak Company Color display device with enhanced pixel pattern
US7214998B2 (en) * 2005-07-26 2007-05-08 United Microelectronics Corp. Complementary metal oxide semiconductor image sensor layout structure

Also Published As

Publication number Publication date
CN100481472C (zh) 2009-04-22
US7714916B2 (en) 2010-05-11
US7932943B2 (en) 2011-04-26
KR20050032490A (ko) 2005-04-07
JP2005110104A (ja) 2005-04-21
CN1617350A (zh) 2005-05-18
KR101080495B1 (ko) 2011-11-04
TWI251683B (en) 2006-03-21
TW200519420A (en) 2005-06-16
US20100194940A1 (en) 2010-08-05
US20050117039A1 (en) 2005-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102545845B1 (ko) 반도체 장치 및 전자 기기
US9560325B2 (en) Imaging device camera system and driving method of the same
US7440019B2 (en) Solid-state image pick-up device
US7932943B2 (en) Solid state imaging device
KR101624748B1 (ko) 고체 촬상 장치, 고체 촬상 장치의 신호 처리 방법 및 촬상 장치
US7768569B2 (en) High sensitivity color filter array
US20110317048A1 (en) Image sensor with dual layer photodiode structure
KR20140038365A (ko) 고체 촬상 소자 및 카메라 시스템
US9883150B2 (en) Solid state imaging device, imaging device, and electronic device for control of color and luminance resolutions
JP2008092247A (ja) 固体撮像素子
KR100711120B1 (ko) 비월주사방법에 의해 증가된 수직 해상도를 갖는 고체촬상장치
WO2020177123A1 (en) Color imaging system
EP4033535A1 (en) Image sensor, camera assembly and mobile terminal
US6822682B1 (en) Solid state image pickup device and its read method
JP5789446B2 (ja) Mos型固体撮像素子及び撮像装置
WO2010090167A1 (ja) 固体撮像装置
KR100585118B1 (ko) 다이내믹 레인지를 향상시킨 서브 샘플링 모드를 제공하는고체 촬상 소자 및 그 구동 방법
JP3704406B2 (ja) 固体撮像装置
JP5094182B2 (ja) 固体撮像素子
JP4444990B2 (ja) 固体撮像装置
JP2005210359A (ja) 2板式カラー固体撮像装置及びデジタルカメラ
JP2009009971A (ja) 固体撮像装置
JP2020005001A (ja) 固体撮像素子および撮像装置
JPH11355791A (ja) 二次元カラー撮像素子
JP2011216730A (ja) 固体撮像素子及びその製造方法並びに撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070802

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071022

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081013

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4207736

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees