JP4206376B2 - フラットパネルスピーカ - Google Patents
フラットパネルスピーカ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4206376B2 JP4206376B2 JP2004341997A JP2004341997A JP4206376B2 JP 4206376 B2 JP4206376 B2 JP 4206376B2 JP 2004341997 A JP2004341997 A JP 2004341997A JP 2004341997 A JP2004341997 A JP 2004341997A JP 4206376 B2 JP4206376 B2 JP 4206376B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- piezoelectric ceramic
- plate
- holding plate
- fixed
- flat panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Piezo-Electric Transducers For Audible Bands (AREA)
- Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)
Description
携帯電話器、携帯情報端末機器(PDA)、小型コンピュータ(PC)の如き携帯型電子機器においては、液晶表示素子の表示面を覆って機器の表面を構成する透明なフラットパネルをフラットスピーカの振動板として使用し、フラットパネルを駆動して音波を空間に放射する構成を採用している。フラットパネルを駆動する圧電アクチュエータ10として圧電アクチュエータ10が使用され、これをフラットパネルの裏面に取り付けている。
圧電セラミック振動板11,12は、中央に位置する電極薄板13を挟んで一対の板状圧電セラミック素子14が配置され、これら板状圧電セラミック素子14の外側にそれぞれ電極箔15が配置されたものより成る。
中央に位置する電極薄板13はステンレス板により構成され、PZT(チタンジルコン酸鉛)の如き圧電現象を示すセラミックより成る板状圧電セラミック素子14は電極薄板13に貼り付け取り付けられている。外側の電極箔15は銀箔16と銅箔17の二層構造とされ、銀箔16は板状圧電セラミック素子14上に銀ペーストを印刷塗布して形成され、そして、銅箔17はその上に貼り付けられる。
携帯型電子機器の表示面を覆う本体ケース32のフラットパネル31に圧電アクチュエータ10が取り付けられている。圧電アクチュエータ10はフラットパネル31の一辺に沿って配置され、そのホルダ21の基部23がフラットパネル31に貼り付け取り付けられている。フラットパネル31はポリカーボネート、アクリルの如き透明樹脂板より成る。本体ケース32内にはプリント配線基板33が収容されている。18は圧電アクチュエータ10をプリント配線基板33に接続するリード線を示し、2本のリード線18は電極13と15から引き出されている。なお、圧電アクチュエータ10の2枚の圧電セラミック振動板11、12の電極薄板13および電極箔15は、それぞれ、リード線により適宜に接続されている。フラットパネル31と本体ケース32との間には衝撃吸収部材34が介在しており、これにより本体ケース32へのフラットパネル31の振動の伝達が阻止されている。
この発明は、以上の問題に鑑みてなされたものであり、圧電セラミック振動板に対する衝撃の緩和をより適切に実施する耐衝撃構造のフラットパネルスピーカを提供するものである。
請求項4:請求項3に記載されるフラットパネルスピーカにおいて、板状圧電セラミック素子14を補強する補強薄板141を圧電セラミック振動板11に接合し、補強薄板141の外形寸法を圧電セラミック振動板11と比較して大きく設計製造し、衝撃吸収部材34を、モジュールケース20側に接合固定することに代えて、補強薄板141の両端部の上下両側に接合固定したフラットパネルスピーカを構成した。
図1および図2を参照するに、図1(a)はモジュールの上面を示す図、図1(b)はモジュールの側面を示す図、図1(c)はモジュールの下面を示す図、図1(d)は線A−Aに沿った断面を示す図、図1(e)(イ)は線B−Bに沿った断面を示す図、図1(e)(ロ)は線C−Cに沿った断面を示す図である。図2(f)は図1(d)の丸Aで包囲される領域の拡大図、図2(g)はモジュールケースをフラットパネルに接合したところを示す図である。
片持ち梁状ホルダ21’は、その基部23をモジュールケース20の下側ケース20Lに形成されたケース開孔201に嵌合した状態で、基部23の下面を露出している。
板状圧電セラミック素子14を含む圧電セラミック振動板11は、ホルダ21の基部23が設けられる側の面とは反対側の面に積層接合されている。
衝撃吸収部材34は、圧電セラミック振動板11の一方の面に対向するモジュールケース20の内面に間隙を有して形成すると共に、ホルダ21の圧電セラミック振動板11の積層接合される面とは反対側の面に対向するモジュールケース20の内面に間隙を有して形成している。衝撃吸収部材34としては、ポリウレタン或いはポリエチレンの発泡体により構成することができる。
図3の実施例2はセンター支持構造の圧電アクチュエータ10である。即ち、ホルダとして断面コ字状のホルダ21を使用する。断面コ字状のホルダ21は互いに平行な上側保持板211と下側保持板212と両保持板を一方の端部において連結する連結板213より成る。断面コ字状のホルダ21の上側保持板211と下側保持板212により形成される間隙には圧電セラミック振動板11の中央部が嵌合固定されている。そして、圧電セラミック振動板11の両端部には、それぞれの上下面に衝撃吸収部材34が接合固定されている。衝撃吸収部材34の厚さは、ホルダ21の上側保持板211と下側保持板212の厚さより少し薄く設定される。この通りに組み立てられた圧電セラミック振動板11、ホルダ21、衝撃吸収部材34より成る組み立て体は、下側保持板212の下面を下側ケース20Lの内面に接合固定される。下側保持板212の下面が下側ケース20Lの内面に接合固定されたところで、下側ケース20Lに上側ケース20Uを嵌合固定することにより、圧電アクチュエータ10の組み立ては終了する。衝撃吸収部材34の厚さがホルダ21の上側保持板211と下側保持板212の厚さより少し薄く設定されているところから、圧電アクチュエータ10の組み立てが終了した状態で、下側ケース20Lおよび上側ケース20Uの内面と衝撃吸収部材34との間には僅かの間隙が形成される。
図4を参照して実施例3を説明する。図4の実施例3は、衝撃吸収部材34を、板状圧電セラミック素子14を含む圧電セラミック振動板11の両端部に対応して、モジュールケース20側、即ち、上側ケース20Uおよび下側ケース20L側に接合固定した圧電アクチュエータ10である。
図5を参照して実施例4を説明する。図5の実施例4は、衝撃吸収部材34を板状圧電セラミック素子14の両端部に対応して圧電セラミック振動板11の上下両側に配置するものにおいて、板状圧電セラミック素子14を補強する補強薄板141を板状圧電セラミック素子14を含む圧電セラミック振動板11に接合し、衝撃吸収部材34を補強薄板141の両端部の上下両側に接合固定した圧電アクチュエータ10である。補強薄板141の外形寸法は板状圧電セラミック素子14と比較して大きく設計製造する。
図6を参照して実施例5を説明する。図6の実施例5は図3の実施例2において板状圧電セラミック素子14を2枚使用したものに相当する。
圧電セラミック振動板11の両端部のそれぞれの上面に衝撃吸収部材34を接合固定すると共に第2の圧電セラミック振動板11’の両端部のそれぞれの下面に衝撃吸収部材34を接合固定し、圧電セラミック振動板11の両端部のそれぞれの下面或いは第2の圧電セラミック振動板11’の両端部のそれぞれの上面に衝撃吸収部材34を接合固定している。衝撃吸収部材34の厚さをホルダ21の上側保持板211と下側保持板212の厚さより少し薄く設定し、下側保持板212の下面をモジュールケース20の内面に接合固定している。
図7を参照して実施例6を説明する。図7の実施例6は格別のホルダを有していない。
図7(a)はモジュールの上面を示す図、図7(b)はモジュールの側面を示す図、図7(c)はモジュールの下面を示す図、図7(d)は線A−Aに沿った断面を示す図、図7(e)は線B−Bに沿った断面を示す図、図7(f)は図7(d)の丸Aで包囲される領域の拡大図である。
以上の実施例6は、板状圧電セラミック素子14を含む圧電セラミック振動板11は上側の衝撃吸収部材34と共にこれを介してモジュールケース20の上側ケース20Uに接合固定して保持されているところから、モジュールケース20から進入する外部振動は介在する上側の衝撃吸収部材34により吸収されて、板状圧電セラミック素子14に伝達する迄に大きく減衰するに到る。
13 電極薄板 14 板状圧電セラミック素子
141 補強薄板 15 電極箔
16 銀箔 17 銅箔
18 リード線 20 モジュールケース
20U 上側ケース 20L 下側ケース
201 ケース開孔 21 断面コ字状のホルダ
21’片持ち梁状ホルダ 211 上側保持板
212 下側保持板 213 連結板
214 中間保持板 22 スリット
23 基部 31 フラットパネル
32 本体ケース 33 プリント配線基板
34 衝撃吸収部材
Claims (6)
- 板状圧電セラミック素子とその一方の面に配置される電極箔と他方の面に配置される電極薄板とより成る圧電セラミック振動板およびその両面側に配置された衝撃吸収部材をモジュールケースに収容してモジュール化した圧電アクチュエータをフラットパネルに接合固定したフラットパネルスピーカにおいて、
モジュールケースに形成された開口に嵌合してその下面を露出した基部を一方の端部に有する片持ち梁状ホルダを具備し、
片持ち梁状ホルダの基部が設けられる側の面とは反対側の面に接合される圧電セラミック振動板を具備し、
衝撃吸収部材を、圧電セラミック振動板の一方の面に対向するモジュールケースの内面に間隙を有して形成すると共に、片持ち梁状ホルダの圧電セラミック振動板の接合される面とは反対側の面に対向するモジュールケースの内面に間隙を有して形成したことを特徴とするフラットパネルスピーカ。 - 板状圧電セラミック素子とその一方の面に配置される電極箔と他方の面に配置される電極薄板とより成る圧電セラミック振動板およびその両面側に配置された衝撃吸収部材をモジュールケースに収容してモジュール化した圧電アクチュエータをフラットパネルに接合固定したフラットパネルスピーカにおいて、
上側保持板と、上面が上側保持板と平行で下面がモジュールケースの内面に接合固定した下側保持板と、両保持板を一方の端部において連結する連結板とより成る断面コ字状のホルダを具備し、
断面コ字状のホルダの上側保持板と下側保持板により形成される間隙に圧電セラミック振動板の長手方向の中央部を嵌合固定し、
圧電セラミック振動板の両端部のそれぞれの上下面に衝撃吸収部材を接合固定し、
衝撃吸収部材の厚さを断面コ字状のホルダの上側保持板と下側保持板の厚さより少し薄く設定したことを特徴とするフラットパネルスピーカ。 - 請求項2に記載されるフラットパネルスピーカにおいて、
衝撃吸収部材を、圧電セラミック振動板の両端部に対応して圧電セラミック振動板の上下両側に配置することに代えて、モジュールケース側に接合固定したことを特徴とするフラットパネルスピーカ。 - 請求項3に記載されるフラットパネルスピーカにおいて、
板状圧電セラミック素子を補強する補強薄板を圧電セラミック振動板に接合し、
補強薄板の外形寸法を圧電セラミック振動板と比較して大きく設計製造し、
衝撃吸収部材を、モジュールケース側に接合固定することに代えて、補強薄板の両端部の上下両側に接合固定したことを特徴とするフラットパネルスピーカ。 - 板状圧電セラミック素子とその一方の面に配置される電極箔と他方の面に配置される電極薄板とより成る圧電セラミック振動板およびその両面側に配置された衝撃吸収部材をモジュールケースに収容してモジュール化した圧電アクチュエータをフラットパネルに接合固定したフラットパネルスピーカにおいて、
衝撃吸収部材を圧電セラミック振動板の一方の面に形成すると共に、圧電セラミック振動板の他方の面に対向するモジュールケース内面に間隙を有して形成したことを特徴とするフラットパネルスピーカ。 - 板状圧電セラミック素子とその一方の面に配置される電極箔と他方の面に配置される電極薄板とより成る圧電セラミック振動板およびその両面側に配置された衝撃吸収部材をモジュールケースに収容してモジュール化した圧電アクチュエータをフラットパネルに接合固定したフラットパネルスピーカにおいて、
互いに平行な上側保持板と下側保持板と上側保持板および下側保持板の中間に構成される中間保持板と、3枚の保持板を一方の端部において連結する連結板より成る断面コ字状のホルダを具備し、
断面コ字状のホルダの上側保持板と中間保持板により形成される間隙に圧電セラミック振動板の中央部を嵌合固定し、
中間保持板と下側保持板により形成される間隙に第2の圧電セラミック振動板の中央部を嵌合固定し、
圧電セラミック振動板の両端部のそれぞれの上面に衝撃吸収部材を接合固定すると共に第2の圧電セラミック振動板の両端部のそれぞれの下面に衝撃吸収部材を接合固定し、圧電セラミック振動板の両端部のそれぞれの下面或いは第2の圧電セラミック振動板の両端部のそれぞれの上面に衝撃吸収部材を接合固定し、衝撃吸収部材の厚さをホルダの上側保持板と下側保持板の厚さより少し薄く設定し、下側保持板の下面をモジュールケースの内面に接合固定したフラットパネルスピーカ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004341997A JP4206376B2 (ja) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | フラットパネルスピーカ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004341997A JP4206376B2 (ja) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | フラットパネルスピーカ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006157227A JP2006157227A (ja) | 2006-06-15 |
JP4206376B2 true JP4206376B2 (ja) | 2009-01-07 |
Family
ID=36635016
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004341997A Expired - Fee Related JP4206376B2 (ja) | 2004-11-26 | 2004-11-26 | フラットパネルスピーカ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4206376B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230173953A (ko) * | 2022-06-20 | 2023-12-27 | 엘지디스플레이 주식회사 | 장치 및 이를 포함하는 운송 장치 |
CN116996821B (zh) * | 2023-09-26 | 2024-01-02 | 地球山(苏州)微电子科技有限公司 | 一种像素发声单元及数字扬声器 |
-
2004
- 2004-11-26 JP JP2004341997A patent/JP4206376B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006157227A (ja) | 2006-06-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4188304B2 (ja) | 圧電アクチュエータ、フラットパネルスピーカ | |
JP4308799B2 (ja) | 圧電アクチュエータ及びそれを用いたフラットパネルスピーカ | |
US6653762B2 (en) | Piezoelectric type electric acoustic converter | |
JP2004104327A (ja) | 圧電スピーカ用アクチュエータ | |
JP3907616B2 (ja) | 電子機器 | |
EP2858333A1 (en) | Mobile terminal device | |
JP2007180827A (ja) | パネル型スピーカ | |
WO2015005103A1 (ja) | 振動デバイス及びそれを利用した電子機器 | |
US20100225600A1 (en) | Display Structure with Direct Piezoelectric Actuation | |
EP1655994A2 (en) | Flat panel speaker | |
KR101539044B1 (ko) | 음향을 발생시키는 장치 | |
KR20190090106A (ko) | 표시 장치 | |
JP7067530B2 (ja) | 振動装置 | |
JP2002010393A (ja) | 圧電型電気音響変換器 | |
JP4206376B2 (ja) | フラットパネルスピーカ | |
WO2006025138A1 (ja) | 圧電型電気音響変換器 | |
JP4160042B2 (ja) | フラットパネルスピーカ | |
US9510104B2 (en) | Electroacoustic transducer, manufacturing method therefor, and electronic device utilizing same | |
CN104718768A (zh) | 电声换能器及其制造方法和使用电声换能器的电子设备 | |
JP4701054B2 (ja) | 圧電発音体 | |
JP5927944B2 (ja) | 圧電発音体装置 | |
JP4688687B2 (ja) | 圧電振動ユニット及びパネルスピーカ | |
CN220422050U (zh) | 压电片、发声单体、发声模组及电子设备 | |
KR20240119708A (ko) | 장치 | |
KR20240079674A (ko) | 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20061206 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20061225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080616 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080708 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080822 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081007 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081020 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111024 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121024 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131024 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |