JP4201340B2 - ケーブル終端接続部 - Google Patents
ケーブル終端接続部 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4201340B2 JP4201340B2 JP2004204196A JP2004204196A JP4201340B2 JP 4201340 B2 JP4201340 B2 JP 4201340B2 JP 2004204196 A JP2004204196 A JP 2004204196A JP 2004204196 A JP2004204196 A JP 2004204196A JP 4201340 B2 JP4201340 B2 JP 4201340B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fitting
- support
- cable
- polymer
- receiving port
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 42
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 22
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 13
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 5
- 210000001217 buttock Anatomy 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000000088 plastic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cable Accessories (AREA)
Description
先ず、ポリマー套管26を、底部金具40の下面に配設した支持碍子38を介して支持架台44に取り付ける。また、従来のケーブル端末部と同様に、ケーブル端末を段剥処理して露出させたケーブル絶縁体48の外周にストレスコーン50を装着するとともに、ケーブル導体52の先端部に周知の導体端子54を取り付ける。ストレスコーン50は、エチレンプロピレンゴム(EPゴム)等のゴム状弾性を有するプレモールド絶縁体などからなり、このストレスコーン50の先端部にはケーブル受容口14の内壁面に装着される先細り状のコーン状部が設けられている。
ポリマー被覆体20の襞部18の外径が小さいため、支持金具24に装着されている取付ボルト42が襞部18の周方向の外方に位置するようになる。従って、取付ボルト42の頭部が支持金具24の外表面からみて突起となるため、破壊時に取付ボルトの先端(頭部)に閃絡する。
しかしながら、取付ボルトの頭部をシールドキャップ61で覆う構成は、部品点数が増え、組み立て工数の増加やコストアップ等につながるという難点がある。
〈構成1〉
中心に導体引出棒を有し、下端部にケーブル受容口を有する硬質の絶縁筒と、前記絶縁筒の外周に設けられ、外周に多数の襞部が長手方向に離間して形成されたポリマー被覆体と、前記絶縁筒の周面から外方に突出されたフランジ部を有する支持金具と、前記絶縁筒の下端に接合される中間金具とを含むポリマー套管と、前記絶縁筒のケーブル受容口に装着されたケーブル端末部とを備え、前記ポリマー被覆体は、前記支持金具よりも上位に位置され、前記ケーブル受容口は、前記支持金具よりも下位に位置され、前記支持金具のフランジ部は、外表面の角部が曲面とされ、下面部に、前記中間金具を固定するための貫通しないねじ孔、および、前記支持碍子を固定するための底部金具を取付けるための貫通しないねじ孔が設けられ、前記ねじ孔に取付ボルトを螺合することにより、前記中間金具および前記底部金具を、前記支持金具のフランジ部に固定したことを特徴とするケーブル終端接続部。
さらに、構成1のケーブル終端接続部は次の効果を奏する。すなわち、ケーブル受容口が支持金具よりも下位に位置されてポリマー被覆体の下端よりも下方に位置することから、ポリマー套管を従来のポリマー套管よりも細くすることができる。また、ポリマー套管が細くなる結果、ポリマー套管の投影断面積が小さくなり、短尺のポリマー套管でも所定の汚損耐電圧特性を維持することができる。また、ポリマー被覆体が支持金具よりも上位に位置されて、導体引出棒とケーブル導体との接続がポリマー被覆体よりも下位で行われることから、ケーブル端末部の段剥処理部の長さを短くできる。
支持金具のフランジのねじ孔に、下側から螺合された取付ボルトは、同フランジ部の上面を貫通することがない。従って取付ボルトの先端への閃絡が防止される。
これらの図に示される実施例1のケーブル終端接続部は、絶縁筒16の下部に設けられた支持金具24の構成部分を除いては図3に示した全体構造と同一である。従って図1と図2には、図3と同一部分に同一符号を付して、重複する詳細な説明は省略する。
支持金具24のフランジ部22は、図2(b)に示すように、外表面の角部30が曲面とされ、下面部32に、貫通しないねじ孔34、35が設けられている。ねじ孔34、35のうち、ねじ孔34は、底部金具40を取付けるときに使用するものであり、ねじ孔35は、中間金具58を固定するときに使用するものである。なお、貫通しないねじ孔とは、フランジ部22の上面を貫通しない盲孔に、ねじ溝を穿ったものである。
支持架台44と底部金具40との間に、ポリマー套管26の周囲に4ないし6個程度の支持碍子38が配設されてケーブル終端接続部が支持架台に支承される。
(1)AC閃絡(商用周波閃絡)試験結果について
電界が最も高いシリコーンゴム製のポリマー被覆体の襞部先端においては、気中放電が発生した後、閃絡する。上部の金具類などに閃絡痕が残るが、ポリマー套管は、襞部の頂点が一部変色するのみで、カーボナイズはほとんどない。また、閃絡後の再課電において、閃絡値の低下は見られない。
(2)Imp閃絡(雷インパルス閃絡)試験結果について
上部の金具付近のポリマー被覆体表面および襞部表面上にストリーマの痕が見られるが、焼損はしていない。また、閃絡後の再課電において、閃絡値の低下は見られない。
なお、閃絡試験において取付ボルトを底部金具の下面から取付け、支持金具のフランジ部の上面に取付ボルトが突出しない構造としたことから、同フランジ部近傍には閃絡痕が生じないことが確認できた。
14 ケーブル受容口
16 絶縁筒
18 襞部
20 ポリマー被覆体
22 フランジ部
23 筒状部
24 支持金具
26 ポリマー套管
28 ケーブル端末部
30 角部
32 下面部
34 ねじ孔
35 ねじ孔
38 支持碍子
40 底部金具
42 取付ボルト
44 支持架台
46 保護金具
Claims (1)
- 中心に導体引出棒を有し、下端部にケーブル受容口を有する硬質の絶縁筒と、前記絶縁筒の外周に設けられ、外周に多数の襞部が長手方向に離間して形成されたポリマー被覆体と、前記絶縁筒の周面から外方に突出されたフランジ部を有する支持金具と、前記絶縁筒の下端に接合される中間金具とを含むポリマー套管と、
前記絶縁筒のケーブル受容口に装着されたケーブル端末部とを備え、
前記ポリマー被覆体は、前記支持金具よりも上位に位置され、
前記ケーブル受容口は、前記支持金具よりも下位に位置され、
前記支持金具のフランジ部は、外表面の角部が曲面とされ、下面部に、前記中間金具を固定するための貫通しないねじ孔、および、前記支持碍子を固定するための底部金具を取付けるための貫通しないねじ孔が設けられ、
前記ねじ孔に取付ボルトを螺合することにより、前記中間金具および前記底部金具を、前記支持金具のフランジ部に固定したことを特徴とするケーブル終端接続部。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004204196A JP4201340B2 (ja) | 2004-07-12 | 2004-07-12 | ケーブル終端接続部 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004204196A JP4201340B2 (ja) | 2004-07-12 | 2004-07-12 | ケーブル終端接続部 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006033899A JP2006033899A (ja) | 2006-02-02 |
JP4201340B2 true JP4201340B2 (ja) | 2008-12-24 |
Family
ID=35899572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004204196A Expired - Lifetime JP4201340B2 (ja) | 2004-07-12 | 2004-07-12 | ケーブル終端接続部 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4201340B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4999053B2 (ja) * | 2006-07-25 | 2012-08-15 | 株式会社ビスキャス | 電力ケーブル終端接続部用ポリマー碍管 |
JP5027266B2 (ja) * | 2010-03-11 | 2012-09-19 | 昭和電線ケーブルシステム株式会社 | ポリマー套管及びケーブル終端接続部 |
CN102761091A (zh) * | 2012-06-19 | 2012-10-31 | 江苏科耐特高压电缆附件有限公司 | 一种电缆终端出线金具 |
-
2004
- 2004-07-12 JP JP2004204196A patent/JP4201340B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006033899A (ja) | 2006-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3744876B2 (ja) | ポリマー套管およびこれを用いたケーブル終端接続部 | |
JP4480198B2 (ja) | 導電性バー通し装置を有する壁の通過装置 | |
JP4685908B2 (ja) | 金具一体型ストレスコーンおよびこれを用いたケーブル終端接続部 | |
JP4751918B2 (ja) | 気中終端接続部及び気中終端接続部の組立方法 | |
JP5027266B2 (ja) | ポリマー套管及びケーブル終端接続部 | |
JP4195848B2 (ja) | 気中終端用ポリマー套管およびこれを用いたケーブル気中終端接続部 | |
JP2005117806A5 (ja) | ||
JP4201340B2 (ja) | ケーブル終端接続部 | |
JP5461499B2 (ja) | 気中終端用ポリマー套管及びケーブル終端接続部 | |
JP5097248B2 (ja) | ケーブル終端接続部 | |
JP5197657B2 (ja) | ポリマー套管及びケーブル終端接続部 | |
JP4392258B2 (ja) | ブッシング、このブッシングを用いたケーブル終端接続部および貫通ブッシング | |
JP2023048956A (ja) | 鉄道車両用の碍管ユニット及び鉄道車両用の電力ケーブル接続構造体 | |
JP6985650B2 (ja) | 複合碍管、及び終端接続部 | |
JP4373970B2 (ja) | ポリマー套管およびこれを用いたケーブル終端接続部 | |
JP4257309B2 (ja) | ポリマー套管およびこれを用いたケーブル終端接続部 | |
JP4549544B2 (ja) | ラインポスト碍子 | |
JP3471983B2 (ja) | 配電機器用ブッシング | |
KR200298823Y1 (ko) | 특고압 배전선로의 피뢰기 리드선 설치 구조 | |
JP7180741B2 (ja) | 碍管ユニット | |
CN211929265U (zh) | 干式套管和换流变压器系统 | |
JP5548567B2 (ja) | エポキシブッシング | |
JP6169118B2 (ja) | 電力ケーブルの気中終端接続部 | |
JP5878099B2 (ja) | 電力用同軸ケーブルの端末接続部 | |
JP4074706B2 (ja) | 円筒形高圧カットアウトの口出し線の補強構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20060424 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060602 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060614 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080130 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20081001 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20081006 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4201340 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017 Year of fee payment: 5 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |