JP4201025B2 - 監視装置、監視システム及びフィルタ設定方法、並びに監視プログラム - Google Patents

監視装置、監視システム及びフィルタ設定方法、並びに監視プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4201025B2
JP4201025B2 JP2006182824A JP2006182824A JP4201025B2 JP 4201025 B2 JP4201025 B2 JP 4201025B2 JP 2006182824 A JP2006182824 A JP 2006182824A JP 2006182824 A JP2006182824 A JP 2006182824A JP 4201025 B2 JP4201025 B2 JP 4201025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
filter
unit
metadata
monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006182824A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008016898A (ja
Inventor
雅史 鈴木
和真 佃
紳 柳井
功 大原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2006182824A priority Critical patent/JP4201025B2/ja
Priority to EP07111243A priority patent/EP1873732A3/en
Priority to US11/823,875 priority patent/US8797403B2/en
Priority to CNB2007101262942A priority patent/CN100566408C/zh
Publication of JP2008016898A publication Critical patent/JP2008016898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4201025B2 publication Critical patent/JP4201025B2/ja
Priority to US14/197,929 priority patent/US9384642B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19602Image analysis to detect motion of the intruder, e.g. by frame subtraction
    • G08B13/19608Tracking movement of a target, e.g. by detecting an object predefined as a target, using target direction and or velocity to predict its new position
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19665Details related to the storage of video surveillance data
    • G08B13/19671Addition of non-video data, i.e. metadata, to video stream
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • G06F16/73Querying
    • G06F16/732Query formulation
    • G06F16/7335Graphical querying, e.g. query-by-region, query-by-sketch, query-by-trajectory, GUIs for designating a person/face/object as a query predicate
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • G06F16/73Querying
    • G06F16/735Filtering based on additional data, e.g. user or group profiles
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • G06F16/78Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • G06F16/78Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/783Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • G06F16/7837Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using objects detected or recognised in the video content
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/1968Interfaces for setting up or customising the system
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19678User interface
    • G08B13/19682Graphic User Interface [GUI] presenting system data to the user, e.g. information on a screen helping a user interacting with an alarm system
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/11Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information not detectable on the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • G11B27/32Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier
    • G11B27/322Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording on separate auxiliary tracks of the same or an auxiliary record carrier used signal is digitally coded

Description

本発明は、監視カメラから映像データとその映像データに関するデータ(メタデータ)を取得して、このメタデータのフィルタ処理を行い、フィルタ処理により得られたフィルタ処理結果に基づいて監視結果の出力を行う監視装置、監視システム及びその監視装置におけるフィルタ設定方法に関する。
従来、監視カメラと制御装置とをネットワークを介して接続した監視システムが用いられている。このような監視システムにおいて、監視カメラは、撮影した映像データを、ネットワークを介して制御装置に送信する。制御装置は、受信した映像データを記録するとともに、映像データを解析することで異常の発生を検出し、アラームを出力する。監視員は、モニタに表示される監視映像及び制御装置が出力したアラームの内容を確認しながら監視を行うことができる。
また近年の監視カメラは、制御装置に撮影した映像データを送信するだけでなく、撮影した映像データに関するメタデータ(例えば、アラーム情報や温度情報、カメラの画角情報)を生成して、制御装置にメタデータを送信する機能を有している。このような監視カメラを用いた監視システムにおいて、制御装置は、監視カメラから供給されたメタデータを、アラームを出力する特定の条件を設定したメタデータフィルタに通し、条件に合致した場合にアラームを出力する。メタデータフィルタには、例えばある場所への不審物の侵入や、ある境界線を通過する動体(オブジェクト)などを異常として検出するための条件が設定されている。
特許文献1には、ネットワークを介して監視端末(監視カメラ)から監視装置に監視映像の映像データを供給し、異常発生時の監視映像の確認等を監視装置で行う技術が記載されている。
特開2003−274390号公報
ところで、メタデータを生成する監視カメラと、メタデータフィルタにより異常を検出し、アラームを発生する制御装置とを組み合わせた監視システムにおいて、メタデータの情報を用いて複数のメタデータフィルタが連続して評価されるように組み合わせて設定する場合に、1つ1つのメタデータフィルタを別々に作成した後、別の画面でそれらを組み合わせた設定を作成する必要があった。
またメタデータフィルタの効果を確認したり、メタデータフィルタの設定を修正したりするのに手間は時間が掛かっていた。
さらに、メタデータフィルタの詳細設定を数値入力する必要があった。オブジェクトのサイズや移動速度を適切に指定することが難しかった。
本発明は斯かる点に鑑みてなされたものであり、多様な設定を容易にかつ正確に行うことができるようにすることを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明は、監視カメラから映像データを取得する映像データ取得部と、監視カメラから監視対象に関する情報を示すメタデータを取得するメタデータ取得部と、複数のフィルタの設定を行える設定画面を表示する表示部と、メタデータ情報を用いたフィルタの設定を行うフィルタ設定部と、複数のフィルタの組み合わせを設定する組み合わせ設定部とを備えた監視装置において、同一の設定画面にフィルタ設定部と組み合わせ設定部を設けて構成したことを特徴とする。
また、本発明の一側面は、上記組み合わせ設定部は、表示部に表示された設定画面内に設けられた複数のフィルタの組み合わせ種類を切り替えるための切り替え部であることを特徴とする。
このとき切り替えられる複数のフィルタの組み合わせ種類の一例は、各々のフィルタの条件と監視カメラから取得したメタデータが合致するごとにアラームを出力するためのパラレルモードと、設定された順番どおりにフィルタの条件と監視カメラから取得したメタデータが合致するときに1つのアラームを出力するためのシーケンシャルモードである。
上述の構成によれば、1つの設定画面内にフィルタ設定部と組み合わせ設定部を設けたので、フィルタ設定処理と組み合わせ設定処理を1つの画面内で同時に行うことができ、設定作業の操作性及び作業効率が向上する。
また、組み合わせ設定部を操作することにより1度の操作で組み合わせ種類、例えばパラレルモードとシーケンシャルモードを切り替えられる。
また、本発明の一側面は、上記フィルタ設定部は、設定画面の一部に設けられ、監視カメラから取得した映像データを表示した画面上に図形描画することでフィルタの設定を行うことを特徴とする。
上記構成によれば、フィルタの詳細設定を数値の入力ではなく、実際に監視対象となる映像を確認しながらGUI(設定画面)上でオブジェクト(動体)等と比較しながら図形の描画を行うので、視覚的に設定が行える。
また、本発明の他の側面は、監視カメラから映像データを取得する映像データ取得部と、監視カメラから監視対象に関する情報を示すメタデータを取得するメタデータ取得部と、複数のフィルタの設定を行える設定画面を表示部に表示するよう制御する表示制御部と、を備え、表示制御部は、同一の設定画面上に、メタデータ情報を用いたフィルタの設定を行うフィルタ設定部と、複数のフィルタの組み合わせを設定する組み合わせ設定部と、を表示するよう制御し、組み合わせ設定部は、各々のフィルタの条件と監視カメラから取得したメタデータが合致するごとに特定の現象を検出するパラレルモードと、設定された順番とおりにフィルタの条件と監視カメラから取得したメタデータが合致するときに特定の現象を検出するシーケンシャルモードと、を切り替えるための切り替え部である特徴とする。
本発明によれば、多様な設定を容易にかつ正確に行うことができるという効果がある。
以下、本発明を実施するための最良の形態について、添付図面を参照しながら説明する。以下に説明する実施形態は、撮影対象物を撮影した映像データとともにメタデータを生成する監視カメラ(メタデータ生成カメラ)から得られたメタデータを解析して、異常を検出し、アラームを出力する監視システムに適用した例としている。
図1は、本発明の一実施形態例における監視システムの接続構成を示した図である。図1Aは、管理クライアントがメタデータ生成カメラから出力されたデータをネットワークを介して取得するシステムであり、図1Bは、メタデータ生成カメラから出力されたデータを管理サーバが取得し、閲覧クライアントに供給するシステム(サーバ/クライアントシステム)である。
まず図1Aに示した監視システム100について説明する。図1に示すように、監視システム100は、1台、もしくは複数台のメタデータ生成カメラを管理する。この例では2台としている。監視システム100は、監視対象物を撮影し、映像データを生成するとともに映像データからメタデータを生成するメタデータ生成カメラ1a,1bと、取得した映像データとメタデータを解析し、保存するとともに異常を検出するとアラームを出力する管理クライアント3と、メタデータ生成カメラ1a,1bと管理クライアント3とを接続するネットワーク2とで構成される。管理クライアント3が、ネットワーク2を介してメタデータ生成カメラ1a,1bから取得したメタデータは、メタデータフィルタ(以下、「フィルタ」とも称する。)を介して解析される。
なお、メタデータ生成カメラ、管理クライアント、管理サーバ及び閲覧クライアントの台数はこの例に限られないことは勿論である。
管理クライアント3は、一つもしくは複数のフィルタを組み合わせて構成されるフィルタパッケージ(以下、「パッケージ」とも称する。)を定義している。この管理クライアント3は、フィルタパッケージにメタデータを通すことで、フィルタパッケージに定義されているフィルタ群の条件を満たす動体数や動体位置などからアラーム情報に変換する。そして、管理クライアント3は、データを解析する解析処理部に変換したアラーム情報を供給して、アラーム情報の解析を行う。アラーム情報の解析結果は、ディスプレイモニタからなる表示部に表示する。そして、管理クライアント3は、メタデータ生成カメラ1a,1bのそれぞれに対して、アラーム情報の解析結果に基づくカメラ動作(ズーム倍率を変える、ブザーを鳴らす等)を自動的に指示する。このように、管理クライアント3は、自動的に、もしくは使用者が手動で設定したとおりに、それぞれのメタデータ生成カメラ1a,1bの最適なカメラ動作を制御する。なお、フィルタパッケージ及び解析処理部については後に詳述する。
ここで、映像データとメタデータの構成について説明する。映像データとメタデータは、それぞれデータ本体とリンク情報とで構成されている。データ本体は、映像データの場合、メタデータ生成カメラ1a,1bが撮影した監視映像の映像データである。またメタデータの場合、監視対象を示す情報等と、この情報の記述方式を定義した属性情報を記述したものである。一方、リンク情報とは、映像データとメタデータとの関連付けを示す関連付け情報と、この情報の内容の記述方式を定義した属性情報等を記述したものである。
関連付け情報は、例えば映像データを特定するためのタイムスタンプやシーケンス番号を使用する。タイムスタンプは、映像データの生成時刻を与える情報(時刻情報)である。シーケンス番号は、コンテンツデータの生成順序を与える情報(順序情報)である。タイムスタンプの等しい監視映像が複数存在するような場合、タイムスタンプの等しい映像データの生成順序を識別することができる。また、関連付け情報には、映像データを生成する機器を特定するための情報(例えば製造会社名や機種名、製造番号等)を使用するものとしてもよい。
ここで、リンク情報やメタデータ本体の記述は、ウェブ(WWW:World Wide Web)上で交換される情報を記述するために定義されたマークアップ言語を用いる。マークアップ言語を用いると、ネットワーク2を介した情報の交換を容易に行うことができる。さらに、マークアップ言語として、例えば文書や電子データの交換に利用されているXML(Extensible Markup Language)を用いることで、映像データとメタデータの交換も容易に行うことができる。XMLを用いるものとした場合、情報の記述方式を定義した属性情報は、例えばXMLスキーマを使用する。
メタデータ生成カメラ1a,1bで生成した映像データやメタデータは、1つのストリームとして管理クライアント3に供給するものとしてもよい。また、映像データとメタデータを別のストリームで非同期に管理クライアント3に供給するものとしてもよい。
なお、図1Bに示すように、サーバ機能とクライアント機能を分割して管理サーバ11と閲覧用クライアント12で構成された監視システムに適用しても上述した図1Aの例と同様の機能、効果を得ることができる。サーバ機能とクライアント機能を分割することで、処理性能が高い管理サーバ11で大量にデータを処理し、処理性能が低い閲覧クライアント12では専ら処理結果を閲覧するといった使い分けが可能となる。このように機能分散することでより柔軟性に富む監視システム100を構築できるという効果がある。
次に、図1Aに示した管理クライアント3の詳細な構成を、図2の機能ブロック図を参照して説明する。ただし、管理クライアント3の各機能ブロックは、ハードウェアで構成するものとしてもよく、またソフトウェアで構成するものとしてもよい。
管理クライアント3は、メタデータと映像データを蓄積し、再生するメタデータレコーディングシステム7と、メタデータを解析処理する解析処理部5とで構成される。まず、メタデータレコーディングシステム7の構成例について説明する。メタデータレコーディングシステム7は、メタデータ生成カメラ1a,1bから映像データを取得する映像バッファ部42と、メタデータ生成カメラ1a,1bからメタデータを取得するメタデータバッファ部41と、フィルタ処理に応じたフィルタ設定を蓄積するフィルタ設定データベース55と、メタデータのフィルタ処理を行うメタデータフィルタ部38と、メタデータ生成カメラ1a,1bに設定変更を通知するルール切替部35と、映像データを蓄積する映像データ蓄積データベース56と、メタデータを蓄積するメタデータ蓄積データベース57と、映像データを再生する映像データ再生部39と、メタデータを再生するメタデータ再生部40と、メタデータと映像データとの再生を同期させる再生同期部36と映像データ等を表示する表示部とを備えている。
映像バッファ部42は、メタデータ生成カメラ1a,1bから映像データを取得し、符号化されている映像データの復号化処理を行う。そして、映像バッファ部42は、得られた映像データを映像バッファ部42に設けられている図示しないバッファに保持する。さらに、映像バッファ部42は、図示しないバッファに保持している映像データを順次、画像を表示する表示部6に供給する処理も行う。このように図示しないバッファに映像データを保持することで、メタデータ生成カメラ1a,1bからの映像データの受信タイミングに依らず、表示部6に対して順次映像データを供給できる。また、映像バッファ部42は、後述するルール切替部35から供給される録画要求信号に基づき、保持している映像データを映像データ蓄積データベース56に蓄積させる。なお、映像データ蓄積データベース56には、符号化されている映像データを蓄積して、後述する映像データ再生部39で復号化を行うものとしてもよい。
メタデータバッファ部41は、メタデータバッファ部41に設けられている図示しないバッファに、メタデータ生成カメラ1a,1bから取得したメタデータを保持する。また、メタデータバッファ部41は、保持しているメタデータを表示部6に順次供給する。また、図示しないバッファに保持しているメタデータを後述するメタデータフィルタ部38に供給する処理も行う。このように図示しないバッファにメタデータを保持することで、メタデータ生成カメラ1a,1bからのメタデータの受信タイミングに依らず、表示部6に対して順次メタデータを供給できる。また、映像データと同期させてメタデータを表示部6に供給できる。さらに、メタデータバッファ部41は、メタデータ生成カメラ1a,1bから取得したメタデータをメタデータ蓄積データベース57に蓄積させる。ここで、メタデータをメタデータ蓄積データベース57に蓄積する際に、メタデータと同期する映像データの時刻情報を付加しておく。このようにすることで、メタデータの内容を読み出して時刻を判別しなくとも、付加されている時刻情報を利用して、所望の時刻のメタデータをメタデータ蓄積データベース57から読み出すことが可能となる。
フィルタ設定データベース55は、後述するメタデータフィルタ部38で行うフィルタ処理に応じたフィルタ設定を蓄積するとともに、フィルタ設定をメタデータフィルタ部38に供給する。このフィルタ設定とは、アラーム等の出力やメタデータ生成カメラ1a,1bの撮像動作の切替を行う必要があるか否かの判断基準等を、メタデータに含まれている監視対象に関する情報ごとに示す設定である。このフィルタ設定を用いてメタデータのフィルタ処理を行うことで、監視対象に関する情報ごとにフィルタ処理結果で示すことができる。フィルタ処理結果には、アラーム等の出力を行う必要があることや、メタデータ生成カメラ1a,1bの撮像動作の切替が必要であることが示される。
メタデータフィルタ部38は、フィルタ設定データベース55に蓄積されているフィルタ設定を用いてメタデータのフィルタ処理を行い、アラームを発生させるかどうかを判断する。そして、メタデータフィルタ部38は、メタデータバッファ部41で取得したメタデータ、あるいはメタデータ蓄積データベース57から供給されたメタデータのフィルタ処理を行い、フィルタ処理結果をルール切替部35と後述するフィルタパッケージ部33に通知する。
ルール切替部35は、メタデータフィルタ部38から通知されたフィルタ処理結果に基づいて、設定変更信号を生成し、メタデータ生成カメラ1a,1bに設定変更を通知する。例えば、メタデータフィルタ部38から得られたフィルタ処理結果に基づき、監視に適した監視映像が得られるようにメタデータ生成カメラ1a,1bの動作を切り替える。また、ルール切替部35は、フィルタ処理結果に基づき、映像データ蓄積データベース56に録画要求信号を供給して、映像バッファ部42で取得した映像データを映像データ蓄積データベース56に蓄積させる。また、ルール切替部35は、映像データの蓄積モードを選択可能とする。蓄積モードには、例えば動的検索モードと最小限モードのいずれかを選択可能としている。
動的検索モードがユーザによって選択されている場合、ルール切替部35は、フィルタ処理結果によって動体が検出されていることが示されたとき、映像バッファ部42で取得した映像データを映像データ蓄積データベース56に蓄積させる。動的検索モードが選択されたときは、動体が検出されているときの映像データが蓄積される。このため、後述する映像データ再生部39によって、蓄積されている映像データを再生して、再生された映像データと同期するメタデータに対して所望のフィルタ設定でフィルタ処理を行うものとすれば、このフィルタ設定を満たす映像データを検索できる。
最小限モードが選択されている場合、ルール切替部35は、フィルタ処理結果によって注意報やアラームの出力を行うような状態が生じたと判別したとき、映像バッファ部42で取得した映像データを映像データ蓄積データベース56に蓄積させる。最小限モードが選択されたときは、注意報やアラームの出力を行うような状態の映像データを容易かつ速やかに再生できる。また、蓄積する映像データのデータ量を少なくできる。
映像データ蓄積データベース56は、映像バッファ部42で取得された映像データを蓄積する。メタデータ蓄積データベース57は、メタデータバッファ部41で取得されたメタデータを蓄積する。
映像データ再生部39は、映像データ蓄積データベース56に蓄積されている映像データの再生処理を行う。すなわち、映像データ再生部39は、ユーザによって指示された再生位置から順次映像データを読み出して、読み出した映像データを表示部6に供給する。また、映像データ再生部39は、再生している映像データの再生位置(再生時刻)を再生同期部36に供給する。
メタデータと映像データとの再生を同期させる再生同期部36は、映像データ再生部39から供給された再生位置と、メタデータ再生部40で、メタデータ蓄積データベース57に蓄積されているメタデータを再生するときの再生位置が同期するように、同期制御信号をメタデータ再生部40に供給して、メタデータ再生部40の動作を制御する。
メタデータ再生部40は、メタデータ蓄積データベース57に蓄積されているメタデータの再生処理を行う。すなわち、メタデータ再生部40は、ユーザによって指示された再生位置から順次メタデータを読み出して、読み出したメタデータをメタデータフィルタ部38と表示部6に供給する。また、映像データとメタデータの双方を再生する場合、メタデータ再生部40は、上述のように再生同期部36から供給された同期制御信号に基づいて再生動作を制御して、映像データに同期したメタデータを出力する。
表示部6は、映像バッファ部42から供給されたライブ(生)の映像データや映像データ再生部39から供給された再生映像データ、メタデータバッファ部41から供給されたライブのメタデータやメタデータ再生部40から供給された再生メタデータを表示する。また、表示部6は、メタデータフィルタ部38からのフィルタ設定に基づき、監視映像やメタデータの映像やフィルタ設定の映像のいずれか、あるいはこれらを合成した映像を用いて、フィルタ処理結果に基づく監視結果を示す映像を表示する。
また、表示部(表示モジュール)6は、グラフィカルユーザインタフェース(GUI:Graphical User Interface)としても機能する。使用者は、図示しない操作キーやマウス、リモートコントローラ等を用い表示部6に表示されたフィルタ設定メニュー等を選択することでパッケージやフィルタを定義したり、各処理部(モジュール)の情報のほかに、パッケージやアラーム情報の解析結果等をGUI表示したりすることができる。
表示部6はGUIとして機能する場合、メタデータ情報を用いたフィルタの設定を行うフィルタ設定部と、このフィルタ設定部で設定された複数のフィルタ設定の組み合わせを設定する組み合わせ設定部としての機能を持つ。例えば、パッケージを定義する場合は、ユーザの指示に従い表示部6がGUI機能により新規にフィルタ設定を作成し、又はフィルタ設定データベース55に蓄積されたフィルタ設定を編集し、次に、パッケージ設定すなわちフィルタの組み合わせ態様を設定する。本実施形態例では、個々のフィルタの設定はフィルタ設定データベース55に保存し、パッケージ設定(フィルタの組み合わせ等)はパッケージ設定データベース53に保存する。フィルタ設定データベース55及びパッケージ設定データベース53を一つのデータベースで構成してもよい。
そして、本実施の形態例にかかる監視システム100は、解析処理、複数のフィルタを組み合わせてアラームを発生させるかどうかを判断するフィルタパッケージ部33と、フィルタパッケージ内のフィルタ情報及び、フィルタ間の関連付け(論理設定)を保存するパッケージ設定データベース53と、フィルタパッケージ部33から出力されたアラーム情報を、後述する解析ルール設定データベース54の設定値を元に解析するアラーム情報解析部34と、スケジュールを監視し、指定時間帯に指定の解析ルールとパッケージとアクション(外部機器に対する動作指示)の設定を行うスケジュール設定部31と、パッケージとアクションの設定を記録するスケジュール設定データベース51と、各種カメラや周辺機器にアクションを指示するアクション設定部32と、アクションの設定を記録するアクション設定データベース52とを備えることを特徴としている。
以下では、各部とデータベースの機能例について詳細に説明する。
フィルタパッケージ部33は、メタデータフィルタ部38から得られたアラーム情報を複数種類組み合わせて、より詳細な状況についてパッケージが出力するアラームの発生を判断する。最適なカメラ動作は、使用者がフィルタ単位またはパッケージ単位で予め設定することができる。例えば、使用者が、あるパッケージに5種類のフィルタ(フィルタA〜フィルタE)を設定したと想定する。設定可能なフィルタの種類としては、例えば以下の7種類があり、このうち、任意のフィルタの種類を選択することができる。
Appearance(存在):物体があるエリア内に存在するか否かを判別するためのフィルタ
Disappearance(消失):物体があるエリア(領域)に現れ、エリアから出たか否かを判別するためのフィルタ
Passing(通過):ある境界線を物体が超えたか否かを判別するためのフィルタ
Capacity(物体数制限):あるエリア内の員数が所定値を超えたか否かを判別するためのフィルタ
Loitering(滞留):所定の時間を超えて、あるエリア内に物体が滞留しているか否かを判別するためのフィルタ
Unattended(置き去り):所定の時間を越えて、あるエリア内に侵入し動かない物体が存在するか否かを判別するためのフィルタ
Removed(持ち去り):あるエリア内に存在した物体が取り除かれたことを検出するためのフィルタ
パッケージの設定は、全てのフィルタの条件を満たした場合にアラーム情報を出力したり、フィルタAかつフィルタBの設定を満たした場合か、フィルタCかつフィルタDの設定を満たした場合のどちらかでアラーム情報を出力したりするなど、フィルタ間の論理を自由に組み合わせて設定できる。例えば、ある場所に人が侵入(ある場所のフィルタA“存在”が真)し、かつ警備員が所定の場所にいない(別の場所のフィルタB“消失”が真)場合のみパッケージアラーム情報を発生させる等が行われる。
パッケージ設定データベース53は、フィルタパッケージ部33に定義したパッケージを保存することができるデータベースである。データベースが持つべき情報例について以下に記載する。
1.パッケージ番号(またはパッケージ名):フィルタパッケージを一意に識別する。
2.フィルタ番号(またはフィルタ名称):フィルタアラーム情報を一意に識別する。カメラごとにフィルタアラーム番号が振られている場合、カメラ番号も必要になる可能性がある。
3.フィルタ間論理:フィルタをいかにして組み合わせるかの論理である。論理積(AND、またはシーケンシャル)組み合わせ、及び論理和(OR、またはパラレル)組み合わせからなる。
アラーム情報解析部34は、フィルタパッケージ部33から得られるアラーム情報を解析し、カメラや周辺機器に最適な動作を行わせ、表示部6に情報を与える。解析種類は“連続時間”(指定した時間だけアラームが連続で来る場合、インパルス波アラームであっても方形波アラームとみなす)、“発生頻度”(指定時間内に指定数以上アラーム情報が得られる)、“占有面積”(指定範囲内に指定比率以上の物体が存在)、等が選べ、使用者が新たに定義することも可能である。解析した結果を元に、パッケージの再選択や各種アクションの実行、スケジュールの変更が行われる。
解析ルール設定データベース54は、アラーム情報解析部34に定義した解析ルールを保存することができるデータベースである。データベースが持つべき情報例について以下に記載する。
1.解析ルール番号(または解析ルール名):アラーム解析情報を一意に識別する。
2.パッケージ番号(またはパッケージ名称):アラーム解析に用いるパッケージを一意に特定する。
3.解析種類:“連続時間”、“発生頻度”、“占有面積”などの解析タイプ。
4.解析詳細設定:解析タイプに必要な詳細設定項目(時間や閾値頻度など)、アクションの実行、パッケージの変更、解析ルールの変更など、条件を満たした場合の動作。
スケジュール設定部31は、時間帯により解析ルールを変更する。例えば、営業時間内は“発生頻度”ルールで解析して自動ドアの挟み込みといった状況を判別し、閉店後は“侵入”アラームに切り替えて侵入自体でアラーム状況と判断させるなどの使い道が想定できる。
スケジュール設定データベース51は、スケジュール設定部31に定義したスケジュールを保存することができるデータベースである。データベースが持つべき情報例について以下に記載する。
1.スケジュール番号(またはスケジュール名):スケジュール情報を一意に識別する。
2.開始時間:スケジュールを開始する年月日時分秒。
3.終了時間:スケジュールを終了する年月日時分秒。
4.解析ルール番号:スケジュール内に適用する解析ルールを特定するための番号。
アクション設定部32は、アラーム情報解析結果に基づいて、指定したアクションを実行する。“追跡”,“ズーム”,“ライトON”などの動きを指定しておけば、アラーム情報の持つ動体数や位置情報を元に、自動的にズーム倍率やパンチルト角度が指定される。手動で詳細動作を設定することもできる。また、カメラの設定を変更することができる。さらに、カメラの設定を変更する以外にも、動体があったときは必ず映像を録画して後で動的にフィルタを変更してそれに該当する映像を検索できる動的検索モードと、フィルタがかかったときのみ録画をする最小限録画モードと2つの録画モードの切り替えができる。
アクション設定データベース52は、アクション設定を保存することができるデータベースである。データベースが持つべき情報例について以下に記載する。
1.アクション番号(またはアクション名):アクション設定情報を一意に識別する。
2.アクションタイプ:“パンチルト”,“ズーム”,“ライトON”など。
3.詳細設定:手動設定の場合の詳細情報を設定する。
<動作の説明>
次に、管理クライアント3の各部の処理例について説明する。
まず、フィルタパッケージ部33の処理例について、図3を参照して説明する。フィルタパッケージ部33は、複数のフィルタ間を論理で結びつけてパッケージを作成し、通知する処理を行う。始めに、フィルタパッケージ部33は、メタデータバッファ部41から関連するフィルタのアラーム情報を取得する(ステップS1)。次に、フィルタパッケージ部33は、各パッケージが用いるパッケージ設定データベース53により、アラーム情報を処理する(ステップS2)。
フィルタパッケージ部33は、アラーム情報を処理すると、アラーム情報解析部34に通知が必要か否かを判断する(ステップS3)。通知が必要でないと判断した場合、フィルタパッケージ部33は、ステップS1の処理に戻す。一方、通知が必要であると判断した場合、フィルタパッケージ部33は、フィルタアラームとパッケージアラームとを組み合わせた通知内容を作成する(ステップS4)。そして、フィルタパッケージ部33は、通知内容をアラーム情報解析部34に通知する(ステップS5)。
次に、フィルタパッケージ部33は、パッケージの設定変更要求があるか否かを判断する(ステップS6)。設定変更要求がないと判断した場合、フィルタパッケージ部33は、ステップS1の処理に戻す。一方、設定変更要求があると判断した場合、フィルタパッケージ部33は、パッケージの設定を変更する(ステップS7)。
そして、フィルタパッケージ部33は、終了要求があるか否かを判断する(ステップS8)。終了要求がないと判断した場合、フィルタパッケージ部33は、ステップS1の処理に戻す。一方、終了要求があると判断した場合、フィルタパッケージ部33は、処理を終了する。
次に、アラーム情報解析部34の処理例について、図4を参照して説明する。アラーム情報解析部34は、取得したアラーム情報を解析し、アクションの実行やスケジュールの変更、パッケージの変更を指示する処理を行う。始めに、アラーム情報解析部34は、フィルタパッケージ部33から関連するフィルタのアラーム情報を取得する(ステップS11)。次に、アラーム情報解析部34は、解析ルール設定データベース54を用いてアラーム情報を処理する(ステップS12)。
アラーム情報解析部34は、アラーム情報を処理すると、アクションの実行が必要か否かを判断する(ステップS13)。アクションの実行が必要でないと判断した場合、アラーム情報解析部34は、ステップS11の処理に戻す。一方、アクションの実行が必要であると判断した場合、アラーム情報解析部34は、実行するアクションを記述した通知内容を作成する(ステップS14)。そして、アラーム情報解析部34は、通知内容をアクション設定部32に通知する(ステップS15)。
次に、アラーム情報解析部34は、スケジュールの変更要求があるか否かを判断する(ステップS16)。スケジュールの変更要求がないと判断した場合、ステップS11の処理に戻す。一方、スケジュールの変更要求があると判断した場合、アラーム情報解析部34は、設定するスケジュール内容を記述した通知内容を作成する(ステップS17)。そして、アラーム情報解析部34は、通知内容をスケジュール設定部31に通知する(ステップS18)。
次に、アラーム情報解析部34は、パッケージの変更要求があるか否かを判断する(ステップS19)。パッケージの変更要求がないと判断した場合、ステップS11の処理に戻す。一方、パッケージの変更要求があると判断した場合、アラーム情報解析部34は、設定するパッケージ内容を記述した通知内容を作成する(ステップS20)。そして、アラーム情報解析部34は、通知内容をフィルタパッケージ設定部33に通知する(ステップS21)。
そして、アラーム情報解析部34は、終了要求があるか否かを判断する(ステップS22)。終了要求がないと判断した場合、アラーム情報解析部34は、ステップS11の処理に戻す。一方、終了要求があると判断した場合、アラーム情報解析部34は、処理を終了する。
次に、スケジュール設定部31の処理例について、図5を参照して説明する。スケジュール設定部31は、スケジュールを作成し、スケジュールの期間内に指定した解析ルールを実行する処理を行う。始めに、スケジュール設定部31は、各スケジュールを、スケジュール設定データベース51を用いて、スケジュール情報を処理する(ステップS31)。
スケジュール設定部31は、スケジュール情報を処理すると、スケジュール内であるか否かを判断する(ステップS32)。スケジュール内でないと判断した場合、スケジュール設定部31は、ステップS31の処理に戻す。一方、スケジュール内であると判断した場合、スケジュール設定部31は、解析ルールを記述した通知内容を作成する(ステップS33)。そして、スケジュール設定部31は、通知内容をアラーム情報解析部34に通知する(ステップS34)。
そして、スケジュール設定部31は、スケジュールの設定変更要求があるか否かを判断する(ステップS35)。スケジュールの設定変更要求がないと判断した場合、スケジュール設定部31は、ステップS31の処理に戻す。一方、スケジュールの設定変更要求があると判断した場合、スケジュール設定部31は、スケジュール設定データベース51を用いて、スケジュールの設定を変更する(ステップS36)。
そして、スケジュール設定部31は、終了要求があるか否かを判断する(ステップS37)。終了要求がないと判断した場合、スケジュール設定部31は、ステップS31の処理に戻す。一方、終了要求があると判断した場合、スケジュール設定部31は、処理を終了する。
次に、アクション設定部32の処理例について、図6を参照して説明する。アクション設定部32は、アクションを作成し、カメラや周辺機器にアクションを実行させる処理を行う。始めに、アクション設定部32は、各アクションを、アクション設定データベース52を用いて、アクション内容を処理する(ステップS41)。
アクション設定部32は、アクション内容を処理すると、アクションの実行要求があるか否かを判断する(ステップS42)。アクションの実行要求がないと判断した場合、アクション設定部32は、ステップS41の処理に戻す。一方、アクション実行要求があると判断した場合、アクション設定部32は、アクションの設定変更や、パンチルト等のアクションを記述した通知内容を作成する(ステップS43)。そして、アクション設定部32は、通知内容をカメラや周辺機器等に通知する(ステップS44)。
そして、アクション設定部32は、終了要求があるか否かを判断する(ステップS45)。終了要求がないと判断した場合、アクション設定部32は、ステップS41の処理に戻す。一方、終了要求があると判断した場合、アクション設定部32は、処理を終了する。
次に、各モジュール間における関連処理の例について説明する。
まず、複数のメタデータ生成カメラ1a,1bから受信したメタデータに対し、パッケージ(フィルタ群)を適用して、一つの結果を得る処理の例について、図7を参照して説明する。始めに、使用者は、フィルタパッケージ部33により、“存在”や“滞留”等のフィルタを登録し(ステップS51)、フィルタ間論理を設定する(ステップS52)。設定内容は、パッケージ設定データベース53に保存される。
そして、フィルタパッケージ部33は、アラーム情報をアラーム情報解析部34に送信する(ステップS53)。アラーム情報解析部34は、フィルタパッケージ部33からアラーム情報を受信する(ステップS54)。受け取ったアラーム情報には、各フィルタからのフィルタアラーム以外に、新たにフィルタ間論理に合致したパッケージからのパッケージアラームが含まれる。
アラーム情報解析部34は、解析ルール設定データベース54を元に、受信したアラーム情報を解析し、解析ルールに沿った動作を行う(ステップS55)。そして、アラーム情報解析部34は、アクション設定部32、フィルタパッケージ部33、スケジュール設定部31に必要な指示を送信する。アクションの実行を行う場合はアクション設定部32にアクション番号を指定する(ステップS56)。アクション設定部32は、指定されたアクション番号に基づくアクションを、アクション設定データベース52から読み出し、アクションを実行する。フィルタやパッケージの再選択を行う場合は、フィルタパッケージ部33に設定変更を指示する(ステップS56)。フィルタパッケージ部33は、パッケージ設定データベース53からフィルタやパッケージを読み出すとともに、再選択したフィルタやパッケージをパッケージ設定データベース53に書き込む。スケジュールの変更を行う場合は、スケジュール設定部31に設定変更を指示する(ステップS58)。スケジュール設定部31は、スケジュール設定データベース51からスケジュールを読み出すとともに、変更したスケジュールをスケジュール設定データベース51に書き込む。
次に、管理クライアント3におけるフィルタパッケージの設定方法について説明する。図8は、本実施形態における管理クライアント3の表示部6による映像データとメタデータの表示例を示したものである。
図8に示すように、メタデータ生成カメラ1a,1bで撮像された映像データ1001及びメタデータ1002がネットワーク2を介して管理クライアント3へ供給される。メタデータ生成カメラ1a,1bで生成されるメタデータの種類としては、時間、映像解析結果の動体情報(例えば、位置、種類、ステータスなど)、現在のカメラの状態などがある。また、メタデータ生成カメラが管理クライアントもしくは管理サーバが持つソフトウェアモジュールを備え、ネットワークを介さないで動作する場合も有効である。
管理クライアント3は前述のようにメタデータ生成カメラ1a,1bから供給された映像データ1001及びメタデータ1002を取得、解析、保存する。管理クライアント3に入力された映像データ1001及びメタデータ1002は、映像データDB56,メタデータDB57に保存される。管理クライアント3は、フィルタ設定機能を有しており、表示部6に表示されるフィルタ設定画面(フィルタ設定メニュー)で各種フィルタの設定を行い、フィルタの情報をフィルタ設定データベース55に保存する。図8に示すフィルタ設定表示画面1003ではフィルタの設定により生成された境界線LN及びエリアPAが表示されている。矢印PBは境界線LNに対して検出すべきPassing(横切り)方向を示している。このように設定されたフィルタ情報を用い、映像内のオブジェクト(動体)MB1〜MB3をメタデータフィルタ部38が検知し、表示部6によって映像データ1001と同期した監視映像1004として表示する。あるフィルタによってオブジェクトが検知されると、監視システム100はアラームを発生させる。例えば、検出したオブジェクトMB1〜MB3の周囲にそれぞれ動体枠H1〜H3を表示する。
図9は、一つもしくは複数のフィルタを組み合わせて構成されるフィルタパッケージの概念を示したものである。図9に示すように、メタデータに対する複数のフィルタがパッケージング(ひとまとめ)される。この例では、1つのパッケージは最大3つのフィルタのコンビネーション(組み合わせ)と、最大6つの非検知エリアによって構成される。
コンビネーションの種類にはシーケンシャルモード(連続モード)とパラレルモード(並列モード)がある。パラレルモードでは、各々のフィルタがオブジェクトを検知するごとにパッケージとしてのアラームが発生する。一方、シーケンシャルモードでは、設定された順番通りに所定のコンビネーション間隔の範囲内でフィルタがオブジェクトを検知したときにパッケージとして1つのアラームが発生する。パッケージはそれぞれのメタデータ生成カメラに対して個別に設定されるものである。
<設定操作の説明>
図10に、パッケージ設定画面の概要を示す。このパッケージ設定画面では1回の設定操作で1つのパッケージの設定を行うことが可能である。
<フィルタ概要設定>
1.フィルタ名
エリアC2では3つのフィルタの各々に名前を付けることができる。デフォルトのフィルタ名C2-1〜C2-3はそれぞれFilter1〜Filter3である。
2.フィルタタイプ選択
フィルタタイプリストC3-1〜C3-3から3つのフィルタに対する各々のフィルタタイプ(Filter Type)を選択することができる。本例で選択可能なフィルタのタイプは例えば以下の7種類である。
Appearance/Disappearance/Loitering/Capacity/Passing/Unattended/Removed
3.有効/無効(enable/disable)
有効/無効ボタンC4-1〜C4-3では各々のフィルタを使用するかしないかを設定することができる。フィルタの詳細設定を行っても無効(disable)状態にしておけばフィルタ処理に使用されることはない。無効の状態であっても設定は保存されているので、簡単に使用できる状態に戻すことができる。この例では、有効に設定されている場合には「A」と表示している。
図10の例では、Filter1〜Filter3の各々の有効/無効ボタンC4-1〜C4-3が「A」と表示されているので3フィルタともに有効である。仮にFilter2の有効/無効ボタンC4-2が「無効」になっている場合のパッケージは、Filter1及びFilter2から構成される。このとき、図9に示すフィルタパッケージは、1番目にフィルタID0のフィルタ1が設定され、2番目にフィルタID2のフィルタ3が設定されて構成される。
<コンビネーションの設定>
1.シーケンシャル/パラレル(sequential/parallel)
ラジオボタンによりコンビネーション設定C1、すなわちシーケンシャルモードかパラレルモードかを選択することができる。パラレルモードを選択した場合、Filter1からFilter3までのどれかのフィルタにおいてオブジェクトが検知されると、このパッケージとしてアラームがあがる設定となる。一方、シーケンシャルモードを選択した場合、Filter1からFilter3まで設定された順番にオブジェクトが検知された場合にのみパッケージとしてアラームがあがることとなる。シーケンシャルモードの場合、Filter1より先にFilter2のオブジェクトが検知されてもアラームは発生しない。シーケンシャルモードが選択されているときは矢印のシーケンシャルモード表示C7-1,C7-2が表示され、フィルタ間に連続した関係があることが見て取れる。パラレルモードが選択されているときは矢印を表示されないことで、フィルタの設定が並列に行われることが見て取れる。
2.フィルタ順序の入れ替え
フィルタ入れ替えボタンC6-1,C6−2により、フィルタの評価順序を変更することができる。フィルタ入れ替えボタンC6-1によりFilter1とFilter2の順序を入れ替えることができ、フィルタ入れ替えボタンC6-2によりFilter2とFilter3の順序を入れ替えることができる。入れ替えのためにフィルタの再設定をする必要がない。
3.フィルタ評価間隔
フィルタ評価間隔入力欄C8-1,C8-2に数値を入力することにより、フィルタ間のオブジェクト検知間隔の扱いを変更することができる。最初にFilter1、次にFilter2、のように連続してオブジェクトが検知されたとしても検知された時刻の間隔が予め設定された制限時間を超えていた場合にはパッケージとしてアラームが発生しない。
<非検知エリア設定>
非検知エリアリストC5においてオブジェクトをフィルタリングする際に、検知を行わないエリア(非検知エリア)を設定することができる。1つのパッケージに最大6つまで設定することができる。非検知エリアの大きさは変更することができる。
<フィルタ検知エリア設定及び効果確認>
フィルタ設定編集C9-1〜C9-3ボタンを押すことでフィルタの効果を設定画面の一角に設けられた画面C16で確認することができる。このボタン群(C9-1〜C9-3)は常に1つしか押すことできない。C9-1〜C9-3ボタンを押すとボタンが凹んだ状態となり、現在どのフィルタを設定/確認しているかすぐに分かるようになっている。またこれらのボタンは有効/無効ボタンC4-1〜C4-3の状態には依存せず、無効(disable)状態となっているフィルタの設定も確認することができる。フィルタ検知エリアの設定は数値ではなく、図形の描画によって行う。フィルタタイプによって設定方法(図形の描画方式)が異なる。
1.多角形描画方式:Existence/Disappearance/Loitering/Capacity/Unattended/Removed
画面C16上でマウス(ポインティングデバイスの一例)を左クリックし多角形の頂点を指定することにより領域を設定する。本例において設定できるのは最大8角形の凸型多角形とする。始点を決定した後に、画面上の任意のポイントを左クリックすることにより多角形の次の頂点を決定する。次の頂点と前の頂点はその都度直線で結ばれる。頂点の打点は時計回り又は半時計回りの一方向でしか行えない。8番目の頂点が打点されると自動的に多角形1010が作成される(図11)。8個未満の点で多角形1011を作成する場合、次の打点ポイントとして、閉じたい点のポイントを選択するか、次の打点ポイントでダブルクリックを行う。これにより多角形1011の内部がフィルタリングエリアとして設定される(図11)。右クリックにより直前の点の決定をキャンセル(取り消し)することができる。多角形を作成しない場合は、例えば画像サイズに合わせた最大の4角形が検知エリアとして自動的に設定される。
2.矢印付きライン描画方式:Passing
画面C16上の2点をマウスで左クリックし、図12に示すような線分1012を作成する。この線分1012の中点には線分1012と垂直に矢印1013が描画される。この矢印の向きによりPassingフィルタがどちらの向きに対して線分を通過したかどうかを判断しアラームが発生する。矢印の方向は、例えば線分の中点付近を左クリックすることにより変更される。デフォルト(初期設定)は双方向であり、クリックの度に双方向→(画面C16もしくは線分1012に対して)右向き(矢印1014)→左向き(矢印1015)→双方向と切り替えることができる。
非検知エリア設定確認ボタンC9-4による非検知エリア設定の確認については、リストから選んだ1つの非検知エリアに対してFilter1からFilter3までの設定も有効となり、設定の確認ができる。
画面C16にはLIVE/PLAYBACK(ライブ/再生)の映像が常に表示されており、映像に合わせながらリアルタイムで設定をすることができ、また設定の結果を確認することができる。
<フィルタパッケージ効果確認>
フィルタパッケージ動作確認ボタンC10によりフィルタパッケージの動作確認ができる。このときの動作はコンビネーション設定C1及び有効/無効ボタンC4-1〜C4-3の選択状態に依存する。
<フィルタ詳細設定>
フィルタの詳細設定ができる。フィルタタイプ設定C3-1〜C3-3においてフィルタタイプを選択すると、それぞれのフィルタにおいて設定可能なオプションのみがC11/C12/C13において自動的に編集可能となる。設定は画面C16上で、マウスにより矩形、多角形や線分を描画することにより行う。
1.最大/最小サイズ(max/min size)設定
最大/最小サイズ設定ボタンC11-1,C11-2でフィルタリングするオブジェクトの最大サイズと最小サイズを設定することができる。ここで設定した最大サイズよりも大きいオブジェクト及び最小サイズよりも小さいオブジェクトは検知されない。
この最大/最小サイズ設定は矩形描画方式を用いる。図13に示すように画面C16上の任意の点1020をマウスでドラッグし、矩形の幅を指定することにより領域を設定する。マウスの左ボタンを押下したまま、ドラッグを開始することで、左ボタン押下ポイント1020を原点とする矩形の作成を開始する。ドラッグ後任意のポイント1021でマウスの左ボタンを離すことで矩形1022を決定する。矩形1022を決定後は、矩形の上辺、底辺、左辺、右辺の4頂点のいずれかにマウスカーソルを合わせて、マウスの左ボタンを押下したまま、ドラッグを開始することで矩形の大きさ変更が可能である。また、矩形内部にマウスカーソルを合わせてマウスの左ボタンを押下したまま、ドラッグすると、矩形を移動することができる。最大サイズ設定ボタンC11-1か最小サイズ設定ボタンC11-2をクリックすることにより編集モードとなり、ボタンが凹んだ状態に表示されるため現在どちらの編集モードになっているかすぐに分かるようになっている。最大(最小)サイズ設定が最小(最大)サイズ設定より小さく(大きく)ならないように、矩形が小さく(大きく)描画された場合には自動的に最小(最大)サイズ設定を小さく(大きく)する。描画の位置は設定に関係なく、矩形の横幅と縦幅が有効である。
2.最大/最小スピード(max/min speed)設定
最大/最小スピード設定ボタンC12-1,C13-1でフィルタリングするオブジェクトの最大速度と最小速度を設定することができる。画面C16上を最大スピードより速く移動するオブジェクトや最小スピードより遅く移動するオブジェクトは検知されない。
この最大/最小スピード設定は線分描画方式を用いる。図14に示すように画面C16上の2点をマウスでクリックし線分の長さを決める。自動でその長さ(例えば100ピクセル等)が計測され、ピクセル表示欄C12-2,C13-2に反映される。このピクセル表示欄C12-2,C13-2は表示だけでありユーザは設定値を変更することはできない。ユーザは秒数設定欄C12-3,C13-3に数値を入力することによりオブジェクトMBの速度を指定する。指定方式は、画面C16上に描いた線分の距離をオブジェクトMBが何秒で移動するか、である。ある線分に対して最大スピード設定において秒数を3秒と指定した場合、画面C16内でその線分と同じ距離を3秒以内で通過したオブジェクトは検知されない。逆に最小スピード設定において秒数を3秒に設定した場合には、同じ距離を3秒以上かけて通過したオブジェクトは検知されない。この最大/最小スピード設定が可能なフィルタはAppearance/Disappearance/Passingのみである。描画の位置や向きは設定に関係なく、線分の長さが有効である。
3.非検知エリア設定
非検知エリアの設定は多角形描画方式を用いる。多角形の内部が非検知エリアとなる。非検知エリアリストC5から1つずつ選択する。
4.オプション設定
オプション設定エリアC15はフィルタタイプによって設定可能なオプションが表示される。図15(a)〜(c)にオプション設定画面の例を示す。
・オブジェクト数(Capacity)
オブジェクト数設定欄C15-1はCapacityフィルタにおいて何個以上のオブジェクトが検知されたらアラームを発生させるかを設定する。
・衝突判定(Collision)
衝突判定設定欄C15-2はPassingフィルタにおいてオブジェクトMBの動体枠1023のどの角が完全にラインを超えた場合にアラームを発生させるかを設定する(図16参照)。
・期間(Duration)
期間設定欄C15-3はLoiteringフィルタにおいてオブジェクトが何秒間滞在したらアラームとするかを設定する。また、Unattended/Removedフィルタにおいてオブジェクトが不動体である/除去された、と認識されるまでの時間を設定する。
5.設定削除
キャンセルボタンC14によって、画面C16上で編集中の描画図形を削除することができる。
<ライブ/再生(live/playback)切り替え>
ライブモード選択ボタンC17-1及び再生モード選択ボタンC17-2により、画面C16に表示されるカメラ映像を再生(LIVE)モードか再生(PLAYBACK)モードかに切り替えることができる。それによりエリアC18に表示されるソフトコントローラが切り替えられる。図17(a),(b)にソフトコントローラの例を示す。
1.ライブ(LIVE)モード
ライブモードのときは図17(a)に示すように、パンチルトボタンC18-1、ズームボタンC18-2及びプリセットボタンC18-3が表示される。プリセットボタンは、メタデータ生成カメラの初期位置を予め登録するためのボタンであり、ホームポジション操作によって瞬時に登録した初期位置に戻すことができる。その他、拡大/縮小ボタン等を表示するようにしてもよい。
2.再生(PLAYBACK)モード
再生モードのときは図17(b)に示すように、各種再生系ボタンC18-4、検索ボタンC18-5、撮影時刻C18-6が表示される。検索は例えば日時を基にして実行する。その他、基準とする再生時刻からの経過時間を示すタイムライン等を表示するようにしてもよい。
以上のように構成された本発明により、フィルタの設定とフィルタコンビネーション(シーケンシャル、パラレル)の設定を1つの画面内で同時に行うことができるようになる。
フィルタの設定時には最初から所定数例えば3つのフィルタ設定欄が順番に並んでいるため、ユーザはシーケンシャルなフィルタの設定を行う際にパッケージングを意識しながらフィルタの設定を行うことができる。また、フィルタ設定編集ボタンC9-1〜C9-3により1つ1つのフィルタに対して設定した動作を確認できるので、シーケンシャルなフィルタを設定する場合に順を追って有効な設定がなされているかを確認することができる。フィルタ同士の順番入れ替えもフィルタ入れ替えボタン(C6-1,C6-2)を1クリックするだけで可能であり、さらに設定済みのフィルタに対して有効/無効ボタン(C4-1〜C4-3)で設定を保存したままフィルタ機能を無効(disable)にすることができる。フィルタコンビネーションの切り替えも1クリックで可能であり、コンビネーション設定C1の表示によって現在どちらの設定になっているか容易に把握することができる。
また、フィルタの詳細設定を数値ではなく、実際にモニタリングの対象となる映像を見ながらGUI(画面C16)上でのオブジェクト情報(大きさ、移動速度など)と比較しながら画面C16上で図形の描画を行うことによって指定することができるようになる。数値だけの設定方法ではオブジェクトの実際の大きさや速さをユーザが数値化することが難しく、適切にフィルタを設定することが難しい。しかし、任意のライブ映像や再生映像を見ながら図形描画でフィルタ設定することにより、実際にフィルタリングしたい対象と同じサイズ、同じスピード、そして任意のエリアを視覚的に設定することができ、簡単に誤検知の少ないフィルタを設定することが可能となる。
また、フィルタの設定方法として、映像内(画面C16上)のオブジェクトを選択することによってフィルタを設定することも可能である。このようにした場合例えば最大/最小サイズの設定であれば、任意の瞬間のオブジェクトを映像内でクリックすることにより、同サイズのオブジェクトを描画したのと同じ効果を得られる。また移動速度を設定する場合には、映像内で移動しているオブジェクトを追随して2回クリックすることにより、初めと次のクリックの位置と時間差から映像内での移動速度を割り出すことが可能である。フィルタ設定情報をカメラ間でコピーすることにより、似たような設定をする場合にコピー先のカメラ用に微調整するだけで簡単に設定内容を編集することができる。
なお、フィルタの詳細設定(フィルタ検知エリアの図形)は、メタデータ生成カメラのパンチルト動作やズームイン/ズームアウト動作に応じてその位置及びサイズが動的に変更されるように設定することも可能である。
上述した実施形態例における一連の処理は、ハードウェアにより実行することができるが、ソフトウェアにより実行させることもできる。一連の処理をソフトウェアにより実行させる場合には、そのソフトウェアを構成するプログラムを、専用のハードウェアに組み込まれているコンピュータ、または、各種のプログラムをインストールすることで各種の機能を実行することが可能な例えば汎用のパーソナルコンピュータなどに所望のソフトウェアを構成するプログラムをインストールして実行させる。
また、上述した実施形態例の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU等の制御装置)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成されることは言うまでもない。
この場合のプログラムコードを供給するための記録媒体としては、例えば、フロッピディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いることができる。
また、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行することにより、上述した実施形態例の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施形態例の機能が実現される場合も含まれる。
また、本明細書において、ソフトウェアを構成するプログラムを記述するステップは、記載された順序に沿って時系列的に行われる処理はもちろん、必ずしも時系列的に処理されなくとも、並列的あるいは個別に実行される処理をも含むものである。
さらに、本発明は上述した実施形態例に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱することなくその他種々の構成を取り得ることは勿論である。
本発明の一実施形態に係る監視システムの構成例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る管理クライアントの内部構成例を示す図である。 本発明の一実施形態に係るフィルタパッケージ部の処理例を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るアラーム情報解析部の処理例を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るスケジュール設定部の処理例を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係るアクション設定部の処理例を示すフローチャートである。 本発明の一実施形態に係る、メタデータにパッケージフィルタを適用した場合の処理例を示すフローチャートチャートである。 本発明の一実施形態に係る映像データとメタデータの表示例である。 本発明の一実施形態に係るフィルタパッケージの概念を説明する図である。 本発明の一実施形態に係るパッケージ設定画面の一例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る多角形描画方式の説明に供する図である。 本発明の一実施形態に係るライン描画方式の説明に供する図である。 本発明の一実施形態に係る最大/最小サイズ設定の説明に供する図である。 本発明の一実施形態に係る最大/最小スピード設定の説明に供する図である。 本発明の一実施形態に係る設定画面(フィルタ設定オプション)の説明に供する図である。 本発明の一実施形態に係る衝突判定の説明に供する図である。 本発明の一実施形態に係る設定画面(ライブ/再生モード切替)の説明に供する図である。
符号の説明
1a,1b…メタデータ生成カメラ、2…ネットワーク、3…管理クライアント、11…管理サーバ、12…閲覧クライアント、5…解析処理部、6…表示部、7…メタデータレコーディングシステム、33…フィルタパッケージ部、38…メタデータフィルタ部、39…映像データ再生部、40…メタデータ再生部、53…パッケージ設定データベース、54…解析ルール設定データベース、55…フィルタ設定データベース、1001…映像データ、1002…メタデータ、1003…フィルタ設定表示画面、1004…監視映像、H1,H2,H3…動体枠、LN…境界線、MBI,MB2,MB3…動体、PA…領域、C1…コンビネーション設定、C2-1〜C2-3…フィルタ名、C3-1〜C3-3…フィルタタイプリスト、C4-1〜C4-3…有効/無効ボタン、C5…非検知エリアリスト、C6-1〜C6-2…フィルタ入れ替えボタン、C7-1〜C7-2…シーケンシャルモード表示、C8-1〜C8-2…フィルタ評価間隔、C9-1〜C9-3…フィルタ設定編集ボタン、C9-4…非検知エリア設定確認ボタン、C10…フィルタパッケージ動作確認ボタン、C11-1〜C11-2…最大/最小サイズ設定ボタン、C12-1,C13-1…最大/最小スピード設定ボタン、C12-2,C13-2…ピクセル表示欄、c12-3,c13-3…秒数設定欄、C15…オプション設定エリア、C15-1…オブジェクト数設定欄、C15-2…衝突判定設定欄、C15-3…期間設定欄、C16…画面、C17-1…再生モード選択ボタン、C17-2…再生モード選択ボタン

Claims (9)

  1. 監視カメラから映像データを取得する映像データ取得部と、
    前記監視カメラから監視対象に関する情報を示すメタデータを取得するメタデータ取得部と、
    複数のフィルタの設定を行える設定画面を表示する表示部と、
    メタデータ情報を用いたフィルタの設定を行うフィルタ設定部と、
    前記複数のフィルタの組み合わせを設定する組み合わせ設定部とを備え、
    同一の設定画面上に前記フィルタ設定部と前記組み合わせ設定部が設けられ
    前記組み合わせ設定部は、前記表示部に表示された設定画面内に設けられた前記複数のフィルタの組み合わせ種類を切り替えるための切り替え部であり、
    前記複数のフィルタの組み合わせ種類は、各々のフィルタの条件と前記監視カメラから取得したメタデータが合致するごとにアラームを出力するためのパラレルモードと、設定された順番どおりにフィルタの条件と前記監視カメラから取得したメタデータが合致するときに1つのアラームを出力するためのシーケンシャルモードである
    監視装置。
  2. 前記フィルタ設定部は、前記表示部に表示された設定画面内に設けられた前記複数のフィルタを使用するか否かを設定するための有効/無効設定部である
    請求項1に記載の監視装置。
  3. 前記フィルタ設定部は、前記設定画面の一部に設けられ、前記監視カメラから取得した映像データを表示した画面上に図形描画することでフィルタの設定を行う
    請求項1に記載の監視装置。
  4. 監視カメラから映像データを取得する映像データ取得部と、
    前記監視カメラから監視対象に関する情報を示すメタデータを取得するメタデータ取得部と、
    複数のフィルタの設定を行える設定画面を表示部に表示するよう制御する表示制御部と、を備え、
    前記表示制御部は、同一の前記設定画面上に、メタデータ情報を用いたフィルタの設定を行うフィルタ設定部と、前記複数のフィルタの組み合わせを設定する組み合わせ設定部と、を表示するよう制御し、
    前記組み合わせ設定部は、各々のフィルタの条件と前記カメラから取得したメタデータが合致するごとに特定の現象を検出するパラレルモードと、設定された順番とおりにフィルタの条件と前記カメラから取得したメタデータが合致するときに特定の現象を検出するシーケンシャルモードと、を切り替えるための切り替え部である
    監視装置。
  5. 前記フィルタ設定部は、前記表示部に表示された設定画面内に設けられた前記複数のフィルタを使用するか否かを設定するための有効/無効設定部である
    請求項4に記載の監視装置。
  6. 前記フィルタ設定部は、前記設定画面の一部に設けられ、前記監視カメラから取得した映像データを表示した画面上に図形描画することでフィルタの設定を行う
    請求項4に記載の監視装置。
  7. 監視映像の映像データと監視対象に関する情報を示したメタデータを生成する監視カメラと監視装置を用いて構成される監視システムにおいて、
    前記監視装置は、
    前記監視カメラから映像データを取得する映像データ取得部と、
    前記監視カメラから監視対象に関する情報を示すメタデータを取得するメタデータ取得部と、
    複数のフィルタの設定を行える設定画面を表示する表示部と、
    メタデータ情報を用いたフィルタの設定を行うフィルタ設定部と、
    前記複数のフィルタの組み合わせを設定する組み合わせ設定部とを備え、
    同一の設定画面上に前記フィルタ設定部と前記組み合わせ設定部が設けられ、
    前記組み合わせ設定部は、前記表示部に表示された設定画面内に設けられた前記複数のフィルタの組み合わせ種類を切り替えるための切り替え部であり、
    前記複数のフィルタの組み合わせ種類は、各々のフィルタの条件と前記監視カメラから取得したメタデータが合致するごとにアラームを出力するためのパラレルモードと、設定された順番どおりにフィルタの条件と前記監視カメラから取得したメタデータが合致するときに1つのアラームを出力するためのシーケンシャルモードである
    監視システム。
  8. 監視カメラから映像データを取得する映像データ取得ステップと、
    前記監視カメラから監視対象に関する情報を示すメタデータを取得するメタデータ取得ステップと、
    複数のフィルタを設定する機能と複数のフィルタの組み合わせを設定する機能を備える設定画面を表示部に表示する表示ステップと、
    前記設定画面上でメタデータ情報を用いたフィルタの設定を行うフィルタ設定ステップと、
    前記設定画面上で複数のフィルタの組み合わせを設定する組み合わせ設定ステップとを有し、
    前記組み合わせ設定ステップでは、前記表示部に表示された設定画面内に設けられた前記複数のフィルタの組み合わせ種類を切り替える処理を行い、
    前記複数のフィルタの組み合わせ種類は、各々のフィルタの条件と前記監視カメラから取得したメタデータが合致するごとにアラームを出力するためのパラレルモードと、設定された順番どおりにフィルタの条件と前記監視カメラから取得したメタデータが合致するときに1つのアラームを出力するためのシーケンシャルモードである
    フィルタ設定方法。
  9. 監視カメラから映像データを取得する映像データ取得機能と、
    前記監視カメラから監視対象に関する情報を示すメタデータを取得するメタデータ取得機能と、
    複数のフィルタの設定を行える設定画面を表示部に表示するよう制御する表示制御機能と、
    前記表示制御機能において、同一の前記設定画面上に、メタデータ情報を用いたフィルタの設定を行うフィルタ設定部と、前記複数のフィルタの組み合わせを設定する組み合わせ設定部と、を表示するよう制御する機能と、
    前記組み合わせ設定部により、各々のフィルタの条件と前記カメラから取得したメタデータが合致するごとに特定の現象を検出するパラレルモードと、設定された順番とおりにフィルタの条件と前記監視カメラから取得したメタデータが合致するときに特定の現象を検出するシーケンシャルモードと、を切り替える機能と、
    をコンピュータに実現させるための監視プログラム。
JP2006182824A 2006-06-30 2006-06-30 監視装置、監視システム及びフィルタ設定方法、並びに監視プログラム Expired - Fee Related JP4201025B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006182824A JP4201025B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 監視装置、監視システム及びフィルタ設定方法、並びに監視プログラム
EP07111243A EP1873732A3 (en) 2006-06-30 2007-06-28 Image processing apparatus, image processing system and filter setting method
US11/823,875 US8797403B2 (en) 2006-06-30 2007-06-29 Image processing apparatus, image processing system, and filter setting method
CNB2007101262942A CN100566408C (zh) 2006-06-30 2007-06-29 图像处理设备、图像处理系统以及滤波器设置方法
US14/197,929 US9384642B2 (en) 2006-06-30 2014-03-05 Image processing apparatus, image processing system, and filter setting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006182824A JP4201025B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 監視装置、監視システム及びフィルタ設定方法、並びに監視プログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008215767A Division JP5195156B2 (ja) 2008-08-25 2008-08-25 監視装置、監視システム及びフィルタ設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008016898A JP2008016898A (ja) 2008-01-24
JP4201025B2 true JP4201025B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=38668678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006182824A Expired - Fee Related JP4201025B2 (ja) 2006-06-30 2006-06-30 監視装置、監視システム及びフィルタ設定方法、並びに監視プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US8797403B2 (ja)
EP (1) EP1873732A3 (ja)
JP (1) JP4201025B2 (ja)
CN (1) CN100566408C (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010073165A (ja) * 2008-09-22 2010-04-02 Canon Inc 情報処理装置、その制御方法、及びコンピュータプログラム
US8289400B2 (en) * 2009-06-05 2012-10-16 Apple Inc. Image capturing device having continuous image capture
DE102009048117A1 (de) * 2009-10-02 2011-04-07 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zum Erkennen einer Fehldetektion eines Objektss in einem Bild
JP5709367B2 (ja) 2009-10-23 2015-04-30 キヤノン株式会社 画像処理装置、および画像処理方法
JP5495930B2 (ja) * 2010-05-10 2014-05-21 キヤノン株式会社 画像処理装置、方法、およびプログラム
US8791911B2 (en) * 2011-02-09 2014-07-29 Robotzone, Llc Multichannel controller
FI20115142A0 (fi) * 2011-02-15 2011-02-15 P2S Media Group Oy Menetelmä ja järjestelmä multimediadatan siirtoon
US9390617B2 (en) 2011-06-10 2016-07-12 Robotzone, Llc Camera motion control system with variable autonomy
US9024779B2 (en) * 2011-11-17 2015-05-05 Raytheon Company Policy based data management and imaging chipping
US10769913B2 (en) * 2011-12-22 2020-09-08 Pelco, Inc. Cloud-based video surveillance management system
JP6226538B2 (ja) 2013-03-15 2017-11-08 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
US9361074B2 (en) * 2013-03-15 2016-06-07 Keysight Technologies, Inc. Method for creating a user interface
JP6226539B2 (ja) 2013-03-15 2017-11-08 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、およびプログラム
JP6261190B2 (ja) 2013-05-31 2018-01-17 キヤノン株式会社 設定装置および設定方法
JP2015142181A (ja) * 2014-01-27 2015-08-03 キヤノン株式会社 制御装置、制御方法
JP6292295B2 (ja) 2014-04-07 2018-03-14 日本電気株式会社 連携システム、装置、方法、および記録媒体
US9726463B2 (en) 2014-07-16 2017-08-08 Robtozone, LLC Multichannel controller for target shooting range
JP6597643B2 (ja) 2015-02-05 2019-10-30 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法およびプログラム
US9361011B1 (en) * 2015-06-14 2016-06-07 Google Inc. Methods and systems for presenting multiple live video feeds in a user interface
GB201512283D0 (en) 2015-07-14 2015-08-19 Apical Ltd Track behaviour events
JP2017046324A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 株式会社オプティム ユーザ端末、物体認識サーバ、通知方法及びユーザ端末用プログラム
US9313556B1 (en) 2015-09-14 2016-04-12 Logitech Europe S.A. User interface for video summaries
US10299017B2 (en) 2015-09-14 2019-05-21 Logitech Europe S.A. Video searching for filtered and tagged motion
WO2017046704A1 (en) 2015-09-14 2017-03-23 Logitech Europe S.A. User interface for video summaries
US9805567B2 (en) 2015-09-14 2017-10-31 Logitech Europe S.A. Temporal video streaming and summaries
CN108431876B (zh) 2015-12-16 2021-03-12 日本电气株式会社 设置辅助设备、设置辅助方法和程序记录介质
JP6099025B1 (ja) * 2016-06-20 2017-03-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 モニタリングシステム、マスク処理設定方法及びコンピュータプログラム
US10447910B2 (en) * 2016-08-04 2019-10-15 International Business Machines Corporation Camera notification and filtering of content for restricted sites
EP3355243A1 (en) 2017-01-30 2018-08-01 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6987532B2 (ja) * 2017-05-24 2022-01-05 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム
JP6768557B2 (ja) * 2017-02-27 2020-10-14 パナソニックi−PROセンシングソリューションズ株式会社 監視カメラシステム及び監視方法
JP2018038049A (ja) * 2017-10-11 2018-03-08 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御方法およびプログラム
JP7123545B2 (ja) * 2017-10-30 2022-08-23 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
CN108055507A (zh) * 2017-12-19 2018-05-18 四川九洲电器集团有限责任公司 一种用于视频分析系统通信的数据组包方法
JP6501945B2 (ja) * 2018-04-26 2019-04-17 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP7242232B2 (ja) * 2018-09-28 2023-03-20 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6647367B1 (ja) * 2018-10-19 2020-02-14 株式会社トヨタシステムズ 画像処理プログラム、画像処理装置、画像処理システム及び画像処理方法
JP6759400B2 (ja) * 2019-03-12 2020-09-23 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
JP6965419B2 (ja) * 2019-03-12 2021-11-10 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム
WO2021107421A1 (ko) * 2019-11-26 2021-06-03 한화테크윈 주식회사 사건 중심의 다채널 영상 백업 장치 및 그 방법과, 이를 포함한 네트워크 감시 카메라 시스템
JP7205457B2 (ja) * 2019-12-23 2023-01-17 横河電機株式会社 装置、システム、方法およびプログラム
US10904446B1 (en) 2020-03-30 2021-01-26 Logitech Europe S.A. Advanced video conferencing systems and methods
US10965908B1 (en) 2020-03-30 2021-03-30 Logitech Europe S.A. Advanced video conferencing systems and methods
US10972655B1 (en) 2020-03-30 2021-04-06 Logitech Europe S.A. Advanced video conferencing systems and methods
US10951858B1 (en) 2020-03-30 2021-03-16 Logitech Europe S.A. Advanced video conferencing systems and methods
US10924636B1 (en) * 2020-04-30 2021-02-16 Gopro, Inc. Systems and methods for synchronizing information for videos
US20220292281A1 (en) * 2021-03-15 2022-09-15 Toniya Anthonipillai Loitering and Vagrancy Computer Vision Ai

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7630006B2 (en) * 1997-10-09 2009-12-08 Fotonation Ireland Limited Detecting red eye filter and apparatus using meta-data
JPH11177973A (ja) 1997-12-12 1999-07-02 Hitachi Denshi Ltd 移動物体検知画像処理システム
US6628835B1 (en) * 1998-08-31 2003-09-30 Texas Instruments Incorporated Method and system for defining and recognizing complex events in a video sequence
US20040075738A1 (en) * 1999-05-12 2004-04-22 Sean Burke Spherical surveillance system architecture
JP3738631B2 (ja) 1999-09-27 2006-01-25 三菱電機株式会社 画像検索システムおよび画像検索方法
WO2001063916A1 (en) * 2000-02-25 2001-08-30 Interval Research Corporation Method and system for selecting advertisements
JP2002262282A (ja) 2000-10-05 2002-09-13 Hitachi Denshi Technosystem Kk 画像監視方法及び画像監視装置
US7868912B2 (en) * 2000-10-24 2011-01-11 Objectvideo, Inc. Video surveillance system employing video primitives
US7424175B2 (en) * 2001-03-23 2008-09-09 Objectvideo, Inc. Video segmentation using statistical pixel modeling
US7235785B2 (en) * 2001-05-11 2007-06-26 Irvine Sensors Corp. Imaging device with multiple fields of view incorporating memory-based temperature compensation of an uncooled focal plane array
US20030040925A1 (en) * 2001-08-22 2003-02-27 Koninklijke Philips Electronics N.V. Vision-based method and apparatus for detecting fraudulent events in a retail environment
US7015957B2 (en) * 2001-09-04 2006-03-21 Eastman Kodak Company Camera that downloads electronic images having metadata identifying images previously excluded from first in-first out overwriting and method
US6970083B2 (en) * 2001-10-09 2005-11-29 Objectvideo, Inc. Video tripwire
US6696945B1 (en) * 2001-10-09 2004-02-24 Diamondback Vision, Inc. Video tripwire
SE524024C2 (sv) * 2002-03-01 2004-06-15 Flir Systems Ab IR-kamera
JP2003274390A (ja) 2002-03-18 2003-09-26 Olympus Optical Co Ltd 映像配信サーバおよび映像受信クライアントシステム
US7197158B2 (en) * 2002-06-28 2007-03-27 Microsoft Corporation Generation of metadata for acquired images
GB2395853A (en) * 2002-11-29 2004-06-02 Sony Uk Ltd Association of metadata derived from facial images
US7327390B2 (en) * 2003-02-04 2008-02-05 Eastman Kodak Company Method for determining image correction parameters
JP2004355453A (ja) 2003-05-30 2004-12-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd マーケティング用情報取得システム
US7356778B2 (en) * 2003-08-20 2008-04-08 Acd Systems Ltd. Method and system for visualization and operation of multiple content filters
US20050108748A1 (en) * 2003-11-17 2005-05-19 Sony Corporation, A Japanese Corporation Display filter criteria and results display apparatus and method
US20050132414A1 (en) * 2003-12-02 2005-06-16 Connexed, Inc. Networked video surveillance system
US7664292B2 (en) * 2003-12-03 2010-02-16 Safehouse International, Inc. Monitoring an output from a camera
AU2004311841B2 (en) * 2003-12-24 2008-10-09 Walker Digital, Llc Method and apparatus for automatically capturing and managing images
US20060044399A1 (en) * 2004-09-01 2006-03-02 Eastman Kodak Company Control system for an image capture device
US7583852B2 (en) * 2004-10-26 2009-09-01 Mitutoyo Corporation Method of filtering an image for high precision machine vision metrology
JP2006139382A (ja) 2004-11-10 2006-06-01 Canon Inc 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP4759988B2 (ja) 2004-11-17 2011-08-31 株式会社日立製作所 複数カメラを用いた監視システム
US20060170769A1 (en) * 2005-01-31 2006-08-03 Jianpeng Zhou Human and object recognition in digital video
US8065204B2 (en) * 2005-09-29 2011-11-22 Sony Corporation System and method for software integration and factory deployment
JP4513017B2 (ja) * 2005-11-29 2010-07-28 ソニー株式会社 情報処理装置および情報処理方法、並びにプログラム
US7855786B2 (en) * 2006-01-09 2010-12-21 Bae Systems Spectral Solutions Llc Single camera multi-spectral imager
US7903168B2 (en) * 2006-04-06 2011-03-08 Eastman Kodak Company Camera and method with additional evaluation image capture based on scene brightness changes
US8135684B2 (en) * 2006-04-13 2012-03-13 Eastman Kodak Company Value index from incomplete data

Also Published As

Publication number Publication date
US9384642B2 (en) 2016-07-05
US20140185877A1 (en) 2014-07-03
CN100566408C (zh) 2009-12-02
US20080018737A1 (en) 2008-01-24
US8797403B2 (en) 2014-08-05
CN101098468A (zh) 2008-01-02
JP2008016898A (ja) 2008-01-24
EP1873732A2 (en) 2008-01-02
EP1873732A3 (en) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4201025B2 (ja) 監視装置、監視システム及びフィルタ設定方法、並びに監視プログラム
US8437508B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP6171374B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム
EP2795620B1 (en) Video editor software with dual timeline: proportional-thumbnails and gaps-removed.
JP5195156B2 (ja) 監視装置、監視システム及びフィルタ設定方法
KR101215199B1 (ko) 정보 처리 시스템, 정보 처리 장치 및 정보 처리 방법 및 기록 매체
JP5506324B2 (ja) 類似画像検索システム、および、類似画像検索方法
WO2018037631A1 (ja) 追跡支援装置、追跡支援システムおよび追跡支援方法
US20060119703A1 (en) Apparatus for processing images, apparatus for processing reproduced images, method of processing images, and method of processing reproduced images
US20040002984A1 (en) Monitoring system and method, and program and recording medium used therewith
KR101484844B1 (ko) 실시간 영상에 프라이버시 마스킹 툴을 제공하는 장치 및 방법
JP4872490B2 (ja) 監視装置、監視システム及び監視方法
JP4453684B2 (ja) 監視システム、監視装置、検索方法及び検索プログラム
JP2008015566A (ja) 監視システム、監視装置及び監視方法
JP2010233185A (ja) 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム
JP2002344897A (ja) 映像表示装置
KR20210108691A (ko) 영상 검색 장치 및 이를 포함하는 네트워크 감시 카메라 시스템
JP4175622B2 (ja) 画像表示システム
JP2004236211A (ja) 画像処理システム
KR20220003779A (ko) 영상 검색 장치 및 이를 포함하는 네트워크 감시 카메라 시스템
JP6099026B1 (ja) モニタリングシステム、映像表示方法及びコンピュータプログラム
US20230164305A1 (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2002027434A (ja) 画像記録装置
JP2009152834A (ja) 画像再生装置
JP6099027B1 (ja) モニタリングシステム、映像表示方法及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080624

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080929

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4201025

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees