JP4200968B2 - 強誘電体メモリ - Google Patents
強誘電体メモリ Download PDFInfo
- Publication number
- JP4200968B2 JP4200968B2 JP2004349995A JP2004349995A JP4200968B2 JP 4200968 B2 JP4200968 B2 JP 4200968B2 JP 2004349995 A JP2004349995 A JP 2004349995A JP 2004349995 A JP2004349995 A JP 2004349995A JP 4200968 B2 JP4200968 B2 JP 4200968B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate line
- word line
- selection
- voltage
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/21—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
- G11C11/22—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using ferroelectric elements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Semiconductor Memories (AREA)
- Dram (AREA)
Description
図1(A)に強誘電体メモリのメモリセルの構成例を示す。このメモリセルは、強誘電体キャパシタCSとN型(広義には第1導電型)のトランスファートランジスタTRを含む。強誘電体キャパシタCSの一端にはノードNCが接続され、他端にはプレート線PLが接続される。トランスファートランジスタTRのゲートにはワード線WLが接続され、ソースにはビット線BLが接続され、ドレインにはノードNCが接続される。なお本明細書では、便宜的に、トランジスタの電流経路のどちらか一方側をドレインと呼び、他方側をソースと呼ぶ。またメモリセルは図1(A)の構成に限定されない。例えば図1(A)のような1T1C(1 Transistor 1 Capacitor)型のみならず、2T2C(2 Transistor 2 Capacitor)型や、FET型等であってもよい。
図3に本実施形態の強誘電体メモリ(半導体記憶装置)の全体構成を示す。なお本実施形態の強誘電体メモリは図3の構成に限定されず、その一部の構成要件を省略する構成としたり、他の構成要件を加える構成としてもよい。
図5に本実施形態の比較例となるPL選択回路200L、200Rの例を示す。このPL選択回路200Lはナンド回路NAND1、インバータ回路INV1を含み、PL選択回路200Rはナンド回路NAND2、インバータ回路INV2を含む。そしてワード線WLが選択電圧(VCC)に設定され、PL選択信号PS(L)が選択電圧(VCC)に設定されると、NAND1の出力がL(ロー)レベルになり、プレート線(ローカルプレート線)LPL(L)へINV1からH(ハイ)レベルが供給される。これにより、プレート線LPL(L)が強誘電体キャパシタの一端に接続されたメモリセルのデータの書き込み、読み出しが行われる。またワード線WLが選択電圧に設定され、PL選択信号PS(R)が選択電圧(VCC)に設定されると、NAND2の出力がLレベルになり、プレート線(ローカルプレート線)LPL(R)へINV2からHレベルが供給される。これにより、プレート線LPL(R)が強誘電体キャパシタの一端に接続されたメモリセルのデータの書き込み、読み出し動作が行われるようになる。
図6に、上述した課題を解決できる本実施形態のPL選択回路70L、70R、WL昇圧回路80の構成例を示す。なお本実施形態のPL選択回路、WL昇圧回路は図6の構成に限定されず、その一部の構成要件を省略する構成としたり、他の構成要件を加える構成としてもよい。
図9に本実施形態の第1の変形例を示す。図9ではPL選択回路70L、70Rは設けられているが、図6のWL昇圧回路80は設けられていない。この図9の第1の変形例では、WL信号の反転信号を生成するインバータ回路INVDは、PL選択回路70L、70Rの間で共用されることになる。
図12に、本実施形態で使用される各種信号を生成する回路の例を示す。図12のWL選択信号生成回路100は図3の制御回路52に含まれ、昇圧制御信号生成回路110、PL選択信号生成回路120は制御回路54に含まれる。
CF 昇圧制御キャパシタ、INVD インバータ回路、
WL ワード線、LPL(L)、LPL(R) プレート線、
PS(L)、PS(R) PL選択信号、ΦPLS 昇圧制御信号、
ΦWLE WLタイミング信号、ΦPLE PLタイミング信号、
ND1、NE1 PS(L)、PS(R)の供給ノード、ND2 INVDの出力ノード、NF1 ΦPLSの供給ノード、NF2 第1のノード、
10、12、14 メモリセルアレイ、20 WL&PL駆動部、22 WL駆動部、
24 PL駆動部、30 WL駆動回路、32 ゲート制御回路、34 電圧設定回路、
38 WL昇圧回路、50、52、54 制御回路、
62、64 センスアンプ&ライト部、70L、70R PL選択回路、
80 WL昇圧回路、100 WL選択信号生成回路、110 昇圧制御信号生成回路、
120 PL選択信号生成回路、
Claims (4)
- 強誘電体キャパシタを有する複数のメモリセルが配置されるメモリセルアレイと、複数のワード線と、複数のプレート線と、複数のプレート線選択回路と、複数のワード線昇圧回路を含み、
前記複数のプレート線選択回路の第Lのプレート線選択回路は、
第Lのプレート線と第Iのプレート線選択信号の供給ノードとの間に設けられ、第Kのワード線が選択電圧に設定された場合にオンになり、前記第Lのプレート線に前記第Iのプレート線選択信号を供給する第1のトランジスタと、
前記第Lのプレート線と第1の電源との間に設けられ、前記第Kのワード線が非選択電圧に設定された場合にオンになり、前記第Lのプレート線を前記第1の電源の電圧レベルに設定する第2のトランジスタを含み、
前記複数のプレート線選択回路の第Mのプレート線選択回路は、
第Mのプレート線と第Jのプレート線選択信号の供給ノードとの間に設けられ、前記第Kのワード線が選択電圧に設定された場合にオンになり、前記第Mのプレート線に前記第Jのプレート線選択信号を供給する第3のトランジスタと、
前記第Mのプレート線と前記第1の電源との間に設けられ、前記第Kのワード線が非選択電圧に設定された場合にオンになり、前記第Mのプレート線を前記第1の電源の電圧レベルに設定する第4のトランジスタを含み、
前記複数のワード線昇圧回路の第Kのワード線昇圧回路は、
一端が前記第Kのワード線に接続され、他端が第1のノードに接続される昇圧用キャパシタと、
昇圧制御信号の供給ノードと前記第1のノードの間に設けられ、前記第Kのワード線が選択電圧に設定された場合にオンになり、前記第1のノードに前記昇圧制御信号を供給する第5のトランジスタを含み、
前記第Kのワード線の信号が入力されその反転信号を出力するインバータ回路が、前記第Lのプレート線選択回路と前記第Mのプレート線選択回路と前記第Kのワード線昇圧回路との間で共用されることを特徴とする強誘電体メモリ。 - 請求項1において、
第Kのワード線用のプレート線選択回路と第K+1のワード線用のプレート線選択回路との間で、プレート線選択信号が共用されることを特徴とする強誘電体メモリ。 - 請求項1又は2において、
前記第Kのワード線昇圧回路は、
前記第1のノードと前記第1の電源との間に設けられ、前記第Kのワード線が非選択電圧に設定された場合にオンになり、前記第1のノードを前記第1の電源の電圧レベルに設定する第6のトランジスタを含むことを特徴とする強誘電体メモリ。 - 請求項1乃至3のいずれかにおいて、
前記昇圧制御信号を生成する昇圧制御信号生成回路を含み、
前記昇圧制御信号生成回路は、
前記第I、第Jのプレート線選択信号の信号変化タイミングを設定するためのプレート線タイミング信号がアクティブから非アクティブになった後、所与の期間、前記昇圧制御信号をアクティブに設定することを特徴とする強誘電体メモリ。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004349995A JP4200968B2 (ja) | 2004-12-02 | 2004-12-02 | 強誘電体メモリ |
US11/249,252 US7245518B2 (en) | 2004-12-02 | 2005-10-13 | Ferroelectric memory |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004349995A JP4200968B2 (ja) | 2004-12-02 | 2004-12-02 | 強誘電体メモリ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006164321A JP2006164321A (ja) | 2006-06-22 |
JP4200968B2 true JP4200968B2 (ja) | 2008-12-24 |
Family
ID=36573984
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004349995A Expired - Fee Related JP4200968B2 (ja) | 2004-12-02 | 2004-12-02 | 強誘電体メモリ |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7245518B2 (ja) |
JP (1) | JP4200968B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8437169B2 (en) * | 2010-12-20 | 2013-05-07 | Texas Instruments Incorporated | Fast response circuits and methods for FRAM power loss protection |
TWI588827B (zh) * | 2015-02-06 | 2017-06-21 | 円星科技股份有限公司 | 隨機存取記憶體與記憶體存取方法 |
US11527277B1 (en) | 2021-06-04 | 2022-12-13 | Kepler Computing Inc. | High-density low voltage ferroelectric memory bit-cell |
US11737283B1 (en) | 2021-11-01 | 2023-08-22 | Kepler Computing Inc. | Method of forming a stack of non-planar capacitors including capacitors with non-linear polar material and linear dielectric for common mode compensation in a memory bit-cell |
US11482270B1 (en) | 2021-11-17 | 2022-10-25 | Kepler Computing Inc. | Pulsing scheme for a ferroelectric memory bit-cell to minimize read or write disturb effect and refresh logic |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07235648A (ja) * | 1994-02-24 | 1995-09-05 | Hitachi Ltd | 半導体記憶装置 |
JP3607032B2 (ja) | 1996-06-03 | 2005-01-05 | 東芝マイクロエレクトロニクス株式会社 | 不揮発性強誘電体メモリ及びその駆動方法 |
US5703804A (en) * | 1996-09-26 | 1997-12-30 | Sharp Kabushiki K.K. | Semiconductor memory device |
JPH11273360A (ja) * | 1998-03-17 | 1999-10-08 | Toshiba Corp | 強誘電体記憶装置 |
JP3319437B2 (ja) * | 1999-06-04 | 2002-09-03 | ソニー株式会社 | 強誘電体メモリおよびそのアクセス方法 |
JP2001283583A (ja) | 2000-03-29 | 2001-10-12 | Fujitsu Ltd | 半導体記憶装置 |
KR100425160B1 (ko) * | 2001-05-28 | 2004-03-30 | 주식회사 하이닉스반도체 | 불휘발성 강유전체 메모리 장치의 승압전압 발생회로 및그 발생방법 |
JP3650077B2 (ja) * | 2002-03-29 | 2005-05-18 | 沖電気工業株式会社 | 半導体記憶装置 |
KR100489357B1 (ko) * | 2002-08-08 | 2005-05-16 | 주식회사 하이닉스반도체 | 불휘발성 강유전체 메모리 장치의 셀 어레이와, 그의 구동장치 및 방법 |
-
2004
- 2004-12-02 JP JP2004349995A patent/JP4200968B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2005
- 2005-10-13 US US11/249,252 patent/US7245518B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20060120134A1 (en) | 2006-06-08 |
JP2006164321A (ja) | 2006-06-22 |
US7245518B2 (en) | 2007-07-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3916837B2 (ja) | 強誘電体メモリ | |
US5751626A (en) | Ferroelectric memory using ferroelectric reference cells | |
US5373463A (en) | Ferroelectric nonvolatile random access memory having drive line segments | |
US5999439A (en) | Ferroelectric memory using ferroelectric reference cells | |
US7221616B2 (en) | Word line driver circuits for use in semiconductor memory and driving method thereof | |
US6504783B2 (en) | Semiconductor device having early operation high voltage generator and high voltage supplying method therefor | |
KR100489357B1 (ko) | 불휘발성 강유전체 메모리 장치의 셀 어레이와, 그의 구동장치 및 방법 | |
US6154387A (en) | Semiconductor memory device utilizing a polarization state of a ferroelectric film | |
US7046572B2 (en) | Low power manager for standby operation of memory system | |
KR100203724B1 (ko) | 계층승압 전원선 구성을 갖는 반도체 기억장치 | |
US7193925B2 (en) | Low power semiconductor memory device | |
US7366035B2 (en) | Ferroelectric memory and method of driving the same | |
JP2007004839A (ja) | 半導体記憶装置 | |
CN100530421C (zh) | 具有板线控制电路的铁电存储器件及其操作方法 | |
JPH10302469A (ja) | 半導体記憶装置 | |
US6909626B2 (en) | Method and related circuit for accessing locations of a ferroelectric memory | |
US6654274B2 (en) | Ferroelectric memory and method for driving the same | |
JP2000113684A (ja) | 強誘電体メモリ | |
US7245518B2 (en) | Ferroelectric memory | |
JP3928720B2 (ja) | 強誘電体記憶装置 | |
KR100499631B1 (ko) | 강유전체 메모리 장치 | |
US6438020B1 (en) | Ferroelectric memory device having an internal supply voltage, which is lower than the external supply voltage, supplied to the memory cells | |
EP1030312B1 (en) | Ferroelectric memory | |
US8045357B2 (en) | Semiconductor memory device | |
JP2000048577A (ja) | 強誘電体メモリ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080325 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080523 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20080523 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080916 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080929 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |