JP4200342B2 - 酸素吸収多層体及び製造方法 - Google Patents

酸素吸収多層体及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4200342B2
JP4200342B2 JP00310299A JP310299A JP4200342B2 JP 4200342 B2 JP4200342 B2 JP 4200342B2 JP 00310299 A JP00310299 A JP 00310299A JP 310299 A JP310299 A JP 310299A JP 4200342 B2 JP4200342 B2 JP 4200342B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
resin layer
layer
film
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP00310299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000202952A (ja
Inventor
隆史 加柴
良二 大滝
芳樹 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP00310299A priority Critical patent/JP4200342B2/ja
Priority to DE1999625658 priority patent/DE69925658T2/de
Priority to EP99104726A priority patent/EP0941836B1/en
Priority to US09/266,040 priority patent/US6503587B2/en
Priority to TW88103743A priority patent/TW419433B/zh
Publication of JP2000202952A publication Critical patent/JP2000202952A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4200342B2 publication Critical patent/JP4200342B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【0001】
本発明は、酸素吸収性能に優れ、香味保持性及びヒートシール性等の物性にも優れた酸素吸収多層体体を提供する。
【0002】
【従来の技術】
近年、脱酸素包装技術の一つとして、熱可塑性樹脂に脱酸素剤を配合した酸素吸収性樹脂組成物からなる酸素吸収層を配した多層材料で容器を構成し、容器のガスバリア性の向上を図ると共に容器自体に脱酸素機能を付与した包装容器の開発が行われている。
脱酸素機能を備えた包装容器は、通常、脱酸素剤組成物を配合した酸素吸収層を中間層とし、外側にガスバリア性の外層と内側に酸素透過性の内層とを備えた脱酸素性多層体で構成され、袋、カップ、トレイ、ボトル等の容器として成形加工の容易な多層包装容器として開発されている。
【0003】
脱酸素性多層体としては、例えば、特開平2−72851号公報、特開平4−90848号公報のように鉄系脱酸素組成物を樹脂中に分散させた脱酸素多層体及び酸素吸収フィルムが利用できる。また、特開平8−72941号公報には脱酸素性多層体の脱酸素性能の向上を図る技術が提案されている。さらに、脱酸素剤配合樹脂層とガスバリア層の間にポリオレフィン層を介在させる構成の脱酸素性多層体及び多層フィルムとして、特開平8−132573号公報、特開平9−40024公報がある。
【0004】
脱酸素性多層体フィルムを製造する際に、従来は鉄系脱酸素剤組成物からなる脱酸素剤がポリオレフィンなどの熱可塑性樹脂に練り込まれたコンパウンドを製作し、これを再溶融して酸素吸収層として積層して用いる。しかしながら、コンパウンドを使用する方法では、コンパウンドを製作及び使用する際に、高温で一定時間、溶融する工程を経ざるを得ないため、樹脂の酸化による臭気成分が発生したり、脱酸素剤組成物に含まれる水分の揮発により外観を損なったりする場合があった。また、この積層工程を円滑に行うために、酸素吸収層として一定の厚みを付与せざるを得ないので、脱酸素性多層体フィルムの曲げ特性等のフィルム特性が制限される。
【0005】
また、脱酸素性多層体フィルムは、酸素吸収樹脂層中の酸素吸収剤の、食品と接するフィルム表面への露出があると、外観性、フィルム強度、ヒートシール性が損なわれるという問題を有している。
さらに、脱酸素性多層体フィルムは、酸素吸収樹脂層中に分散する酸素吸収剤による脱酸素性能が十分でない等の問題がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、コンパウンドを使用することなく、酸素吸収性能及び耐衝撃性、引き裂き、突き刺し等のフィルム強度、さらに、ヒートシール性に優れ、外観良好な酸素吸収性多層体を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、表面から順に、少なくとも酸素透過性樹脂からなる樹脂層(A)、樹脂層(B)、樹脂層(C)、及びバリア層(D)からなる多層体において、粒状の脱酸素剤を層(B)、層(C)に挟み込み、圧着化し、一体化してなることを特徴とする酸素吸収多層体に関する。
また、本発明は、挟み込まれた粒状の脱酸素剤が、層(B)と層(C)の何れか一方又は両方の層に埋め込まれていることを特徴とする請求項1記載の酸素吸収多層体に関する。
【0008】
また、本発明は、粒状の脱酸素剤が粒径1〜150μmの鉄系酸素吸収剤である前記酸素吸収多層体に関する。
また、本発明は、挟み込まれた粒状の脱酸素剤の重量が、多層体1m2当たり酸素吸収剤含有量が1〜100gであることを特徴とする請求項1記載の酸素吸収多層体に関する。
【0009】
本発明の酸素吸収多層体は、脱酸素剤を一旦樹脂に練り込むコンパウンド化法で製造される酸素吸収多層体と比較して、工程が簡素化されてコスト面で優位であり、さらに、コンパウンド化時及びラミネート等の体化時の熱履歴を受けないために樹脂の熱劣化がなく、耐衝撃性、引き裂き性、フィルム曲げ特性等の物性や、食品等を保存した際の香味保持性が優れている。また、本発明は、脱酸素性能に優れ、隠蔽性等のフィルム外観、フィルム表面への脱酸素剤の露出等のトラブルのない酸素吸収多層体である。
【0010】
【発明実施の形態】
本発明に用いる脱酸素剤は、酸素吸収反応を生起することができるものであって酸素透過性の樹脂に挟み込み可能なものであれば制限することなく使用できるが、好ましくは、被酸化性の主剤と助剤との組合せからなる粉粒状の脱酸素剤組成物が使用できる。主剤には、還元状態の金属粉、亜硫酸塩、亜二チオン酸塩、アスコルビン酸及びその塩、アスコルビン酸エステル、助剤には、主剤の酸素吸収反応を促進する化学物質が使用される。
【0011】
脱酸素剤組成物として鉄粉系組成物を使用する場合には、主剤である鉄粉としては、酸素吸収反応を起こしうるものであれば純度等に特に制限することなく使用でき、例えば、表面の一部が既に酸化していても他の金属を含有するものであってもよい。また鉄粉は粒状または繊維状のものが好ましく、例えば、還元鉄粉、噴霧鉄粉、電解鉄粉等の鉄粉、ダライ粉、鋳鉄、鋼材等の各種鉄の粉砕物や研削品等が用いられる。鉄粉は、酸素吸収性樹脂の層厚を薄くするために細かい方がよく、粒径が1〜150μmが好ましく、特に5〜100μmが好ましい。
【0012】
鉄粉組成物の助剤であるハロゲン化金属は、主剤の酸素吸収反応に触媒的に作用するものである。ハロゲン化金属としては、例えば、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の塩化物、臭化物、ヨウ化物が用いられ、特にリチウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウムまたはバリウムの塩化物またはヨウ化物が好ましく用いられる。ハロゲン化金属の配合量は、金属100重量部当たり好ましくは0.1〜20重量部、より好ましくは0.1〜5重量部である。特に、後記する方法によりハロゲン化金属を鉄粉に付着させる場合は、ハロゲン化金属の配合量を少なくすることができる。
【0013】
ハロゲン化金属は、脱酸素剤組成物の一成分として鉄粉とともに使用されるが、鉄粉に付着して容易に分離しないよう予め混合して添加することが好ましい。例えば、らいかい機、ボールミル、スピードミル等を用いハロゲン化金属と鉄粉を混合する方法、鉄粉表面の凹部にハロゲン化金属を埋め込む方法、バインダーを用いてハロゲン化金属を鉄粉表面に付着させる方法、ハロゲン化金属水溶液と鉄粉を混合した後乾燥して鉄粉表面に付着させる方法等の方法がとられる。
【0014】
好ましい脱酸素剤組成物は、鉄粉とハロゲン化金属を含む鉄粉系組成物であり、特に好ましくは、鉄粉にハロゲン化金属を付着させたハロゲン化金属被覆鉄粉組成物である。
脱酸素剤組成物の平均粒径は、酸素吸収性樹脂の層厚を薄くするために小さい方が良く、0.1〜200μmが好ましく、特に5〜100μmが好ましい。
【0015】
さらに、本発明の脱酸素剤組成物には、必要に応じて、着色のための酸化チタン等の顔料、脂肪酸塩、シラン系やチタネート系等の分散剤、酸化防止剤、アルミナ、クレー、マイカ、シリカ、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム等の充填剤、活性炭、ゼオライト等の吸着剤を添加剤として、混合または被覆することができる。
【0016】
脱酸素剤組成物への添加剤の平均粒径は、酸素吸収性樹脂の層厚を薄くするために小さい方が良く、0.1〜200μmが好ましく、特に5〜100μmが好ましい。以下、脱酸素剤組成物及び添加剤を含む脱酸素剤組成物を包含して単に脱酸素剤という。
【0017】
酸素透過性樹脂層に散布し、挟み込む脱酸素剤の量は、散布面当たり1〜100g/m2であり、好ましくは5〜50g/m2である。脱酸素剤の量が前記範囲より低すぎると十分な酸素吸収性能が得られず、また高すぎると多層体の機械的強度や成形性、樹脂層(B)と樹脂層(C)の層間強度に問題を生じる。
【0018】
本発明における酸素吸収多層体は、図1のごとく層(A)〜層(D)からなる多層体である。層(A)は、脱酸素剤と収納物である食品、医薬品等との直接接触を防ぐ隔離層の役割に加え、包装容器とした場合のヒートシール層となる。層(B)、層(C)は、酸素吸収剤を挟み込み、圧着し、一体化する層である。層(D)は、ガスバリア層の役割を果たし、外部からの酸素を阻止する役割を果たす。
【0019】
樹脂層(A)、脱酸素剤を挟み込む樹脂層(B)及び樹脂層(C)の材料は、酸素透過性の熱可塑性樹脂であり、好ましくは、溶着性及び酸素透過性に優れたポリオレフィンである。具体的には、低密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン及び高密度ポリエチレンに例示されるポリエチレン類、ポリプロピレンーエチレンブロック共重合体及びプロピレン−エチレンランダム共重合体に例示されるポリプロピレン類、メタロセン触媒ポリエチレン類及びポリプロピレン類等の一部位触媒ポリオレフィン類、ポリメチルペンテン、エチレン−酢酸ビニル共重合体及びエチレン−αオレフィン共重合体に例示されるエラストマー類あるいはこれらの相溶性の良い混合物が用いられる。
【0020】
特に、エチレン−プロピレンランダム共重合体、エチレン−プロピレンブロック共重合体、低密度ポリエチレン、直鎖状低密度ポリエチレン及びメタロセン触媒ポリエチレンが好ましい。
樹脂層(A)、(B)、(C)を形成するために用いられる樹脂は、互いに相溶性を有する樹脂の組合せ、すなわち接合される層同士が互いに溶着可能な樹脂の組合せを選択することが好ましい。
【0021】
本発明では、樹脂層(B)と樹脂層(C)の間に粒状の脱酸素剤を挟み込み、圧着して一体化する。圧着して一体化とは、粒状の脱酸素剤が挟み込まれたまま、樹脂層(B)と樹脂層(C)が圧着され、両層が空隙なく積層された状態をいう。ここで、脱酸素剤が挟み込まれたまま両層が空隙なく積層されるためには、脱酸素剤が樹脂層中に埋まった状態がよく、脱酸素剤がC層は両層の接合面に埋め込まれた状態が好ましい。
【0022】
本発明では、樹脂層(A)、樹脂層(B)、樹脂層(C)の何れか一層又は二層又は全ての層に粒状の脱酸素剤を隠蔽するために顔料等の隠蔽剤を添加することが好ましい。ヒートシール性、耐衝撃性等のフィルム物性を考慮すると、隠蔽剤は樹脂層(B)に添加することが好ましい。隠蔽剤としては、衛生性、外観から酸化チタンが好ましく、添加量は各層中に2〜15重量%を占める量が好ましい。酸化チタンの添加量がこの範囲より多いと、各層間の強度及びヒートシール性、耐衝撃性等のフィルム物性が低下し、少ないと酸素吸収剤の隠蔽が十分でない。樹脂層に顔料を配合することにより、脱酸素剤が外部から隠蔽され、鉄粉系脱酸素剤を用いた場合の鉄粉や鉄錆が隠蔽されて、外観の優れた酸素吸収多層体となる。
【0023】
また、各樹脂層には、顔料以外の添加物、例えばスリップ剤、酸化防止剤、アルカリ土類金属酸化物、活性炭、ゼオライト等が添加できる。
特に、多層フィルムの加工性を考慮すると酸化防止剤、スリップ剤を添加することが好ましい。
【0024】
層(D)はガスバリア層であり、包装容器とした場合に容器外部から侵入する酸素を遮断する層であり、例えば、アルミ箔等の金属箔、ポリ塩化ビニリデン、エチレン−ビニルアルコール共重合体、ナイロンMXD6、シリカ、アルミニウム等を蒸着したポリエチレンテレフタレート等が用いられる。
【0025】
さらにガスバリア層(D)を保護することを目的に、必要に応じて最外層に保護層を積層することができる。保護層としては、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、ナイロン6、ナイロン66、ポリエチレンテレフタレート等が用いられ、ヒートシール性の観点から、樹脂層(A)に用いる樹脂より、融点の10℃以上高い樹脂を用いることが好ましい。
【0026】
本発明の酸素吸収多層体の樹脂層(A)、(B)、(C)、(D)の積層方法は、押し出しラミネーション、サンドイッチラミネーション、ドライラミネーション等の公知のラミネート方法が用いられる。
層(B)の表面には、脱酸素剤が散布される。散布方法は、脱酸素剤がむらなく均一に散布される方法であれば制限は無く、フィルムに粉体を散布するための公知の装置が好ましく利用できる。
【0027】
製造方法の具体例を挙げる。
樹脂層(A)上に樹脂層(B)を押出しラミネートし、樹脂層(B)上に粒状の脱酸素剤を散布し、これにTダイから溶融状態で供給される樹脂層(C)を積層し、ロールで圧着・冷却する。ロールには、表面の平滑な冷却ロールを使用することが好ましく、特にガスバリア層とドライラミネートする際には、樹脂層(C)側から当てることが好ましい。このようにして、脱酸素剤が挟み込まれた状態で3つの樹脂フィルムが一体化した酸素吸収剤入り多層体が形成される。さらに、ドライラミネーションやホットメルトラミネーション等にてガスバリア層(D)を樹脂層(C)と積層することにより、内側より順に、酸素透過性樹脂からなる樹脂層(A)、粒状の脱酸素剤が配合された熱可塑性樹脂層(B)、粒状の脱酸素剤が配合された熱可塑性樹脂層(C)及びガスバリア層(D)からなる脱酸素性多層体が得られる。
【0028】
かくして得られた脱酸素性多層体は、熱可塑性樹脂層(B)に配合された粒状の脱酸素剤が層(B)と層(C)との接合面側に偏在する。このような酸素吸収多層体は、酸素吸収樹脂層中の酸素吸収剤が食品と接するフィルム表面にある層(A)に露出することが完全に防止され、脱酸素性多層体としての外観性、フィルム強度、ヒートシール性が損なわれることがない。
【0029】
樹脂層(A)、(B)、(C)、(D)の各厚みは、フィルム曲げ特性、脱酸素剤の表面への露出を考慮すると、10〜80μmが好ましく、20〜60μmが特に好ましい。脱酸素性多層体の全厚みは、フィルム曲げ特性、強度を考慮すると、50〜250μmが好ましく、100〜200μmが特に好ましい。すなわち、本発明の好ましい態様は、全厚み50〜250μmの脱酸素性多層フィルムである。
【0030】
本発明の酸素吸収多層体は、袋、容器の蓋材に用いられ、外観や香味保持性、フィルム物性、酸素吸収機能に優れた酸素吸収包装容器が得られる。本包装用器は、酸素による品質劣化の防止に優れた効果を発揮するため、各種物品の保存用途に用いられる。
例えば、液体系食品としては、ジュース、酒、コーヒー、茶、ゼリー飲料、健康飲料等の液体飲料、調味液、ソース、醤油、ドレッシング、液体だし、マヨネーズ、味噌、すりおろし香辛料等の調味料、クリーム、チョコレートペースト等のペースト状菓子、液体スープ、煮物、漬け物、シチュー等の液体加工食品、高水分食品としては、そば、うどん、ラーメン等の生麺、及びゆで麺、精米、調湿米、無洗米等の調理前の米類や調理された炊飯米、五目飯等の加工米製品類、粉末スープ、だしの素等の粉末調味料、その他高水分及び液体系物品としては、工業材料、農薬、殺虫剤等の固体状、液体状の化学薬品ならびに乳液、液体及びペースト状の医薬品、化粧水、化粧クリーム、化粧乳液、整髪料、染毛剤、シャンプー等が挙げられる。
【0031】
【実施例】
本発明を実施例に沿ってさらに詳しく説明する。尚、本発明は実施例に必ずしも限定されない。
[実施例1]
平均粒径30μmの還元鉄粉100kgを加熱ジャケット付き真空混合乾燥機中に投入し、10mmHgの減圧下140℃で加熱しつつ、塩化カルシウム50重量%水溶液5kgを噴霧し、乾燥した後、篩い分けし粗粒を除き、粒状の脱酸素剤を得た。
【0032】
次いで、単軸押出機2台、Tダイ、冷却ロールからなるタンデム押出ラミネーターを用い、繰り出される直鎖状低密度ポリエチレンからなる厚さ30μmのフィルム(樹脂層A;東セロ(株)製「TCS」)の表面に、第1の押出機より厚さ20μmとなるように酸化チタンを10重量%含有した直鎖状低密度ポリエチレン(樹脂層B;ダウケミカル社製「PT1450」)を押し出しラミネートにより積層した。ラミネートした樹脂層B表面に、作製した粒状の脱酸素剤を30g/m2となるように散布し、第2の押出機より厚さ30μmとなるように直鎖状低密度ポリエチレン(樹脂層C;ダウケミカル社製「PT1450」)をラミネートし、鏡面仕上げした冷却ロールを樹脂層C側から当てることにより熱圧着して、多層フィルム1を得た。さらに、樹脂層C側に厚さ7μmのアルミ箔(ガスバリア層D)、次いで厚さ12μmのPETフィルムをドライラミネートし、酸素吸収多層フィルム2を得た。
【0033】
酸素吸収多層フィルム1及び2の一部をサンプリングして断面を顕微鏡にて観察したところ、各層間は空隙なく圧着積層され一体化しており、粒状の脱酸素剤は、樹脂層C内に埋め込まれている粒と樹脂層B、Cの接合面にあって両層に埋め込まれている粒があることを確認した。
【0034】
酸素吸収フィルム2の構成は、内面より、樹脂層A;30μm/樹脂層B(酸化チタン10重量%含有);20μm/挟み込まれた粒状の脱酸素剤(30g/m2)/樹脂層C;30μm/アルミ箔;7μm/PET;12μmである。
酸素吸収多層フィルム2とガスバリア性多層フィルム(構成;直鎖状低密度ポリエチレン40μm/低密度ポリエチレン20μm/ガスバリア性フィルム15μm(出光石油化学(株)製、商品名「ユニアスロンTB−1000」))を幅15cmとなるようにスリットした帯状物をそれぞれ作製し、これを包装材料として、両側加熱回転ダイロール型の充填機により、液体を含んだ白菜の漬け物を150g充填し、漬け物入り包装袋を得た。包装袋の大きさは、20×15cmであり、袋内空気は気泡程度(約0.5cc)であった。この包装袋を85℃、30分間ボイル処理し、10℃、7日目に開封し、白菜の香味、色調を調査した所、充填前の品質が保持され、保存状態は良好であった。
【0035】
尚、7日間保存後の包装袋については、ヒートシール強度を測定し、3.8kgのシール強度を保持していることを確認した。さらに、酸素吸収多層フィルムの外観を観察し、酸素吸収剤の錆等が十分に隠蔽されており、また、フィルムの層間剥離のないことを確認した。
【0036】
[実施例2]
エチレン−酢酸ビニル共重合体(以下、EVOHと記す)からなる厚さ15μmのバリアフィルム(商品名;エバールEF−CR・(株)クラレ製)の片面と厚さ12μmの白色印刷を施したPETフィルムの印刷面とをドライラミネートし、もう一方をウレタン二液型アンカーコート剤(商品名;タケラックA3205・武田薬品工業(株)製)を0.4g/m2で塗布しながら、実施例1で作成した多層フィルム1の樹脂層C上に厚さ20μmの低密度ポリエチレンで押し出しラミネートし、酸素吸収多層フィルム3を得た。
この酸素吸収多層フィルム3の一部をサンプリングして断面を顕微鏡にて観察したところ、各層間は空隙なく圧着積層され一体化しており、粒状の脱酸素剤は、樹脂層C内に埋め込まれている粒と樹脂層B、Cの接合面にあってB、C両層に埋め込まれている粒があることを確認した。
【0037】
酸素吸収フィルム3の構成は、内面より、樹脂層A;30μm/樹脂層B(酸化チタン10重量%含有);20μm/挟み込まれた粒状の脱酸素剤(30g/m2)/樹脂層C;30μm/低密度ポリエチレン;20μm/EVOH;15μm/PET;12μmである。
次いで、酸素吸収多層フィルム3を用いて、15×10cmの袋を作成し、袋内空気量を50ccとなるようにドッグフード100gを充填し、23℃、1ヶ月間保存した。袋内酸素濃度は、1日で0.1容量%以下に到達していた。
1ヶ月保存後、開封しドッグフードを観察したところ、変色及び酸化臭がなく、保存前の色及び香りを保持していた。さらに、酸素吸収多層フィルムの外観を観察し、酸素吸収剤の錆等が十分に隠蔽されており、また、フィルムの層間剥離のないことを確認した。
【0038】
[実施例3]
実施例1で用いた粒状の脱酸素剤及びタンデム押出ラミネーターを用い、繰り出されるエチレン−プロピレンブロック共重合体からなる厚さ50μmフィルム(樹脂層A;東セロ(株)製「RXC−11」)の表面に、第1の押出機より厚さ20μmとなるように酸化チタン10%含有エチレン−プロピレンランダム共重合体(樹脂層B;商品名F8090、(株)チッソ製)を押し出しラミネートにより積層した。ラミネートした樹脂層B表面に、作製した粒状の脱酸素剤を20g/m2となるように散布し、第2の押出機より厚さ30μmとなるようにエチレン−プロピレンランダム共重合体(樹脂層C;商品名F8090、(株)チッソ製)をラミネートし、多層フィルム1を得た。さらに、樹脂層C側に厚さ7μmのアルミ箔(ガスバリア層D)および厚さ15μmのナイロンフィルム及び12μmのPETフィルムを順次ドライラミネートし、酸素吸収多層フィルム4を得た。
【0039】
この酸素吸収多層フィルム4の一部をサンプリングして断面を顕微鏡にて観察したところ、各層間は空隙なく圧着積層され一体化しており、粒状の脱酸素剤は、樹脂層C内に埋め込まれている粒と樹脂層B、Cの接合面にあって両層に埋め込まれている粒があることを確認した。 酸素吸収フィルム4の構成は、内面より、樹脂層A;50μm/樹脂層B(酸化チタン10重量%含有);20μm/挟み込まれた粒状の脱酸素剤(20g/m2)/樹脂層C;30μm/アルミ箔;7μm/ナイロン;15μm/PET;12μmである。
【0040】
得られた酸素吸収多層フィルム4とガスバリア多層フィルム(CPP70μm/アルミ箔7μm/ナイロン15μm/PET12μmを貼り合わせ、15×10cmの片面酸素吸収多層フィルム、片面ガスバリア性多層フィルムからなる袋を作成し、袋内に椎茸、油揚げ、鶏肉、大豆、人参、ゴボウを含んだ五目ご飯の素(ご飯なし)を80g充填密封し、121℃、30分のレトルト処理を行った。レトルト処理後、35℃、3ヶ月間保存を行った。開封前に、密封袋を厚生省告示20号レトルト包装容器の検査に準拠し、耐圧試験、落下試験を行い問題のないことを確認した。また、シール強度を測定したところ5.6kgと十分な強度を示していた。袋を開封し、五目ご飯の素の風味、色を評価した。その結果、充填前の風味、色を保持していることを確認した。さらに、酸素吸収多層フィルムの外観を観察し、酸素吸収剤の錆等が十分に隠蔽されており、また、フィルムの層間剥離のないことを確認した。
【0041】
以上の結果が示すように、本発明の酸素吸収多層フィルムは良好な物性を持ち、又これよりなる包装容器は、外観、強度、耐衝撃性、ヒートシール性、ホットタック性に優れているうえに、優れた保存物の香味保持性を持つ脱酸素性包装容器である。
【0042】
【発明の効果】
本発明の酸素吸収多層体は、脱酸素剤を一旦樹脂に練り込むコンパウンド化を経由する従来の酸素吸収多層体と比較して、コンパウンド化による熱履歴を受けないために樹脂の熱劣化がなく、香味保持性、耐衝撃性、引き裂き性、フィルム曲げ特性等の物性に優れている。さらに、本発明の酸素吸収多層体は、酸素吸収樹脂層中の酸素吸収剤が食品と接するフィルム表面にある層(A)に露出することが完全に防止され、脱酸素性多層体としての外観性、フィルム強度、ヒートシール性が損なわれることがない。
本発明の酸素吸収多層体の製造方法は、工程が簡素化されてコスト面が優位である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の酸素吸収多層体の一例を示す断面図
【符号の説明】
1;樹脂層A
2;樹脂層B
3;脱酸素剤
4;樹脂層C
5;ガスバリア層D
6;保護層

Claims (2)

  1. 酸素透過性樹脂からなる樹脂層(A)上に、酸素透過性樹脂からなる熱可塑性樹脂層(B)を押出し、該(B)上に粒状の脱酸素剤を散布し、さらに(B)上に酸素透過性樹脂からなる熱可塑性樹脂層(C)を押出し、得られた積層体の(C)上に、ガスバリア層(D)を積層することを特徴とする酸素吸収多層体の製造方法。
  2. 酸素透過性樹脂からなる樹脂層(A)上に、酸素透過性樹脂からなる熱可塑性樹脂層(B)を押出し、該(B)上に粒状の脱酸素剤を散布し、さらに(B)上に酸素透過性樹脂からなる熱可塑性樹脂層(C)を押出し、熱可塑性樹脂層(C)側から平滑なロールで冷却して、得られた積層体の(C)上に、ガスバリア層(D)を積層することを特徴とする酸素吸収多層体の製造方法。
JP00310299A 1998-03-12 1999-01-08 酸素吸収多層体及び製造方法 Expired - Fee Related JP4200342B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00310299A JP4200342B2 (ja) 1999-01-08 1999-01-08 酸素吸収多層体及び製造方法
DE1999625658 DE69925658T2 (de) 1998-03-12 1999-03-10 Sauerstoffabsorbierende Mehrschichtfolie, deren Herstellungsverfahren und Verpackungsbehälter
EP99104726A EP0941836B1 (en) 1998-03-12 1999-03-10 Oxygen-absorbing multi-layer laminate, production method thereof and packaging container
US09/266,040 US6503587B2 (en) 1998-03-12 1999-03-11 Oxygen-absorbing multi-layer laminate, production method thereof and packaging container
TW88103743A TW419433B (en) 1998-03-12 1999-03-11 Oxygen-absorbing multi-layer laminate production method thereof and packaging container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00310299A JP4200342B2 (ja) 1999-01-08 1999-01-08 酸素吸収多層体及び製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000202952A JP2000202952A (ja) 2000-07-25
JP4200342B2 true JP4200342B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=11547996

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00310299A Expired - Fee Related JP4200342B2 (ja) 1998-03-12 1999-01-08 酸素吸収多層体及び製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4200342B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4600987B2 (ja) * 2005-03-04 2010-12-22 中央化学株式会社 酸素吸収性容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000202952A (ja) 2000-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6503587B2 (en) Oxygen-absorbing multi-layer laminate, production method thereof and packaging container
US6391407B1 (en) Oxygen absorbing multi-layer film and oxygen absorbing packaging container
JP2001105540A (ja) 酸素吸収性多層体及び包装容器
JP4441195B2 (ja) 脱酸素性蓋材及び脱酸素性密封容器
JP3687720B2 (ja) 酸素吸収多層フィルム及び酸素吸収包装容器
JP3460789B2 (ja) 脱酸素性多層フィルム
JP4196142B2 (ja) 酸素吸収性多層フィルム及び包装容器
JP4120735B2 (ja) 酸素吸収性多層体、製造方法及び包装容器
JP4200342B2 (ja) 酸素吸収多層体及び製造方法
JP2001121652A (ja) 酸素吸収性多層フィルム及び脱酸素性容器
JP2003246000A (ja) 酸素吸収性多層フィルム及び包装容器
JP2008126441A (ja) 酸素吸収多層フィルム及び包装容器
JP2007039079A (ja) 脱酸素性密封容器
JP2002052655A (ja) 酸素吸収性多層体及びこれを用いた低水分含有物品の保存方法
JP2000255008A (ja) 酸素吸収性多層体
JP4139924B2 (ja) 脱酸素性フィルム及びその製造方法
JP2003335367A (ja) 脱酸素性密封容器
JP4120723B2 (ja) 脱酸素性多層フィルム及びその製造方法
JP4178340B2 (ja) 脱酸素性多層フィルム及び包装容器
JP2008006635A (ja) 引裂き性に優れる酸素吸収性多層フィルム及び酸素吸収包装容器。
JP4492762B2 (ja) 酸素吸収性多層フィルム及び包装容器
JP4186035B2 (ja) 脱酸素性密封容器
JP2000062102A (ja) 紙基材脱酸素性多層体及び紙容器
JP4429710B2 (ja) 脱酸素性密封容器のヒートシール方法及び密閉容器
JP4492763B2 (ja) 酸素吸収性多層フィルム及び包装容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080910

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080923

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees