JP4195484B2 - 複合再伝送方式の移動通信システムにおける出力バッファ制御装置及び方法 - Google Patents

複合再伝送方式の移動通信システムにおける出力バッファ制御装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4195484B2
JP4195484B2 JP2006500619A JP2006500619A JP4195484B2 JP 4195484 B2 JP4195484 B2 JP 4195484B2 JP 2006500619 A JP2006500619 A JP 2006500619A JP 2006500619 A JP2006500619 A JP 2006500619A JP 4195484 B2 JP4195484 B2 JP 4195484B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
buffer
turbo
data
decoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006500619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006515972A (ja
Inventor
ミン−グー・キム
サン−ヒュク・ハ
ジン−ウー・ヘオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006515972A publication Critical patent/JP2006515972A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4195484B2 publication Critical patent/JP4195484B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/005Control of transmission; Equalising
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end
    • H04L1/0047Decoding adapted to other signal detection operation
    • H04L1/005Iterative decoding, including iteration between signal detection and decoding operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0056Systems characterized by the type of code used
    • H04L1/0064Concatenated codes
    • H04L1/0066Parallel concatenated codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1835Buffer management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1829Arrangements specially adapted for the receiver end
    • H04L1/1854Scheduling and prioritising arrangements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1812Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ]
    • H04L1/1819Hybrid protocols; Hybrid automatic repeat request [HARQ] with retransmission of additional or different redundancy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、移動通信システムにおけるバッファの制御装置及び方法に関するもので、特に、複合再伝送(Hybrid Automatic Repeat Request:以下、“HARQ”とする)方式を使用する移動通信システムを使用したバッファの制御装置及び方法に関するものである。
、移動通信システムは使用者に移動しながら円滑な通話を提供するために開発された。移動通信システムが発展するにつれて、より多いデータを使用者に伝達するための方法の研究が継続してすすまれている。また、移動通信システムは、既にアナログ方式からデジタル方式に切り替えがなされた状態である。したがって、デジタル方式を使用することで、移動通信システムは、使用者に多量のデータをより高速に伝達することができる。
一般に、デジタル移動通信システムのようにチャンネル状態の変化が激しく、かつ他の種類のサービストラフィックチャンネルが共存する特徴を有するチャンネルでは、高速データ伝送を必要とする場合に伝送効率、すなわち伝送処理率(transmission throughputghput)を増加させるためにHARQ方式を使用する。特に、高速データ伝送サービスの商用化が実現されるに伴い、既存の固定符号率誤り訂正符号を使用する複合再伝送方式で、可変符号率誤り訂正符号を使用するHARQ方式を效率的にシステムに適用する技術に関する分析と研究が活発に進められている。このような高速伝送用のチャンネル構造のために、変調方式として、一般的なBPSK(Binary Phase Shift Keying)又はQPSK(Quadrature Phase Shift Keying)以外に8-PSK(8-ary Phase Shift Keying)、16-QAM(16-ary Qusdrature Amplitude Modulation)のような高次変調方式(high level modulation)を使用する方式も共に考慮されている。
現在、3GPP2(Third Generation Partnership Project)同期方式のCDMA2000(Code Division Multiple Access 2000)の新たな伝送規格であるCDMA2000 1xEV-DVシステムは、準補完ターボ符号(Quasi-Complementary Turbo Codes:QCTC)を使用する符号方式を標準規格として採択した。この準補完ターボ符号は、高速データのHARQ方式のための符号方式で可変符号率を提供し、HARQによるソフト結合(soft combining)性能の向上をもたらす特徴を有する。上記した1xEV-DVシステムにおいて、パケットデータ送受信は物理階層のHARQ又は高速HARQ動作によって遂行される。これを、図1及び図2を参照して詳細に説明する。
図1は、従来方式によりARQ処理のための上位階層と物理階層との関係を示すブロック構成図である。図1を参照すれば、物理階層(physical layer)110は、無線チャンネルを通じて受信されたデータを復号(decode)し、復号されたフレームデータを提供する。物理階層110は、この復号されたフレームデータを上位階層であるMAC階層120に伝達する。MAC階層120は、物理階層110から受信された復号されたフレームデータがMuxPDU(Protocl Data Unit)の誤りを有するか否かを決定する。誤りが発生すると、MAC階層120は欠陥データを再伝送する。しかしながら、誤りが発生しないと、MAC階層120は、新たなフレームを伝送する。このような処理がMAC階層120で遂行される場合に、物理階層で復号されたデータが上位階層に伝達されなければならないため、ARQ処理速度が減少するという問題があった。また、高速のデータ処理を遂行しなければならないため、MAC階層120の負荷が増加するという問題があった。そのため、上位階層で遂行される動作が物理階層で遂行される方法が提案された。この方法は、物理階層、すなわちハードウェアでの動作がソフトウェアでの動作と同一の方式で遂行される構造を提供する。したがって、図1の動作の一部を物理階層に適用すると、図2に示すように、物理階層でARQ動作の一部を処理するための構造が提案される。
図2は、改善された構造の高速(physical)HARQ処理のための上位階層と物理階層との関係を示すブロック構成図である。以下に、図2を参照して、改善された構造の高速HARQ処理のための物理階層と上位階層との関係を説明する。図2の構造は、図1の構造が物理階層で遂行されるように適用する場合に予想される構成図である。この構造は、今まで実際に提案されたことがないことを注目すべきである。言い換えれば、図2の構造は、最近提案された方法を適用することによって予期されることに注目すべきである。この構造は、実際には実現されず、また、下記の詳細な説明の部分で後述する動作について何の論議も行われていない。
図2において、高速ARQ応答と処理のために、MAC階層230で遂行されるARQ動作の一部を物理階層又はその中間階層で遂行するように構成する。すなわち、物理階層200は、図1と同一の動作を遂行する基本物理階層210と、HARQ制御器220とを有する。HARQ制御器220は、従来のMAC階層で遂行された動作の一部を遂行する。したがって、HARQ制御器220は、構造的に物理階層に含まれ、動作的にはMAC階層230の動作の一部を遂行する。物理階層でデータ再伝送に対する判断を遂行するため、同一のデータに対する処理時間が短縮される。
また、上位階層におけるNAK伝送は、同一のデータに対するソフト結合を遂行することができない。その理由は、物理階層がそれぞれのシンボルに対するソフト結合値(soft combined value)を維持可能である。しかしながら、物理階層からMAC階層に伝達されるデータシンボルは、すべて2進値(binary value:0又は1)で表示されるため、再伝送によってシンボルが反復されても、反復されるシンボルをソフト結合する方法がない。唯一の方法は、2進値を有するシンボルを0又は1の数を求めて、これらを相互比較して優れたシンボルを決定する多数決定(majority voting)方式によって選択する方法である。しかしながら、この方法も要求される演算量のため、上位階層ではほとんど使用されない。一方、物理階層におけるNAK伝送は、同一の符号化パケット(encoder packet)に関する符号シンボルをソフト結合可能にし、効率的なチャンネル資源の使用が可能である。したがって、HARQ制御器220は、MAC階層の多重副階層(Multiplexing sublayer)230の下に設けることが望ましい。すなわち、物理階層で機能を遂行するようにするのが望ましい。
このような構造は、従来のRLP(Radio Link Protocol)に基づいて動作するARQ制御方式に比べて、その処理速度が速くなる。これを、既存の方式と対比して説明する。図1の従来方式において、NAK信号は、一つのパケット伝送から受信され、それによる再伝送パケットが伝送される時点まで最小200msec程度の全体経路遅延(round trip delay)が発生する。その反面、図2のような方式を適用すると、HARQは、数msec程度の非常に短い全体経路遅延のみが発生する。したがって、AMC(Adaptive Modulation & Coding)を実現するのに非常に良い構造を有する。
図1及び図2の上位階層と物理階層の構造を有するHARQを実質的に作動するためには、再伝送要求(すなわち、受信器から伝達されるNAK)による送信器の再伝送プロトコル(protocol)が必要である。このために、3GPP2のCDMA2000 1x EV-DVシステムは、パケットデータ伝送においてAAIR(Asynchronous and Adaptive Increment Redundancy)方式を使用する。その内容を簡単に説明すると、下記のようである。
基地局は、順方向チャンネルの品質に応じて該当移動局(mobile station)にパケット伝送を非同期方式(asynchronous)で遂行する。このとき、伝送されるパケットの変調方式と符号率は、チャンネル状態によって適応的に適用する。また、初期伝送に失敗したパケットは再伝送され、再伝送の際に、初期伝送と異なる符号シンボルパターンが伝送されることができる。このようなAAIR再伝送方式は、再伝送回数の増加によるパケットデータのSNRを増加させ、符号率の減少によるコーディング利得(coding gain)を増加させ、それにより、パケットデータの送受信性能を向上させる。
1xEV-DVでの順方向パケットデータの伝送に使用されるチャンネルは、ペイロードトラヒック(payload traffic)のためのF-PDCH(Forward Packet Data Channel)と、このF-PDCHを制御する制御チャンネルのF-PDCCHとを含む。F-PDCHは、伝送データブロックの符号化パケット(Encoder Packet:EP)を伝送するチャンネルであって、同時に2つの移動局にTDM/CDM方式でそれぞれの符号化パケットを伝送するために、最大2チャンネルまで使用される。符号化パケットは、ターボ符号器によって符号化され、符号化されたシンボルの一部は、QCTCシンボルセレクション(symbol selection)によって相互に異なるIR(Increment Redundancy)パターンを有するサブパケットとして選択される。サブパケットは、初期伝送と再伝送の伝送単位であり、それぞれの伝送時に、サブパケットのIRパターンはSPID(Subpacket Identifier)によって区分される。サブパケットの変調方式(QPSK、8PSK、又は16QAM)と伝送スロット長(1、2、又は4スロット)は、移動局から伝送される順方向チャンネル品質情報と基地局の資源(F-PDCHに割り当てられるウォルシュコードの個数とパワー)によって決定される。
F-PDCHの復調及び復号に関連した情報は、制御チャンネルのF-PDCCHを通じてF-PDCHと共に同一のスロット区間で他の直交チャンネルを通じて多重化されて伝送される。F-PDCCHに含まれた情報は、移動局が物理階層のHARQ動作を遂行するのに非常に重要な情報であって、次のような事項が必要である。
1) 数十〜数百msごとにF-PDCHに使用可能な断片化された(fragmented)ウォルシュコード情報
2) MAC_ID:F-PDCHが割り当てられた移動局のMAC_ID
3) ACID:4個のARQチャンネルを区分するためのID(ARQ channel ID)
4) SPID:サブパケットのIRパターンを区分するためのID
5)EP_NEW:同一のARQチャンネルで連続する2個の符号化パケットを区分するための情報
6) EP_SIZE:符号化パケットのビットサイズ
7)LWCI(Last Walsh Code Index):F-PDCHに使用されたウォルシュコードに関する情報
一方、移動局におけるパケットデータの受信は、F-PDCCHの復号から遂行される。移動局は、F-PDCCHをまず復号して自分のパケットが伝送されているか否かを判断し、自分のパケットが伝送されていると判断された場合に、移動局はF-PDCHに対して復調及び復号を遂行する。現在受信したサブパケットが以前に受信された符号化パケットに対して再伝送されたものであると、以前に受信して貯蔵している符号化パケットの符号シンボルとコード結合(code combining)して復号する。復号が成功すると、移動局は、逆方向ACK/NAK伝送チャンネル(R-ACKCH)を通じてACK信号を伝送する。したがって、基地局が次の符号化パケットを伝送するようにする。もし、復号が成功しない場合に、移動局は、NAK信号を伝送して基地局が同一の符号化パケットに対する再伝送をするように要求する。
このような一つの符号化パケットに関して物理階層HARQ動作が遂行される単位は、“ARQチャンネル”と呼ばれる。CDMA2000 1xEV-DVでは、最大4個のARQチャンネルが同時に動作可能である。これを、“N=4高速HARQチャンネル”と呼ぶ。
1xEV-DV標準では、移動局がパケット受信動作を処理し、ACK/NAKを伝送するのに必要なACK/NAK遅延と同時に作動可能なARQチャンネル数を移動局が基地局に通報し、これを端末の実施課題(implementation issue)としている。したがって、移動局で支援するACK/NAK遅延は1スロット(=1.25msec)又は2スロット(=2.5msec)が可能で、ARQチャンネルの数は2、3、又は4チャンネルが可能である。図3及び図4を参照して、ACK/NAK遅延とARQチャンネルの数による動作を説明する。
図3は、移動通信システムにおいて、HARQにおいてACK/NAK遅延が1スロットの場合に基地局と移動局との間のタイミング図である。図4は、移動通信システムにおいて、HARQにおいてACK/NAK遅延が2スロットの場合の基地局と移動局との間のタイミング図である。
図3及び図4で、移動局Aに順方向パケットデータチャンネル(F-PDCH)が割り当てられた場合を仮定して説明する。そして、基地局(BS)と移動局(MS)共に、所定の時点で0番目から順次にタイムスロットにインデックスを与えて説明を容易にした。また、図3及び図4で、A(x,y)は、下記のような意味を有する。斜線部分は、移動局Aに送信するデータを意味する。また、“x”はARQチャンネルを意味し、“y”は同一の符号化パケットに対するIRパターンを区分するためのものである。これに基づいて、図3にACK/NAK遅延が1スロットの場合を説明する。
図3を参照すると、基地局からのデータは、0番目のスロットで移動局Aに伝送される。すると、移動局Aは、同一のスロットでパケットデータを受信する。図3及び図4において、基地局と移動局は、絶対時間に基づいて移動局と基地局との間の伝送遅延が発生するため、スロットのスタート位置が相互に異なる。このとき、基地局は、順方向パケットデータ制御チャンネル(F-PDCCH)と順方向パケットデータチャンネル(F-PDCH)を通じて、パケットデータとパケットデータ制御信号を、それぞれ伝送する。すると、移動局は、一つのスロットの処理時間の間に、このデータの誤り有無を検査した後に、基地局にACK又はNAKを送信する。“処理時間”とは、受信されたパケットデータに対して一つのスロットで復調及び復号を遂行し、その結果を次のスロットに逆方向チャンネル(R-ACKCH)を通じて伝送するために必要とされる時間を意味する。図3では、NAKを伝送する例を説明する。すると、基地局は、3番目のスロットでNAKを受信し、4番目のスロットで誤りが発生したデータの再伝送のためのスケジューリングを遂行する。そして、スケジューリングにより、以後に同一の符号化パケットに対して異なるパターンのデータを伝送する。
次に、図4を参照して、ACK/NAK遅延が2スロットの場合について説明する。図4において、基地局から移動局Aに伝送したデータのうちの第1のデータに誤りが発生した場合を仮定し、1番目に伝送されるパケットデータに焦点をあてて説明する。基地局は、遅延時間が2スロットなので、移動局Aに伝送するパケットデータを順次に第0のスロット、第1のスロット、及び第2のスロットで継続してデータを伝送する。移動局は、第1のスロットから第2のスロットで第0のスロットでの送信データの誤りを検査(check)し、第2のスロットから第3のスロットで第1のスロットでの送信データの誤りを検査し、第3のスロットから第4のスロットで第2のスロットでの送信データの誤りを検査する。したがって、第0のスロットで受信されたデータに対するACK/NAKの伝送は、第3のスロットで遂行され、第1のスロットで受信されたデータに対するACK/NAKの伝送は、第4のスロットで遂行され、第2のスロットで受信されたデータに対するACK/NAKの伝送は、第5のスロットで遂行される。基地局は、第4のスロットで、第0のスロットで送信したパケットデータに対してNAKを受信すると、次のスロットで、第0のスロットで送信した符号化パケットに対して再伝送を遂行する。このとき、再伝送されるパケットデータは、以前に送信した符号化パケットと同一のパケットであるが、IRパターンの異なるパケットデータとなる。
図3及び図4からわかるように、移動局は、受信したパケットに対してACK又はNAKを1スロット又は2スロット以後に必ず伝送すべき同期(synchronous)ACK/NAK伝送を遂行する。基地局は、同一のARQチャンネルに対して移動局によって以前に伝送されたパケットに対するACK/NAKを受信した後に、いずれのスロットでもパケット伝送が遂行可能な非同期伝送を遂行する。
また、図3及び図4には、それぞれ1チャンネルと4チャンネルのARQ動作が遂行されることを示す。図3の1チャンネルのARQ動作において、一つの移動局に対するデータ伝送が基地局資源の一部のみを用いることによって、該当移動局のパケットデータ伝送率が低くなる。一方、図4の4チャンネルのARQ動作において、基地局のすべての資源を一つの移動局が使用可能になることによって、該当移動局は最大のパケットデータ伝送率が得られるようになる。
図4に示すように、パケットA(0,0),A(1,1),A(2,0)を受信すると、受信器はこれらパケットをソフト結合して復号し、或いは受信されたパケットをそのまま復号する。受信器は、復号されたデータに対して誤りが発生するか否かを確認するためのCRC(Cyclic Redundancy Check)を遂行し、そのCRC結果により逆方向チャンネルを通じてACK/NAKを伝送する。このような動作は、1.25msecごとに遂行可能である。
しかしながら、1xEV-DVのような高速データサービスシステムにおいて、受信されたパケットを復号し、これをホスト(又はCPU)に伝送する出力バッファとホストとの間の構造が、また重要な設計要因となる。その理由は、現在までの技術とは異なって、1xEV-DVのような高速データサービスシステムの場合に、伝送フレームの一種であるパケットの伝送時間が1.25msec程度で非常に短い反面、一つのパケットに含まれるビットの数は、数千ビットに大きく増加するためである。これは、一つのパケットを復号するために要求されるチャンネル復号時間が非常に増加することを意味する。したがって、受信器に割り当てられた処理時間中にデータ伝送に割り当てることができる時間が相対的に急激に減少することを意味する。また、再伝送による順序の不一致のため、成功的に受信した誤りのない伝送パケットでも復号時間の差によって連続性が損なわれる。すなわち、受信されたパケットが連続性のなしに不連続的でありえる。
一般に、現在までの中/低速データシステムはチャンネル復号器でターボ復号器又はビタビ復号器(viterbi decoder)のような種類の復号器を使用する。このようなシステムで、復号器からホストにデータを伝送するために単一出力バッファ又は二重出力バッファを使用する。しかしながら、1xEV-DVシステムのように高速のデータサービスが主要サービスとなり、それによって既存の出力バッファ構造は下記のような問題点を有する。下記の問題が解決できない場合に、既存の処理能力を有したホストが大部分の処理能力をデータ伝送のみに割り当てられるべきである。したがって、ホストが、他の周辺ブロックと上位プロトコル処理などを遂行できない。そして、このような問題を解決するために非常に高速のホストを採用すると、データ伝送以外に他の機能を遂行するための不必要な電力消費のような問題が発生する。現在のシステムで高速データサービスを処理しようとする場合に発生可能な問題点について、具体的に説明する。
(1)現在、大部分のシステムは、チャンネル復号器がホストにデータを伝送するときに、チャンネル復号器からホストへのデータ伝送は、チャンネル復号器によって制御される。したがって、チャンネル復号器は、復号完了時にホストにデータ伝送のための割り込みを送信するように設計される。低速データを処理するシステムの場合に、データを貯蔵するバッファは単一バッファ構造を有する。また、復号のために与えられた全体処理時間中に一部をデータ伝送のための時間として割り当て、この期間中にすべてのデータの伝送を完了する。しかしながら、データの速度が増加し、これに比例して復号時間が増加するようになる。したがって、単一バッファで復号に与えられた全体処理時間のうちの一部を利用してデータを伝送するような構造は、もはや使用が不可能であるという問題があった。
(2)低速システム又はこの低速システムより速いデータ処理が要求されるシステムでは、上述した問題を解決するために二重バッファ構造(double buffer structure)を使用する。二重バッファ構造は、2個のバッファを交互に読み取り/書き込みモードに指定することによって、復号時間とデータ伝送時間を拡張する方法を提供する。この方法は、データ伝送のための割り込みが発生する間隔が相対的に長い。したがって、ホストの立場から見ると、この方法は、一回の割り込みによって多くのデータが伝送される場合に効率的である。しかしながら、高速データサービスを支援する1xEV-DVシステムにおいて、大部分の復号フレームは非常に短い時間を有する反面、該当復号フレームに含まれるビットの数は非常に大きく増加する特徴を有する。したがって、このような方法を使用しても、ホストの立場ではあまりにも頻繁に発生される割り込みによって、過度なデータ伝送処理の負担が加重されてホストが固有の任務を遂行できないかもしれない。
(3)加えて、高速データサービスを支援する1xEV-DVシステムは、チャンネル復号器を含んで受信器の処理負担を減少させるために可変処理時間モードを使用する。1xEV-DVシステムの場合は、可変処理時間モードをACK_DELAYを用いて区分し、端末は、ACK_DELAYの値により1スロット(1.25msec)又は2スロット(2.5msec)の処理時間が割り当てられることができる。このような条件で、受信器の出力バッファ構造も処理時間モードにより可変的に動作する構造を有することが効率的である。しかしながら、既存のシステムは、一つの固定処理時間モードのみを使用するため、ACK_DELAYにより適応的に使用できないという問題があった。
(4)また、現在のシステムの大部分は、回路モードサービスを支援するチャンネルを使用する。したがって、現在のシステムは物理階層HARQを支援せず、受信器で再伝送によるソフト結合を使用しない。つまり、チャンネル復号器によって復号された復号フレームのIDは必要としない。しかしながら、1xEV-DVのような高速データサービスシステムは純粋なパケットモードを支援する。したがって、各パケットの受信時間と復号完了時間が、該当パケットの伝送順序と一致しない可能性がある。このような問題を解決するためには、これを区別するための装置が必要となる。
したがって、本発明の目的は、高速データサービスシステムでチャンネル復号器により復号されたデータをプロセッサーで負荷を減少しつつ伝送するための出力バッファ制御装置及び方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、高速データサービスシステムで、チャンネル復号器の復号時間を確保することができる出力バッファ制御装置及び方法を提供することにある。
本発明の目的は、高速データサービスシステムで応答遅延時間ACK_DELAY_TIMEに拘らず、チャンネル復号されたデータをプロセッサーに伝達することができる出力バッファ制御装置及び方法を提供することにある。
また、本発明の目的は、高速データサービスシステムでHARQに基づいて再伝送パケットデータの不連続性によって間違った誤り検出を防止することができる出力バッファ制御装置及び方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、高速データサービスシステムで受信されたパケットデータに対する高速応答が可能である出力バッファ制御装置及び方法を提供することにある。
上記した目的を達成するために、本発明は、順方向パケットデータチャンネルに送信されるパケットデータを送信し、前記順方向パケットデータチャンネルを通じて伝送されるパケットデータの復調及び復号情報を、順方向パケットデータ制御チャンネルを通じて送信する移動通信システムで、パケットデータチャンネルに伝送されたパケットデータを受信して復号し、これを上位階層に伝達するための端末装置を提供する。この装置は、順方向パケットデータ制御チャンネルに受信された情報を用いてパケットデータチャンネルに受信されたパケットデータを復号し、前記復号されたデータを貯蔵し、前記貯蔵されたデータのバッファ情報を出力する高速ターボ復号器と、前記パケットデータを受信して貯蔵し、読み取り要求時にデータを出力するバッファと、前記復号器から復号されたデータの情報及びバッファ情報を受信し、前記受信されたデータ情報及びバッファ情報を用いて前記バッファに貯蔵されたデータを読み取るための割り込み信号及び読み取りアドレスを発生する出力バッファ制御器と、前記出力バッファ制御器から割り込み信号を受信したときに受信された読み取りアドレスによって前記出力バッファに貯蔵されたデータを読み取るプロセッサーと、を含む。
望ましく、上記出力バッファは、復号されたデータを貯蔵するための領域が二重化されて構成され、前記出力バッファのある領域で読み取りが遂行されたときに、前記高速ターボ復号器は、読み取りデータを復号し、復号完了後に他の領域に前記復号されたデータを貯蔵する。
望ましく、上記バッファ情報は、前記復号されたデータが貯蔵された前記バッファの領域情報とアドレス情報を含む。そして、復号されたデータ情報は、復号データの誤り情報、復号器の状態情報、及び復号完了情報のうち少なくとも一つを含む。
望ましく、上記出力バッファ制御器は、前記受信器のシステムタイム信号を受信し、前記システムタイム信号から決定された1スロットの遅延応答方式により、前記二重化されたバッファのうちの一つを選択し、前記選択されたバッファの所定ページを決定するページバッファ選択器と、前記システムタイム信号と復号クロックを受信し、一つのスロット内で任意に設定可能な停止位置信号を発生する停止位置選択器と、前記受信器のシステムタイムによってクリアされ、前記パケットデータのターボ復号活性化信号によるフラグを出力するフラグ発生器と、前記フラグ発生器の信号、前記停止位置選択器の出力信号、及びターボ復号活性化信号を受信し、前記2スロットの遅延応答方式により前記二重化されたバッファのうちの一つを選択するバッファ選択器と、前記2スロットの遅延応答方式により前記選択されたバッファのページを選択するページ選択器と、前記ページバッファ選択器からの信号、前記バッファ選択器及び前記ページ選択器からの信号、及び前記二重化されたバッファから受信されるバッファ状態信号を受信して割り込み信号を発生する割り込み制御器と、から構成される。
望ましく、前記出力バッファ制御器は、物理階層に位置するHARQ制御器の内部に含まれる。
前記復号されたデータ情報は、前記復号されたデータの誤り情報、前記復号器の状態情報、及び復号完了情報のうち少なくとも一つを含む。
前記出力バッファ制御器は、少なくとも2個以上のパケットデータの復号完了信号を受信したときに、データを読み取るための割り込み信号及び読み取りアドレスを発生する。
他の目的を達成するために、本発明は、順方向パケットデータチャンネルに送信されるパケットデータを送信し、前記順方向パケットデータチャンネルに伝送されたパケットデータの復調及び復号情報を順方向パケットデータ制御チャンネルに送信する移動通信システムで、パケットデータを受信して復号する復号器と、前記復号されたデータを貯蔵する二重化された出力バッファと、前記出力バッファに貯蔵されたデータを上位階層に伝達するための出力バッファ制御器とを備える移動端末装置で、前記復号されたデータを上位階層に伝達するための方法を提供する。前記方法は、復号器から復号されたデータ情報及びバッファ情報を受信する段階と、予め定められた時間が経過した場合に前記復号されたデータを上位階層に伝達するための割り込み信号及び出力バッファ情報を発生する段階と、前記上位階層にデータの伝送が完了した場合に割り込みを停止する段階と、を含む。
望ましく、上記バッファ情報は、前記復号されたデータが貯蔵された前記バッファの領域情報とアドレス情報を含む。そして、復号されたデータ情報は、復号データの誤り情報、復号器の状態情報、及び復号完了情報のうち少なくとも一つを含む。
他の目的を達成するために、本発明は、順方向パケットデータチャンネルに送信されるパケットデータを送信し、前記順方向パケットデータチャンネルに伝送されたパケットデータの復調及び復号情報を順方向パケットデータ制御チャンネルに送信する移動通信システムで、パケットデータを受信して復号する復号器と、前記復号されたデータを貯蔵する二重化された出力バッファと、前記出力バッファに貯蔵されたデータを上位階層に伝達するための出力バッファ制御器とを備える移動端末装置で、前記復号されたデータを上位階層に伝達するための方法を提供する。前記方法は、復号器から復号されたデータ情報及びバッファ情報を受信する段階と、復号器によって予め定められた個数のデータが復号されて出力バッファに貯蔵された場合に、前記復号されたデータを上位階層に伝達するための割り込み信号及び出力バッファ情報を発生する段階と、前記上位階層にデータの伝送が完了した場合に割り込みを停止する段階と、を含む。
望ましく、上記バッファ情報は、前記復号されたデータが貯蔵された前記バッファの領域情報とアドレス情報を含む。そして、復号されたデータ情報は、復号データの誤り情報、復号器の状態情報、及び復号完了情報のうち少なくとも一つを含む。
さらに、予め定められた時間内に前記パケットデータチャンネルにパケットデータが受信されない場合に、前記復号されたデータを上位階層に伝達するための割り込み信号及び出力バッファ情報を発生する段階と、前記上位階層にデータの伝送が完了した場合に割り込みを停止する段階と、を含む。
本発明は、HARQ方式の移動通信システムで1スロット又は2スロットの構造に関係なく復号されたデータをプロセッサーに負荷を加重することなく伝達することができる利点がある。また、高速ターボ復号器の復号時間を確保でき、HARQ方式によって再伝送パケットデータの不連続性によって間違った誤り検出を防止でき、迅速な応答が可能である効果がある。
以下、本発明の望ましい実施形態を添付の図面を参照して詳細に説明する。図面の説明において、同一の構成要素に対してはできるだけ同一の参照番号及び参照符号を付して説明する。以下の説明において、関連した公知の機能又は構成に関する具体的な説明が、本発明の要旨を不明にすると判断された場合には、その詳細な説明を省略する。
本発明によるシステムは、現在使用されている技術と対比して詳細に説明する。
第1に、現在使用される大部分のシステムはチャンネル復号器(例えば、ターボ復号器又はビタビ復号器)に出力バッファを備え、ホストは、このバッファのデータをアドレスバスとデータバスを用いて伝送する構造を維持する。すなわち、現在使用される方式で、チャンネル復号器は、出力バッファのデータをホストに伝送しようとするとき、直接ホストに割り込みを発生する。しかしながら、本発明の実施形態で、出力バッファ制御器(Output Buffer Controller:OBUFC)は、データ伝送のための割り込みをホストに伝達し、チャンネル復号器のデータを伝送するようにする。このため、出力バッファ制御器は、チャンネル復号器から復号が完了したことを表示する信号、例えば、割り込み、シグナリング、又はフラグを通じて受信する。そして、この信号の値と出力バッファ制御器に貯蔵されている出力バッファの状態情報に基づいて、データ伝送が必要であると判断される場合に、出力バッファ制御器はホストにデータ伝送のための割り込みを伝送する。
第2に、出力バッファ制御器は、ホストに割り込みを発生するために2種類の新たなインターフェース構造を有する。
最初のインターフェースは、出力バッファ制御器とチャンネル復号器との間のインターフェースである。出力バッファ制御器とチャンネル復号器との間のインターフェースは、チャンネル復号器で復号が完了したデータを貯蔵している出力バッファの貯蔵場所を決定するアドレス生成情報をチャンネル復号器に伝達する。また、出力バッファ制御器とチャンネル復号器との間のインターフェースは、チャンネル復号器で復号が完了したことを示す割り込み、シグナリング、又はフラグを出力バッファ制御器に伝達する。
他のインターフェースは、出力バッファ制御器とホストとの間のインターフェースである。出力バッファ制御器とホストとの間のインターフェースは、出力バッファに貯蔵されたデータをホストに伝達する。したがって、出力バッファ制御器とホストとの間のインターフェースは、出力バッファ制御器からホストにチャンネル復号器によって復号されたデータを伝達するために、下記のような情報を伝達する。(1)チャンネル復号データが出力バッファに貯蔵された位置を示すアドレス情報を伝達する。(2)チャンネル復号データに関連した各種情報、例えばフレームのサイズ、タイプ、時間の情報を伝達する。(3)インタフェースは、出力バッファに貯蔵されたデータの伝送を要求する割り込みを伝達する。また、出力バッファ制御器とホストとの間のインターフェースは、ホストから出力バッファ制御器に、出力バッファでデータの伝送が完了したことを示すシグナシング又はフラグを伝達する。
第3に、チャンネル復号器は、複数の復号されたデータフレームを貯蔵可能な出力バッファを含む。現在使用されるシステムでは、一つの復号されたフレームを貯蔵するための出力バッファを備える。しかしながら、本実施形態で、チャンネル復号器は、複数の出力バッファ空間を有するように構成する。チャンネル復号器に含まれた出力バッファの最大サイズは、チャンネル復号器から出力されるデータブロックである復号フレームのサイズと、ホストで要求する累積された復号フレームの最大数によって決定される。また、チャンネル復号器に含まれた出力バッファは、二重バッファ構造を有する。このように二重バッファで構成する理由は、チャンネル復号器が最大復号時間を確保するため、そして、ホストにデータ伝送のための最大利用可能時間を確保するためである。
第4に、出力バッファは、1xEV-DVシステムで提供するACK_DELAYの2種類モードで動作するように構成される。すなわち、出力バッファは、新たな回路の設計なしに一つの回路で2つのモードをすべて支援する構造を有する。このため、ACK_DELAYに基づいた出力バッファ制御器は、別途に設計され、これを一つの全体出力バッファ制御器に統合する構造を有する。特に、ACK_DELAY=2スロットである場合に、データ伝送のための制御信号は、チャンネル復号器に最大復号時間を提供するために適応的な信号制御方式を使用して発生される。したがって、可変的なデータ伝送割り込みタイミング制御が利用可能である。
第5に、出力バッファ制御器は、チャンネル復号器の出力バッファに復号誤りのない復号フレームが存在しない場合のみに、ホストにデータ伝送のための割り込みを伝達する。その他の場合に、出力バッファ制御器は、割り込みを発生しないように“空きバッファ(empty buffer)”を自動的に検査する。このように出力バッファ制御器を構成する理由は、次のようである。通常、ホスト(CPU)は、データ伝送のための割り込みから実際のデータ伝送を始める以前まで相当数の命令を遂行する初期遅延が存在する。したがって、このようなオーバーヘッドは、割り込み処理において少なくない部分を占める。したがって、誤りなしに復号された伝送データがない場合に、出力バッファ制御器は、割り込みを発生すべきではなく、それによって、ホストのデータ処理負担を減少する。
第6に、出力バッファ制御器は、各復号フレームの受信時間、例えばシステム時間SYS_TIMEを復号データと共にホストに伝送する。ホストは、出力バッファ制御器から割り込みが発生する場合のみに、復号されたデータを出力バッファに伝達する。すなわち、チャンネル復号器で復号された数個のフレームが累積され、ホストに伝送される。ホストに伝達された復号データは、実際のチャンネル復号が遂行される時点とデータがホストに伝達される時点との時間的な差、すなわち、タイミングギャップを有する。一般的なサービストラヒックの場合に、タイミングギャップは無視してもよい。しかしながら、迅速な応答を要求する制御メッセージ、例えばチャンネル設定、監視(supervision)メッセージを受信する場合に、端末のホストは、正確な受信時間情報を必要とする。したがって、出力バッファ制御器は、このような場合を考慮して各復号フレームの受信時間情報を提供する。このような方法で、ホストは、受信されたシステム時間情報を用いてそれぞれの復号フレームの受信時間を確認することができる。また、受信器で観測される上位階層が必要とする各種パラメータを集めて伝送することができる。例えば、正常モードで、ホストはパラメータだけを伝送し、テストモード又は観測モードで、ホストは、受信器で観測される様々なパラメータを集めて上位階層に伝送することができる。したがって、本発明の実施形態で、上位階層に伝達されるパラメータは上記した特定パラメータに限定されない。
同様に、1xEV-DVシステムで、最大4個のARQチャンネルが連続的に使用される。したがって、ホストは、ARQチャンネルを認識するための情報であるACIDを必要とする。その結果、本発明の実施形態により、出力バッファ制御器は、各復号フレームのACIDをデータ伝送時にホストに伝送する。
図5は、本発明の望ましい実施形態により、HARQ制御器、出力バッファ制御器、及び出力バッファ間の接続を示すブロック構成図である。以下、図5を参照して、出力バッファ制御器の接続構成及び動作について説明する。
図5に示すように、出力バッファ制御器300はHARQ制御器30の内部に含まれる。しかしながら、実際に出力バッファ制御器300が、HARQ制御器30の内部に含まれないように構成することも可能である。このように、出力バッファ制御器300がHARQ制御器30の内部に含まれる理由は、HARQ制御器30が出力バッファ制御器300で必要とする信号を既に受信していると仮定された構造であるためである。説明の便宜のために、以下に、出力バッファ制御器300がHARQ制御器30の内部に備えられると仮定して説明する。HARQ制御器30の内部には、出力バッファ制御器300以外にもHARQ制御器30の各動作モードによる状態遷移信号を出力する状態部(図示せず)と、これら各状態による動作制御のための状態機能部(図示せず)と、内部で処理されされたデータを貯蔵し、或いは信号を貯蔵するためのレジスタ(図示せず)と、が含まれる。また、HARQ制御器30は、高速ターボ復号器40からパケットデータチャンネルのターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEを受信する。パケットデータチャンネルのターボ復号完了信号は、パケットデータチャンネルからパケットデータが受信されて高速ターボ復号器40でターボ復号を遂行し、復号が完了した場合にHARQ制御器30に入力される。この状態で、高速ターボ復号器40は、復号が完了したデータを出力バッファ400に貯蔵する。このようにパケットデータチャンネルのターボ復号了信号が受信されると、HARQ制御器30の内部に備えられた出力バッファ制御器300は、パケットデータチャンネルのターボ復号完了信号をカウントする。カウントした値が、予め定められた値より大きい場合に、出力バッファ制御器300はプロセッサー50に出力バッファ400に貯蔵されたデータ読み取りのための信号を出力し、プロセッサー50は出力バッファ400に貯蔵されたデータを読み取る。このとき、予め定められたカウント値は2以上に設定する。ここで、予め定められたカウント値を2以上の値に設定する理由は、プロセッサー50が、パケットが受信される度に出力バッファ400に貯蔵されたデータを読み取ることなく、出力バッファ400に貯蔵された復号が完了したパケットデータを少なくとも2以上ずつ読み取るためである。その理由は、復号が完了する度にプロセッサー50が出力バッファ400からデータを読み取る場合に、プロセッサー50の負荷が増加するためである。
また、本発明の実施形態では、出力バッファ制御器300が、パケットデータチャンネルのターボ復号完了信号が2回以上受信された場合に、プロセッサー50に出力バッファ400の読み取りを要求する割り込みを提供することを説明する。しかしながら、プロセッサー50の予想負荷(expected load)によりこのターボ復号完了信号の受信の回数又は割り込みを発生する時点を異なるように設定することができる。すなわち、出力バッファ制御器300は、ターボ復号完了信号の回数の設定に加えて、5msecのような予め定められた時間をカウントして割り込みを発生することができる。
高速ターボ復号器40は、その内部に二重化された出力バッファ400を含む。この二重化された出力バッファ400は、高速ターボ復号器40によってターボ復号されたデータを貯蔵する。このデータが貯蔵される位置は、HARQ制御器30に備えられた出力バッファ制御器300からの制御信号に基づいて指定される。
プロセッサー50は、HARQ制御器30から受信された割り込みに基づいて高速ターボ復号器40の内部に備えられている出力バッファ400に貯蔵されたデータを読み取る。このプロセッサー50は、多重化(MUX)階層とラジオリンクプロトコル(Radio Link Protocol:RLP)処理を遂行することができる。
図5に示す各ブロックから入/出力される信号とその動作について説明する。HARQ制御器30は、パケットデータチャンネルPDCHを通じてデータを受信する場合に、高速ターボ復号器40を活性化させるべきである。すなわち、HARQ制御器30は、パケットデータチャンネルにデータが受信される場合に、高速ターボ復号器40にターボ復号器活性化信号PDCH_TURBO_ENを出力する。そして、HARQ制御器30は、パケットデータチャンネルを通じて受信される符号化パケットのサイズ情報EP_SIZE_TURBOを高速ターボ復号器40に伝達する。これによって、高速ターボ復号器40は、ターボ復号を遂行することができる。高速ターボ復号器40は、パケットデータチャンネルPDCHに対するターボ復号が完了すると、ターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEをHARQ制御器30に出力する。このように、復号動作は、高速ターボ復号器40で遂行される。1xEV-DVシステムは、1スロットACK_DELAYと2スロットACK_DELAYを支援する。したがって、高速データサービスモデムで使用される出力バッファ400とHARQ制御器30は、下記の<表1>のように2つの場合により、復号とデータ伝送時間を区分できる。下記の<表1>でNOSは“Number of Slots”であって、一つの符号化パケットが伝送のために占めるスロットの数を意味する。
Figure 0004195484
すなわち、1スロットのACK_DELAYである場合に、パケットデータチャンネルに受信されたデータに対して復調(demodulation)と復号(decoding)は、1.25ms内に完了すべきである。しかしながら、2スロットのACK_DELAYである場合に、パケットデータチャンネルに受信されたデータに対して復調と復号を2.5ms以内に完了すべきである。
図6〜図8を参照して、ターボ復号器活性化信号PDCH_TURBO_ENとターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEのタイミングを説明する。図6は、本発明により、ターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENによるターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEの出力可能な場合に対するタイミング図である。
図6に示すターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENとターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEとの間には、前述したように大きく2つの場合に区分できる。一つの場合は1スロットACK_DELAYの場合で、他の場合は2スロットACK_DELAYの場合である。前者の場合も、図6に示したように2つの場合に区分される。第1の場合は、復号時間t_DECが1.25ms以内である。すなわち、ターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEが、HARQ制御器30からターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENを受信した後に1スロット内で発生することである。このような場合は、符号化パケット(EP)が小さく、或いはチャンネル状態が良好なため、高速ターボ復号器40でターボ復号が迅速に完了する。したがって、この場合には復号時間t_DECが1.25ms以内である。第2の場合は、ターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEが、スロットの境界(boundary)で発生する。このような場合は、チャンネル状態が良好でなく、或いは符号化パケットのサイズが大きくて復号時間t_DECが長くなる。
2スロットACK_DELAYを有する第2の場合にも、チャンネル状態が良好で、或いは符号化パケット(EP)のサイズが適当な場合には、2スロット内でターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEが発生する。しかしながら、チャンネルの状況が良好でなく、或いは符号化パケット(EP)のサイズが非常に大きい場合に、ターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEが2スロットの境界で発生する。
図7は、本発明により、復調完了信号PDCH_DEMOD_DONEとターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENの出力可能な場合に対するタイミング図である。以下、図7を参照して、本発明によって発生できる復調完了信号PDCH_DEMOD_DONEとターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENについて説明する。
図7で、ターボ復号器活性化時間t_GAPは、パケットデータチャンネルに受信されたデータの復調完了信号PDCH_DEMOD_DONEが出力されてターボ復号器40が活性化されるまでの時間である。もし、HARQ制御器が、パケットデータチャンネル復調器(PDCH demodulator)から復調完了信号PDCH_DEMOD_DONEを受信すると、該当スロットに復号のための符号化パケットが待っているという意味である。したがって、ターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENを該当スロットで必ず設定すべきである。ターボ復号器活性化信号PDCH_TURBO_ENが受信される場合に、ターボ復号器40は、データの復号化が可能である。したがって、HARQ制御器30は、復調が完了するスロットでターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENを発生すべきである。図7に、このように復調が完了する場合に、ターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENが発生できる場合を示す。最悪の場合には、1.25msの境界でターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENが出力される。このようなターボ復号器活性化時間t_GAPは、下記のような4つの関係を有するようになる。
(1)k番目のターボ復調完了信号PDCH_DEMOD_DONEが特定スロットで発生すると、そのスロットで必ずk番目のターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENが発生する。
(2)これら信号間の時間間隔であるターボ復号器活性化時間t_GAPは、常に1.25より小さい。
(3)1スロットACK_DELAYではターボ復号器活性化時間t_GAPを最小化することが望ましい。
(4)2スロットACK_DELAYではターボ復号器活性化時間t_GAPを符号化パケットのサイズと信号対干渉比(C/I)によって可変的に設定する。
上記の(4)のような適応的な信号制御は、以前符号化パケットのサイズEP_SIZEが非常大きく、或いは信号対干渉比(C/I)が非常に低くて高速ターボ復号器40の反復が多く要求される場合に発生する。このために、以前符号化パケットのサイズ、信号対干渉比(C/I)の結果、現在符号化パケットのサイズ、現在信号対干渉比(C/I)を考慮する決定テーブル又はアルゴリズムが必要である。これによる効果は、逆方向NAKを減少可能なため、端末にとってより高い処理量(throughput)が提供できることである。このように可変的なターボ復号器活性化時間t_GAPを設定するために、HARQ制御器30は、ターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENの可能な位置の数を16に制限する。ここで、16は設計詩に考慮される変数で、設計者が設定可能なPDCH_TURBO_ENの位置の最大数である。すなわち、これは、一つのスロットでHARQ制御器30が、人為的に設定できるPDCH_TURBO_ENの発生位置の数を意味する。したがって、もし、PDCH_TURBO_ENの位置設定を非常に精密な間隔で調整したいと、この値を大きく設定する。その反面、この設定位置の精密度が高くないと、この値を小さく設定する。本発明で、この値を16に設定することは、この精密度ならばターボ復号器の反復復号による性能差を十分に分別できるためである。しかしながら、この値は、設計によっては32又は64の値も使用可能である。
このようにHARQ制御器30が16つ以上の設定位置を使用しても、反復復号による性能結果をみると、その差を区別できる弁別力がないことである。
図8は、本発明によるターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEと連続的ターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENとのタイミングを例示する図である。以下、図8を参照して、ターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEとターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENとの機能について説明する。
図8に示すように、ターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEと連続して発生するターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENとの関係は、大きく2つに区分される。第一に、ターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEと連続して発生するターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENが、相互に異なるスロットで発生する場合、すなわち図8における上位2つの波形である。第2に、ターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEと連続して発生するターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENとが、同一のスロットで発生する場合、すなわち図8における残りの3つの波形を示す場合である。
まず、第1の場合において、k番目のターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEが現在のスロットで発生した後、k+1番目のターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENが次のスロットで発生する。この場合は、符号化パケットのサイズEP_SIZEが小さく、或いはチャンネル状態が良好な場合である。符号化パケットのサイズEP_SIZEが小さく、或いはチャンネル状態が良好な場合に、高速ターボ復号器40がターボ復号を迅速に完了可能である。したがって、高速ターボ復号器40は、HARQ制御器30から次のスロットで受信される符号化パケットのサイズに対する情報を受信するために待機する。その理由は、新たな符号化パケットのサイズに対する情報がないと、高速ターボ復号器40は復号を遂行することができないためである。このような場合の一番極端な場合は、図8の第2の場合であって、ターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEがk+1番目のスロット境界で発生するようになる。
次に、上記した第2の場合、すなわち、ターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEと連続して発生するターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENが、相互に同じスロットで発生する場合について説明する。第2の場合が、実際に装置で実現される場合に最も頻繁に発生する場合である。また、ACK/NAK_DELAY=2スロットである場合に、HARQ制御器30が、人為的にターボ復号時間を長くするために、k+1番目のターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENが前記スロットの後部で発生するように設定することも、この場合に該当する。極端な例として、HARQ制御器30がk+1番目のターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENを出力し、このスロットで復号完了信号PDCH_TURBO_DONEが出力される場合が発生できる。この場合に、HARQ制御器30は、更にその次のスロットでターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENを出力するようになる。したがって、一つのスロット内にHARQ制御器30から高速ターボ復号器40に出力される制御信号の数は、3個である。このような場合は、図8の4番目の波形で示す。また、図8の最後に示す場合に、HARQ制御器30が、2スロットACK/NAK_DELAYで人為的にターボ復号時間を増加する場合に、k番目のターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEの出力有無に関係なく、k+1番目のターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENの発生位置をk+1スロットの後部に設定する。このような場合、高速ターボ復号器40が、復号遂行後にk+1スロットの境界で、k+1番目のターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENが出力される。
図8と以上に述べた内容は、下記のように2つの規則で整理できる。
(1)もし、連続した2個の復号のための符号化パケットが存在する場合に、k番目のターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEとk+1番目のターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENとの間の時間であるt_TB_GAPは、図8に示したように大部分1.25msecより短い。
(2)一つのスロット内に、k番目のターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONE、k+1番目のターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_EN、及びk+1番目のターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEが共存できる。
以上に説明した図6、図7、及び図8を組み合わせて最大復号時間とデータ伝送時間を決定可能で、これについて、次に説明する。
例えば、k番目の復調完了信号PDCH_DEMOD_DONEが発生すると、k番目のターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENは必ず発生し、1スロット内に存在する。次に、k番目のターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENから高速ターボ復号器40が、復号以後にk番目のターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEが発生するまで、最大2スロットが要求される。したがって、全体的にかかる時間は、k番目のターボ復調完了信号PDCH_DEMOD_DONEが発生されたスロットから2スロット、すなわち、2.5msec以内である。この間に発生可能な場合は、上述した図6と図7を組み合わせて決定できる。k番目のターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEから新たなターボ復号に必要な時間は、最小限2スロットになるため、つまり、k番目のターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENから最大3スロット以内に新たなターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENが発生できる。
次に、本発明の実施形態による出力バッファの構成及び出力バッファ制御器の構成について説明する。
図9は、本発明の望ましい実施形態による出力バッファの構造を簡略に示すブロック構成図である。以下、図9を参照して、本発明による出力バッファの内部構成及びそれによる動作について説明する。
図5に示したように、HARQ制御器30から出力される信号のうち、バッファページ選択信号OBUF_PAGE[1:0]と第1のバッファ記録活性化信号OBUF0_W_ENが、出力バッファ400に出力される。高速ターボ復号器40は、ターボ復号が完了すると、復号が完了したデータDATA[15:0]を出力し、同時にこれを貯蔵するアドレスOBUF_ADDR[7:0]を出力する。高速ターボ復号器40から出力されたデータは、デマルチプレクサー401に入力される。デマルチプレクサー401は、第1のバッファ(OBUF0)410を選択し、又は第2のバッファ(OBUF1)420を選択して復号されたデータを記録するための記録活性化入力端を有する。記録活性化入力端に、第1のバッファ記録活性化信号OBUF0_W_ENが入力される。第1のバッファ記録活性化信号OBUF0_W_ENは、“ハイ”又は“ロー”レベルを有する。例えば、第1のバッファ記録活性化信号OBUF0_W_ENが“ハイ”状態でデマルチプレクサー401の記録活性化入力端に入力されると、デマルチプレクサー401は入力されたデータを第1のバッファ410に出力する。その反対に、第1のバッファ記録活性化信号OBUF0_W_ENが“ロー”状態でデマルチプレクサー401の記録活性化入力端に入力されると、デマルチプレクサー401は入力データを第2のバッファ420に出力する。
出力バッファの実際的なバッファは、第1のバッファ410と第2のバッファ420で構成される。第1のバッファ410と第2のバッファ420は、同一のサイズと同一の内部構成を有する。第1のバッファ410と第2のバッファ420は、本発明の実施形態によりそれぞれ4ページで構成され、各ページはPAGE0,PAGE1,PAGE2,PAGE3に区分される。各ページのサイズは、16x256である。第1のバッファ410と第2のバッファ420は、チップ選択信号入力端CSと読み取り/書き込み(以下、“記録”とする)信号入力端R/Wを共通に有する。そして、第1のバッファ410は、データの読み取り/記録アドレス入力端ADDR_OBUF0[9:0]を有し、第2のバッファ420はデータの読み取り/記録アドレス入力端ADDR_OBUF1[9:0]を有する。
第1のバッファ410と第2のバッファ420の読み取り/記録(read.write)信号入力端には、デマルチプレクサー401の記録活性化入力端(write enable input terminal)に入力される第1の記録バッファ活性化信号OBUF0_W_ENが入力される。第1のバッファ410と第2のバッファ420の出力端は、第1のマルチプレクサー402の入力端に接続される。第1のマルチプレクサー402は、第1の記録バッファ活性化信号OBUF0_W_ENに基づいて第1のバッファ410と第2のバッファ420の出力のうちの一つを選択して出力する。
第1のバッファ410のアドレス入力端は、第2のマルチプレクサー403の出力端と接続され、第2のマルチプレクサー403から第1のバッファ410の読み取り/記録アドレス信号ADDR_OBUF0[9:0]を受信する。そして、第2のバッファ420のアドレス入力端は、第3のマルチプレクサー404の出力端と接続され、第3のマルチプレクサー404から第2のバッファ420の読み取り/記録アドレス信号ADDR_OBUF1[9:0]を受信する。
第2のマルチプレクサー403は、プロセッサー50から全体10ビットに該当するRADDR0[9:8]、RADDR0[7:0]からなる第1のバッファ読み取りアドレス信号OBUF_RADDR[9:0]を受信する。すなわち、プロセッサー50は読み取りアドレス信号を一度に出力し、10ビットのうちの上位2ビットは該当する出力バッファのページを示す。また、第2のデマルチプレクサー403は、高速ターボ復号器40からWADDR0[1:0]、WADDR0[7:0]からなる第1のバッファ記録アドレス信号OBUF_WADDR[9:0]を受信する。このような信号は、第2のマルチプレクサー403に入力される第1のバッファ記録活性化信号OBUF0_W_ENに基づいて選択的に出力される。
第3のマルチプレクサー404は、プロセッサー50からRADDR1[9:8]、RADDR1[7:0]からなる第2のバッファ読み取りアドレス信号OBUF_RADDR[9:0]を受信する。また、第3のマルチプレクサー404は、高速ターボ復号器40からWADDR1[9:8]、WADDR1[7:0]からなる第2のバッファ記録アドレス信号OBUF_WADDR[9:0]を受信する。このような信号は、第2のマルチプレクサー403に入力される第1のバッファ記録活性化信号OBUF0_W_ENに基づいて選択的に出力される。このとき、第3のマルチプレクサー404は、第2のマルチプレクサー403と同一の信号を受信する。したがって、これら2つのマルチプレクサーのうちの一つの選択信号入力端は反転端子(inverse terminal)で構成すべきである。したがって、本発明の実施形態では、第3のマルチプレクサー404の選択信号入力端子を反転端子で構成する。
次に、上記した構成による動作を説明する。高速ターボ復号器40から復号が完了したデータDATA[15:0]と出力バッファアドレス信号OBUF_ADDR[7:0]が受信される。また、HARQ制御器30の出力バッファ制御器300から高速ターボ復号器40で復号されたデータが貯蔵されるページを指定するバッファページ選択信号OBUF_PAGE[1:0]と、第1の出力バッファ記録活性化信号OBUF0_W_ENが、出力バッファ400に入力される。復号が完了したデータDATA[15:0]はデマルチプレクサー401に入力され、第1の出力バッファ記録活性化信号OBUF0_W_ENに基づいて第1のバッファ410又は第2のバッファ420を選択し、この選択されたバッファに復号が完了した信号を出力する。
このとき、選択信号によりチップ選択信号CSが、第1のバッファ410または第2のバッファ420を選択して活性化させる。第2のマルチプレクサー403又は第3のマルチプレクサー404から出力される第1の出力バッファ記録信号ADDR_OBUF0[9:0]又は第2の出力バッファ記録信号ADDR_OBUF1[9:0]に基づいて、該当するページのアドレスに復号の完了したデータが記録される。
上述した過程を通じて、所定のデータが貯蔵されてプロセッサー50からデータを読み取る場合に、第2のマルチプレクサー403に第1のバッファ読み取りアドレス信号OBUF_RADDR[9:0]が入力され、第3のマルチプレクサー404に第2のバッファ読み取りアドレス信号OBUF_RADDR[9:0]が入力される。このとき、第1の出力バッファ記録活性化信号OBUF0_W_ENが、出力バッファ制御器300から出力バッファ400に入力される。これに基づいて該当するバッファが選択され、この選択されたバッファからデータが出力される。このように第1のバッファ410又は第2のバッファ420から出力されるデータは第1のマルチプレクサー402に入力され、出力バッファ制御器300から受信される第1の出力バッファ記録活性化信号OBUF0_W_ENによって、選択的に復号が完了したデータを出力する。
図10は、本発明の望ましい実施形態による出力バッファ制御器の構造を詳細に示すブロック構成図である。以下、図10を参照して、本発明による出力バッファ制御器の内部ブロック構成及びそれによる動作について詳細に説明する。
本発明では、EV-DVシステムが1スロットのACK/NAK_DELAYを有する場合又は2スロットのACK/NAK_DELAYを有する場合について説明する。したがって、本発明の実施形態による出力バッファ制御器300は、EV-DVシステムが1スロットのACK/NAK_DELAYを有する場合と、2スロットのACK/NAK_DELAYを有する場合を、すべて受容可能に構成される。図10で、1スロットのACK/NAK_DELAYを有する場合に使用されるブロックは、ページ/バッファ選択器310を含む。また、2スロットのACK/NAK_DELAYを有する場合に使用されるブロックは、ページ選択器320と、バッファ選択器330と、停止位置選択器340と、を含む。それ以外のブロック350,360,301,302,303は共通に使用される。以下に、各ブロックの動作及び構成について説明する。
まず、ページ/バッファ選択器310について説明する。ページ/バッファ選択器310は、前述したように1スロットのACK/NAK_DELAYモードで出力バッファにターボ復号されたデータを記録するためにバッファ選択信号とページ信号を出力する。ページ/バッファ選択器310から出力されるバッファ選択信号OBUF_W_EN_1Sは、第1のバッファ410と第2のバッファ420とのうちの一つのバッファを選択するための信号である。また、ページ/バッファ選択器310から出力される選択されたバッファのページを選択するための信号OBUF_PAGE_1S[1:0]を生成して出力する。なお、ページ/バッファ選択器310は、5msecごとにデータ伝送のための割り込み信号INT_TURBO_1Sを生成して出力する。割り込み信号を生成するために、システム同期信号SYNC_125を入力信号として使用し、高速ターボ復号器40の初期化時に一度クリア(clear)され、以後には継続してSYNC_125によって動作される。図11を参照して、ページ/バッファ選択器310の詳細な構成及び動作について説明する。
図11は、本発明の望ましい実施形態によるページ/バッファ選択器の内部を示すブロック構成図である。ページ/バッファ選択器310は、前述したように、高速ターボ復号器40の初期化時に一度入力されるクリア信号を受信する。また、ページ/バッファ選択器310は、システム同期信号SYNC_125を受信する。クリア信号とシステム同期信号は、3ビットカウンター311に入力される。したがって、3ビットカウンター311は、クリア信号が受信される場合に、カウント値をクリアして初期化し、以後にシステム同期信号を受信してカウントした後、これによって1スロットのACK/NAK_DELAYによるバッファ記録活性化信号OBUF0_W_EN_1S[2]を反転して出力し、1スロットのACK/NAK_DELAYによるバッファページ信号OBUF_PAGE_1S[1:0]を出力する。反転された信号は、インバータ312によって正常の信号に変換され、ページ選択信号はすぐ出力される。また、このページ選択信号とシステム信号は、ANDゲート313に入力される。ANDゲート313は、入力された信号を論理積して1スロットのACK/NAK_DELAYによる割り込み信号INT_TURBO_1Sを生成して出力する。
図10を参照して、ページ選択器320について説明する。ページ選択器320は、前述したように、2スロットのACK/NAK_DELAYモードで使用される。ページ選択器320は、ターボ復号の完了したデータが第1のバッファ410と第2のバッファ420とのうちの一つに記録されるときに、記録されるページを設定するためのページ選択信号OBUF_PAGE_2S[1:0]を生成する。ページ選択器320は、2ビットカウンターで構成可能である。このとき、2ビットカウンターは、パケットデータチャンネルターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEを入力する。また、ページ選択器320は、高速ターボ復号器40を初期化するときにクリアされ、後述するバッファ選択器330から出力される信号INT_TURBO_2Sに同期してクリアされる。
次に、バッファ選択器330について説明する。バッファ選択器330は、2スロットのACK/NAK_DELAYモードで使用される。バッファ選択器330は、ターボ復号されたデータを貯蔵するために第1のバッファ410又は第2のバッファ420とのうちの一つのバッファを選択するためのバッファ選択信号OBUF_W_EN_2Sを生成して出力する。バッファ選択信号OBUF_W_EN_2Sは、出力バッファ400のマルチプレクサー選択信号として使用されるため、“ハイ”又は“ロー”レベルを有する。バッファ選択器330は、2スロットのACK/NAK_DELAYに基づいて5msecの境界付近ごとにデータ伝送のための割り込み信号INT_TURBO_2Sを生成して出力する。図12を参照して、バッファ選択器330の内部ブロック構成について説明する。
図12は、本発明の望ましい実施形態によるバッファ選択器の内部を示すブロック構成図である。バッファ選択器330は、4個の入力信号を受信する。まず、入力される4個の信号について説明する。
(1)INT_STOP_POS[4:0]:INT_STOPの発生位置を提供する値である。すなわち、この値は、ターボ復号器活性化信号PDCH_TURBO_ENの位置設定が発生されない限界時点を示す値で、PDCH_TURBO_ENは常にこのINT_STOP_POSより小さい値を有しなければならない。したがって、INT_STOP_POSは、PDCH_TURBO_ENとこの値を比較することによって、PDCH_TURBO_ENがこれ以上該当スロットで発生できない状況になることを感知するために使用する。
(2)TURBO_EN_ACT : 1.25msecの一つのスロットでターボ復号器活性化信号PDCH_TURBO_ENの発生可否を知らせる信号であって、一つのスロット内で少なくとも一つのターボ復号器活性化信号PDCH_TURBO_ENがないと、“0”の値を有する。
(3)ターボ復号器活性化信号PDCH_TURBO_EN
(4)1スロットのACK/NAK_DELAYによるバッファページ信号OBUF_PAGE_1S[1:0]:1スロットのACK/NAK_DELAYによるバッファページ信号は、前述した図11に示したように、システム同期信号SYNC_125と3ビットカウンター311の出力信号の論理積によって発生する信号である。この信号は、ページ切り替え(switching)情報を検出するために使用する。これによる検出情報は、図12を参照してより詳細に説明する。
1スロットのACK/NAK_DELAYによるバッファページ信号OBUF_PAGE_1S[1:0]は、ページ検出器331に入力される。ページ検出器331は、1スロットのACK/NAK_DELAYによるバッファページ信号OBUF_PAGE_1S[1:0]が“0ページ”を示す場合に、“1”の値を出力し、そうでない場合に、ページ検出器331は“0”値を出力する。また、INT_STOP_POS[4:0]は、しきい値比較器332に入力される。ここで、INT_STOP_POS[4:0]は、ターボ復号器活性化信号PDCH_TURBO_ENの位置設定が発生されない限界時点を示す値で、PDCH_TURBO_ENは常にこのINT_STOP_POS[4:0]より小さい値を有しなければならない。したがって、INT_STOP_POS[4:0]は、PDCH_TURBO_ENとこの値を比較することによって、PDCH_TURBO_ENがこれ以上該当スロットで発生できないことを感知するために使用される信号である。しきい値比較器332は、INT_STOP_POS[4:0]の値が予め定められたしきい値Mより大きい場合に、“1”の値を出力し、そうでない場合に、しきい値比較器332は“0”の値を出力する。ページ検出器331の出力信号とターボ復号器活性化信号PDCH_TURBO_ENは第1のANDゲート333に入力され、この第1のANDゲート333は、2個の入力された信号を論理積(AND)して出力する。また、第2のANDゲート334は、TURBO_EN_ACTの値を反転して受信し、ページ検出器331としきい値比較器332の出力値を入力として論理積演算を遂行する。
このように、第1のANDゲート333と第2のANDゲート334によって論理積された信号は、ORゲート335に入力される。ORゲート335は、入力された2個の信号を論理和して出力する。ORゲート335の出力信号は2つに分岐され、分岐された信号のうちの一つの出力はパルス発生器336に入力され、他の出力はトグル器337に入力される。パルス発生器336は、論理和信号に基づいて一つのパルス信号INT_TURBO_2Sを発生する。また、トグル器337は、ORゲート335の出力に基づいて2スロットのACK/NAK_DELAYによるバッファ記録活性化信号OBUF0_W_EN_2Sを出力する。
これを総合して説明すると、図12に示すバッファ選択器330の出力信号であるパルス信号INT_TURBO_2Sと、2スロットACK/NAK_DELAYによるバッファ記録活性化信号OBUF_W_EN_2Sは、下記の条件を満たす場合に発生する。第1の場合で、1スロットACK/NAK_DELAYによるバッファ記録活性化信号により“0ページ”が検出され、ターボ復号器活性化信号PDCH_TURBO_ENが発生した場合である。この場合に、第1のANDゲート333の出力が“1”となる。第2の場合で、1スロットのACK/NAK_DELAYによるバッファ記録活性化信号によって“0ページ”が検出され、ターボ復号器活性化信号PDCH_TURBO_ENが発生しない状態で、INT_STOP_POS[4:0]が予め定められたしきい値より大きい場合である。このような場合は、第2のANDゲート334の出力が“1”となる。
すなわち、5msecを検出するために、“0ページ”を指示子(indicator)として使用し、この条件でバッファ選択器330は、ターボ復号器活性化信号PDCH_TURBO_ENの発生可否に基づいて動作を決定する。もし、ターボ復号器活性化信号PDCH_TURBO_ENが発生した場合に、その瞬間に割り込みとバッファの切り替えを遂行する。しかしながら、ターボ復号器活性化信号PDCH_TURBO_ENが発生しないと、バッファ選択器330は、ターボ復号器活性化信号PDCH_TURBO_ENが有することができる最大遅延位置であるしきい値M(=Maximum position、一例として、M=16)の位置まで待機する。その後、しきい値を超える瞬間、バッファ選択器330は、バッファを強制的に切り替える。ここで、ターボ復号器活性化信号PDCH_TURBO_ENが発生する事件と、INT_STOP_POS[4:0]によって最大遅延位置であるしきい値の位置まで待機する事件は、相互に排他的である。したがって、必ず2つの事件のうちの一つのみが発生される。これを利用することが、TURBO_EN_ACTフラグである。
停止位置選択器(INT_STOP position selector)340は、一つのスロット内で任意に設定可能なINT_STOPの位置情報を提供する。停止位置選択器340は、システム同期信号SYNC_125、ターボクロックTURBO_CLK、及びクリア信号CLEARを受信する。クリア信号は、毎システム同期信号SYNC_125によりクリアされ、1.25msec区間で31カウントを遂行する。ここで、31は任意に与えられた値であって、実現において設計者の意図によって精密なPDCH_TURBO_EN間隔が必要な場合に、異なる値に設定されることができる。また、停止位置選択器340は、予め定められた所定ビットの数だけカウントを遂行するカウンターで構成され、1.25msecを有する1スロットで、0からMまでのビット数をカウントする。ここで、INT_STOPは、INT_STOP_POS[4:0]が指定可能な0から31までの値を有し、このとき、MはMACによって決定された値である。したがって、Mより大きいINT_STOP_POSではこれ以上のターボ復号が発生できないことを意味する。この停止位置選択器340から出力されるINT_STOP_POS[4:0]の信号は、HARQ制御器30が、INT_STOPを任意の位置に設定するのに使用されうる。
フラグ発生器350は、一つのスロット内で高速ターボ復号器の活性化信号が発生するか否かを検査し、高速ターボ復号器40の活性フラグ信号TURBO_EN_ACTを出力する。このとき、フラグ出力器350は、システムクロックSYNC_125、パケットデータチャンネルのターボ復号器活性化信号PDCH_TURBO_ENを受信する。フラグ発生器350は、上記した信号のうち、毎システムクロックSYNC_125によってクリアされ、1.25msec区間でただ一度でも高速ターボ復号器の活性フラグ信号TURBO_EN_ACTが発生されると、“1”のフラグ信号を出力する。フラグ発生器350は、フリップフロップで構成でき、クリア信号としてシステムクロックSYNC_125を受信する。入力信号“1”がパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENとして入力される場合に、フラグ発生器350は、入力信号“1”を高速ターボ復号器40の活性フラグ信号TURBO_EN_ACTとして出力する。
割り込み制御器360は、1スロットのACK/NAK_DELAYと2スロットのACK/NAK_DELAYで発生される5msec割り込みを受信し、これをHARQ制御器30に伝達する。割り込み制御器360は、一般的なバイパスとは違って5msecで記録モードの出力バッファ(OBUF0又はOBUF1)400にただ一つでも誤りなしに復号された符号化パケットが存在する場合のみに、割り込みが発生される。図13を参照して、割り込み制御器360について詳細に説明する。
図13は、本発明の望ましい実施形態による割り込み制御器の構造を詳細に示す回路図である。図13を参照すると、割り込み制御器360は、2個のORゲート361、362と、2個のマルチプレクサー363、364と、一つのANDゲート365とを有する。第1のORゲート361は、第1の出力バッファ410の各ページ状態情報を入力信号として有し、第2のORゲート362は第2の出力バッファ420の各ページ状態情報を入力信号として有する。したがって、本発明の実施形態では、図9に示したように、各出力バッファごとに4ページを有するように構成したため、第1及び第2のORゲート361、362は、4個の入力信号を有する。出力バッファ410、420は、出力バッファ状態信号OBUF0_STATUS、OBUF1_STATUSをそれぞれ出力する。第1及び第2の出力バッファ400、420は、各状態情報としてデータがない場合に、“空き(empty)”信号を出力する。“空き”信号が受信される場合に、割り込み制御器360は、INT_TURBO_1S又はINT_TURBO_2Sが発生してもHARQ制御器30に割り込み信号を送信しない。すなわち、割り込み制御器360は、プロセッサー50に伝達される割り込み信号INT_HOSTをディスエーブル(disable)させる。
また、第1のORゲート361と第2のORゲート362の出力信号は、第1のマルチプレクサー363に入力され、この第1のマルチプレクサー363は、第1の出力バッファ記録活性化信号OBUF0_W_ENに基づいて出力信号のうちの一つを選択する。また、第2のマルチプレクサー364は、第1の出力バッファと第2の出力バッファの状態信号OBUF0_STATUS、OBUF1_STATUSを受信し、第1の出力バッファ記録活性化信号OBUF0_W_ENに基づいて2個の状態信号のうちの一つを出力バッファ状態信号OBUF_STATUS[4N+19:0]として出力する。第1のマルチプレクサー363の出力信号とINT_TURBO信号を入力とするANDゲート365は、2個の入力信号を論理積してプロセッサー50に割り込み信号INT_HOSTを出力する。
これによって、HARQ制御器30は、第1及び第2の出力バッファの状態信号らOBUF0_STATUS、OBUF1_STATUSと、パケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENが発生する度に、EP_SIZE_TURBO値をこのレジスターに記録する。このとき、記録する例は、下記の<表2>のように示す。
Figure 0004195484
また、割り込み制御器360は、プロセッサー割り込み信号INT_HOSTと読み取りモードに設定された第1及び第2の出力バッファの状態信号OBUF0_STATUS、OBUF1_STATUSをプロセッサー50に出力する。このとき、割り込み制御器360は、第2のマルチプレクサー364から出力される出力バッファ状態信号OBUF_STATUS[4N+19:0]を伝達する。出力バッファ状態信号OBUF_STATUS[4N+19:0]で、“N”は、プロセッサー50に受信したパケットの時間情報を知らせるための情報のビット数を示し、総4個のパケットを同時にプロセッサー50に伝送することを考慮して4N個のビットを割り当てる。なお、割り込み制御器360は、受信器で観測される上位階層が必要とする各種パラメータを集めて一緒に伝送することもできる。例えば、割り込み制御器360は、正常のモードではパラメータのみを伝送し、テストモード或いは観測モードでは受信器から観測される多様なパラメータを集めて上位階層に伝送することができる。したがって、本発明では上位階層に伝達されるパラメータを上記した特定パラメータに制限しない。
プロセッサー50は、この値を受信し、読み取りモードに設定された出力バッファのデータのサイズを決定し、該当ページから設定されたサイズのデータを読み取る。このデータのサイズは、正確に表現すれば、復号された符号化パケットブロックのサイズ、再伝送チャンネルID、及びシステムタイムSYS_TIMEとなる。
各ページに貯蔵された符号化パケットのサイズは、<表2>に示すコードによって決定される。したがって、“000b”は該当ページにデータがないことを意味するため、プロセッサー50は、該当ページをスキップ(skip)できる。プロセッサー50は、出力バッファ状態信号OBUF_STATUSと各ページのデータサイズから読み取りアドレスを生成して出力バッファに接近する。
図14は、本発明の望ましい実施形態により、1スロットのACK/NAK_DELAYモードで出力バッファ制御器から出力される信号のタイミング図である。以下、図14を参照して、本発明の1スロットACK/NAK_DELAYによって出力バッファ制御器から出力される信号のタイムを詳細に説明する。
図14に示すように、高速ターボ復号器40は、ターボデコーダークロックTURBO_CLKをシステムクロックとして使用し、パケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENもこのシステムクロックを使用する。HARQ制御器30から入力されるパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENは、基地局がパケットデータチャンネルをスケジューリングすることにしたがって連続的にスロットごとに発生することができ、或いは不連続的に発生することもできる。図14に示す、パケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENと、高速ターボ復号器40の動作完了を示すターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEとの関係は、前述した図8から可能な代表的な例を選択して示す。特に、極端な場合で、継続して1.25msecスロットごとに新たなサブパケットが受信され、それによって、HARQ制御器30がスロットごとに連続的なパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENを発生させる場合を示す。また、図14には、2個のバッファが備えられた二重バッファのみを使用し、上記した4個の復号された符号化パケットを一緒に伝送する場合は考慮しない。
高速ターボ復号器40の復号動作は、一つのスロット内でk番目のパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_EN(k)と、k番目のターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONE(k)との間で遂行され、k番目のターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONE(k)と連続したk+1番目のパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_EN(k+1)との間では動作を遂行しない。しかしながら、高速ターボ復号器40の出力バッファの動作は、高速ターボ復号器40の復号動作が停止しても継続して遂行され、k番目のパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_EN(k)が発生したスロットから最大2スロット(2.5msec)の時間で動作が遂行されることができる。すなわち、二重出力バッファを使用する。図14からわかるように、k+1番目の符号化パケットEP(k+1)の復号結果は、k+3番目のスロットまで維持される。
高速ターボ復号器40は、ターボ復号時間で反復復号を遂行するので、図14に示すように、DEC1とDEC2を反復的に遂行し、DEC2の結果ごとにCRCチェックを行い、その結果をHARQ制御器30に報告する。ここで、DEC1とDEC2は、各々ターボ復号器で使用されるコンポーネント復号器(komponent decoder)1とコンポーネット復号器2を意味する。高速ターボ復号器40の反復回数は、受信チャンネルの状態と符号化パケットのサイズにより決定される。図14に示すように、第1の出力バッファ(OBUF0)410と第2の出力バッファ(OBUF1)420の記録活性化は、次のように切り替えられる。
(1)第1の出力バッファOUT_BUF0は、k+2m番目のパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_EN[k+2m]が設定されているとき、記録活性化信号WRITE_ENABLEが出力される。(ここで、m=0,1,2,…)
(2)第1の出力バッファOUT_BUF0は、k+2m番目のターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONE[k+2m]が設定されているとき、読み取り活性化信号READ_ENABLEが出力される。(ここで、m=0,1,2,…)
(3)第2の出力バッファOUT_BUF1は、k+2m+1番目のパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_EN[k+2m+1]が設定されているとき、記録活性化信号WRITE_ENABLEが出力される。(ここで、m=0,1,2,…)
(4)第2の出力バッファOUT_BUF0は、k+2m+1番目のターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONE[k+2m+1]が設定されているとき、読み取り活性化信号READ_ENABLEが出力される。(ここで、m=0,1,2,…)
図14を参照して説明すると、k番目のパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_EN[k]からデータ伝送が完了する時点まで3スロットにかけてパケットデータチャンネルの復号が進行されることが分かる。しかしながら、1スロットACK/NAK_DELAYで、できるだけk番目のパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_EN[k]をHARQ制御器30がk番目の復調完了信号PDCH_DEMOD_DONE[k]を設定した後に、最大限迅速に設定することが最適である。したがって、2つの信号の時間間隔が長くない。したがって、図14で、EP[k]のデータ伝送をスロット境界部分で中断しても、データの伝送時間に大きい差は発生しない。
図15は、本発明の望ましい実施形態により、1スロットのACK/NAK_DELAYモードで、高速ターボ復号器の復号時間とデータ伝送時間の合計が2.5msecを超えないように制限した例を示すタイミング図である。以下、図15を参照して、本発明の望ましい実施形態により、高速ターボ復号器40の復号時間とデータ伝送時間の合計が2.5msecを超えないように制限した場合について、詳細に説明する。
このように高速ターボ復号器40の復号時間とデータ伝送時間との合計が2.5msecを超えないように制限する理由は、出力バッファの制御を単純化するためである。1スロットのACK/NAK_DELAYの場合に、大部分のパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENをスロット境界に一番近く与えることが、最も多い復号時間を割り当てるものである。したがって、大部分この方式により減少するデータ伝送時間は、“t_demod+t_GAP”より小さくなる。“t_demod”は非常に小さい値なため、事実上、大きい差がない。したがって、1スロットACK/NAK_DELAYの場合に、パケットデータチャンネルの復調、デマッピング(demapping)、高速ターボ復号器40の復号、データ伝送を含んで、すべての動作が2スロット(2.5msec)以内に遂行されるように設計する。
図16及び図17は、本発明の望ましい実施形態により、2スロットのACK/NAK_DELAYモードで、高速ターボ復号器の出力バッファ動作によるタイミング図である。以下、図16及び図17を参照して、本発明の望ましい実施形態によって2スロットACK/NAK_DELAYが与えられた場合にに、高速ターボ復号器の出力バッファ動作を詳細に説明する。
図16に示すように、高速ターボ復号器40の出力バッファは、ターボ復号クロックTURBO_CLKをシステムクロックとして使用し、パケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENも同一のクロックを使用する。2スロットのACK/NAK_DELAYの場合は、1スロットACK/NAK_DELAYとは違って出力バッファの読み取り/記録切り替えが不規則的な間隔で発生する。読み取り/記録切り替えは、パケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENとターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEの発生位置によって、不規則的であることがわかる。図16に示すように、高速ターボ復号器40は、k番目の符号化パケットの復号遂行時にk+1番目のパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_EN[k+1]が発生する時点まで持続できる。したがって、出力バッファの読み取り/記録切り替え時点も、パケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENによって決定される。また、図16を参照すれば、、k番目のパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_EN[k]からデータ伝送が完了する時点まで3スロットにかけてパケットデータチャンネルの復号及びデータ伝送が遂行されることが分かる。図16に示すように、データ伝送時間は、最小1.25msec以上である。
次に、図17は、データ伝送と高速ターボ復号器40の復号時に極端な例を示す。図17に示すように、k+1番目のパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_EN[k+1]がスロットの後部境界で発生し、加えてk+2番目のパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_EN[k+2]が次のスロットの後部境界で発生する場合に、パケットデータチャンネルの復号とデータ伝送はほぼ3スロットの区間にかけて発生できる。
図18は、本発明により、1スロットのACK/NAK_DELAYモードと2スロットのACK/NAK_DELAYモードで、出力バッファ制御タイミングと高速ターボ復号器の動作の中で可能な様々な組み合わせのうち、代表的ないくつの場合のタイミングを示す図である。以下、図18を参照すると、本発明により1スロットACK/NAK_DELAYと2スロットACK/NAK_DELAYで代表的な出力バッファ制御タイミングと高速ターボ復号器の動作について説明する。
出力バッファ制御器300は、1スロットACK/NAK_DELAYと2スロットACK/NAK_DELAYをすべて支援するため、それぞれの場合に独立的に動作が可能でなければならない。まず、1スロットACK/NAK_DELAYの場合を説明する。図18に示すように、1スロットACK/NAK_DELAYの場合には規則的に出力バッファOBUF0及びOBUF1の選択と各出力バッファでのページ選択が一定に遂行される。なお、プロセッサー50は、割り込み負荷を減少するために、4個の復号された符号化パケットを集めて5msecごとに伝送する方式を支援する。以下に、1スロットのACK/NAK_DELAYでの主要動作を説明する。
(1)第1の出力バッファ(OBUF0)410と第2の出力バッファ(OBUF1)420の切り替え及び特定出力バッファでページの切り替えは、一つのスロットでパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENの発生位置と関係なく、システムタイムSYNC_125(1.25msec slot SYNC)により動作するカウンター値によって決定される信号である1スロットバッファページ選択信号OBUF_PAGE_1S[2]、OBUF_PAGE_1S[1:0]によって遂行される。
(2)第1の出力バッファ(OBUF0)410及び第2の出力バッファ(OBUF1)420は、OBUF_PAGE_1S[1:0]によって各々4個のページに区分される。また、各出力バッファでページ切り替えは3ビットカウンターによって周期的に生成される0〜3の値によって一定に発生される。
(3)パケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENが発生すると、高速ターボ復号器40は、HARQ制御器30から割り当てられた出力バッファのページ情報にしたがって復号されたデータを出力バッファの該当ページに貯蔵する。
(4)HARQ制御器30が、プロセッサー50にデータ伝送のために割り込みを伝達するために5msecごとにターボ割り込み信号INT_TURBOが発生され、この信号はシステムタイムSYNC_125(1.25msec slot SYNC)により動作するカウンター値により決定される。
(5)第1の出力バッファ(OBUF0)410と第2の出力バッファ(OBUF1)420との読み取り/記録モードの切り替えは、ターボ割り込み信号INT_TURBOにより決定される。
(6)第1の出力バッファ(OBUF0)410と第2の出力バッファ(OBUF1)420との読み取り/記録は、相互に排他的に動作される。
(7)もし、連続的に4個の符号化パケットが伝送される場合には、出力バッファのページ0、ページ1、ページ2、ページ3にすべてのデータが貯蔵される。一方、部分的に数個の符号化パケットだけが伝送され、残りの区間にデータの伝送がない場合には、4個の出力バッファページのうち、パケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENが発生されたスロットのみでデータが貯蔵される。但し、読み取り/記録モードの切り替えは、ターボ割り込み信号INT_TURBOにより必ず遂行されるべきである。
次に、2スロットのACK/NAK_DELAYの場合を説明する。図18からわかるように、2スロットのACK/NAK_DELAYの場合には、出力バッファOBUF0及びOBUF1の選択と、各出力バッファにおけるページ選択が不規則的に遂行される。これは、スロットの境界を超えて高速ターボ復号器40で復号が遂行されるためである。なお、1スロットACK/NAK_DELAYの場合のように、プロセッサー50は、割り込み負荷を減少するために4個の復号された符号化パケットを集めて5msec境界付近でデータを伝送する方式を支援する。下記に、2スロットのACK/NAK_DELAYで主要動作を説明する。
(1)第1の出力バッファ(OBUF0)410と第2の出力バッファ(OBUF1)420の切り替え及び特定出力バッファでページの切り替えは、一つのスロットでパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENの発生位置と、ターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEの発生位置に関連されて発生する。また、システムタイムSYNC_125(1.25msec slot SYNC)により動作するカウンター値によって決定される信号である1スロットバッファページ選択信号OBUF_PAGE_1S[1:0]を考慮してその値が決定される。
(2)第1の出力バッファ(OBUF0)410及び第2の出力バッファ(OBUF1)420は、2スロット出力バッファ選択信号OBUF_PAGE_2S[1:0]によってそれぞれ4個のページに区分される。この値は、ターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEの発生によって更新される。すなわち、各出力バッファでページ切り替えはターボ割り込みINT_TURBOでクリアされる2スロットの出力バッファ選択信号OBUF_PAGE_2S[1:0]でページ0から始まって以後に発生されるターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEによってアップカウントされるカウンター値によって出力バッファのページが決定される。
(3)パケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENが発生すると、高速ターボ復号器40は、HARQ制御器30から割り当てられた出力バッファのページ情報にしたがって復号されたデータを出力バッファの該当ページに貯蔵する。そして、ターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEが発生する以前まで出力バッファパージを必ずしも切り替えない。したがって、場合によっては一つのページが4スロットの間に持続されることもできる。これは、1スロットのACK/NAK_DELAYとの一番大きい差である。
(4)HARQ制御器30が、プロセッサー50にデータ伝送のために割り込みを伝達するために5msecごとにターボ割り込み信号INT_TURBOが発生され、この信号は、1スロットのACK/NAK_DELAYの前記OBUF_PAGE_1S[1:0]で発生されるページ0の情報と、このページ0でパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TRUBO_ENの発生可否、そして、以前の4個のスロットでパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TRUBO_ENの発生可否によって決定される。
(5)第1の出力バッファ(OBUF0)410と第2の出力バッファ(OBUF1)420との読み取り/記録モードの切り替えは、ターボ割り込み信号INT_TURBOにより決定される。
(6)第1の出力バッファ(OBUF0)410と第2の出力バッファ(OBUF1)420との読み取り/記録は、相互に排他的に動作される。
(7)もし、連続的に4個の符号化パケットが伝送される場合には、出力バッファのページ0、ページ1、ページ2、ページ3にすべてのデータが貯蔵される。一方、部分的に数個の符号化パケットだけが伝送され、残りの区間にデータの伝送がない場合には、4個の出力バッファページのうち、パケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENが発生されたスロットのみでデータが貯蔵される。但し、読み取り/記録モードの切り替えは、ターボ割り込み信号INT_TURBOにより必ず遂行されるべきである。
上述したように、2スロットのACK/NAK_DELAYの場合に、図18に示すように、実質的に第1の出力バッファOBUF0)410と第2の出力バッファ(OBUF1)420のデータ読み取り/記録モードの切り替えは、パケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENとターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEによって独立的に遂行されるべきである。しかしながら、以前スロットで高速ターボ復号器が復号を完了した状況ではできるだけ迅速な時間内にパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENが発生することが最適である。したがって、この二つの場合の時間差が非常に小さいため、読み取り/記録モードの切り替えをパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENを持って決定される。
図19は、本発明の望ましい実施形態により、1スロットのACK/NAK_DELAYモードで、プロセッサー、HARQ制御器及び高速ターボ復号器間の動作タイミング図である。以下、図19を参照して、1スロットのACK/NAK_DELAYによってプロセッサー、HARQ制御器、及び高速ターボ復号器間の動作タイミングを詳細に説明する。
1スロットのACK/NAK_DELAYの場合について、説明する。1スロットのACK/NAK_DELAYの場合には、HARQ制御器30は、上述したように、記録(writing)のための出力バッファOBUF0又はOBUF1を選択するための1スロット出力バッファ記録活性化信号OBUF0_W_EN_1Sと、選択された出力バッファでページ選択のための信号であるOBUF_PAGE_1S[1:0]が周期的に提供する。パケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENは、HARQ制御器30によって復調完了信号PDCH_DEMOD_DONEが発生された後に、最大限速い時間内に発生される。高速ターボ復号器40は、ターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENと復調完了信号PDCH_DEMOD_DONEとの間の区間で復号動作を遂行する。また、HARQ制御器30は、第1の出力バッファ状態信号OBUF0_STATUSと第2の出力バッファ状態信号OBUF1_STATUSにパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENが発生する度に、符号化パケットのサイズによるターボ復号信号EP_SIZE_TURBOのような値をこのレジスターに記録する。但し、上記の<表2>のコードを使用して記録する。5msecごとに発生される1スロットターボ割り込み信号INT_TURBO_1Sにより第1及び第2の出力バッファOBUF0、OBUF1の読み取り/記録モードの切り替えが遂行され、データ伝送は5msec区間で遂行できる。出力バッファ状態OBUF_STATUS情報は、図19に示すように、1スロットターボ割り込み信号INT_TURBO_1Sが発生するときにHARQ制御器30からプロセッサー50に伝達され、以後に記録モードに切り替えられた出力バッファの状態レジスターをすべてクリアさせる。また、パケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENの活性フラグは、1.25msecごとにクリアされる。
図10の説明に示したように、パケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENが発生されると、パケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENの活性化フラグは状態が“1”に切り替えられ、スロットの境界でシステムタイム信号SYNC_125によって再びクリアされる。もし、ターボ完了信号PDCH_TURBO_DONEが設定され、パケットデータチャンネルのCRCが“Bad”である場合、或いはHARQ制御器30が故意的な停止(intentional stop)INT_STOPを設定する場合に、HARQ制御器30は、現在記録出力バッファのページに対応する出力バッファ状態信号OBUF_STATUS0又はOBUF_STATUS1にパケットデータチャンネルのCRC結果により、パケットデータチャンネルのCRCが“Bad”である場合に“empty(=000b)”を設定する。すると、プロセッサー50は、データを読み取ることなくてこの部分をスキップ(skip)可能である。もし、第1又は第2の出力バッファOBUF0又はOBUF1にCRCが“Bad”のページ以外に他のページに全くデータがない場合には、プロセッサー割り込み信号INT_HOSTが発生しない。また、HARQ制御器30が、停止割り込み信号INT_STOPを設定する場合を考慮して、ターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONE又は停止割り込み信号INT_STOPをPAGE_SELECTOR(2ACK_TIME)入力信号として使用する。すなわち、停止割り込み信号INT_STOPが発生する場合に、プロセッサー50は、“CRC Bad”によるターボ完了信号PDCH_TURBO_DONEと見なしてページ切り替えを実施する。このようにの停止割り込み信号INT_STOPが発生したページ情報を維持することは、停止割り込み信号INT_STOP以後にCRCを検査し、このとき、“CRC Good”が発生できるためである。
図20は、本発明の望ましい実施形態により、2スロットのACK/NAK_DELAYモードで、プロセッサー、HARQ制御器及び高速ターボ復号器間の動作タイミング図である。以下、図20を参照して、2スロットのACK/NAK_DELAYによりプロセッサー、HARQ制御器、及び高速ターボ復号器間の動作タイミングを詳細に説明する。
2スロットACK/NAK_DELAYの場合に、上記したように、HARQ制御器30は、記録のための出力バッファOBUF0又はOBUF1のための信号である2スロットの第1の出力バッファ記録活性化信号OBUF0_W_EN_2Sと、選択された出力バッファでからページ選択のための信号である2スロットの出力バッファページ信号OBUF_PAGE_2S[1:0]が非周期的に提供する。また、5msecごとにデータ伝送のための2スロットのターボ割り込み信号INT_TURBO_2SもHARQ制御器30によって非周期的に生成される。パケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENは、HARQ制御器30によって復調完了信号PDCH_DEMOD_DONEが発生された以後に、任意の位置で発生できる。また、復号完了信号PDCH_TURBO_DONEは、パケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENが発生されたスロット以後の次のスロットまで遅延されて発生される。高速ターボ復号器40は、ターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENと復調完了信号PDCH_DEMOD_DONEとの間の区間で復号動作を遂行する。また、HARQ制御器30は、第1の出力バッファ状態信号OBUF0_STATUSと第2の出力バッファ状態信号OBUF1_STATUSにパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENが発生する度に、符号化パケットのサイズによるターボ復号信号EP_SIZE_TURBOのような値をこのレジスターに記録する。但し、上記の<表2>のコードを使用して記録する。5msecごとに発生される2スロットターボ割り込み信号INT_TURBO_2Sにより第1及び第2の出力バッファOBUF0、OBUF1の読み取り/記録モードの切り替えが遂行され、データ伝送は5msec区間で遂行できる。
出力バッファ状態OBUF_STATUS情報は、図20に示すように、2スロットターボ割り込み信号INT_TURBO_2Sが発生するときにHARQ制御器30からプロセッサー50に伝達され、以後に記録モードに切り替えられた出力バッファの状態レジスターをすべてクリアさせる。また、パケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENの活性フラグは、1.25msecごとにクリアされる。
図10に示したように、一つのスロット内で、パケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENが発生されると、パケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENの活性化フラグは状態が“1”に切り替えられ、スロットの境界でシステムタイム信号SYNC_125によって再びクリアされる。もし、ターボ完了信号PDCH_TURBO_DONEが設定され、パケットデータチャンネルのCRCが“Bad”である場合、或いはHARQ制御器30が故意的な停止(intentional stop)INT_STOPを設定する場合に、HARQ制御器30は、現在記録出力バッファのページに対応する出力バッファ状態信号OBUF_STATUS0又はOBUF_STATUS1にパケットデータチャンネルのCRC結果により、パケットデータチャンネルのCRCが“Bad”である場合に“empty(=000b)”を設定する。すると、プロセッサー50は、データを読み取ることなくてこの部分をスキップ(skip)可能である。もし、第1又は第2の出力バッファOBUF0又はOBUF1にCRCが“Bad”のページ以外に他のページに全くデータがない場合には、プロセッサー割り込み信号INT_HOSTが発生しない。また、HARQ制御器30が、停止割り込み信号INT_STOPを設定する場合を考慮して、ターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONE又は停止割り込み信号INT_STOPをPAGE_SELECTOR(2ACK_TIME)入力信号として使用する。すなわち、停止割り込み信号INT_STOPが発生する場合に、プロセッサー50は、“CRC Bad”によるターボ完了信号PDCH_TURBO_DONEと見なしてページ切り替えを実施する。このようにの停止割り込み信号INT_STOPが発生したページ情報を維持することは、停止割り込み信号INT_STOP以後にCRCを検査し、このとき、“CRC Good”が発生できるためである。図20からわかるように、OBUF0_PAGE_2S[1:0]は、OBUF0_PAGE_1S[1:0]とは違って、スロットの境界を超えて切り返されずに維持され、最大4スロットの区間で同一の値に維持されることができる。
図20に示すように、2スロットターボ割り込み信号INT_TURBO_2Sは最初のスロットの場合のように、OBUF_PAGE_1S[1:0]によって生成されるページ0でパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENが発生する場合以外にも、5番目のスロットの例のように、パケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENが発生しなくても現在HARQ制御器30が観測するTURBO_EN_POS[3:0]がパケットデータチャンネルのターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENのしきい値Mを超える場合に、強制的に2スロットのターボ割り込み信号INT_TURBO_2Sを発生させる。これは、5msecごとに第1の出力バッファ(OBUF0)410と第2の出力バッファ(OBUF1)420を切り替えなければならないためだ。もちろん、以前の4個のスロットに復号された符号化パケットが一つもない場合に、図10で説明した割り込み制御器360によって2スロットのターボ割り込み信号INT_TURBO_2Sがディスエーブルされてプロセッサー50に実質的に割り込みが発生されない。
図21は、本発明の望ましい実施形態により、出力バッファ制御器によって遂行される全体制御を示すフローチャートである。以下、図21を参照して、本発明による出力バッファ制御器で遂行される制御流れを詳細に説明する。
まず、出力バッファ制御器300の初期化動作について説明する。出力バッファ制御器300は、ステップ500で初期化状態を遂行する。初期化状態はで、出力バッファ制御器300は、パラメータの初期化及び出力バッファの初期化を遂行し、カウンターの初期値を“0”に設定し、カウンターの最大値を予め定められた所定の値CMに設定する。ここで、CMは、設計者により決定される任意の定数(constant)を意味する。上記のような初期化動作は、アドレス生成器のパラメータを初期化する過程である。その後、出力バッファ制御器300は、ステップ502に進んで、ACK_DELAYが1スロットであるか否かを検査する。その結果、ACK_DELAYが1スロットである場合は、ステップ504に進行し、そうでない場合は、すなわち、2スロットACK_DELAYの場合は、ステップ600に進行する。出力バッファ制御器300は、ステップ504で、1スロットのACK_DELAYによる出力バッファアドレス発生器を選択し、ステップ602に進む。上記したように、出力バッファ制御器300で1スロット又は2スロットのACK_DELAYによる設定を遂行する理由は、1xEV-DVのようなシステムは可変復号時間が与えられるためである。したがって、システムで提供するACK_DELAYにより出力バッファアドレス生成信号の発生器がことなるため、これを予め決定すべきである。
初期化が終了すると、出力バッファ制御器300は、ステップ600〜628を遂行する。以下に、出力バッファ制御器300で遂行されるステップ600〜628について詳細に説明する。
出力バッファ制御器300は、ステップ600で、2スロットのACK_DELAYによる出力バッファアドレス発生器を選択した後に、ステップ602に進む。このように、1スロット又は2スロットのACK_DELAYによる出力バッファアドレス発生器を選択した後に、出力バッファ制御器300は、ステップ602でカウント値を1増加させた後にステップ604に進行する。出力バッファ制御器300は、ステップ604で、新たなパケットが受信されてチャンネル復号が必要であるか否かを検査する。もし、現在のスロット境界で、受信器からパケットが入力されないと、出力バッファ制御器300は、次のスロット境界まで継続して待つべきである。特に、2スロットのACK_DELAYの場合は、一つのスロットで最大2度のチャンネル復号が遂行されるため、スロット境界に至る前に他のパケットがチャンネル復号のために受信される可能性がる。したがって、これを制御するために、スロット境界であるかどうかを検査し、受信されない場合に、受信を待機する過程を遂行すべきである。ステップ604の検査結果、新たなパケットが受信された場合、出力バッファ制御器300は、ステップ608に進む。そうでないと、ステップ606に進んで、出力バッファ制御器300は、現在のタイミングが次のスロットの境界地域であるか否かを検査する。その結果、出力バッファ制御器300は、次のスロットの境界地域である場合はステップ602に戻って、カウント値を1増加させた後にステップ604を遂行する。しかしながら、ステップ606の検査結果、次のスロットの境界地域でない場合に、出力バッファ制御器300はステップ604を遂行する。
出力バッファ制御器300は、ステップ608で、出力バッファ決定パラメータを計算する。このとき、出力バッファ決定パラメータは、高速ターボ復号器40と出力バッファ制御器300で使用されるパラメータ値となる。パラメータの計算が完了すると、出力バッファ制御器300は、ステップ610に進んで、高速ターボ復号器40に出力バッファ決定パラメータを伝送し、同時にプロセッサー50に伝達するための受信データに関連した情報を貯蔵する。その後、ステップ612で、出力バッファ制御器300は、高速ターボ復号器40に復号命令を伝達する。すなわち、受信器から受信されたパケットが到着すると、これを復号するための情報と出力バッファの貯蔵位置に対する情報、すなわち、二重化された出力バッファのうちの一つを選択し、その選択された出力バッファのページを選択し、読み取り/記録モード設定に関する情報を予め高速ターボ復号器40に伝達したり、復号開始信号と共に伝達すべきである。これを通じて、高速ターボ復号器40は、ターボ復号過程を遂行する。そして、出力バッファ制御器300は、ステップ614で、高速ターボ復号器40のターボ復号が完了することを待機する。すなわち、出力バッファ制御器300は、ターボ復号完了を待機してからステップ615に進み、ターボ復号が完了したか否かを検査する。その検査結果、ターボ復号が完了した場合はステップ616に進行し、そうでない場合にはステップ614を継続して遂行する。
出力バッファ制御器300は、ステップ616で、出力バッファの貯蔵時間が超過したか否かを検査する。その結果、出力バッファの貯蔵時間が超過した場合にステップ618に進行し、超過しない場合はステップ606に進行する。パケットデータチャンネルのターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEを受信した出力バッファ制御器300は、出力バッファのデータ貯蔵時間が最大貯蔵時間を超過したか否かを検査する。このとき、もし、その間に累積されたデータをプロセッサー50に移動するときであると、このために出力バッファ400に貯蔵されたパケットの情報と出力バッファの貯蔵位置に対する情報をプロセッサー50に予め伝送したり、割り込みと共に伝達する。このような最大貯蔵時間の検査は、CNTとCNT_MAXの比較を通じて決定し、予め最大貯蔵時間を決定してこれをCNT_MAXに設定できる。
出力バッファ制御器300は、ステップ618で、プロセッサー50にデータ伝送のための割り込み信号を発生する。その後、ステップ620で、プロセッサー50は、出力バッファ制御器300が貯蔵した出力バッファ関連パラメータを読み取り、且つ、出力バッファ400と接続を遂行する。このとき、出力バッファ制御器300は、プロセッサー50の接続のために待機状態を維持する。また、ステップ622で、プロセッサー50は、接続された出力バッファ400に貯蔵された復号された符号化パケットのデータを読み取る。このときにも、出力バッファ制御器300は、待機状態を維持する。出力バッファ制御器300は、ステップ624で、出力バッファ400からプロセッサー50へのデータ伝送が完了するか否かを検査する。その結果、出力バッファ400からプロセッサー50にデータの伝送が完了すると、ステップ626に進行し、そうでないと、プロセッサー50がデータを読み取る間に待機状態を維持する。図21に、理解の便宜のために、ステップ620とステップ622で、プロセッサー50の動作をそれぞれの段階で構成して示す。、実際に、出力バッファ制御器300は、このときに待機状態を維持する。
出力バッファ制御器300は、ステップ626で、読み取り出力バッファと関連したパラメータを初期化し、出力バッファ制御器300でプロセッサー50に伝達したパラメータを初期化した後に割り込み信号を初期化する。このような動作が完了すると、出力バッファ制御器300は、ステップ628で、カウンター値を“0”に設定した後にステップ606に戻る。上述した過程を通じて、出力バッファ制御器300は、復号されたデータの貯蔵及び貯蔵されたデータをプロセッサー50に伝達できる。
図22は、本発明の望ましい実施形態により、出力バッファ制御器を含む端末を示すブロック構成図である。以下、図22を参照して、本発明による出力バッファ制御器300を含む端末のブロック構成及びその動作について詳細に説明する。
基地局の送信器から伝送される無線(Radio Frequency:RF)信号は、端末のアンテナを通じて受信して無線部701に入力される。無線部701は、アンテナから入力されたRF信号を中間周波数(IF)処理を遂行した後、基底帯域信号に変換して出力する。基底帯域信号は、基底帯域アナログ処理器(Baseband Analog Processor:BBA)703を経てアナログ信号からデジタル信号に変換される。
変換されたデジタル信号は、モデム710の基底帯域インターフェース711に入力される。基底帯域インターフェース711は、トラフィックデータと制御データを分離して出力する。分離されたトラフィックデータは、入力バッファ713の所定領域に貯蔵される。また、分離された制御データは、出力バッファ制御器300に入力される。出力バッファ制御器300に入力された制御情報は、出力バッファ制御器が動作するための基本的なデータとして使用される。
また、入力バッファ713に貯蔵されたデータは、ターボ復号器40がターボ復号を遂行する前にターボ復号器40に入力される。これによって、出力バッファ制御器300は、ターボ復号を遂行する前にターボ復号器40で復号されたデータが貯蔵されるべき書き取りアドレスと関連した情報を出力する。それにより、ターボ復号器40は、復号が終了すると、出力バッファ制御器300によって予め決まった出力バッファ400に復号されたデータを貯蔵する。また、ターボ復号器40は、復号終了信号及び復号結果に対する情報を出力バッファ制御器300に出力する。
出力バッファ制御器300は、一定時間でターボ復号器40から受信された復号終了信号及び復号結果に対する情報に基づいて決まった割り込み発生条件を満たすか否かを検査する。その検査結果、条件が満たされた場合に限り、ホストが出力バッファ400のデータを読み取るように指示する割り込みを発生させ、同時に出力バッファ400のデータを読み取るための読み取りアドレス関連情報をホストに出力する。
割り込み及び読み取りアドレス関連情報を受信したホストは、読み取りアドレス関連情報に基づいて出力バッファ400の読み取りアドレスを計算した後、出力バッファ400の読み取りアドレスに貯蔵されている復号データを読み取る。
従来方式によりARQ処理のための上位階層と物理階層との関係を示すブロック構成図である。 改善された構造の高速(Physical)HARQ処理のための上位階層と物理階層との関係を示すブロック構成図である。 移動通信システムにおいて、複合再伝送時にACK/NAK_DELAY=1スロットである場合に基地局と端末との間のタイミング図である。 移動通信システムにおいて、複合再伝送時にACK/NAK_DELAY=2スロットである場合に基地局と端末との間のタイミング図である。 本発明の望ましい実施形態により、HARQ制御器、出力バッファ制御器、及び出力バッファ間の接続を示すブロック構成図である。 本発明により、ターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENによるターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEの出力可能な場合に対するタイミング図である。 本発明により、復調完了信号PDCH_DEMOD_DONEとターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENの出力可能な場合に対するタイミング図である。 本発明によるターボ復号完了信号PDCH_TURBO_DONEと連続的ターボ復号活性化信号PDCH_TURBO_ENとのタイミング例示図である。 本発明の望ましい実施形態による出力バッファの構造を簡略に示すブロック構成図である。 本発明の望ましい実施形態による出力バッファ制御器の構造を詳細に示すブロック構成図である。 本発明の望ましい実施形態によるページ/バッファ選択器の内部を示すブロック構成図である。 本発明の望ましい実施形態によるバッファ選択器の内部を示すブロック構成図である。 本発明の望ましい実施形態による割り込み制御器の構造を詳細に示す回路図である。 本発明の望ましい実施形態により、1スロットのACK/NAK_DELAYモードで出力バッファ制御器から出力される信号のタイミング図である。 本発明の望ましい実施形態により、1スロットのACK/NAK_DELAYモードで、高速ターボ復号器の復号時間とデータ伝送時間の合計が2.5msecを超えないように制限した例を示すタイミング図である。 本発明の望ましい実施形態により、2スロットのACK/NAK_DELAYモードで、高速ターボ復号器の出力バッファ動作によるタイミング図である。 本発明の望ましい実施形態により、2スロットのACK/NAK_DELAYモードで、高速ターボ復号器の出力バッファ動作によるタイミング図である。 本発明により、1スロットのACK/NAK_DELAYモードと2スロットのACK/NAK_DELAYモードで、出力バッファ制御タイミングと高速ターボ復号器の動作の例を示すタイミング図である。 本発明の望ましい実施形態により、1スロットのACK/NAK_DELAYモードで、プロセッサー、HARQ制御器及び高速ターボ復号器間の動作タイミング図である。 本発明の望ましい実施形態により、2スロットのACK/NAK_DELAYモードで、プロセッサー、HARQ制御器及び高速ターボ復号器間の動作タイミング図である。 本発明の望ましい実施形態により、出力バッファ制御器によって遂行される全体制御を示すフローチャートである。 本発明の望ましい実施形態により、出力バッファ制御器を含む端末を示すブロック構成図である。

Claims (24)

  1. 移動通信システムでパケットデータを受信して復号し、該復号されたパケットデータを上位階層に伝達するための端末装置であって、
    前記パケットデータを復号するターボ復号器と、
    前記復号されたパケットデータを貯蔵し、読み取り要求時にデータを出力し、前記復号されたデータを貯蔵するために二重化され構成され、一定サイズを有する数個の領域に分けて復号されたデータを区分された領域に貯蔵するバッファと、
    前記復号器から復号完了信号を受信し、前記バッファに貯蔵されたデータの読み取りのための割り込み信号及び読み取りアドレスを発生し、前記端末装置のシステムタイム信号を受信し、前記システムタイム信号から決定された1スロットの遅延応答方式により、前記二重化されたバッファのうちの一つを選択し、前記選択されたバッファの所定ページを決定するページバッファ選択器と、前記システムタイム信号と復号クロックを受信し、一つのスロット内で任意に設定可能な停止位置信号を発生する停止位置選択器と、前記端末装置のシステムタイムによってクリアされ、前記パケットデータのターボ復号活性化信号によるフラグを出力するフラグ発生器と、前記フラグ発生器の信号、前記停止位置選択器の出力信号、及びターボ復号活性化信号を受信し、前記2スロットの遅延応答方式により前記二重化されたバッファのうちの一つを選択するバッファ選択器と、前記2スロットの遅延応答方式により前記選択されたバッファのページを選択するページ選択器と、前記ページバッファ選択器からの信号、前記バッファ選択器及び前記ページ選択器からの信号、及び前記二重化されたバッファから受信されるバッファ状態信号を受信して割り込み信号を発生する割り込み制御器とを含むバッファ制御器と、
    前記バッファ制御器から割り込み信号を受信したときに、前記受信された読み取りアドレスによって前記バッファに貯蔵されたデータを読み取るプロセッサーと、
    を含むことを特徴とする装置。
  2. 前記読み取りアドレスは、前記復号されたデータが貯蔵された前記バッファの領域情報とアドレス情報を含むこと
    を特徴とする請求項記載の装置。
  3. 前記バッファ制御器は、物理階層に位置するHARQ制御器の内部に含まれることを特徴とする請求項1記載の装置。
  4. 前記復号されたデータ情報は、前記復号されたデータの誤り情報、前記復号器の状態情報、及び復号完了情報のうち少なくとも一つを含むこと
    を特徴とする請求項1記載の装置。
  5. 前記バッファ制御器は、システムタイム信号を受信してACK/NACK遅延応答方式を決定し、前記決定された遅延応答方式により前記バッファの二重化されたバッファのうちの一つを選択すること
    を特徴とする請求項1記載の装置。
  6. 前記バッファ制御器は、前記バッファに復号されたデータの有無を決定し、復号されたデータがない場合に前記割り込みを発生しないこと
    を特徴とする請求項1記載の装置。
  7. 前記出力バッファ制御器は、少なくとも2個以上のパケットデータの復号完了信号を受信したときに、前記読み取りのための割り込み信号及び読み取りアドレスを発生すること
    を特徴とする請求項1記載の装置。
  8. 前記バッファ制御器は、5msecごとに前記割り込み信号を発生すること
    を特徴とする請求項1記載の装置。
  9. 前記バッファ制御器は、プロセッサーの負荷程度により割り込み信号を発生すること
    を特徴とする請求項1記載の装置。
  10. 前記ターボ復号器は、復号が完了すると、前記復号されたデータと、前記復号されたデータを記録するバッファアドレス信号とを前記バッファに提供すること
    を特徴とする請求項1記載の装置。
  11. ケットデータを受信して復号する復号器と、前記復号されたデータを貯蔵するために二重化され構成され、前記二重化された各バッファは一定サイズを有する数個の領域に分けて復号されたデータを区分された領域に貯蔵するバッファとを備える端末装置で、前記復号されたデータを上位階層に伝達するための方法であって、
    前記復号器から復号されたデータを受信する段階と、
    予め定められた時間が経過した場合に、前記端末装置のシステムタイム信号を受信し、前記システムタイム信号から決定された1スロットの遅延応答方式により、前記二重化されたバッファのうちの一つを選択し、前記選択されたバッファの所定ページを決定するページバッファ選択器と、前記システムタイム信号と復号クロックを受信し、一つのスロット内で任意に設定可能な停止位置信号を発生する停止位置選択器と、前記端末装置のシステムタイムによってクリアされ、前記パケットデータのターボ復号活性化信号によるフラグを出力するフラグ発生器と、前記フラグ発生器の信号、前記停止位置選択器の出力信号、及びターボ復号活性化信号を受信し、前記2スロットの遅延応答方式により前記二重化されたバッファのうちの一つを選択するバッファ選択器と、前記2スロットの遅延応答方式により前記選択されたバッファのページを選択するページ選択器と、前記ページバッファ選択器からの信号、前記バッファ選択器及び前記ページ選択器からの信号、及び前記二重化されたバッファから受信されるバッファ状態信号を受信して割り込み信号を発生する割り込み制御器とを含むバッファ制御器が前記バッファに貯蔵された前記復号されたデータを上位階層に伝達するように割り込み信号及びバッファ読み取りアドレスを発生する段階と、
    前記割り込み信号及びバッファ読み取りアドレスに基づいて、前記バッファから前記上位階層に復号されたデータを伝送する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  12. 前記割り込み信号及びバッファ読み取りアドレスを発生する段階は、
    システムタイム信号を受信し、該受信されたシステムタイム信号によってACK/NACK遅延応答方式を決定する段階と、
    前記決定された遅延応答方式により前記二重化されたバッファのうちいずれか一つを選択する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 前記復号器で前記高速パケットデータの復号を完了した後に、復号完了信号を受信する段階をさらに含むこと
    を特徴とする請求項11記載の方法。
  14. 前記復号されたデータ情報は、前記復号されたデータの誤り情報、前記復号器の状態情報、及び復号完了情報のうち少なくとも一つを含むこと
    を特徴とする請求項11記載の方法。
  15. 前記予め定められた時間が5msecであること
    を特徴とする請求項11記載の方法。
  16. 前記予め定められた時間で、前記バッファに復号されたデータが存在しないときに、前記割り込み信号と前記データ読み取り情報は発生しないこと
    を特徴とする請求項11記載の方法。
  17. ケットデータを受信して復号する復号器と、前記復号されたデータを貯蔵するために二重化され構成され、前記二重化された各バッファは一定サイズを有する数個の領域に分けて復号されたデータを区分された領域に貯蔵するバッファとを備える端末装置で、前記復号されたデータを上位階層に伝達するための方法であって、
    前記復号器から復号されたデータを受信する段階と、
    前記復号器でデータが予め定められた個数だけ復号され、前記バッファに貯蔵される場合に、前記端末装置のシステムタイム信号を受信し、前記システムタイム信号から決定された1スロットの遅延応答方式により、前記二重化されたバッファのうちの一つを選択し 、前記選択されたバッファの所定ページを決定するページバッファ選択器と、前記システムタイム信号と復号クロックを受信し、一つのスロット内で任意に設定可能な停止位置信号を発生する停止位置選択器と、前記端末装置のシステムタイムによってクリアされ、前記パケットデータのターボ復号活性化信号によるフラグを出力するフラグ発生器と、前記フラグ発生器の信号、前記停止位置選択器の出力信号、及びターボ復号活性化信号を受信し、前記2スロットの遅延応答方式により前記二重化されたバッファのうちの一つを選択するバッファ選択器と、前記2スロットの遅延応答方式により前記選択されたバッファのページを選択するページ選択器と、前記ページバッファ選択器からの信号、前記バッファ選択器及び前記ページ選択器からの信号、及び前記二重化されたバッファから受信されるバッファ状態信号を受信して割り込み信号を発生する割り込み制御器とを含むバッファ制御器が前記バッファに貯蔵された前記復号されたデータを上位階層に伝達するように割り込み信号及びバッファ読み取りアドレスを発生する段階と、
    前記割り込み信号及びバッファ読み取りアドレスに基づいて前記上位階層に復号されたデータを伝送する段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
  18. 前記バッファ情報は、前記復号されたデータが貯蔵される前記バッファの領域情報とアドレス情報とを含むこと
    を特徴とする請求項17記載の方法。
  19. 予め定められた時間内に前記パケットデータチャンネルを通じてパケットデータが受信されない場合に、割り込み信号を発生しないこと
    を特徴とする請求項17記載の方法。
  20. 前記予め定められた時間が5msecであること
    を特徴とする請求項19記載の方法。
  21. 前記予め定められた個数は、少なくとも2以上であること
    を特徴とする請求項17記載の方法。
  22. 移動通信システムで高速パケットデータを受信して復号し、前記復号されたパケットデータを上位階層に伝達するための端末装置であって、
    基地局の送信器から無線(RF)信号の高速符号化パケットを受信するアンテナと、
    前記アンテナから受信されたRF信号の高速パケットを基底帯域に変換する無線部と、
    前記無線部から出力されたアナログ信号をデジタル信号に変換するアナログデジタル変換部と、
    前記デジタル信号に変換された高速パケットデータを復号するターボ復号器と、
    前記復号されたパケットデータを貯蔵し、読み取り要求時にパケットデータを出力し、前記復号されたデータを貯蔵するために二重化され構成され、一定サイズを有する数個の領域に分けて復号されたデータを区分された領域に貯蔵するバッファと、
    前記ターボ復号器から復号されたデータを受信し、前記バッファに貯蔵されたデータの読み取りのための割り込み信号及び読み取りアドレスを発生し、前記端末装置のシステムタイム信号を受信し、前記システムタイム信号から決定された1スロットの遅延応答方式により、前記二重化されたバッファのうちの一つを選択し、前記選択されたバッファの所定ページを決定するページバッファ選択器と、前記システムタイム信号と復号クロックを受信し、一つのスロット内で任意に設定可能な停止位置信号を発生する停止位置選択器と、前記端末装置のシステムタイムによってクリアされ、前記パケットデータのターボ復号活性化信号によるフラグを出力するフラグ発生器と、前記フラグ発生器の信号、前記停止位置選択器の出力信号、及びターボ復号活性化信号を受信し、前記2スロットの遅延応答方式により前記二重化されたバッファのうちの一つを選択するバッファ選択器と、前記2スロットの遅延応答方式により前記選択されたバッファのページを選択するページ選択器と、前記ページバッファ選択器からの信号、前記バッファ選択器及び前記ページ選択器からの信号、及び前記二重化されたバッファから受信されるバッファ状態信号を受信して割り込み信号を発生する割り込み制御器とを含むバッファ制御器と、
    前記バッファ制御器から割り込み信号を受信したときに前記受信された読み取りアドレスにより前記バッファに貯蔵されたデータを読み取るプロセッサーと、
    を含むことを特徴とする装置。
  23. 前記アナログ/デジタル変換部から信号を受信し、前記信号を制御信号と高速パケットデータに分離して出力する基底帯域インターフェースと、
    前記基底帯域インターフェースから出力される高速パケットデータを復号化前に臨時に貯蔵する入力バッファと、
    をさらに含むことを特徴とする請求項22記載の装置。
  24. 高速パケットデータを伝送する移動通信システムの端末装置で、前記高速パケットデータを受信して復号し、前記復号されたパケットデータを上位階層に伝達するための方法であって、
    基地局の送信器から送信されるRF信号の高速符号化パケットを受信する段階と、
    前記受信されたRF信号の高速符号化パケットを基底帯域に変換する段階と、
    前記基底帯域でアナログ信号をデジタル信号に変換する段階と、
    前記デジタル信号に変換された高速符号化パケットデータを復号し、前記復号されたデータを貯蔵するために二重化され構成され、一定サイズを有する数個の領域に分けて復号されたデータを区分された領域に貯蔵する段階と、
    少なくとも2回以上の復号が完了すると、前記端末装置のシステムタイム信号を受信し、前記システムタイム信号から決定された1スロットの遅延応答方式により、前記二重化されたバッファのうちの一つを選択し、前記選択されたバッファの所定ページを決定するページバッファ選択器と、前記システムタイム信号と復号クロックを受信し、一つのスロット内で任意に設定可能な停止位置信号を発生する停止位置選択器と、前記端末装置のシステムタイムによってクリアされ、前記パケットデータのターボ復号活性化信号によるフラグを出力するフラグ発生器と、前記フラグ発生器の信号、前記停止位置選択器の出力信号、及びターボ復号活性化信号を受信し、前記2スロットの遅延応答方式により前記二重化されたバッファのうちの一つを選択するバッファ選択器と、前記2スロットの遅延応答方式により前記選択されたバッファのページを選択するページ選択器と、前記ページバッファ選択器からの信号、前記バッファ選択器及び前記ページ選択器からの信号、及び前記二重化されたバッファから受信されるバッファ状態信号を受信して割り込み信号を発生する割り込み制御器とを含むバッファ制御器が前記バッファに貯蔵されたデータを読み取るための割り込み信号及び読み取りアドレスを発生する段階と、
    前記割り込み信号に応答して前記読み取りアドレスに貯蔵された前記復号データを読み取る段階と、
    を含むことを特徴とする方法。
JP2006500619A 2003-01-07 2004-01-07 複合再伝送方式の移動通信システムにおける出力バッファ制御装置及び方法 Expired - Fee Related JP4195484B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20030000894 2003-01-07
PCT/KR2004/000014 WO2004062133A1 (en) 2003-01-07 2004-01-07 Apparatus and method for controlling an output buffer in a hybrid automatic repeat request(harq) mobile communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006515972A JP2006515972A (ja) 2006-06-08
JP4195484B2 true JP4195484B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=36635848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500619A Expired - Fee Related JP4195484B2 (ja) 2003-01-07 2004-01-07 複合再伝送方式の移動通信システムにおける出力バッファ制御装置及び方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7499417B2 (ja)
EP (1) EP1588505B1 (ja)
JP (1) JP4195484B2 (ja)
KR (1) KR100663419B1 (ja)
CN (1) CN1723631B (ja)
AU (1) AU2004203711B2 (ja)
CA (1) CA2507483C (ja)
WO (1) WO2004062133A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4622263B2 (ja) * 2004-02-27 2011-02-02 富士通株式会社 送信装置、受信装置、再送制御方法
US7290195B2 (en) * 2004-03-05 2007-10-30 Microsoft Corporation Adaptive acknowledgment delay
EP3358770B1 (en) * 2004-04-01 2019-12-04 Optis Wireless Technology, LLC Interference limitation for retransmissions
US7751305B2 (en) * 2004-06-25 2010-07-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for transmitting and receiving broadcast service data in an OFDMA wireless communication system
US7724858B2 (en) * 2004-11-29 2010-05-25 Intel Corporation Techniques to manage latency for multiple receivers
US7580385B2 (en) * 2005-01-31 2009-08-25 Alcatel-Lucent Usa Inc. Integrated base stations and a method of transmitting data units in a communications system for mobile devices
ES2336824T3 (es) 2005-03-10 2010-04-16 Qualcomm Incorporated Arquitectura de decodificador para gestion de errores optimizada en flujo continuo multimedia.
US7925955B2 (en) 2005-03-10 2011-04-12 Qualcomm Incorporated Transmit driver in communication system
US8693540B2 (en) 2005-03-10 2014-04-08 Qualcomm Incorporated Method and apparatus of temporal error concealment for P-frame
US7720017B2 (en) * 2005-03-11 2010-05-18 Qualcomm Incorporated Parallel turbo decoders with multiplexed output
US7684779B2 (en) * 2005-05-31 2010-03-23 Broadcom Corporation Wireless terminal baseband processor high speed turbo decoding module
US7567515B2 (en) * 2005-11-04 2009-07-28 Via Telecom, Inc. Inter-layer communication of receipt confirmation for releasing retransmission buffer contents
KR100976732B1 (ko) * 2005-12-01 2010-08-18 삼성전자주식회사 다중 홉 방식의 네트워크에서 중계국을 이용한 재전송 장치및 방법
JP4648833B2 (ja) * 2005-12-28 2011-03-09 富士通株式会社 帯域管理装置
US7827459B1 (en) * 2006-01-10 2010-11-02 University Of Maryland, College Park Communications protocol
KR100913904B1 (ko) * 2006-04-14 2009-08-26 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 자동 재전송 요구를 수행하는 방법 및장치
US8218518B2 (en) * 2006-06-09 2012-07-10 Samsung Electronics Co., Ltd. Interleaver interface for a software-defined radio system
KR100846345B1 (ko) * 2006-06-29 2008-07-15 삼성전자주식회사 광대역무선접속 통신시스템에서 하이브리드 에이알큐메모리 제어 장치 및 방법
CN103929228B (zh) * 2006-10-27 2018-09-28 富士通株式会社 无线通信系统及无线通信方法
US7978635B2 (en) * 2007-03-21 2011-07-12 Qualcomm Incorporated H-ARQ acknowledgment detection validation by re-decoding
CN101034961B (zh) * 2007-04-11 2010-05-26 重庆重邮信科通信技术有限公司 多进程harq技术ir缓存的管理方法及装置
US20080270866A1 (en) * 2007-04-26 2008-10-30 Infineon Technologies Ag Transmission with automatic repeat request process
KR100932273B1 (ko) * 2007-12-11 2009-12-16 한국전자통신연구원 단말 모뎀 제어 장치 및 방법
EP2238704B1 (en) * 2008-02-04 2011-08-31 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (publ) Method and arrangement in a telecommunication system in which an acknowledgment message is fed back for a bundle of frames
EP2426847A1 (en) 2008-08-19 2012-03-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson AB (Publ) Harq process continuation after cqi.only report
US8687619B2 (en) * 2008-11-04 2014-04-01 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method of downlinking data to an unsynchronized user equipment in a telecommunications network
EP2184950B1 (en) * 2008-11-07 2012-02-29 Siemens Aktiengesellschaft A method for data transmission in a local area network
KR101023213B1 (ko) * 2008-12-26 2011-03-18 주식회사 포스코 휴대 인터넷 시스템에서 통합 자동 재전송 요청 방법 및 장치
US8693447B2 (en) * 2010-03-07 2014-04-08 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Processing resource optimization in communication systems
US8665895B2 (en) * 2010-12-30 2014-03-04 Broadcom Corporation Advanced and dynamic physical layer device capabilities utilizing a link interruption signal
US9444856B2 (en) * 2013-09-25 2016-09-13 Ericsson Ab System and method for managing adjacent channels in an adaptive streaming environment
US20150089073A1 (en) 2013-09-25 2015-03-26 Ericsson Television Inc System and method for effectuating fast channel change in an adpative streaming environment
US9130595B1 (en) * 2013-11-07 2015-09-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy System and method for acceleration effect correction using turbo-encoded data with cyclic redundancy check
US9819454B2 (en) 2014-12-11 2017-11-14 Nxp Usa, Inc. Wireless communication apparatus and method for HARQ buffer management
AU2017336331B2 (en) 2016-09-30 2021-03-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Node for a radio communication network and operating method
TWI680651B (zh) * 2018-01-03 2019-12-21 立積電子股份有限公司 射頻訊號處理裝置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4680700A (en) * 1983-12-07 1987-07-14 International Business Machines Corporation Virtual memory address translation mechanism with combined hash address table and inverted page table
JP2625589B2 (ja) * 1991-04-22 1997-07-02 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション マルチプロセッサ・システム
AU675302B2 (en) * 1993-05-20 1997-01-30 Nec Corporation Output-buffer switch for asynchronous transfer mode
US5898828A (en) * 1995-12-29 1999-04-27 Emc Corporation Reduction of power used by transceivers in a data transmission loop
JP3414218B2 (ja) * 1997-09-12 2003-06-09 株式会社日立製作所 記憶制御装置
US6894994B1 (en) * 1997-11-03 2005-05-17 Qualcomm Incorporated High data rate wireless packet data communications system
US6272153B1 (en) * 1998-06-26 2001-08-07 Lsi Logic Corporation DVD audio decoder having a central sync-controller architecture
US7173919B1 (en) * 1999-06-11 2007-02-06 Texas Instruments Incorporated Random access preamble coding for initiation of wireless mobile communications sessions
US7159030B1 (en) * 1999-07-30 2007-01-02 Intel Corporation Associating a packet with a flow
US6594286B2 (en) * 1999-08-12 2003-07-15 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for coherent demodulation in communication system employing a potentially gated pilot signal
KR100641767B1 (ko) * 2000-08-04 2006-11-10 유티스타콤코리아 유한회사 광대역 무선통신 시스템에서 하이브리드 자동 재전송요구2/3 방식을 위한 데이터 전송 방법
JP3469560B2 (ja) * 2000-04-10 2003-11-25 ヒュンダイ エレクトロニクス インダストリーズ カムパニー リミテッド 広帯域無線通信システムのダウンリンクにおけるハイブリッド自動再伝送要求2/3方式のためのデータ伝達方法
KR100641766B1 (ko) * 2000-08-04 2006-11-10 유티스타콤코리아 유한회사 광대역 무선통신 시스템의 하향링크에서 하이브리드 자동재전송요구 2/3 방식을 위한 데이터 전달 방법
US20020021698A1 (en) * 2000-04-10 2002-02-21 Yu-Ro Lee Data transmission method for hybrid ARQ type II/III uplink for a wide-band radio communication system
US20020015401A1 (en) * 2000-08-03 2002-02-07 Ravi Subramanian Flexible TDMA system architecture
US6977888B1 (en) * 2000-09-14 2005-12-20 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Hybrid ARQ for packet data transmission
KR100352895B1 (ko) * 2000-11-14 2002-09-16 에스케이 텔레콤주식회사 비동기 이동 통신 시스템에서의 하이브리드 에이알큐의적용을 위한 부가 정보 전송 방법
US7333419B2 (en) * 2000-11-30 2008-02-19 Sasken Communication Technologies, Inc. Method to improve performance and reduce complexity of turbo decoder
KR100396916B1 (ko) * 2000-12-18 2003-09-02 한국전자통신연구원 고속 라우터를 위한 입출력 포트간의 패킷 연결 방법
US7746832B2 (en) * 2001-01-05 2010-06-29 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for supporting adaptive multi-rate (AMR) data in a CDMA communication system
EP1227698A1 (en) 2001-01-25 2002-07-31 TELEFONAKTIEBOLAGET L M ERICSSON (publ) Data unit handling device and method of controlling a data unit handling device
US6392572B1 (en) * 2001-05-11 2002-05-21 Qualcomm Incorporated Buffer architecture for a turbo decoder
WO2003001681A2 (en) * 2001-06-25 2003-01-03 Nokia Corporation Optimization of mcs and multicode with tfci signaling
US6700867B2 (en) * 2001-12-20 2004-03-02 Motorola, Inc. Method and system for reduced memory hybrid automatic repeat request
US6901063B2 (en) * 2002-05-13 2005-05-31 Qualcomm, Incorporated Data delivery in conjunction with a hybrid automatic retransmission mechanism in CDMA communication systems
US6987780B2 (en) * 2002-06-10 2006-01-17 Qualcomm, Incorporated RLP retransmission for CDMA communication systems
KR100909527B1 (ko) * 2002-11-04 2009-07-27 삼성전자주식회사 고속 패킷데이터 통신시스템에서의 터보 복호 시간 제어방법
KR20070119859A (ko) * 2006-06-16 2007-12-21 삼성전자주식회사 이동통신 시스템에서 패킷의 순서 뒤바뀜 현상을효율적으로 해결하는 방법 및 장치
KR100846345B1 (ko) * 2006-06-29 2008-07-15 삼성전자주식회사 광대역무선접속 통신시스템에서 하이브리드 에이알큐메모리 제어 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
AU2004203711B2 (en) 2007-10-11
WO2004062133A1 (en) 2004-07-22
EP1588505A4 (en) 2010-11-24
CA2507483C (en) 2012-11-13
AU2004203711A1 (en) 2004-07-22
US20040190552A1 (en) 2004-09-30
CN1723631B (zh) 2015-06-03
EP1588505A1 (en) 2005-10-26
EP1588505B1 (en) 2013-02-20
CA2507483A1 (en) 2004-07-22
KR20040063834A (ko) 2004-07-14
KR100663419B1 (ko) 2007-01-02
US7499417B2 (en) 2009-03-03
JP2006515972A (ja) 2006-06-08
CN1723631A (zh) 2006-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4195484B2 (ja) 複合再伝送方式の移動通信システムにおける出力バッファ制御装置及び方法
JP4163691B2 (ja) 移動通信システムにおけるハイブリッド自動再送(harq)制御装置
US7480279B2 (en) Apparatus and method for transmitting a control message on a packet data control channel in a mobile communication system supporting a packet data service
US7639659B2 (en) Apparatus and method for controlling hybrid automatic repeat request (HARQ) in a mobile communication system
US7907906B2 (en) Mobile station
US20100138716A1 (en) Method and apparatus for controlling transmitting, receiving, and re-transmission
EP1596522A2 (en) Apparatus and method for determining if transmitted data relates to a new transmission or a retransmission
JP4432645B2 (ja) 通信装置、無線通信システム
JP2005318626A (ja) Cdmaワイヤレス通信システムにおいてアップリンク・パケット・データ・チャネルを検出する方法および装置
WO2009038356A2 (en) Apparatus and method for transmission time interval reconfiguration in a mobile communication system
KR20050033996A (ko) 이동 통신 시스템에서 채널 수신 장치 및 방법
JP2778006B2 (ja) 直接拡散送受信装置
JP2006020239A (ja) マルチコードパケット伝送方法、基地局および端末局
KR20050065789A (ko) 이동통신 시스템에서 패킷 데이터 제어 채널의 메시지처리 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080501

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080707

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4195484

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees