JP4195357B2 - ブロック形成部比率の異なるブロック舗装用枠体を組み合わせたブロック舗装方法 - Google Patents

ブロック形成部比率の異なるブロック舗装用枠体を組み合わせたブロック舗装方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4195357B2
JP4195357B2 JP2003370803A JP2003370803A JP4195357B2 JP 4195357 B2 JP4195357 B2 JP 4195357B2 JP 2003370803 A JP2003370803 A JP 2003370803A JP 2003370803 A JP2003370803 A JP 2003370803A JP 4195357 B2 JP4195357 B2 JP 4195357B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
pavement
frame
frames
paving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003370803A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005133426A (ja
Inventor
慎一郎 林
和志郎 林
宏三郎 林
加奈子 林
Original Assignee
慎一郎 林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 慎一郎 林 filed Critical 慎一郎 林
Priority to JP2003370803A priority Critical patent/JP4195357B2/ja
Publication of JP2005133426A publication Critical patent/JP2005133426A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4195357B2 publication Critical patent/JP4195357B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Description

本発明は、透水性を目的としたブロック舗装を形成する技術に属する。
透水性を目的としたブロック舗装はヒートアイランド対策を目的として種々提案され実施されている。その中で特開2000-204507、2001-51、2001-3305などにブロック形成部と透水を目的としたもしくは芝生等の育成を目的とした透水孔形成部を有する枠体を敷き設し、ブロック形成部には石板を挿入あるいはコンクリートなどを流し込んでブロックを形成し、透水孔形成部には芝生などを育成して緑と透水を兼ねた透水部とするブロック舗装の形成方法が提案されている。
ブロック舗装は、主に駐車場、歩道などに敷き設され、車の走行の度合いでその強度を含め、要求される機能が異なる。駐車場においては個々の駐車スペースまでの車の走行部、実際車が駐車する駐車部、人の乗り降りする駐車部の周囲など、それぞれ要求される機能が異なる。また歩道においても駐車スペースまで車の出入する部分と人が走行する部分とでは要求される機能が異なることは同様である。
特開2000-204507 特開2001-51 特開2001-3305
本願発明は、従来のブロック舗装に対し、ブロックに掛かる荷重に応じて適切な機能を有するブロックを配置したブロック舗装を提供するものである。
本発明は、枠体内に石板を挿入、コンクリートを流し込んでブロックを形成するブロック形成部と植生を育成すると共に雨水を地中に浸透させる透水孔形成部を有するブロック舗装用枠体を敷き設し、ブロックおよび透水孔を設けるブロック舗装において、枠体内におけるブロック形成部と透水孔形成部の占める比率の異なるブロック舗装用枠体を複数組み合わせ、ブロック形成部の占める比率の異なるブロック舗装用枠体をブロックに掛かる荷重に応じて使い分けることを特徴としたブロック形成部比率の異なるブロック舗装用枠体を組み合わせたブロック舗装方法である。
複数のブロック形成部比率の異なるブロック舗装用枠体を用いて、要求される機能に応じて使い分けるためブロック舗装の機能性と耐久性が向上する。
以下本発明を図に基づき、より詳細に説明する。
図1、図2はブロック形成部の占める比率の異なる舗装用枠体を組み合わせて配列して構成したブロック舗装の模式図である。図1は、比率の異なるAタイプ、Bタイプ、Cタイプの3種類のブロック舗装用枠体を配列し、図2ではBタイプ、Cタイプの2種類のブロック舗装用枠体を配列している。
図3はブロック形成部の占める比率の異なるブロック舗装用枠体の例である。図3に示すブロック舗装用枠体はブロック形成部の占める比率が高く、図4、図5とその比率が減少している。図5は透水部の形状を格子状にし、人がその上を歩行してもかかとなどが格子の目に入らないような大きさに形成してある。
便宜上、図3に示すブロック舗装用枠体をAタイプ、図4に示すブロック舗装用枠体をBタイプ、図5に示すブロック舗装用枠体をCタイプとする。
図6、図7、図8はそれぞれAタイプ、Bタイプ、Cタイプのブロック舗装用枠体を敷き設し、ブロック部と透水孔部を形成した状態を示す図であり、図ではブロック部はハッチングを施して示している。
図6に示すとおり、Aタイプのブロック舗装用枠体を敷き設すると、荷重を受ける各ブロックが大きく透水孔部が小さくなり荷重に耐える構造となり車の走行に耐えるブロック舗装となる。
図7に示すとおり、Bタイプのブロック舗装用枠体を敷き設するとブロック部と透水孔部が全体に均一に分布し、透水孔部を緑化すると景観にも優れた駐車部となる。
図8に示すとおり、Cタイプのブロック舗装用枠体を敷き設すると、透水孔部が細かな格子状となり、人の走行時にかかとなどが嵌らないので、駐車場に止まった車からの乗り降りに対応したブロック舗装が可能となる。
図1に示すとおり、駐車場は車の走行部をAタイプとし、駐車スペースをBタイプとし、人の昇降場所をCタイプとする3種類の場所に区分できる駐車場となる。
図2に示すとおり、車の進入部にAタイプを人の歩行専用部にBタイプの枠体を敷き設し、歩道を車の進入部、人の歩行場所と2種類の場所に区分した歩道としたものである。
本発明に用いる各タイプのブロック舗装用枠体の各ブロック形成部と透水孔形成部の占める比率はそれぞれ適宜その使用する目的に応じて変更することができる。各タイプともブロック形成部のほうが大きい枠体を示しているがその比率が逆転した枠体を必要に応じて使用することができる。
ブロック形成部にはコンクリート、モルタル、レンガ、石才に限らず木盤、ゴム盤などでもその用途に応じて使い分けることができる。また本発明のブロック舗装は建物の周囲、遊歩道などにも適用でき駐車場、歩道に限定して使用されるものではない。
本発明のブロック舗装の方法につき以下簡単に説明する。
図3から図5に示すそれぞれ3タイプの異なるブロック舗装用枠体を敷き設し、ブロック形成部にそれぞれ所定の形状のブロックを嵌めこみブロック部とし、透水孔形成部には、AタイプおよびBタイプのブロック舗装用枠体の透水部形成部に砂利を詰めることで形成可能である。
他の方法は、透水部形成部にテープを張り、ブロック形成部にモルタルあるいはコンクリートを流し込みブロックを形成し、透水部形成部のテープを剥がした後、砂利等を詰めることでもよい。透水孔形成部は、モルタルを流し込む前は閉鎖状態とし、ブロック部を形成した後適宜、振動、熱、研磨などで剥落させても良い。
また砂利とともに芝生等の植生用の土壌を混ぜあるいは土壌を単独に充填してもよい。芝生は種をともに土壌とともに充填して育成させてもよく、芝のマットをほぐして混ぜてもよく、適宜選択することができる。
は、本発明のブロック舗装を駐車場に適用した概念図である。 は、本発明のブロック舗装を歩道に適用した概念図である。 は、本発明のブロック舗装に使用するブロック舗装用枠体の第1の例を示す。 は、本発明のブロック舗装に使用するブロック舗装用枠体の第2の例を示す。 は、本発明のブロック舗装に使用するブロック舗装用枠体の第3の例を示す。 は、ブロック舗装用枠体の第1の例を敷き設したブロック舗装の概念図である。 は、ブロック舗装用枠体の第2の例を敷き設したブロック舗装の概念図である。 は、ブロック舗装用枠体の第3の例を敷き設したブロック舗装の概念図である。
符号の説明
1 ブロック舗装用枠体
2 ブロック形成部
3 透水部形成部(植生育成部)

Claims (1)

  1. 枠体内に石板を挿入、コンクリートを流し込んでブロックを形成するブロック形成部と植生を育成すると共に雨水を地中に浸透させる透水孔形成部を有するブロック舗装用枠体を敷き設し、ブロックおよび透水孔を設けるブロック舗装において、枠体内におけるブロック形成部と透水孔形成部の占める比率の異なるブロック舗装用枠体を複数組み合わせ、ブロック形成部の占める比率の異なるブロック舗装用枠体をブロックに掛かる荷重に応じて使い分けることを特徴としたブロック形成部比率の異なるブロック舗装用枠体を組み合わせたブロック舗装方法。
JP2003370803A 2003-10-30 2003-10-30 ブロック形成部比率の異なるブロック舗装用枠体を組み合わせたブロック舗装方法 Expired - Fee Related JP4195357B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003370803A JP4195357B2 (ja) 2003-10-30 2003-10-30 ブロック形成部比率の異なるブロック舗装用枠体を組み合わせたブロック舗装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003370803A JP4195357B2 (ja) 2003-10-30 2003-10-30 ブロック形成部比率の異なるブロック舗装用枠体を組み合わせたブロック舗装方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005133426A JP2005133426A (ja) 2005-05-26
JP4195357B2 true JP4195357B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=34647702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003370803A Expired - Fee Related JP4195357B2 (ja) 2003-10-30 2003-10-30 ブロック形成部比率の異なるブロック舗装用枠体を組み合わせたブロック舗装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4195357B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005133426A (ja) 2005-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101619285B1 (ko) 멀티기능을 가진 보도블록
JP2006169957A (ja) 土木構築物用ブロック及び土木構築物用ブロック部品
JP4195357B2 (ja) ブロック形成部比率の異なるブロック舗装用枠体を組み合わせたブロック舗装方法
CN107119525A (zh) 多功能生态海绵型组合砌块及所形成的地坪铺装及挡土墙
JP2008136442A (ja) 給水装置およびそれを用いた植物保護方法ならびにブロック舗装枠体への水分供給方法
KR101167978B1 (ko) 매립형 수목 보호장치 및 이의 시공방법
CN211621045U (zh) 一种园林生态路面
JP2001288702A (ja) 緑化路面構造及びその施工方法
JP3791692B1 (ja) 土木構築物用ブロックの製造方法
JP2003313805A (ja) ブロック舗装材
JP3884357B2 (ja) 嵌め込み式舗石ブロック装置
CN209368618U (zh) 一种路面结构
CN109403178A (zh) 一种园林道路施工方法
JP2813973B2 (ja) 地表面のライニング構造
JP6186123B2 (ja) 緑化構造
JP2004324128A (ja) 貯水構造物
CN207062692U (zh) 一种透水型生态园林道路
JP2010011805A (ja) 緑の通路およびその資材
JP2000136502A (ja) 透水性ブロック及びその製造方法
JP2006283528A (ja) 緑化対応型透水性舗装の造成方法及び緑化対応型透水性舗装構造
JP2003082694A (ja) 擁壁用ブロック
CN109267441A (zh) 一种草坪砖及其铺设方法
KR100367884B1 (ko) 보행자도로의 시공방법
JPH0711603A (ja) コンクリート製床版
KR200439980Y1 (ko) 다용도 잔디블록

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080613

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080916

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121003

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131003

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees