JP4194844B2 - 複数の光学活性領域を備える半導体レーザ - Google Patents

複数の光学活性領域を備える半導体レーザ Download PDF

Info

Publication number
JP4194844B2
JP4194844B2 JP2002566808A JP2002566808A JP4194844B2 JP 4194844 B2 JP4194844 B2 JP 4194844B2 JP 2002566808 A JP2002566808 A JP 2002566808A JP 2002566808 A JP2002566808 A JP 2002566808A JP 4194844 B2 JP4194844 B2 JP 4194844B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
semiconductor laser
optically active
laser device
quantum well
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002566808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004523120A (ja
JP2004523120A5 (ja
Inventor
ジョン, ヘイグ マーシュ,
シン−サン キム,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of Glasgow
Original Assignee
University of Glasgow
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of Glasgow filed Critical University of Glasgow
Publication of JP2004523120A publication Critical patent/JP2004523120A/ja
Publication of JP2004523120A5 publication Critical patent/JP2004523120A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4194844B2 publication Critical patent/JP4194844B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04254Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/11Comprising a photonic bandgap structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/18Semiconductor lasers with special structural design for influencing the near- or far-field
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/1053Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction
    • H01S5/1057Comprising an active region having a varying composition or cross-section in a specific direction varying composition along the optical axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1225Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers with a varying coupling constant along the optical axis
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/10Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region
    • H01S5/12Construction or shape of the optical resonator, e.g. extended or external cavity, coupled cavities, bent-guide, varying width, thickness or composition of the active region the resonator having a periodic structure, e.g. in distributed feedback [DFB] lasers
    • H01S5/1228DFB lasers with a complex coupled grating, e.g. gain or loss coupling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/2036Broad area lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/3413Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers comprising partially disordered wells or barriers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

本発明は半導体レーザ装置に関し、特に、限定するものではないが、単一の丸く突出する遠視野像付きの広範囲半導体レーザに関する。
本明細書は、2001年1月23日の出願中の、かつ同一の出願人による「半導体レーザにおける及びに関する改良」と題する出願番号GB 01 01 641.9に関係している。
広範囲レーザは高パワー適用のために用いられるが、横方向モードでのフィラメント化、不安定化及び乏しい遠視野性質などの多くの問題に悩まされる。フィラメント形成についての理由は、広い縞の半導体レーザの利得部で生ずる自己焦点合わせの非線形な振る舞いに関係する。
本発明の目的は、従来技術での前述の問題を除去し又は軽減することである。
本発明の更なる目的は、横方向のビーム性質を犠牲にすることなく高パワー出力を発揮する広範囲半導体レーザを提供することである。
本発明の第1の側面によれば、レーザの光軸に沿って実質的に直線的な関係で配置される、複数の光学活性領域と、複数の光学受動領域と、を備える半導体広範囲レーザ装置であって、それぞれの光学活性領域は量子井戸構造を含み、互いに隣接する光学活性領域は、それぞれ量子井戸混合(QWI)された光学受動領域によって互いに一定の間隔で隔てられ、それぞれの光学受動領域は空間モードフィルタとして働く回折領域を形成し、より高次のモードの回折損失によって実質的単一横モードの出力を選択的に生じる半導体広範囲レーザ装置が与えられる。
隣接し合う光学活性領域間の間隔部は、便宜上「分割部」と呼ばれても良い。
好ましくは、それぞれの光学活性領域は対応する電流注入領域と機能的に関係する。
好ましくは、電流注入領域は、前記装置の表面上で互いに実質的に直線的な関係で配置される。
好ましくは、電流注入領域は、隣接領域に対し実質的に間隔をあけられている。
好ましくは、複数の電流注入領域の最初領域及び最終領域はそれぞれ前記装置の第1及び第2の端から離されている。
好ましくは、光学活性領域は、量子井戸(QW)構造を含む活性なレーザ光放出材料を有する活性層内に設けられている。
好ましくは、量子井戸構造は電流注入領域に対応する光学活性層の領域内に維持され、一方、電流注入領域間の光学活性層の領域は量子井戸混合(QWI)されている。
好ましくは、又、複数の電流注入領域の最初領域と前記装置の第1の端との間及び複数の電流注入領域の最終領域と前記装置の第2の端との間の光学活性層の領域は量子井戸混合(QWI)されている。
好ましくは、複数の電流注入領域に境を接する光学活性層の領域は量子井戸混合(QWI)されている。
好ましくは、光学活性及び受動領域は第1の(下方の)光クラッド/荷電キャリア層と第2の(上方の)光クラッド/荷電キャリア層との間のコア又はガイド層内に設けられ、ガイド層は活性なレーザ光放出材料から成っても良い。
好ましくは、峰部が少なくとも第2の光クラッド層内に形成され、前記装置の第1の端から前記装置の第2の端へ縦方向に延びる。
QWI領域は活性領域よりも大きな禁制帯幅を有しても良い。
それ故、QWI領域は活性領域よりも小さな光吸収を有するだろう。
好ましくは、前記装置は一体構造であっても良い。
より好ましくは、前記装置は基板を含み、該基板上に第1の光クラッド層、コア層及び第2の光クラッド層がそれぞれ設けられても良い。
好ましくは、前記装置の一端又はファセット(切開面)は半導体レーザ装置の出力からなっても良い。
QWIはコア層内で井戸の量子井戸混合(QWI)閉じ込めをえぐり取る(ウオッシュ・アウト)。より好ましくは、QWIは実質的に不純物無しであっても良い。QWI領域は、「青色へシフト」されても良く、つまり、典型的には20乃至30meVより大きく、より典型的には100meV以上の違いの禁制帯幅が、キャリアが注入された場合の光活性領域とQWI受動領域との間に存在する。それ故、高次のモードが第1の組成上乱雑なレーザ光放出材料を通って伝播するとき高次のモードが基本モードよりも大きな回折損失を被るので、光学受動領域は空間モードフィルタとして働く。つまり、基本モードは活性領域とより大きな重なりを有し、選択的に増幅される。それ故、半導体レーザ装置は実質的に単一モードの出力を提供するように適合されても良い。
好ましくは、半導体レーザ装置はさらに、複数の電流注入領域に対応する装置の表面の一部分とそれぞれ接触する接触材料(金属化)の層と、基板の対向表面とを備える。接触層は、使用時、光学活性又は「利得」領域に駆動電流を与えても良い。
好ましくは、前記半導体レーザ装置はガリウム-砒素(GaAs)、アルミニウム-ガリウム-砒素(AlGaAs)、アルミニウム-ガリウム-インジウム-燐(AlGaInP)などのIII―V族の材料系で製造され、それ故、実質的に600nmと1300nmとの間の波長でレーザ光を放出するであろう。第1及び第2の組成的に乱雑にされた材料は実質的にインジウム-ガリウム-砒素(InGaAs)からなっても良い。しかしながら、例えば、インジウム-燐(InP)などの他の材料系が用いられても良く、それ故、実質的に1200nmと1700nmとの間の波長でレーザ光を放出するであろうことは認識されるだろう。
本発明に係る実施形態が、例示としてのみによって、添付図を参照して今説明される。
図1及び図2を最初に参照して、本発明の実施形態に従って、全体的に10で示される半導体レーザ装置が図示される。
半導体レーザ装置10は複数の光学活性領域240を備え、それぞれの光学活性領域240は量子井戸(QW)構造77を含み、隣接する光学活性領域240は対応する光学受動領域245によって一定の間隔を有し、それぞれの光学受動領域245は量子井戸混合(QWI)されている。光学活性領域240は便宜上「分割部」と名付けられる。
図1及び図2から分かるように、それぞれの光学活性領域240は対応する電流注入領域250と機能的に関係する。電流注入領域250は、装置10の表面255上で互いに実質的に直線的な関係で配置される。本実施形態では、電流注入領域250は実質的に互いに等しい間隔で離されている。
また、複数の電流注入領域250の最初領域及び最終領域はそれぞれ装置10の第1及び第2の端30及び50から離されている。
光学活性領域240は、結晶成長直後、量子井戸(QW)構造77を含む活性なレーザ光放出材料を有する活性コア層15内に設けられている。量子井戸(QW)構造77は電流注入領域250に対応する活性コア層15の複数領域内に維持され、一方、電流注入領域240間の光学活性層15の複数領域は量子井戸混合(QWI)されている。
また、複数の電流注入領域250の最初領域と装置10の第1の端30との間及び複数の電流注入領域250の最終領域と装置10の第2の端50との間の領域260及び265は量子井戸混合(QWI)されている。
また、複数の電流注入領域250と水平方向で境を接している活性コア層15の領域32及び35も量子井戸混合(QWI)されている。
光学活性及び受動領域240及び245は第1及び第2の光学上クラッド層60及び65間に設けられるコア又はガイド層5内に設けられ、ガイド層15は活性なレーザ光放出材料を有する。
変更例では、装置10の第1の端30から装置10の第2の端50へ縦方向に延びる、又は少なくともそれらの間の一部の路でリッジを有するリッジ導波路が少なくとも第2のクラッド層65に形成されても良く、また、リッジ自体が実際に分割されていても良い。
QWI領域は活性領域よりも大きな禁制帯幅(バンドギャップ)を有することは認識されるであろう。それ故、QWI領域は活性領域よりも小さな(光)吸収を有するだろう。
図1の装置10は実質的に一体構造からなり、装置10は基板80上に形成され、その上に、第1のクラッド層60、コア層15及び第2のクラッド層65がそれぞれ成長される。
本実施形態では、装置10の第2の端50は半導体レーザ装置10の出力部である。
半導体レーザ装置10はさらに、複数の電流注入領域250に対応するレーザ装置10の表面255の部分とそれぞれ接触する接触材料(金属化)270及び275と、基板80の対向表面とを備える。それ故、接触層270及び275は、使用時、光学活性又は利得領域240に駆動電流を提供する。
変更例では、複数の光学活性領域240は装置10の利得部を備え、利得部の幅は装置10の長さに沿って変わる。幅は隣接する接触部270の幅を変えることによって変えられても良く、装置10の出力端へ向けて先細り又は揺らいでも良い。
更なる変更例では、1つの光学活性領域240と次の光学活性領域240との間隔と該次の光学活性領域240と更なる次の光学活性領域240との間隔とは実質的に同じである、又は周期的に変化する、あるいは非周期的に変化する。
本実施形態では、半導体レーザ装置10はアリミニウム-ガリウム-インジウム-燐(AlGaInP)を有するIII―V族の半導体材料系で製造され、それ故、610nmから700nmの波長領域610で操作されても良い。しかしながら、他の実施形態では、他のIII―V族の半導体材料系が装置の製造において使用されても良い。
装置10は以下の方法に従って製造され、その方法は、
(1)第1の光クラッド層60を基板80の上に形成し、コア層55を第1の光クラッド層60の上に形成し、コア層55は量子井戸(QW)構造77を与えられ、第2の光クラッド層65をコア層55の上に形成する工程と、
(2)複数の受動領域245をコア層55内に形成する工程と、
を有する。
工程(1)は、既知の成長技術、特に、例えば、分子ビームエピタクシ(MBE)又は有機金属化学気相成長法(MOCVD)によって、都合の良いように実行される。
本実施例では、受動領域245は、不純物無しの空孔を生み出すことを備える量子井戸混合(QWI)技術によって形成される。QWI技術の好ましい実行は以下の工程:
アルゴン雰囲気内でダイオード・スパッタリング装置の使用によって、シリカ(SiO2)などの誘電体層を、点構造欠陥を少なくとも誘電体層に隣接する材料の一部分にもたらすように、半導体レーザ装置10の表面255の少なくとも一部上に堆積することと、
プラズマ強化(エンハンスト)化学気相成長法(PECVD)のような非スパッタリング技術によって、更なる誘電体層を装置10の表面の少なくとも一部に随意に堆積することと、及び
装置10をアニールし、それによって、ガリウムイオン又は原子を装置材料から誘電体層へ転移させること、
を有する。
活性コア層55、第1の光クラッド層60及び第2の光クラッド層65はそれぞれおよそ3.0から3.5までの屈折率を有し、コア層55はクラッド層60及び65よりも大きな屈折率を有することは認識されるであろう。
次に、改良された装置性能の例として、InGaAsP/GaAs材料系で製造された本発明に係る分割された利得部レーザ装置の第2の実施形態が与えられるであろう。
使用されたウェハー構造は,670nmのダブル量子井戸(QW)レーザ層であって、(111)A方向へ100間違って向けられた(100)SiドープされたGaAs基板上に成長された。間違って向けられたウェハーは、AlGaInP4元素の整理が良いレーザ性能を確保するように最小化されたことを保証した。エピタキシャル層構造は表1に載せられる。レーザ光スペクトラムは次々に1.987Vの電圧で676nmに中心を合わせられた。無限の空洞長さに対する典型的な閾値電流密度は330Acm-2である。
Figure 0004194844
製造手順工程は、以下のとおりである:
(イ)量子井戸混合(QWI)に対するフォトレジスト・パターニング
(ロ)シリカ・スパッタリング
(ハ)シリカはく離(リフトオフ)
(ニ)シリカの電子ビーム蒸発
(ホ)急速熱アニーリング
(ヘ)シリカ除去
(ト)p型接触金属化
(チ)薄膜化
(リ)n型接触金属化
QWIプロセスは、30秒間の750℃での急速熱アニールによって引き継がれるSiO2の20nmのスパッタリングを含む。フォトレジスト利用のスパッタリング段階の間、活性領域を守ることによって混合プロセスの抑制が達成される。そのとき、レジスト層及び上に横たわる層はアセトンではく離により取り除かれ、続いて起こるアニールの間暴露された領域を守るために、サンプル全体が電子ビーム蒸発によって200nm厚み層のSiO2で塗布された。アニールした後、77Kの光ルミネッセンス(発光)測定が受動領域での得られる禁制帯幅変移を決定するために使用された。図3に示されるように、受動領域は、この場合に30nm厚みである。
図4は、80μmの開口部、1500μmの長さ、100μm区間及び40μmの利得部分、並びにそれぞれの区間での60μmの屈折部とを有する装置の光電流特性を示す。パルス化された200mWの出力は4.5Aで測定された。図4での挿入図は水平方向のガウス輪郭に近似する遠視野分布を示す。全てのパワーレベルに対して、遠視野角は2.60で一定に留まった(約4×屈折限界、しかし補正レンズ無し)。装置設計、変化周期の可能な使用を含む分割区間及び非周期的な分割並びに処理条件の更なる最適化により、閾値電流を減少でき、出力を増加できることが予期される。
前述された本発明の実施形態が例示のみによって与えられ、どのようであろうが本発明の範囲を制限する意図がないことは、認識されるであろう。
例えば、利得部分は、リッジ又は埋め込まれたヘテロ構造の導波路あるいは非共鳴反射型光導波路(ARROW)のようなさまざまな導波路手段によって導かれる屈折部(インデックス)であることは、認識されるであろう。
また、本発明では、量子井戸混合(QWI)技術は装置の長さに沿って禁制帯幅が拡大した受動導波路を創造するために用いられることは理解されるであろう。本発明は、量子井戸混合(QWI)輪郭が量子井戸混合(QWI)を用いて変更され得る量子井戸(QW)を含む全ての組成の半導体レーザ構造に関係する。本発明での量子井戸混合(QWI)の利点は、
活性及び受動の導波路の整列と、
単純な製造手順と、
活性/受動の境界面での無視できる反射率と、
を含む。
最後に、本発明に係る半導体レーザ装置は、望むならば、格子(グレーティング)を伴っても良いことは、認識されるであろう。
1つの側から本発明の第1の実施形態に係る半導体レーザ装置の一端及び上方への単純化された概略斜視図である。 図1の半導体レーザ装置の平面図である。 本発明の第2の実施形態に係る装置の非量子井戸混合(QWI)領域及びQWI領域に対する光ルミネッセンス・スペクトラムである。 図3の装置に対する電流に対する光出力のグラフである。

Claims (16)

  1. レーザの光軸に沿って実質的に直線的な関係で配置される、複数の光学活性領域と、複数の光学受動領域と、を備える半導体広範囲レーザ装置であって、
    それぞれの光学活性領域は量子井戸構造を含み、互いに隣接する光学活性領域は、それぞれ量子井戸混合された光学受動領域によって互いに一定の間隔で隔てられ、
    それぞれの光学受動領域は空間モードフィルタとして働く回折領域を形成し、より高次のモードの回折損失によって実質的単一横モードの出力を選択的に生じる半導体広範囲レーザ装置。
  2. それぞれの光学活性領域は対応する電流注入領域と機能的に関係することを特徴とする請求項1に記載の半導体レーザ装置。
  3. 前記電流注入領域は、前記装置の表面上で互いに実質的に直線的な関係で配置されることを特徴とする請求項2に記載の半導体レーザ装置。
  4. 前記電流注入領域は、隣接領域に対し実質的に間隔をあけられていることを特徴とする請求項2又は3に記載の半導体レーザ装置。
  5. 前記複数の電流注入領域の最初領域及び最終領域はそれぞれ前記装置の第1及び第2の端から離されていることを特徴とする請求項3又は4に記載の半導体レーザ装置。
  6. 前記光学活性領域は、量子井戸構造を含む活性なレーザ光放出材料を有する光学活性層内に設けられていることを特徴とする請求項に記載の半導体レーザ装置。
  7. 前記量子井戸構造は電流注入領域に対応する前記光学活性層の領域内に維持され、一方、前記電流注入領域間の光学活性層の領域は量子井戸混合されていることを特徴とする請求項に記載の半導体レーザ装置。
  8. 前記複数の電流注入領域の最初領域と前記装置の前記第1の端との間及び前記複数の電流注入領域の最終領域と前記装置の前記第2の端との間の前記光学活性層の領域は量子井戸混合されていることを特徴とする請求項6又は7に記載の半導体レーザ装置。
  9. 前記複数の電流注入領域に境を接する前記光学活性層の領域は量子井戸混合されていることを特徴とする請求項7又は8に記載の半導体レーザ装置。
  10. 前記光学活性及び光学受動領域は第1の光クラッド層と第2の光クラッド層との間の光ガイド層内に設けられることを特徴とする請求項1から9のいずれか一項に記載の半導体レーザ装置。
  11. 峰部が少なくとも前記第2の光クラッド層内に形成され、前記装置の前記第1の端から前記装置の前記第2の端へ縦方向に延びることを特徴とする請求項6に記載の半導体レーザ装置。
  12. 前記量子井戸混合された領域は前記光学活性領域よりも大きな禁制帯幅を有することを特徴とする請求項1から11のいずれか一項に記載の半導体レーザ装置。
  13. 前記装置は一体構造であり、前記装置は基板を含み、該基板上に前記第1の光クラッド層、コア層及び前記第2の光クラッド層がそれぞれ設けられることを特徴とする請求項1から12のいずれか一項に記載の半導体レーザ装置。
  14. 前記半導体レーザ装置はIII―V族の半導体材料系で製造されることを特徴とする請求項1から13のいずれか一項に記載の半導体レーザ装置。
  15. 前記III―V族の半導体材料系はガリウム-砒素(GaAs)、アルミニウム-ガリウム-砒素(AlGaAs)、アルミニウム-ガリウム-インジウム-燐(AlGaInP)及びインジウム-燐(InP)から選ばれることを特徴とする請求項14に記載の半導体レーザ装置。
  16. 前記第1及び第2の組成的に乱雑にされた材料は実質的にインジウム-ガリウム-砒素(InGaAs)を有することを特徴とする請求項14に記載の半導体レーザ装置。
JP2002566808A 2001-02-16 2002-02-15 複数の光学活性領域を備える半導体レーザ Expired - Fee Related JP4194844B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0103838.9A GB0103838D0 (en) 2001-02-16 2001-02-16 Improvements in or relating to semiconductor lasers
PCT/GB2002/000808 WO2002067392A1 (en) 2001-02-16 2002-02-15 Semiconductor laser comprising a plurality of optically active regions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004523120A JP2004523120A (ja) 2004-07-29
JP2004523120A5 JP2004523120A5 (ja) 2005-12-22
JP4194844B2 true JP4194844B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=9908889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002566808A Expired - Fee Related JP4194844B2 (ja) 2001-02-16 2002-02-15 複数の光学活性領域を備える半導体レーザ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040120377A1 (ja)
EP (1) EP1362395B1 (ja)
JP (1) JP4194844B2 (ja)
CN (1) CN1262053C (ja)
AT (1) ATE293302T1 (ja)
DE (1) DE60203701T2 (ja)
ES (1) ES2241986T3 (ja)
GB (1) GB0103838D0 (ja)
WO (1) WO2002067392A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7865470B2 (en) * 2004-09-09 2011-01-04 Microsoft Corporation Method, system, and apparatus for translating logical information representative of physical data in a data protection system
US7496445B2 (en) * 2005-04-27 2009-02-24 Proxemics, Llc Wayfinding
US7567603B2 (en) * 2006-09-20 2009-07-28 Jds Uniphase Corporation Semiconductor laser diode with advanced window structure
DE102007051315B4 (de) 2007-09-24 2018-04-05 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Bauelement
US7723139B2 (en) * 2007-10-01 2010-05-25 Corning Incorporated Quantum well intermixing
US8396091B2 (en) 2011-01-31 2013-03-12 Technische Universitat Berlin Device comprising a laser
CN104540582A (zh) * 2011-04-12 2015-04-22 康宁公司 包含量子阱混合(qwi)输出窗和波导区域的激光二极管与制造方法
CN103124046B (zh) * 2013-01-18 2015-05-13 西安卓铭光电科技有限公司 一种半导体激光器
CN113574750A (zh) 2018-12-31 2021-10-29 恩耐公司 用于差分电流注入的方法、系统、设备
TWI818580B (zh) * 2022-06-09 2023-10-11 國立清華大學 半導體元件的製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0656906B2 (ja) * 1984-09-28 1994-07-27 株式会社日立製作所 半導体レ−ザ装置
JPS61218190A (ja) * 1985-03-25 1986-09-27 Agency Of Ind Science & Technol 半導体レ−ザ装置
US4751194A (en) * 1986-06-27 1988-06-14 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Structures including quantum well wires and boxes
JPS63263788A (ja) * 1987-04-22 1988-10-31 Mitsubishi Electric Corp 半導体レ−ザ
US4875216A (en) * 1987-11-30 1989-10-17 Xerox Corporation Buried waveguide window regions for improved performance semiconductor lasers and other opto-electronic applications
US5657157A (en) * 1995-06-23 1997-08-12 Sdl, Inc. Semiconductor optical amplifying media with reduced self-focusing

Also Published As

Publication number Publication date
CN1262053C (zh) 2006-06-28
JP2004523120A (ja) 2004-07-29
GB0103838D0 (en) 2001-04-04
DE60203701D1 (de) 2005-05-19
CN1528036A (zh) 2004-09-08
ES2241986T3 (es) 2005-11-01
EP1362395A1 (en) 2003-11-19
US20040120377A1 (en) 2004-06-24
EP1362395B1 (en) 2005-04-13
ATE293302T1 (de) 2005-04-15
DE60203701T2 (de) 2006-03-02
WO2002067392A1 (en) 2002-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5418183A (en) Method for a reflective digitally tunable laser
US7941024B2 (en) Buried heterostructure device having integrated waveguide grating fabricated by single step MOCVD
AU2784799A (en) Vertical optical cavities produced with selective area epitaxy
KR20020089386A (ko) 양자 우물 혼정
US7709280B2 (en) Semiconductor laser with narrow beam divergence
JP2014508420A (ja) 半導体量子カスケードレーザのファセットに隣接するp型分離領域
JP2014509084A (ja) p型分離領域を有する多段量子カスケードレーザ
JPH0656906B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH10200190A (ja) 半導体レーザ及びその製造方法
JP4194844B2 (ja) 複数の光学活性領域を備える半導体レーザ
US6719884B2 (en) Method of manufacturing optical devices and related improvements
US20130003771A1 (en) Distributed feedback laser diode having asymmetric coupling coefficient and manufacturing method thereof
JP4599700B2 (ja) 分布帰還型半導体レーザ
JPH01246891A (ja) 分布帰還型半導体レーザ及び分布帰還型半導体レーザの作成方法
US20050185909A1 (en) Buried heterostructure device fabricated by single step MOCVD
US6760355B2 (en) Semiconductor laser
US5770471A (en) Method of making semiconductor laser with aluminum-free etch stopping layer
KR20060038057A (ko) 반도체 레이저 소자 및 그 제조 방법
JPH05283806A (ja) 選択的に設置された損失部を有する分布帰還型レーザーダイオード
Hirata et al. Demonstration of a waveguide lens monolithically integrated with a laser diode by compositional disordering of a quantum well
JP4822244B2 (ja) 自己形成型量子ドットを用いた半導体発光素子
KR20000053604A (ko) 반도체광학장치 제조방법
US20050008055A1 (en) Facet passivation for edge emitting semiconductor lasers
CN118299928A (zh) 一种半导体激光器及其制备方法
JPH1140885A (ja) 半導体レーザ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111003

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees