JP4191048B2 - 小型化されたインターコネクタを備える高温燃料電池モジュール - Google Patents

小型化されたインターコネクタを備える高温燃料電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP4191048B2
JP4191048B2 JP2003563036A JP2003563036A JP4191048B2 JP 4191048 B2 JP4191048 B2 JP 4191048B2 JP 2003563036 A JP2003563036 A JP 2003563036A JP 2003563036 A JP2003563036 A JP 2003563036A JP 4191048 B2 JP4191048 B2 JP 4191048B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
electrode
solid oxide
cell module
oxide fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003563036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005516352A (ja
Inventor
ハート,ナイジェル・トーマス
ライト,ゲイリー・ジョン
アグニュー,ジェラード・ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rolls Royce PLC
Original Assignee
Rolls Royce PLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rolls Royce PLC filed Critical Rolls Royce PLC
Publication of JP2005516352A publication Critical patent/JP2005516352A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4191048B2 publication Critical patent/JP4191048B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0202Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors
    • H01M8/0247Collectors; Separators, e.g. bipolar separators; Interconnectors characterised by the form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/2425High-temperature cells with solid electrolytes
    • H01M8/2428Grouping by arranging unit cells on a surface of any form, e.g. planar or tubular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M8/1213Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the electrode/electrolyte combination or the supporting material
    • H01M8/1226Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte characterised by the electrode/electrolyte combination or the supporting material characterised by the supporting layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、燃料電池モジュールに関し、より詳細には、固体酸化物形燃料電池モジュールに関する。
電気的に直列に接続された複数の固体酸化物形燃料電池を備える固体酸化物形燃料電池モジュールが知られている。
出願人による欧州特許において、固体酸化物形燃料電池モジュールは、中空の支持部材の平らな表面上に配置された複数の固体酸化物形燃料電池を含む。固体酸化物形燃料電池は、中空の支持部材の表面の横方向の範囲全体にわたって横方向に広がり、中空の支持部材の表面上に縦方向に間隔を空けて配置される。隣接する固体酸化物形燃料電池は、インターコネクタにより電気的に直列に接続される。各インターコネクタは、一つの固体酸化物形燃料電池のアノード電極を隣接する固体酸化物形燃料電池のカソード電極に電気的に接続するために、中空の支持部材の表面の横方向の範囲全体にわたって横方向に延びる。
固体酸化物形燃料電池モジュールの主なパラメータは、燃料電池の有効長、燃料電池のピッチ、及び燃料電池の間隔である。燃料電池の有効長は、中空の支持部材の縦方向の固体酸化物形燃料電池の長さである。燃料電池の間隔は、隣接する固体酸化物形燃料電池間の距離である。燃料電池のピッチは、燃料電池の有効長と燃料電池の間隔との和である。
燃料電池の有効長及び燃料電池のピッチは、固体酸化物形燃料電池モジュールの性能を最適化するよう選択される。燃料電池の間隔は、燃料電池のピッチの部分としての燃料電池の長さを最大化するために、可能な限り小さくされるべきである。しかし、燃料電池の間隔は、インターコネクタが隣接する固体酸化物形燃料電池を電気的に直列に接続し、インターコネクタと隣接する固体酸化物形燃料電池の電極との間に空間を提供する必要があることにより支配される。燃料電池の間隔は、インターコネクタ及び空間の長さを減らすことにより縮められ得る。しかし、これは、燃料電池構造の電気的障害を避けるためにインターコネクタ及び電極を正確に整列させることを困難にする。従って、燃料電池の間隔の最小サイズはこの要件の制約を受け、そのために、燃料電池のピッチの部分としての燃料電池の有効長は最大化されない。
それゆえ、本発明は、上記の問題を軽減し、望ましくは克服する、新しい燃料電池スタックを提供することを目的とする。
従って、本発明は、複数の縦方向に間隔を空けて配置された固体酸化物形燃料電池と、燃料電池を電気的に直列に接続する複数のインターコネクタとを備える固体酸化物形燃料電池モジュールであって、各燃料電池が、第1の電極、電解質及び第2の電極を備え、少なくとも一つの燃料電池の第1の電極が、横方向に間隔を空けて配置された複数のインターコネクタにより、隣接する燃料電池の第2の電極に電気的に接続され、前記隣接する燃料電池の第1の電極の横方向に延びる端部が複数の横方向に間隔をあけて設けられた凹部を有し、前記少なくとも一つの燃料電池の第1の電極を前記隣接する燃料電池の第2の電極に接続する各インターコネクタが、前記隣接する燃料電池の第1の電極の横方向に延びる端部における複数の凹部のうちのそれぞれの一つに配置される。
複数の燃料電池のそれぞれの第1の電極は、複数の横方向に間隔を空けて配置されたインターコネクタにより、複数の隣接する燃料電池のそれぞれの第2の電極に電気的に接続され、前記隣接する燃料電池の第1の電極のそれぞれの横方向に延びる端部は、横方向に間隔を空けて配置された複数の凹部を有し、個々の燃料電池の第1の電極を前記隣接する燃料電池の第2の電極に接続するインターコネクタのそれぞれは、前記隣接する燃料電池の第1の電極の横方向に延びる端部における凹部のそれぞれ一つに配置されることが望ましい。
燃料電池モジュールは支持部材を備え、燃料電池は支持部材の少なくとも一つの表面上に縦方向に間隔を空けて配置され、インターコネクタは支持部材に対して横方向に間隔を空けて配置される。支持部材は、中空の支持部材であり得る。
第2の電極は支持部材の上に配置され、電解質は第2の電極の上に配置され、第1の電極は電解質の上に配置されることが望ましい。
第2の電極はアノード電極であり、第1の電極はカソード電極であることが望ましい。
電解質は、全ての燃料電池を通して連続的に広がってもよく、各インターコネクタは電解質の一部として形成されてもよい。
燃料電池の第1の電極を隣接する燃料電池の第2の電極に接続するインターコネクタは、支持部材に対し縦方向に広がる複数の平行な面に配置される。
2つの隣接する燃料電池を接続するインターコネクタは、他の2つの燃料電池を接続するインターコネクタと同一の面に配置されてもよい。代わりに、2つの隣接する燃料電池を接続するインターコネクタは、他の2つの燃料電池を接続するインターコネクタとは異なる面に配置されてもよい。
インターコネクタは支持部材に対し横方向に等間隔で配置され、凹部は支持部材に対し横方向に等間隔に配置され得る。支持部材は中空の支持部材であり得る。
本発明は、添付の図面を参照した例示により、更に詳細に説明される。
従来技術による固体酸化物形燃料電池モジュール10は、図1及び2に示されるように、中空の支持部材12の平らな表面14上に配置された複数の固体酸化物形燃料電池16を備える。固体酸化物形燃料電池16は、中空の支持部材12の表面14の横方向の範囲全体にわたって横方向に広がり、中空の支持部材12の表面14上に縦方向に間隔をあけて配置される。隣接する固体酸化物形燃料電池16は、インターコネクタ18により電気的に直列に接続される。各インターコネクタ18は、一つの固体酸化物形燃料電池16のアノード電極22を隣接する固体酸化物形燃料電池16のカソード電極20に電気的に接続するために、中空の支持部材12の表面14の横方向の範囲全体にわたって横方向に延びる。
固体酸化物形燃料電池モジュール10の主なパラメータは、燃料電池の有効長Xと、燃料電池のピッチYと、燃料電池の間隔Zである。燃料電池の有効長Xは、中空の支持部材12の縦方向の固体酸化物形燃料電池16の長さである。燃料電池の間隔Zは、隣接する固体酸化物形燃料電池16間の距離である。燃料電池のピッチYは、燃料電池の有効長Xと燃料電池の間隔Zとの和である。
上記の通り、燃料電池の有効長X及び燃料電池のピッチYは、固体酸化物形燃料電池モジュール10の性能を最適化するよう選択される。燃料電池の間隔Zは、燃料電池の長さXを燃料電池のピッチYの部分として最大化するために、可能な限り小さくされるべきである。しかし、燃料電池の間隔Zは、インターコネクタ18が隣接する固体酸化物形燃料電池16を電気的に直列に接続し、インターコネクタ18と隣接する固体酸化物形燃料電池16の電極20、22との間に空間を提供する必要があることによって支配される。燃料電池の間隔Zは、インターコネクタ18及び空間の長さを小さくすることにより縮められ得る。しかし、これは、燃料電池構造16の電気的障害を防ぐためにインターコネクタ18及び電極20、22を正確に整列させることを困難にする。従って、燃料電池の間隔Zの最小サイズはこの要件による制約を受け、そのために、燃料電池のピッチYの部分としての燃料電池の有効長Xは最大化されない。
本発明に係る固体酸化物形燃料電池モジュール30が、図3〜5に示される。固体酸化物形燃料電池モジュール30は、中空の支持部材32と、中空の支持部材32の少なくとも一つの表面34上に縦方向に間隔を空けて配置された複数の固体酸化物形燃料電池36とを備える。複数のインターコネクタ38は、固体酸化物形燃料電池36を電気的に直列に接続する。個々の固体酸化物形燃料電池36は、第1の電極40、電解質42及び第2の電極44を備える。この例において、第1の電極40はカソード電極であり、第2の電極44はアノード電極である。
一つを除き全ての固体酸化物形燃料電池36の第1の電極40のそれぞれは、複数のインターコネクタ38により、それぞれの隣接する固体酸化物形燃料電池36の第2の電極44に電気的に接続される。一つの固体酸化物形燃料電池36の第1の電極40を隣接する固体酸化物形燃料電池36の第2の電極44に電気的に接続する複数のインターコネクタ38は、中空の支持部材32に対し横方向に間隔を空けて配置される。
前記隣接する固体酸化物形燃料電池36のそれぞれの第1の電極40の横方向に延びる端部46は、中空の支持部材32に対して横方向に間隔を空けて設けられた複数の凹部48を備える。前記固体酸化物形燃料電池36の第1の電極40を前記隣接する固体酸化物形燃料電池36の第2の電極44に電気的に接続する各インターコネクタ38は、前記隣接する固体酸化物形燃料電池36の第1の電極40の横方向に延びる端部46における複数の凹部48のそれぞれに位置する。
第2の電極44は、中空の支持部材32の表面34上に配置され、電解質42は第2の電極44上に配置され、第1の電極40は電解質42上に配置されることに注意すべきである。
固体酸化物形燃料電池36の第1の電極40を隣接する固体酸化物形燃料電池36の第2の電極44に接続するインターコネクタ38は、図3の面Sにより示されるように、中空の支持部材32に対して縦方向に広がる複数の平行な面に配置される。2つの隣接する固体酸化物形燃料電池36を接続するインターコネクタ38は、他の2つの固体酸化物形燃料電池36を接続するインターコネクタ38と同一の面Sに配置される。
図3からわかるように、燃料電池の有効な間隔Zは、複数の横方向に間隔を空けて配置されたインターコネクタ38と、第1の電極36の横方向に延びる端部46における凹部48とを設けることにより低減されたことに注意すべきである。こうして、燃料電池の間隔Zの大きさは最小化されたので、燃料電池のピッチYの部分としての燃料電池の有効長Xは最大化される。
従って、複数の横方向に間隔を空けて配置されたインターコネクタ38、及び固体酸化物形燃料電池36の第1の電極36の横方向に延びる端部46における複数の凹部48は、インターコネクタ38及び凹部48を含む面と面との間において固体酸化物形燃料電池36の有効長を増加させた。しかし、インターコネクタ38及び凹部48を含む面における固体酸化物形燃料電池36の有効長は同じままである。
本発明に係る更なる固体酸化物形燃料電池モジュール50が、図6〜8に示される。図6〜8における構成は、図3〜5に示された構成と実質的に同じであり、同様の要素は同じ番号により指示されている。図6〜8における実施の形態は、電解質42が全ての固体酸化物形燃料電池36を通して連続的に広がり、各インターコネクタ38が電解質42の一部として形成される点において異なる。全ての固体酸化物形燃料電池36を通して連続的に広がる電解質42は、固体酸化物形燃料電池36の間にイオン電流経路を作り出すが、電解質は約20マイクロメートルの比較的薄い層であるために、この構造は比較的高い電気抵抗を有すると考えられる。
本発明に係る更なる固体酸化物形燃料電池モジュール60が、図9に示される。図9における構成は、図3〜5に示された構成と実質的に同じであり、同様の要素は同じ番号で指示されている。図9の実施の形態は、2つの隣接する固体酸化物形燃料電池36を接続するインターコネクタ38が第1の面の組Tに配置され、他の2つの隣接する固体酸化物形燃料電池36を接続するインターコネクタ38が第2の面の組Uに配置される点において異なる。面T及びUは互い違いに配置され、中空の支持部材32の横方向に等間隔で配置される。
図3〜9において、インターコネクタ38は中空の支持部材30に対し横方向に等間隔で配置され、凹部48は中空の支持部材30に横方向に等間隔で配置される。しかし、インターコネクタ38を中空の支持部材30に対し横方向に異なる間隔で配置し、凹部48を中空の支持部材30に対し横方向に異なる間隔で配置することも可能である。
固体酸化物形燃料電池36は、電極、電解質、インターコネクタ等の層のスクリーン印刷により製造される。
インターコネクタ38は、図10及び11にそれぞれ示されるように、断面が円形又は八角形であり得るが、他の適切な形状も利用され得る。八角形のインターコネクタ38は、スクリーン印刷技術を用いた製造に適する。
本発明は、また、燃料電池のピッチYをかなり小さくすることができるため、より多くの数の固体酸化物形燃料電池36を中空の支持部材32の表面34上に配置することを可能とする。
本発明は2つの主要な利点を有する。第1に、固体酸化物形燃料電池パターンの所与の面積に対する固体酸化物形燃料電池の有効面積を増加させることにより、所与の長さの中空の支持部材に対する電力を増加させることができる。これは、また、個々の固体酸化物形燃料電池に対する実際の起動抵抗及びオーム抵抗の相対的な大きさを改善する。第二に、所与の長さの中空の支持部材に対する固体酸化物形燃料電池の数を増加させることができる。これは、より多くの固体酸化物形燃料電池を含み、高電圧の電力を生成する固体酸化物形燃料電池モジュールを組立てることを可能とする。これは、固体酸化物形燃料電池構造により引かれるセル電流を低減し、電極において要求される側方導電性のレベルを実質的に低減する。これにより、固体酸化物形燃料電池の製造に使用される材料量の削減が可能となり、それによりコスト削減が可能となる。
本発明は、固体酸化物形燃料電池モジュールの単純且つ概略的な表現を参照して説明された。実際には、各固体酸化物形燃料電池の第1の電極、第2の電極及び電解質は、特定の属性に合わせた1つ又はそれ以上の層を含み得る。固体酸化物形燃料電池の第1の電極及び第2の電極からの反応物の漏出を防ぐために、密閉を施してもよい。本発明は、これらの実用的な固体酸化物形燃料電池モジュールに適用可能である。
図1は、従来技術による燃料電池モジュールの概略的な平面図である。 図2は、図1の直線A−Aに沿った概略的な断面図である。 図3は、本発明に係る燃料電池モジュールの概略的な平面図である。 図4は、図3の直線B−Bに沿った概略的な断面図である。 図5は、図3の直線C−Cに沿った概略的な断面図である。 図6は、本発明に係るもう一つの燃料電池モジュールの概略的な平面図である。 図7は、図6の直線D−Dに沿った概略的な断面図である。 図8は、図6の直線E−Eに沿った概略的な断面図である。 図9は、本発明に係る更なる燃料電池モジュールの概略的な平面図である。 図10は、図3〜9に示されたインターコネクタの代替の拡大された断面図である。 図11は、図3〜9に示されたインターコネクタの代替の拡大された断面図である。

Claims (11)

  1. 複数の縦方向に間隔を空けて配置された固体酸化物形燃料電池(36)と、前記燃料電池(36)を電気的に直列に接続する複数のインターコネクタ(38)とを備える固体酸化物形燃料電池モジュール(30)であって、
    各燃料電池(36)が第1の電極(40)、電解質(42)及び第2の電極(44)を備え、少なくとも1つの前記燃料電池(36)の前記第1の電極(40)が隣接する燃料電池(36)の前記第2の電極(44)と電気的に接続される固体酸化物形燃料電池モジュール(30)において、
    少なくとも1つの前記燃料電池(36)の前記第1の電極(40)が、複数の横方向に間隔を空けて配置された複数の前記インターコネクタ(38)により、隣接する燃料電池(36)の前記第2の電極(44)に電気的に接続され、
    前記隣接する燃料電池(36)の前記第1の電極(40)の横方向に延びる端部(46)が複数の横方向に間隔を空けて設けられた凹部(48)を備え、
    前記少なくとも一つの燃料電池(36)の前記第1の電極(40)を前記隣接する燃料電池(36)の前記第2の電極(36)に接続する前記インターコネクタ(38)のそれぞれが、前記隣接する燃料電池(36)の前記第1の電極(40)の前記横方向に延びる端部(46)における前記複数の凹部(48)のそれぞれ一つに配置されることを特徴とする固体酸化物形燃料電池モジュール(30)。
  2. 請求項1記載の固体酸化物形燃料電池モジュールであって、
    複数の前記燃料電池(36)のそれぞれの前記第1の電極(40)が、複数の横方向に間隔を空けて配置されたインターコネクタ(38)により、複数の隣接する燃料電池(36)のそれぞれの前記第2の電極(44)に電気的に接続され、
    前記隣接する燃料電池(36)の前記第1の電極(40)のそれぞれの横方向に延びる端部(46)が、複数の横方向に間隔を空けて設けられた凹部(48)を備え、
    前記燃料電池(36)のそれぞれの第1の電極(40)を前記隣接する燃料電池(36)の第2の電極(44)に接続する前記インターコネクタ(38)のそれぞれが、前記隣接する燃料電池(36)の前記第1の電極(40)の前記横方向に延びる端部(46)における前記凹部(48)のそれぞれ一つに配置される固体酸化物形燃料電池モジュール。
  3. 請求項1又は2に記載された固体酸化物形燃料電池モジュール(30)であって、支持部材(32)を備え、前記燃料電池(36)が前記支持部材(32)の少なくとも1つの表面(34)上に縦方向に間隔を空けて配置され、前記インターコネクタ(38)が前記支持部材(32)に対して横方向に間隔を空けて配置される固体酸化物形燃料電池モジュール。
  4. 請求項3記載の固体酸化物形燃料電池モジュールであって、前記第2の電極(44)が前記支持部材(32)の上に配置され、前記電解質(42)が前記第2の電極(44)の上に配置され、前記第1の電極(40)が前記電解質(42)の上に配置される固体酸化物形燃料電池モジュール。
  5. 請求項4記載の固体酸化物形燃料電池モジュールであって、前記支持部材(32)が中空の支持部材である固体酸化物形燃料電池モジュール。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載された固体酸化物形燃料電池モジュールであって、前記第2の電極(44)がアノード電極であり、前記第1の電極(40)がカソード電極である固体酸化物形燃料電池モジュール。
  7. 請求項1〜6のいずれかに記載された固体酸化物形燃料電池モジュールであって、前記電解質(42)が全ての前記燃料電池(36)を通して連続的に広がり、各インターコネクタ(38)が前記電解質(42)を通って延びる固体酸化物形燃料電池モジュール。
  8. 請求項記載の固体酸化物形燃料電池モジュールであって、前記燃料電池(36)の前記第1の電極(40)を前記隣接する燃料電池(36)の前記第2の電極(44)に接続する前記インターコネクタ(38)が、前記支持部材(32)に対して横方向に間隔を空けて配置された複数の平行な面に配置される固体酸化物形燃料電池モジュール。
  9. 請求項8記載の固体酸化物形燃料電池モジュールであって、2つの隣接する燃料電池(36)を接続する前記インターコネクタ(38)が、他の2つの隣接する燃料電池(36)を接続する前記インターコネクタ(38)と同一の面(S)に配置され、該面が前記支持部材(32)に対して横方向に間隔を空けて配置される固体酸化物形燃料電池モジュール。
  10. 請求項8記載の固体酸化物形燃料電池モジュールであって、2つの隣接する燃料電池(36)を接続する前記インターコネクタ(38)が第1の面に配列され、他の2つの隣接する燃料電池(36)を接続する前記インターコネクタ(38)が第2の組の面に配列され、前記第1の組の面と前記第2の組の面とが交互に配置されて前記支持部材(32)に対して横方向に間隔を空けて配置される固体酸化物形燃料電池モジュール。
  11. 請求項1〜10のいずれかに記載された固体酸化物形燃料電池モジュールであって、前記インターコネクタ(38)が横方向に等間隔で配置され、前記凹部(48)が横方向に等間隔で配置される固体酸化物形燃料電池モジュール。
JP2003563036A 2002-01-26 2003-01-24 小型化されたインターコネクタを備える高温燃料電池モジュール Expired - Fee Related JP4191048B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0201796.0A GB0201796D0 (en) 2002-01-26 2002-01-26 A fuel cell module
PCT/GB2003/000268 WO2003063285A1 (en) 2002-01-26 2003-01-24 High temperature fuel cell module with size-reduced interconnectors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005516352A JP2005516352A (ja) 2005-06-02
JP4191048B2 true JP4191048B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=9929795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003563036A Expired - Fee Related JP4191048B2 (ja) 2002-01-26 2003-01-24 小型化されたインターコネクタを備える高温燃料電池モジュール

Country Status (11)

Country Link
US (1) US7378174B2 (ja)
EP (1) EP1472754B1 (ja)
JP (1) JP4191048B2 (ja)
AT (1) ATE336807T1 (ja)
BR (1) BR0307146B1 (ja)
CA (1) CA2473852C (ja)
DE (1) DE60307598T2 (ja)
DK (1) DK1472754T3 (ja)
ES (1) ES2266770T3 (ja)
GB (1) GB0201796D0 (ja)
WO (1) WO2003063285A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8273826B2 (en) 2006-03-15 2012-09-25 Dow Global Technologies Llc Impact modification of thermoplastics with ethylene/α-olefin interpolymers
BRPI0609812B1 (pt) 2005-03-17 2019-04-16 Dow Global Technologies Inc Composição exibindo alta pega a quente e estrutura de película multicamada
US9281527B2 (en) 2011-06-15 2016-03-08 Lg Fuel Cell Systems Inc. Fuel cell system with interconnect
US9147888B2 (en) 2011-06-15 2015-09-29 Lg Fuel Cell Systems Inc. Fuel cell system with interconnect
US8974981B2 (en) 2011-06-15 2015-03-10 Lg Fuel Cell Systems Inc. Fuel cell system with interconnect
US9525181B2 (en) 2011-06-15 2016-12-20 Lg Fuel Cell Systems Inc. Fuel cell system with interconnect
US9105880B2 (en) 2011-06-15 2015-08-11 Lg Fuel Cell Systems Inc. Fuel cell system with interconnect
US9531013B2 (en) 2011-06-15 2016-12-27 Lg Fuel Cell Systems Inc. Fuel cell system with interconnect
EP2973825A1 (en) 2013-03-15 2016-01-20 LG Fuel Cell Systems Inc. Fuel cell system configured to capture chromium
WO2016014578A1 (en) 2014-07-21 2016-01-28 Lg Fuel Cell Systems, Inc. Composition for fuel cell electrode
US10115973B2 (en) 2015-10-28 2018-10-30 Lg Fuel Cell Systems Inc. Composition of a nickelate composite cathode for a fuel cell

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4011506A1 (de) * 1990-04-10 1991-10-17 Abb Patent Gmbh Brennstoffzellenanordnung und verfahren zu deren herstellung
US5169731A (en) * 1990-04-24 1992-12-08 Yoshida Kogyo K.K. Solid oxide fuel cell and method for manufacturing the same
DE4213728A1 (de) * 1992-04-25 1993-10-28 Abb Patent Gmbh Brennstoffzellenanordnung und Verfahren zur Herstellung eines dafür geeigneten Festkörperelektrolyten
US6190796B1 (en) * 1999-03-12 2001-02-20 Lucent Technologies, Inc. Battery having recessed posts and stand system
JP4767406B2 (ja) * 2000-01-20 2011-09-07 日本碍子株式会社 電気化学装置および集積電気化学装置
US7378173B2 (en) * 2000-05-18 2008-05-27 Corning Incorporated Fuel cells with enhanced via fill compositions and/or enhanced via fill geometries

Also Published As

Publication number Publication date
US20050008917A1 (en) 2005-01-13
DE60307598D1 (de) 2006-09-28
BR0307146A (pt) 2004-12-07
ES2266770T3 (es) 2007-03-01
CA2473852A1 (en) 2003-07-31
US7378174B2 (en) 2008-05-27
WO2003063285A1 (en) 2003-07-31
DK1472754T3 (da) 2006-09-04
BR0307146B1 (pt) 2011-10-04
DE60307598T2 (de) 2006-12-07
CA2473852C (en) 2010-10-19
JP2005516352A (ja) 2005-06-02
EP1472754A1 (en) 2004-11-03
EP1472754B1 (en) 2006-08-16
GB0201796D0 (en) 2002-03-13
ATE336807T1 (de) 2006-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20070049198A (ko) 저항-가변 전극 구조물
JP4191048B2 (ja) 小型化されたインターコネクタを備える高温燃料電池モジュール
US20020048700A1 (en) Internally manifolded, planar solid oxide fuel cell (SOFC) stack with an inexpensive interconnect
US20110253548A1 (en) Electrolyte with lowered rigidity, and electrochemical system comprising such an electrolyte
JP2005516353A (ja) 高温燃料電池モジュール
JP4683742B2 (ja) 燃料電池
EP3041075B1 (en) Fuel cell unit
US20090274945A1 (en) Fuel Cell and Manufacturing Method of the Same
CA2459612A1 (en) Fuel cell
JP5100036B2 (ja) 燃料電池セルスタック装置、燃料電池セルスタック連結装置および燃料電池
JP2933228B2 (ja) 固体電解質型燃料電池モジュール
JP5100094B2 (ja) 燃料電池セルスタックおよび燃料電池
US20170125837A1 (en) Battery structure
JP5769669B2 (ja) セルスタック装置および燃料電池モジュールならびに燃料電池装置
US20220140380A1 (en) Cell stack device, module, and module housing device
JP3048689B2 (ja) 固体電解質型燃料電池モジュールの構造
JP7186199B2 (ja) 電気化学反応セルスタック
JP4141555B2 (ja) 固体電解質型燃料電池アセンブリ及び固体電解質型燃料電池モジュール
JPH05174861A (ja) 固体電解質型燃料電池モジュールの構造
JP2000058089A (ja) 円筒型セルタイプ固体電解質型燃料電池
JP5738651B2 (ja) フラットチューブ型縦横縞形固体酸化物形燃料電池バンドル
JPH01151164A (ja) 固体電解質燃料電池及びその集合体
JP6023275B2 (ja) セルスタック装置および燃料電池モジュールならびに燃料電池装置
KR20240049152A (ko) 축전 장치
JP2023080457A (ja) 電気化学反応単位および電気化学反応セルスタック

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080428

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080828

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080917

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4191048

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees