JP4189548B2 - 除細動電気信号を配信する制御を行うための装置、および、方法 - Google Patents

除細動電気信号を配信する制御を行うための装置、および、方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4189548B2
JP4189548B2 JP2000616864A JP2000616864A JP4189548B2 JP 4189548 B2 JP4189548 B2 JP 4189548B2 JP 2000616864 A JP2000616864 A JP 2000616864A JP 2000616864 A JP2000616864 A JP 2000616864A JP 4189548 B2 JP4189548 B2 JP 4189548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
predetermined
frequency pulse
circuit
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000616864A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002543895A (ja
Inventor
マキューン アンダーソン ジョン
エバンス ノエル
Original Assignee
ユーユーテック リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユーユーテック リミテッド filed Critical ユーユーテック リミテッド
Publication of JP2002543895A publication Critical patent/JP2002543895A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4189548B2 publication Critical patent/JP4189548B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3956Implantable devices for applying electric shocks to the heart, e.g. for cardioversion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/36Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for stimulation
    • A61N1/372Arrangements in connection with the implantation of stimulators
    • A61N1/378Electrical supply
    • A61N1/3787Electrical supply from an external energy source

Description

【0001】
本発明は心臓除細動(cardiac defibrillation)に関し、詳細には、埋込み受動デバイスへの経皮エネルギー伝達を使用して、心房細動(atrial fibrillation:AF)の状態にあるヒトの心臓に除細動電気信号を送達する装置に関する(ただしこれに限定されるわけではない)。
【0002】
心房細動は、年齢とともに有病率が増大するありふれた心臓不整脈であり、一般に70才を超える人の10%が経験する。AFから正常洞調律(SR)へのカルジオバージョン(cardioversion)過程は伝統的に、薬理学的方策または経胸腔直流電流ショックによって試みられてきた。前者は、カルジオバージョン率が不定であること、および副作用の危険、具体的にはプロアリズミア(proarrhythmia)の危険があることによって制限された。後者は、鎮静または麻酔、および高エネルギーショックを必要とし、再発率が高い。これらの理由から、カテーテルベースの経静脈心房除細動、および埋込み可能な心房除細動器でのその潜在的な使用に関心が寄せられた。しかし、埋込み可能な心房除細動器は、複雑な記録およびフォローアップ手順を有するオンボードパターン認識を必要とする複雑な装置である。能動デバイスを使用した充電回路が必要なため、この埋込み除細動器は複雑さおよび重量を追加する。
【0003】
本発明は、外部回路および埋込み可能回路を備え、前記外部回路が、誘導送信コイル、および所定の形状の高周波パルスを前記送信コイルに適用する信号生成手段を含み、前記埋込み可能回路が、前記2本のコイルと近接したときにパルスを受け取る誘導受信コイル、ならびに前記受信コイルに接続された入力および心臓に埋込み可能な電極を駆動する出力を有する整流回路を含む心臓除細動装置を提供する。
【0004】
本発明の好ましい形態では、心房除細動に使用するため、送信される電力が1パルスあたり約5J未満であり、前記高周波が3〜30MHz、一般には約7MHzの範囲内である。
【0005】
最も好ましくは、前記埋込み可能回路が受動構成要素だけを含む。
【0006】
他の見地から、本発明は、心臓に埋め込まれた電極を含む実質的に受動的な埋込み回路に、形状およびエネルギーが制御されたパルスを高周波磁気誘導によって経皮的に送信することを含む心臓(好ましくは心房)除細動方法を提供する。
【0007】
誘導によって経皮的にエネルギーを伝達することは知られているが、その目的は、ペースメーカなどの埋込み装置の電池を再充電し、またはポンプなどの埋込み装置に連続給電することに限定されている。これまでのところ、このような技法を使用して、制御された波形を生理的な高エネルギー刺激のために伝達することは提案されていない。
【0008】
次に、添付図面を参照して本発明の一実施形態を一実施例として説明する。
【0009】
装置(図1)ではまず、被験者の心電図(ecg)に基づいて適切に同期したトリガパルスが生成される。パルス生成/整形回路12でAFコンバージョン(AF conversion)に適した波形1に整形した後、このパルスを使用して、高周波(RF)キャリア発振器2を、公称抵抗50Ωの内部負荷への1〜5Jのエネルギー伝送に合致した電力レベルに振幅変調する。伝送経路は、同軸に整列した送信インダクタ3と受信インダクタ4から成る、RF変成器の形態に構築されたインダクタ対の形態をとる。コイル3および4の直径は、胸壁13の厚さ以上の物理間隔でのエネルギー伝達が最適化されるように設定される。これらのインダクタはともにエナメル銅線を巻いたものである。被験者の体に配置する際の調整を容易にするために、送信コイル3は絶縁されたパドルに取り付けられる。埋込み回路はプリント回路板に取り付けられ、インピーダンス整合/整流/波形整形構成要素5に接続された受信コイル4から成る。最終的な除細動信号は、カテーテル7によって心臓(電気負荷6として指示されている)に接続される。カテーテル7は、一方が側方右心房(RA)に配置され、もう一方が、冠状静脈洞を介して遠位大心臓静脈に配置される。代替として、従来の心房除細動送達システムを使用することもできる。
【0010】
一実施例ではコイル3および4が、中心間間隔20mmで最適な誘導結合を与えるように設計される。受信コイル4の実用可能な最大直径は35mmなので、送信コイル3の直径は53mmとなる。これらのインダクタはともに、1.5mmエナメル銅線を巻いたものである。送信コイル3は、1巻き間隔のソレノイドコイルとして構成される。最終的な埋込み装置内の空間を節約するため、受信コイル4はパイル巻きされる。
【0011】
装置のインダクタはともに、一般に3〜30MHzの範囲内であるシステムの選択動作周波数で共振するように同調される。図2に示すように、送信側は、コンデンサ9による直列同調を使用する。図2にはさらに、約5の負荷時Qを与える発振器2からの50オームの給電15が示されている。図3を参照すると、受信コイルは、コンデンサC1およびC2による負荷6への容量性整合を用いて並列同調されている。高周波チョーク11は整流器電流に対するDC経路を提供する。回路16では整流および整形が実施される。
【0012】
図1に示すように任意選択で、ecgモニタリングおよびフィードバック由来のエネルギー送達システムの自動同調を提供する遠隔測定リンク8を組み込むことができる。さらに、このようなリンクに、低電力伝達を使用して経皮的に送達されたエネルギーによって給電して、遠隔測定リンクの電源を入れ、またはオンボードバッテリを充電することができる。あるいは、サスペンデッドキャリヤ技法(suspended carrier technique)を使用し、誘導コイルを介してecgを送信することもできる。
【0013】
図1に指示されているように、外部回路は、例えば電話通信(陸線またはGSM)あるいは無線リンクを介した遠隔通信リンク14を含むことができる。これによって例えば、患者のecgを病院に送信して、医師がecgを監視したり、検査したりすることができる。遠隔操作で除細動を活動化させることができ、口頭での指示を患者に伝えることもできる。
【0014】
心房除細動には現在、約3から4Jのパルスエネルギーが必要である。本明細書で説明した同調した誘導結合を使用することによって、一般に周波数約7MHzで、これらのエネルギーレベルを経皮的に送信し、一方でパルス波形およびタイミングの制御を維持することができる。除細動を達成するのに必要なパルスの波形、持続時間およびタイミングを改良することによって、必要なエネルギーを、患者に苦痛を与えず、鎮静の必要性を排除する1J以下にまで低減させることが企図される。
【0015】
図1に示したパルス波形1は、現時点で好ましいと考えられる2相パルスである。しかし、この他のパルス形態、したがって単相、多相などのRF包絡線波形も使用することができる。図4に装置の波形を詳細に示す。図4aは、ecgからの一般的なトリガ入力である。図4bに、コイル3への一般的なRF出力包絡線を単一パルスとして示す。図4cに、代替のRF出力包絡線を、2つ以上のパルスから成るバーストとして示す。全てのパルスの幅を制御することができ、図4cのパルス間ギャップはプログラム可能である。それぞれのRFパルスは、送信および整流の後に、心臓負荷を駆動するのに適した単相または2相(ベースバンド)電圧波形となる。図4dは、図4aの単一パルスから生み出すことができる単相パルス17および2相パルス18を示す。
【0016】
特に心房除細動に関して説明してきたが、本発明は、心室除細動においても使用することができる。ただしこの場合には、はるかに高いエネルギーレベル(一般に約15J)が必要となる。
【0017】
以上に記載した実施形態の利点の1つは、埋め込まれるハードウェアが完全に受動的であり、埋込み型の電源を必要としないことであることを理解されたい。ただし、本発明は、内部電源に対する要求が低い能動構成要素を埋め込む可能性を排除しない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 心臓負荷への制御された経皮エネルギー送達に必要な要素を示す図である。
【図2】 必要な体外回路を示す図である。
【図3】 体内回路を表す図である。
【図4】 装置の波形を示す図である。

Claims (10)

  1. 除細動電気信号を配信するための制御を行う装置であって、
    誘導送信コイルと信号生成手段とを有する外部回路と、
    ここで、該信号生成手段は、少なくとも1つ以上の所定のパルス形状からなる高周波パルスを生成する手段と、所定のトリガー入力に基づいて前記高周波パルスの出力タイミングを制御する手段と、前記所定の制御されたタイミングで前記生成された高周波パルスを前記誘導送信コイルに加える手段とを含み、
    前記誘導送信コイルが近接したときに前記高周波パルスを受信する誘導受信コイルと、
    該誘導受信コイルに接続された入力端子および心臓に埋込み可能な電極を駆動する出力端子を有する整流回路とを有する埋込み可能回路と
    を具え、
    ここで、該整流回路は、前記外部回路の前記信号生成手段によって生成された前記受信した高周波パルスを、該受信した高周波パルスの前記1個又は複数個のパルス形状に対応した少なくとも1つ以上の所定のパルス形状からなり、かつ、前記受信した高周波パルスの前記所定の制御されたタイミングに対応した所定の制御されたタイミングからなる前記除細動電気信号としての出力パルス信号に変換する手段を含み、前記出力パルス信号は、前記所定の制御されたタイミングに基づいて前記電極を直接駆動するために使用されることを特徴とする装置。
  2. 心房除細動に使用するために、送信される電力が1パルスあたり5J未満であり、前記高周波が3〜30MHz、好ましくは7MHzの範囲内であることを特徴とする請求項1記載の装置。
  3. 前記信号生成手段は、ecg同期信号に応答するパルス生成/整形手段の制御下でスイッチングまたはゲーティングされる高周波発振器を含むことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の装置。
  4. 前記ecg同期信号は、患者に埋め込まれた遠隔測定送信器を介して提供されることを特徴とする請求項3記載の装置。
  5. 前記外部回路は、前記ecg同期信号を遠隔位置に送信し、および/または遠隔位置から装置を制御することができる電話リンクをさらに含むことを特徴とする請求項3又は4記載の装置。
  6. 前記外部回路および前記埋込み可能回路は、インピーダンス整合構成要素を含むことを特徴とする請求項1ないし5のいずれかに記載の装置。
  7. 前記誘導送信コイルと前記誘導受信コイルとが共振するように同調されることによって誘導結合がなされることを特徴とする請求項6記載の装置。
  8. 前記外部回路での直列共振および前記埋込み可能回路での並列共振の使用によって、前記誘導結合が共振するように同調されることを特徴とする請求項7記載の装置。
  9. 前記埋込み可能回路は、受動構成要素のみを含むことを特徴とする前記請求項請求項1ないし8のいずれかに記載の装置。
  10. 除細動電気信号を配信するための制御を行う方法であって、
    外部回路において、少なくとも1つ以上の所定のパルス形状からなる高周波パルスを生成し、所定のトリガー入力に基づいて前記高周波パルスの出力タイミングを制御し、該所定の制御されたタイミングで前記生成された高周波パルスを誘導送信コイルに加える工程と、
    埋込み可能回路の誘導受信コイルにおいて、前記誘導送信コイルが該誘導受信コイルに近接したときに前記高周波パルスを受信する工程と、
    前記埋込み可能回路の整流回路において、前記外部回路によって生成された前記受信した高周波パルスを、該受信した高周波パルスの前記1個又は複数個のパルス形状に対応した少なくとも1つ以上の所定のパルス形状からなり、かつ、前記受信した高周波パルスの前記所定の制御されたタイミングに対応した所定の制御されたタイミングからなる前記除細動電気信号としての出力パルス信号に変換する工程と、
    前記出力パルス信号が、前記所定の制御されたタイミングに基づいて前記電極を直接駆動する工程と
    を具え、
    ここで、該整流回路は、前記誘導受信コイルに接続された入力端子および電気負荷に埋込み可能な電極を駆動する出力端子を有することを特徴とする方法。
JP2000616864A 1999-05-06 2000-05-05 除細動電気信号を配信する制御を行うための装置、および、方法 Expired - Fee Related JP4189548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9910323.6A GB9910323D0 (en) 1999-05-06 1999-05-06 Cardiac defibrillation
GB9910323.6 1999-05-06
PCT/GB2000/001725 WO2000067843A1 (en) 1999-05-06 2000-05-05 Cardiac defibrillation

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002543895A JP2002543895A (ja) 2002-12-24
JP4189548B2 true JP4189548B2 (ja) 2008-12-03

Family

ID=10852799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000616864A Expired - Fee Related JP4189548B2 (ja) 1999-05-06 2000-05-05 除細動電気信号を配信する制御を行うための装置、および、方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7110812B1 (ja)
EP (1) EP1175243B1 (ja)
JP (1) JP4189548B2 (ja)
AT (1) ATE273045T1 (ja)
AU (1) AU4591100A (ja)
DE (1) DE60012909T2 (ja)
ES (1) ES2225133T3 (ja)
GB (1) GB9910323D0 (ja)
WO (1) WO2000067843A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008078294A1 (en) * 2006-12-22 2008-07-03 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Transmission line for use in magnetic resonance system
DE202007018530U1 (de) * 2007-05-11 2008-11-20 Chamalow S.A. Funkfrequenzspule zur "R"Wellensynchronen Stimulation
DE202007018531U1 (de) * 2007-05-11 2008-10-30 Chamalow S.A. Zweikammerstimulationsspulen für die Vorhofdefibrillation und Kammerstimulation
DE202007018529U1 (de) * 2007-07-07 2008-12-04 Chamalow S.A. Implantierbarer Funkfrequenzdefibrillator R.F.
GB201106982D0 (en) * 2011-04-27 2011-06-08 Univ Ulster Defobrillator apparatus and method
KR20150112923A (ko) * 2012-07-26 2015-10-07 아디 매쉬아취 임플란트 디바이스와 외부 디바이스 간의 내부 공진 매칭

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3796221A (en) * 1971-07-07 1974-03-12 N Hagfors Apparatus for delivering electrical stimulation energy to body-implanted apparatus with signal-receiving means
US4549547A (en) * 1982-07-27 1985-10-29 Trustees Of The University Of Pennsylvania Implantable bone growth stimulator
US5411537A (en) * 1993-10-29 1995-05-02 Intermedics, Inc. Rechargeable biomedical battery powered devices with recharging and control system therefor
US5630836A (en) * 1995-01-19 1997-05-20 Vascor, Inc. Transcutaneous energy and information transmission apparatus
US5697958A (en) * 1995-06-07 1997-12-16 Intermedics, Inc. Electromagnetic noise detector for implantable medical devices
US5735887A (en) * 1996-12-10 1998-04-07 Exonix Corporation Closed-loop, RF-coupled implanted medical device
US6016449A (en) * 1997-10-27 2000-01-18 Neuropace, Inc. System for treatment of neurological disorders
US6321117B1 (en) * 1999-08-20 2001-11-20 Cardiac Pacemakers, Inc. Change log for implantable medical device

Also Published As

Publication number Publication date
DE60012909T2 (de) 2005-08-25
AU4591100A (en) 2000-11-21
DE60012909D1 (de) 2004-09-16
WO2000067843A1 (en) 2000-11-16
EP1175243B1 (en) 2004-08-11
ATE273045T1 (de) 2004-08-15
JP2002543895A (ja) 2002-12-24
EP1175243A1 (en) 2002-01-30
ES2225133T3 (es) 2005-03-16
US7110812B1 (en) 2006-09-19
GB9910323D0 (en) 1999-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10307604B2 (en) Wireless tissue electrostimulation
US11766219B2 (en) Cardiac stimulation system
US10252063B2 (en) Leadless intra-cardiac medical device with built-in telemetry system
JP4642029B2 (ja) 無線電源を有する静脈内心臓ペーシング装置
US11660455B2 (en) Tissue conduction communication using ramped drive signal
US7751881B2 (en) Acoustically-powered wireless defibrillator
US20100010565A1 (en) Extended range wireless muscular and neural stimulation
US20040044368A1 (en) Sequential bipolar left-ventricle and right-ventricle pacing
JP4189548B2 (ja) 除細動電気信号を配信する制御を行うための装置、および、方法
US20220305256A1 (en) Systems, devices, and related methods for cardiac arrhythmia therapy
EP4212207A1 (en) Implantable medical device for emitting an electrical stimulation signal to perform a therapeutic action
Santos et al. Atrial defibrillation using low tilt pulses delivered by transcutaneous RF coupling
Manoharan et al. Atrial defibrillation using transcutaneous radio-frequency pulse delivery
WO2023135054A1 (en) Therapy system for providing a cardiac therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060804

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070413

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070712

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080801

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080829

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110926

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120926

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130926

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees