JP4187863B2 - ロックボルト挿入装置 - Google Patents

ロックボルト挿入装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4187863B2
JP4187863B2 JP06383999A JP6383999A JP4187863B2 JP 4187863 B2 JP4187863 B2 JP 4187863B2 JP 06383999 A JP06383999 A JP 06383999A JP 6383999 A JP6383999 A JP 6383999A JP 4187863 B2 JP4187863 B2 JP 4187863B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lock bolt
bolt
insertion device
lock
mast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06383999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000257400A (ja
Inventor
和 宮田
廣貴 川崎
由幸 小原
晋一 西村
博司 鍵谷
泰範 能代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Furukawa Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Furukawa Co Ltd
Priority to JP06383999A priority Critical patent/JP4187863B2/ja
Publication of JP2000257400A publication Critical patent/JP2000257400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4187863B2 publication Critical patent/JP4187863B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、道路側壁等の法面や傾斜面にロックボルトを打設するとき、ロックボルトをボルト孔内に挿入するために用いられるロックボルト挿入装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
道路側壁等の法面や傾斜面の崩壊を防止するため、法面や傾斜面にロックボルトを打設して補強することが行われている。
法面や傾斜面にロックボルトを打設するには、ボルト孔のさく孔、ボルト孔内へのセメントミルクの注入、ボルト孔内へのロックボルトの挿入等の作業を行わねばならない。通常、ロックボルトの打設方向は水平より先端が下がる方向で打たれる。
【0003】
これらの作業の中、ロックボルトの挿入作業は、作業足場を設け、あるいは高所作業車等を用い、ロックボルトを人力でボルト孔内に押し込んでいた。
しかし、作業足場の構築は面倒で手間とコストがかかり、また、作業者は作業足場上での高所作業を行うことになるので、安全上、作業効率上問題であった。高所作業車等を用いる場合も同様な問題がある。
【0004】
そこで、ロックボルトの挿入作業を効率化し安全性の向上を図るため、近年、自走する台車上に傾動自在なマストを設けて、このマストにロックボルト打設用のボルタヘッドを設けたロックボルト打設機が開発されている。
ボルタヘッドには、ガイドシェルが、マストに沿って昇降するキャリッジによって、マストに対して直角方向に支持されており、このガイドシェルには法面や傾斜面にボルト孔をさく孔するさく岩機と、ボルト孔にロックボルトを挿入するロックボルト挿入装置とが搭載されている。さく岩機とロックボルト挿入装置は、ガイドシェルに案内されて法面や傾斜面方向へ移動できる。
【0005】
このロックボルト打設機では、マストを法面や傾斜面と平行になるように傾動し、ボルタヘッドをマストに沿って昇降させて、さく岩機で法面や傾斜面の所定位置にボルト孔をさく孔し、ロックボルト挿入装置でロックボルトをボルト孔内に挿入するようになっている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、従来のロックボルト挿入装置は、ガイドシェルに沿って法面や傾斜面の方向へ移動することにより、ロックボルトをボルト孔に挿入するので、ロックボルト挿入装置の移動に時間を要し、挿入作業の能率が悪い。
この発明は、ロックボルトの挿入作業におけるかかる問題を解決するものであって、ロックボルト挿入装置自体を移動させることなくロックボルトをボルト孔内に迅速且つ安全に挿入することのできるロックボルト挿入装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この発明のロックボルト挿入装置は、法面や傾斜面にさく孔されたボルト孔内にロックボルトを挿入するロックボルト挿入装置であって、ボルトを収納するボルトマガジンと、ボルトマガジンから供給されたロックボルトを重力によりスライドさせてボルト孔内に挿入するスライドレールとを備えている。
【0008】
ボルト孔内にロックボルトを挿入する場合には、ロックボルト挿入装置を位置決めした後、ボルトマガジンからロックボルトをスライドレール上に供給する。するとロックボルトは重力でスライドレール上をスライドしてボルト孔内に挿入される。ロックボルト挿入装置自体を法面や傾斜面の方向へ移動させる必要がないので、ロックボルトの挿入は迅速に行われ作業能率が向上する。
【0009】
ロックボルト挿入装置には、フィーダーを備えることにより、重力によりスライドさせたロックボルトのボルト孔内への挿入が不完全なとき、ロックボルトをボルト孔内へ確実に押し込むことができる。
また、ロックボルト挿入装置には、ボルトクランプを備えることにより、重力によりスライドさせたロックボルトの先端がボルト孔の位置から外れて挿入不能となっても、ロックボルトをクランプして位置の修正を行うことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の実施の一形態であるロックボルト挿入装置の正面図、図2は図1のロックボルト挿入装置の右側面図、図3は図1のA−A線断面図、図4は図1のB−B線断面図、図5はボルタヘッドにロックボルト挿入装置を設けたロックボルト打設機の作業姿勢を示す正面図である。
【0011】
ロックボルト打設機1は、台車2と、台車2上に設けられたマスト3と、マストに沿って昇降するロックボルト打設用のボルタヘッド4とを備えている。
マスト3は、その下端部が台車2の前端にスイング軸30で支持されており、スイング軸30を中心として左右傾動自在になっている。このマスト3には、マストサポート31が設けられており、マストサポート31は内蔵するマストサポートシリンダ(図示略)の伸長により法面16側に向けて伸長し、傾斜したマスト3を法面16から支持することができる。また、マスト3の下端部には、マスト3を地面17から支持する下部サポート32が設けられている。
【0012】
ボルタヘッド4には、マスト3に沿って昇降するキャリッジ41によって、ガイドシェル42がマスト3に対して直角方向に支持しており、このガイドシェル42の下面に沿って移動するようにさく岩機43が搭載されている。
ロックボルト挿入装置5はこのガイドシェル42の上面に搭載されている。
ロックボルト挿入装置5は、ボルトマガジン6、スライドレール7、フィーダー8、ボルトクランプ9を備えている。
【0013】
ボルトマガジン6は、スライドレール7の上方に配置されており、図1上フィーダー8、ボルトクランプ9はスライドレール7の正面側に、それぞれ左右方向へ摺動可能に取付けられている。
ボルトマガジン6は、周縁部に複数の収納口60を備えた円盤状のフロントマガジン61、センターマガジン62、リヤマガジン63を所定間隔でマガジン軸64に固設し、フロントマガジン61、センターマガジン62、リヤマガジン63の外周には下部に開口部68を持つホルダー67を設けたものであって、ロックボルト10が、フロントマガジン61、センターマガジン62、リヤマガジン63の各収納口60とホルダー67との間に収納されている。
【0014】
マガジン軸64は、スライドレール7の側部に固定されたマガジンフレーム65に回転可能に装着されており、マガジン軸64の端部に設けられた回転機構66によって回転が与えられる。マガジン軸64が回転して収納口60が開口部68の位置に合致すると、収納されていたロックボルト10が落下してスライドレール7上に供給される。
【0015】
スライドレール7は、その上面に断面V字状のスライド溝70が形成されており、ボルトマガジン6に収納されていたロックボルト10がこのスライド溝70上に供給されると、ロックボルト10が重力によりスライド溝70に沿ってスライドしボルト孔内に挿入される。
スライドレール7の端部には、シャッター15が設けられており、このシャッター15を閉じることにより、ロックボルト10をスライドレール7内に止めることができる。
【0016】
フィーダー8には、重力によりスライドさせたロックボルト10のボルト孔内への挿入が不完全なとき、ロックボルト10を押し込むためのプッシュロッド81が設けられている。
ボルトクランプ9には、クランプアーム91と、クランプアーム91を解放位置からクランプ位置まで回動させるクランプシリンダ92とを備えており、クランプシリンダ92を伸長させることによりスライド溝70上のロックボルト10をクランプアーム91で押さえてクランプすることができる。
【0017】
スライドレール7とボルトクランプ9との間にはフィードシリンダ12が取付けられており、フィードシリンダ12が伸縮することにより、ボルトクランプ9がスライドレール7に沿って右左に移動する。
このボルトクランプ9には滑車90が設けられており、一端をスライドレール7に固着したワイヤロープ80がこの滑車90に掛け回され、このワイヤロープ80の他端がフィーダー8に連結されている。従って、フィーダー8は、ボルトクランプ9が移動するときその移動距離の2倍の距離移動する。
【0018】
フィーダー8の反対方向への移動はボルトクランプ9、ワイヤロープ80および滑車90等と同様の構成のリヤスライダ82にて行う。
法面16にロックボルト10を打設するには、まず、図5のようにマスト3を法面16側へ傾動しマスト3を法面16と平行にする。
それから、マストサポートシリンダを伸長し、マストサポート31を法面16側へ伸長させて傾斜したマスト3を法面16から支持すると共に、下部サポート32を張り出してマスト3を地面17から支持する。
【0019】
その後、ボルタヘッド4をマスト3に沿って上昇させて、法面16の所定位置にさく岩機43でボルト孔をさく孔し、セメントミルクを注入してから、ロックボルト10を挿入する。
ロックボルト10を挿入する場合には、ロックボルト挿入装置5のスライドレール7の位置と角度をボルト孔に合わせ、その位置で姿勢を固定する。次にボルトマガジン6の回転機構66でマガジン軸64を回転させ、収納口60を開口部68の位置に合致させる。すると、収納されていたロックボルト10が落下してスライドレール7のスライド溝70上に供給され、ロックボルト10は重力でスライドレール7上をスライドしてボルト孔内に挿入される。
【0020】
ボルト孔の状態等によってロックボルト10がボルト孔内へ完全に挿入されないときには、フィーダー8を移動させ、プッシュロッド81でロックボルト10を押し込む。
また、スライドさせたロックボルト10の先端がボルト孔の位置から外れて挿入できなかったときには、ボルトクランプ9でロックボルト10をクランプしてからロックボルト挿入装置5を移動して位置の修正を行う。
【0021】
1か所のロックボルト10の打設が終わると、ボルタヘッド4をマスト3に沿って次の打設位置まで移動させ、その位置で再度ロックボルト10の打設を行なう。
このロックボルト挿入装置5は、ロックボルト挿入装置5自体を法面16の方向へ移動させる必要はなく、基本的に重力を利用した落下挿入方式であるので、ロックボルトの挿入は迅速に行われ作業能率が向上する。また、機械的な構造もシンプルで経済性、信頼性の面でも優れている。
【0022】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明のロックボルト挿入装置は、ロックボルト挿入装置自体を移動させることなくロックボルトをボルト孔内に迅速且つ安全に挿入することができる。
ロックボルト挿入装置には、フィーダーを備えることにより、重力によりスライドさせたロックボルトのボルト孔内への挿入が不完全なとき、ロックボルトをボルト孔内へ確実に押し込むことができる。
【0023】
また、ロックボルト挿入装置には、ボルトクランプを備えることにより、重力によりスライドさせたロックボルトの先端がボルト孔の位置から外れて挿入不能となっても、ロックボルトをクランプして位置の修正を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態であるロックボルト挿入装置の正面図である。
【図2】図1のロックボルト挿入装置の右側面図である。
【図3】図1のA−A線断面図である。
【図4】図1のB−B線断面図である。
【図5】ボルタヘッドにロックボルト挿入装置を設けたロックボルト打設機の作業姿勢を示す正面図である。
【符号の説明】
1 ロックボルト打設機
2 台車
3 マスト
4 ボルタヘッド
5 ロックボルト挿入装置
6 ボルトマガジン
7 スライドレール
8 フィーダー
9 ボルトクランプ
10 ロックボルト
16 法面
42 ガイドシェル
43 さく岩機

Claims (3)

  1. 法面や傾斜面にさく孔されたボルト孔内にロックボルトを挿入するロックボルト挿入装置であって、ボルトを収納するボルトマガジンと、ボルトマガジンから供給されたロックボルトを重力によりスライドさせてボルト孔内に挿入するスライドレールとを備えたことを特徴とするロックボルト挿入装置。
  2. 重力によりスライドさせたロックボルトのボルト孔内への挿入が不完全なとき、ロックボルトをボルト孔内へ押し込むフィーダーを備えたことを特徴とする請求項1記載のロックボルト挿入装置。
  3. 重力によりスライドさせたロックボルトの先端がボルト孔の位置から外れて挿入不能となり位置の修正を行うとき、ロックボルトをクランプするボルトクランプを備えたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載のロックボルト挿入装置。
JP06383999A 1999-03-10 1999-03-10 ロックボルト挿入装置 Expired - Lifetime JP4187863B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06383999A JP4187863B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 ロックボルト挿入装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06383999A JP4187863B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 ロックボルト挿入装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000257400A JP2000257400A (ja) 2000-09-19
JP4187863B2 true JP4187863B2 (ja) 2008-11-26

Family

ID=13240923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06383999A Expired - Lifetime JP4187863B2 (ja) 1999-03-10 1999-03-10 ロックボルト挿入装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4187863B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7176893B2 (ja) * 2018-09-04 2022-11-22 鹿島建設株式会社 立坑の構築方法
CN111594072B (zh) * 2020-04-07 2022-04-05 中曼石油钻井技术有限公司 一种适用于石油钻机接、拆钻柱立根的动力鼠洞装置
CN116201160B (zh) * 2023-01-06 2023-08-15 华锦建设集团股份有限公司 房屋建筑桩基结构及施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000257400A (ja) 2000-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5263545A (en) Method and apparatus for drilling holes in soil or rock
US6474931B1 (en) Directional drilling machine with multiple pocket rod indexer
JPH02279895A (ja) ロッドボーリング方法及び装置
US6374928B1 (en) Method of blocking a pocket of a multi-pocket feed member for a directional drilling machine
JP4187863B2 (ja) ロックボルト挿入装置
WO2002001040A1 (en) Rod loader
KR101783875B1 (ko) 천공기용 로드 장착장치
CN114955893A (zh) 一种房梁吊装装置
US6112834A (en) Blast hole drill including a slack take-up reel
JP3791644B2 (ja) ボルタヘッド
CN211448516U (zh) 锚杆钻车
KR102137297B1 (ko) 드릴 스트링의 드릴 스트링 구성 요소 취급 장치와, 드릴 스트링 구성 요소 및 암반 굴착 장비 취급 방법
JP6639869B2 (ja) ボーリングロボット
JP3120027B2 (ja) トンネル用ロックボルト施工装置
JPS6198896A (ja) 回転ドラムロツドローダ
JP3803161B2 (ja) ロックボルト打設機のボルタヘッドの姿勢変更機構
JP3904679B2 (ja) ボルトセッタ
JPH03158591A (ja) 補強ロッド供給装置
JP2835551B2 (ja) 二重管ロッドハンドリング装置
JPH0352879Y2 (ja)
JP2596662B2 (ja) 掘削装置
KR102461116B1 (ko) 지반천공기의 스크류 로드 캐로셀
WO2024020043A1 (en) Drilling or bolting apparatus and related methods
CN219146217U (zh) 一种林业树干钻孔装置
CN114718642A (zh) 超前探放水装置和超前探放水系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080819

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080910

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110919

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120919

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350