JP4184719B2 - 光ファイバ増幅器の自動利得制御装置 - Google Patents

光ファイバ増幅器の自動利得制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4184719B2
JP4184719B2 JP2002179083A JP2002179083A JP4184719B2 JP 4184719 B2 JP4184719 B2 JP 4184719B2 JP 2002179083 A JP2002179083 A JP 2002179083A JP 2002179083 A JP2002179083 A JP 2002179083A JP 4184719 B2 JP4184719 B2 JP 4184719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical fiber
gain value
power
fiber amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002179083A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003078371A (ja
Inventor
讚烈 金
潤濟 呉
星澤 黄
俊豪 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003078371A publication Critical patent/JP2003078371A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4184719B2 publication Critical patent/JP4184719B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/05Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
    • H01S3/06Construction or shape of active medium
    • H01S3/063Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
    • H01S3/067Fibre lasers
    • H01S3/06754Fibre amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/13Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude
    • H01S3/1301Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers
    • H01S3/13013Stabilisation of laser output parameters, e.g. frequency or amplitude in optical amplifiers by controlling the optical pumping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/10Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
    • H01S3/10007Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers
    • H01S3/10015Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating in optical amplifiers by monitoring or controlling, e.g. attenuating, the input signal

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光ファイバ増幅器(fiber amplifier)に関し、特に、光ファイバ増幅器の自動利得制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
光ファイバ増幅器において、チャンネル(channel)間の利得平坦化とNF(noise figure)問題が発生するにつれて、入力チャンネル数の変化や入力光の強さの変化によって各チャンネルの利得を自動的に一定に保持させる利得制御装置が要求されてきた。光学素子を利用した利得制御方法は効率的ではあるが、エルビウム添加光ファイバ増幅器の構造が複雑になり、エルビウム添加光ファイバ増幅器の位置による条件によって動作パラメータ(operating parameter)のチューニング(tuning)が難しいという問題点がある。これに対して、ポンピング光源(pumping light source)に供給されるバイアス電流(bias current)の制御を通じてポンピング光の強さを調節する方法の実現は容易である。
【0003】
しかし、使用するポンピング光源の種類によってその利得特性が異なる場合が頻繁に発生し、ユーザーが要求する利得特性と一致しないという問題が発生する。このような場合に、ユーザーは、それぞれの光ファイバ増幅器を手動でチューニングしなければならないという難点がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、ユーザーが所望の利得値を設定すれば、自動的に光ファイバ増幅器の利得値をチューニングすることができる光ファイバ増幅器の自動利得制御装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前記のような目的を達成するために、本発明による光ファイバ増幅器の利得値を制御するための補償信号を出力する自動利得制御装置において、前記光ファイバ増幅器へ入力される光信号のうちの一部を第1電気信号へ変換して出力する第1光検出部と、前記光ファイバ増幅器から出力される光信号のうちの一部を第2電気信号へ変換して出力する第2光検出部と、第1制御信号によって設定された第1利得値を有し、前記第1電気信号を前記第1利得値によって増幅した第1増幅信号を出力する第1プログラマブル増幅部と、第2制御信号によって設定された第2利得値を有し、前記第2電気信号を前記第2利得値によって増幅した第2増幅信号を出力する第2プログラマブル増幅部と、前記第1増幅信号のパワーと前記第2電気信号のパワーとの偏差に対応する前記補償信号を出力するPIDと、前記第2利得値を第3利得値に基づく値に設定するために、前記第2制御信号を前記第2プログラマブル増幅器へ出力し、前記第1電気信号のパワーと前記第2増幅信号のパワーとが一致するまで前記第1プログラマブル増幅部の前記第1利得値を変化させることにより、前記光ファイバ増幅器の利得値を前記第3利得値に変更する制御部とを含むことを特徴とする。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に従う好適な実施形態について添付図面を参照しつつ詳細に説明する。下記の説明において、本発明の要旨のみを明確にする目的で、関連した公知機能または構成に関する具体的な説明は省略する。
【0007】
図1は、本発明の好適な実施形態による光ファイバ増幅器の自動利得制御装置の構成を示す図である。図1は、第1ビームスプリッタ110及び第2ビームスプリッタ150、光アイソレータ120、エルビウム添加光ファイバ130、光結合器140、ポンピング光源160、ポンピング光源駆動部170、及び自動利得制御装置200を示している。
【0008】
前記第1ビームスプリッタ110または第2ビームスプリッタ150は、第1端子へ入力された光信号の一部を出力し、第2端子へ残りの光信号を出力する。前記第1ビームスプリッタ110及び第2ビームスプリッタ150は、入力された光信号の強さを分割する光素子であり、その分割された光信号の強さ比率は使用者が任意に設定することができる。前記第1ビームスプリッタ110及び第2ビームスプリッタ150としてはY分岐形光導波路を使用することができる。
【0009】
前記光アイソレータ120は、前記入力光信号の逆方向に光が進行することを防止する。前記逆方向の光は、ポンピング光、反射光などの光を意味する。
【0010】
前記エルビウム添加光ファイバ130は、励起されたエルビウムイオンの誘導放出効果を利用して前記入力された光信号を増幅する。このとき、前記エルビウム添加光ファイバ130の増幅利得は、入力されるポンピング光の強さによって調節される。
【0011】
前記ポンピング光源160は、特定の波長のポンピング光を出力し、前記ポンピング光の強さは、印加されたバイアス電流によって調節される。前記ポンピング光源160としては、レーザダイオード(laser diode)、及びレーザ発光ダイオード(laser light emitting diode)などを使用することができる。
【0012】
前記ポンピング光源駆動部170は、前記ポンピング光源160を駆動するためのバイアス電流を出力し、前記バイアス電流は、入力された補償信号によって制御される。
【0013】
前記光結合器140は、前記エルビウム添加光ファイバ130から第1端を通じて入力された増幅された光信号を第3端へ出力し、前記ポンピング光源160から第2端を通じて入力されたポンピング光を前記エルビウム添加光ファイバ130の方へ出力する。前記光結合器140としては、光導波路列格子のような波長分割多重化器を使用することができる。
【0014】
前記自動利得制御装置200は、第1光検出部210、第2光検出部220、第1プログラマブル増幅部(programmable amplifier)230、第2プログラマブル増幅部240、第1アナログ/ディジタル変換部250、第2アナログ/ディジタル変換部260、PID(proportional integral derivative)270、ユーザーインターフェース300、制御部280、及びメモリ290で構成される。
【0015】
前記第1光検出部210は、前記第1ビームスプリッタ110の第1端を通じて入力された光信号を第1電気信号へ変換し、前記第1電気信号は、前記第1プログラマブル増幅部230及び第1アナログ/ディジタル変換部250へ入力される。前記第1光検出部210としては、フォトダイオード(photodiode)を使用することができる。
【0016】
前記第2光検出部220は、前記第2ビームスプリッタ150の第1端を通じて入力された光信号を第2電気信号へ変換し、前記第2電気信号を前記PID270及び第2プログラマブル増幅部240へ出力する。
【0017】
前記第1プログラマブル増幅部230は、前記制御部280から入力された第1制御信号によって第1利得値Aが設定され、前記第1光検出部210から入力された第1電気信号を設定された第1利得値Aによって増幅した第1増幅信号を出力する。
【0018】
前記第2プログラマブル増幅部240は、前記制御部280から入力された第2制御信号によって第2利得値Aが設定され、前記第2光検出部220から入力された第2電気信号を設定された第2利得値Aによって増幅した第2増幅信号を出力する。
【0019】
前記PID270は、前記第1増幅信号のパワーと前記第2電気信号のパワーとの偏差に該当する補償信号を前記ポンピング光源駆動部170へ出力し、前記ポンピング光源駆動部170は、前記補償信号によるバイアス電流を出力する。前記PID270は、前記第1増幅信号のパワーを設定値とし、前記第2電気信号のパワーを測定値とすることにより、前記第1増幅信号のパワーと前記第2電気信号のパワーとの偏差を除去するための補償信号を出力するフィードバック制御系(feedback control system)の一種である。
【0020】
前記第1アナログ/ディジタル変換部250は、前記第1光検出部210から入力された第1電気信号をディジタル信号へ変換した後に前記制御部280へ出力する。
【0021】
前記第2アナログ/ディジタル変換部260は、前記第2プログラマブル増幅部240から入力された第2増幅信号をディジタル信号へ変換した後に前記制御部280へ出力する。
【0022】
前記ユーザーインターフェース300は、ユーザーの入力を受信するための素子である。前記ユーザーは、前記ユーザーインターフェース300を通じて自分が望む前記光ファイバ増幅器の第3利得値Aを示すデータを前記制御部280へ伝送する。
【0023】
前記制御部280は、前記第1アナログ/ディジタル変換部250から受信した第1電気信号のパワーと前記第2アナログ/ディジタル変換部260から受信した第2増幅信号のパワーとを算出する。この後、ユーザーインターフェース300を通じて前記光ファイバ増幅器の利得値を第3利得値Aに変更するデータを受信した場合に、前記第2プログラマブル増幅部240の利得値を前記第3利得値Aに基づく第2利得値Aに設定するための前記第2制御信号を出力し、前記第1電気信号のパワーと前記第2増幅信号のパワーとが一致するまで前記第1プログラマブル増幅部230の第1利得値Aを変化させる。この後、前記第1電気信号のパワーと前記第2増幅信号のパワーとが一致すると、前記制御部280は、第1制御信号の出力を中止し、前記のような過程を通じて設定された第1乃至第3利得値Aを前記メモリに貯蔵する。
【0024】
図2は、本発明による光ファイバ増幅器の利得を自動的に制御するための方法を示すフローチャートである。
【0025】
前記自動利得制御方法は、入力待機過程310、ユーザー入力確認過程320、初期化過程330、第1及び第2電気信号の生成過程340、第1及び第2増幅信号の生成過程350、補償信号の生成過程360、入力側パワーと出力側パワーとの比較過程370、及びループ変数増加過程380で構成される。以下、図1及び図2を参照して説明する。
【0026】
前記入力待機過程310及びユーザー入力確認過程320は、ユーザーインターフェース300を通じてデータが受信されるまで前記光ファイバ増幅器の設定をそのまま保持し、データが受信された場合は、下記のような自動利得制御過程を進行するための準備過程である。
【0027】
前記初期化過程330は、前記ユーザーインターフェース300を通じて受信されたデータが示す前記光ファイバ増幅器の第3利得値Aを前記メモリ290に格納し、前記第2プログラマブル増幅部240が前記第3利得値Aに対応する第2利得値Aを有するように第2制御信号を出力する過程である。この後、前記第2プログラマブル増幅部240は、前記第2制御信号によって自分の利得値を更新された第2利得値Aに調節する。その他、第1及び第2電気信号の生成過程340、第1及び第2増幅信号の生成過程350、補償信号の生成過程360、及び入力側パワーと出力側パワーとの比較過程370で構成される反復ループの増減値dAを設定する。以下、第1電気信号及び第1増幅信号のパワーは0dBm、第3利得値Aは20dBm、第2利得値Aは−20dBm、増減値dAは1dBmであると仮定する。このとき、前記増減値dAは、任意に設定される値である。しかし、前記第2利得値Aは、前記第3利得値Aによって決定される値である。ここで、前記第2利得値Aは、−(第3利得値A)を示している。
【0028】
前記第1及び第2電気信号の生成過程340は、第1ビームスプリッタ110、第2ビームスプリッタ150、第1光検出部210、及び第2光検出部220を利用して入力光信号及び出力光信号を第1及び第2電気信号へ変換する過程である。
【0029】
前記第1及び第2増幅信号の生成過程350は、第1プログラマブル増幅部230及び第2プログラマブル増幅部240を利用して、前記第1及び第2電気信号を増幅した第1及び第2増幅信号を出力する過程である。このとき、第1電気信号のパワーは0dBmであり、第2増幅信号のパワーは−20dBmである。また、PID270に入力される第1増幅信号のパワーは0dBmであり、第2電気信号のパワーも0dBmであるので、第1増幅信号のパワーと第2電気信号のパワーとの偏差はない。
【0030】
前記補償信号の生成過程360は、前記PID270が前記第1増幅信号のパワーと第2電気信号のパワーとの偏差に該当する補償信号を生成する過程である。このとき、前記のように、第1増幅信号のパワーと第2電気信号のパワーとの偏差はないので、補償信号は出力されない。
【0031】
前記入力側パワーと出力側パワーとの比較過程370は、前記制御部280へ入力される第1電気信号のパワーと第2増幅信号のパワーとを比較する過程である。このとき、前記第1電気信号のパワーは0dBmであり、前記第2増幅信号のパワーは−20dBmであるので、そのパワー差は−20dBmになる。すなわち、入力側パワーと出力側パワーとは同一ではない。入力側パワーと出力側パワーとが同一であれば、前記制御部280は、設定された第1利得値A乃至第3利得値Aを前記メモリ290に格納した後に、前記ユーザー入力確認過程320へ進行する。
【0032】
前記ループ変数増加過程380は、入力側パワーと出力側パワーとが同一ではない場合に実行される過程であり、第1利得値Aを設定された増減値dAだけ増加または減少させる過程である。このとき、前記増減値dAは1dBmであるので、第1利得値Aは0dBmから1dBmへ増加する。前記制御部280は、前記第1利得値Aを増加させるための第1制御信号を前記第1プログラマブル増幅部230へ出力する。
【0033】
この後、前記PID280に入力される第1増幅信号のパワーは、1dBmであるのに対して、第2電気信号のパワーは0dBmであるので、前記PID270は、1dBmの偏差をなくすための補償信号を出力する。このとき、第2電気信号のパワーを増加させるには、ポンピング光の強さを増加させることになるので、このために、前記補償信号を受信したポンピング光源駆動部170は、前記ポンピング光源160に印加するバイアス電流の量を増加させる。
【0034】
この後、前記第1及び第2電気信号の生成過程340、第1及び第2増幅信号の生成過程350、補償信号の生成過程360、入力側パワーと出力側パワーとの比較過程370、及びループ変数増加過程380は、前記制御部280へ入力される入力側パワーと出力側パワーとが一致するまで反復される。
【0035】
前述した過程を完了した後、前記第1電気信号のパワーは0dBm、第2電気信号のパワーは20dBm、第1増幅信号のパワーは20dBm、第2増幅信号のパワーは0dBmとなる。結果的に、前記光ファイバ増幅器の利得値は20dBmになり、これは、前記ユーザーが要求した第3利得値A、すなわち、20dBmと一致する。
【0036】
前述した過程を通じて設定された前記光ファイバ増幅器へ入力される光信号のパワーが−3dBmで減少されると仮定すれば、第1電気信号のパワーも半分に減少され、第2電気信号のパワーも半分に減少される。すなわち、前記光ファイバ増幅器の利得は、(17dBm−(−3dBm))=20dBmであるので、前記光ファイバ増幅器の利得は、そのまま保持される。
【0037】
前述の如く、本発明の詳細な説明では具体的な実施形態を参照して詳細に説明してきたが、本発明の範囲は前記実施形態によって限られるべきではなく、本発明の範囲内で様々な変形が可能であるということは、当該技術分野における通常の知識を持つ者には明らかである。
【0038】
【発明の効果】
以上、述べてきたように、本発明による光ファイバ増幅器の自動利得制御装置には、ユーザーが所望する増幅利得を設定すると、前記光ファイバ増幅器の利得を自動的にチューニングすることができるという長所がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による光ファイバ増幅器の自動利得制御装置の構成を示すブロック図である。
【図2】 本発明による光ファイバ増幅器の利得を自動的に制御する方法を示すフローチャートである。
【符号の説明】
110 第1ビームスプリッタ
120 光アイソレータ
130 エルビウム添加光ファイバ
140 光結合器
150 第2ビームスプリッタ
160 ポンピング光源
170 ポンピング光源駆動部
200 自動利得制御装置
210 第1光検出部
220 第2光検出部
230 第1プログラマブル増幅部(programmable amplifier)
240 第2プログラマブル増幅部
250 第1アナログ/ディジタル変換部
260 第2アナログ/ディジタル変換部
270 PID(proportional integral derivative)
280 制御部
290 メモリ
300 ユーザーインターフェース

Claims (4)

  1. 光ファイバ増幅器の利得値を制御するための補償信号を出力する自動利得制御装置において、
    前記光ファイバ増幅器へ入力される光信号のうちの一部を第1電気信号へ変換して出力する第1光検出部と、
    前記光ファイバ増幅器から出力される光信号のうちの一部を第2電気信号へ変換して出力する第2光検出部と、
    第1制御信号によって設定された第1利得値を有し、前記第1電気信号を前記第1利得値によって増幅した第1増幅信号を出力する第1プログラマブル増幅部と、
    第2制御信号によって設定された第2利得値を有し、前記第2電気信号を前記第2利得値によって増幅した第2増幅信号を出力する第2プログラマブル増幅部と、
    前記第1増幅信号のパワーと前記第2電気信号のパワーとの偏差に対応する前記補償信号を出力するPIDと、
    前記第2利得値を第3利得値に対する値に設定するために、前記第2制御信号を前記第2プログラマブル増幅器へ出力し、前記第1電気信号のパワーと前記第2増幅信号のパワーとが一致するまで前記第1プログラマブル増幅部の前記第1利得値を変化させることにより、前記光ファイバ増幅器の利得値を前記第3利得値に変更する制御部と
    を含むことを特徴とする光ファイバ増幅器の自動利得制御装置。
  2. 前記第1光検出部から入力された第1電気信号をディジタル信号へ変換した後に前記制御部へ出力する第1アナログ/ディジタル変換部と、
    前記第2プログラマブル増幅部から入力された第2増幅信号をディジタル信号へ変換した後に前記制御部へ出力する第2アナログ/ディジタル変換部とをさらに含むことを特徴とする請求項1記載の光ファイバ増幅器の自動利得制御装置。
  3. ユーザーから前記第3利得値を示すデータを受信するためのユーザーインターフェースをさらに含むことを特徴とする請求項1記載の光ファイバ増幅器の自動利得制御装置。
  4. 前記第1乃至第3利得値を格納するためのメモリをさらに含むことを特徴とする請求項1記載の光ファイバ増幅器の自動利得制御装置。
JP2002179083A 2001-07-10 2002-06-19 光ファイバ増幅器の自動利得制御装置 Expired - Fee Related JP4184719B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2001-0041157A KR100416975B1 (ko) 2001-07-10 2001-07-10 광섬유 증폭기의 자동 이득 제어 장치
KR2001-041157 2001-07-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003078371A JP2003078371A (ja) 2003-03-14
JP4184719B2 true JP4184719B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=36973929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002179083A Expired - Fee Related JP4184719B2 (ja) 2001-07-10 2002-06-19 光ファイバ増幅器の自動利得制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6580553B2 (ja)
EP (1) EP1283567B1 (ja)
JP (1) JP4184719B2 (ja)
KR (1) KR100416975B1 (ja)
DE (1) DE60213930T2 (ja)

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7068423B2 (en) * 2002-11-26 2006-06-27 Dowslake Microsystems Corporation Low cost flexible automated optical power management
US6747791B1 (en) * 2002-12-03 2004-06-08 Bayspec, Inc. Optical amplifier with a spectral gain monitor using a volume phase grating
JP3989430B2 (ja) * 2003-02-12 2007-10-10 古河電気工業株式会社 光増幅方法、その装置およびその装置を用いた光増幅中継システム
US6975449B1 (en) * 2003-03-05 2005-12-13 Nortel Networks Limited Fast, continuously variable automatic gain control for optical amplifiers
US7361171B2 (en) * 2003-05-20 2008-04-22 Raydiance, Inc. Man-portable optical ablation system
US7143769B2 (en) * 2003-08-11 2006-12-05 Richard Stoltz Controlling pulse energy of an optical amplifier by controlling pump diode current
US20050065502A1 (en) * 2003-08-11 2005-03-24 Richard Stoltz Enabling or blocking the emission of an ablation beam based on color of target
US20050038487A1 (en) * 2003-08-11 2005-02-17 Richard Stoltz Controlling pulse energy of an optical amplifier by controlling pump diode current
US8173929B1 (en) 2003-08-11 2012-05-08 Raydiance, Inc. Methods and systems for trimming circuits
US9022037B2 (en) 2003-08-11 2015-05-05 Raydiance, Inc. Laser ablation method and apparatus having a feedback loop and control unit
US7367969B2 (en) * 2003-08-11 2008-05-06 Raydiance, Inc. Ablative material removal with a preset removal rate or volume or depth
US8921733B2 (en) 2003-08-11 2014-12-30 Raydiance, Inc. Methods and systems for trimming circuits
US7115514B2 (en) * 2003-10-02 2006-10-03 Raydiance, Inc. Semiconductor manufacturing using optical ablation
US7413847B2 (en) * 2004-02-09 2008-08-19 Raydiance, Inc. Semiconductor-type processing for solid-state lasers
US7349452B2 (en) * 2004-12-13 2008-03-25 Raydiance, Inc. Bragg fibers in systems for the generation of high peak power light
US8135050B1 (en) 2005-07-19 2012-03-13 Raydiance, Inc. Automated polarization correction
US7245419B2 (en) * 2005-09-22 2007-07-17 Raydiance, Inc. Wavelength-stabilized pump diodes for pumping gain media in an ultrashort pulsed laser system
US7308171B2 (en) * 2005-11-16 2007-12-11 Raydiance, Inc. Method and apparatus for optical isolation in high power fiber-optic systems
US7444049B1 (en) 2006-01-23 2008-10-28 Raydiance, Inc. Pulse stretcher and compressor including a multi-pass Bragg grating
US9130344B2 (en) 2006-01-23 2015-09-08 Raydiance, Inc. Automated laser tuning
US8189971B1 (en) 2006-01-23 2012-05-29 Raydiance, Inc. Dispersion compensation in a chirped pulse amplification system
US8232687B2 (en) 2006-04-26 2012-07-31 Raydiance, Inc. Intelligent laser interlock system
JP4234720B2 (ja) * 2006-02-17 2009-03-04 古河電気工業株式会社 光増幅装置
US7822347B1 (en) 2006-03-28 2010-10-26 Raydiance, Inc. Active tuning of temporal dispersion in an ultrashort pulse laser system
US7317570B2 (en) * 2006-05-12 2008-01-08 Bookham Technology Plc Variable gain optical amplifiers
US9354287B2 (en) * 2007-09-07 2016-05-31 General Electric Company System and apparatus for receiving magnetic resonance (MR) signals from an imaging subject
US7903326B2 (en) 2007-11-30 2011-03-08 Radiance, Inc. Static phase mask for high-order spectral phase control in a hybrid chirped pulse amplifier system
US8125704B2 (en) 2008-08-18 2012-02-28 Raydiance, Inc. Systems and methods for controlling a pulsed laser by combining laser signals
US8498538B2 (en) 2008-11-14 2013-07-30 Raydiance, Inc. Compact monolithic dispersion compensator
JP2010177346A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光増幅器及び光増幅方法
US8395372B2 (en) * 2009-10-28 2013-03-12 Optisense Network, Llc Method for measuring current in an electric power distribution system
US9134344B2 (en) 2009-10-28 2015-09-15 Gridview Optical Solutions, Llc. Optical sensor assembly for installation on a current carrying cable
WO2012037465A1 (en) 2010-09-16 2012-03-22 Raydiance, Inc. Laser based processing of layered materials
US8554037B2 (en) 2010-09-30 2013-10-08 Raydiance, Inc. Hybrid waveguide device in powerful laser systems
US10239160B2 (en) 2011-09-21 2019-03-26 Coherent, Inc. Systems and processes that singulate materials
US9535097B2 (en) 2012-07-19 2017-01-03 Gridview Optical Solutions, Llc. Electro-optic current sensor with high dynamic range and accuracy
US9146358B2 (en) 2013-07-16 2015-09-29 Gridview Optical Solutions, Llc Collimator holder for electro-optical sensor
CN103606811B (zh) * 2013-12-11 2016-04-27 北京信息科技大学 基于cpld的脉冲光纤激光器驱动电源控制系统
US11099589B1 (en) * 2020-03-16 2021-08-24 Alpha And Omega Semiconductor (Cayman) Ltd. Digitally programmable, fully differential error amplifier

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02308581A (ja) * 1989-05-24 1990-12-21 Furukawa Electric Co Ltd:The 光増幅方法
JPH05129701A (ja) * 1991-10-31 1993-05-25 Nec Corp 光中継器
JPH08304856A (ja) * 1995-05-01 1996-11-22 Ando Electric Co Ltd 光ファイバ増幅器
JP3422398B2 (ja) * 1995-12-07 2003-06-30 富士通株式会社 重心波長モニタ方法及び装置、光増幅器並びに光通信システム
US6025947A (en) * 1996-05-02 2000-02-15 Fujitsu Limited Controller which controls a variable optical attenuator to control the power level of a wavelength-multiplexed optical signal when the number of channels are varied
US5875273A (en) * 1997-07-22 1999-02-23 Ciena Corporation Laser wavelength control under direct modulation
JP3369096B2 (ja) * 1998-01-29 2003-01-20 日本電信電話株式会社 光増幅器
US6163399A (en) * 1998-12-08 2000-12-19 Nortel Networks Limited Method and apparatus for suppressing transients in optical amplifiers
US6366395B1 (en) * 2000-03-30 2002-04-02 Nortel Networks Limited Optical amplifier gain control
WO2001080378A2 (en) * 2000-04-13 2001-10-25 Corning Incorporated Optical amplifiers with a simple gain/output control device

Also Published As

Publication number Publication date
DE60213930T2 (de) 2006-12-14
JP2003078371A (ja) 2003-03-14
DE60213930D1 (de) 2006-09-28
US20030011880A1 (en) 2003-01-16
US6580553B2 (en) 2003-06-17
KR20030005731A (ko) 2003-01-23
KR100416975B1 (ko) 2004-02-05
EP1283567B1 (en) 2006-08-16
EP1283567A3 (en) 2003-12-17
EP1283567A2 (en) 2003-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4184719B2 (ja) 光ファイバ増幅器の自動利得制御装置
JP3741767B2 (ja) 光ファイバ増幅器
US6741390B2 (en) Variable wavelength light source apparatus and optical amplifier using same
JP3811630B2 (ja) エルビウム添加光ファイバ増幅器の利得制御装置及び方法
JP2951323B2 (ja) 光ファイバ増幅器の自動電力調整装置
US6690504B1 (en) System and method for controlling spectral distribution of output power in a Raman amplifier
JP3757018B2 (ja) 光増幅装置および光増幅装置の制御方法ならびに光増幅装置を用いた光伝送システム
EP1229381A4 (en) OPTICAL AMPLIFIER AND OPTICAL COMMUNICATION SYSTEM
JP3139435B2 (ja) レーザダイオード光波長制御装置
GB2345789A (en) Optical fibre amplifier having a separating unit
JP2006286918A (ja) 光増幅装置
JP3790240B2 (ja) 長波長光ファイバ増幅器
JP3771785B2 (ja) 光増幅装置
KR100533914B1 (ko) 라만 증폭기 및 라만 펌핑 방법
US7068422B2 (en) Optical fiber amplification method and apparatus for controlling gain
US20040160994A1 (en) Multiple wavelength laser system
JP2004193604A (ja) 自動パワー調節機能を有する光ファイバ増幅器及びその自動パワー調節方法
JP4484565B2 (ja) チルト補償機能を有する多段光増幅器
EP0986149A2 (en) Optical amplifier
GB2343314A (en) Optical fibre amplifier for wavelength division multiplexed signals which outputs constant power per channel by adding extra light to input
JP4605662B2 (ja) ゲインクランプ型光増幅器
US7088496B2 (en) Method for controlling a pump unit while optically amplifying a transmitted wavelength multiplex (WDM) signal
KR100201009B1 (ko) 에르븀 첨가 광섬유 증폭기 이득의 광학적 제어를 위한 발진 루프
US6636346B2 (en) Optical amplifier and optically amplifying method
JP2003046169A (ja) 利得等化器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060104

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080904

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees