JP4184201B2 - 画像読取装置及び画像形成装置 - Google Patents
画像読取装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4184201B2 JP4184201B2 JP2003318572A JP2003318572A JP4184201B2 JP 4184201 B2 JP4184201 B2 JP 4184201B2 JP 2003318572 A JP2003318572 A JP 2003318572A JP 2003318572 A JP2003318572 A JP 2003318572A JP 4184201 B2 JP4184201 B2 JP 4184201B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- light
- document
- unit
- reflectance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
- Optical Systems Of Projection Type Copiers (AREA)
- Image Input (AREA)
- Facsimile Heads (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
前記偏向手段のうち少なくとも2つが、反射率を低下させる反射率低下手段を含み、前記光路上において原稿からの距離が短い偏向手段ほど反射率を低く設定したことを特徴とする。
前記吸収部材を前記偏向手段における前記画像光の反射面に備えることを特徴とする。
(1)〜(5)の何れかに記載の画像読取装置を備えたことを特徴とする。
図1は、この発明の実施形態に係る画像形成装置としてのディジタル複写機の全体構成を示す断面図である。図1に示すように、この発明の本体装置であるディジタル複写機1は、原稿読取部10、画像形成部20、搬送手段30、給紙部40、後処理手段60及び図示しない操作パネル等から構成されている。また、ディジタル複写機1は、原稿読取部10によって読み取られた原稿の画像情報に基づいて用紙(OHP等の記録媒体を含む。)に画像を形成する。
Q={(面積B)×(ミラーの反射率)−(面積B)×(付着物の反射率)}/
{(面積A)×(ミラーの反射率)}×100
となるので、反射率90%の従来の反射ミラーの光量低下率Q1(%)は、
Q1=(5×0.9−5×0.1)/(10×0.9)×100
Q1=44.4(%)
となる。また、反射率30%の本発明の第1反射ミラー13bの光量低下率Q2(%)は、
Q2=(5×0.3−5×0.1)/(10×0.3)×100
Q2=33.3(%)
となる。上記結果より、ミラーの反射率が低い方が付着物による光量低下が少ないことが分かる。
本実施例は、上述の実施例1と略同様の構成であるが、原稿読取部10の第1走査体13において、第1反射ミラー13bが公知のハーフミラー(ビームスプリッター)で構成されている。この発明のハーフミラータイプの偏向手段であるハーフミラーは、図4(a)−1の矢印に示すように反射面に入射した画像光の一部を透過し、透過した以外の画像光を反射する。これに伴って、図4(a)−2のように、この発明の反射防止部材である吸収部材13dを第1反射ミラー13bの反射面に対向する面に配置する。吸収部材13dとして、ハーフミラー基材と同等の屈折率で黒色のものがよい。例えば、ハーフミラー基材をフロートミラーで構成している場合は、吸収部材13dとしてフロートミラーに屈折率が近いアクリルにカーボンブラック等を混ぜて形成したものを用いる。吸収部材13dは、ハーフミラーを透過してくる画像光を略完全に吸収し、第1反射ミラー13bの反射面に対向する面に入射した光が反射して第2反射ミラー14a及び第3反射ミラー14bを介してCCDラインセンサ15bに受光されてしまうことを防止する。これにより、画像情報の読取性能の低下をより防止することができる。
つまり、図6に示すように、光路M上において原稿からの距離が遠い程1画素の入射光束径Lは大きくなるので、同じ大きさの塵等が付着した場合でも各ミラー13b,14a,14bが塵等から受ける影響は、光路M上において原稿からの距離が近い程大きくなる。したがって、それぞれの反射ミラー13b,14a,14bの配置される位置によって上記例のように反射率を変更することで、画像情報の読取性能の低下をより防止することができる。
10−原稿読取部
13b−第1反射ミラー
13c−吸収部材
13d−吸収部材
13e−反射防止材
13f−散乱面
14a−第2反射ミラー
14bー第3反射ミラー
15a−結像レンズ
15b−CCDラインセンサ
P−原稿面
M−光路
Claims (6)
- 原稿からの画像光が受光手段に入射するまでの単一の光路上に該画像光を反射する複数の偏向手段を備え、原稿の画像情報を読み取る画像読取装置において、
前記偏向手段のうち少なくとも2つが、反射率を低下させる反射率低下手段を含み、前記光路上において原稿からの距離が短い偏向手段ほど反射率を低く設定したことを特徴とする画像読取装置。 - 前記反射率低下手段は、光を吸収する吸収部材であり、
前記吸収部材を前記偏向手段における前記画像光の反射面に備えることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。 - 前記反射率低下手段を含む偏向手段は、ハーフミラータイプであることを特徴とする請求項1に記載の画像読取装置。
- 前記ハーフミラータイプの偏向手段は、前記画像光の反射面に対向する面に反射防止部材を備えていることを特徴とする請求項3に記載の画像読取装置。
- 前記ハーフミラータイプの偏向手段は、前記画像光の反射面に対向する面に光を散乱させる加工を施していることを特徴とする請求項3に記載の画像読取装置。
- 読み取った原稿の画像情報に基づいて用紙に画像形成を行う画像形成装置において、
請求項1〜5の何れかに記載の画像読取装置を備えたことを特徴とする画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003318572A JP4184201B2 (ja) | 2003-09-10 | 2003-09-10 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003318572A JP4184201B2 (ja) | 2003-09-10 | 2003-09-10 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005084529A JP2005084529A (ja) | 2005-03-31 |
JP4184201B2 true JP4184201B2 (ja) | 2008-11-19 |
Family
ID=34417815
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003318572A Expired - Fee Related JP4184201B2 (ja) | 2003-09-10 | 2003-09-10 | 画像読取装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4184201B2 (ja) |
-
2003
- 2003-09-10 JP JP2003318572A patent/JP4184201B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005084529A (ja) | 2005-03-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8169671B2 (en) | Lighting unit, image reading apparatus and image forming apparatus using the same | |
US8305419B2 (en) | Image forming apparatus | |
US7742202B2 (en) | Image reading apparatus and image forming apparatus | |
JP4057003B2 (ja) | 光除電装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2003255254A (ja) | 画像形成装置 | |
US20130314797A1 (en) | Image device array and image forming apparatus | |
JP2008172562A (ja) | 照明装置、画像読取装置、画像形成装置 | |
JP4184201B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成装置 | |
JP4641483B2 (ja) | 光走査装置およびこれを搭載した画像形成装置 | |
US7983593B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5440216B2 (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
US20100028049A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2005275130A (ja) | 光除電装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP4454281B2 (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
JP2008219511A (ja) | 照明ユニット、画像読取装置及び画像形成装置 | |
KR100644686B1 (ko) | 광주사기 및 이를 구비한 전자사진방식 화상형성장치 | |
JP4476823B2 (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 | |
JP7103150B2 (ja) | 画像読取装置、画像形成装置、及び画像読取方法 | |
JP2007233137A (ja) | 光走査装置およびそれを備える画像形成装置 | |
JP4838993B2 (ja) | 画像読取装置および複写装置 | |
JPH05286206A (ja) | 光記録用ledアレイの清掃装置 | |
JP2005345719A (ja) | 光走査装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP3676114B2 (ja) | 光偏向器 | |
JP2010045578A (ja) | 画像読取装置およびこれを備える画像形成装置 | |
JP2006211032A (ja) | 画像読取装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050810 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080507 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080805 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080903 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4184201 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |