JP4183832B2 - 電子カメラ装置 - Google Patents

電子カメラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4183832B2
JP4183832B2 JP05681699A JP5681699A JP4183832B2 JP 4183832 B2 JP4183832 B2 JP 4183832B2 JP 05681699 A JP05681699 A JP 05681699A JP 5681699 A JP5681699 A JP 5681699A JP 4183832 B2 JP4183832 B2 JP 4183832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photographing
image
guide image
guide
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP05681699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000253299A (ja
Inventor
横川  恒
敏之 豊福
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP05681699A priority Critical patent/JP4183832B2/ja
Publication of JP2000253299A publication Critical patent/JP2000253299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4183832B2 publication Critical patent/JP4183832B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cameras In General (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、固体撮像素子により被写体の画像を電子的に撮影する電子カメラ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
被写体を撮影する際の撮影条件の設定に関する技術は、モードスイッチ等による一般的なもの以外についても従来より幾つか提案されている。
【0003】
例えば特開平1−241511号公報に記載されている銀塩カメラに於ける撮影条件の自動設定は、光学ファインダーを覗く撮影者の視線検出を行うことで自動露光(露出)制御(Automatic Exposure control)、自動焦点制御(Automatic Focus control)、自動ホワイトバランス制御(Automatic White-Balance control)に係るポイントを決定するというものである。
【0004】
また、撮影条件に関するデータが記録されたICカード用い、該ICカードをカメラ本体に装着するタイプのものも良く知られている。ICカードによる撮影条件設定は、カメラ本体のデータ記憶容量の利用を効率化できる。また、ICカード自体を差し替えることで撮影条件の設定を変更できることは、撮影条件選択に係る本体側の構成を簡単化できるという利点もある。これら撮影条件の設定に関する技術は、近年、急速に普及している電子カメラ装置においても適用可能である。
【0005】
しかしながら、撮影条件設定の従来例には次のような問題がある。
【0006】
視線検出による撮影条件設定は、ユーザが当該機能の利用に不慣れな場合は却って使いずらく、誤操作を引き起こす場合すらある。また、光学ファインダーを覗かなければ設定自体を行えないこともユーザにとっては使いずらいと言える。
【0007】
ICカードを利用するものについても、現在どのような撮影条件が設定されているのかをファインダー等の片隅に表示される識別マーク等に基づいて判断しなければならない。識別マークの理解は、特に初心ユーザ等にとっては困難な作業であり親切的ではない。このことは、一般的なモードスイッチ等による撮影条件設定にもあてはまる。
【0008】
このように、従来の撮影条件設定はユーザにとって必ずしも操作し易いものではなかった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
本発明はこのような事情を考慮してなされたものであり、本発明の目的は、簡便な操作を行うことで、比較的面倒な撮影条件の設定、例えば自動露光制御、自動焦点制御、または自動ホワイトバランス制御に係る撮影条件の設定を適切に行えるようにし、撮影前における設定に係る操作性を向上できる電子カメラ装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決し目的を達成するために、本発明の電子カメラ装置は以下のように構成されている。
【0011】
本発明の電子カメラ装置は、被写体の光学像を結像する撮影レンズ系と、
上記撮影レンズ系が結像した被写体像を撮像して光電変換し、該被写体像を表す画像信号を出力する電子的撮像手段と、複数のガイド画像を記憶するガイド画像記憶手段と、上記ガイド画像記憶手段に記憶されている複数のガイド画像の中から所望のガイド画像を操作者に選択させるガイド画像選択手段と、上記ガイド画像記憶手段に記憶されているガイド画像画像表示装置に表示させる表示制御手段と、所定の撮影条件に従って上記撮影レンズ系及び/又は電子的撮像手段を制御する撮影制御手段と、上記ガイド画像に基づく撮影条件を上記撮影制御手段に設定する撮影条件設定手段と、を具備し、上記撮影制御手段は上記撮影レンズ系又は電子的撮像手段の露光量を制御する自動露光回路により構成され、上記撮影条件設定手段は、上記露光量制御に用いられる露光検出領域を上記ガイド画像に基づき上記自動露光回路に設定することを特徴とする。
【0012】
この構成によれば、これから撮影しようとする方法によってユーザがガイド画像選択手段により適切なガイド画像を選択するという簡便な操作を行うことで、比較的面倒な撮影条件の設定、例えば自動露光制御、自動焦点制御、および自動ホワイトバランス制御に係る撮影条件の設定を適切に行える。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の一実施形態に係る電子カメラ装置の外観を示す図である。図1(a)はこの電子カメラ装置の背面図、図1(b)は正面図、図1(c)は縦撮影におけるガイド画像表示例を示している。なお図1(a)に示す電子カメラ装置の背面がユーザ(操作者)側、図1(b)に示す電子カメラ装置の正面が被写体側である。
【0014】
図1(a)に示すように電子カメラ装置本体1の背面には、光学ファインダー2、画像表示部3、ガイド画像表示切替スイッチ4、ガイド画像選択スイッチ5が設けられており、図1(b)に示すように本体1の正面には撮影レンズ系7、ストロボ8が設けられており、本体1の上部にはレリーズスイッチ6が設けられている。
【0015】
図2は同実施形態に係る電子カメラ装置の概略構成を示すブロック図である。本実施形態に係る電子カメラ装置の本体1は、被写体の光学像を得るための撮影レンズ系7を備える。この撮影レンズ系7は同一光軸上に一列に配置されるレンズ10、絞り12、シャッター14、およびフォーカスレンズ18により構成されている。また、撮影レンズ系7から得られた被写体の光学像を光電変換により撮像し、該光学像の画像データを得るための撮像素子20、撮像回路22、A/D回路24を備える。例えばCCDからなる撮像素子20、及び撮像回路22によりアナログの電気信号として画像データを得て、A/D回路24によりディジタルの画像データに変換して出力する。この画像データをメモリ26が記憶・保持する。
【0016】
本実施形態の電子カメラ装置は、選択されたガイド画像(後述する)に基づく撮影条件を設定することができ、この設定された撮影条件に従った撮影時の自動制御のための自動露光(露出)(AE)回路28、自動焦点(AF)回路30、および自動ホワイトバランス(AWB)回路32を備えている。
【0017】
自動露光回路28は、撮像素子20、撮像回路22及びA/D回路24を経て得られた被写体の画像データを用いて露光検出をする。システムコントローラ34は自動露光回路28による露光検出結果を用い、選択されているガイド画像が示す露光検出領域について設定露光量との差分を求め、かかる差分量に応じた制御信号、すなわち撮影レンズ系7の絞り12及びシャッター14を作動させるための制御信号を生成して出力する。
【0018】
上記システムコントローラ34からの制御信号に従い、絞り回路38は絞りアクチュエータ40を制御し、シャッター回路42はシャッターアクチュエータ44を制御する。絞りアクチュエータ40は絞り12を所定の絞り量に調整し、シャッターアクチュエータ44はシャッター14のシャッター速度を所定の速度に調整する。これにより露光量制御を実現する構成である。
【0019】
自動焦点回路30は、撮像素子20、撮像回路22及びA/D回路24を経て得られた被写体の画像データを用いて合焦検出をする。自動焦点(AF)方式は例えば「山登りAF方式」とする。システムコントローラ34は、自動焦点回路30による合焦検出結果を用い、選択されているガイド画像が示す合焦検出領域に対応する信号を抽出し、周波数フィルタにより一定幅の周波数を積分し、その値を記憶する。さらに撮影レンズ系7のフォーカスレンズ18の各位置毎に上記値を測定し、これにより得られた複数の値のなかから最大値を選択する。この最大値に対応するフォーカスレンズ位置が合焦値となる。この場合においてシステムコントローラ34は、撮影レンズ系7のフォーカスレンズ18を作動させるための制御信号を生成して出力する。上記制御信号に従いフォーカスモータ駆動回路46はフォーカスモータ48を制御する。フォーカスモータ48はフォーカ (4) 特開2000−253299スレンズ18を作動させる。以上のようにして自動焦点制御を実現する構成である。
【0020】
自動ホワイトバランス(AWB)回路32は、撮像回路22及びA/D回路24を経て得られた被写体の画像データを用いてホワイトバランスを自動調整するための回路であり、システムコントローラ34は、自動ホワイトバランス(AWB)回路32からの出力に基づき、選択されたガイド画像が示すホワイトバランス検出領域についてホワイトバランスの調整量を求め、撮像回路22の各カラーのゲインバランスを制御する。これによりホワイトバランスを自動制御する構成である。
【0021】
本実施形態の電子カメラ装置はユーザが簡便に撮影条件を設定し、さらに撮影を指示するための操作部36を備える。この操作部36は図1に示したガイド画像選択スイッチ5、ガイド画像表示切替スイッチ4、およびレリーズボタン6により構成されている。撮影方法等に応じてガイド画像選択スイッチ5によりユーザが適切なガイド画像を選択することができ、又はガイド画像表示切替スイッチ4により被写体像とガイド画像との間で表示を切り替えることが可能である。
【0022】
合成回路56はメモリ26から被写体の画像データを読み出すと共に現在選択されているガイド画像の画像データをガイド画像メモリ58から読み出して両者を合成する。この合成画像の画像データは画像表示回路60に送られる。画像表示回路60は画像表示部3の表示制御を行う回路であって、合成回路56から送られてきた合成画像の画像データを画像表示部3に送出して表示制御を行い、これにより被写体像とガイド画像との合成画像が画像表示部3に表示される。なおガイド画像表示切替スイッチ4の設定によっては、合成回路56が上記画像合成処理を行わず、被写体像とガイド画像のいずれか一方のみが画像表示部3に表示される。図3(a)はガイド画像の一例を、同図(b)は被写体像の一例を、同図(c)は該ガイド画像及び被写体像の合成画像を示す。
【0023】
撮影時においては、ユーザがレリーズスイッチ6を押下操作するとシャッター14が作動する。なおストロボ撮影を実施する場合は、レリーズスイッチ6の操作によるシャッター動作に同調してストロボ8が作動する。
【0024】
撮影時の画像データはメモリ26から圧縮伸長回路50に供給される。圧縮伸長回路50は、メモリ26から送られてきた画像データを例えばJPEG等に準拠の公知の画像圧縮方法に従って圧縮する。圧縮された画像データはメモリ・インターフェース(I/F)52を介して着脱メモリ54に書き込まれる。着脱メモリ54は、例えばSSFDC(Solid State Floppy Disk Card)から成り、図示しないメモリカードスロットに挿脱可能に装着される。ユーザは必要に応じて着脱メモリ54をメモリカードスロットから引き抜いて他の着脱メモリに差し替えることができる。また、着脱メモリ54にはガイド画像を格納できる。
【0025】
図4(a)〜(d)は画像表示部における種々のガイド画像の表示例を示す図である。なお、図が煩雑になるため被写体像は省略してある。図4(a)において、62はガイド像、64は自動焦点制御に係る合焦検出領域、66は自動露光制御に係る露光検出領域、68は自動ホワイトバランス制御に係るホワイトバランス検出領域をそれぞれ示しており、ガイド画像はこれらの領域情報を有する。なお、上記3つの検出領域は画像表示部に直接、表示されるものではなく、図3は画像に対する検出領域の位置又は大きさをわかりやすく説明するための図である。
【0026】
例えば図4(a)のガイド画像は電子カメラ装置の本体1を横向きにし、被写体1名の上半身を撮影する場合に適している。図から明らかなように、被写体1名の上半身の態様に適合するガイド画像62に対応し、合焦検出領域64、自動露光検出領域66、自動ホワイトバランス検出領域68が適当な領域に設定されている。
【0027】
撮影前においてユーザはガイド画像選択スイッチ5を操作して所望のガイド画像を選択する。ガイド画像が選択されると、システムコントローラ34はそのガイド画像が有する各々の領域情報を用い、上述したように自動露光制御、自動焦点制御、自動ホワイトバランス制御を行う。撮影時においてユーザは画像表示部3において被写体像と、該被写体像に合成して表示されるガイド画像とを見比べながら構図を決めてレリーズスイッチ6を押下する。
【0028】
例えば図4(b)のガイド画像は、電子カメラ装置の本体1を横向きにし、被写体2名の上半身を撮影する場合に適している。図から明らかなように、被写体2名の上半身の態様に適合する2つの人型62a,62bのそれぞれに対応して2つの合焦検出領域64a,64bを有しており、また、露光検出領域66およびホワイトバランス検出領域68は人型62a,62bに重畳するように横長となっている。なお、ホワイトバランス検出領域68は露光検出領域66よりも領域面積を広く取ることが一般的であって、該ホワイトバランス検出領域68を画面全体に相当する領域に設定する場合もある。
【0029】
図4(c)のガイド画像は、電子カメラ装置の本体1を縦向きにして被写体を撮影する場合に適している。図4(d)に示すガイド画像は、電子カメラ装置の本体1を縦向きにして被写体を撮影する場合であって、かつ被写体2名を撮影する場合に適している。このガイド画像は、図4(b)のものと同様に、2つの人型62a,62bのそれぞれに対応して2つの合焦検出領域64a,64bを有しており、また、露光検出領域66およびホワイトバランス検出領域68は2つの人型62a,62bに重畳するように横長となっている。
【0030】
図4(e)に示すガイド画像は風景撮影を行う場合に適している。風景の態様に適合するガイド画像62に重畳する比較的広大な領域に露光検出領域66が設定されており、この露光検出領域66を包含する、ほぼ画面全体にホワイトバランス検出領域68が設定されている。
【0031】
より高度な実施形態の一つは、ガイド画像に撮影距離情報を付加し、当該撮影距離情報に従ってフォーカスレンズ18を制御するものである。例えば、図4(a)及び(c)に示したような被写体1名のガイド画像についてはフォーカスレンズ18を「1m」に自動設定するための撮影距離情報を付加し、図4(b)及び(d)に示したような被写体2名のガイド画像についてはフォーカスレンズ18を「2m」に自動設定するための撮影距離情報を付加し、図4(e)に示したような風景撮影時のガイド画像についてはフォーカスレンズ18を「無限大」に自動設定するための撮影距離情報を付加する。
【0032】
以上説明したように、これから撮影しようとする方法によってユーザがガイド画像選択スイッチにより適切なガイド画像を選択するという簡便な操作を行うことで、比較的面倒な撮影条件の設定、すなわち自動露光制御、自動焦点制御、または自動ホワイトバランス制御に係る撮影条件の設定を適切に行える。このような本実施形態の電子カメラ装置によれば、撮影前における設定に係る操作性を極めて向上できる。
【0033】
(実施形態についての特徴点)
[1]実施形態に示された電子カメラ装置は、被写体の光学像を結像する撮影レンズ系(7)と、
上記撮影レンズ系(7)が結像した被写体像を撮像して光電変換し、該被写体像を表す画像信号を出力する電子的撮像手段(20,22,24)と、
複数のガイド画像を記憶するガイド画像記憶手段(58)と、
上記ガイド画像記憶手段(58)に記憶されている複数のガイド画像の中から所望のガイド画像を操作者に選択させるガイド画像選択手段(5)と、
上記電子的撮像手段(20,22,24)から出力された画像信号に基づく被写体像と上記ガイド画像選択手段(5)を介してユーザによって選択されたガイド画像とを画像表示装置(3)に表示させる表示制御手段(60)と、
所定の撮影条件に従って上記撮影レンズ系(7)及び/又は電子的撮像手段(20,22,24)を制御する撮影制御手段(28,30,32,34)と、
上記ガイド画像が示す撮影条件を上記撮影制御手段(28,30,32,34)に設定する撮影条件設定手段(34)と、を具備する。
【0034】
[2]また、上記撮影制御手段は上記撮影レンズ系(7)の合焦を制御する自動焦点回路(30)により構成され、上記撮影条件設定手段(34)は、上記合焦制御に用いられる合焦検出領域を上記ガイド画像に基づき上記自動焦点回路(30)に設定することを特徴としている。
【0035】
[3]また、上記撮影制御手段は上記撮影レンズ系(7)の露光量を制御する自動露光回路(28)により構成され、上記撮影条件設定手段は、上記露光量制御に用いられる露光検出領域を上記ガイド画像に基づき上記自動露光回路(28)に設定することを特徴としている。
【0036】
[4]また、上記撮影制御手段は上記電子的撮像手段(20,22,24)から出力された画像信号に基づいてホワイトバランスを制御する自動ホワイトバランス回路(32)により構成され、上記撮影条件設定手段は、上記自動ホワイトバランス制御に用いられるホワイトバランス検出領域を上記ガイド画像に基づいて上記自動ホワイトバランス回路(32)に設定することを特徴としている。
【0037】
[5]また、上記撮影制御手段は上記撮影レンズ系(7)の合焦を制御する自動焦点回路(30)により構成され、上記撮影条件設定手段は、上記ガイド画像に基づき上記撮影レンズ系(7)の撮影距離を制御するための撮影距離情報を上記自動焦点回路(30)に設定することを特徴としている。
【0038】
[6]また、上記表示制御手段(60)による、上記被写体像の表示と上記ガイド画像の表示とを切り替える表示切替手段(4)を具備することを特徴としている。
【0039】
[7]また、着脱式の記録媒体(54)と、該記録媒体(54)に記録されているガイド画像を上記ガイド画像記憶手段(58)に読み出す読出し手段(52)と、を具備することを特徴としている。
【0040】
[8]また、上記ガイド画像記憶手段(58)は本体(1)に内蔵されることを特徴としている。
【0041】
[9]また、上記記録媒体は本体(1)から取り外し可能な小型メモリカード(54)から成ることを特徴としている。
【0042】
なお、本発明は上述した実施形態に限定されず種々変形して実施可能である。
【0043】
【発明の効果】
以上説明したように本発明によれば、これから撮影しようとする方法によってユーザが適切なガイド画像を選択するという簡便な操作を行うことで、比較的面倒な撮影条件の設定、すなわち自動露光制御、自動焦点制御、または自動ホワイトバランス制御に係る撮影条件の設定を適切に行い得、撮影前における設定に係る操作性を極めて向上できる電子カメラ装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る電子カメラ装置の外観を示す図であって、図1(a)はこの電子カメラ装置の背面図、(b)は正面図、(c)は縦撮影におけるガイド画像表示例を示す図
【図2】同実施形態に係る電子カメラ装置の概略構成を示すブロック図
【図3】同実施形態に係る被写体像、ガイド画像、及び該被写体像とガイド画像の合成画像を示す図
【図4】同実施形態に係る画像表示部における種々のガイド画像の表示例を示す図
【符号の説明】
1…本体
2…光学ファインダー
3…画像表示部
4…ガイド画像切替スイッチ
5…ガイド画像選択スイッチ
6…レリーズスイッチ
7…撮影レンズ系
8…ストロボ
10…撮影レンズ
12…絞り
14…シャッター
15…フォーカスレンズ
20…撮像素子
22…撮像回路
24…A/D回路
26…メモリ
28…自動露出(AE)回路
30…自動焦点(AF)回路
32…自動ホワイトバランス(AWB)回路
34…システムコントローラ
36…操作部
38…絞り回路
40…絞りアクチュエータ
42…シャッター回路
44…シャッターアクチュエータ
46…フォーカスモータ駆動回路
48…フォーカスモータ
50…圧縮伸長回路
52…メモリ・インターフェース(I/F)
54…着脱メモリ
56…合成回路
58…ガイド画像メモリ
60…画像表示回路

Claims (8)

  1. 被写体の光学像を結像する撮影レンズ系と、
    上記撮影レンズ系が結像した被写体像を撮像して光電変換し、該被写体像を表す画像信号を出力する電子的撮像手段と、
    複数のガイド画像を記憶するガイド画像記憶手段と、
    上記ガイド画像記憶手段に記憶されている複数のガイド画像の中から所望のガイド画像を操作者に選択させるガイド画像選択手段と、
    上記ガイド画像記憶手段に記憶されているガイド画像画像表示装置に表示させる表示制御手段と、
    所定の撮影条件に従って上記撮影レンズ系及び/又は電子的撮像手段を制御する撮影制御手段と、
    上記ガイド画像に基づく撮影条件を上記撮影制御手段に設定する撮影条件設定手段と、を具備し、
    上記撮影制御手段は上記撮影レンズ系又は電子的撮像手段の露光量を制御する自動露光回路により構成され、上記撮影条件設定手段は、上記露光量制御に用いられる露光検出領域を上記ガイド画像に基づき上記自動露光回路に設定することを特徴とする電子カメラ装置。
  2. 被写体の光学像を結像する撮影レンズ系と、
    上記撮影レンズ系が結像した被写体像を撮像して光電変換し、該被写体像を表す画像信号を出力する電子的撮像手段と、
    複数のガイド画像を記憶するガイド画像記憶手段と、
    上記ガイド画像記憶手段に記憶されている複数のガイド画像の中から所望のガイド画像を操作者に選択させるガイド画像選択手段と、
    上記ガイド画像記憶手段に記憶されているガイド画像を画像表示装置に表示させる表示制御手段と、
    所定の撮影条件に従って上記撮影レンズ系及び/又は電子的撮像手段を制御する撮影制御手段と、
    上記ガイド画像に基づく撮影条件を上記撮影制御手段に設定する撮影条件設定手段と、を具備し、
    上記撮影制御手段は上記電子的撮像手段から出力された画像信号に基づいてホワイトバランスを制御する自動ホワイトバランス回路により構成され、上記撮影条件設定手段は、上記自動ホワイトバランス制御に用いられるホワイトバランス検出領域を上記ガイド画像に基づいて上記自動ホワイトバランス回路に設定することを特徴とする電子カメラ装置。
  3. 上記撮影制御手段はさらに上記撮影レンズ系の合焦を制御する自動焦点回路を含んで構成され、上記撮影条件設定手段は、上記合焦制御に用いられる合焦検出領域を上記ガイド画像に基づき上記自動焦点回路に設定することを特徴とする請求項1又は2に記載の電子カメラ装置。
  4. 上記撮影制御手段はさらに上記撮影レンズ系の合焦を制御する自動焦点回路を含んで構成され、上記撮影条件設定手段は、上記ガイド画像に基づき上記撮影レンズ系の撮影距離を制御するための撮影距離情報を上記自動焦点回路に設定することを特徴とする請求項1又は2に記載の電子カメラ装置。
  5. 上記表示制御手段はさらに被写体像を画像表示装置に表示させ、
    上記被写体像の表示と上記ガイド画像の表示とを切り替える表示切替手段をさらに具備することを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の電子カメラ装置。
  6. 着脱式の記録媒体と、上記記録媒体に記録されているガイド画像を上記ガイド画像記憶手段に読み出す読出し手段と、をさらに具備することを特徴とする請求項1乃至のいずれか一項に記載の電子カメラ装置。
  7. 上記ガイド画像記憶手段は本体に内蔵されることを特徴とする請求項に記載の電子カメラ装置。
  8. 上記記録媒体は本体から取り外し可能な小型メモリカードから成ることを特徴とする請求項に記載の電子カメラ装置。
JP05681699A 1999-03-04 1999-03-04 電子カメラ装置 Expired - Fee Related JP4183832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05681699A JP4183832B2 (ja) 1999-03-04 1999-03-04 電子カメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05681699A JP4183832B2 (ja) 1999-03-04 1999-03-04 電子カメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000253299A JP2000253299A (ja) 2000-09-14
JP4183832B2 true JP4183832B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=13037912

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05681699A Expired - Fee Related JP4183832B2 (ja) 1999-03-04 1999-03-04 電子カメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4183832B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002281356A (ja) 2001-03-21 2002-09-27 Minolta Co Ltd 撮影装置、情報提供装置及び情報提供システム
JP2003101867A (ja) * 2001-09-19 2003-04-04 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JP2007166250A (ja) * 2005-12-14 2007-06-28 Pentax Corp モニタ表示装置を備えるカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000253299A (ja) 2000-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4135100B2 (ja) 撮影装置
US7889985B2 (en) Imaging apparatus
US8155432B2 (en) Photographing apparatus
US7848633B2 (en) Image taking system
US8346073B2 (en) Image taking apparatus
US6806906B1 (en) Digital still camera with composition assist function, and method of controlling operation of same
US7432973B2 (en) Digital camera for capturing an image with a predetermined composition
US7668451B2 (en) System for and method of taking image
JP2002077673A (ja) 電子カメラ
JP2006025238A (ja) 撮像装置
JP5228354B2 (ja) ディジタルカメラ
JP5180349B2 (ja) 撮影装置および方法並びにプログラム
JP4799501B2 (ja) 撮影装置、撮影装置の制御方法およびプログラム
JP2009058834A (ja) 撮像装置
JP2006145629A (ja) 撮像装置
JP3613741B2 (ja) デジタルスチルカメラ、及びテレビ会議システム
JP4033456B2 (ja) デジタルカメラ
JP2010141609A (ja) 撮像装置
JP4680022B2 (ja) 撮影装置
JP4183832B2 (ja) 電子カメラ装置
JP4049291B2 (ja) デジタルスチルカメラ
JP3890897B2 (ja) カメラ装置及び記録媒体
JP2004309653A (ja) 撮像装置
JP2003319246A (ja) デジタルカメラ
JP3913046B2 (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees