JP4183750B2 - ファムシクロビル一水化物 - Google Patents

ファムシクロビル一水化物 Download PDF

Info

Publication number
JP4183750B2
JP4183750B2 JP52814497A JP52814497A JP4183750B2 JP 4183750 B2 JP4183750 B2 JP 4183750B2 JP 52814497 A JP52814497 A JP 52814497A JP 52814497 A JP52814497 A JP 52814497A JP 4183750 B2 JP4183750 B2 JP 4183750B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
famciclovir
monohydrate
pharmaceutically acceptable
anhydrous
famciclovir monohydrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52814497A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000504679A5 (ja
JP2000504679A (ja
Inventor
キャンベル,ケネス・チャーチル
グリーンウェイ,マイケル・ジョン
ハンコック,スティーブン・アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis International Pharmaceutical Ltd
Original Assignee
Novartis International Pharmaceutical Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9602403.9A external-priority patent/GB9602403D0/en
Priority claimed from GBGB9618494.0A external-priority patent/GB9618494D0/en
Application filed by Novartis International Pharmaceutical Ltd filed Critical Novartis International Pharmaceutical Ltd
Publication of JP2000504679A publication Critical patent/JP2000504679A/ja
Publication of JP2000504679A5 publication Critical patent/JP2000504679A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4183750B2 publication Critical patent/JP4183750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/52Purines, e.g. adenine
    • A61K31/522Purines, e.g. adenine having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. hypoxanthine, guanine, acyclovir
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/20Antivirals for DNA viruses
    • A61P31/22Antivirals for DNA viruses for herpes viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D473/00Heterocyclic compounds containing purine ring systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、薬理学的活性を有する薬剤の新規な形態、その製法および薬剤としてのその使用に関する。
EP−A−182024(Beecham Group p.l.c.)、実施例2は、ファムシクロビル(famciclovir)、該化合物の経口形態として有用である化合物、単純ヘルペス1型、単純ヘルペス2型および水痘帯状疱疹ウイルスのごときヘルペスウイルスによって引き起こされる感染に対してならびにB型肝炎ウイルスに対しても抗ウイルス活性を有するペンシクロビル(penciclovir)の製法を記載する。ペンシクロビルおよびその活性は、英国、マンチェスター、1986年9月7−13日開催の’Abstracts of 14th Int. Congress of Microbiology’のAbstract P.V11-5p.193、(Boydら)に開示されている。
無水物形態は安定であって、商業的生産のために良い取り扱い特性を有するので、錠剤またはカプセル中に処方するために使用されるファムシクロビルの形態は、無水物形態である。しかしながら懸濁液製剤の場合、この形態のファムシクロビルは、結晶が溶液中で成長する点で不都合となる可能性がある。
純粋な結晶性のファムシクロビルの水和物が意外にも改良された特性を有し、懸濁液製剤にて有用であることが見いだされた。
よって、本発明はファムシクロビル一水化物を提供する。
水化物は、好ましくは医薬上許容される形態のものである。医薬上許容される形態とは、とりわけ、希釈剤および担体のごとき通常の医薬添加剤を除き、通常の投薬量レベルにて有毒と考えられる物質を含まない医薬上許容されるレベルの純度のものを意味する。医薬上許容されるレベルの純度は、一般的に通常の医薬添加剤を除いて少なくとも50%、好ましくは75%、より好ましくは90%およびさらに好ましくは95%であろう。1の好ましい医薬上許容される形態は結晶性形態であり、医薬組成物におけるかかる形態を包含する。
また本発明は、無水ファムシクロビルを水性媒体に溶解し、溶液から一水化物を析出させることを特徴とするファムシクロビル一水化物の製法を提供する。
無水ファムシクロビルは、好ましくは25℃より高い温度、通常50〜60℃の熱水中に溶解し、該熱溶液は連続的に撹拌しながら5℃までゆっくり冷却させる。次いで、一水化物結晶をろ過し、外界温度にて乾燥させる。
また一水化物は、ファムシクロビルの無水物形態を高濃度の水蒸気を含む雰囲気に曝すことによって形成させてもよい。
本発明はまた、ファムシクロビル一水化物および医薬上許容される担体を含む医薬組成物を提供する。特に、本発明は、経口投与のための水性懸濁液の形態における医薬組成物を形成する。
懸濁液製剤は、懸濁化剤、例えばソルビトール、シロップ、メチルセルロース、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アンモニウムゲルまたは硬化食用脂肪、乳化剤、例えばレシチン、モノオレイン酸ソルビタンまたはアラビアゴムのごとき従来の添加剤;非-水性ビヒクル(食用油を含んでいてもよい)、例えばアーモンド油、分留したココヤシ油、グリセリンのエステルのごとき油性エステル、プロピレングリコール、またはエチルアルコール;微晶質セルロースまたは二酸化ケイ素のごとき充填剤;コロイドシリカのごとき流動剤;防腐剤、例えばメチルもしくはプロピルp-ヒドロキシベンゾエートまたはソルビン酸、および所望ならば香味料または着色料を含んでもよい。
経口組成物は、常法によって調製することができる。
本発明は、さらに、ファムシクロビル一水化物を投与することからなる、ヒトのごとき動物におけるウイルス感染の治療または予防の方法を提供する。
経口投薬形態におけるファムシクロビルの量は、治療すべきウイルス感染、患者の型および投与頻度に依存するであろう。単位投薬量は、125、250、500、750mgまたは1gであり、1日に1〜3回が適当である。
本発明はまた、活性治療物質として使用するための、特にウイルス感染の治療における使用のためのファムシクロビル一水化物も提供する。
以下の実施例は、ファムシクロビル一水化物の調製を説明し、以下の比較試験結果は、懸濁液製剤におけるファムシクロビル一水化物の有益な使用を説明する。European Journal of Pharmaceutical Sciences, Vol 4 Suppl., September 1996, S170, abstracts P3.029は、無水物の一水化物への擬似多形性トランスフォーメーションを特徴付けるためのFT-Raman分光法の使用を記載し、AAPS 11th Annual Meeting, Seattle, WA, October 27-31, 1996, Abstract/PPD 7140, Pharm. Res., 13, S-267,1996は、無水物の圧縮誘導した固相反応性を記載する。
実施例
ファムシクロビル(150g)を熱水(50〜60℃にて約200ml)中に溶解した。熱溶液を3時間連続的に撹拌しながら、5℃までゆっくりと冷却させた。一水化物結晶をろ過し、過剰量の水を周囲の条件下で約2日間蒸発させることによって乾燥させた。
ファムシクロビルの一水化物は、赤外分光法、熱分析およびX-線回析法によって特徴付けられた。同定は、プロトン核磁気共鳴分光法によって確認された。
水は、クーロン滴定によって5.3%(理論上5.31%)にて測定された。これは、5.2%重量損失を与えた一水化物の熱重量分析によって確認された。
比較試験結果
試験は、ファムシクロビル懸濁中の一水化物結晶成長で行われた。2つの懸濁液を下記の処方を用いて調製し、水で復元した。
Figure 0004183750
復元した懸濁液を25℃にて保存し、顕微鏡を用いて1週間、結晶成長をモニターした。
視覚および写真試験の結果は、無水物の懸濁液中の結晶が元の大きさの10倍まで成長し、それらを医薬上許容できなくする一方で、一水化物懸濁液中の結晶成長はほとんど無いかまたは全く無いことを示す。

Claims (3)

  1. ファムシクロビル含有水性懸濁液であって、ファムシクロビルがその一水化物として存在することにより結晶成長が実質的に生じないことを特徴とする、医薬製剤。
  2. 経口投与用である、請求項1記載の医薬製剤。
  3. ウイルス感染処置に使用する、請求項1または2に記載の医薬製剤。
JP52814497A 1996-02-07 1997-02-04 ファムシクロビル一水化物 Expired - Fee Related JP4183750B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9602403.9A GB9602403D0 (en) 1996-02-07 1996-02-07 Pharmaceuticals
GBGB9618494.0A GB9618494D0 (en) 1996-09-05 1996-09-05 Pharmaceuticals
GB9602403.9 1996-09-05
GB9618494.0 1996-09-05
PCT/EP1997/000523 WO1997029108A1 (en) 1996-02-07 1997-02-04 Famciclovir monohydrate

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000504679A JP2000504679A (ja) 2000-04-18
JP2000504679A5 JP2000504679A5 (ja) 2004-11-18
JP4183750B2 true JP4183750B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=26308618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52814497A Expired - Fee Related JP4183750B2 (ja) 1996-02-07 1997-02-04 ファムシクロビル一水化物

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0885223B1 (ja)
JP (1) JP4183750B2 (ja)
AR (1) AR005730A1 (ja)
AU (1) AU1601397A (ja)
DE (1) DE69706833T2 (ja)
ES (1) ES2165020T3 (ja)
HK (1) HK1016590A1 (ja)
WO (1) WO1997029108A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2496684A1 (en) * 2002-08-26 2004-03-04 Teva Pharmaceutical Industries Ltd Crystalline solid famciclovir forms i, ii, iii and preparation thereof
CN100369913C (zh) * 2002-08-26 2008-02-20 特瓦制药工业有限公司 Ⅰ晶型、ⅱ晶型、ⅲ晶型泛昔洛韦及其制备方法
JP4731121B2 (ja) * 2004-02-02 2011-07-20 協和発酵キリン株式会社 キサンチン誘導体水和物
US7473780B2 (en) 2004-05-18 2009-01-06 Teva Pharmeceutical Industries Ltd. Drying process for preparing crystalline solid famciclovir

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3582399D1 (de) * 1984-09-20 1991-05-08 Beecham Group Plc Purin-derivate und ihre pharmazeutische verwendung.

Also Published As

Publication number Publication date
DE69706833T2 (de) 2002-04-11
HK1016590A1 (en) 1999-11-05
AR005730A1 (es) 1999-07-14
ES2165020T3 (es) 2002-03-01
EP0885223B1 (en) 2001-09-19
AU1601397A (en) 1997-08-28
WO1997029108A1 (en) 1997-08-14
DE69706833D1 (de) 2001-10-25
EP0885223A1 (en) 1998-12-23
JP2000504679A (ja) 2000-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SK277922B6 (en) 2 ranitidine hydrochloride form, method of its preparation and pharmaceutical product with its contents
HRP20020701A2 (en) A NOVEL CRYSTALLINE FORM OF N-[4-[2-(2-AMINO-4,7-DIHYDRO-4-OXO-3H-PYRROLO[2,3-d]PYRIMIDIN-5-YL)ETHYL]BENZOYL]-L-GLUTAMIC ACID AND PROCESS THEREFOR
CZ78896A3 (en) Crystalline anhydrous micophenolate (of mofetil) and intravenous preparation containing thereof
JP3726291B2 (ja) 安定な結晶構造を有するベンゾオキサジン化合物およびその製造法
TW200530186A (en) Crystal form of quinoline compound and process for its production
JPH0395178A (ja) 方法
JP4183750B2 (ja) ファムシクロビル一水化物
US5412095A (en) Terazosin monohydrochloride and processes and intermediate for its production
JPH02178281A (ja) β―ラクタム抗生物質の水和物
RU2098094C1 (ru) Способ приготовления водной суспензии и водный глазной препарат
JP2002532470A (ja) パロキセチンマレイン酸塩の製法
CN110548005B (zh) 含有多奈哌齐衍生物的缓释注射制剂
JP2002532494A (ja) パロキセチンの誘導体
PT93571B (pt) Processo para a preparacao do acido (s)-7-(3-amino-1-pirrolidinil)-1-ciclopropil -6-fluoro-1,4-dihidro-4-oxo-1,8-naftiridino-3-carboxilico e de composicoes farmaceuticas que o contem
EP0866706A1 (en) Treatment of traumatic brain injury
US20030134864A1 (en) Activity of penciclovir against epstein-barr virus
US7279483B2 (en) Famciclovir monohydrate
CA2245383C (en) Famciclovir monohydrate
JP2878844B2 (ja) N▲g▼−モノメチル−l−アルギニン塩酸塩誘導体および敗血性ショックの治療におけるこれらの使用
CN105753938A (zh) 一种匹多莫德晶型及其制备方法和用途
EP0523013B1 (en) Use of benzimidazoline-2-oxo-1-carboxylic acid derivatives in the treatment of organic mental diseases
MXPA01012325A (es) Formas polimorfas de un citrato cristalino de azobiciclo(2.2.2)octan-3-amina y sus composiciones farmaceuticas.
JPH11505503A (ja) 有機塩基カチオンとの2−〔(2,6−ジクロロフェニル)アミン〕フェニルアセトキシ酢酸の新規の塩類
JPH11503755A (ja) 塩酸ラニチジンフォーム1の製造方法
AU2014361790B2 (en) Polymorphic and amorphous forms of cortisol 17-alpha-benzoate and methods for the preparation and use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040127

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080110

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4183750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees