JP4182508B2 - ボールの識別装置 - Google Patents

ボールの識別装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4182508B2
JP4182508B2 JP2002543374A JP2002543374A JP4182508B2 JP 4182508 B2 JP4182508 B2 JP 4182508B2 JP 2002543374 A JP2002543374 A JP 2002543374A JP 2002543374 A JP2002543374 A JP 2002543374A JP 4182508 B2 JP4182508 B2 JP 4182508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
spherical object
spiral track
ball
sensing means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002543374A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004514224A (ja
Inventor
ジョン スコット サーケトル
デイビッド ビクター ジョリフ
Original Assignee
ワールド ゴルフ システムズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0028102A external-priority patent/GB0028102D0/en
Application filed by ワールド ゴルフ システムズ リミテッド filed Critical ワールド ゴルフ システムズ リミテッド
Publication of JP2004514224A publication Critical patent/JP2004514224A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4182508B2 publication Critical patent/JP4182508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B43/00Balls with special arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/08Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by means detecting the change of an electrostatic or magnetic field, e.g. by detecting change of capacitance between electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/15Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment with identification means that can be read by electronic means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/50Wireless data transmission, e.g. by radio transmitters or telemetry
    • A63B2225/54Transponders, e.g. RFID

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Seeds, Soups, And Other Foods (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Description

【0001】
本発明は、球形物体の識別、より詳しくは、国際公開WO99/48046で開示されたゴルフ場やゴルフ練習場で使用されるコード化されたゴルフボールの識別に関する。
【0002】
球形物体を検知する際の問題は、その物体が静止している場合又は直線的に移動している場合(例えばゴルフボールのように)、物体内に設けたトランスポンダの向きが、感知アンテナで検知できないようになることである。そして、国際公開WO99/48046に開示されるような自動化されたゴルフ練習場では、コードを読み取るためにボールを停止させるが、この停止は不必要な遅滞を招く。
【0003】
従って、本発明の目的は、コード化された物体が移動している間でも、コードを読み取るための装置を提供することにある。
【0004】
自動化されたゴルフ練習場内でゴルフボールが移動させる場合、ゴルフボールは読み取り装置の上流側に集められるが、これはボール詰まりの原因となる。また、ある種のコード読み取り技術では、2個のボールが近すぎる場合、両者の識別ができない。
【0005】
従って、本発明は、この問題を克服乃至は軽減することも目的とする。
【0006】
特開平11−137758号には、バーコード付きボールを強制的に回転させ、読み取り装置がコードを読み取れるようにその回転方向を複雑に変化させる装置が開示されている。ボールの複雑な回転は、ロータ(ボールはロータのカットアウトによって拘束される)と、一対のローラの間にボールを通過させることによって達成される。
【0007】
本発明によれば、コード化された球形物体が移動している最中に、ボールのコードを記録するための装置が提供され、その装置は、感知手段と、この感知手段の配置個所まで物体を移送するための経路と、物体を強制的に動かすことができる螺旋トラック付きボール通路を備える。
【0008】
物体がトラックに沿って移動すると、物体は異なる軸で回転するので、当初の向きに関係無く、物体のコードは感知手段で読み取ることができ、言い換えれば、感知手段で検知できない盲点が出ることがない。
【0009】
読み取られるコードは、ゴルフボールに内蔵されたr.f.識別タグに、好ましくは記憶される。こうしたボールは、国際出願PCT/GB00/02461号に開示されている。この場合、感知手段はアンテナであって、そのアンテナは螺旋トラックの周囲及び/又は螺旋トラックに沿って設けたコイルを有する。
【0010】
螺旋トラックは、好ましくは、中空の円筒管または切頭円錐管の内面に配置される。
【0011】
螺旋トラックは、電動モータで動く駆動部材の一部であって差し支えない。駆動部材を水平方向に配置した場合、螺旋トラックの入口は、1度に1個のボールしか入れないように構成することができる。最初のボールのすぐ後に、次のボールが続けて入らないように、あるいは、次のボールが詰まらないように、入って来るボールを拘束する板ばねのような手段を設けられることができる。
【0012】
また、螺旋トラックの軸を垂直方向に配置した場合には、ボールは重力で移動する。この配置は、ボールと何時も接触して機能するコード化技術に特に適している。勿論、必要に応じて、螺旋トラックの上流側にボール分離装置を設けることができる。
【0013】
本発明によれば、コード化された円形物体のコードを、感知手段で読み取る方法が提供され、その方法は、物体を感知手段の配置個所に移動させると共に、同時に、物体を異なる軸で回転させることならなる。
【0014】
螺旋トラックは、球形物体に所望の回転運動を与える。
【0015】
本発明の好ましい実施態様を例示的に、添付の図面を参照して説明する。
【0016】
図1はボール識別装置10を示し、その装置は、電動モータによって水平軸の周りを回転するスクリュー11と、ギア装置12を備えている。モータとの電気的接合部は符号13で示す。スクリューは、螺旋溝17にゴルフボールを受けるのに適した寸法にある。スクリューは、周壁に感知アンテナコイルを組み込んだ円筒形ハウジング20の内部にまで延びている。アンテナとのコネクタは符号21で示す。
【0017】
装置が使用されると、コード化されたr.f.識別タグを有するゴルフボール(図1では図示省略)は、入口25を経由で装置内に導入され、溝17に入る。スクリューがモータで回転させられているので、ボールは強制的に図1の右方向に動かされてアンテナコイルを通過し、タグのコードが読み取られる。ボールは螺旋溝に強制されてその瞬間的な回転軸が絶え間なく変化する。これはボールの向きが不適で、当初はアンテナでコードを読み取れない場合でも、ボールがアンテナの感知領域外に出る前に、コードを読み取れる向きにボールが回転することを意味する。コードが読み取ら得れた後は、ボールは出口26を経て装置から排出される。
【0018】
上記した装置の利点は、コードが読み取られないまま、ボールがコード読み取りアンテナを通り過ぎてしまうことがない点である。加えて、コードを読み取らせるのにボールを停止させる必要もない。入口25に入った異物は、装置に詰まりや損傷を起こすことなく、そのまま装置を通過する。水平な装置を地下に設ける場合には、装置の収容に必要な掘削深さが、浅くて済む利点もある。
【0019】
上述した実施態様には、様々な改変を加えることができる。例えば、スクリューの軸を垂直に配置することができる。
【0020】
アンテナコイルは、スクリューの軸の周囲に巡らすことができ、また、スクリュー周辺の一部に、周辺に沿って縦方向に延ばすこともできる。
【0021】
図2は、図1に示した装置に変更を加えた装置10を示し、この装置では、スプリング(図示省略)で付勢されるフラップ30が組み込まれており、そのフラップは、水平軸31の周りで矢印32の方向に蝶番式に旋回する。最初のゴルフボール41が螺旋溝17に入り始めると、ボールはフラップ30に押されて左方向に付勢される。このボールのすぐ後に次のボール42が続く場合、そのボールもハウジングの壁29に対して左方向に付勢される。その結果、スクリュー11が回転すると(図2に見える面は、上向きに動く)、ボール42は強制的にスクリューの隆起部18上を通らされるので、スクリューが一回転するまで、ボール42は溝17に入ることができない。これにより、ボール42が、ボール41と同時に、あるいはすぐ後に続いて溝17に侵入するのを防止することででき、ボール詰まりを生じさせることがない。
【0022】
この装置のその他の利点は、例えば、ボール41と42のように移動通路で連なるゴルフボールを分離させることである。この分離は、すぐ隣り合うボール同士の識別に信頼性がおけないコード化技術で必要とされる分離である。
【0023】
図3は本発明の第2実施態様を示し、この態様では、ボール識別装置50が垂直軸を有するスクリュー11を備え、ボールは重力の作用で螺旋溝17に沿って移動する。スクリュー11とハウジング20の内面との間隙は、ボールが詰まらずに出口26まで移動できる間隔である。この実施態様の利点は、可動部がないので、電源13を必要としない点である。
【0024】
図4は、本発明の第3実施態様を示し、この態様のボール識別装置60は、螺旋滑り台のように、半径方向外側に螺旋トラックを持つ円筒状コア62で構成される。この実施態様にも可動部はなく、ボール61は通路に沿って出口66まで自在に移動する。
【0025】
必要に応じて、アンテナはコア62の内側に設けることができる。
【0026】
第2実施態様および第3実施態様は、すぐ隣り合うゴルフボール同士の識別が可能なコード化技術に適している。しかし、必要に応じて、ボール分離装置を上流側に設け、連続して送られてくるボール同士に所望の最小間隔をとらせることもできる。
【0027】
図5及び6は、本発明の第4実施態様を示し、そこでのボール識別装置80は、内面に螺旋トラック82を設けたほぼ円筒形のハウジング81を備えている。ハウジング81は、内径がゴルフボールより若干大きい標準型の管継手で構成することができる。図6に示すように、トラック82の内径"d"は、ゴルフボールの直径より3mm小さくなっている。従って、ハウジング81を垂直方向に通過するゴルフボールはトラック82をたどって強制的に回転させられる。トラックのピッチは概ね38mmで、そのトラックは概ね一回転半延びている。トラック82は、例えば成形によってハウジング81と一体に形成させることができ、また、そうせずにトラックを別個の要素としてハウジング81に取り付けることもできる。
【0028】
ハウジング81の底部出口の周囲は、通過するボールのコードを読み取るためのアンテナコイル85が巻かれている。
【0029】
第4実施態様の利点は、全体にコンパクトであることと、第3実施態様に較べて必要とするスペースが小さい点である。加えて、コードが読み取られるボールが、ハウジング内に収納されるため、外部の影響を排除することができる。感知コイルの設置位置が、ハウジングのボール入口から離れていることの利点は、感知コイルに到達するまでの間に、ボールを横滑りさせずに確実に回転させることができることである。
【0030】
第4実施態様では、ハウジング81を鉛直に対して傾斜させることもできる。また、ボールを装置内に移動させる補助手段、例えば、空気流を発生する送風機などを設ければ、ハウジングを水平もしくは略水平に設置することもできる。必要に応じて装置のサイズや材質を変更することもできる。
【0031】
図7及び8は、本発明の第5実施態様を示し、この態様でのボール識別装置90は、内面に螺旋トラック92を組み込んだ先細りハウジング、すなわち、切頭円錐形のハウジング91を備えている。このハウジングは、成形作業で都合よく製造できる。ハウジングは、細い方のボール受け端部に、差込継手形式の締付けリング93を備え、当該リングは、ボールを識別装置に供給するための導管(図示省略)の末端にあるコネクタに取り付けられるように配置される。この導管は、ゴルフボールを捕えるために設けた標的のポケットであってもよく、またはパイプであってもよい。
【0032】
ボール識別装置に関連する電気回路としてのハウジング95は、クリップ接合によって締付けリング93に取り付けられる。ハウジング95は、その内部にプリント配線基板との電気接続を可能にするコネクタ96を備えている。装置の使用中は、重力の作用により、ボールがハウジングを通過して下降するよう、ハウジング91の出口端97は、ボール入口端部より下方に配置される。アンテナコイル98は、出口端97の上流側に設けられる。別法として、アンテナコイルをハウジング95内部に取り付けても構わない。
【0033】
必要に応じて、上記した実施態様の個々の特徴や変更を組合せたり、置き換えたりすることはもちろん可能である。
【0034】
上述したボール識別装置は、いろいろなコード読み取り技術と併用することができる。例えば、装置のハウジング内部に設けた光学式読み取り装置によって、バーコードやその他の光学式コードを検知することができる。ハウジングを透明にすれば、外部読み取り装置が使用できる。識別する対象も、ボール以外の転がる物体であって差し支えない。識別対象はコード化されている必要はなく、その場合、読取装置は単にその存在を検知する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1実施態様であるボール識別装置を示し、この態様ではボールが水平方向に移動する。
【図2】 図1の装置の変更例を示す。
【図3】 本発明の第2実施態様であるボール識別装置を示し、この態様ではボールが垂直方向に移動する。
【図4】 本発明の第3実施態様であるボール識別装置を示し、この態様ではボールが垂直方向に移動する。
【図5】 本発明の第4実施態様であるボール識別装置を、一部切り欠いて示す透視図である。
【図6】 図5の装置の通路部分の平面図である。
【図7】 本発明の第5実施態様の斜視図である。
【図8】 本発明の第5実施態様の斜視図である。

Claims (13)

  1. コードが記憶されたr.f.識別タグを内蔵する球形物体のコードを記録するための装置であって、前記球形物体のコードを感知するためのコイル付きアンテナからなる感知手段(85,98)と、この感知手段に球形物体を通過させるための通路と、この通路を規制する螺旋トラック(82,92)とを備え、感知手段( 85,98 )を前記螺旋トラックに沿って又は前記螺旋トラックの周りに設け、前記球形物体前記螺旋トラックの中心部に沿って移動することでその球形物体の回転軸を変化させて前記球形物体のコードが読み取れるようにした前記のコード記録装置。
  2. 前記螺旋トラックの入口が、1度に球形物体(41)を1個だけの受入れるように構成さている請求項1に記載の装置。
  3. 前記螺旋トラックの軸が垂直である請求項1〜のいずれか1項記載の装置。
  4. 前記螺旋トラック(82,92)が、円筒形部材(81)または切頭円錐形部材(91)の内側に設置されている先行請求項の何れか1項記載の装置。
  5. コードが記憶されたr.f.識別タグを内蔵する球形物体(40)を、コイル付きアンテナからなる感知手段(85,98)が周囲に設けられた螺旋トラックの中心部に沿って移動させ前記感知手段にて球形物体のコードを確実に読み取る方法。
  6. 前記螺旋トラック(82,92)が、入口及び出口(97)を持つハウジング部材(81,91)の内側に設置され、感知手段(85,98)が、球形物体のコードを読み取るために前記の出口(97)を取り囲んでいる請求項1記載の装置。
  7. 前記螺旋トラック(82,92)が、入口及び出口(97)を持つハウジング部材(81,91)の内側に設置され、感知手段(85,98)が、ハウジング部材の前記入口から距離をあけて設置されている請求項1記載の装置。
  8. 前記螺旋トラック(82,92)が、入口及び出口(97)を持つハウジング部材(81,91)の内側に設置され、そのハウジング部材が垂直より斜めに傾いている請求項1記載の装置。
  9. 前記螺旋トラック(82,92)が、入口及び出口(97)を持つハウジング部材(81,91)の内側に設置され、そのハウジング部材が水平または略水平に設置され、前記球形物体を装置内に移動させる送風機を備えている請求項1記載の装置。
  10. 前記螺旋トラック(82,92)が、入口及び出口(97)を持つハウジング部材(81,91)の内側に設置され、その螺旋トラックがハウジング部材と一体に形成されている請求項1記載の装置。
  11. 前記螺旋トラック(82,92)が、入口及び出口(97)を持つハウジング部材(81,91)の内側に設置され、その螺旋トラックがハウジング部材に取り付けられている請求項1記載の装置。
  12. コードが記憶されたr.f.識別タグを内蔵する球形物体のコードを記録するための装置であって、前記コードを感知するためのコイル付きアンテナからなる感知手段(85,98)と、この感知手段に前記球形物体を通過させるための通路とを備え、その通路を規制して通路内を移動する球形物体の回転軸を変化させる螺旋トラック(82,92)をハウジングの内側に設け、このハウジングの内径を前記球形物体の直径と実質的に同じとした前記のコード記録装置。
  13. コードが記憶されたr.f.識別タグを内蔵する球形物体のコードを記録するための装置であって、前記コードを感知するためのコイル付きアンテナからなる感知手段(85,98)と、この感知手段に前記球形物体を通過させるための通路と、その通路を規制して通路内を移動する球形物体の回転軸を変化させる螺旋トラック(82,92)とを備え、当該螺旋トラックの外径が前記球形物体より大きく、内径が前記球形物体より小さい前記のコード記録装置。
JP2002543374A 2000-11-17 2001-11-19 ボールの識別装置 Expired - Fee Related JP4182508B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0028102A GB0028102D0 (en) 2000-11-17 2000-11-17 Ball identifying device
GB0112968A GB0112968D0 (en) 2000-11-17 2001-05-29 Ball identifying device
PCT/GB2001/005097 WO2002041240A1 (en) 2000-11-17 2001-11-19 Ball identifying device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004514224A JP2004514224A (ja) 2004-05-13
JP4182508B2 true JP4182508B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=26245301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002543374A Expired - Fee Related JP4182508B2 (ja) 2000-11-17 2001-11-19 ボールの識別装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US7337965B2 (ja)
EP (1) EP1334460B1 (ja)
JP (1) JP4182508B2 (ja)
CN (1) CN1223957C (ja)
AT (1) ATE279755T1 (ja)
AU (2) AU2002223833B8 (ja)
CA (1) CA2429337C (ja)
DE (1) DE60106475T2 (ja)
DK (1) DK1334460T3 (ja)
ES (1) ES2228985T3 (ja)
PT (1) PT1334460E (ja)
WO (1) WO2002041240A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7749089B1 (en) 1999-02-26 2010-07-06 Creative Kingdoms, Llc Multi-media interactive play system
US7445550B2 (en) 2000-02-22 2008-11-04 Creative Kingdoms, Llc Magical wand and interactive play experience
US6761637B2 (en) 2000-02-22 2004-07-13 Creative Kingdoms, Llc Method of game play using RFID tracking device
US7878905B2 (en) 2000-02-22 2011-02-01 Creative Kingdoms, Llc Multi-layered interactive play experience
US7066781B2 (en) 2000-10-20 2006-06-27 Denise Chapman Weston Children's toy with wireless tag/transponder
US7614958B2 (en) * 2001-11-16 2009-11-10 Creative Kingdoms, Llc Interactive quest game
US6967566B2 (en) 2002-04-05 2005-11-22 Creative Kingdoms, Llc Live-action interactive adventure game
US20070066396A1 (en) 2002-04-05 2007-03-22 Denise Chapman Weston Retail methods for providing an interactive product to a consumer
US9446319B2 (en) 2003-03-25 2016-09-20 Mq Gaming, Llc Interactive gaming toy
US20050227792A1 (en) * 2004-03-18 2005-10-13 Hbl Ltd. Virtual golf training and gaming system and method
JP2009533156A (ja) * 2006-04-14 2009-09-17 クリエイティブ キングダムズ,エルエルシー インタラクティブな水遊びの装置および方法
US11975546B2 (en) 2008-06-13 2024-05-07 Kateeva, Inc. Gas enclosure assembly and system
US20120248332A1 (en) * 2009-10-06 2012-10-04 Arthur Kreitenberg Sports ball sterilizer
US9339715B2 (en) * 2010-08-18 2016-05-17 Edge Technology Radar based tracking system for golf driving range
US9643056B2 (en) 2010-08-18 2017-05-09 Edge Technology Golf ball with RFID inlay between a split core
US9498682B2 (en) 2010-08-18 2016-11-22 Edge Technology RFID embedded within inner core of a multi-core golf ball
US10055941B2 (en) 2010-08-18 2018-08-21 Edge Technology, Llc. High integrity golf wagering system
US9370694B2 (en) 2010-08-18 2016-06-21 Edge Technology Golf ball with RFID inlay in a molded impression
US9539471B2 (en) * 2010-08-18 2017-01-10 Edge Technology Golf ball with encapsulated RFID chip
US9339697B2 (en) 2010-08-18 2016-05-17 Edge Technology RFID golf ball target system and method
US9035749B2 (en) 2010-08-18 2015-05-19 Fs/Sg Ip Holdings, Llc Movable golf range target with RFID ball identifier
US9498680B2 (en) 2010-08-18 2016-11-22 Edge Technology Split inner core of a multi-core golf ball with RFID
US20120244969A1 (en) 2011-03-25 2012-09-27 May Patents Ltd. System and Method for a Motion Sensing Device
US20130167290A1 (en) * 2011-12-30 2013-07-04 Ariel BEN EZRA Sensor activated ball and sport accessory with computer functionalities
US9132326B2 (en) 2013-03-14 2015-09-15 Topgolf International Inc. System for providing loaner clubs to novice golfers
US11027193B2 (en) 2013-07-01 2021-06-08 Flyingtee Tech, Llc Two-environment game play system
US9555284B2 (en) * 2014-09-02 2017-01-31 Origin, Llc Multiple sensor tracking system and method
CA3133305A1 (en) 2014-11-17 2016-05-17 Whitewater West Industries Ltd. Interactive play center with interactive elements and consequence elements
US9119628B1 (en) 2015-01-21 2015-09-01 Serene Medical, Inc. Systems and devices to identify and limit nerve conduction
US9113912B1 (en) 2015-01-21 2015-08-25 Serene Medical, Inc. Systems and devices to identify and limit nerve conduction
CA2985748A1 (en) 2016-11-14 2018-05-14 Whitewater West Industries Ltd. Play center using structural monoliths for water delivery capabilities
CN106625094B (zh) * 2016-12-15 2019-03-05 贵州虹轴轴承有限公司 一种瑕疵滚珠再研磨装置
US10810903B2 (en) 2017-04-05 2020-10-20 Flyingtee Tech, Llc Computerized method of detecting and depicting a travel path of a golf ball
US10799770B1 (en) 2019-04-12 2020-10-13 Topgolf International, Inc. RFID golf ball testing apparatus and systems
JP7132903B2 (ja) * 2019-10-29 2022-09-07 株式会社タカラトミー 動作装置
US11944883B2 (en) 2022-04-21 2024-04-02 Topgolf International, Inc. Galton configuration in golf ball receiving apparatus and systems
US11779809B1 (en) 2022-07-29 2023-10-10 Topgolf International, Inc. Method and system utilizing a golf shot API proxy

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4125196A (en) 1994-12-08 1996-06-26 James Irving Hetherington A game ball
US5722543A (en) * 1995-08-31 1998-03-03 Lisco, Inc. Golf ball sizing apparatus
JP3076542B2 (ja) 1997-11-12 2000-08-14 コスモ・イーシー株式会社 球状体の識別装置
GB9805911D0 (en) * 1998-03-19 1998-05-13 World Golf Systems Limited Identifying golf balls
JP4149064B2 (ja) * 1999-02-12 2008-09-10 株式会社ビーユー ゴルフボール用搬送装置
US6685575B1 (en) * 2001-10-19 2004-02-03 James H. Anderson Portable automatic golf ball teeing device

Also Published As

Publication number Publication date
AU2002223833B8 (en) 2006-02-23
US20040048686A1 (en) 2004-03-11
AU2383302A (en) 2002-05-27
DE60106475D1 (de) 2004-11-18
DK1334460T3 (da) 2005-02-14
CA2429337A1 (en) 2002-05-23
CN1223957C (zh) 2005-10-19
CA2429337C (en) 2012-10-23
US7337965B2 (en) 2008-03-04
ES2228985T3 (es) 2005-04-16
JP2004514224A (ja) 2004-05-13
ATE279755T1 (de) 2004-10-15
PT1334460E (pt) 2005-02-28
AU2002223833B2 (en) 2006-01-19
CN1474993A (zh) 2004-02-11
EP1334460B1 (en) 2004-10-13
WO2002041240A1 (en) 2002-05-23
EP1334460A1 (en) 2003-08-13
DE60106475T2 (de) 2005-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4182508B2 (ja) ボールの識別装置
AU2002223833A1 (en) Ball identifying device
AU605198B2 (en) A roulette playing device
US4869505A (en) Roulette playing device
EP2082638A1 (en) Lawn-mower
US20210244000A1 (en) Training robot having a snack discharging function for health promotion of a pet
US20170116807A1 (en) Coin processing apparatus
JPH0477890A (ja) 硬貨選別装置
CN101964193B (zh) 磁记录介质处理装置
EP0343982B1 (en) Apparatus for recording and/or reproducing information
CN1925053B (zh) 磁头组、磁记录介质处理装置及磁头保持用框体装置
JP2007199792A (ja) 硬貨払出装置
CN101455896A (zh) 自动台球机的分球装置
JP2005160605A (ja) コイン投入装置及び遊技機
CN100372024C (zh) 光盘播放装置
JPS59153725A (ja) 環状ワ−クの供給装置
CN215136775U (zh) 抽奖转盘机构及游艺机
JP2009153929A (ja) 遊技機の球払出装置
JP2000014899A (ja) パチンコ遊技機における球払出装置
JP3093557B2 (ja) 遊技機の入賞球処理装置
US6199760B1 (en) Magnetic card reader and card taking-in method for magnetic card
JP2003311324A (ja) 本数カウント装置
JP3243478B2 (ja) パチンコ機の電気的景品球払出装置
JP2957446B2 (ja) パチンコ機における景品球払出装置
JPS6322493Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20030714

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070613

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070913

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080806

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080822

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4182508

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130912

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees