JP4180360B2 - 多チャネル信号プローブ・ヘッド及び多チャネル信号プローブ・ヘッド装置 - Google Patents

多チャネル信号プローブ・ヘッド及び多チャネル信号プローブ・ヘッド装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4180360B2
JP4180360B2 JP2002359917A JP2002359917A JP4180360B2 JP 4180360 B2 JP4180360 B2 JP 4180360B2 JP 2002359917 A JP2002359917 A JP 2002359917A JP 2002359917 A JP2002359917 A JP 2002359917A JP 4180360 B2 JP4180360 B2 JP 4180360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
signal
housing
probe head
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002359917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003227850A (ja
Inventor
ギャリー・ダブリュー・リード
ジェイ・スティーブ・ライフォード
レスター・エル・ラーソン
ウィリアム・アール・マーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JP2003227850A publication Critical patent/JP2003227850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4180360B2 publication Critical patent/JP4180360B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R1/00Details of instruments or arrangements of the types included in groups G01R5/00 - G01R13/00 and G01R31/00
    • G01R1/02General constructional details
    • G01R1/04Housings; Supporting members; Arrangements of terminals
    • G01R1/0408Test fixtures or contact fields; Connectors or connecting adaptors; Test clips; Test sockets
    • G01R1/0416Connectors, terminals

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般に、信号プローブに関し、特に、ロジック・アナライザなどの測定試験機器と使用できる多チャネルで低入力容量のプローブ・ヘッド及びプローブ・ヘッド装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
被試験装置からの多数の信号を取込んで、分析し、タイミングを確認し、グリッチを検出するなどするために、長い間にわたってロジック・アナライザが使用されてきている。多チャネル信号プローブは、試験機器から被試験装置に信号を供給すると共に、被試験装置から試験機器に信号を供給する。マイクロプロセッサ用マザー・ボードの如き被試験装置には、信号プローブをこの被試験装置に接続するために、種々の形式のコネクタが用いられている。矩形ピン・コネクタの列は、被試験装置及びプローブ間のインタフェース接触子として従来から使用されている。
【0003】
デジタル回路の測度が早くなることにより、高速でインピーダンスが制御された伝送線を有するコネクタを用いる必要がある。かかるコネクタの1つは、ミクタ(mictor)コネクタと呼ばれており、米国ペンシルバニア州ハリスバーグのタイコ・エレクトロニクス・コーポレーションが製造している。このミクタ・コネクタは、プラグと、ぴったりとかみ合うレセプタクルとを有する高速でインピーダンスが制御可能なコネクタである。各プラグ及びレセプタクル部分は、伝送線の中心ライン間隔が0.025インチ(0.635mm)又は0.050インチ(1.27mm)のいずれかで構成されている。これら伝送線は、中心にある電力用接地コネクタの各側の行と平行に配置されている。プラグの中心接地コネクタは、波板構造であり、レセプタクルの垂直方向に配置された接地リードとかみ合う。プラグ及びレセプタクルにおける伝送線は、はめあいハウジング内に収められている。ミクタ・コネクタは、垂直及び水平に取り付けられたプラグ及びレセプタクルの両方を具えている。垂直に取り付けられたプラグ又はレセプタクルの底部から延びる伝送線の端部は、ある角度で曲げられて、接触子パッドを形成する。これら接触子パッドは、回路基板などの表面上の接触子パッドへの半田付け用である。水平に取り付けられたプラグ又はレセプタクルの伝送線の端部は、プラグ又はレセプタクルの底部から直接外側に延びて、回路基板などの縁にてこれら回路基板の対向面上に形成された接触子パッドに半田付けされる。プラグ又はレセプタクルのハウジングの他端における伝送線の端部は、ぴったりとかみ合うプラグ及びレセプタクルが互いに接続された際に互いにかみ合う電気的接点を形成する。ロジック・アナライザのプローブ・アプリケーションにおいては、38ピンのミクタ・コネクタが最も使用される。被試験装置の38個までの回路基板ラン(導電路)は、ミクタ・コネクタ上のピンのパターンに対応するパターンで終端されるようにパターン展開されている。ミクタ・レセプタクルは、ランを終端させる導電パッドに半田付けされる。マイクロプロセッサ・ボードのほとんどのプローブ・アプリケーションでは、多数のミクタ・コネクタを回路基板上に取り付ける。多チャネル・ロジック・アナライザ・プローブ・ヘッドは、はめ合いミクタ・プラグを有する。ミクタ・プラグの伝送線は、多数の同軸ケーブル形式のリボン・ケーブルの中心導体に電気的に結合される。被試験装置との電気的絶縁を行うために、プローブ・ヘッド内に抵抗器などの電気的素子を設けてもよい。
【0004】
米国オレゴン州ビーバートンのテクトロニクス社が製造販売している34チャネル高密度プローブP6434型は、TLAシリーズのロジック・アナライザと共に用いるプローブであるが、ミクタ・コネクタを用いたロジック・アナライザ用プローブの一例である(例えば、非特許文献1参照)。P6343型プローブ・ヘッドは、回路基板の対向側上の接点パッドに半田付けされたエッジ・マウント・ミクタ・コネクタを用いる。回路基板は、その対向側の各々に形成された相互接続接触子パッドの追加の行を具えており、これら相互接触子パッドは、導電ランを介して、ミクタ・コネクタの半田付けされた接触子パッドに電気的に接続される。ミクタ・コネクタ及び回路基板をホルダに挿入する。このホルダは、2個のプローブ・カードも受ける。プローブ・ケーブルは、多数のリード・ワイヤを有するリボン形ケーブルである。各プローブ・ケーブルのリード・ワイヤは、回路基板の接触子パッドに半田付けされる。接触子パッドは、導電ランを介して、別の組の接触子パッドに電気的に接続される。なお、これら別の組の接触子パッドは、ミクタ・コネクタ回路基板の相互接続パッドに適合する。導電ランは、好ましくは、抵抗要素を含んでいる。プローブ・ケーブル回路基板は、ミクタ・コネクタ回路基板上に配置され、導電性エラストマ接触子は、プローブ・ケーブル回路基板上の接触子パッドをミクタ・コネクタ回路基板の相互接続パッドに電気的に接続する。これら回路基板及びミクタ・コネクタは、互いにネジとめされ対向する半分の外殻で作られたハウジング内の適切な位置に固定される。
【0005】
【非特許文献1】
本願特許出願人が発行した2001年版「テスト・メージャメント・アンド・モニターリング・プロダクト・カタログ」第143ページ及び第144ページ
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
ミクタ・コネクタや、サムテック(Samtec)コネクタの如き同様な形式のコネクタを高速プローブ・アプリケーションに用いると、いくつかの欠点がある。ミクタ・コネクタの伝送線は、容量負荷を被試験装置に与え、取り込まれる信号の忠実性に影響を与える。ミクタ・コネクタ/プローブ・ヘッドの組合せの入力容量を2〜2.5ピコファラッドのレンジにできる。ミクタ・コネクタは、回路基板上に常置的に設けられているので、これにより、回路基板のコストが上昇する。特に、多数のミクタ・コネクタを用いる際には、コスト上昇が著しい。さらに、各ミクタ・コネクタの経路ランを配置する必要があるために、被試験回路基板のレイアウトが一層複雑となる。これにより、回路基板のスペースが犠牲となる。かかるスペースが犠牲にならなければ、部品のレイアウトに利用できる。
【0007】
よって、既存の高密度コネクタを用いた従来形式のプローブ・ヘッドに関連し、容量負荷を低減した低入力容量の被試験装置用多チャネル信号プローブ・ヘッドが求められている。さらに、求められる多チャネル信号プローブ・ヘッドは、被試験装置の回路基板に常設的に設けられるコネクタを必要としないものでなければならない。さらに、求められる多チャネル信号プローブ・ヘッドは、被試験装置の回路基板のレイアウトを柔軟にするものでなければならない。さらに、既存のコネクタを上述の多チャネル信号プローブ・ヘッドに接続したり、被試験装置の新たな接続要素に既存の多チャネル信号プローブ・ヘッドを接続するアダプタが必要とされている。
【0008】
したがって、本発明は、低入力容量で、被試験装置に常設的なコネクタを必要とせず、被試験装置の回路基板上でのレイアウトを柔軟にでき、融通性のある多チャネル信号プローブ・ヘッド及び多チャネル信号プローブ・ヘッド装置を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、被試験装置からの多数の信号を取り込むのに利用できる低入力容量の多チャネル信号プローブ・ヘッドである。この信号プローブ・ヘッドは、少なくとも第1サブストレート(基板)を具え、この第1サブストレートは、その一端に形成され露出された複数の入力信号パッドを有する。少なくとも第1開放端とサブストレート支持部材とを有するハウジング内にサブストレートを配置する。サブストレート支持部材は、入力信号パッドがハウジングの開放端で露出するように、サブストレートを受ける。取り外し可能な信号接触子ホルダは、ハウジングに取り付けられ、導電性エラストマ信号接触子を支持する。エラストマ信号接触子が入力信号パッドにかみ合うように、ホルダがハウジングの開放端上に配置される。好ましくは、第2サブストレートがその一端にて形成され露出した複数の入力信号パッドを有するように、多チャネルの低入力容量信号プローブ・ヘッドを構成する。サブストレート支持部材が第1サブストレート及び第2サブストレートの間に配置され、第2サブストレート上の入力信号パッドがハウジングの開放端で露出するように、サブストレート支持部材が第2サブストレートを受ける。
【0010】
ハウジングは、好ましくは、対向する正面壁及び背面壁で分離された対向側壁を有し、各側壁は、ハウジングの開放端に隣接して形成されたラッチ逃げ(recess:溝)を有する。ハウジングは、サブストレートのいずれかの側に形成されたボアを有し、これらボアは、ハウジングの開放端と垂直になっている。ハウジングは、好ましくは、サブストレート・キャリア及びサブストレート・キャリア・カバーを有するように構成されている。サブストレート・キャリアは、サブストレートを受けるサブストレート支持部材を形成し、このサブストレート上の入力信号パッドは、キャリアの一端で露出している。サブストレート・キャリア・カバーは、内部チャンバ(空洞)を形成する外壁を有し、この内部チャンバは、サブストレート・キャリア及びサブストレートを受ける。サブストレート・キャリアは、対向する踏み越し段(stile)及びレールを有し、これら踏み越し段及び少なくとも1個のレールは、その一方の表面に形成された逃げ(recess)を有して、サブストレートを受ける。サブストレートの端部は、逃げを有するレールの端部に延びた信号パッドを有する。キャリアの踏み越し段は、ハウジング・ボアを含む。複数の入力信号パッドを有する第2サブストレートを受けるようにキャリアを構成でき、入力信号パッドがサブストレートの端部で露出する。踏み越し段及び1個のレールは、反対側に形成された逃げを有し、第2サブストレートを受ける。サブストレートの端部は、逃げを有するレールの端部に延びる信号パッドを有する。
【0011】
取り外し可能な信号接触子ホルダは、好ましくは、平面フレーム部材と、ラッチ部材とを具えている。このラッチ部材は、フレーム部材のいずれかの端部から垂直に延びている。少なくとも第1スロットをフレーム部材内に、サブストレート上の入力信号パッドと整列(一直線に並べる)させて形成し、導電性エラストマ信号接触子を受ける。ラッチ部材は、内側に向いたラッチ傾斜を有し、これらラッチ傾斜の各々は、ハウジング側壁内のラッチ逃げとかみ合う終端レッジ(出っ張り)を有する。平面フレーム上のスロットと平行に、少なくとも第1アライメント・リブを形成する。これが、ハウジング内に形成された対応逃げとかみ合う。スロットのいずれかの側に開口を形成し、この開口がハウジング内のボアと整列する。
【0012】
プローブ・ヘッド保持部材を設けて、低入力容量の多チャネル信号プローブ・ヘッドを被試験装置に固定する。被試験装置は、好ましくは、導電性エラストマ信号接触子に対応する少なくとも一面上の信号接触子パッドの配列を有する回路基板である。信号接触子パッドの配列のいずれかの側にスルー・ホールを形成する。保持部材は、ネジの形式の取り付け部材を有する第1構造となっている。これら取り付け部材は、ハウジング内のボアを介して延び、保持ナットとネジ的にかみ合う。この保持ナットは、回路基板の接触子パッドと反対側に設けられ、スルー・ホールと整列している。この構成のために、開口に隣接して、取り外し可能な信号接触子ホルダにフランジを形成するが、このフランジは、ラッチ部材から反対方向に延びる。また、フランジは、回路基板内のスルー・ホールとかみ合って、エラストマ信号接触子を回路基板上の信号接触子の配列と整列させる。
【0013】
保持部材用の第2構造は、ネジの形式の取り付け部材を有している。この取り付け部材は、ハウジング内のボアを介して延び、保持ブロック内に配置されたネジ開口とネジ的にかみ合う。この保持ブロックは、回路基板の接触子パッドと反対側に位置決めされ、回路基板内のスルー・ホールと整列している。ぴったりと合い、回路基板のスルー・ホールを介して延びる外側面を有するネジ開口に隣接して形成されたアライメント・フランジを保持ブロックが有する。フランジは、好ましくは、これらフランジから外側に延びるラッチ部材を含み、回路基板の上面とかみ合う。ハウジングの開放端からハウジング内に延びると共に第1ボアと同軸的になっている第2ボア内に、回路基板の上に延びているアライメント・フランジがぴったりと受けいられる。第2ボアの直径は、第1ボアよりも大きく、そのノッチは、ラッチ部材をぴったりと受ける開放端近傍でハウジング内に形成されている。
【0014】
保持ブロックの構造は、好ましくは、細長い矩形ハウジングが、内部チャンバを形成する外壁を有する。この内部チャンバは、そこに形成されたネジ開口を有する補強ブロックを受ける。矩形ハウジングは、ネジ開口近傍の外壁の一方から延びたアライメント・フランジを有する。これらフランジの外表面は、回路基板のスルー・ホールとぴったりと合い、これらスルー・ホールを介して延びる。アライメント・フランジは、フランジから外側に延びて回路基板の上面とかみ合うラッチ部材も含んでいる。
【0015】
低入力容量の多チャネル信号プローブ・ヘッドを低入力容量の多チャネル測定プローブに用いて、被試験装置に結合する。この被試験装置は、回路基板の少なくとも一面に信号接触子パッド配列を有する共に、信号接触子パッド配列の測定機器側に形成されたスルー・ホールも有する。測定プローブは、複数の入力信号回路、及びそこに形成された関連入力信号パッドを有する少なくとも第1サブストレートを備えている。入力信号パッドは、サブストレートの一端で露出し、入力信号回路は、入力信号パッドに隣接し電気的に接続されている。サブストレート・キャリア及びサブストレート・キャリア・カバーを有するハウジング内に第1サブストレートが配置される。サブストレート・キャリアは、サブストレートを受けて、サブストレート上の入力信号パッドがキャリアの一端で露出する。サブストレート・キャリア・カバーは、対向する前面壁及び背面壁で分離され対向する側壁を有し、開放端部チャンバを形成する。このチャンバは、入力信号パッドがカバーの端部の一方にて露出するように、サブストレート・キャリア及びサブストレートを受ける。カバーの各側壁は、ハウジングの開放端近傍に形成されたラッチ逃げを有する。低入力容量の多チャネル測定プローブの好ましい構成は、第2サブストレートが複数の入力信号回路、及びそこに形成された関連入力信号パッドを有している。キャリアが第1サブストレート及び第2サブストレートの間に配置され、第2サブストレート上の入力信号パッドがキャリアの端部で露出するように、サブストレート・キャリアが第2サブストレートを受ける。
【0016】
プローブ・ヘッドは、プローブ・ヘッド保持部材により被試験装置に固定される。このプローブ・ヘッド保持部材は、サブストレートのいずれかの側のサブストレート・キャリアを介して形成されたボアを有する。これらボアは、ハウジングの開放端に垂直で、回路基板内のスルー・ホールと整列している。取り付け部材は、サブストレート・キャリアのボアを介して延び、ネジ開口とネジ的に合う。これらネジ開口は、回路基板の接触子パッドの反対側に形成され、スルー・ホールの上になる。
【0017】
取り外し可能な信号接触子ホルダは、ハウジングの開放端上に取り付けられる。この接触子ホルダは、フレーム部材のいずれかから垂直に延びるラッチ部材及び平面フレーム部材を有する。フレーム部材は、サブストレート上の入力信号パッドと整列した少なくとも第1スロットを有し、このスロットは、導電性エラストマ信号接触子を受ける。ラッチ部材は、内側に向いたラッチ傾斜を有する。各ラッチ傾斜は、ハウジング側壁内のラッチ逃げとかみ合う終端レッジを有し、信号接触子ホルダをハウジングの開放端上に取り付けるので、エラストマ信号接触子が入力信号パッドとかみ合う。導電性エラストマ信号接触子のいずれかの側に開口を形成するが、これら開口は、サブストレート・キャリア内のボアと、回路基板のスルー・ホールと整列する。プローブ・ヘッドは、多数の信号ラインを有するケーブルを用いて測定機器に結合される。これら信号ラインの一端は、入力信号回路の出力端と電気的に結合し、これら信号ラインの他端は、入力コネクタに電気的に結合する。この入力コネクタに測定機器の入力コネクタが結合される。
【0018】
第1アダプタを設けて、既存の多チャネル信号プローブを信号接触子パッド構造に接続する。この信号接触子パッド構造は、本発明による低入力容量の多チャネル信号プローブを用いている。既存の多チャネル信号プローブは、プラグ及びレセプタクル部分と合うコネクタにて終端される。各プラグ及びレセプタクル部分は、各ハウジング内に配置され、高速で制御可能なインピーダンスの伝送線を有する。伝送線の一端は、各ハウジングの一端にて接触子パッドを形成し、伝送線の他端は、ハウジングの他の一端にて電気接触子を形成する。電気接触子が互いにかみ合って、プラグ及びレセプタクルが合う。アダプタは、ぴったりと合うプラグ及びレセプタクルの他方を含む。伝送線の接触子パッドは、サブストレートの上面上に形成された接触子パッドの第1配列に付けられる。サブストレートの底面は、そこに形成された接触子パッドの第2配列を有する。これら接触子パッドは、被試験装置の回路基板上の信号接触子パッドに対応する。上面のこれら接触子パッドは、底面の対応接触子パッドに電気的に結合される。取り外し可能な信号接触子ホルダは、サブストレートの底面近傍に配置され、導電性エラストマ信号接触子が接触子パッドの第2配列とかみ合うように、これら導電性エラストマ信号接触子を電気的に支持する。アダプタ保持部材は、回路基板の信号接触子パッドと反対側に位置し、取り付け部材を有してアダプタを回路基板に固定する。
【0019】
第2アダプタを設けて、低入力容量の多チャンネル信号プローブを、被試験装置に取り付けられインピーダンスが制御される高速コネクタのプラグ又はレセプタクルに接続する。第2アダプタのハウジングは、対向する端部壁及び側壁がキャビティ(空洞)を形成する。このキャビティは、ぴったりと合うプラグ又はレセプタクルの他方を受ける。ぴったりと合うプラグ又はレセプタクルの伝送線の接触子パッドは、ハウジング・キャビティの一端で露出し、伝送線の電気接触子は、ハウジングの他端で露出する。ハウジングは、キャビティのいずれかの側の側壁に形成されたプローブ・ヘッド保持部材と、このプローブ・ヘッド保持部材の近傍に配置されたアライメント・フランジとを有し、このアライメント・フランジは、側壁から上側に延びる。この保持部材は、側壁に形成されたボアを含み、これらボアは、そこに形成されたネジ開口を有するピンを受ける。
【0020】
このアダプタは、サブストレートを含んでおり、このサブストレートは、そこを介して形成された開口を有する。これら開口は、ハウジング上のアライメント・フランジをぴったりと受ける。サブストレートは、このサブストレートの上面及び底面の夫々に形成された接触子パッドの第1配列及び第2配列を有する。接触子パッドの第1配列は、低入力容量の多チャネル信号プローブ・ヘッドの導電性エラストマ信号接触子に対応する。接触子パッドの第2配列は、プラグ又はレセプタクルの伝送線の対応接触子パッドに付着される。サブストレートの上面上の接触子パッドの第1配列は、このサブストレートを介して延びる導電性ランを介して、このサブストレートの底面の接触子パッドの対応する第2配列に電気的に結合される。
【0021】
アライメント・フランジは、低入力容量の多チャネル信号プローブ・ヘッドの対応するボアと合うので、この低入力容量の多チャネル信号プローブ・ヘッドの信号接触子パッドは、サブストレートの上面の対応接触子パッドに接触する。プローブ・ヘッド保持部材のネジ・ピンは、低入力容量の多チャネル信号プローブ・ヘッドのボアに配置されたネジの如き取り付け部材を受けて、プローブ・ヘッドをハウジングに固定する。
【0022】
本発明の目的、利点及び新規な特徴は、添付図を参照した以下の詳細説明から更に明らかになろう。
【0023】
【発明の実施の形態】
図1は、被試験装置12に信号を注入すると共にこの被試験装置12から信号を取り込むロジック・アナライザの如き測定機器10の斜視図である。このロジック・アナライザは、携帯型スタンドアロン形式の測定機器であってもよいし、多数のメインフレームを有するモジューラ・システム形式の測定機器であってもよい。図1では、種々のモジュール16を受ける多数のスロットを具えたモジューラ・メインフレーム14を有するモジューラ型ロジック・アナライザ・システム(測定機器)10の一形式を示す。これら複数のモジュール16は、制御モジュール18と、1個以上のロジック・アナライザ・モジュール及びパターン発生器モジュール20とを含む。デジタル・オシロスコープ・モジュールをオプションとしてこのシステムに含めてもよい。ロジック・アナライザ/パターン発生器モジュール20は、34、68、102、136チャネルの如き多くのチャネルの構造となっている。メインフレームが680チャネル以上を含むようにしてもよい。多数のメインフレームを一緒に接続して、8120チャネル以上を有するシステムも実現できる。メインフレーム14からの信号出力を表示モニタの如き表示装置22に供給して、被試験装置12から取り込んだ信号を観察する。モジュール20は、必要に応じて表示器/操作部23を有する。
【0024】
各モジュール20は、市販のサムテック(Samtec)又はミクタ(mictor)コネクタのレセプタクル部分の如き入力/出力コネクタ24を有する。サムテック・コネクタのプラグ部分は、多チャネル信号プローブ・ヘッド装置26の一端に接続される。リボン・ケーブル28は、プローブのサムテック・コネクタ端から低入力容量の信号プローブ・ヘッド30に延びる。低入力容量の多チャネル信号プローブ・ヘッド30は、マイクロプロセッサ34を含むPCマイクロプロセッサ・マザー・ボード(回路基板)32の如き被試験装置12上に形成された信号接触子パッドに取り付けられる。被試験装置12は、インターネット・スイッチなどの埋め込み制御ボードを含んでもよい。被試験装置12に関連した種々のバスを試験するために、被試験装置12は、アダプタ・カード(回路基板)36を受けるコネクタを具えてもよい。これらバスは、高速I/Oバス、PCIバス、ラムバス(RAMBus)、ギガビット・イーサネット(R)などでもよいが、これらに限定されるものではない。3個の低入力容量多チャネル信号プローブ・ヘッド30が被試験装置12に接続されている状態が図示されているが、任意の数の多チャネル信号プローブ・ヘッド装置26を被試験装置12に接続してもよいことが理解できよう。
【0025】
図2は、低入力容量多チャネル信号プローブ・ヘッド30の信号接触子に合う被試験装置12上の信号接触子パッド40の拡大図である。導電ラン(信号路)42は、回路基板32、36上に配置され、被試験装置12上の単一又は複数のバスを接触子パッド40に結合する。これら信号接触子パッド40は、回路基板32、34上に配列(アレイ)として形成され、この配列は、好適実施例において、接触子パッドの2行を有する。配列の一方の行は、3個の接触子パッドを4組有し、配列の他方の行は、3個の接触子パッドの5組を有する。接触子パッドの各組は、接地接触子パッドで分離された2個の信号パッドを有し、全部で18個の信号接触子パッドとなる。1対の信号接触子パッドを用いて、正及び負の差動クロック信号を提供して、全部で16個の信号接触子パッドをデータ・チャネルとして用いる。信号接触子パッドを16個のシングル・エンド・データ・チャネルとして構成するか、又は、8個の差動信号チャネルとして対に組み合わせる。本発明の好適実施例において、詳細に後述する如く、スルー・ホール44を回路基板32、34に形成して、接触子パッド40の配列のいずれかの側でプローブ・ヘッド保持部材を受け入れる。方向付け開口46を回路基板32、36に形成して、信号プローブ・ヘッド30の方向ピンを受け入れてもよい。代わりに、プローブ・ヘッド保持部材は、回路基板から延び、低入力容量多チャネル信号プローブ・ヘッド30を受ける支柱を含んでもよい。
【0026】
図3は、本発明による低入力容量の多チャネル信号プローブ・ヘッドの第1実施例の分解斜視図である。かかる図3の分解斜視図に示すように、低入力容量の多チャネル信号プローブ・ヘッド30は、ハウジング50を具えている。このハウジング50は、少なくとも第1開放端52と、サブストレート支持部材54とを有する。このサブストレート支持部材54は、少なくとも第1サブストレート(基板)56を受ける。サブストレート56は、その上に形成された複数の入力信号パッド58を有し、これら入力信号パッド58は、サブストレート56の一端で露出されている。入力信号パッド58がハウジング50の開放端52で露出されるように、サブストレート56がハウジング50内に位置決めされる。取り外し可能な信号接触子ホルダ60は、ハウジング50に取り付けられ、導電性エラストマ信号接触子62を支持する。エラストマ信号接触子62がサブストレート上の入力信号パッド58とかみ合うように、ホルダ60がハウジング50の開放端52に位置決めされる。ハウジング50に形成された位置を有するプローブ・ヘッド保持部材64は、信号プローブ・ヘッド30を被試験装置12に固定する。
【0027】
信号プローブ・ヘッド30のハウジング50は、サブストレート・キャリア66及びカバー(前面壁、背面壁)68を有する。サブストレート・キャリア66は、好ましくは、対向する踏み越し段(stile)70及びレール72で形成されており、これらの間に開放領域74を形成する。これは、窓枠の形式と類似である。少なくとも第1組の逃げ(recess)76を、開放領域74に隣接した踏み越し段70に形成する。少なくとも第1組の逃げ78をレール72に形成する。一方のレールの逃げ80が踏み越し段70の逃げ76と合う。他方のレール72の逃げ82の大きさは、サブストレート56に接続された高周波数リボン・ケーブル84を受け入れられるようになっている。サブストレート・キャリア66の整合逃げ76、80は、サブストレート56を受ける。かかるサブストレート56は、好ましくは、集積回路86及び受動コンポーネント87などの電気コンポーネントがその上に設けられたハイブリッド・サブストレートであり、入力信号回路を形成する。本発明の好適実施例において、踏み越し段70及びレール72は、両側に形成された逃げ76、78を有し、対向するハイブリッド・サブストレート56を受ける。ボア88は、踏み越し段70の各々を介して、これら踏み越し段の長手方向の軸に平行に且つサブストレートと平行に設けられている。ボア88は、取り付け部材90を受けて、信号プローブ・ヘッド30を被試験装置12の回路基板32、36に固定する。ハウジング50の開放端52から延びる踏み越し段に第2ボア89を形成するが、この第2ボア89は、第1ボア88と同軸的である。第2ボア89の各々の直径は、第1ボア88よりも大きく、その大きさは、詳細に後述するアライメント・フランジをぴったりと受けるものである。取り付け部材90は、好ましくは、ネジであり、回路基板32、36の信号接触子パッド40の配列と反対側に配置されたネジ開口を受ける。サブストレート・キャリア66は、好ましくは、液晶ポリマーの如き剛性材料で作られ、取り付け部材90が生じるキャリアの列負荷を回路基板に伝える。カバー68は、好ましくは、ナイロン・プラスティックで作られ、その外側の壁(カバー68、側壁96)92がキャビティ94を形成する。このキャビティが、サブストレート・キャリア66をぴったりと受ける。カバー68の狭い対向する側壁96は、その一端に隣接して形成された開口98を有し、これら開口98が、取り外し可能な信号接触子ホルダ60のラッチ傾斜100を受ける。
【0028】
代わりに、ハウジング50は、二枚貝の貝殻形式のデザインでもよい。このハウジングは、第1ハウジング部材を有し、この第1ハウジング部材は、基部と、この基部の少なくとも1個の側部から延びる側壁とを有し、開口端キャビティを形成する。支持フレームは、基部のサブストレートを支持するように、基部の内側部分の周辺付近に形成してもよい。ボアは、サブストレートと平行な基部の側壁内に形成してもよい。これらボアは、取り付け部材を受けて、信号プローブ・ヘッドを被試験装置の回路基板に固定する。第1ハウジング部材の形状と同一の広がりを持つ周辺を有する第2ハウジング部材を第1ハウジング部材に固定して、ハウジングのサブストレートを包囲する。第1ハウジング部材の側壁は、基部の両側から延びて、基部の両側に開放端キャビティを形成することもできる。基部の両側の内側部分の周辺付近に支持フレームを形成して、基部の両側にサブストレートを支持してもよい。第1ハウジング部材の形状と同一の広がりを持つ周辺を有する第2ハウジング部材を第1ハウジング部材に固定して、ハウジング内にサブストレートを包囲する。
【0029】
各ハイブリッド・サブストレート56は、このサブストレートの一端の表面106に形成された複数の入力信号パッド102及び接地パッド104を有する。これらパッド102及び104の集合を単に入力信号パッド58と呼ぶ。これらパッドは、被試験装置12上の信号接触子パッド40の組合せに対応する。入力信号パッド102の各々は、サブストレート56に取り付けられた集積回路86内に形成された緩衝増幅器の形式である入力信号回路に電気的に結合される。サブストレート56は、サブストレート・キャリア66内に位置決めされ、サブストレート回路が互いに向き合い、入力信号パッド58がキャリア66の端部で露出する。リボン・ケーブル84の個別の信号ラインは、緩衝増幅器回路86の出力端に電気的に結合される。リボン・ケーブル84がサブストレート56に取り付けられ、サブストレート56がキャリア66内に位置決めされて、カバー68は、キャリア66の上に滑り込み、キャリアのラッチ・リブ108により位置決めされる。このラッチ・リブがカバーのラッチ開口110とかみ合う。サブストレート56の入力信号パッド58は、ハウジング52の開放端で露出され、リボン・ケーブル84がハウジング50の開放端112から延びる。
【0030】
ハウジング50の開放端52は、ハウジング50に付けられた取り外し可能な信号接触子ホルダ60を受ける。信号接触子ホルダ60は、平面フレーム部材120と、ラッチ部材122とを具えており、これらラッチ部材122は、フレーム部材120のいずれかの端部から同じ方向に延びている。少なくとも第1スロット124がフレーム部材120に形成されており、これらスロットは、ハウジング50のサブストレート56の端部と整列している。信号プローブ・ヘッド30が、第2サブストレートの端部と整列した2個のサブストレート56を含んでいる場合、第2スロット126がフレーム部材120内に形成される。本発明の好適実施例において、スロット124及び126を、同一線上に並んだ2個のスロットに分割する。アライメント・リブ(図示せず)をフレーム部材120内に形成する。これらリブは、サブストレート・キャリア66の露出端に形成された対応アライメント溝128に整列する。ラッチ部材122は、内側に面したラッチ傾斜100を有する。これらラッチ傾斜100は、ハウジング50の開口98とかみ合って、信号接触子ホルダ60をハウジング50の開放端52に固定する。方向付けピン130は、フレーム部材120のラッチ部材122と反対側に形成してもよい。このピン130は、回路基板32、36の方向付け開口46を受けて、信号プローブ・ヘッド30を適切な方向になるのを助ける。フレーム部材120の単一又は複数のスロット124、126は、導電性エラストマ信号接触子62を受けて支持し、単一又は複数のサブストレート56の入力信号パッド58とかみ合う。導電性エラストマ信号接触子62は、外部絶縁エラストマ樹脂の間に挟まれた中心導電性エラストマ領域を有する導電性エラストマ材料のシートから形成される。導電性エラストマ領域は、0.002インチ(0.0508mm)のピッチでエラストマ材料を介して延びる金のワイヤを有する。かかる導電性エラストマは、米国カリフォルニア州シンエツ・ポリマー・アメリカ・インコーポレイテッドからMAFインター・コネクトの名称で市販されている。信号接触子ホルダ60の単一又は複数のスロット124、126にぴったりと適合する長さに、導電性エラストマ材料のシートを切り取る。エラストマ材料の高さは、ホルダ60のフレーム部材120の厚さよりもわずかに大きいので、ハウジング50の取り付け部材90の下側の力が、回路基板32、36の信号接触子パッド40と、サブストレート56の入力信号パッド58との間に導電性エラストマ信号接触子62を加圧する。取り外し可能な信号接触子ホルダ60は、導電性エラストマ信号接触子62のいずれかの側に形成された開口132も含んでおり、ハウジング50内のボア88と整列している。
【0031】
低入力容量の多チャネル信号プローブ・ヘッドは、現在使用されている高周波数で制御されたインピーダンスのコネクタ・システムを、導電性エラストマ信号接触子62と交換する。ハウジング50の端部に入力信号パッド58を配置する信号プローブ・ヘッドの構造と関連したエラストマ信号接触子62により、低入力容量の信号プローブ・ヘッド30の入力容量は、約0.7ピコファラッドである。ギガヘルツ範囲で動作するバス及び回路を試験するために、信号プローブ・ヘッドの入力容量を2〜2.5ピコファラッドから0.7ピコファラッドに低下させることは本質的なことである。導電性エラストマ信号接触子62の弾力性が時間と伴に失われることにより、被試験装置12の信号接触子パッド40及びサブストレートの入力信号パッド58の間の連続性が、時々途切れたり、失われたりする。低入力容量の多チャネル信号プローブ・ヘッド30の取り外し可能な信号接触子ホルダ60を合体することにより、信号プローブ・ヘッド30のエラストマ信号接触子62を迅速且つ容易に交換できる。
【0032】
信号プローブ・ヘッド30の好適実施例を0.090インチ(2.286mm)以上の厚さの回路基板用に設計した。この実施例において、ラッチ部材122と反対方向で、信号接触子ホルダ60内に形成された開口132に隣接して、フランジ134が形成されている。回路基板上の信号接触子パッド40のいずれかの側の回路基板32、36に形成されたスルー・ホール44とフランジ134がぴったりと適合する。フランジ134は、信号プローブ・ヘッド30が信号接触子パッド40に整列するのを助ける。プローブ・ヘッド保持部材64は、回路基板の信号接触子パッド40と反対側に固定される保持ナット136を有する。各保持ナット136は、ネジ開口138を有し、このネジ開口は、信号接触子パッド40のいずれかの側のスルー・ホール44の1個と整列している。好適実施例において、保持ナットは、米国ペンシルバニア州ダンボロのペン・エンジニアリング・アンド・マニュファクチャリング・コーポレーションが製造販売している部品番号KF2−256のPEMナットである。ネジ取り付け部材90は、保持ナット136にネジ的にかみ合い、信号プローブ・ヘッド30を回路基板32、36に固定する。
【0033】
図4は、本発明による低入力容量の多チャネル信号プローブ・ヘッド30の第2実施例の分解斜視図である。この図4において、図3と同じ参照符号は、同じ要素を示す。この第2実施例のハウジング50は、図3と同じであり、このハウジング50は、サブストレート・キャリア66及びカバー68を有する。サブストレート・キャリア66は、踏み越し段70及びレール72の構造を含んでおり、これら踏み越し段及びレールは、そこに形成された逃げ76、78を有し、ハイブリッド・サブストレート又はサブストレート56を受ける。踏み越し段70は、取り付け部材90を受けるボア88を含んでいる。カバー68内にサブストレート・キャリア66をぴったりと受ける。カバー68の狭い対向側壁96は、取り外し可能な信号接触子ホルダ60のラッチ傾斜100を受ける一端に隣接して形成された開口98を有する。上述のハウジングの別の構成をこの第2実施例に用いてもよい。
【0034】
ハウジング50の開放端52を覆うハウジングに取り外し可能なホルダ60を付着させる。このホルダ60は、ハイブリッド・サブストレート又はサブストレート56の露出した信号接触子パッド58を有する。信号接触子ホルダ60の構造は、平面フレーム部材120がラッチ部材122を有し、これらラッチ部材122がフレーム部材120のいずれかの端部から同じ方向に延びる。単一又は複数のサブストレート56の端部と整列された単一又は複数のスロット124、126内に導電性エラストマ信号接触子62が受けられ支持される。フレーム部材120は、アライメント・リブ(図示せず)を有し、これらアライメント・リブは、サブストレート・キャリア66の露出端に形成された対応アライメント溝128と整列している。ラッチ部材122は、内側に面したラッチ傾斜100を有し、これらラッチ傾斜100がハウジング50の開口98とかみ合って、信号接触子ホルダ60をハウジング50の開放端52に固定する。フレーム部材120のラッチ部材122の反対側に方向付けピン130を設けてもよい。このピン130は、回路基板32、36の対応する方向付け開口46内に収まり、信号プローブ・ヘッド30が適切な方向となるのを助ける。取り外し可能な信号接触子ホルダ60は、導電性エラストマ信号接触子62のいずれかの側に形成された開口132も含み、これら開口132は、ハウジング50のボア88と整列する。
【0035】
信号プローブ・ヘッド30の本実施例は、0.090インチ(2.286mm)の厚さの回路基板用に設計されている。この実施例において、信号接触子ホルダ60内の開口132に隣接して形成されたフランジ134を除去して、回路基板32、36の上に延びるアライメント・フランジ150と置換する。アライメント・フランジ150は、保持ブロック152から延び、回路基板32、36の接触子パッド40と反対側に位置決めされる。保持ブロック152は、そこに形成されたネジ開口154を有し、これらネジ開口154は、回路基板32、36のスルー・ホール44と整列している。アライメント・フランジ150は、ネジ開口154の近傍に形成され、その大きさは、回路基板32、36のスルー・ホール44にぴったりと受けられるものである。フランジ150は、回路基板32、36の表面上を延び、ラッチ部材156を含む。これらラッチ部材156は、フランジ150から外側に延び、回路基板32、36の上面とかみ合い、保持ブロック152を回路基板に固定する。信号プローブ・ヘッド30は、回路基板32、36上に位置決めされ、フランジ150がハウジング50の第2ボア89に延び、回路基板上で信号プローブ・ヘッド30を整列させるのを助ける。ハウジング50の開放端52の近傍に形成されたノッチ158内にぴったりと保持ブロック152のラッチ部材156を受ける。取り付け部材90は、ハウジング50のボア88内に位置決めされたネジの形式であり、保持ブロック152のネジ開口154とネジ的に合う。保持ブロック152にネジ90を締め付けることにより、保持ブロック152及び信号プローブ・ヘッド30の間に回路基板32、36を取らえ、信号プローブ・ヘッド30を回路基板32、36に固定する。
【0036】
図5は、保持ブロック152の好適実施例の分解斜視図である。保持ブロック152は、矩形ハウジング160を有し、外壁162が内部チャンバ164を形成する。このハウジング160は、外壁162の一方に形成された開口166を有し、この開口166は、回路基板32、36のスルー・ホール44と整列する。アライメント・フランジ150は、開口166に隣接する外壁162から延びる。開口150の外壁168は、回路基板32、36のスルー・ホール44とぴったりと合い、このスルー・ホールを介して延びる。アライメント・フランジ150は、外側に延びるラッチ部材156を有し、これらラッチ部材156は、回路基板32、36の上面とかみ合う。真鍮又は他の類似の固い材料で作られた補強材ブロック170は、矩形ハウジング160の内部チャンバ164内に位置決めされる。補強材ブロック170は、そこに形成されたネジ開口172を有する。これらネジ開口172は、矩形ハウジング160の開口166と整列しており、取り付け部材90を受けて、信号プローブ・ヘッド30を回路基板32、36に固定する。
【0037】
ミクタ又は類似形式のコネクタを用いる既存の多チャネル信号プローブと、本発明の低入力容量の多チャネル信号プローブ・ヘッド装置26と共に用いる被試験装置12上の信号接触子パッド40の新たな構造との間で、逆方向の両立性を維持することも必要である。また、被試験装置に取り付けられたミクタ又は類似形式のコネクタと、本発明による低入力容量の多チャネル信号プローブ・ヘッド装置26との間でも両立性が必要である。この点に関し、図6は、既存の多チャネル信号プローブと、被試験装置12上の接触子パッド40の新たな構造と一緒に利用可能な第1アダプタ200の分解斜視図である。また、図7は、第1アダプタと共に用いる多チャネルの制御されたインピーダンスのコネクタのレセプタクル部分の上から見た斜視図である。既存の多チャネル信号プローブは、高速でインピーダンスが制御されたコネクタ(例えば、ミクタ・コネクタなど)で終端されたプローブ・ヘッドを有する。コネクタは、レセプタクル部分202(図6及び図7)とぴったりと合うプラグ部分を有し、各部分は、伝送線206を包囲するハウジング204を有する。上述の如く、プラグ部分のハウジングの一端から延びる伝送線の端部は、プローブ・ヘッドの電気回路に結合された接触子パッドに接続された縁の平行な行として形成される。ハウジングの端から延びる伝送線の端部は、中央電力接地用波形平面構造接触子により分離された電気接触子の平行な行として形成される。レセプタクル部分202のハウジングの一端から延びる伝送線206の端部は、中央電力接地用接触子210のいずれかの側の接触子パッド208の平行な行として形成される。ハウジング204の他端から延びる伝送線206の端部は、中央電力接地用接触子214により分離された電気接触子212の平行な行として形成される。プラグがレセプタクルに挿入されると、電気接触子及び中央電力接地用接触子が互いにかみ合う。レセプタクル202を被試験装置12の回路基板32、36に取り付ける前に、レセプタクル・ハウジング204をラッチ・ハウジング216に挿入してもよい。多チャネル信号プローブをコネクタのプラグ部分で終端することは一般的であるが、本発明のアダプタは、信号プローブを終端するコネクタのレセプタクル部分により、等しく実現できる。
【0038】
アダプタ200は、サブストレート220に取り付けられたコネクタの適合レセプタクル部分202の他の部分を有する。サブストレート220は、上面222を有する。この上面の上に、レセプタクル202の伝送線206の接触子パッド208に対応する接触子パッド224の配列が形成される。スルー・ホール218がサブストレート220に設けられて、電力接地用接触子210を受ける。半田付けや、導電性接着剤などによる接着などの既知の接続技術を用いて、サブストレート220の接触子パッド224にレセプタクル202の接触子パッド208を付着させて、レセプタクルの接触子パッドをサブストレートの接触子パッドに電気的に結合する。サブストレート220の底面226は、被試験装置12の回路基板32、36上の信号接触子パッド40に対応する接触子パッド228の第2配列を有する。導電ラン(図示せず)は、サブストレート220を介して延び、上面222の接触子パッド224の配列を底面226の接触子パッド228の配列に結合する。
【0039】
アダプタの構造は、好適には、取り付けラグ230がサブストレート220の底面226から延びている。これらラグ230は、形状が円形であり、そこに形成されたネジ開口232を有する。ラグ230は、サブストレート220の上に位置決めされ、信号接触子パッド40近傍の回路基板32、36内のスルー・ホール44と整列する。
【0040】
取り外し可能な信号接触子ホルダ234は、サブストレート220の底面226に隣接して位置決めされ、導電性エラストマ信号接触子236を支持する。接触子ホルダ234は、そこに形成されたスロット238を有し、サブストレート220の底面上の接触子パッド228の第2配列と整列する。開口240が接触子ホルダ234に形成され、サブストレート220の底部に設けられたラグ230と整列する。これらスロット238は、導電性エラストマ信号接触子236を受けて支持し、これら導電性エラストマ信号接触子236は、サブストレート220の底面の接触子パッド228とかみ合う。導電性エラストマ信号接触子236は、低入力容量の多チャネル信号プローブ・ヘッド30の導電性エラストマ信号接触子62を形成するのと同様に、同じ導電性エラストマ・シート材料から形成される。エラストマ材料の高さは、ホルダ234の厚さよりもわずかに大きいので、被試験装置12の回路基板32、36のアダプタ200の下向きの力が、回路基板32、36の信号接触子パッド40と、サブストレート220の接触子パッド228との間の導電性エラストマ信号接触子236を圧縮する。取り外し可能な信号接触子ホルダ234は、ラグ230の上にホルダを挿入することにより、アダプタ200上に位置決めされる。
【0041】
アダプタ保持部材242は、被試験装置12の信号接触子パッド40に対して回路基板32、36の反対側に位置決めされ、アダプタ200を被試験装置12に固定するのを助ける。保持部材242は、好ましくは、矩形形状であり、略平坦な上面244を有し、この上面244は、回路基板32、36の底面とかみ合う。開口246を保持部材242に形成するが、この開口246は、信号接触子パッド40近傍の回路基板32、36に形成されたスルー・ホール44と整列する。保持部材の上面から延びる開口の一部は、ボアであり、その直径は、アダプタ・サブストレートのラグをぴったり受ける直径よりもわずかに大きい。保持部材242の底面248から延びる開口246の一部は、ボアであり、その直径は、ラグ230のネジ開口232に延びる取り付け部材250を受けるよりもわずかに大きい。取り付け部材250は、好適には、ネジであり、これらネジが絞められると、取り外し可能な信号接触子ホルダ234及びアダプタ保持部材242の間に被試験装置12の回路基板32、36を捕捉する。ネジ250の内の短い方を0.090インチ(2.286mm)以下の厚さの回路基板に用い、長い方のネジを0.090インチ(2.286mm)より薄い回路基板に用いる。
【0042】
図8は、被試験装置12に取り付けられたミクタ又は類似形式のコネクタに、単一又は複数の低入力容量の多チャネル信号プローブ30を接続するための第2アダプタ300の分解斜視図である。このコネクタは、ぴったりと合うプラグ302と、レセプタクル部分とを有し、各部分は、伝送線306を包囲するハウジング304を有する。プラグ部分302のハウジングの一端から延びる伝送線306は、中央電力接地用接触子の各側に接触子パッドの平行な行として形成される。ハウジング304の他端から延びる伝送線306の端部は、中央電力接地用波板構造の接触子310により分離された電気接触子308の平行な行として形成される。レセプタクル部分のハウジングの一端から延びる伝送線の端部は、中央電力接地用接触子のいずれかの側の接触子パッドの平行な行として形成される。ハウジングの他端から延びる伝送線の端部は、中央電力接地用接触子により分離された電気接触子の平行な行として形成される。プラグをレセプタクルに挿入した際に、電気接触子及び中央電力接地用接触子は互いにかみ合う。被試験装置の回路基板上のコネクタのレセプタクル部分を接続することは一般的であるが、回路基板上に取り付けられたコネクタのプラグ部分と共に本発明のアダプタを同じに実施できる。
【0043】
アダプタ300がハウジング312を有し、対向する端部壁314及び側壁316がキャビティ318を形成して、このキャビティがぴったり合うプラグ302及びレセプタクルの他方を受ける。伝送線306の接触子パッドがハウジング・キャビティ318の一端で露出し、伝送線の電気接触子308がハウジングの他端で露出する。ハウジング312は、キャビティ318のいずれかの側の側壁316に形成されたプローブ・ヘッド保持部材320と、プローブ・ヘッド保持部材320に隣接して配置されたアライメント・フランジ322とを有する。これらアライメント・フランジ322は、側壁316から上側に延びる。保持部材320は、内壁に形成されたボア324を含んでおり、これらボア324は、そこに形成されたネジ開口328を有するピン326を受ける。
【0044】
アダプタは、サブストレート330を有し、このサブストレート330は、そこに形成された開口332を有する。これら開口は、ハウジング312のアライメント・フランジ322をぴったりと受ける。サブストレート330は、上面334及び底面336を有する。この上面は、低入力容量の多チャネル信号プローブ・ヘッド30のエラストマ信号接触子62に対応する接触子パッド(図示せず)の第1配列を有する。サブストレート330の底面336は、伝送線の接触子パッドに対応するパターンで配置された接触子パッド338の第2配列を有する。半田付けや、導電性接着剤などによる接着などの既知の接続技術を用いて、伝送線の接触子パッドは、接触子パッドの第2配列に付着されて、プラグ接触子パッドをサブストレート接触子パッドに電気的に結合する。サブストレートの上面の接触子パッドの第1配列は、サブストレート330を介して延びる導電ラン(図示せず)により、サブストレートの底面の接触子パッドの対応第2配列に電気的に結合される。
【0045】
低入力容量の多チャネル信号プローブ・ヘッド30のエラストマ信号接触子62がサブストレート330の上面334の対応する接触子パッドに接続するように、アライメント・フランジ322は、低入力容量の多チャネル信号プローブ・ヘッド30の対応ボア89と合う。プローブ・ヘッド保持部材320のネジ・ピン326は、低入力容量の多チャネル信号プローブ・ヘッド30のボア88内に配置された取り付け部材90を受ける。
【0046】
図8のアダプタは、アダプタの好適な実施を示しており、2個の低入力容量信号プローブ・ヘッド30をアダプタ300に接続することができる。この構成において、第1プローブ・ヘッド保持部材320近傍の側壁316内に追加のプローブ・ヘッド保持部材320が形成され、この追加のプローブ・ヘッド保持部材320近傍にアライメント・フランジ322が配置されて側壁316から上に延びる。追加のアライメント・フランジ322は、他の低入力容量多チャネル信号プローブ・ヘッド30の対応ボア88と合う。上述の取り付け部材90に最初に用いたのと同じ方法で、他の低入力容量多チャネル信号プローブ・ヘッド30をハウジングに固定する。
【0047】
上述した低入力容量多チャネル信号プローブ及びプローブ・ヘッドは、1個以上のサブストレートを有し、各サブストレートは、サブストレートの一端に形成され露出された複数の入力信号パッドを有する。少なくとも第1開放端及びサブストレート支持部材を有するハウジング内に、単一又は複数のサブストレートを位置決めする。このハウジングは、入力信号パッドがハウジングの開放端で露出するように、単一又は複数のサブストレートを受ける。取り外し可能な信号接触子ホルダは、ハウジングに取り付けられ、導電性エラストマ信号接触子を支持する。エラストマ信号接触子が入力信号パッドとかみ合うように、ホルダがハウジングの開放端に配置される。サブストレートの入力信号パッドは、多数の信号ライン・ケーブルに電気的に結合される。信号ラインの他端は、入力コネクタに電気的に結合され、測定機器に結合する。
【0048】
導電性エラストマ信号接触子に対応する回路基板の少なくとも一面の信号接触子パッドの配列を有する被試験装置に、低入力容量の多チャネル信号プローブを取り付ける。信号接触子パッドの配列のいずれかの側にスルー・ホールを形成して、信号プローブ・ヘッドを被試験装置に固定するプローブ・ヘッド保持部材を受ける。プローブ・ヘッド保持部材は、ハウジングのボアを介して延びる取り付け部材を有し、これら取り付け部材は、回路基板の接触子パッドの反対側に設けられネジ開口を有する保持ブロック又は保持ナットとネジ的に合う。
【0049】
上述した第1及び第2アダプタは、多チャネルで制御されたインピーダンスの伝送線コネクタを有する既存の多チャネル信号プローブを、本発明による低入力容量多チャネル信号プローブと共に用いる被試験装置の信号接触子パッドの新たな構造に接続すると共に、被試験装置に取り付けられた既存の多チャネルでインピーダンスが制御された伝送線コネクタを、本発明による低入力容量多チャネル信号プローブに接続する。第1アダプタは、サブストレートに取り付けられたコネクタの互いに合うプラグ部分及びレセプタクル部分の一方を有する。サブストレートは、このサブストレートの上面及び底面の夫々に形成された接触子パッドの第1配列及び第2配列を有する。接触子パッドの第1配列は、プラグ又はレセプタクルの伝送線の対応接触子パッドに付着される。接触子パッドの第2配列は、被試験装置の信号接触子パッドに対応する。導電ランは、サブストレートを介して、第1及び第2配列に一緒に接続する。取り外し可能な信号接触子ホルダは、サブストレートの底面の近傍に位置決めされる。接触子ホルダは、導電性エラストマ信号接触子を保持し、これら導電性エラストマ信号接触子は、接触子パッドの第2配列を被試験装置の信号接触子パッドに電気的に結合する。取り付けラグは、サブストレートの底面から延び、信号接触子ホルダを受ける。これらラグは、被試験装置の回路基板に形成されたスルー・ホール内に位置決めされる。回路基板の信号接触子パッドと反対側に位置決めされたアダプタ保持部材を用いて、アダプタを被試験装置に固定する。ラグのネジ開口にネジ取り付け部材を受ける。ネジを絞めると、サブストレートの接触子パッドの第2配列と、被試験装置の回路基板の信号接触子パッドとの間に導電性エラストマ信号接触子を圧縮し、アダプタを回路基板に固定する。
【0050】
第2アダプタは、ハウジングを有し、対向する端部壁及び側壁がキャビティを形成し、このキャビティがぴったりと合うプラグ及びレセプタクルの他方を受ける。ぴったりと合うプラグ又はレセプタクルの伝送線の接触子パッドは、ハウジング・キャビティの他端で露出し、伝送線の電気接触子は、ハウジングの他端で露出する。ハウジングは、キャビティのいずれかの側の側壁に形成されたプローブ・ヘッド保持部材と、プローブ・ヘッド保持部材近傍に配置されたアライメント・フランジとを有し、これらアライメント・フランジは、側壁から上に延びる。保持部材は、側壁に形成されたボアを有し、これらボアは、ピンを受ける。これらピンは、そこに形成されたネジ開口を有する。
【0051】
アダプタがサブストレートを有し、このサブストレートがそこに形成された開口を有し、開口がハウジングのアライメント・フランジをぴったりと受ける。サブストレートは、このサブストレートの上面及び底面の各々に形成された接触子パッドの第1配列及び第2配列を有する。接触子パッドの第1配列は、低入力容量多チャネル信号プローブ・ヘッドの導電性エラストマ信号接触子に対応する。対応する接触子パッドの第2配列は、プラグ又はレセプタクルの伝送線の接触子パッドに対応して付着される。サブストレートの上面の接触子パッドの第1配列は、サブストレートを介して延びる導電性ランにより、サブストレートの底面の接触子パッドの対応第2配列に電気的に結合される。
【0052】
低入力容量多チャネル信号プローブ・ヘッドの信号接触子パッドがサブストレートの上面の対応接触子パッドに接続するように、アライメント・フランジが低入力容量多チャネル信号プローブ・ヘッドの対応ボアに合う。プローブ・ヘッド保持部材のネジ・ピンは、低入力容量多チャネル信号プローブ・ヘッドのボアに配置されたネジの如き取り付け部材を受けて、プローブ・ヘッドをハウジングに固定する。
【0053】
本発明の要旨を逸脱することなく、上述の実施例の細部において種々の変更が可能なことが当業者には明らかであろう。
【0054】
【発明の効果】
したがって、本発明によれば、低入力容量で、被試験装置に常設的なコネクタを必要とせず、被試験装置の回路基板上でのレイアウトを柔軟にでき、融通性のある多チャネル信号プローブ・ヘッド及び多チャネル信号プローブ・ヘッド装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】被試験装置からに信号を注入すると共に被試験装置から信号を取り込む測定機器の斜視図である。
【図2】本発明の低入力容量の多チャネル信号婦の信号接触子と合う被試験装置上の信号接触子パッドの拡大平面図である。
【図3】本発明による低入力容量の多チャネル信号プローブ・ヘッドの第1実施例の分解斜視図である。
【図4】本発明による低入力容量の多チャネル信号プローブ・ヘッドの第2実施例の分解斜視図である。
【図5】本発明による低入力容量の多チャネル信号プローブ・ヘッドでの保持ブロックの好適実施例の分解斜視図である。
【図6】本発明の低入力容量の多チャネル信号プローブ及び既存の多チャネル信号プローブの被試験装置上の信号接触子パッドの構造に利用可能な第1アダプタの分解斜視図である。
【図7】第1アダプタと共に用いる多チャネルの制御されたインピーダンスのコネクタのレセプタクル部分の上から見た斜視図である。
【図8】被試験装置に取り付けた既存の高速コネクタ及び本発明の低入力容量の多チャネル信号プローブと共に利用可能な第2アダプタの分解斜視図である。
【符号の説明】
10 測定機器
12 被試験装置
32、36 回路基板
26 多チャネル信号プローブ・ヘッド装置
28 リボン・ケーブル
30 信号プローブ・ヘッド
40 信号接触子パッド
42 導電ラン
44 スルー・ホール
46 方向付け開口
50 ハウジング
52 開放端
54 サブストレート支持部材
56 サブストレート
58 入力信号パッド
60 信号接触子ホルダ
62 導電性エラストマ信号接触子
64 プローブ・ヘッド保持部材
72 レール
70 踏み越し段
84 リボン・ケーブル
88 ボア
90 取り付け部材
92 外側の壁
94 キャビティ
96 側壁
102 信号入力パッド
122 ラッチ部材
132 開口
134 フランジ
138 ネジ開口
152 保持ブロック
154 ネジ開口
200 第1アダプタ
202 レセプタクル部分
300 第2アダプタ
302 プラグ
320 プローブ・ヘッド保持部材
330 サブストレート

Claims (6)

  1. 一端で露出した複数の入力信号パッドを有する少なくとも第1のサブストレートと、
    少なくとも第1の開放端と、上記サブストレートを受けるサブストレート支持部材とを有し、上記入力信号パッドが上記開放端で露出するハウジングと、
    該ハウジングに取り付けられ、導電性エラストマ信号接触子を支持し、上記エラストマ信号接触子が上記入力信号パッドに結合できるように上記ハウジングの上記開放端に配置される取り外し可能な信号接触子ホルダと
    を具えた多チャネル信号プローブ・ヘッド。
  2. 複数の入力信号パッドを有する第2サブストレートを更に具え、上記入力信号パッドが上記サブストレートの一端で露出し、上記サブストレート支持部材が上記第2サブストレートを受けて、上記支持部材を上記第1サブストレート及び上記第2サブストレートの間に配置し、上記第2サブストレート上の上記入力信号パッドを上記ハウジングの上記開放端にて露出することを特徴とする請求項1の多チャネル信号プローブ・ヘッド。
  3. 回路基板の少なくとも一面上に設けられた信号接触子パッドの配列と、該信号接触子パッドの配列のいずれかの側に形成されたスルー・ホールとを有する被試験装置に取り付け可能な多チャネル信号プローブ・ヘッド装置であって、
    一端で露出した複数の信号パッドを有する少なくとも第1のサブストレートと、
    該サブストレートを受ける少なくとも第1開放端及びサブストレート支持部材を有し、上記入力信号パッドが上記開放端で露出したハウジングと、
    該ハウジングの上記開放端と垂直な方向で上記サブストレートのいずれかの側で上記ハウジングに形成されたボアと、該ボアを介して延び、上記回路基板の上記接触子パッドと反対側に取り付けられ且つ上記回路基板のスルー・ホールに整列したネジ開口にネジ的に係合して、上記信号プローブ・ヘッド装置を被試験装置に固定する取り付け部材とを有するプローブ・ヘッド保持部材と、
    上記ハウジングに取り付けられ、導電性エラストマ信号接触子を支持し、該エラストマ信号接触子のいずれかの側に形成され上記ハウジングの上記ボアと整列した開口を有し、上記エラストマ信号接触子が上記入力信号パッドに結合できるように上記ハウジングの上記開放端に配置される取り外し可能な信号接触子ホルダと
    を具えた多チャネル信号プローブ・ヘッド装置。
  4. 複数の入力信号パッドを有する第2サブストレートを更に具え、上記入力信号パッドが上記サブストレートの一端で露出し、上記サブストレート支持部材が上記第2サブストレートを受けて、上記支持部材を上記第1サブストレート及び上記第2サブストレートの間に配置され、上記第2サブストレート上の上記入力信号パッドを上記ハウジングの上記開放端にて露出することを特徴とする請求項3の多チャネル信号プローブ・ヘッド装置。
  5. 上記取り外し可能な信号接触子ホルダは、上記開口の近傍に設けられ、ラッチ部材から反対方向に延びるフランジを更に有することを特徴とする請求項3の多チャネル信号プローブ・ヘッド装置。
  6. 上記プローブ・ヘッド保持部材は、上記回路基板の上記接触子パッドと反対側に位置決めされた保持ブロックを有し、該保持ブロックは、上記スルー・ホールと整列して上記取り付け部材を受けるネジ開口を有することを特徴とする請求項3のチャネル信号プローブ・ヘッド装置。
JP2002359917A 2001-12-12 2002-12-11 多チャネル信号プローブ・ヘッド及び多チャネル信号プローブ・ヘッド装置 Expired - Fee Related JP4180360B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/021,138 2001-12-12
US10/021,138 US6781391B2 (en) 2001-12-12 2001-12-12 Multi-channel, low input capacitance signal probe and probe head

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003227850A JP2003227850A (ja) 2003-08-15
JP4180360B2 true JP4180360B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=21802554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002359917A Expired - Fee Related JP4180360B2 (ja) 2001-12-12 2002-12-11 多チャネル信号プローブ・ヘッド及び多チャネル信号プローブ・ヘッド装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6781391B2 (ja)
EP (1) EP1324055B1 (ja)
JP (1) JP4180360B2 (ja)
CN (1) CN1299120C (ja)
DE (1) DE60219581T2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6978407B2 (en) * 2003-05-27 2005-12-20 Lsi Logic Corporation Method and architecture for detecting random and systematic transistor degradation for transistor reliability evaluation in high-density memory
US6830483B1 (en) * 2003-09-23 2004-12-14 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Cable assembly with power adapter
US6888361B1 (en) * 2004-03-12 2005-05-03 Tektronix, Inc. High density logic analyzer probing system
TWI289037B (en) * 2005-11-04 2007-10-21 Asustek Comp Inc Circuit board clamping mechanism and testing device using the same
JP4643423B2 (ja) * 2005-12-01 2011-03-02 富士通コンポーネント株式会社 ケーブルコネクタ型トランシーバモジュール
US7521634B2 (en) * 2006-05-19 2009-04-21 Tektronix, Inc. Multi-Channel signal acquisition probe
US7297014B1 (en) * 2006-07-10 2007-11-20 Virginia Panel Corporation Spring lock interface engagement system
CN201051402Y (zh) * 2007-06-04 2008-04-23 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 转接卡组合
DE102007054592B4 (de) * 2007-11-15 2014-04-30 Siemens Aktiengesellschaft Steckverbindungsvorrichtung, ausgebildet zur Verbindung zweier Funktionselemente zur Signal- und Leistungsübertragung
CN201178181Y (zh) * 2008-02-01 2009-01-07 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
FI121979B (fi) * 2008-03-26 2011-06-30 Elsi Technologies Oy Sovitinkomponentti mittausjärjestelmään
JP5360468B2 (ja) * 2008-10-17 2013-12-04 横河電機株式会社 ロジック信号用の多ビットプローブ先端部
DE102009018778A1 (de) * 2009-04-24 2010-10-28 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Messgerät und Messverfahren mit dynamischer Kanalzuweisung
US9234927B2 (en) 2009-04-24 2016-01-12 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Measuring instrument and measuring method featuring dynamic channel allocation
US8963568B2 (en) 2010-03-31 2015-02-24 Tektronix, Inc. Resistive probing tip system for logic analyzer probing system
US9244099B2 (en) 2011-05-09 2016-01-26 Cascade Microtech, Inc. Probe head assemblies, components thereof, test systems including the same, and methods of operating the same
US8860449B2 (en) * 2011-06-10 2014-10-14 Tektronix, Inc. Dual probing tip system
US8714988B1 (en) 2012-10-26 2014-05-06 Tektronix, Inc. Connector for selectively coupling an electrical load to a device under test
CN103884880B (zh) * 2012-12-21 2019-01-08 北京普源精电科技有限公司 一种改进的多通道信号获取探头
US9880199B2 (en) 2014-08-21 2018-01-30 Teradyne, Inc. Probe alignment connection device
KR102490067B1 (ko) * 2016-03-15 2023-01-19 삼성디스플레이 주식회사 검사장치 및 검사장치를 이용한 표시장치의 검사방법
CN114114085A (zh) * 2021-11-23 2022-03-01 潍柴动力股份有限公司 一种检测装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5174765A (en) 1986-05-14 1992-12-29 Barvid Technology Inc. Electrical connector having electrically conductive elastomer covered by insulating elastomer
US4695258A (en) * 1986-12-09 1987-09-22 Cherne Industries, Inc. Connector assembly for electrically connecting flexible and rigid printed circuits
US5228189A (en) 1988-11-12 1993-07-20 Mania Gmbh & Co. Adapter arrangement for electrically connecting flat wire carriers
US5119020A (en) * 1989-11-06 1992-06-02 Woven Electronics Corporation Electrical cable assembly for a signal measuring instrument and method
US5007858A (en) * 1990-04-20 1991-04-16 Amp Incorporated Electrical connector for flat power cable
US5134364A (en) 1990-06-19 1992-07-28 Prime Computer, Inc. Elastomeric test probe
US5342216A (en) * 1992-10-01 1994-08-30 The Whitaker Corporation Jackscrew mechanism
US5297968A (en) * 1993-01-12 1994-03-29 The Whitaker Corporation Pluggable connector systems for flexible etched circuits
US5418469A (en) * 1993-06-17 1995-05-23 Intel Corporation Interconnection device for connecting test equipment with a circuit board designed for fine pitch solder lead integrated circuit components
US5473510A (en) * 1994-03-25 1995-12-05 Convex Computer Corporation Land grid array package/circuit board assemblies and methods for constructing the same
AU5924196A (en) 1995-05-26 1996-12-11 Rambus Inc. Chip socket assembly and chip file assembly for semiconducto r chips
US5716229A (en) * 1995-12-22 1998-02-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company High speed connector
US5915987A (en) * 1997-09-19 1999-06-29 Tektronix, Inc. Latched electrical connector
TW461634U (en) * 2000-09-29 2001-10-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Adapting connector
US6386890B1 (en) 2001-03-12 2002-05-14 International Business Machines Corporation Printed circuit board to module mounting and interconnecting structure and method
US6447339B1 (en) * 2001-12-12 2002-09-10 Tektronix, Inc. Adapter for a multi-channel signal probe

Also Published As

Publication number Publication date
CN1299120C (zh) 2007-02-07
DE60219581T2 (de) 2008-01-03
EP1324055A2 (en) 2003-07-02
DE60219581D1 (de) 2007-05-31
US20030107388A1 (en) 2003-06-12
CN1430065A (zh) 2003-07-16
EP1324055B1 (en) 2007-04-18
EP1324055A3 (en) 2005-08-24
JP2003227850A (ja) 2003-08-15
US6781391B2 (en) 2004-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4180360B2 (ja) 多チャネル信号プローブ・ヘッド及び多チャネル信号プローブ・ヘッド装置
US6447339B1 (en) Adapter for a multi-channel signal probe
US7521634B2 (en) Multi-Channel signal acquisition probe
JP5254919B2 (ja) 高性能テスターインタフェースモジュール
US5879172A (en) Surface mounted adapter using elastomeric conductors
US6347963B1 (en) Interchangeable backplane interface connection panel
US4878856A (en) Bracketed stacking of multi-pin connectors
KR101228262B1 (ko) 반도체 시험 장치 및 인터페이스 플레이트
US7785140B2 (en) Modular electrical connector with opposing contact support members
US5166609A (en) Adapter and test fixture for an integrated circuit device package
KR20030024668A (ko) 테스트 하에 있는 장치와 테스트 헤드 사이의 범용 테스트인터페이스
JPH036626B2 (ja)
US6636058B2 (en) Adapter for a multi-channel, low input capacitance signal probe
US7816932B2 (en) Test system with high frequency interposer
US5223787A (en) High-speed, low-profile test probe
JP2011514519A5 (ja)
US5202622A (en) Adapter and test fixture for an integrated circuit device package
JP4115282B2 (ja) 測定プローブ用デスキュー・フィクスチャー
KR20210146204A (ko) 동축단자, 동축커넥터, 배선판 및 전자부품시험장치
US6252391B1 (en) High frequency probe
KR20100098584A (ko) 반도체 칩 검사용 소켓
US6888361B1 (en) High density logic analyzer probing system
US20040106310A1 (en) Grounding inserts
KR20210146205A (ko) 동축커넥터를 구비한 배선판 및 전자부품시험장치, 및 동축커넥터
US20040102073A1 (en) Cam bumplett apparatus and system

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20040729

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071016

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080319

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080415

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080827

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees