JP4179958B2 - 携帯無線装置 - Google Patents

携帯無線装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4179958B2
JP4179958B2 JP2003353727A JP2003353727A JP4179958B2 JP 4179958 B2 JP4179958 B2 JP 4179958B2 JP 2003353727 A JP2003353727 A JP 2003353727A JP 2003353727 A JP2003353727 A JP 2003353727A JP 4179958 B2 JP4179958 B2 JP 4179958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
reception quality
quality evaluation
reception
power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003353727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005123717A (ja
Inventor
史朗 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2003353727A priority Critical patent/JP4179958B2/ja
Publication of JP2005123717A publication Critical patent/JP2005123717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4179958B2 publication Critical patent/JP4179958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Description

本発明は、CDMA方式のセルラーシステムで使用される携帯無線装置に関する。
携帯電話機の画面には、基地局から送出される電波の受信状況を使用者に知らせるアイコンが表示される(特許文献1参照)。
特開2002−374575号公報
CDMA(Code Division Multiple Access)方式の移動通信システムにおいては、複数の基地局から移動端末に電波が送出される。移動端末は、基地局毎の受信信号をシンボル復調した後、これを合成することで復調結果を得ている。つまり、それぞれの基地局からの到来電波は別々に変動し、受信状況には全く相関性がないので、これらを合成することで安定した受信出力が得られるのである。しかし、従来の携帯電話機は一つの基地局の受信状況しか表示できないため、全ての基地局からの受信電波の電力に比例した受信状況の表示になってしまい、実際の受信状況を正確に知ることができない。
つまり、全ての基地局からの受信電波の電力に比例した受信状況の表示である場合、移動端末が繋がっている複数の基地局から到達する電波の電力、つまり距離関係が不明であり、正確な電波伝搬状況の表示にならない。さらに、移動端末と基地局との間を伝搬する電波の品質、つまり伝送路における信号伝達の誤り状況が不明であるばかりでなく、移動端末が繋がっている基地局との間で行なわれる電波電力の制御状況も不明であり、正確な電波伝搬状況の表示とはならない。
ところで、異なる通信方式でデータの伝達を行なう携帯情報端末においては、各基地局の受信状況を別々に表示すると、全体的な受信状況を把握することが困難になる。また、各基地局との間のデータ速度や通信方式が表示されないと、全体の接続状況の把握ができず不便である。
本発明は、このような事情に鑑み、接続中の全ての基地局に対する受信品質を同時に画面表示できる携帯無線装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するための本発明は、複数の基地局から送出される無線信号を受信し、逆拡散処理によってシンボル復調する受信部と、該受信部から出力されるシンボルの信号電力を測定し、記基地局毎の受信品質を評価する受信品質評価部と、該受信品質評価部による記基地局毎の評価結果を同時に画面表示する表示部とを備え、前記受信品質評価部は、待ち受け受信の際、一つの基地局からの受信状態のみを前記表示部に表示させることを特徴とする携帯無線装置である。
かかる構成によれば、複数の基地局からの無線信号を受信した受信部は、基地局毎に相関を取って別々にシンボル復調する。受信品質評価部は、受信シンボルの電力を測定して基地局毎の受信品質を評価し、その結果を表示部に出力する。よって、使用者は複数の基地局との接続状況を正確に知ることができる。
上記受信品質評価部は、基地局毎の共通チャネルの信号電力と雑音電力を測定し、その比である信号雑音比に基づいて受信品質の評価を行なうのが好ましい。また、上記受信品質評価部は、待ち受け受信の際、一つの基地局からの受信状態のみを上記表示部に表示させるのが好ましい。
かかる構成によれば、受信品質評価部は、基地局毎の共通チャネルの受信シンボルについて振幅の二乗和を算出して信号電力(RSCP)を求め、受信シンボルの振幅の分散値を算出して雑音電力(ISCP)を求め、その比から信号雑音比(SIR)を求める。この信号雑音比(SIR)は、基地局から移動端末までの伝送路の状態を示すものである。つまり、その値は他の基地局との干渉などによる伝送路の劣化状態に依存し、基地局との接続維持の難易度を示すことになる。
上記受信品質評価部は、信号電力の測定値に基づく評価結果を上記表示部に表示させるのが好ましい。
つまり、基地局の共通チャネルは一定電力で送信されているので、移動端末で測定される信号電力(RSCP)の値は電波の伝搬距離に応じて変化する。要するに、基地局までの距離が遠ければ、信号電力(RSCP)の値が小さくなり、基地局と繋がりにくくなる一方、基地局までの距離が近くなれば、信号電力(RSCP)の値が大きくなり、基地局と繋がり易くなる。
上記信号電力の測定値に基づく評価結果は各基地局までの距離として表示されるのが好ましい。
かかる構成によれば、各基地局までの距離が一目で分かり便利である。
上記受信品質評価部は、基地局毎の個別チャネルの信号電力と雑音電力を求め、その比である信号雑音比が所定値に達しない場合、上記基地局で制御される下り送信電力が上限に達した可能性のある旨の表示を上記表示部に表示させるのが好ましい。
CDMA方式などの移動体通信においては、移動端末が受信機能を果たすことができる最小限度まで下りの電波出力を下げる制御(下り電力制御)が行なわれており、これによって、他の移動端末への影響を最小限に押えている。つまり、下り電波状況が良い場合は低い基準の電波品質に制御され、悪い場合は高い基準の電波品質に制御されることなる。利用者は、下り送信電力の制限表示によって下り電力制御の状態を知ることができる。
つまり、移動端末が待ち受けチャネルを受信している時には、下り電力制御は行なわれないので、個別チャネルの信号雑音電力比に応じた評価表示は必要ない。よって、共通チャネルの信号電力と信号雑音電力比のみに応じた評価表示を表示させることで、表示スペースに余裕を生じさせている。
上記基地局とは異なる通信方式の基地局から送出される無線信号を受信し、逆拡散処理によってシンボル復調する他の受信部と、該受信部から得られる受信シンボルの電力を測定し、上記基地局の受信品質を評価して上記表示部に表示させる他の受信品質評価部とを設けるのが好ましい。
かかる構成によれば、通信方式の異なる基地局と通信する場合でも、全ての基地局との接続状況が表示されることになる。
上記表示部は、各基地局との通信方式と通信速度とを表示するのが好ましい。
かかる構成によれば、各基地局との通信速度と通信方式が一目で分かり便利である。
本発明によれば、接続中の全ての基地局に対する受信品質が一目で分かり便利になる。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照しながら説明する。
図1は携帯電話機の受信レベル表示系統のブロック図である。
この携帯電話機はW−CDMA(Wide band-Code Division Multiple Access)方式の移動通信システムで使用されるもので、複数の基地局(BS1〜BS3)から送出される無線信号を一つの受信部100によって受信する。受信部100は、受信された信号に増幅やダウンコンバートなどの無線処理を行なった後、送信側で用いたのと同じ拡散符号によって逆拡散処理を行ない、復調したシンボルを受信品質評価部101に入力させる。
受信品質評価部101では、入力信号を増幅するAGC(Automatic Gain Control)回路の増幅率を観測することで、総信号電力(Received Signal Strength Indicator 以下、RSSIという)を測定する。さらに、受信部100で復調した基地局毎の共通チャネルのシンボル振幅値を二乗和することで、共通チャネルの信号電力(Received Signal Code Power 以下、RSCPという)を求める一方、共通チャネルの復調シンボルの振幅分散値を算出して雑音電力(Interference Signal Code Power 以下、ISCPという)を求め、RSCP÷ISCPの値を算出して信号雑音比(Signal to Interference Ratio 以下、SIRという)を求める。また、基地局毎の個別チャネルについても、同様にして信号電力(RSCP)と雑音電力(ISCP)と信号雑音比(SIR)を求める。つまり、受信品質評価部101は、基地局毎に共通チャンネルのRSCP値とSIR値を求める一方、基地局毎に個別チャンネルのSIR値を求めて、次のような受信品質の評価結果を表示部102に表示させる。
〔第1の実施形態〕
図2は表示部102に表示される受信品質の評価結果を示している。
携帯電話機が1つの基地局と接続している場合、基地局1のアイコン201を表示し、2つ目の基地局と接続した時は基地局2のアイコン203を表示し、3つ目の基地局と接続した時は基地局3のアイコン205を表示する。通信している基地局と切断した場合には、切断した基地局のアイコンを消していく。
各基地局のアイコンのバー本数は、対応する基地局の共通チャネルのSIR値に基づいて定める。劣化した受信状況の場合は1本、通常の受信状況で通信上問題が生じない場合は2本、非常に良い受信状況は3本のバーを表示する。また、中央から各基地局に到るバーアイコン(202,204,206)の本数は、対応する基地局の共通チャネルRSCPもしくはRSSIの値に基づいて決める。例えば、RSCPもしくはRSSIの値が低い時には1本、中程度の時には2本、高い時には3本を表示する。さらに、個別チャネルのSIR値が所定値に達しない場合には、基地局側で制御される下り電力制御の電力値が上限に到った可能性があるので、その旨を告げるメッセージ207を表示する。なお、待ち受け受信の際には、一つの基地局のアイコンのみを表示する。
本実施形態によれば、基地局毎の共通チャネルのSIR値に基づいて、アイコン(201,203,205)のバー本数を決めているので、基地局から移動端末までの伝送路の状態(基地局との接続維持の難易度)が一目で分かる。また、基地局毎の共通チャネルのRSCP値に基づいて、バーアイコン(202,204,206)の本数を決めているので、基地局との接続の難易度が一目で分かる。さらに、メッセージ207によって下り電力が上限に達しているのが分かる。
〔第2の実施形態〕
図3は表示部102に表示される受信品質の評価結果を示している。
本実施形態では、各基地局の共通チャネルのRSCP値に応じて、各基地局のアイコン(301,302,303)とホームポジション(305)との距離(1,2,3)を調整して表示する。基地局の共通チャネルは一定電力で送信されているので、RSCPの値は電波の伝搬距離に応じて変化するからである。このようにすると、各基地局までの距離が視覚的に認識でき便利である。なお、第1実施形態と同様にして基地局のアイコン(301,302,303)のバー本数を定めるとともに、下り電力が上限に到った可能性がある旨のメッセージ304を表示する。
〔第3の実施形態〕
図4は、W−CDMAと無線LANの2つの通信方式で送られるデータを受信する携帯情報端末のブロック図である。
この携帯情報端末は、第1の実施形態と同様の機能を有するW−CDMA受信部500と受信品質評価部501と表示部502を備えている。さらに、無線LAN基地局からの無線信号を受信するW−LAN受信部503と、この受信部503から出力されるシンボルの信号電力を測定して受信品質を評価する受信品質評価部504とを設けてある。
は表示部102に表示される受信品質の評価結果を示している。
接続しているW−CDMA方式の基地局のアイコン(601,603,605)およびW−LAN方式の基地局のアイコン607を表示し、共通チャネルのSIRの値に基づいて、アイコンのバー本数を定める。なお、各アイコンには通信方式も表示する。さらに、共通チャネルのRSCP値に応じて、各基地局のアイコン(601,603,605,607)とホームポジション610との距離を調整して表示する。また、各基地局との間で伝送されるデータの通信速度(602,604,606,608)を基地局アイコン(601,603,605,607)とホームポジション610との間に表示する。本実施形態によれば、各基地局との通信方式および通信速度が一目で分かり便利である。
本発明の携帯電話機のブロック図である。 表示部における受信品質の評価表示を示す図である。 図2の変形例を示す図である。 本発明の携帯情報端末のブロック図である。 図4の携帯情報端末の表示部における受信品質の評価表示を示す図である。
符号の説明
100 受信部
101 受信品質評価部
102 表示部
201 基地局アイコン
202 バーアイコン
203 基地局アイコン
204 バーアイコン
205 基地局アイコン
206 バーアイコン

Claims (9)

  1. 複数の基地局から送出される無線信号を受信し、逆拡散処理によってシンボル復調する受信部と、該受信部から出力されるシンボルの信号電力を測定し、記基地局毎の受信品質を評価する受信品質評価部と、該受信品質評価部による記基地局毎の評価結果を同時に画面表示する表示部とを備え
    前記受信品質評価部は、待ち受け受信の際、一つの基地局からの受信状態のみを前記表示部に表示させることを特徴とする携帯無線装置。
  2. 複数の基地局から送出される無線信号を受信し、逆拡散処理によってシンボル復調する受信部とは異なる復調方式により復調する受信部と、該受信部から出力される信号電力を測定し、前記基地局毎の受信品質を評価する受信品質評価部と、該受信品質評価部による前記基地局毎の評価結果を同時に画面表示する表示部とを備え、
    前記受信品質評価部は、待ち受け受信の際、一つの基地局からの受信状態のみを前記表示部に表示させることを特徴とする携帯無線装置。
  3. さらに、前記基地局から送出される無線信号の無線方式とは異なる無線方式の無線信号を受信する他の受信部と、該受信部から得られる受信電力を測定し、前記基地局の受信品質を評価して前記表示部に表示させる他の受信品質評価部と、を設けたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の携帯無線装置。
  4. 前記複数の基地局の内、少なくとも1つ以上の基地局は、無線LANの基地局であることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の携帯無線装置。
  5. 前記表示部は、各基地局との通信方式と通信速度とを表示することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の携帯無線装置。
  6. 前記受信品質評価部は、基地局毎の共通チャネルの信号電力と雑音電力を測定し、その比である信号雑音比に基づいて受信品質の評価を行なうことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の携帯無線装置。
  7. 前記受信品質評価部は、信号電力の測定値に基づく評価結果を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項6に記載の携帯無線装置。
  8. 前記信号電力の測定値に基づく評価結果が各基地局までの距離として表示されることを特徴とする請求項7に記載の携帯無線装置。
  9. 前記受信品質評価部は、基地局毎の個別チャネルの信号電力と雑音電力を求め、その比である信号雑音比が所定値に達しない場合、前記基地局で制御される下り送信電力が上限に達した可能性のある旨の表示を前記表示部に表示させることを特徴とする請求項1から請求項8のいずれか1項に記載の携帯無線装置。
JP2003353727A 2003-10-14 2003-10-14 携帯無線装置 Expired - Lifetime JP4179958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003353727A JP4179958B2 (ja) 2003-10-14 2003-10-14 携帯無線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003353727A JP4179958B2 (ja) 2003-10-14 2003-10-14 携帯無線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005123717A JP2005123717A (ja) 2005-05-12
JP4179958B2 true JP4179958B2 (ja) 2008-11-12

Family

ID=34611931

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003353727A Expired - Lifetime JP4179958B2 (ja) 2003-10-14 2003-10-14 携帯無線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4179958B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4771415B2 (ja) * 2006-03-20 2011-09-14 Kddi株式会社 位置情報を含むビーコンフレームを送信するアクセスポイント、端末及びプログラム
JP4320680B2 (ja) 2007-03-27 2009-08-26 ブラザー工業株式会社 通信装置、及び表示方法
JP5980017B2 (ja) 2012-07-06 2016-08-31 株式会社Nttドコモ ユーザ装置及びアンテナピクト表示方法
JP6156905B2 (ja) * 2012-09-28 2017-07-05 国立研究開発法人情報通信研究機構 仮想受信信号強度指標表示機能を有する携帯端末

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005123717A (ja) 2005-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101578793B (zh) 无线通信的分布式频谱感测方法和装置
US7912463B2 (en) Method of using SNR to reduce factory test time
JP2005012429A (ja) 移動通信端末及びハンドオーバ制御方法
CA2396101C (en) Optimized sleep mode operation
JP2005520387A (ja) 高速移動に対するアンテナ適応比較方法
US20040264604A1 (en) Unbiased signal to interference ratio in wireless communications devices and methods therefor
EP2101418A1 (en) Method for controlling interference generated by a mobile station on neighbour base stations
KR100934832B1 (ko) 이동체 통신 시스템, 이동체 통신 시스템에 있어서의 이동단말, 그 제어 프로그램 및 이동체 통신 시스템에 있어서의동기 확립 판정 방법
US6633553B1 (en) Apparatus and method for forward power controlling in CDMA mobile telecommunication system
EP1696682B1 (en) Method of using the signal-to-noise ratio (SNR) to reduce factory test time
JP4179958B2 (ja) 携帯無線装置
US7529555B2 (en) Transmission rate determination method, and base station apparatus, terminal apparatus, and communication system using the same
KR20060076251A (ko) 수신기에 대한 무선 통신 링크 상의 수신 품질을 측정하는방법, 수신기, 원격 통신 시스템, 수신기에 대한 무선 통신링크 상의 수신 품질을 측정하는 장치
JP4301239B2 (ja) コードレス通信装置
US6724808B1 (en) Transmission power control method of measuring Eb/N0 after weighted signals are combined
US7181213B2 (en) Wireless network service provider and associated channel-searching method
US7110768B1 (en) Measurement and antenna placement tool for establishing a cell site
GB2382278A (en) Method of determining electric field state of a mobile station in view of electric field state of uplink
EP1280291A2 (en) System and method for monitoring receiving portion in wireless base station system, and recording medium for the monitoring program
JP2005210239A (ja) アンテナ選択システム及びその方法並びにそれを用いた無線通信装置
JP2005065010A (ja) 複数モード通信機
JP2008166883A (ja) 通信回線品質情報表示装置及びその方法並びにそれを用いた移動通信端末
KR100676564B1 (ko) 통신 장치
JP4624197B2 (ja) 無線基地局装置及び無線基地局システム
JPH09162864A (ja) 通信制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080826

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4179958

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110905

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120905

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130905

Year of fee payment: 5

SG99 Written request for registration of restore

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316G99

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term