JP4173106B2 - 少なくとも二つの通信デバイスの間で通信を解放する方法 - Google Patents

少なくとも二つの通信デバイスの間で通信を解放する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4173106B2
JP4173106B2 JP2003575648A JP2003575648A JP4173106B2 JP 4173106 B2 JP4173106 B2 JP 4173106B2 JP 2003575648 A JP2003575648 A JP 2003575648A JP 2003575648 A JP2003575648 A JP 2003575648A JP 4173106 B2 JP4173106 B2 JP 4173106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
read
authorization code
communication devices
data carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2003575648A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005520419A (ja
Inventor
ホルガー クンカット
レインハード メインドル
ステファン ポッシュ
クレメンス ブレイトフス
フランツ アントマン
ペーター ツエリンガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NXP BV
Original Assignee
NXP BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=27798901&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4173106(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NXP BV filed Critical NXP BV
Publication of JP2005520419A publication Critical patent/JP2005520419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4173106B2 publication Critical patent/JP4173106B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/66Substation equipment, e.g. for use by subscribers with means for preventing unauthorised or fraudulent calling
    • H04M1/667Preventing unauthorised calls from a telephone set
    • H04M1/67Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means
    • H04M1/675Preventing unauthorised calls from a telephone set by electronic means the user being required to insert a coded card, e.g. a smart card carrying an integrated circuit chip
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Description

本発明は、互いに通信するように構成される、少なくとも二つの通信デバイスの間で通信を解放(リリース(release))する方法に関する。
本発明は更に、他の通信デバイスと通信する用途に適するように構成される他の通信デバイスと通信することを目的とすると共に通信するように構成される通信デバイスに関する。
上記第一の段落に記載の種類の方法が行われてもよい広く様々に知られている態様が存在する。例えば、あるモバイル電話器から他のモバイル電話器の番号がダイヤルされ、その後一旦ダイヤルされる番号は他のモバイル電話器によって受信され、他のモバイル電話器が活性化されると、二つのモバイル電話器の間の通信が解放されるモバイル電話器と接続されることで知られているこの種の方法が存在する。
知られている方法でありながら、通信は多なかれ少なかれ安全性のない態様で二つの通信デバイスの間に解放され得るという問題が存在する。このことは、所望されないと共に安全性のない通信が少なくとも二つの通信デバイスの間にもたらされ得る場合があり得ることを意味する。
本発明の目的は、簡単且つ信頼性のある態様で上記の可能性を未然に防止すると共に改善された方法及び改善された通信デバイスを提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明による方法で本発明による特徴がもたらされる。それ故に本発明による方法は以下に詳細に記載されるように特徴付けられ得る。
すなわち、互いに通信するように構成される少なくとも二つの通信デバイスの間の通信を解放する方法であって、非接触態様で読み出し得ると共に許可コード(オーソライゼイションコード(authorization code))を含むデータキャリアが、少なくとも二つの前記通信デバイスの周辺部にもたらされ、このように所与の通信デバイスの前記周辺部にもたらされる前記データキャリアは、前記所与の通信デバイスに接続されると共に非接触態様で読み出され得る読み出しデバイスとの非接触読み出し接続部にもたらされ、前記許可コードは、前記読み出しデバイスとの前記非接触読み出し接続部にもたらされる前記データキャリアから各々の前記読み出しデバイスによって読み出され、読み出される前記許可コードに関して確認が行われ、前記許可コードが前記データキャリアから読み出されると、前記読み出しデバイスによって前記許可コードが前記データキャリアから読み出された前記通信デバイスは互いの通信のために解放され、読み出される前記許可コードは確認されていると共に正の結果は前記確認のために受信されている方法である。
上記目的を達成するために、本発明による通信デバイスで本発明による特徴がもたらされる。それ故に本発明による通信デバイスは以下に詳細に記載されるように特徴付けられ得る。
すなわち、他の通信デバイスと通信する用途に適するように構成される他の通信デバイスと通信することを目的とすると共に通信するように構成され、非接触態様で読み出され得ると共に許可コードを含むデータキャリアが非接触読み出し接続部にもたらされ得る非接触態様で読み出し得る読み出しデバイスを有し、前記読み出しデバイスによって、前記データキャリアに含まれる前記許可コードは読み出されることが可能であり、前記通信デバイスは、前記読み出しデバイスと共に動作し、前記許可コードが前記読み出しデバイスによって読み出されていると共に前記許可コードが確認されていると、他の通信デバイスとの通信のための前記通信デバイスを解放することを目的とすると共に解放するように構成される解放デバイス((releasing device))を有する通信デバイスである。
本発明による特徴がもたらされることによって、簡単且つ容易な実現態様で少なくとも二つの通信デバイスの間の通信の解放は安全性のある態様でのみ行われ得ると共に、それ故に高水準のセキュリティがこの種の通信の解放に対して保証され、従って少なくとも二つの通信デバイスの間のいかなる所望されない通信も高いレベルの信頼性で防止される。
本発明による方法において、請求項2に記載の特徴も提供されることは有利になることが分かっている。それによって達成されることは、例えば通信デバイスの間の直接通信を可能にする単一の部屋又はビルディングに位置されてもよい、いかなる所望の数の通信デバイスも、通信のために解放され得る通信デバイスの周辺部(vicinity)に単一のデータキャリアを連続的にもたらすことによってたった一つのデータキャリアを使用して互いの通信に対して許可され(権限を与えられ)、それ故に解放され得ることである。
本発明による方法において、請求項3に詳細に記載されている特徴ももたらされる場合、非常に有利となることが更に分かっている。このように有利に実現されることは、許可コードが中心点(central point)から複数の別個のデータキャリアに伝送され得ることである。この場合、複数のデータキャリアへの許可コードのいかなるこのような伝送にも後続して、データキャリアの各々は、関連するデータキャリアに関係する通信デバイスの周辺部にもたらされ得る。この手段によって、関連する通信デバイスは、読み出される許可コードを使用して許可されると共に解放される。
請求項3に詳細に記載されている特徴を有する本発明による方法において、請求項4に詳細に記載されている特徴ももたらされる場合、特に有利となることが分かっている。このようにもたらされることは、許可コードの送信に関する特に高いセキュリティ、及びそれ故に複数の通信局の間の通信の解放に対する特に高いセキュリティである。
上記段落に記載の方法において、別個のデータキャリアとして使用されるものが、各々はモバイル電話器内に収容(ハウジング)されるデータキャリアモジュールである場合、特に有利となることが分かっている。これにより、許可コードが、何れにしてももたらされるモバイル電話送信チャネルを介して中心点から複数のモバイル電話器に簡単な態様で送信されることが可能となり、これに後続して、許可コードはそれからモバイル電話器内に収容されるデータキャリアモジュールに記憶されるように送信され、その後、記憶された許可コードはそれから、関連する通信デバイスに含まれる読み出しデバイスに非接触態様(non−contacting manner)で許可コードを読み出させることによってモバイル電話器に関係する通信デバイスに非接触態様で送信され得る。データキャリアモジュールに関係する通信デバイスを有するこの種のモバイル電話器は、PC又はラップトップ若しくは他の通信デバイスであってもよい。
本発明のこれら及び他の態様は、以下に記載の実施例から明らかであり、以下に記載の実施例に関連して説明されるであろうが、本発明がこれらの実施例に限定されることはない。
通信デバイスの第一の構成体1が図1に示されている。構成体1はビルディング3の部屋2に収容される。
構成体1は、当該例の場合、画像投影デバイス(イメージプロジェクティングデバイス)(image projecting device)4によって形成される第一の通信デバイス4を含んでいる。構成体1は、四つの更なる通信デバイス5、6、7、及び8も含んでいる。これらの四つの通信デバイス5、6、7、及び8はいわゆるラップトップコンピュータである。五つの通信デバイス4、5、6、7、及び8の全ては、互いに通信することを目的とすると共に互いに通信するように構成される。互いの通信は構成体1の場合、図1に点及び破線(dotted and dashed lines)によって示されているワイヤレスローカルネットワーク(wireless local network)9を介して行われる。ワイヤレスローカルネットワークは、IEEE規格802.11に準拠するネットワークである。しかしながら例えばブルートゥース(Bluetooth)ネットワーク又はイーサネット(Ethernet)ネットワークのような、このような通信目的に適している他の何れかのネットワークがこのネットワークの代わりにもたらされてもよい。
第一の通信デバイス4、又はすなわち画像投影デバイス4は、ネットワーク9に接続される通信手段10と、通信手段10に接続されるデータ処理手段(data processing means)11とを含んでいる。当該データ処理手段11によって、通信手段10により受信されるデータ又はデータ信号が処理され得る。第一の通信デバイス4は、データ処理手段(data−processing means)11に接続される画像再生手段(image−reproducing means)12も含んでいる。当該画像再生手段12によって、データ処理手段11により処理されるデータは光学的に再生され得る。
四つの更なる通信デバイス5、6、7、及び8は、各々のデータ処理手段13、14、15、及び16を含んでいる。当該データ処理手段によって、各々の通信デバイス5、6、7、及び8に含まれるデータ又はデータ信号が処理され得る。四つの更なる通信デバイス5、6、7、及び8は、各々のデータ処理手段13、14、15、及び16に接続される各々の通信手段17、18、19、及び20も含んでいる。通信手段17、18、19、及び20はネットワーク9に接続されて、その結果通信手段17、18、19、及び20によって、更に第一の通信デバイス4の通信手段10によって、五つの通信デバイス4、5、6、7、及び8の全ての間で相互の通信が行われ得る。五つの通信デバイス4、5、6、7、及び8は、非接触態様で読み出し得る各々の読み出しデバイス21、22、23、24、及び25を有する。読み出しデバイス21、22、23、24、及び25は、各々の読み出しコイル26、27、28,29、及び30と、前記読み出しコイルのうちの各々一つに接続される各々の読み出し回路31、32、33、34、及び35とを含んでいる。
非接触態様で読み出し得るデータキャリア36は、読み出しデバイス21、22、23、24、及び25の各々との非接触読み出し接続部にもたらされる。データキャリア36は、送信コイル37及び送信コイル37に接続される送信回路38を含んでいる。送信回路38は、許可コードAUCが記憶されるメモリ39を含んでいる。データキャリア36に含まれる許可コードAUCは、五つの読み出しデバイス21、22、23、24、及び25の各々によって読み出され得る。
五つの通信デバイス4、5、6、7、及び8の全ては、各々の読み出しデバイス21、22、23、24、及び25に接続される各々の解放デバイス40、41、42、43、及び44を含んでいる。読み出しデバイス21、22、23、24、及び25の一つによりデータキャリア36から読み出される許可コードAUCが解放デバイス40、41、42、43、及び44の各々一つに伝送されるという事実によって、解放デバイス40、41、42、43、及び44は、それらに接続される読み出しデバイス21、22、23、24、及び25と共に各々動作する。伝送される許可コードAUCはそれから、解放デバイス40、41、42、43、又は44において処理される。この場合、確認(check)も行われ、その後すなわち関連する読み出しデバイス21、22、23、24、又は25による許可コードAUCの読み出しの後、及び許可コードAUCの確認の後、解放手段40、41、42、43、及び44の各々一つに接続されると共にそれによって制御され得る通信手段10、13、14、15、及び16の解放が行われる。従って他の通信デバイスとの通信のための各々の通信手段10、13、14、15、及び16を含む通信デバイス4、5、6、7、及び8が解放される。
以下、図1に示されている構成体1を使用して行われ得る二つの更なる通信デバイス5及び8と第一の通信デバイス4との間の通信を解放する方法が記載されるであろう。
第一の通信デバイス4、すなわち画像投影デバイス4は既に部屋2にもたらされていることが仮定される。更なる通信デバイス5、6、7、及び8はそれらの各々のユーザによって部屋2にもたらされる。部屋2は、通信デバイス4、5、6、7、及び8の間の直接通信を可能にする領域を形成する。このように通信は、五つの通信デバイス4、5、6、7、及び8の全ての間で直接すなわちネットワーク9を介して行われ得る。
第一の通信デバイス4と更なる二つの通信デバイス5及び8との間の通信を解放するために、互いの通信のために解放され得る通信デバイス4、5、及び8の各々の読み出しデバイス21、22、及び25との連続した非接触読み出し接続部にもたらされる単一のデータキャリア36が使用される。
データキャリア36は例えばまず第一の通信デバイス4の周辺部にもたらされ、その結果許可コードAUCが読み出しデバイス21によってデータキャリア36から読み出しされる。データキャリア36はそれから第一の更なる通信デバイス5の周辺部にもたらされ、その結果許可コードAUCが読み出しデバイス22によってデータキャリア36から読み出しされる。結果として、読み出しデバイス21及び22と共に動作する解放デバイス40及び41は、許可コードAUCを解析し、通信手段10及び17によってそれを交換すると共に確認し、その後前記確認結果が正(positive)となる場合、解放デバイス40及び41は、第一の通信デバイス4と第一の更なる通信デバイス5との間の通信を解放する。このことは、第一の更なる通信デバイス5から第一の通信デバイス4へのデータ又はデータ信号の送信がそのとき解放されると共に行われることを意味する。この態様で実現されることは、第一の更なる通信デバイス5に含まれるデータはネットワーク9を介して第一の通信デバイス4に送信され、その後送信されるデータはそれから光学的に再生されることである。
この場合許可コードAUCを含むデータキャリア36の使用と、第一の通信デバイス4及び第一の更なる通信デバイス5において読み出される許可コードAUCの処理との結果として、たった当該二つの通信デバイス4及び5しか互いに通信し得ないが、部屋2にもたらされる全ての他の更なる通信デバイス6、7、及び8は第一の通信デバイス4及び第一の更なる通信デバイス5と通信することが防止されることは保証される。第一の更なる通信デバイス5から第一の通信デバイス4への、所望されるデータ送信が完了させられていると(このことは更なる通信デバイス5のユーザによって意図的になされる)、データキャリア36は、当該例において第四の更なる通信デバイス8の周辺部にもたらされる。このことは、データキャリア36に含まれる許可コードAUCがそれから、上記と全く同様な態様で、解放されている第一の通信デバイス4と第四の更なる通信デバイス8との間の通信をもたらす読み出しデバイス25によって読み出されることを意味する。
当然のことながら、通信が、例えばますデータキャリア36を第二の更なる通信デバイス6の周辺部にもたらし、それから第三の更なる通信デバイス7の周辺部にもたらすことによって二つの他の更なる通信デバイスの間で解放されることも可能である。これによってそれから最終的にこれら二つ通信デバイス6と7との間で解放される通信がもたらされるであろう。
許可コードAUCが非常に安全な態様でデータキャリア36に記憶され、このためこの種のデータキャリアは一連のアクセスバリア(access barrier)を有し、許可コードAUCは、暗号化され、それ故に非常に安全な態様でも記憶されるため、データキャリア36によって非常に高いレベルのセキュリティが少なくとも二つの通信デバイスの間の通信の解放に対して保証されることが確実にされる。
この場合四つの通信デバイス51、52、53、及び54を有する構成体50が図2に示されている。四つの通信デバイス51、52、53、及び54はいわゆるデスクトップコンピュータである。通信デバイス51、52、53、及び54は、各々のデータ処理手段55、56、57、及び58を含んでいる。通信デバイス51、52、53、及び54は、各々のデータ処理手段55、56、57、及び58に接続される各々の通信手段59、60、61、及び62も含んでいる。通信手段59、60、61、及び62によって通信デバイス51、52、53、及び54は概略的に示されているデータネットワーク63、すなわちこの場合いわゆるインタネットに接続される。しかしながらこれは例えばいわゆるイントラネットのような他のデータネットワークとなり得る。
通信デバイス51、52、53、及び54は、非接触態様で読み出し得る各々の読み出しデバイス64、65、66、及び67を含んでいる。当該読み出しデバイスに各々の解放デバイス68、69、70、及び71が接続される。解放デバイス68、69、70、及び71は、各々の通信デバイス51、52、53、及び54における通信手段59、60、61、及び62の各々の一つに接続される。この場合も、読み出しデバイス64、65、66、及び67は、データキャリアに属するメモリからの許可コードAUCの非接触読み出しを目的にすると共に当該非接触読み出しのために構成される。解放デバイス68、69、70、及び71は、他の通信デバイスとの通信のために、通信手段59、60、61、及び62の各々の一つ、それ故に通信デバイス51、52、53、及び54の各々の一つを解放することを目的にすると共に解放するために構成される。図2に示されている構成体において、互いの通信のために解放されるべき通信デバイス51、52、53、及び54は、通信デバイス51、52、53、及び54の間に直接の通信を可能にさせない複数の領域に分割される。通信デバイス51、52、53、及び54の間の通信は第一の送信チャネルを介して間接的にのみ可能となることを意味する。この第一の送信チャネルはデータネットワーク63、すなわちインタネットによって形成される。
図2に示されている構成体50において、通信に対して解放されるべき通信デバイス51、52、53、及び54の各々が、当該デバイスに関係する別個のデータキャリアを有している。この目的のために、以下に記載の解決策が意図される。構成体50において、通信デバイス51、52、53、及び54は、当該デバイスに関係する各々のモバイル電話器72、73、74、及び75を有している。モバイル電話器72、73、74、及び75は、モバイル電話ネットワーク76によって通信目的のために互いに接続され得る。このモバイル電話ネットワーク76は第二の送信チャネルを表している。
モバイル電話器72、73、74、及び75は、各々のアンテナ81、82、83、及び84によって各々のモバイル電話器72、73、74、及び75により受信される信号を処理することを目的にすると共に処理するように構成される各々の信号処理手段77、78、79、及び80を含んでいる。
モバイル電話器72、73、74、及び75は、各々のデータキャリア85、86、87、及び88、又はデータキャリア回路も含んでいる。データキャリア85、86、87、及び88は、信号処理回路77、78、79、及び80の各々の一つに接続されると共に、許可コードAUCを記憶するための各々のメモリ89、90、91、及び92を含む。各々のモバイル電話器72、73、74、及び75におけるデータキャリア85、86、87、及び88は、各々のモバイル電話器72、73、74、及び75に関係する通信デバイス51、52、53、及び54の各々の読み出しデバイス64、65、66、及び67との非接触読み出し接続部にもたらされ得る。それ故に、この種の非接触読み出し接続部が構成されると、各々のメモリ89、90、91、及び92に記憶される許可コードAUCが読み出され得ると共に各々の通信デバイス51、52、53、及び54に伝送され得る。
図2に示されている構成体50において、許可コードAUCは、中心点93からモバイル電話ネットワーク76を介して各々のモバイル電話器72、73、74、又は75に送信され、信号処理回路77、78、79、及び80によって処理され、それからモバイル電話器72、73、74、及び75に収容されるデータキャリア85、86、87、及び88の各々に記憶され得る。モバイル電話器72、73、74、及び75への許可コードAUCのこのような送信に後続して、各々のこのようなモバイル電話器72、73、74、又は75は、所与のモバイル電話器72、73、74、又は75に関係する通信デバイス51、52、53、又は54の周辺部にもたらされ得る。この手段によってそれから、許可コードAUCは読み出されることが可能になり、それ故に、許可コードAUCの当該読み出し、並びに許可コードAUCの処理及び確認の後、四つの通信デバイス51、52、53、又は54の間の通信の解放は関連する解放デバイス68、69、70、又は71において行われることが可能になる。
図2に示されている構成体50において、許可コードAUCは、非接触態様で読み出され得る複数のデータキャリア85、86、87、及び88に分散させられ、データネットワーク63と異なるモバイル電話ネットワーク76は、別個のデータキャリア85、86、87、及び88への許可コードAUCの送信に対して使用される。当該手段によって、データネットワーク63を介する通信デバイス51、52、53、及び54の間の通信の解放に対して高いセキュリティがもたらされる。
本発明による通信デバイスの第一の構成例の、部分的にブロック回路図の形態で示されている、非常に概略的な図である。 本発明による通信デバイスの第二の構成例の、図1と同様の図である。

Claims (6)

  1. 互いに通信するように構成される少なくとも二つの通信デバイスの間の通信を解放する方法であって、非接触態様で読み出し得ると共に許可コードを含むデータキャリアが、少なくとも二つの前記通信デバイスの周辺部にもたらされ、このように所与の通信デバイスの前記周辺部にもたらされる前記データキャリアは、前記所与の通信デバイスに接続されると共に非接触態様で読み出され得る読み出しデバイスとの非接触読み出し接続部にもたらされ、前記許可コードは、前記読み出しデバイスとの前記非接触読み出し接続部にもたらされる前記データキャリアから各々の前記読み出しデバイスによって読み出され、読み出される前記許可コードに関して確認が行われ、前記許可コードが前記データキャリアから読み出されると、前記読み出しデバイスによって前記許可コードが前記データキャリアから読み出された前記通信デバイスは互いの通信のために解放され、読み出される前記許可コードは確認されていると共に正の結果は前記確認のために受信されている方法。
  2. 前記通信デバイスは、前記通信デバイスの間の直接通信を可能にする領域にもたらされ、それ故に前記通信デバイスの間で通信は直接行われることが可能になり、単一のデータキャリアが、互いの通信に対して解放されるべき全ての前記通信デバイスを解放するために使用され、前記データキャリアは、互いの通信に対して解放されるべき前記通信デバイスの前記読み出しデバイスの各々との前記非接触読み出し接続部に連続してもたらされる請求項1に記載の方法。
  3. 互いの通信のために解放されるべき前記通信デバイスは、前記通信デバイスの間の直接通信を可能にさせない複数の領域に分割され、このことは前記通信デバイスの間の通信が間接的に第一の送信チャネルを介してのみ可能になることを意味し、通信のために解放されるべき各々の前記通信デバイスは別個のデータキャリアと関係付けられ、前記許可コードは各々の前記別個のデータキャリアに送信される請求項1に記載の方法。
  4. 前記別個のデータキャリアに対する前記許可コードの前記送信は、前記第一の送信チャネルと異なる第二の送信チャネルを介して行われる請求項3に記載の方法。
  5. 各々がモバイル電話器に収容される前記データキャリアは前記別個のデータキャリアとして使用される請求項4に記載の方法。
  6. 他の通信デバイスと通信する用途に適するように構成される他の通信デバイスと通信することを目的とすると共に通信するように構成され、非接触態様で読み出され得ると共に許可コードを含むデータキャリアが非接触読み出し接続部にもたらされ得る非接触態様で読み出し得る読み出しデバイスを有し、前記読み出しデバイスによって、前記データキャリアに含まれる前記許可コードは読み出されることが可能である通信デバイスであって、前記通信デバイスは、前記読み出しデバイスと共に動作し、前記許可コードが前記読み出しデバイスによって読み出されていると共に前記許可コードが確認されていると、他の通信デバイスとの通信のための前記通信デバイスを解放することを目的とすると共に解放するように構成される解放デバイスを有する通信デバイス。
JP2003575648A 2002-03-14 2003-02-26 少なくとも二つの通信デバイスの間で通信を解放する方法 Expired - Lifetime JP4173106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02100249 2002-03-14
PCT/IB2003/000766 WO2003077576A1 (en) 2002-03-14 2003-02-26 Method of releasing communication between at least two communication devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005520419A JP2005520419A (ja) 2005-07-07
JP4173106B2 true JP4173106B2 (ja) 2008-10-29

Family

ID=27798901

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003575648A Expired - Lifetime JP4173106B2 (ja) 2002-03-14 2003-02-26 少なくとも二つの通信デバイスの間で通信を解放する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7412230B2 (ja)
EP (1) EP1488650B1 (ja)
JP (1) JP4173106B2 (ja)
KR (1) KR20040091131A (ja)
CN (1) CN100588211C (ja)
AT (1) ATE369709T1 (ja)
AU (1) AU2003207873A1 (ja)
DE (1) DE60315435T2 (ja)
WO (1) WO2003077576A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2573948B1 (en) 2011-09-23 2017-03-15 Nxp B.V. System and method for commissioning devices

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5448760A (en) * 1993-06-08 1995-09-05 Corsair Communications, Inc. Cellular telephone anti-fraud system
EP0746955A4 (en) * 1994-02-24 1999-08-18 Gte Mobile Comm Servinc CELLULAR RADIOTELEPHONE SYSTEM WITH REMOTE PROGRAMMING STATIONS
US5613215A (en) * 1994-04-21 1997-03-18 Motorola, Inc. Method of transmitting security codes to communication units
US5619572A (en) * 1994-06-16 1997-04-08 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing secure communications for a requested call
US5553315A (en) * 1994-11-08 1996-09-03 Motorola, Inc. Method of maintaining access authorization using a bulletin board communication resource
FI100495B (fi) * 1996-02-09 1997-12-15 Nokia Telecommunications Oy Suorakanavalla liikennöivän matkaviestimen läsnäolon selvittäminen
US5825889A (en) * 1996-10-15 1998-10-20 Ericsson Inc. Use of duplex cipher algorithms for satellite channels with delay
US6259908B1 (en) * 1996-11-25 2001-07-10 Bellsouth Intellectual Property Management Corporation Method of limiting access to the data stored in a cellular telephone
US5960085A (en) * 1997-04-14 1999-09-28 De La Huerga; Carlos Security badge for automated access control and secure data gathering
DE20112099U1 (de) * 2000-08-02 2001-10-18 Mayr Roland System umfassend eine mobile Kommunikationseinrichtung und eine mobile Ergänzungseinrichtung
JP3796537B2 (ja) * 2000-10-24 2006-07-12 独立行政法人情報通信研究機構 無線通信端末、無線通信方法、および、情報記録媒体
US20020123325A1 (en) * 2001-03-01 2002-09-05 Cooper Gerald M. Method and apparatus for increasing the security of wireless data services
US20030093663A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-15 Walker Jesse R. Technique to bootstrap cryptographic keys between devices
JP4024052B2 (ja) * 2002-02-07 2007-12-19 シャープ株式会社 端末、通信システムおよび端末の通信方法を実現するためのプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1488650B1 (en) 2007-08-08
JP2005520419A (ja) 2005-07-07
US7412230B2 (en) 2008-08-12
US20050164676A1 (en) 2005-07-28
ATE369709T1 (de) 2007-08-15
AU2003207873A1 (en) 2003-09-22
CN100588211C (zh) 2010-02-03
DE60315435T2 (de) 2008-04-30
EP1488650A1 (en) 2004-12-22
KR20040091131A (ko) 2004-10-27
WO2003077576A1 (en) 2003-09-18
CN1643954A (zh) 2005-07-20
DE60315435D1 (de) 2007-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102547502B (zh) 一种耳机、耳机使用控制方法及终端
US8254835B2 (en) Mobile terminal with NFC function
CN101521931B (zh) 在移动系统中处理主动式命令的方法及电子系统
CN103380613B (zh) 无线终端设备、信息处理设备、通信系统和无线终端设备的控制方法
JPS63205687A (ja) 開放キーの取扱いによって暗号装置のネットワークにおける秘密素子を保護する方法および装置
EP2671398A1 (en) Subscriber identity module provisioning
US20160328714A1 (en) Method and apparatus for authenticating payment related information in mobile communication system
CN102308562A (zh) 移动终端的控制方法、装置、系统和移动终端
CN112544092A (zh) 电子装置、外部电子装置和管理外部电子装置的嵌入式订户识别模块的方法
JP3350012B2 (ja) 移動端末認証方式
JP2006166311A (ja) 無線通信端末及び無線通信方法
CN107657199A (zh) 行动装置、验证装置及其验证方法
JP4173106B2 (ja) 少なくとも二つの通信デバイスの間で通信を解放する方法
US7814212B1 (en) Data delivery system using local and remote communications
KR102162102B1 (ko) 영상 통화 중개 장치, 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록매체
CN108550216A (zh) 一种开锁方法、智能模组及门锁设备
KR100703539B1 (ko) 휴대용 단말기에서 보안바코드 생성 방법
ES2223257B1 (es) Telefono, sistema y metodo de interaccion entre un telefono y una entidad remota.
CN107343238A (zh) 多点连接控制方法及外接设备
JP2007116319A (ja) 通信システム、網管理サーバ、無線端末、およびプログラム
AU687889B2 (en) Identity validation for mobile phone
JPH1013939A (ja) 移動局および情報設定方法
CN112562122A (zh) 远程开锁方法、装置、终端、存储介质、及系统
CN117676807A (zh) 一种基于智能sim卡进行手机定位的方法和系统
WO2014064405A1 (en) Secure user interface

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060224

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070323

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080422

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080812

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4173106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S303 Written request for registration of pledge or change of pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316304

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term