JP4170563B2 - 結晶化した細孔壁を持つメソポーラス遷移金属酸化物及びその製造方法 - Google Patents

結晶化した細孔壁を持つメソポーラス遷移金属酸化物及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4170563B2
JP4170563B2 JP2000175306A JP2000175306A JP4170563B2 JP 4170563 B2 JP4170563 B2 JP 4170563B2 JP 2000175306 A JP2000175306 A JP 2000175306A JP 2000175306 A JP2000175306 A JP 2000175306A JP 4170563 B2 JP4170563 B2 JP 4170563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transition metal
metal oxide
mesoporous
oxide
pore walls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000175306A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001354419A (ja
Inventor
一成 堂免
ビョンジン リ
淳子 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Agency
National Institute of Japan Science and Technology Agency
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Agency, National Institute of Japan Science and Technology Agency filed Critical Japan Science and Technology Agency
Priority to JP2000175306A priority Critical patent/JP4170563B2/ja
Priority to DE60039128T priority patent/DE60039128D1/de
Priority to PCT/JP2000/008266 priority patent/WO2001096242A1/ja
Priority to US10/257,924 priority patent/US7314607B1/en
Priority to EP00977887A priority patent/EP1293479B1/en
Publication of JP2001354419A publication Critical patent/JP2001354419A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4170563B2 publication Critical patent/JP4170563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G33/00Compounds of niobium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • B01J20/28083Pore diameter being in the range 2-50 nm, i.e. mesopores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/20Vanadium, niobium or tantalum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/03Catalysts comprising molecular sieves not having base-exchange properties
    • B01J29/0308Mesoporous materials not having base exchange properties, e.g. Si-MCM-41
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/041Mesoporous materials having base exchange properties, e.g. Si/Al-MCM-41
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/6472-50 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B37/00Compounds having molecular sieve properties but not having base-exchange properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G1/00Methods of preparing compounds of metals not covered by subclasses C01B, C01C, C01D, or C01F, in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G1/00Methods of preparing compounds of metals not covered by subclasses C01B, C01C, C01D, or C01F, in general
    • C01G1/02Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G31/00Compounds of vanadium
    • C01G31/006Compounds containing, besides vanadium, two or more other elements, with the exception of oxygen or hydrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/01Crystal-structural characteristics depicted by a TEM-image
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/02Amorphous compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/70Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data
    • C01P2002/72Crystal-structural characteristics defined by measured X-ray, neutron or electron diffraction data by d-values or two theta-values, e.g. as X-ray diagram
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/80Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70
    • C01P2002/88Crystal-structural characteristics defined by measured data other than those specified in group C01P2002/70 by thermal analysis data, e.g. TGA, DTA, DSC
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/12Surface area
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/14Pore volume
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/16Pore diameter
    • C01P2006/17Pore diameter distribution

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Oxygen, Ozone, And Oxides In General (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、メソ細孔の細孔壁が結晶構造を持つ、特に一次粒子全体に亘って結晶構造が保持されているTa、Nb又はこれらの複合酸化物から選択されるメソポーラス遷移金属酸化物及び該メソポーラス遷移金属酸化物を製造する方法に関する。メソ細孔とは、細孔径が2nm〜50nmの範囲、特に15nm以下の範囲、更に、窒素吸着等温線がP/P0.6付近で急激に上昇し、P/P0.8付近以上で平坦である細孔(メソポアーともいう)を意味する。
【0002】
【従来の技術】
界面活性剤は、静電気的力、水素結合、共有結合及びファンデルワールス相互作用等により、シリカを種々のメソポーラス構造を持つよう組織化することが知られていた。このような界面活性剤が鋳型となるメソポーラス構造のシリカの孔壁はアモルファスである。メソポーラス構造を作る上記の方法を非ケイ素酸化物への応用の試みもされ、偶然的な成功もあって、電子伝導特性及び磁気相互作用などの特性が利用されている材料にまで前記試みが拡大し。TiO、ZrO、Al、Nb、Ta、WO、HfO、SnO等の酸化物並びにSiAlO3.5、SiAlO5.5、SiTiO、ZrTiO、AlTiO及びZrW等の混合酸化物を含む金属酸化物についても、熱的に安定で規則性を持つ比較的大きな孔(140Å、14nmまで)を持つメソポーラス構造を持つ利用性の広い材料が得られたことの報告がある (NATURE,Vol.396,152-155 (1998):以下、文献A)。
【0003】
ここでは、1gのポリアルキレンオキサイドブロックコポリマー〔HO(CHCHO)20(CHCH(CH)O)70(CHCHO)20H(以下、EO20PO70EO20;Pluronic P-123,BASF)〕を10gのエタノール(EtOH)に溶かし、該溶液に、それぞれの無機塩化物プレカーサー0.01molを加え1/2時間激しく撹拌しゾル溶液を得、該ゾル溶液を開放ペトリ皿中に入れ、これを40℃の空気中で1−7日間おきゲル化させて製品原型材料を作ること。該ゲル化の間に無機プレカーサー(遷移金属塩化物)は加水分解を受け、ポリマー化して金属酸化物網構造に組織化される。又は、ゾル溶液に基体など被被覆材料をディップし、基体表面に塗布による膜の形成し前記反応によりゲル製品を作る。この際、作ったままのものは、WOからのものがダークブルーである以外は透明であったことが報告されている。次いで、ゲル化製品を、400℃で5時間加熱して界面活性剤を焼成により取り除くと、使用したEO20PO70EO20の鋳型に相当するメソ構造を持つZrOなどが得られたが報告されている。そして、該研究者らは、該構造の形成はブロック共重合ポリマーの自己組織化と無機種の錯化とが結合するメカニズム(アルキレンオキサイドセグメントがクラウンエーテル型錯体を形成する。)を経由して形成されるものと、推測している。
【0004】
また、前記メソ構造の細孔の壁は、メソポーラスシリカの孔壁がアモルファスであるのに対し、比較的厚いアモルファスな壁内にナノサイズ(〜30Å、3nm)の結晶ドメインを有している構造を有していたことが報告されている。また、X線回折法(XRD)、エネルギー分散型X線分光法(EDX)などにより原子配列(格子面)、ネットワーク構造の化学組成(金属酸化物が支配的である)が考察され、透過電子顕微鏡(TEM)によりメソ構造の規則的な半晶質無機質立体網特性を検討し、細孔の壁はアモルファスのマトリックス中に〜30Åのナノ結晶が埋め込まれた構造になっていることを説明している。また、孔サイズについて、Nの吸着/脱着等温特性の考察により、孔のタイプ、ポロシティ(〜約50%)及び孔サイズ(50〜140Å)などが考察されている。本発明者等の検討したところによれば、前記文献に記載の細孔壁はアモルファスマトリックスから成るために、熱又は水熱安定性が比較的小さく、また物理的にもろいという不都合があることが分かっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者らは、前記公知の金属酸化物から成るメソサイズの前記不都合を改善するには、細孔壁を構成する金属酸化物を結晶性にすることにあると考えた。従って、本発明の課題は細孔壁が一次粒子全体わたって結晶構造を持つメソポーラス遷移金属酸化物を提供すること、及び該結晶構造を持つメソポーラス遷移金属酸化物の製造方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1は、(1)メソ細孔の細孔壁が電子線回折による回折ピークが観察される一次粒子全体に保持されている結晶構造を持つTa、Nb又はこれらの複合酸化物から選択されるメソポーラス遷移金属酸化物である。好ましくは、(2)窒素吸着等温線がP/P0.6付近で急激に上昇し、P/P0.8付近以上で平坦であることを特徴とする前記(1)記載のメソポーラス金属酸化物である。
【0007】
本発明の第2は、(4)有機溶媒に高分子界面活性剤を溶解した溶液に、Ta、Nb又はこれらの複合酸化物から選択される遷移金属酸化物の前駆体である遷移金属塩を加え溶解させ、該遷移金属の塩を加水分解、ポリマー化によりゾル溶液とし、該ゾル溶液からゲル状の所望製品を得、該製品を400±50℃で5〜20時間前焼成し、次いで600〜800℃で10分〜10時間第2焼成してメソ細孔の細孔壁が電子線回折による回折ピークが観察される一次粒子全体に保持されている結晶構造を持つTa、Nb又はこれらの複合酸化物から選択されるメソポーラス遷移金属酸化物を製造する方法である。好ましくは、Ta、Nb又はこれらの複合酸化物から選択される遷移金属酸化物の前駆体である遷移金属塩として前記遷移きいぞくの塩化物、硝酸塩、及びこれらの任意混合物任意混合物から選択されることを特徴とするメソ細孔の細孔壁が電子線回折による回折ピークが観察される一次粒子全体に保持されている結晶構造を持つメソポーラス遷移金属酸化物を製造する方法である。
【0008】
【本発明の実施の態様】
本発明をより詳細に説明する。
A.本発明においてナノサイズの細孔を形成するのに使用される界面活性剤は、前記文献において使用されているものを使用することができる。すなわち、エチレングリコールのオリゴマー(ポリマーを含む)、プロピレングリコールオリゴマー(ポリマーを含む)を構成成分とするポリアルキレンオキサイドブロックコポリマー、及び該ブロックコポリマーの末端をアルコールやフェノール等などでエーテル化した化合物などある。これらは毒性が少ない点で好ましい界面活性剤である。しかし、これ以外にも、従来ナノサイズの細孔を形成するテンプレート化合物として用いられていたものを使用することもできる。
【0009】
前記界面活性剤と前記金属酸化物を形成する金属塩とのモル比は約40〜約60の範囲であり、前記公知文献に記載の場合と本質的に変わりはない。得られる金属酸化物の細孔の総体積は、出発溶液中の非イオン界面活性剤の濃度及びサイズに依存する。更に、メソポアサイズのチャンネル構造やサイズは、前記界面活性剤や非水溶媒の分子量やサイズに依存する。従って、溶液に用いられる有機分子の量及びサイズは、所望のメソポアー総体積及びメソポアチャンネルサイズが得られるように選択される。非水溶性化合物としては、エタノールなどのアルコール類の他にエーテル、アセトン等の含酸素有機溶媒やピリジン、アニリン等が使用される。
【0010】
B.前記遷移金属酸化物を形成するプレカーサーである遷移金属塩としては、前記金属の塩化物、硝酸塩、及びこれらの任意混合物から選択される、特に塩化物は好ましい材料として使用される。前記遷移金属酸化物プレカーサーは加水分解及びポリマー化して該金属酸化物網構造になる。その際前記界面活性剤との相互作用の下に組織化されたメソ構造の細孔の前組織が形成される(焼成により前記界面活性剤が除去されることにより細孔を形成される。)遷移金属としては従来から、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Zr、Nb、Mo、Ru、Cd、In、Sn、Sb、Hf、Ta、W、Reの群から選択される1種又は2種以上が使用されて来たが、ここではTa、Nb又はこれらの複合酸化物から選択される
【0011】
【実施例】
実施例1
メソポーラス金属酸化物の調製。エタノール(10g)に、EO20PO70EO20(Pluronic P-123,BASF)を1g、更にタンタル、及びニオブの塩化物を合計で0.01mol加えて、30分間室温にて激しく撹拌してゾル溶液とする。該ゾル溶液を40℃で1〜10日静置すると透明な試料(ゲル)が生成する。生成した透明な試料を空気の流通下400℃で20時間焼成(前焼成)する。次いで、焼成温度を650℃として1時間焼成(2次焼成)し目的とする化合物を得た。
【0012】
前記生成透明試料を焼成する課程での、重量減少(TGA:%)、発熱(DTA)及び焼成温度(℃)の関連を図1に示す。300℃付近の発熱ピークは、界面活性剤の焼成ピークを示す。また、680℃付近での小さなピークは細孔壁の結晶化の発生を示す、結晶化発熱ピークを意味する。図2には、得られたメソ細孔の細孔壁が結晶構造を持つメソポーラス遷移金属酸化物のX線回折パターンを示す。Aは、前焼成(450℃、20時間、アモルファス)後の製品のX線回折パターンを示す。回折ピークはなく、細孔壁がアモルファスの性状であることを示す。これに対、Bは2次焼成(650℃、1時間、結晶化)後のX線回折像を示す。
【0013】
図3に、前焼成後(A)及び2次焼成後の製品(B)のN吸着等温線を示す。N吸着等温線A及びBとを対比すると、2次焼成後の製品の吸着特性から、細孔の半径は大きく、立ち上がりから均一な細孔を持つ製品であることが理解される。図4は、前焼成後(A)及び2次焼成後(B)の製品の細孔の分布を細孔の径で表したものであり、前記図3の特性に対応している。
【0014】
図5は、2次焼成後(B)の製品(一次粒子)の全体の電子線回折パターンであり、全体が結晶構造であることが理解される。図6は、倍率80の高倍率の透過電子顕微鏡(TEM)の写真であり、長周期の回折パターンが観察でき、これからも細孔壁全体が結晶構造であることが理解される。得られた製品の、熱、水熱,及び圧力安定性を600℃ 20時間、200℃の水熱条件で1日、及び500kg/cmの圧力かで10〜20時間等の条件にさらした後、前記細孔構造、細孔壁特性が保たれているかを調べたところ、安定に保持されていることが分かった。
【0015】
以上、酸化タンタル・ニオブ複合酸化物に説明したが、それぞれ単独の酸化物及び前記他の遷移金属の単独又は2以上の複合酸化物からなる、細孔壁が結晶構造を持つメソポーラス遷移金属酸化物の製造に前記の方法を適用できることは勿論である。
【0016】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明のメソポーラス遷移金属酸化物は、その細孔壁全体が電子線回折による回折ピークが観察される一次粒子全体に保持されている結晶構造を持ち、且つ細孔の大きさがそろった安定な構造のメゾ細孔を持つという、優れた特性を持つメソポーラスな材料を提供できたという、顕著な効果をもたらすものである。従って、該均一で、安定なメソ細孔を、分子の分離、選択的触媒作用を示す触媒、触媒単体、及びメソサイズの効果を利用する種々の機能材料の製造に利用できるという、大きな利点をもたらすことは明らかである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施例1のゲル製品の焼成温度と重量減少(TGA:%)及び発熱(DTA)との関係
【図2】 実施例1のメソポーラス遷移金属酸化物のX線回折パターン
【図3】 実施例1の前焼成(450℃、20時間後(A)及び2次焼成(650℃、1時間)後の製品(B)のN吸着等温線
【図4】 実施例1の前焼成後(A)及び2次焼成後の製品(B)の細孔の分布
【図5】 実施例1の2次焼成後の一次粒子全体の電子線回折パターン(写真)
【図6】 実施例1の2次焼成後の製品の透過電子顕微鏡(TEM)像(写真)

Claims (3)

  1. メソ細孔の細孔壁が電子線回折による回折ピークが観察される一次粒子全体に保持されている結晶構造を持つTa、Nb又はこれらの複合酸化物から選択されるメソポーラス遷移金属酸化物。
  2. 窒素吸着等温線がP/P0.6付近で急激に上昇し、P/P0.8付近以上で平坦であることを特徴とする請求項1に記載のメソポーラス遷移金属酸化物。
  3. 有機溶媒に高分子界面活性剤を溶解した溶液に、Ta、Nb又はこれらの複合酸化物から選択される遷移金属酸化物の前駆体である遷移金属塩を加え溶解させ、該遷移金属の塩を加水分解、ポリマー化によりゾル溶液とし、該ゾル溶液からゲル状の所望製品を得、該製品を400±50℃で5〜20時間前焼成し、次いで600〜800℃で10分〜10時間第2焼成してメソ細孔の細孔壁が電子線回折による回折ピークが観察される一次粒子全体に保持されている結晶構造を持つTa、Nb又はこれらの複合酸化物から選択されるメソポーラス遷移金属酸化物を製造する方法。
JP2000175306A 2000-06-12 2000-06-12 結晶化した細孔壁を持つメソポーラス遷移金属酸化物及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4170563B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000175306A JP4170563B2 (ja) 2000-06-12 2000-06-12 結晶化した細孔壁を持つメソポーラス遷移金属酸化物及びその製造方法
DE60039128T DE60039128D1 (de) 2000-06-12 2000-11-24 Mesoporöses übergangsmetalloxid mit kristallinen porenwänden und verfahren zur herstellung desselben
PCT/JP2000/008266 WO2001096242A1 (fr) 2000-06-12 2000-11-24 Oxyde de metal de transition mesoporeux ayant une paroi de pore cristallisee, et son procede de preparation
US10/257,924 US7314607B1 (en) 2000-06-12 2000-11-24 Meso-porous transition metal oxide having crystallized pore wall and method for preparing the same
EP00977887A EP1293479B1 (en) 2000-06-12 2000-11-24 Meso-porous transition metal oxide having crystallized pore wall and method for preparing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000175306A JP4170563B2 (ja) 2000-06-12 2000-06-12 結晶化した細孔壁を持つメソポーラス遷移金属酸化物及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001354419A JP2001354419A (ja) 2001-12-25
JP4170563B2 true JP4170563B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=18677203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000175306A Expired - Fee Related JP4170563B2 (ja) 2000-06-12 2000-06-12 結晶化した細孔壁を持つメソポーラス遷移金属酸化物及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7314607B1 (ja)
EP (1) EP1293479B1 (ja)
JP (1) JP4170563B2 (ja)
DE (1) DE60039128D1 (ja)
WO (1) WO2001096242A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003068684A1 (fr) * 2002-02-15 2003-08-21 Susumu Yoshikawa Nanostructure ceramique, composition comprenant cette nanostructure, procede de production de cette nanostructure et article fonctionnel utilisant cette nanostructure
JP4159021B2 (ja) * 2002-03-26 2008-10-01 独立行政法人科学技術振興機構 新規なテンプレート除去法によりコントロールされた細孔を持つミクロ−メソポーラス金属酸化物の製造方法
JP4520088B2 (ja) * 2002-05-16 2010-08-04 独立行政法人科学技術振興機構 3次元の高規則性を有するメソポーラス酸化物の合成法
EP1651345A4 (en) * 2003-06-03 2009-10-28 Univ Rice William M SUPPORTED CATALYSTS WITH NANOPARTICLES AS SUPPORTING MATERIAL
JP4660135B2 (ja) 2004-07-26 2011-03-30 第一稀元素化学工業株式会社 ジルコニア系多孔質体及びその製造方法
JP4716162B2 (ja) * 2004-12-22 2011-07-06 株式会社豊田中央研究所 金属酸化物ナノチューブ及びその製造方法
JP4589877B2 (ja) * 2006-01-31 2010-12-01 独立行政法人産業技術総合研究所 メソポーラス酸化チタン系糖センサー
JP5124744B2 (ja) * 2006-07-26 2013-01-23 国立大学法人 宮崎大学 物質吸着性マグネタイト及びその製造方法
FR2906539B1 (fr) * 2006-10-02 2009-01-09 Eads Ccr Groupement D Interet Revetements mesostructures pour application en aeronautique et aerospatiale
JP2009114020A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Hiroshima Univ メソポーラスメタロシリケートおよびその製造方法ならびにその用途
JP2010265174A (ja) * 2010-07-27 2010-11-25 Asahi Kasei Chemicals Corp 変性メソポーラス酸化物
RU2467795C1 (ru) * 2011-07-26 2012-11-27 Федеральное Государственное Автономное Образовательное Учреждение Высшего Профессионального Образования "Дальневосточный Федеральный Университет" (Двфу) Способ получения макропористых материалов на основе оксидов вольфрама или макропористых материалов на основе оксидов вольфрама с частичным восстановлением вольфрама до металлической формы
ITRM20120345A1 (it) * 2012-07-19 2014-01-20 Uni Degli Studi Di Sassari Composto di ossido ternario a base di magnesio e niobio, mesoporoso, altamente ordinato, procedimento per la sua preparazione e suoi usi.
US9806338B2 (en) * 2013-08-23 2017-10-31 Ut-Battele, Llc Nanoporous titanium niobium oxide and titanium tantalum oxide compositions and their use in anodes of lithium ion batteries
CN105860971B (zh) * 2016-04-22 2018-04-20 江苏师范大学 一种稀土离子掺杂的铌酸锆荧光粉及其制备方法
JP7016119B2 (ja) * 2018-01-24 2022-02-04 国立大学法人東京工業大学 金属酸化物多孔体、金属酸化物多孔体の製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2646843B1 (fr) * 1989-05-10 1991-12-13 Rhone Poulenc Chimie Zircone microporeuse et son procede de preparation
US5698483A (en) * 1995-03-17 1997-12-16 Institute Of Gas Technology Process for preparing nanosized powder
US6482387B1 (en) * 1996-04-22 2002-11-19 Waltraud M. Kriven Processes for preparing mixed metal oxide powders
JP4036937B2 (ja) * 1996-10-28 2008-01-23 財団法人ファインセラミックスセンター メソポーラスな分子ふるい材料の製造方法
JPH10273320A (ja) * 1997-03-27 1998-10-13 Tokuyama Corp 酸化錫粉末の製造方法
JP3239163B2 (ja) * 1997-08-29 2001-12-17 独立行政法人物質・材料研究機構 ホーランダイト型結晶構造を有するメソポア多孔体及びその製造法
JP3076844B1 (ja) * 1999-07-19 2000-08-14 工業技術院長 メソポーラス酸化チタン多孔体およびその製造方法
US6420063B1 (en) * 1999-09-13 2002-07-16 Mobil Oil Corporation Mesoporous oxide compositions and solid oxide fuel cells
US6752979B1 (en) * 2000-11-21 2004-06-22 Very Small Particle Company Pty Ltd Production of metal oxide particles with nano-sized grains
US6890768B2 (en) * 2001-03-09 2005-05-10 Symetrix Corporation Method of making layered superlattice material with ultra-thin top layer

Also Published As

Publication number Publication date
EP1293479A1 (en) 2003-03-19
EP1293479A4 (en) 2004-10-27
EP1293479B1 (en) 2008-06-04
JP2001354419A (ja) 2001-12-25
DE60039128D1 (de) 2008-07-17
WO2001096242A1 (fr) 2001-12-20
US7314607B1 (en) 2008-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4170563B2 (ja) 結晶化した細孔壁を持つメソポーラス遷移金属酸化物及びその製造方法
CA2480401C (en) A process for producing micro-mesoporous metal oxide having regulated pores by novel template removal method
Murugan et al. Comparison of microwave assisted solvothermal and hydrothermal syntheses of LiFePO4/C nanocomposite cathodes for lithium ion batteries
JP5777701B2 (ja) グラフェンに基づいた2次元サンドウィッチナノ材料の製造方法
JP5366825B2 (ja) 規則性メソ多孔性炭素およびその製造方法
TW201210937A (en) Producing two-dimensional sandwich nanomaterials based on graphene
Yuan et al. Self-assembly of hierarchically mesoporous− macroporous phosphated nanocrystalline aluminum (oxyhydr) oxide materials
CN103193630B (zh) Lnnu-1系列纳米mof型多级孔材料及其制备方法
Wang et al. P123-assisted hydrothermal synthesis and characterization of rectangular parallelepiped and hexagonal prism single-crystalline MgO with three-dimensional wormholelike mesopores
KR20140125416A (ko) 정돈된 다공성 나노섬유들, 방법들, 및 응용들
Asgarian et al. The effect of different sources of porous carbon on the synthesis of nanostructured boron carbide by magnesiothermic reduction
Wang et al. Preparation of a large mesoporous CeO 2 with crystalline walls using PMMA colloidal crystal templates
CN113617355B (zh) 一种镶嵌纳米颗粒的功能介孔材料及其原位嵌入组装方法和应用
KR100986941B1 (ko) 나노 결정질의 나노 다공성 전이금속 산화물의 제조 방법
KR101615604B1 (ko) 인터메탈릭 금속 나노입자를 포함하는 촉매 복합체의 제조방법
CN110127620B (zh) 金属氧化物有序交叉纳米线阵列及其制备方法
Yamauchi et al. Formation of mesoporous oxide fibers in polycarbonate confined spaces
KR100962062B1 (ko) 나노 결정질의 나노 다공성 전이금속 산화물의 제조 방법
KR100624084B1 (ko) 나노 구조를 가진 금속-카본 복합체 및 그의 제조방법
JP4716162B2 (ja) 金属酸化物ナノチューブ及びその製造方法
Guo et al. In situ carbonization of a soft-template to directly synthesize crystalline mesoporous metal oxides with high surface areas
JP2004099386A (ja) 金属粒子包接薄膜及びその製造方法
JP2003261333A (ja) 細孔構造周期性が改善された非シリカ系メソポーラス酸化物および該非シリカ系メソポーラス酸化物の製造方法
US6613809B2 (en) Metal-doped organic gels and method thereof
Fulvio Synthesis and characterization of ordered mesoporous inorganic nanocomposite materials

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031031

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080701

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080729

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees