JP4170205B2 - 車両用エンジンの制御システム - Google Patents

車両用エンジンの制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP4170205B2
JP4170205B2 JP2003404079A JP2003404079A JP4170205B2 JP 4170205 B2 JP4170205 B2 JP 4170205B2 JP 2003404079 A JP2003404079 A JP 2003404079A JP 2003404079 A JP2003404079 A JP 2003404079A JP 4170205 B2 JP4170205 B2 JP 4170205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control device
engine
fuel supply
supply system
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003404079A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005163647A (ja
Inventor
渡邊  悟
肇 細谷
豊 荻原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2003404079A priority Critical patent/JP4170205B2/ja
Priority to DE200410057744 priority patent/DE102004057744A1/de
Priority to US11/001,080 priority patent/US7216028B2/en
Publication of JP2005163647A publication Critical patent/JP2005163647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4170205B2 publication Critical patent/JP4170205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/01Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens
    • B60R25/04Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor
    • B60R25/042Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles operating on vehicle systems or fittings, e.g. on doors, seats or windscreens operating on the propulsion system, e.g. engine or drive motor operating on the fuel supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/30Detection related to theft or to other events relevant to anti-theft systems
    • B60R25/33Detection related to theft or to other events relevant to anti-theft systems of global position, e.g. by providing GPS coordinates
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M25/00Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture
    • F02M25/08Engine-pertinent apparatus for adding non-fuel substances or small quantities of secondary fuel to combustion-air, main fuel or fuel-air mixture adding fuel vapours drawn from engine fuel reservoir
    • F02M25/0809Judging failure of purge control system
    • F02M25/0818Judging failure of purge control system having means for pressurising the evaporative emission space
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M37/00Apparatus or systems for feeding liquid fuel from storage containers to carburettors or fuel-injection apparatus; Arrangements for purifying liquid fuel specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M37/04Feeding by means of driven pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Supplying Secondary Fuel Or The Like To Fuel, Air Or Fuel-Air Mixtures (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

本発明は、車両用エンジンの制御システムに関し、詳しくは、エンジン本体及びエンジン本体に燃料を供給する燃料供給系を制御するシステムに関する。
従来から、車両用エンジンの燃料供給系には、燃料タンク内の燃料をエンジン本体に向けて圧送するための燃料ポンプや蒸発燃料処理装置を構成する各種バルブなどの制御対象部品、更に、これらに関係するセンサなどが設けられており、前記センサの検出信号の入力処理及び前記制御対象部品への制御信号の出力は、エンジンを集中制御するコントロールユニットが行っていた(特許文献1参照)。
特開平07−091330号公報
ところで、前述のように、エンジンを集中制御するコントロールユニットが、エンジン本体と共に燃料供給系を制御する構成である場合、燃料供給系の仕様差によって、コントロールユニット及びその制御ロジックを変更する必要があり、コントロールユニットの共通化が図れず、また、仕様差に適合させるための開発工数が増大するという問題があった。
また、エンジンを集中制御するコントロールユニットと、燃料供給系の制御対象部品及びセンサ類とが個々に電気的に接続される構成であったため、電気配線の全長が長くなり、コスト増・重量増の一因となってしまうという問題もあった。
本発明は上記問題点に鑑みなされたものであり、制御回路の共通化を促進でき、また、電気配線の全長を短くしてコスト・重量の削減を図ることができる車両用エンジンの制御システムを提供することを目的とする。
そのため請求項1記載の発明では、エンジン本体を制御するエンジン制御装置と、燃料供給系の状態を示す検出信号の入力・信号処理を行ってその処理信号を前記エンジン制御装置へ送信し、及び/又は、前記エンジン制御装置からの送信された車両情報に基づいて燃料供給系を制御する燃料供給系制御装置とを、相互に独立に備え、
前記エンジン制御装置及び燃料供給系制御装置それぞれが、キーのID番号を読込んで、該ID番号が予め登録されているID番号に一致するか否かを判断し、該判断結果を相互に送受信し、
キーのID番号が予め登録されているID番号に一致すると両制御装置で判断されていると、前記エンジン制御装置及び燃料供給系制御装置が判断した場合にのみ、エンジンへの燃料供給を行わせる構成とした。
かかる構成によると、燃料供給系制御装置は、燃料供給系の状態を示す検出信号の入力・信号処理を行ってその処理信号を前記エンジン制御装置へ送信するか、及び/又は、前記エンジン制御装置からの送信された車両情報に基づいて燃料供給系を制御する構成であって、かつ、エンジン本体を制御するエンジン制御装置とは個別に設けられる。
従って、燃料供給系に仕様差があっても、エンジン制御装置は共通的に用いることが可能であり、また、燃料供給系制御装置はエンジン制御装置に対して個別に設けられるから、燃料供給系の近傍に設置させることが可能で、燃料供給系部品との間を電気的に接続させるための電気配線を短くすることが可能である。
更に、一方の制御装置が、登録されていないキーを登録済と判断することがあっても、他方が適正にID番号を識別できれば、登録されていないキーが用いられたときに、双方の制御装置でエンジンへの燃料供給を停止する処理を実行でき、登録されていないキーによるエンジン始動を回避できる。
請求項2記載の発明では、前記燃料供給系制御装置が、燃料タンクの蓋,燃料タンク内又は燃料タンクと一体的に設けられる構成とした。
かかる構成によると、燃料供給系制御装置が、燃料タンクの蓋,燃料タンク内又は燃料タンクと一体的に設けられ、燃料供給系の制御対象部品,センサの近くに設定されるから、これら制御対象部品,センサと燃料供給系制御装置とを接続するための電気配線を短くでき、コスト・重量の削減を図ることができる。
図1は、車両のシステム構成図である。
図1において、車両1には、4サイクルガソリンエンジン2が動力源として搭載される。
前記エンジン2には、スロットル弁3を介して空気が供給される一方、吸気マニホールドのブランチ部4にそれぞれ設けられる燃料噴射弁5から燃料が供給される。
前記燃料噴射弁5による噴射時期,噴射量は、マイクロコンピュータを内蔵するエンジン本体制御用のエンジン制御装置6によって制御される。
前記エンジン制御装置6には、図示省略したエアフローメータ,クランク角センサ,水温センサなどからの検出信号を入力し、これらの検出信号の演算処理によって、前記燃料噴射弁5による噴射時期,噴射量を演算し、該演算結果に応じた駆動パルス信号を前記燃料噴射弁5に出力する。
前記燃料噴射弁5には、燃料タンク10内の燃料が、前記燃料タンク10に内設される燃料ポンプ11によって圧送される。
また、前記燃料タンク10内で発生した燃料蒸気を処理するための蒸発燃料処理装置が設けられている。
前記蒸発燃料処理装置は、容器内に活性炭などの吸着材を充填したキャニスタ12,該キャニスタ12と燃料タンク10内とを連通させるエバポガス配管13,前記キャニスタ12と吸気コレクタ部14とを連通させるパージエア配管15,該パージエア配管15に介装されるパージコントロールバルブ16,前記キャニスタ12の新気導入口12aに介装されるドレンカットバルブ17,前記パージコントロールバルブ16とキャニスタ12との間のパージエア配管15内の圧力を検出する圧力センサ18を含んで構成される。
上記構成の蒸発燃料処理装置において、燃料タンク10にて発生した燃料蒸気(エバポガス)は、エバポガス配管13を介してキャニスタ12内の吸着材に吸着捕集される。
ここで、エンジン2の運転中にパージ許可条件が成立し、パージコントロールバルブ16を開制御されると、エンジン2の吸入負圧がキャニスタ12に作用する結果、新気導入口12aから導入される新気によってキャニスタ12に吸着されていた燃料蒸気が脱離される。
そして、この脱離した燃料蒸気を含むパージガスが前記パージエア配管15を通って吸気コレクタ部14に吸入され、その後、エンジン2の燃焼室内で燃焼される。
また、前記ドレンカットバルブ17及び圧力センサ18は、前記エバポガス・パージガスラインにおけるリークの有無を診断するために設けられている。
即ち、パージコントロールバルブ16及びドレンカットバルブ17を閉じると、パージコントロールバルブ16上流側のキャニスタ12を含むエバポガス・パージガスラインが閉塞空間となるので、エンジン2の吸気負圧を前記閉塞空間内に閉じ込めるか、エアポンプで前記閉塞空間を加圧又は減圧し、そのときに圧力センサ18で検出される閉塞空間内の圧力に基づいてリークの有無が診断される。
具体的には、閉塞空間内に圧力(大気圧よりも高い圧力又は低い圧力)を閉じ込めた場合に、該圧力の抜けが早いときにリーク有りと診断でき、また、閉塞空間を加圧又は減圧するときの圧力変化が遅いとき、又は、所定圧力に到達しないときに、リーク有りと診断できる。
ここで、前記燃料ポンプ11や蒸発燃料処理装置(パージコントロールバルブ16等)を制御する燃料供給系制御装置20が、エンジン制御装置6とは個別に設けられている。
前記燃料供給系制御装置20は、マイクロコンピュータを内蔵して構成され、前記燃料タンク10の燃料ポンプ11の挿入口を閉塞すると共に燃料ポンプ11を吊り下げる蓋と一体的に設けられる。
尚、前記燃料供給系制御装置20は、燃料タンク10の蓋と一体的に設ける他、燃料タンク10に内設したり、燃料タンク10の外周壁に一体的に設けたりすることができる。
前記燃料供給系制御装置20には、前記圧力センサ18からの検出信号が入力されると共に、燃料タンク10内の燃料残量を検出する残量センサ21からの検出信号が入力される一方、前記エンジン制御装置6と相互通信可能に構成され、前記エンジン制御装置6から送信される車両情報(エンジン負荷,エンジン回転速度,冷却水温度,車速等)を入力する。
そして、前記燃料供給系制御装置20は前記各種の入力情報を演算処理し、該演算処理によって前記パージコントロールバルブ16,ドレンカットバルブ17,燃料ポンプ11に駆動指令を出力して、パージ制御,リーク診断,燃料供給制御を行う一方、前記エンジン制御装置6に対して燃料供給制御の情報やリーク診断結果の情報を出力する。
更に、前記燃料供給系制御装置20は、前記残量センサ21からの検出信号に基づいて燃料残量を算出し、更に、該燃料残量と前記エンジン制御装置6から入力される走行情報(走行距離情報等)から残航続距離を算出し、これら燃料残量・残航続距離の情報を、車両1に搭載されるカーナビゲーションシステム31に出力する。
前記エンジン制御装置6は、前述のように、燃料供給系制御装置20と通信可能に構成されると共に、前記カーナビゲーションシステム31及び自動変速機を制御する自動変速機制御装置32と相互通信可能に構成される。
上記構成によると、エンジン本体を制御するエンジン制御装置6と、燃料供給系を制御する燃料供給系制御装置20とを個別に備えるから、燃料供給系に仕様差があっても、燃料供給系制御装置20の構成部品・制御ロジックの変更のみで対応でき、エンジン制御装置6を共通的に用いることが可能である。
また、燃料供給系の近傍に、燃料供給系を制御し、燃料供給系のセンサ信号を入力処理する制御装置を設置することで、電気配線の全長を短くすることが可能で、コスト・重量を抑制できる。
更に、本実施形態では、前記エンジン制御装置6と燃料供給系制御装置20とが協働して、車両の盗難防止を図るようになっている。
本実施形態では、車両盗難防止装置としてエンジンイモビライザーが設けられており、エンジンイモビライザー制御装置33は、ID登録されたキー以外でエンジン2を始動させようとすると、エンジン2に対する燃料供給を停止させて、エンジン2を始動できないようにする。
ここで、前記エンジンイモビライザー制御装置33は、エンジン2への燃料供給を停止させてエンジン2を始動させないための指令を、前記エンジン制御装置6及び燃料供給系制御装置20の双方に出力するようになっている。
そして、燃料供給停止指令を受けた前記燃料供給系制御装置20では、燃料ポンプ11の作動を停止させる。
一方、燃料供給停止指令を受けたエンジン制御装置6では、燃料噴射弁5による燃料噴射を停止させ、かつ、点火プラグによる点火を停止させる。
従って、例えば、エンジン制御装置6側が、エンジンイモビライザー制御装置33からの燃料・点火停止指令に対して、燃料噴射・点火を停止させる処理を実行しないことがあっても、燃料供給系制御装置20で燃料ポンプ11の作動を停止させるので、盗難防止を図ることができ、盗難防止の信頼性を向上させることができる。
また、前記エンジン制御装置6及び燃料供給系制御装置20の双方で、エンジンイモビライザー制御装置33としての機能を実現することができ、係る構成におけるエンジン制御装置6及び燃料供給系制御装置20の処理を、図2のフローチャートに従って説明する。
図2のフローチャートにおいて、ステップS1〜ステップS9の処理は、エンジン制御装置6側の処理を示し、ステップS1では、キーシリンダに差し込まれているキーのID番号を読み込む。
ステップS2では、読み込んだID番号が予め登録されたID番号であるか否かを確認する。
そして、ステップS3では、エンジン制御装置6側でのID番号の整合判断結果を、燃料供給系制御装置20側に送信する。
更に、ステップS4では、燃料供給系制御装置20側でのID番号の整合判断結果を受信する。
ステップS5では、エンジン制御装置6側及び燃料供給系制御装置20側の双方で、キーシリンダに差し込まれているキーのID番号が登録済番号に一致すると判断されたか否かを判別する。
ここで、エンジン制御装置6側及び燃料供給系制御装置20側の双方で、登録済のキーが使用されていると判断されているときには、ステップS6へ進み、ポンプ駆動許可判定を行い、次のステップS7では、燃料ポンプ11の第1駆動段スイッチをON制御する。
また、エンジン制御装置6側と燃料供給系制御装置20側との少なくとも一方で、登録済のキーが使用されていないと判断されているときには、ステップS8へ進み、ポンプ駆動不許可判定を行い、次のステップS9では、前記第1駆動段スイッチをOFF制御する。
一方、燃料供給系制御装置20側では、ステップS11〜ステップS19の処理を行う。
ステップS11では、キーシリンダに差し込まれているキーのID番号を読み込む。
ステップS12では、読み込んだID番号が予め登録されたID番号であるか否かを確認する。
そして、ステップS13では、燃料供給系制御装置20側でのID番号の整合判断結果を、エンジン制御装置6側に送信する。
更に、ステップS14では、エンジン制御装置6側でのID番号の整合判断結果を受信する。
ステップS15では、エンジン制御装置6側及び燃料供給系制御装置20側の双方で、キーシリンダに差し込まれているキーのID番号が登録済番号に一致すると判断されたか否かを判別する。
ここで、エンジン制御装置6側及び燃料供給系制御装置20側の双方で、登録済のキーが使用されていると判断されているときには、ステップS16へ進み、ポンプ駆動許可判定を行い、次のステップS17では、燃料ポンプ11の第2駆動段スイッチをON制御する。
また、エンジン制御装置6側と燃料供給系制御装置20側との少なくとも一方で、登録済のキーが使用されていないと判断されているときには、ステップS18へ進み、ポンプ駆動不許可判定を行い、次のステップS19では、前記第2駆動段スイッチをOFF制御する。
前記第1駆動段スイッチ及び第2駆動段スイッチは、燃料ポンプ11の電源ラインに直列に介装されるスイッチであり、第1駆動段スイッチ及び第2駆動段スイッチの双方がON制御されたときに、燃料ポンプ11に電源が供給されて、燃料噴射弁5への燃料供給が行われる(ステップS21)。
一方、エンジン制御装置6側と燃料供給系制御装置20側との少なくとも一方で、登録済のキーが使用されていないと判断され、第1駆動段スイッチと第2駆動段スイッチとの少なくとも一方がOFF制御されると、燃料ポンプ11に対する電源供給が断たれ、燃料噴射弁5への燃料供給が停止される。
このように、キーシリンダに差し込まれているキーのID番号が登録済番号に一致するか否かを、エンジン制御装置6側と燃料供給系制御装置20側とで二重にチェックして、双方で登録済のキーが使用されていると判断したときにのみ、燃料ポンプ11への電源供給を許可して、エンジン2を始動できるようにする。
従って、例えばエンジン制御装置6の入れ替えなどの不正が行われた場合でも、燃料供給系制御装置20側でエンジン始動を阻止することができ、盗難防止をより確実に行える。
尚、駆動段スイッチを1つだけ設け、エンジン制御装置6側と燃料供給系制御装置20側との許可信号の論理積によって駆動段スイッチがONされる構成としても良い。
更に、エンジン制御装置6が、前記第1駆動段スイッチのON・OFF制御に代えて、燃料噴射弁5による噴射・点火プラグによる点火を、エンジン制御装置6側と燃料供給系制御装置20側との少なくとも一方がキーのID番号が登録済番号に一致しないと判断した場合に停止させ、燃料供給系制御装置20が、エンジン制御装置6側と燃料供給系制御装置20側との少なくとも一方がキーのID番号が登録済番号に一致しないと判断した場合に、燃料ポンプ11の駆動を停止させる構成としても良い。
ここで、上記実施形態から把握し得る請求項以外の技術思想について、以下にその効果と共に記載する。
(イ)請求項1記載の車両用エンジンの制御システムにおいて、
前記燃料供給系に蒸発燃料処理装置が含まれ、前記燃料供給系制御装置が、前記蒸発燃料処理装置を制御すると共に、前記蒸発燃料処理装置におけるリーク診断を行い、前記リーク診断の結果を、前記エンジン制御装置に送信することを特徴とする車両用エンジンの制御システム。
かかる構成によると、蒸発燃料処理装置の仕様差によって診断ロジック等に変更があっても、エンジン制御装置側を変更する必要がなく、然も、診断結果をエンジン制御装置側に送信することで、リーク発生時のフェイルセーフを確実に図れる。
実施形態における車両のシステム構成図。 実施形態における盗難防止処理の一例を示すフローチャート。
符号の説明
1…車両,2…エンジン,5…燃料噴射弁、6…エンジン制御装置,10…燃料タンク,11…燃料ポンプ,12…キャニスタ,13…エバポガス配管,15…パージエア配管,16…パージコントロールバルブ,17…ドレンカットバルブ,18…圧力センサ,20…燃料供給系制御装置,21…残量センサ,31…カーナビゲーションシステム,32…自動変速機制御装置,33…エンジンイモビライザー制御装置

Claims (2)

  1. エンジン本体を制御するエンジン制御装置と、燃料供給系の状態を示す検出信号の入力・信号処理を行ってその処理信号を前記エンジン制御装置へ送信し、及び/又は、前記エンジン制御装置からの送信された車両情報に基づいて燃料供給系を制御する燃料供給系制御装置とを、相互に独立に備え、
    前記エンジン制御装置及び燃料供給系制御装置それぞれが、キーのID番号を読込んで、該ID番号が予め登録されているID番号に一致するか否かを判断し、該判断結果を相互に送受信し、
    キーのID番号が予め登録されているID番号に一致すると両制御装置で判断されていると、前記エンジン制御装置及び燃料供給系制御装置が判断した場合にのみ、エンジンへの燃料供給を行わせることを特徴とする車両用エンジンの制御システム。
  2. 前記燃料供給系制御装置が、燃料タンクの蓋,燃料タンク内又は燃料タンクと一体的に設けられることを特徴とする請求項1記載の車両用エンジンの制御システム。
JP2003404079A 2003-12-03 2003-12-03 車両用エンジンの制御システム Expired - Fee Related JP4170205B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003404079A JP4170205B2 (ja) 2003-12-03 2003-12-03 車両用エンジンの制御システム
DE200410057744 DE102004057744A1 (de) 2003-12-03 2004-11-30 Steuervorrichtung und Steuerverfahren für ein Fahrzeugmotorsystem
US11/001,080 US7216028B2 (en) 2003-12-03 2004-12-02 Control apparatus and control method for vehicle engine system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003404079A JP4170205B2 (ja) 2003-12-03 2003-12-03 車両用エンジンの制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005163647A JP2005163647A (ja) 2005-06-23
JP4170205B2 true JP4170205B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=34631670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003404079A Expired - Fee Related JP4170205B2 (ja) 2003-12-03 2003-12-03 車両用エンジンの制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7216028B2 (ja)
JP (1) JP4170205B2 (ja)
DE (1) DE102004057744A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007100660A (ja) * 2005-10-07 2007-04-19 Hitachi Ltd 車両用エンジンの始動準備装置
JP2007107471A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Hitachi Ltd 車両用エンジンの燃料供給制御装置
JP2013209962A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Aisan Industry Co Ltd 燃料特性測定システム
IT201600103316A1 (it) * 2016-10-14 2018-04-14 Mattia Perna Apparato con funzione di antifurto per veicoli
DE102017102367B4 (de) * 2017-02-07 2023-10-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Anhebung der Tankentlüftungsspülmenge durch Vollausblendung der Einspritzung mindestens eines Zylinders
DE102018220911A1 (de) 2018-12-04 2020-06-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Kraftstoffversorgungssystem für ein Kraftfahrzeug mit aktivierbarer Betankungssperre und Verfahren zur Aktivierung der Betankungssperre

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0791330A (ja) 1993-09-24 1995-04-04 Nissan Motor Co Ltd 蒸発燃料処理装置の故障診断装置
US5752490A (en) * 1996-12-16 1998-05-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Returnless fuel injection system
US6253742B1 (en) * 2000-04-17 2001-07-03 Brunswick Corporation Fuel supply method for a marine propulsion engine
US6588449B1 (en) * 2000-08-31 2003-07-08 Saturn Electronics & Engineering, Inc. Diesel fuel shut-off device
JP2003127832A (ja) * 2001-10-29 2003-05-08 Sumitomo (Shi) Construction Machinery Manufacturing Co Ltd 建設機械の盗難防止装置
US6935317B2 (en) * 2003-01-31 2005-08-30 Siemens Vdo Automotive Corporation Fuel supply and diagnostics module
JP2005188448A (ja) * 2003-12-26 2005-07-14 Hitachi Ltd 内燃機関の燃料供給系制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7216028B2 (en) 2007-05-08
DE102004057744A1 (de) 2005-07-14
US20050121977A1 (en) 2005-06-09
JP2005163647A (ja) 2005-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5672454B2 (ja) 内燃機関の燃料蒸発ガス排出抑止装置
JP4807296B2 (ja) 蒸発燃料処理装置
JP4303555B2 (ja) 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置
JP2001012318A (ja) 蒸発燃料処理装置の故障診断装置
CN110878726B (zh) 蒸发燃料处理装置
JP4170205B2 (ja) 車両用エンジンの制御システム
JP6315187B2 (ja) 燃料蒸発ガス排出抑制装置
CN111094732B (zh) 燃料蒸发气体排放抑制装置
US7349793B2 (en) Control apparatus for vehicle and method of switching mode of control unit of control apparatus
WO2020137322A1 (ja) 蒸発燃料処理装置の漏れ診断装置
JP4303537B2 (ja) 加減圧装置
JP4567534B2 (ja) 車両の制御装置
CN111207013B (zh) 蒸发燃料处理装置
JP2007009849A (ja) 車両の給油検出装置
JP6233591B2 (ja) 燃料蒸発ガス排出抑制装置
JP3830859B2 (ja) 圧力検出装置の故障判定装置
JPH09303217A (ja) 燃料蒸気処理装置の故障診断装置
JP2007092585A (ja) 蒸発燃料処理システムのリーク診断装置
US11236707B2 (en) Leakage detector for fuel vapor treatment device
JP2004245112A (ja) 内燃機関の蒸発燃料制御装置
JP4602169B2 (ja) 車両の制御装置
JPH03249364A (ja) 燃料蒸発ガス拡散防止装置における自己診断装置
JP2003222057A (ja) 蒸発燃料処理装置の故障診断装置
JPH0681728A (ja) エバポパージシステムの故障診断装置
JP3548031B2 (ja) 蒸発燃料処理装置のリーク診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080722

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080806

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140815

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees