JP4166078B2 - 飲料冷却供給装置における冷却水製造ユニット - Google Patents

飲料冷却供給装置における冷却水製造ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP4166078B2
JP4166078B2 JP2002331232A JP2002331232A JP4166078B2 JP 4166078 B2 JP4166078 B2 JP 4166078B2 JP 2002331232 A JP2002331232 A JP 2002331232A JP 2002331232 A JP2002331232 A JP 2002331232A JP 4166078 B2 JP4166078 B2 JP 4166078B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
cooling water
beverage
ice
production unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002331232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004163039A (ja
Inventor
博司 中山
哲也 門奈
勝興 河西
正春 鳥羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sapporo Breweries Ltd
Original Assignee
Sapporo Breweries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sapporo Breweries Ltd filed Critical Sapporo Breweries Ltd
Priority to JP2002331232A priority Critical patent/JP4166078B2/ja
Publication of JP2004163039A publication Critical patent/JP2004163039A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4166078B2 publication Critical patent/JP4166078B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ビールや発泡酒等の飲料を冷却してカップやジョッキに注出する飲料冷却供給装置に係り、特に、飲料を冷却水により冷却する飲料冷却注出ユニットと冷却水を冷却する冷却水製造ユニットを分離型としたいわゆる分離型飲料冷却供給装置(分離型サーバー)における冷却水製造ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、分離型飲料冷却供給装置が知られている(特許文献1参照)。分離型飲料冷却供給装置は、飲料を冷却水により冷却する飲料冷却注出ユニットと冷却水を冷却する冷却水製造ユニットを別個のユニットとして備えている。冷却水製造ユニットは水槽と冷凍器を有し、水槽内には冷凍器に接続される冷媒管が配され、冷凍器によって供給される冷媒により水槽内の冷却水を所定の温度に冷却する。冷却水製造ユニットの冷媒管は例えば巻回状態で配置されている。この冷却水製造ユニットでは、冷却される冷却水の一部が冷媒管の周囲に氷結して、いわゆるアイスバンクが形成され、このアイスバンクが周囲を循環する冷却水の冷却効果を高める機能を有する。
【0003】
冷却された冷却水は飲料冷却注出ユニットに供給され、飲料水を冷却した後に、再度、冷却水製造ユニットに戻され、循環を繰り返す構造である。
【0004】
【特許文献1】
特開平8−48394号公報(第2−4頁、第3,4図)
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
一般に、飲料冷却供給装置は、ビール樽等の飲料貯蔵容器に貯蔵された飲料を注出する場合に適度な温度に冷却して供給するためのものであり、このため、飲料が通過する過程において迅速に冷却される必要がある。
【0006】
分離型飲料冷却供給装置は冷却水を冷却する冷却水製造ユニット(熱変換部)を別ユニットとして設けるため、冷却水製造ユニットの冷却能力を高めることにより、より効率的に飲料の冷却を可能とする。しかしながら、冷却水製造ユニットの冷却能力を高めようとすると、この部分の装置の大型化が避けられない。
【0007】
一方、分離型飲料冷却供給装置において、冷却水製造ユニットをできるだけ小型化すると冷却水の保有量が少なくなるため、冷却水製造ユニットの冷却水の冷却効率をできるだけ高める必要がでてくる。
【0008】
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、分離型飲料冷却供給装置における冷却水製造ユニットの冷却効率を高めるため冷却水製造ユニットにおける冷媒管周囲に形成される氷の量をできるだけ多くするようにした分離型飲料冷却供給装置における冷却水製造ユニットを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するため、本発明は、
飲料を冷却水により冷却して供給する飲料冷却注出ユニットに前記冷却水を冷却して供給するための冷却水製造ユニットであって、
前記冷却水が供給及び排出される水槽と、
前記水槽内に配置され、冷凍器より供給される冷媒を通過させるための冷媒管とを有し、
前記冷媒管に氷の形成を促す製氷部材を設けた構成としている。
【0010】
本発明によれば、冷媒管に製氷部材を設けているため、製氷部材の周囲にも氷が形成され、形成される氷の量を増加することができる。製氷部材が設定されていないときに比べ、形成される氷の表面積が大きくなり、冷却水の冷却効率が上がる。
【0011】
本発明の他の特徴は、冷媒管は巻回状態で配置され、前記製氷部材は冷媒管に取り付けられている固定部材に固定されている。これにより、製氷部材を冷媒管と冷媒管との間に固定することができる。
【0012】
また、本発明の他の特徴は、製氷部材が棒状部材である。冷媒管だけの場合は筒状の氷が形成されるが、棒状の製氷部材を設けることにより、全体として凹凸の氷が形成され、氷の表面積が大きくなる。
【0013】
【発明の実施の形態】
図1は本実施例の分離型の飲料冷却供給装置1を示し、ビールを冷却して供給注出するためのものである。飲料冷却供給装置1は、飲料冷却注出ユニット2と冷却水製造ユニット3を別個のユニットとして備えている。
【0014】
飲料冷却注出ユニット2は一端に導入口21、他端に排出口22を有する冷却室20により構成され、導入口21にはビールを収容するビール樽4のヘッド41に連結されたホース5が接続されている。また、ビール樽4は樽内部を所定の圧力下に保つために炭酸ガスボンベ45にヘッド41に連結されたホース6によって接続されている。
【0015】
冷却室20の一方の端部には第1の隔壁23が、他方の端部には第2の隔壁24が設けられ、これらによって、一方の端部側では導入口21に連なる飲料導入室25が、また、他方の端部側では排出口22に連なる飲料導出室26が形成される。第1隔壁23と第2隔壁24の間には複数の直管27が取り付けられ、これらの直管27により飲料導入室25と飲料導出室26が連通された状態となる。
【0016】
冷却室20には、また、飲料の排出側に冷却水の導入口となる冷却水導入管28が、また、飲料の導入側に冷却水の出口となる冷却水排出管29が設けられ、夫々は冷却水製造ユニット3とホース7及びホース8によって接続されている。冷却室20の排出口22には注出コック11が取り付けられた管路10が接続されている。尚、管路10には圧力調整手段12が設けられ、排出口22より排出される飲料の圧力を所定圧力に減ずるようにしている。
【0017】
冷却水製造ユニット3は水槽31と冷凍器32を有し、水槽31内には冷凍機32に接続される冷媒管33が巻回状態で配され、冷凍機32によって供給される冷媒により水槽31内の冷却水30を所定の温度に冷却する。水槽31には、また、モータ34によって駆動されるポンプ35及び攪拌器36が設けられており、水槽内の冷却水30を常時攪拌すると共に、ホース7を介して冷却水を飲料冷却注出ユニット2に供給し、ホース8によって戻すようにして飲料冷却注出ユニット2と冷却水製造ユニット3との間で冷却水を循環させるようにしている。
【0018】
次に、図2を参照して本実施例の冷却水製造ユニット3の冷媒管52によって構成されるアイスバンク形成部50について説明をする。図2は、アイスバンク形成部50の詳細を示し、冷媒管52の立体図を示している。
【0019】
尚、冷媒管52は冷却水製造ユニット3の水槽51(図3参照)内に配置され、冷凍機32に接続される。そして、冷凍機32によって供給される冷媒により、飲料冷却注出ユニット2との間で循環する冷却水30を所定の温度に冷却する。
【0020】
冷却水製造ユニット3のアイスバンク形成部50は、図2に示すように、冷凍機から導出した冷媒管52が、巻回状態で配置されている。冷媒管52には周方向に均一に4本の固定部材54が溶接により固定されている。固定部材54は、冷媒管52と冷媒管52との間に製氷部材55を固定するために設けられたものである。固定部材54は、長方形の棒状で、上下方向に延在している。固定部材54及び製氷部材55には、冷媒管52からの熱伝導を良好にするため、銅、ステンレス等、熱伝導体が用いられる。
【0021】
冷媒管52に取り付けられた固定部材54には、製氷部材55が溶接により固定される。製氷部材55は巻回状態の冷媒管52の間に位置するようにして固定される。尚、製氷部材55は溶接により直接冷媒管52に固定されても良い。
【0022】
上記のように冷媒管52に固定部材54を介して製氷部材55を取り付けることにより、冷媒管52と冷却水との間の接触面積を実質的に増加させることとなる。従って、製氷部材55の配置によって、冷媒管52の周囲だけでなく、冷媒管52の間の製氷部材55の周囲にも氷が形成され、全体として凹凸に形成され、氷の形成量を増加させることができる。製氷部材55は長方形に形成されている。尚、製氷部材55の形状は、棒状、板状等でも良い。
【0023】
図3は、水槽51内のアイスバンク形成部50に製氷部材55が取り付けられた状態を示し、(a)は側面図、(b)は平面図を示す。図4は冷媒管52と製氷部材55の周囲に氷が形成された状態を示す。
【0024】
上述の冷却水製造ユニット3において、冷凍機32が冷却運転を開始すると、冷媒管52に冷媒が循環供給されることにより冷媒管52が冷却されると共に、冷却水53の一部が冷媒管52の表面で氷結を開始する。冷媒管自体52は、前述したように、巻回状態で配設されているため、上下方向で所定間隔離間して相互に隣接する冷媒管52の表面で成長する氷56は、経時的に成長することにより相互に連結し合って筒状となる。
【0025】
そして、図4に示すように、製氷部材55が取り付けられているため、冷媒管52から成長した氷56が、製氷部材55の表面にも成長する。氷56が完全に成長すると、冷媒管52及び製氷部材55を覆うように氷(アイスバンク)56が形成される。製氷部材55が取り付けられていない冷媒管52だけの場合の氷量に比べ、製氷部材55が取り付けられた場合は氷量が多くアイスバンクの表面積が大きくすることができる。したがって、水槽内に供給される冷却水を効率的に冷却することが可能となる。
【0026】
【発明の効果】
以上詳述したところから明らかなように、
本発明によれば、冷媒管に製氷部材を設けているため、冷媒管周囲に形成される氷の量を増加させることができ、飲料を冷却するための冷却水を効率的に冷却することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る分離型の飲料冷却供給装置を示す図である。
【図2】製氷構造の詳細を示し、冷媒管の立体図を示している。
【図3】水槽内のアイスバンク形成部に製氷部材が取り付けられた状態を示し、(a)は側面図、(b)は平面図を示す。
【図4】冷媒管と製氷部材の周囲に氷が形成された状態を示す。
【符号の説明】
1 飲料冷却供給装置
2 飲料冷却注出ユニット
3 冷却水製造ユニット
4 ビール樽
20 冷却室
27 直管
28 冷却水導入管
29 冷却水排出管
30 冷却水
31,51 水槽
32 冷凍器
33,52 冷媒管
45 ガスボンベ
50 アイスバンク形成部
54 固定部材
55 製氷部材
56 氷(アイスバンク)

Claims (3)

  1. 飲料を冷却水により冷却して供給する飲料冷却注出ユニットと前記冷却水を冷却して供給する冷却水製造ユニットからなる飲料冷却供給装置における冷却水製造ユニットであって、
    前記冷却水が供給及び排出される水槽と、
    前記水槽内に配置され、冷凍機より供給される冷媒を通過させるための、巻回状態で配置された冷媒管とを有し、
    前記巻回状態の冷媒管の間に、巻回状態の内側方向を向くように配置されており、前記冷媒管に氷の形成を促す、棒状の製氷部材を設けたことを特徴とする冷却水製造ユニット。
  2. 前記製氷部材は、前記巻回状態で配置された冷媒管を繋ぐように取り付けられている固定部材に固定されていることを特徴とする請求項1に記載の冷却水製造ユニット。
  3. 前記固定部材は棒状部材であり、前記製氷部材は巻回状態の冷媒管の中心方向に向くように配置されていることを特徴とする請求項2に記載の冷却水製造ユニット。
JP2002331232A 2002-11-14 2002-11-14 飲料冷却供給装置における冷却水製造ユニット Expired - Fee Related JP4166078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002331232A JP4166078B2 (ja) 2002-11-14 2002-11-14 飲料冷却供給装置における冷却水製造ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002331232A JP4166078B2 (ja) 2002-11-14 2002-11-14 飲料冷却供給装置における冷却水製造ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004163039A JP2004163039A (ja) 2004-06-10
JP4166078B2 true JP4166078B2 (ja) 2008-10-15

Family

ID=32808676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002331232A Expired - Fee Related JP4166078B2 (ja) 2002-11-14 2002-11-14 飲料冷却供給装置における冷却水製造ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4166078B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010034330A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Electrolux Home Products Corporation N.V. A beverage cooler, a refrigerator comprising such a beverage cooler and a method for cooling beverage
JP6467142B2 (ja) * 2014-05-19 2019-02-06 サッポロビール株式会社 飲料サーバ及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004163039A (ja) 2004-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101795424B1 (ko) 냉수 및 얼음 생성 장치
US20070271950A1 (en) Method and Apparatus for Chilling Draught Beverages
RU2006107564A (ru) Дозирующая напиток система
JP4166078B2 (ja) 飲料冷却供給装置における冷却水製造ユニット
JP4104861B2 (ja) カーボネーター収納用凹部付きコールドプレート
US5379603A (en) Method and apparatus for prechilling tap water in ice machines
JP2004168331A (ja) 飲料冷却供給装置における冷却水製造ユニット
KR20170071464A (ko) 냉수 및 얼음 생성 장치
JP4031354B2 (ja) 飲料冷却供給装置における飲料冷却注出ユニット
AU751500B2 (en) A carbon dioxide precooling system for a carbonator
CN209341676U (zh) 一种饮品快速制冷机
JP2004205077A (ja) 偏平管を使用した液体冷却用の冷却装置および該冷却装置を用いた液体冷却供給装置。
JP2006021824A (ja) 瞬冷式飲料ディスペンサー
CN218764118U (zh) 制冰机
JP7346209B2 (ja) 飲料用熱交換器
JP2019018872A (ja) 炭酸水製造装置及び炭酸水製造方法
JP3842699B2 (ja) 飲料ディスペンサ
JP2006027724A (ja) 飲料ディスペンサー
JP2008222266A (ja) 飲料供給装置
WO2006047860A1 (en) Inline booster with spraying means for beverage dispensing system
JP2006001642A (ja) 飲料ディスペンサー
JP3689275B2 (ja) 飲料ディスペンサ
EP1862427A1 (en) A beverage dispense system
JP2000302194A (ja) 飲料サーバ
JPS5916100Y2 (ja) 炭酸飲料供給機

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20050221

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050630

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080401

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080729

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4166078

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110808

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120808

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130808

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees