JP4162435B2 - モリブデン担持スポンジ金属触媒の製造方法 - Google Patents

モリブデン担持スポンジ金属触媒の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4162435B2
JP4162435B2 JP2002198171A JP2002198171A JP4162435B2 JP 4162435 B2 JP4162435 B2 JP 4162435B2 JP 2002198171 A JP2002198171 A JP 2002198171A JP 2002198171 A JP2002198171 A JP 2002198171A JP 4162435 B2 JP4162435 B2 JP 4162435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
molybdenum
sponge
metal catalyst
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2002198171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004033985A (ja
Inventor
直文 永井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaken Fine Chemicals Co Ltd filed Critical Kawaken Fine Chemicals Co Ltd
Priority to JP2002198171A priority Critical patent/JP4162435B2/ja
Publication of JP2004033985A publication Critical patent/JP2004033985A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4162435B2 publication Critical patent/JP4162435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catalysts (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スポンジ金属触媒として有用なモリブデン担持スポンジ金属触媒をコスト的に有利にかつ環境に対するダメージを最小限に押さえて製造する製造方法と本製造方法により製造されたモリブデン担持触媒の水素添加触媒或いは脱水素触媒としての利用に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
スポンジ金属触媒とは、従来よりラネー金属触媒と呼ばれている活性表面を有する金属からなる触媒の総称である。より詳しくは、久保松照夫、小松信一郎、“ラネー触媒”、共立出版(1971)に詳しく記載されているものである。スポンジ金属触媒とは、通常触媒作用を有する金属(以下、「A金属」と略称する)例えばニッケル、コバルト、銅、鉄、銀、パラジウム等と溶出される金属例(以下、「B金属」と略称する)たえばアルミニウム、珪素、亜鉛、マグネシウムとの合金から侵食剤例えば水、アルカリ、酸などによって溶出される金属を溶出させて得られる(以下、「展開工程」と略称する)、スポンジ状形態の活性金属を主成分とする触媒である。
【0003】
これらのスポンジ金属触媒には、その触媒特性を顕著に発現させるため通常触媒作用を有する金属、例えばニッケル、コバルト、銅、鉄、銀、パラジウム同士の組み合わせや、微量の他金属の混入による多元金属のスポンジ金属触媒が数多く報告されている。
【0004】
モリブデン担持スポンジ金属触媒は、水酸基を含有するカルボニル基の水素化反応等に有用な触媒で、糖類を原料とするマンニトールやソルビトールの製造において水素化反応時に広く用いられる化学用途の広いスポンジ金属触媒である。
【0005】
モリブデン担持スポンジ金属触媒のような多元金属のスポンジ金属触媒を得る最も有用な方法は、触媒作用を有するA金属と溶出金属であるB金属と添加する金属の合金を調整した後、展開工程を経て多元スポンジ金属触媒を得る方法である。即ちモリブデン含有スポンジ金属触媒を得る方法として、例えばモリブデン含有展開スポンジニッケル触媒の場合、ニッケル-アルミニウム-モリブデン合金を調製し、展開工程でアルカリ処理でアルミニウムを除くことにより得られる。
【0006】
しかし、この方法ではアルカリ処理時にモリブデンがアルミニウムとともに溶出されてしまう現象が発生する。
【0007】
本発明者の検討によると、Ni:40〜50重量%、Al:60〜50重量%、Mo:3重量%の合金をアルカリで処理した際の触媒中のモリブデン残存率は10〜30%であり、半分以上が溶出され排水中に混入してしまう。
【0008】
このためモリブデン担持率の高いモリブデン担持スポンジニッケル触媒を製造するためには、合金のモリブデン比率を大きくする必要があり触媒の製造コストが高くなる欠点を有している。また、アルカリ処理時にモリブデンが溶出してしまうことにより排水中にモリブデンが混入してしまうことから廃液処理の点、即ち環境負荷においても問題を有していた。
【0009】
特開昭55−15692号公報には、スポンジ金属触媒にモリブデン化合物を接触させることによりモリブデン含有スポンジニッケル触媒を調整する方法が開示されており、同報によれば多元合金を展開して得られたモリブデン含有スポンジニッケル触媒よりスポンジニッケル触媒にモリブデン化合物を接触させることにより得たモリブデン含有スポンジニッケル触媒の方が活性が高いとも紹介されている。従来の多元合金の展開による多元スポンジ金属触媒の調整に比較して、効率的にモリブデン担持スポンジ金属触媒が得られるが、同報においても廃液に関する問題は解決されていない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題は、これらの従来の問題を解決し、コスト的に有利にかつ環境に対するダメージを最小限に押さえて製造する製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本発明者は高モリブデン含有スポンジ金属触媒を得るに関して鋭意検討した結果、合金よりスポンジ金属化した後(以後展開後と称する)モリブデンを特定のpH値領域下、モリブデン酸および/またはモリブデン酸塩を添加することにより、前記問題を解決できることを見出し、今回の発明に至った。
【0012】
即ち本発明は、
(1)スポンジ金属触媒にモリブデン酸および/またはモリブデン酸塩を含有する水溶液を接触させモリブデン担持スポンジ金属触媒を製造する方法において、スポンジ金属触媒スラリーの上澄み液をデカンテーションし、更にアルカリ土類金属塩を含有する水と接触させた後、スポンジ金属触媒にモリブデン酸及び/又はモリブデン酸塩を含有する水溶液を接触させることを特徴とするモリブデン担持スポンジ金属触媒の製造方法。
(2)(1)項に記載された方法で得たモリブデン担持スポンジ触媒からなることを特徴とする水素添加触媒。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明のモリブデン担持スポンジ触媒の製造方法は、従来技術を用いて触媒活性のある金属と溶出させる金属の合金を展開し、目的の活性金属種を含有するスポンジ金属触媒を調整した後、本発明のモリブデン担持工程を行うことを特徴とするものである。本発明おけるスポンジ触媒とは、スポンジ金属用合金を展開して得られるものであり、モリブデン担持工程を行う前のものである。
【0014】
本発明のスポンジ金属用合金としては、触媒活性のある金属および溶出金属から各1種類選択してなる2元合金や触媒活性のある金属および溶出金属から2種類以上選択してなる多元合金を挙げることができる。
【0015】
触媒活性を有する金属としては、ニッケル、コバルト、銅、鉄、銀、パラジウム等が挙げられるが、コスト面からニッケル、コバルト、銅が得に好ましい。
【0016】
溶出金属としては、アルミニウム、珪素、亜鉛、マグネシウム等が挙げられが溶出の容易性、安価であることからアルミニウムが選択される。
【0017】
具体的には、Ni-Al合金、Co-Al合金、Cu-Al合金が挙げられる。多元合金としてはFe-Ni-Al合金等が例示できる。
【0018】
当然、Mo-Ni-Al合金等の従来のモリブデンを含有する多元合金から展開されるスポンジ金属を本発明の製造方法に供しても工程上の問題はないが、本発明の特徴であるモリブデンを含有する廃液を減少させる効果とは相反するので好ましくない。
【0019】
展開直後のスポンジ金属触媒含有スラリーは、溶出アルカリが残留している為、pH12を超えるアルカリ性を示す。これをデカンテーションにより、pH12未満に調整する。
【0020】
この時デカンテーションに使用する水に酸を添加することにより使用する水の量を大幅に削減することができる。
【0021】
添加される酸としては、無機酸として塩酸、硫酸、硝酸、ホウ酸等がげられ有機酸としては蟻酸、酢酸が挙げられる。通常pH調整によく試用されるリン酸類は後に加える水溶液中のモリブデンと結合し、着色するため好ましくない。
【0022】
デカンテーションによりpH12未満に調整したスポンジ金属触媒含有スラリーにアルカリ土類金属塩を加えたアルカリ土類金属含有水を接触させ、モリブデン担持の前処理を行う。
【0023】
アルカリ土類金属塩の好適例を示せば、硫酸マグネシウム、塩化マグネシウム、塩化カルシウム、塩化バリウムが挙げられるが経済性の面で塩化マグネシウム、塩化カルシウムが好ましい。
【0024】
このアルカリ土類金属塩含有水の接触により、次工程におけるスポンジ金属触媒へのモリブデン担持がスムーズに進行して、次工程で加えるモリブデン酸および/またはモリブデン酸塩の担持率が上昇して、廃液中のモリブデン量が極端に少なくなり本発明の効果を発生させる。
【0025】
この時接触させるアルカリ土類金属塩の量は、スポンジ金属触媒の金属質量に対して100〜10000ppmの量を接触させる。本発明者の検討によると、pH12未満に調整されたスポンジ金属触媒表面に10000ppm以下のアルカリ土類金属塩はほぼ定量的に吸着され、次工程のモリブデン酸塩の吸着に寄与する。接触量が、スポンジ金属触媒の金属質量に対して100ppmより少なければ次工程のモリブデン酸塩の吸着効率上昇の効果がないため、好ましくない。また、10000ppmを超えて接触させても何ら問題はないが、次工程のモリブデン酸の吸着効率を上昇させる効果は頭打ちとなり必要としない。アルカリ土類金属塩は14〜1400ppm程度の濃度の水溶液としてスポンジ金属触媒と接触させることが好ましく、50〜300ppmの濃度で接触させることがより好ましい。
【0026】
スポンジ金属触媒にモリブデン酸および/またはモリブデン酸塩を含有する水溶液を接触させる際の水溶液のpHは4.0〜12であり、好ましくは5.0〜10.0である。これより低いpHでは触媒が溶解するため好ましくなく、これ以上では、モリブデン酸およびモリブデン酸塩担持率が低下するため好ましくない。更に詳細に述べると、スポンジ金属触媒にモリブデン酸およびモリブデン酸塩を含有する水溶液を接触させる際の水溶液のpHによって、スポンジ金属触媒に担持されるモリブデン量に影響がでる。pH9〜12ではスポンジ金属触媒重量に対して0.5〜0.7%程度のモリブデン担持で担持量が頭打ちになる。pHが9以下のときは、スポンジ金属触媒重量に対して1.0%以上のモリブデン担持が可能となる
【0027】
この時接触させる温度は10℃〜100℃が好ましい。接触温度が10℃未満のときは吸着率が低く100℃を超えると活性が低下してしまうため好ましくない。
【0028】
本発明において添加されるモリブデン酸塩は、モリブデン酸のナトリウム、カリウムなどのアルカリ金属塩、Mg、Ca、Baなどのアルカリ土類金属塩、アンモニウム塩、燐モリブデン酸類、ケイモリブデン酸類、などがげられるが、取り扱い上からアルカリ金属塩が好ましい。
【0029】
本発明におけるモリブデン酸および/またはモリブデン酸塩の接触量は、スポンジ金属触媒が含有する最大含有金属に対してモリブデン純分で0.1〜10重量%好ましくは0.3〜5.0重量%が好ましい。0.1%より少ない場合はモリブデン担持量は小さく、10重量%を超えて接触させても、接触量に対する担持量の増加は見られず、経済的でない上、担持しなかったモリブデンは廃液に残存するので環境負荷の点でも好ましくない。
【0030】
また、スポンジ金属触媒にモリブデン酸および/またはモリブデン酸塩を含有する水溶液を接触させる際、接触させる水溶液のモリブデン酸及びモリブデン酸塩の濃度に関しては0.05〜1.0%が好ましい。
【0031】
本発明製造方法によるモリブデン担持スポンジ金属触媒は、通常のスポンジ金属触媒と同様の方法で使用する事が出来る。例えば水素添加反応の場合は、基質によっても異なるが、基質に対して0.1〜10重量%の量のモリブデン担持スポンジ金属触媒を加え、室温〜200℃の温度条件下で、水素加圧下使用される。反応終了後は濾過により容易に反応生成物と触媒とを分離する事が出来る。
【0032】
【実施例】
本発明を実施例を用いて更に詳細に説明する。
【0033】
実施例1
ニッケル-アルミニウム(Ni:Al=50:50)粉末30gを20%水酸化ナトリウム水溶液300gに仕込み、90℃で1時間処理した。冷却後300gの水を添加し10分間撹拌して5分間静置させ触媒を沈降させた後、デカンテーションにより上澄み液を除いた。この操作を4回行った後、水300gおよび塩化マグネシウム6水和物0.126g添加し、10分間攪拌後、触媒を沈降させデカンテーションにより上澄みを除いた。さらに水300g及びモリブデン酸ナトリウム0.416g添加し、20℃、30分撹拌することによりモリブデン含有展開スポンジニッケル触媒を得た。得られた触媒を原子吸光分析にてモリブデン含量を測定した結果1.05重量%であった。排水300ml中のMo含量は22ppmであった。
【0034】
比較例1
ニッケル-アルミニウム(Ni:Al=50:50)粉末30gを20%水酸化ナトリウム水溶液300gに仕込み、90℃で1時間処理した。冷却後300gの水を添加し10分間撹拌させた5分間静置させ触媒を沈降させた後、デカンテーションにより上澄み液を除いた。この操作を4回行った後、水300g及びモリブデン酸ナトリウム2水和物0.416g添加し20℃、30分撹拌することによりモリブデン含有展開スポンジニッケル触媒を得た。得られた触媒を原子吸光分析にてモリブデン含量を測定した結果0.60重量%であった。排水300ml中のMo含量は220ppmであった。
【0035】
比較例2
ニッケル-アルミニウム−モリブデン(Ni:Al:Mo=47:50:3)粉末30gを20%水酸化ナトリウム水溶液300gに仕込み、90℃で1時間処理した。冷却後300gの水を添加し10分間撹拌させた後5分間静置させ触媒を沈降させた後デカンテーションにより上澄み液を除くことを8回行うことによりモリブデン含有展開スポンジニッケル触媒を得た。得られた触媒を原子吸光分析にてモリブデン含量を測定した結果1.03重量%であった。排水300ml中のMo含量は2400ppmであった。
【0036】
実施例2
500mlの電磁攪拌式オートクレーブに50%グルコース水溶液を200g仕込み、実施例1で調製した展開ニッケル触媒を2g仕込み、充分水素置換した後、反応温度150℃、反応圧力5MPaで反応を開始し、水素吸収が完全に停止するまで反応を続けた。反応に要した時間は2時間であった。
【0037】
比較例3
比較例1で調製した触媒を使用した以外実施例2と同様に反応を行った結果、反応に要した時間は2.6時間であった。
【0038】
比較例4
比較例2で調製した触媒を使用した以外実施例2と同様に反応を行った結果、反応に要した時間は2.5時間であった。
【0039】
【表1】
Figure 0004162435
【0040】
表1に示した結果から明らかなように、実施例1と比較例1を比較した場合、実施例1では塩化マグネシウムで前処理したため、触媒に対するモリブデン担持効率が極めて多くなり、触媒に担持されたモリブデン量が多くなった結果として排水中のモリブデン含量が低減されている。
【0041】
また、本発明方法で得られた実施例1の触媒は同じモリブデン担持量に調整された合金より調整した比較例1、2のモリブデン担持スポンジ金属触媒より、グルコースの水素添加反応に対して優れた触媒活性を有している。
【0042】
【発明の効果】
本発明方法により、スポンジ金属触媒として有用なモリブデン担持スポンジ金属触媒をコスト的に有利にかつ環境に対するダメージを最小限に押さえて製造することができる。
【0043】
また、本発明により製造したモリブデン担持スポンジ触媒は、水素添加触媒または脱水素触媒として有用である。

Claims (2)

  1. スポンジ金属触媒にモリブデン酸および/またはモリブデン酸塩を含有する水溶液を接触させモリブデン担持スポンジ金属触媒を製造する方法において、スポンジ金属触媒スラリーの上澄み液をデカンテーションし、更にアルカリ土類金属塩を含有する水と接触させた後、スポンジ金属触媒にモリブデン酸及び/又はモリブデン酸塩を含有する水溶液を接触させることを特徴とするモリブデン担持スポンジ金属触媒の製造方法。
  2. 請求項1に記載された方法で得たモリブデン担持スポンジ触媒からなることを特徴とする水素添加触媒。
JP2002198171A 2002-07-08 2002-07-08 モリブデン担持スポンジ金属触媒の製造方法 Expired - Lifetime JP4162435B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002198171A JP4162435B2 (ja) 2002-07-08 2002-07-08 モリブデン担持スポンジ金属触媒の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002198171A JP4162435B2 (ja) 2002-07-08 2002-07-08 モリブデン担持スポンジ金属触媒の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004033985A JP2004033985A (ja) 2004-02-05
JP4162435B2 true JP4162435B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=31705697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002198171A Expired - Lifetime JP4162435B2 (ja) 2002-07-08 2002-07-08 モリブデン担持スポンジ金属触媒の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4162435B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004033985A (ja) 2004-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7375053B2 (en) Nickel and cobalt plated sponge catalysts
US4153578A (en) Catalyst comprising Raney nickel with adsorbed molybdenum compound
JP4183752B2 (ja) Cu/Cr触媒の用途に用いられるクロム不含触媒の調製と使用
JP6017777B2 (ja) アンモニア製造用触媒組成物の製造方法及びアンモニア製造方法
TWI637001B (zh) 樹脂氫化之製程與觸媒
CN105777528B (zh) 用助催化的担载型镍催化剂氢化脂肪酸
CN1244446A (zh) 有机化合物转化反应中可使用的载体上的催化剂
JP2002543963A (ja) 助触媒添加多孔質触媒
CN103977819A (zh) 一种己二腈加氢催化剂的活化方法
CN106582634A (zh) 一种过渡金属原子改性的高活性钌碳催化剂及其制备方法
US20110011772A1 (en) Nickel and Cobalt Plated Sponge Catalysts
JP5398082B2 (ja) シクロオレフィン製造用ルテニウム触媒の調製方法、シクロオレフィンの製造方法、及び製造装置
CN1260008C (zh) 制备新型Raney Ni催化剂的方法及其应用
CN112774681B (zh) 非晶态合金催化剂及其制备方法和应用
CN109364962B (zh) 用于丙酮选择加氢的磷化镍基催化剂及其制法和应用
CA1122961A (en) Process for preparing butanediol of high quality
JP4162435B2 (ja) モリブデン担持スポンジ金属触媒の製造方法
US8129304B2 (en) Intermetallic compound Ni3Al catalyst for reforming methanol and methanol reforming method using same
CN111545196A (zh) 一种选择性加氢用钌碳催化剂的制备方法
JP2017001037A (ja) アンモニア製造用触媒組成物、アンモニア製造用触媒組成物の製造方法及びアンモニア製造方法
US2257800A (en) Alloy-skeleton catalyst
JP7284879B1 (ja) スポンジコバルト触媒組成物
CN1078095C (zh) 一种含镍和磷的非晶态合金催化剂及其制备方法
JP6097600B2 (ja) スポンジ金属触媒及びその製造方法
JP4342203B2 (ja) 水素添加反応又は脱水素反応用スポンジ金属触媒、その製造方法および液相水素添加又は脱水素反応の促進方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080722

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4162435

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140801

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term