JP4161119B2 - アルキルピリジンの酸化アンモノリシス - Google Patents

アルキルピリジンの酸化アンモノリシス Download PDF

Info

Publication number
JP4161119B2
JP4161119B2 JP52999595A JP52999595A JP4161119B2 JP 4161119 B2 JP4161119 B2 JP 4161119B2 JP 52999595 A JP52999595 A JP 52999595A JP 52999595 A JP52999595 A JP 52999595A JP 4161119 B2 JP4161119 B2 JP 4161119B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst composition
catalyst
cyanopyridine
ethylpyridine
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52999595A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10500892A (ja
Inventor
ヴィクトロヴィッチ スヴォロフ,ボリス
アナトリェフナ ステパノヴァ,リディア
アントノフナ ベロヴァ,ナデツダ
ジョン チャック,ローデリック
ピアンゾラ,ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lonza AG
Original Assignee
Lonza AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lonza AG filed Critical Lonza AG
Publication of JPH10500892A publication Critical patent/JPH10500892A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4161119B2 publication Critical patent/JP4161119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/84Nitriles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/16Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/20Vanadium, niobium or tantalum
    • B01J23/22Vanadium

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

本発明は、アルキルピリジンの酸化アンモノリシスによるシアノピリジンの製造のための高選択性触媒の製造方法、およびシアノピリジンの製造方法に関する。
本発明はとくに、ニコチン酸またはニコチン酸アミドの重要な前駆物質である3−シアノピリジンまたはシアノピリジン誘導体の製造を対象とする。ニコチン酸またはニコチン酸アミドは、B群のビタミンの重要なものである。アルキルピリジンの酸化アンモノリシスは、当該技術の分野ではよく知られている。多種類の触媒システムおよび製造方法が開示されているが、今までのところでは、技術規模の商業用プロセスのニーズを満たすことができる製造方法は知られていない。
イギリス特許GB 1 317 064を参照すると、そこにはアルキルピリジンの酸化アンモノリシスのための、酸化バナジウムおよび酸化チタンのモル比1:0.6〜1:32の混合酸化物触媒が開示されている。
3−メチルピリジンの転化により達成されたシアノピリジンの最大収率は89%(実施例42;V25:TiO2=1:16)であり、2−メチル−5−エチルピリジンの転化による収率は61%(実施例54;V25:TiO2=1:4)であった。
この既知の方法の成績は、とくに選択性、収率およびアルキルピリジンの供給速度に関して不満足である。
それゆえ本発明の目的は、酸化アンモノリシスによるアルキルピリジンの転化のための、高選択性アンモキシデーション触媒および改良された方法を提供することにある。上述の諸欠点は、請求の範囲第1項に記載の方法により製造された高活性触媒により、そして請求の範囲第7項に記載の酸化アンモノリシスの方法により、克服することができる。
式 VaTibZrcx
〔式中、a=1、b=7.5〜8、c=0〜0.5。xは、存在する元素の要求原子価を満たすのに必要な酸素原子の数を表す。〕
により定義される触媒組成物の製造は、請求の範囲第1項に記載のように、アンモニア水溶液とV5+,Ti4+およびZr4+(選択する場合)との水溶液を共沈させ、次に沈殿物を乾燥処理、熱処理し、適切な触媒の形で触媒組成物を得るために成型するという工程である。
チタン成分の適切な源は、塩化チタン、臭化チタン、硝酸チタンのような水溶性Ti4+化合物、またはTi−テトラアルキル化合物のような有機Ti化合物が好ましい。
バナジウム成分の適切な源は、たとえばメタバナジン酸アンモニウムのような、水溶液V5+化合物が好ましい。
ジルコニウム成分の適切な源は、ジルコニウムオキシクロライドのような、水溶性Zr4+化合物が好ましい。
共沈は、共沈の後、液のpHが8と9の間になるようなやり方で、アンモニア水溶液と、溶解した触媒成分とを同時に混合することにより行なわれる。形成された沈殿物を既知の手段で分離し、その後まず、好ましくは120℃から140℃の間の温度における空気の流れの中で乾燥させるか、または好ましくは空気の存在下で、直接360℃から400℃の間の温度において熱処理する。それから、適切に触媒を形づくるために、通常の成型工程に入る。好ましくは錠剤の形に成型され、有利には、空気の存在下で、740℃と850℃の間の温度において、さらなる熱処理を行なう。
すでに準備された触媒組成物を反応容器に充填し、その中で反応条件下における活性化を行なった後、アルキルピリジンの高負荷における高い活性および選択性に関する、および長寿命に関するその特性を明らかにすることができる。
好ましい触媒組成は、下記のとおりである。
VTi8x
VTi7.5Zr0.5x
VTi7.5Zr0.125x
〔式中、xは前に定義したとおり。〕
最も好ましい触媒組成は、下記のとおりである。
VTi8x
〔式中、xは前に定義したとおり。〕
本発明の方法は、多様なアルキルピリジンからシアノピリジンへの転化に適用できる。適切なアルキルピリジンは、たとえば3−メチルピリジン、3−エチルピリジン、2−メチル−5−エチルピリジン、2,5−ジメチルピリジンおよび2−メチル−5−ビニルピリジンである。最も好ましいアルキルピリジンは、3−メチルピリジンおよび2−メチル−5−エチルピリジンである。
次の製造条件が適切であることが判明している。
気体状の供給物は、それぞれアルキルピリジン、酸素含有気体、アンモニアおよび水蒸気から成る。一般に空気が、酸素含有気体として使用される。このように空気には、酸素が既に不活性成分で希釈されているという有利な点がある。
3−メチルピリジンの3−シアノピリジンへの転化の場合には、気体状の供給物は、好都合に、3−メチルピリジン、空気(O2に関して計算される)、アンモニア、水蒸気から成り、そのモル比は1:7:3:3〜1:40:10:45である。好ましいモル比は、1:10:4:10〜1:30:7:30の範囲である。
2−メチル−5−エチルピリジンの3−シアノピリジンへの転化の場合、および反応条件によっては2,5−ジシアノピリジンへの転化もする場合には、気体状の供給物は好都合に、2−メチル−5−エチルピリジン、空気(O2に関して計算される)、アンモニア、水蒸気から成り、そのモル比は1:15:5:20〜1:70:40:140である。
触媒の反応ゾーンの温度は、原則として330℃から440℃の間、好ましくは350℃から410℃の間の範囲である。
寿命に関しては安定な触媒であるという特性のため、本発明の方法は、大規模な実施において長時間連続して運転できる。
達成できる最大モル収率は、3−メチルピリジンの転化では約95%〜97%、2−メチル−5−エチルピリジンの転化では約75%に達する。
得られたシアノピリジンたとえば3−シアノピリジンおよびまたは2,5−ジシアノピリジンは、通常の塩基との加水分解処理により、ニコチン酸に直接転化される。3−メチルピリジン基準で、ニコチン酸の収率は95%に達する。
実施例
触媒の製造
a)VTi8x触媒:
塩化チタン690.4g(3.64mol)を、約60℃〜65℃の温度で水400mlとゆっくり混合する。水は合計で800mlまで加える。
別の容器中で、メタバナジン酸アンモニウム53.19g(0.45mol)を水850mlおよびアンモニア水溶液300mlに、還流温度で溶解させる。この手順の間に、アンモニアが溶液に導入される。
V化合物を含む溶液を、約80℃〜85℃でTi溶液に加える。水は合計で4lまで加える。
混合成分を入れた円筒反応容器中で、80℃〜85℃の温度のTi−V溶液670mlを、5.2%アンモニア水溶液670mlと混合する。形成された共沈物を濾過し、水で洗浄し、それから120℃〜140℃の温度で空気の流れの中で乾燥させる。
得られた粉末を、空気の存在下に温度360℃の炉中で2時間以上処理し、次にボールミルで粉砕し、最後に水で湿らせて4×4mmの錠剤に成型する。錠剤を空気の存在下、740℃の温度でマッフル炉中で2時間処理する。できたばかりの触媒を、酸化アンモノリシスの条件で、3−メチルピリジンと反応させる。
b)VTi7.50.5x触媒:
V−Ti溶液を、a)で述べたように製造する。
別の容器中で、ジルコニウムオキシクロライド8H2O73.27g(0.23mol)を、40℃から45℃の間の温度で、水600mlに溶解させる。
上記a)で述べた方法に対応する方法で、Ti−V溶液625ml、Zr溶液100mlおよびそれぞれのアンモニア水溶液725mlを混ぜて、共沈させる。得られた沈殿物のさらなる処理は、a)で述べたように行なう。
c)VTi7.5Zr0.125x触媒:
次の事項以外は、実施例b)の手順をくり返す。すなわち共沈では、Ti−V溶液625ml、Zr溶液25mlおよびそれぞれのアンモニア水溶液650mlを混ぜる。
プロセス
実施例1
活性化したVTi8x触媒220cm3を、ステンレス製管状反応容器(内径20mm,長さ1200mm)に充填した。
3−メチルピリジン(3−MP)、空気、アンモニアおよび水蒸気から成る反応物の気体状混合物を、150時間、385℃の温度で、供給速度が、3−MPが103.6gl-1-1、空気が2727ll-1-1、アンモニアが113.8gl-1-1、水蒸気が336.4gl-1-1となるように触媒層を通過させた。供給物のモル比は、3−MP:空気(O2):NH3:H2O=1:22.9:6.0:16.8とした。
3−MP114gが、5時間の間に転化された。転化は完全であった。3−シアノピリジン119.5gが得られ、これは理論値の、収率93.7%に相当する。したがって、3−シアノピリジンの出口流量は108gl-1-1であった。
KOHで加水分解し(2時間還流)、ニコチン酸143.2g(理論の95%)が得られた。
実施例2
実施例1で記述したものと同じ触媒を使用した。
2−メチル−5−エチルピリジン(MEP)、空気、アンモニアおよび水蒸気から成る反応物の混合物を、温度395℃で触媒層を通過させた。供給物のモル比は、MEP:空気(O2):NH3:H2O=1:25:19:67とした。
MEP155gが10時間にわたり転化されて3−シアノピリジン93.2gが得られ、これは理論上、収率70.5%に相当する。3−シアノピリジンの出口流量は42.8gl-1-1であった。
KOHで加水分解し、ニコチン酸が理論値の72%の収率で得られた。
実施例3
実施例1に記述したものと同じ触媒(140cm3)を使用した。
実施例2に記述したものと同じ反応物を、温度400℃で、触媒層を通過させた。供給物のモル比は、MEP:空気(O2):NH3:H2O=1:16:14:30とした。
MEP53.2gが、5時間にわたり転化され、2,5−ジシアノピリジン19.7g(理論値の34.8%)および3−シアノピリジン23.0g(理論値の50.3%)が得られた。
KOHで加水分解し、ニコチン酸を理論値の85.4%の収率で得た。
実施例4
活性化したVTi7.5Zr0.5x触媒100cm3を、実施例1で述べた管状反応容器に充填した。3−メチルピリジン(3−MP)、空気、アンモニアおよび水蒸気の気体状混合物を、温度375℃で、供給速度が3−MPが225gl-1-1、空気が344.1gl-1-1、NH3が111gl-1-1、H2Oが980gl-1-1で、触媒層を通過させた。
3−MP112.3gが5時間にわたり転化され、3−シアノピリジン92.1g(理論値の73.2%)およびニコチン酸アミド21.8g(理論値の14.8%)が得られた。
KOHで加水分解し、ニコチン酸138.7g(理論値の93.3%)を得た。
実施例5
実施例4に記述したものと同じ触媒を、3−MPの代りにMEPを含む気体状供給物と接触させた。触媒層の温度は370℃とした。供給速度は、MEP80gl-1-1、空気1225l、NH3180g、H2O1130gとした。
MEP48gが、6時間にわたり転化され、2,5−ジシアノピリジン3.6g(理論値の7%)および3−シアノピリジン28.9g(理論値の70%)が得られた。
KOHで加水分解し、ニコチン酸を理論値の79.9%の収率で得た。
実施例6
活性化したVTi7.5Zr0.125x触媒100cm3を、実施例4と同じ方法で使用した。3−MP112.5gを、5時間にわたり転化し、3−シアノピリジン100.8g(理論値の80.1%)およびニコチン酸アミド17g(理論値の11.4%)が得られた。
KOHで加水分解し、ニコチン酸139g(理論値の93.3%)を得た。
実施例7
実施例1に記述したものと同じ触媒(100cm3)を、3−エチルピリジン(3−EP)を含む気体状供給物と接触させた。触媒層の温度は380℃とした。供給速度は、3−EP150gl-1-1、空気3600ll-1-1、NH3167gl-1-1、H2O252gl-1-1とした。
3−EP75gが5時間にわたり転化され、3−シアノピリジンが66.5g(理論値の91.2%)が得られた。
実施例8
実施例1に記述したものと同じ触媒(100cm3)を、2,5−ジメチルピリジン(2,5DMP)を含む気体状供給物と接触させた。触媒層の温度は400℃とした。供給速度は、2,5DMP102gl-1-1、空気2095ll-1-1、NH3227gl-1-1、H2O650gl-1-1とした。
2,5DMP52gが5時間にわたり転化され、2,5−ジシアノピリジン18.8g(理論値の30.6%)および3−シアノピリジン28.8g(理論値の58.1%)が得られた。
オートクレーブ中でNH3により加水分解し、ニコチン酸を理論値の87.9%の収率で得た。
実施例9
実施例1に記述したものと同じ触媒(100cm3)を、2−メチル−5−ビニルピリジン(2−MVP)を含む気体状供給物と接触させた。触媒の温度は400℃とした。供給速度は、2−MVP113.4gl-1-1、空気2095ll-1-1、NH3227gl-1-1、H2O750gl-1-1とした。
2−MVP57gが5時間にわたり転化され、2,5−ジシアノピリジン23.4g(理論値の37.9%)および3−シアノピリジン24.4g(理論値の48.9%)が得られた。オートクレーブ中で、NH3により加水分解し、ニコチン酸を理論値の86.3%の収率で得た。
実施例10
実施例1に記述したものと同じ触媒(710ml)を、ステンレス製管状反応容器(内径21mm,長さ3m)に充填した。3−メチルピリジン(3−MP)、空気、アンモニアおよび水から成る反応物の気体状混合物を、1350時間、温度385℃で、3−MPが100〜150gl-1-1の間で変化する供給速度で、触媒床を通過させた。供給物のモル比、すなわち3MP:空気(O2):アンモニア:水は、1:5.2:10:13〜1:5.2:16:15の間で変化した。3−MP107kgが3−シアノピリジン108kgに転化した。転化率は97%で、これはモル収率91%に相当し、選択性は93.5%であった。
実施例11
VTi8x触媒を、実施例a)の触媒製造にしたがって製造した。異なる点はタブレットの熱処理条件を、温度850℃で2時間としたところである。
この活性化触媒140cm3を、実施例1で述べた管状反応容器に充填した。2−メチル−5−エチルピリジン(MEP)、空気、アンモニアおよび水蒸気の気体状混合物を、375℃の温度で、触媒層を通過させた。供給物のモル比は、MEP:空気(O2):NH3:H2O=1:34:10:41とした。
MEP53.2gが、5時間にわたり転化され、2,5−ジシアノピリジン22.8g(理論値の40.2%)および3−シアノピリジン22.5g(理論値の39.7%)が得られた。
KOHで加水分解し、ニコチン酸を理論値の90.2%の収率で得た。
Figure 0004161119
Figure 0004161119

Claims (14)

  1. 式 VaTibZrcx
    [式中、a=1,b=7.5〜8、c=0〜0.5。xは、存在する元素の要求原子価を満たすのに必要な酸素原子の数を表わす。]
    により定義される、アルキルピリジンの酸化アンモノリシスによるシアノピリジンの製造に使用するための触媒組成物の製造方法であって、アンモニア水溶液とV5+、Ti4+およびZr4+(選択する場合)との水溶液を共沈させ、次に、沈殿物を乾燥処理、熱処理し、適切な触媒の形で触媒組成物を得ることから成る製造方法。
  2. 形成された沈殿物をまず120℃から140℃の間の温度における空気の流れの中で乾燥させるか、または360℃から400℃の間の温度において熱処理し、ついで適切な触媒の形に成型し、最後に740℃から850℃の間の温度において、熱処理を行なうことを特徴とする請求の範囲第1項の製造方法。
  3. 請求の範囲第1項または第2項の製造方法により得られた、アルキルピリジンの酸化アンモノリシスによるシアノピリジンの製造に使用するための触媒組成物。
  4. 式 VTi8x
    [式中、xは上に定義したとおり。]
    により定義される請求の範囲第3項の触媒組成物。
  5. 式 VTi7.5Zr0.5x
    [式中、xは上に定義したとおり。]
    により定義される請求の範囲第3項の触媒組成物。
  6. 式 VTi7.5Zr0.125x
    [式中、xは上に定義したとおり。]
    により定義される請求の範囲第3項の触媒組成物。
  7. アルキルピリジン、酸素含有気体、アンモニアおよび水蒸気から成る気体状供給物を、330℃から440℃の間の温度で、請求の範囲第1項により製造された共沈触媒組成物を通過させることを特徴とする、アルキルピリジンの酸化アンモノリシスによるシアノピリジンの製造方法。
  8. 請求の範囲第4項の触媒組成物を使用することを特徴とする請求の範囲第7項の製造方法。
  9. 請求の範囲第5項の触媒組成物を使用することを特徴とする請求の範囲第7項の製造方法。
  10. 請求の範囲第6項の触媒組成物を使用することを特徴とする請求の範囲第7項の製造方法。
  11. アルキルピリジンを、3−メチルピリジン、3−エチルピリジン、2−メチル−5−エチルピリジン、2,5−ジメチルピリジンおよび2−メチル−5−ビニルピリジンから選択することを特徴とする請求の範囲第7項ないし第10項のいずれかの製造方法。
  12. 3−メチルピリジンまたは2−メチル−5−エチルピリジンを選択することを特徴とする請求の範囲第11項の製造方法。
  13. 反応物である3−メチルピリジン、酸素含有気体(O2に関して計算される)、アンモニアおよび水蒸気から成り、そのモル比が1:7:3:3〜1:40:10:45である気体状供給物を触媒を通過させることを特徴とする、3−メチルピリジンの酸化アンモノリシスによる3−シアノピリジンの製造に関する、請求の範囲第7項ないし第12項のいずれかの製造方法。
  14. 反応物である2−メチル−5−エチルピリジン、酸素含有気体(O2に関して計算される)、アンモニアおよび水蒸気から成り、そのモル比が1:15:5:20〜1:70:40:140である気体状供給物を触媒を通過させることを特徴とする、2−メチル−5−エチルピリジンの酸化アンモノリシスによる3−シアノピリジンの製造に関する、請求の範囲第7項ないし第12項のいずれかの製造方法。
JP52999595A 1994-05-23 1994-08-11 アルキルピリジンの酸化アンモノリシス Expired - Fee Related JP4161119B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KZ9405601 1994-05-23
KZ940560 1994-05-23
PCT/EP1994/002677 WO1995032054A1 (en) 1994-05-23 1994-08-11 Oxidative ammonolysis of alkylpyridines

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10500892A JPH10500892A (ja) 1998-01-27
JP4161119B2 true JP4161119B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=19720744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52999595A Expired - Fee Related JP4161119B2 (ja) 1994-05-23 1994-08-11 アルキルピリジンの酸化アンモノリシス

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0762933A1 (ja)
JP (1) JP4161119B2 (ja)
KR (1) KR100331727B1 (ja)
AU (1) AU7612694A (ja)
BG (1) BG100989A (ja)
BR (1) BR9408577A (ja)
CA (1) CA2188655A1 (ja)
FI (1) FI964649A (ja)
HU (1) HUT76437A (ja)
NO (1) NO964990D0 (ja)
PL (1) PL317319A1 (ja)
SK (1) SK149696A3 (ja)
WO (1) WO1995032054A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2305377A1 (en) 2009-09-29 2011-04-06 Lonza Ltd. Catalysts for the preparation of cyanopyridines and their use
EP2319834A1 (en) * 2009-10-16 2011-05-11 Lonza Ltd. Methods and devices for the production of aqueous solutions of cyanopyridines
EP2428505B1 (en) 2010-09-13 2016-08-10 Jubilant Life Sciences Limited Process for producing pyridine carboxylic acids

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2264023B1 (ja) * 1974-03-14 1978-09-22 Showa Denko Kk
DE2510994B2 (de) * 1975-03-13 1977-04-14 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Vanadium- und titanhaltiger traegerkatalysator
DE2547655A1 (de) * 1975-10-24 1977-04-28 Basf Ag Verfahren zur herstellung von halogensubstituierten anthrachinonen
DE3866774D1 (de) * 1987-05-12 1992-01-23 Nippon Catalytic Chem Ind Verfahren zur herstellung aromatischer oder heterocyclischer nitrile.
US5021386A (en) * 1990-03-21 1991-06-04 Texaco Inc. Compositions involving V2 O3 -ZRO2 -TIO2

Also Published As

Publication number Publication date
FI964649A (fi) 1997-01-21
EP0762933A1 (en) 1997-03-19
BR9408577A (pt) 1997-08-19
AU7612694A (en) 1995-12-18
KR100331727B1 (ko) 2002-06-20
WO1995032054A1 (en) 1995-11-30
HUT76437A (en) 1997-08-28
NO964990L (no) 1996-11-22
JPH10500892A (ja) 1998-01-27
SK149696A3 (en) 1997-05-07
BG100989A (en) 1997-08-29
PL317319A1 (en) 1997-04-01
NO964990D0 (no) 1996-11-22
FI964649A0 (fi) 1996-11-21
HU9603235D0 (en) 1997-01-28
CA2188655A1 (en) 1995-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4603207A (en) Conversion of a mixture of 3-methylpyridine and 3-methylpiperidine to 3-cyanopyridine
JP2615819B2 (ja) シアノピリジンの製造法
JP4161119B2 (ja) アルキルピリジンの酸化アンモノリシス
JPH08257401A (ja) シアノピリジンを製造するための触媒およびシアノピリジンの製造法並びに該触媒の製造法
RU2123880C1 (ru) Каталитическая система для окислительного аммонолиза алкилпиридинов и способ получения цианопиридинов
KR100269883B1 (ko) 니코틴산의 제조방법
US5028713A (en) Ammoxidation of methyl substituted heteroaromatics to make heteroaromatic nitriles
US3959297A (en) Process for the preparation of 3-cyanopyridine
JP5080081B2 (ja) シアノピリジンを製造するための方法とそれに適した触媒
US2839535A (en) Process for the manufacture of nitriles
RU2126716C1 (ru) Каталитическая система для окислительного аммонолиза алкилпиридинов, способ ее получения и способ окислительного аммонолиза алкилпиридинов
JP3941121B2 (ja) アルキルピリジンの酸化アンモノリシスのための触媒組成物
KR0128541B1 (ko) 시아노피라진의 제조방법
JP4302793B2 (ja) ヘテロ芳香族アルデヒド類の製造方法
JPS6021981B2 (ja) シアノピリジン類の製造法
EP0253360B1 (en) Process for preparing nitriles
JP4723090B2 (ja) ヘテロ芳香族アルデヒド類の製造方法
JP3073412B2 (ja) ニトリルを製造するのに用いる固体触媒およびその製造方法並びにこの触媒を用いてニトリルを製造する方法
JP3078596B2 (ja) アミノ置換シアノピリジン類の製造法
JPS63152360A (ja) ヘテロ芳香族ニトリル類を製造する方法
JPH10120656A (ja) 気相アンモ酸化反応による複素環ニトリルの製造法
EP0961770A1 (en) Processes for producing 3-cyanopyridine from 2-methyl-1,5-pentanediamine
MXPA96005500A (en) Catalytic composition for the oxidative ozonolisis of alquilpiridi
JPS6372675A (ja) ヘテロ芳香族ニトリル類の製造法
JPS58417B2 (ja) 3− シアノピリジンノ セイゾウホウ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060124

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060612

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080624

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080707

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees